WO2005060762A1 - 容器詰飲料 - Google Patents

容器詰飲料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005060762A1
WO2005060762A1 PCT/JP2004/013202 JP2004013202W WO2005060762A1 WO 2005060762 A1 WO2005060762 A1 WO 2005060762A1 JP 2004013202 W JP2004013202 W JP 2004013202W WO 2005060762 A1 WO2005060762 A1 WO 2005060762A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
beverage
packaged beverage
green tea
caffeine
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013202
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Iwasaki
Naoki Hosoya
Shinji Yamamoto
Eiichi Hoshino
Shinichirou Takashima
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003420910A external-priority patent/JP3615213B1/ja
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to KR1020067011821A priority Critical patent/KR101128624B1/ko
Priority to US10/583,556 priority patent/US20070141219A1/en
Priority to EP04787843A priority patent/EP1695630B1/en
Publication of WO2005060762A1 publication Critical patent/WO2005060762A1/ja
Priority to US12/183,675 priority patent/US20080292767A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/30Further treatment of dried tea extract; Preparations produced thereby, e.g. instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/163Liquid or semi-liquid tea extract preparations, e.g. gels, liquid extracts in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/06Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
    • A23F3/14Tea preparations, e.g. using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a packaged beverage containing a high concentration of strength techin mixed with a green tea extract, having good taste, and having excellent color stability when stored at a high temperature in a transparent container.
  • caffeine is highly removed (for example, polyphenol Z caffeine ratio is 20000) using a synthetic adsorbent or the like, and high-purity polyphenol is produced. There is a way to gain some power, naturally present in tea extract with caffeine removal
  • Patent Document 1 JP-A-60-156614
  • Patent Document 2 JP-A-3-133928
  • Patent Document 3 JP-A-2002-142677
  • Patent Document 4 JP-A-8-298930
  • Patent Document 5 JP-A-8-109178
  • Patent Document 6 Japanese Patent Publication No. Hei 10-501407
  • the present invention is a packaged beverage containing a green tea extract, comprising the following components (A), (B) and (C):
  • the present invention contains high-density tetekins, is reduced in bitterness and astringency even when a green tea extract is used, and is suitable for long-term drinking.
  • Another object of the present invention is to provide a packaged beverage which is excellent in water resistance, and changes the appearance of the beverage during high-temperature storage, and is filled in a transparent container immediately and has a stable color tone for a long period of time.
  • the inventors of the present invention have studied the improvement of the flavor of a packaged beverage containing a high concentration of power techins that can withstand long-term drinking. As a result, it was found that the oxalic acid concentration was suppressed and caffeine for non-polymer catechins was reduced.
  • a beverage composition with a controlled ratio of green tea has no green tea flavor, almost no bitterness, no bitterness, no off-flavors / odors, suitable for long-term drinking, stability of bitterness and astringency and over throat It has been found that a high-concentration catechin-containing beverage which is excellent and has a stable color tone for a long period of time even when filled and stored in a transparent container can be obtained.
  • the packaged beverage of the present invention contains a high concentration of non-polymeric techins, and has a green tea flavor and other off-flavors. It has excellent taste stability and throat, and its color tone is stable for a long time even when stored in a transparent container and stored at high temperatures, and it is especially useful as a non-tea-based packaged beverage.
  • the (A) non-polymer catechins include non-epi-physical techins such as catechin, gallocatechin, catechin gallate, gallocatechin gallate, and eppicatechin and epigallocatechin
  • epetic techins such as epicatechin gallate and epigallocatechin gallate, and refers to non-polymeric as well as non-acidic techins.
  • a non-polymer catechin which is in a state of being dissolved in water is contained in 0.1%.
  • Non-polymer catechin content S is within this range, which is preferable also from the viewpoint of color tone immediately after preparation of a beverage, in which a large amount of non-polymer catechin can be easily taken.
  • concentration of the non-polymer catechins can be adjusted by the amount of the green tea extract.
  • the daily intake of non-polymer catechins for promoting fat burning, accumulation of dietary fat, and promotion of hepatic ⁇ 8 oxidation gene expression should be 30 OO mg or more, preferably 450 mg or more as non-polymer catechins. And more preferably 500 mg or more. More specifically, an anti-obesity effect and a visceral fat reduction effect have been confirmed by ingestion of a beverage containing 483 mg, 555 mg and 900 mg of non-polymeric techins per bottle (Japanese Patent Application Publication No. 2002-326932).
  • the daily intake of adults should be not less than 300 mg, preferably not less than 450 mg, more preferably not less than 500 mg of non-polymer catechins in order to secure the required daily intake. Therefore, it is preferable that the beverage has a blending amount of 300 mg or more, preferably 450 mg or more, more preferably 500 mg or more per bottle (350-500 mL) of the packaged beverage of the present invention.
  • the content weight of [B] oxalic acid or a salt thereof and (A) non-polymer catechins, it [(B) / (A)] is 0.00005-0.1. Yes, preferably 0.00000- 0. 07, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 0.0000005-0.05, ⁇ ⁇ ⁇ 0. 0005-0.05, ⁇ ⁇ 0 0.001-0.05, and more It is preferably 0.001-0.03.
  • Power ⁇ Within this range, it excels over the throat without intense bitterness, astringency, and strong astringency.
  • the oxalic acid ( ⁇ ) in the present invention includes oxalic acid or a salt thereof naturally present in green tea extract, flavor, juice and other components, and oxalic acid or a salt thereof newly added. I have.
  • the oxalic acid concentration in the beverage of the present invention is adjusted by the oxalic acid concentration in the green tea extract used as a raw material, when the oxalic acid concentration is too low, the degree of purification of the green tea extract used as the raw material is too high. This indicates that tea leaf-derived astringency-inhibiting components and the like have been excluded at the same time, which is not preferable.
  • the oxalic acid concentration is too high, an astringent taste derived from oxalic acid appears, which is not suitable for blending into a beverage.
  • the content weight ratio of ( ⁇ ) non-polymer catechins to (C) caffeine [(A) Z (C)] is 5-10000, preferably 10- It is preferably 10,000, more preferably 20-10000, more preferably 25-4000, and most preferably 35-1000. If the ratio of the non-polymer catechins to caffeine is too low, the original appearance of the beverage is impaired, which is not preferable. If the ratio of non-polymer catechins to caffeine is too high, it is not preferable in terms of flavor balance.
  • Caffeine contains caffeine naturally present in green tea extracts, flavors, fruit juices and other ingredients used as raw materials, and newly added caffeine.
  • a sweetener is used for the purpose of improving the taste.
  • artificial sweeteners for example, glycerin
  • carbohydrates for example, glycerin
  • glycerols for example, glycerin
  • These sweeteners are contained in the packaged beverage of the present invention in an amount of 0.0001 to 20% by weight, more preferably 0.001 to 15% by weight, and particularly preferably 0.001 to 10% by weight. If it is less than the lower limit, the balance between acidity and salty taste, which is almost unsweetened, cannot be obtained. On the other hand, when the upper limit is exceeded, the feeling of being too sweet and having a strong force on the throat is reduced, and the over throat is reduced.
  • artificial sweeteners examples include saccharin and high-sweetness sweeteners such as sodium saccharin, aspartame, acesulfame, sucralose and neotame, and sugar alcohols such as sorbitol, erythritol and xylitol. Can be used. Products include slim up sugar, which has aspartame power, and Lacant S, which contains erythritol. A pal sweet consisting of erythritol and aspartame can be used as appropriate. The content of these artificial sweeteners is the same as described above.
  • Soluble carbohydrates are used as carbohydrate sweeteners that can be used in the present invention. Soluble carbohydrates have a role as a sweetener and energy source. In selecting a carbohydrate for use in the beverage of the present invention, it is important to consider sufficient gastric emptying and intestinal absorption rates.
  • the carbohydrate may be a mixture of glucose and fructose, or a carbohydrate that hydrolyzes in the digestive tract or forms glucose and fructose.
  • the term "carbohydrate” as used herein includes monosaccharides, disaccharides, oligosaccharides, complex polysaccharides and mixtures thereof.
  • Monosaccharides that can be used here include tetroses, pentoses, hexoses and ketohexoses.
  • An example of a hexose is an aldohexose such as glucose known as glucose.
  • the amount of glucose in the packaged beverage of the present invention is preferably 0.0001 to 20% by weight, more preferably 0.001 to 15% by weight, and particularly preferably 0.001 to 10% by weight.
  • Fructose also known as fructose, is a ketohexose.
  • Soluble carbohydrates are used as carbohydrate sweeteners that can be used in the present invention.
  • oligosaccharides carbohydrates that produce these two types of monosaccharides in the body (ie, sucrose, maltodextrin, corn syrup, High fructose corn syrup).
  • An important type of this oligosaccharide is the disaccharide.
  • An example of a disaccharide is sucrose, also known as sucrose or sugar beet.
  • the amount of sucrose in the packaged beverage of the present invention 0. 001 20 weight 0 / o, more [this 0.001 one 15 weight 0/0, a Japanese [This .001 one 10 weight 0/0.
  • the sweetener in the packaged beverage of the present invention when the intended packaged beverage also has energy replenishment, it is preferable to use a carbohydrate sweetener. Also, if you do not intend to aggressively replenish energy, it is preferable to use artificial sweeteners. Among them, an artificial sweetener alone, an artificial sweetener and a glucose-based compound, or a combination of an artificial sweetener and a fructose-based compound are preferred. If the system uses large amounts of glucose and fructose, the flavor of catechin-containing beverages changes with temperature. Sometimes.
  • intense bitterness, astringency, bitterness that does not produce strong astringency and astringency are reduced, making it suitable for long-term drinking, and excellent in bitterness, astringency and stability over the throat.
  • the packaged beverage of the present invention may contain sodium ions and Z or potassium ions.
  • the beverage of the present invention containing these ions is useful as a beverage form such as a sports drink and an isotonic beverage.
  • Sports drinks are generally defined as beverages that can quickly replenish water and minerals lost as sweat after physical exercise.
  • Electrolyte concentration refers to ionic concentration, not salt concentration.
  • the potassium ion component may be potassium chloride, potassium carbonate, potassium sulfate, potassium acetate, potassium hydrogen carbonate, potassium citrate, potassium phosphate, potassium hydrogen phosphate, potassium tartrate, potassium sorbate, or a mixture thereof.
  • a salt like this there can be added to the beverage of the present invention as a component of added juice or tea.
  • Kariumui sign ⁇ Also, packaged preferably ⁇ or 0. 001 0. 2 wt 0/0, more preferably ⁇ or 0. 002- 0. 15% by weight, especially 0.1 003-0. 12% by weight present invention It is preferable to include it in beverages.
  • the sodium ion component can be easily used such as sodium chloride, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, sodium citrate, sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, sodium tartrate, sodium benzoate, and the like, and mixtures thereof.
  • sodium salt or a component of added juice or tea As a sodium salt or a component of added juice or tea.
  • the sodium concentration is low and desirable for facilitating the absorption of water by osmotic pressure, but not to the extent of osmotic absorption of water from the body to the intestine.
  • the concentration of sodium required to do this is lower than for plasma sodium.
  • Sodium ions are preferred Lay ⁇ or 0.5 001 0.5 wt 0/0, more preferably ⁇ or 0. 002- 0. 4 weight 0/0, further 0. 003- 0.
  • the present invention packaged beverage is preferably 0.5 001-0. 5 wt%, more preferably 0. 002- 0. 4 weight 0/0, and particularly preferably 0.003 - it can be further free of Shioi ⁇ I sign of 0.3 weight 0/0.
  • the salted porcelain ion component can be blended in the form of a salt such as sodium salted or sodium chloride. Other trace ions such as calcium and magnesium, zinc, iron may also be included. These ions may also be incorporated as salts.
  • the total amount of ions present in the beverage includes the amount of ions naturally present in the beverage, as well as the amount of ions added. For example, when sodium chloride is added, that amount of sodium ion and that amount of chloride ion are also included in the total amount of each ion accordingly.
  • the ⁇ ⁇ of the packaged beverage of the present invention is 2-6, preferably 2-5, more preferably 2-4.5 in terms of catechin stability. If ⁇ is too low, the sourness and pungent odor of the beverage will be strong. On the other hand, if ⁇ ⁇ is too high, the flavor cannot be harmonized and the palatability decreases, which is not preferable.
  • the packaged beverage of the present invention is obtained by adjusting the components of the green tea extract and further blending the necessary components.
  • the green tea extract used as a raw material is composed of a non-polymer catechin and (C) caffeine from a concentrate of green tea extract containing 20 to 90% by weight of non-polymer catechins in solid content. It is preferable to remove caffeine so that the content weight ratio [(A) / (C)] is in the range of 5-10000.
  • the green tea extract as used herein refers to a tea leaf power obtained by further purifying a concentrated extract obtained by using hot water or a water-soluble organic solvent, or directly purifying the extracted extract. It can be obtained by adjusting the ratio between (i) non-polymer catechins and (C) caffeine.
  • tea leaves or preparations treated under a supercritical fluid may be used, or those obtained by adsorbing catechin on an adsorbent and desorbing with an aqueous ethanol solution may be used.
  • non-polymers such as commercially available concentrates of green tea extracts such as Mitsui Norin Co., Ltd. “Polyphenone”, ITO EN Co., Ltd. “Theafuran” and Taiyo Kagaku Co., Ltd. “Sanfunon”
  • a green tea extract suitable for the purpose of the present invention can be obtained.
  • a green tea extract concentrate is suspended in water or a mixture of water and an organic solvent, and a precipitate formed by adding an organic solvent to the suspension is removed. Then, the solvent is distilled off; a concentrate of the green tea extract is dissolved in an organic solvent, and a precipitate formed by adding water or a mixture of water and the organic solvent is removed, and then the solvent is distilled off.
  • a concentrate of green tea extract containing 20 to 90% by weight of non-polymeric techins in the solid content is dissolved in a mixed solution of an organic solvent and water at a weight ratio of 9Z1-1Z9, and activated carbon is dissolved. And contact with acid clay or activated clay.
  • those obtained by purification by supercritical extraction or adsorption on an adsorption resin and elution with an ethanol solution may be used.
  • Examples of the form of the green tea extract referred to here include various forms such as a solid, an aqueous solution, and a slurry.
  • an aqueous solution and a slurry are preferable since they have a small history of drying and the like.
  • the content ratio of (A) non-polymer catechins to (C) caffeine in the green tea extract used in the present invention is preferably 5-10000, more preferably 5-10000. 10-10000, more preferably 10-8000, more preferably 10-6000, more preferably 10-4000, and especially 10-1000. If the ratio of the non-polymer catechins to caffeine in the green tea extract is too low, the beverage contains many components other than the non-polymer catechins, which undesirably impairs the original appearance of the beverage. If the ratio of non-polymeric techins to caffeine in the green tea extract is too high, astringency suppressing components derived from tea leaves and the like at the time of caffeine removal are also eliminated, which is not preferable in terms of flavor balance.
  • the concentration of non-polymer catechins in the green tea extract used in the present invention 20-90 wt%, preferably 20- 87 weight 0/0, more preferably 23-85wt 0/0, particularly preferably Should be 25-82% by weight.
  • the concentration of the non-polymer catechins in the green tea extract is too low, the blending amount of the purified green tea extract itself to be blended in the beverage increases.
  • Non-polymer catechins in green tea extract If the concentration of the compounds is too high, it tends to exclude trace components that function to improve the flavor, such as free amino acids other than the total polyphenols present in the green tea extract.
  • the ratio of the generic gallate, consisting of potato techin gallate, epicatechin gallate, gallocatechin gallate and epigallocatechin gallate, in the green tea extract used in the present invention is 35% of the total non-polymer techins. — 100% by weight
  • Non-polymer catechins are preferable in terms of their physiological effects. From the point of taste, 35-98% by weight is more preferable, and 35-95% by weight is particularly preferable.
  • the packaged beverage of the present invention is preferably mixed with a bitterness suppressant because it is easy to drink.
  • the bitterness suppressor used is not particularly limited, but cyclodextrin is preferred.
  • cyclodextrin ⁇ -, ⁇ -, ⁇ -cyclodextrin and branched ⁇ -, ⁇ -, ⁇ -cyclodextrin can be used. Cyclodextrin 0.5 in the beverage 005-0. 5 wt 0/0, preferably 0. 01-0. 3% by weight it is to contain.
  • antioxidants in the packaged beverage of the present invention, antioxidants, fragrances, various esters, organic acids, organic acid salts, inorganic acids, and inorganic acids may be added in the formulation in accordance with the components derived from tea.
  • additives such as a quality stabilizer may be used alone or in combination.
  • Flavors and fruit juices are added to the beverage of the present invention to enhance palatability.
  • fruit juice is called fruit juice
  • fragrance is called flavor.
  • Natural or synthetic flavors and fruit juices can be used in the present invention. These can also be fruit juices, fruit flavors, plant flavors or mixtures thereof.
  • a combination of tea flavors, preferably green or black tea flavors, along with fruit juice has an attractive taste.
  • Preferred juices are apple, pear, lemon, lime, mandarin, grapefruit, cranberry, orange, strawberry, grape, kiwi, pineapple, passion fruit, mango, guava, raspberry and cherry.
  • citrus juices preferably grapefruit, orange, lemon, lime, mandarin, and mango, passionfruit and guava juices, or mixtures thereof.
  • Preferred natural flavors are jasmine, potato beetle, rose, peppermint, hawthorn, chrysanthemum, hishi, sugar cane, reishi, takeno And so on.
  • the juice preferably contains 0.001 to 20% by weight, more preferably 0.002 to 10% by weight, in the beverage of the present invention. This concentration is based on the single strength of the beverage.
  • Fruit flavors, plant flavors, tea flavors and mixtures thereof can also be used as juice.
  • Particularly preferred flavors are citrus flavors, including orange flavor, lemon flavor, lime flavor and grapefruit flavor.
  • citrus flavors In addition to citrus flavors, various other fruit flavors such as apple flavor, grape flavor, raspberry flavor, cranberry flavor, cherry flavor, pineapple flavor and the like can be used. These flavors may be derived from natural sources such as fruit juices and balms, or may be synthetic. Flavors can include blends of different flavors, such as lemon and lime flavors, citrus flavors and selected spices (typical cola soft drink flavors). Such a flavor is added to the beverage of the present invention in an amount of 0.0001 to 5% by weight, preferably 0.001 to 3% by weight.
  • the beverage of the present invention may contain an acidulant.
  • an acidulant edible acids such as malic acid, citric acid, tartaric acid, fumaric acid and the like can be mentioned. Acidulants may be used to adjust the pH of the beverages of the present invention.
  • the beverage of the present invention has a pH of 2-5.
  • Organic and inorganic edible acids can be used as the pH adjuster. The acids may be used in their undissociated form or in the form of their respective salts, for example potassium or sodium hydrogen phosphate, potassium or sodium dihydrogen phosphate.
  • Preferred acids are edible organic and inorganic acids, including citric, malic, fumaric, adipic, dalconic, tartaric, ascorbic, acetic, phosphoric or mixtures thereof.
  • Particularly preferred carboxylic acids are formic acid and malic acid.
  • Acidulants also serve as antioxidants to stabilize beverage components. Examples of commonly used antioxidants include, but are not limited to, ascorbic acid, EDTA (ethylenediamintetraacetic acid) and salts thereof, and plant extract.
  • the beverage of the present invention may further contain vitamins.
  • vitamin A, vitamin C and vitamin E are added.
  • Other vitamins such as vitamin D and vitamin B may be calored.
  • Minerals can also be used in the beverages of the present invention.
  • Preferred minerals are calcium, chromium, copper, fluorine, iodine, iron, magnesium, manganese, phosphorus, selenium, silicon, Molybdenum and zinc.
  • Particularly preferred minerals are magnesium, phosphorus and iron
  • the packaged beverages of the present invention include non-tea beverages, such as sodium and / or potassium ions in green tea extract, sweeteners, bitterness suppressants, flavors, fruit juices, vegetable extracts, acidulants, It is preferable to use a non-tea-based beverage to which a component selected from the group of vitamins, minerals, carbon dioxide and the like is added.
  • non-tea beverages such as sodium and / or potassium ions in green tea extract, sweeteners, bitterness suppressants, flavors, fruit juices, vegetable extracts, acidulants.
  • non-tea-based packaged beverages include carbonated beverages that are soft drinks, beverages containing fruit juice extracts, juices and waters containing vegetable extracts, sports drinks, diet beverages, and the like.
  • the container used for the packaged beverage of the present invention is, like ordinary beverages, compounded with a molded container mainly composed of polyethylene terephthalate (so-called PET bottle), a metal can, and a metal foil-plastic film. It can be provided in a usual form such as a paper container or a bottle. Here, a packaged beverage that can be drunk without dilution is used.
  • the packaged beverage of the present invention is manufactured under the sterilization conditions specified by the Food Sanitation Act, for example, when it can be heat-sterilized after filling into a container such as a metal can, but PET bottles and paper
  • a container such as a metal can, but PET bottles and paper
  • sterile conditions similar to those described above should be applied, for example, after high-temperature, short-time sterilization using a plate heat exchanger, etc., and then cooled to a certain temperature.
  • a method such as filling the container is adopted.
  • another component may be mixed and filled into the filled container under aseptic conditions.
  • operations such as returning the pH to neutral under aseptic conditions after heat sterilization under acidic conditions, and returning the pH to acidic conditions under sterile conditions after heat sterilization under neutral conditions are also possible.
  • UV absorption spectrophotometer detection wavelength 280nm
  • Eluent A 0.1 M acetic acid aqueous solution
  • Eluent B 0.1 M acetonitrile acetate concentration gradient condition (% by volume)
  • the weight% was obtained using a standard substance.
  • Mobile phase is 1.8 mmol / L, Na CO / / ⁇ . 7 mmol / L, Na HCO was flowed at 1. OmLZmin, and the sample injection volume was 25 L.
  • Detector is electrical conductivity
  • Free fructose, glucose and sucrose were measured in the following (1), and fructose and glucose after hydrolysis were measured in (2), and the glucose equivalent and fructose equivalent were determined from these measured values.
  • test solution was measured by HPLC under the following conditions.
  • Wavelength 589.6nm Frame: Acetylene-air
  • Table 1 The components shown in Table 1 were mixed and subjected to predetermined post-treatment to produce a packaged beverage.
  • Non-polymer techins after treatment contained 22% by weight.
  • Non-polymer catechins after treatment Z caffeine weight ratio 20.0
  • Oxalic acid Z non-polymer catechins after treatment 0.01
  • Non-polymer techins after treatment contained 22% by weight.
  • Non-polymer catechins after treatment Z caffeine weight ratio 60.0
  • Oxalic acid Z non-polymer catechins weight ratio after treatment 0.003
  • the oxalic acid Z non-polymer catechins 0.06.
  • Green tea extract concentrate D has a non-polymer catechin content of 81.40% by weight, caffeine The content is 0.0073% by weight, the non-polymer catechins / caffeine is 12000, and the gallate content is 60.5% by weight.
  • the oxalic acid Z non-polymer catechins were 0.00001.
  • Non-polymer techins after treatment contained 22% by weight.
  • Non-polymer catechins after treatment Z caffeine weight ratio 3.2
  • Oxalic acid Z non-polymer catechins weight ratio after treatment 0.07
  • Each component was blended with a typical sports drink formulation shown in Table 1, and the mixture was made up with ion-exchanged water to prepare a preparation. A sterilization process based on the Food Sanitation Law and hot-pack filling were performed to obtain a packaged beverage. The component values of the beverage are also shown.
  • the purpose of the present invention was evaluated to determine whether the bitterness and astringency were reduced and the taste was suitable for long-term drinking. Using 30 male monitors, they were asked to drink 500 mL daily for 1 month, and the evaluation after continuous drinking for 1 month was scored according to the following criteria. Items stored in a refrigerator were used for testing.
  • the beverage prepared by filling in a 500 mL transparent PET bottle container was stored at 55 ° C for one month, and the color tone change of the beverage before and after storage was measured by 10 people. Were visually scored according to the following criteria.
  • ND indicates that undetectable power was applied.
  • Green tea extract D ----0.97 Green tea extract E---0.02 Glucose---0.040
  • Fourques toast terms weight 0/0
  • polyphenone HG manufactured by Tokyo Food Technone
  • lOOg was suspended in 490.9 g of a 95% aqueous ethanol solution at room temperature and 250 rZmin with stirring, and 25 g of activated carbon Kuraray Coal GLC (manufactured by Kuraray Chemical Co.)
  • activated carbon Kuraray Coal GLC manufactured by Kuraray Chemical Co.
  • acid clay Mizuri Ace # 600 manufactured by Mizusawa Chemical Co., Ltd.
  • stirring was continued for about 10 minutes.
  • 409.lg of a 40% aqueous ethanol solution was added dropwise over 10 minutes, and the stirring treatment was continued at room temperature for about 30 minutes. Thereafter, the activated carbon and the precipitate were filtered through No.
  • Non-polymer techins after treatment contained 22% by weight.
  • Non-polymer catechins after treatment Z caffeine weight ratio 60.0
  • Oxalic acid Z non-polymer catechins weight ratio after treatment 0.003
  • Each component was blended with a typical sports drink formulation shown in Table 2, and the mixture was made up with ion-exchanged water to prepare a preparation. A sterilization process based on the Food Sanitation Law and hot-pack filling were performed to obtain a packaged beverage. The component values of the beverage are also shown.
  • Example 115 It was evaluated in the same manner as in Example 115 to determine whether or not the bitterness and astringency, which are the objects of the present invention, were reduced and suitable for long-term drinking.
  • the off-taste and bitterness with no off-flavor and reduced astringency are suitable for long-term drinking, and are excellent in bitterness, stability of astringency and over throat, and appearance of the beverage.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

 緑茶抽出物を配合した容器詰飲料であって、次の成分(A)、(B)及び(C)、 (A)非重合体カテキン類  0.01~1.0重量%、 (B)シュウ酸、又はその塩 (C)カフェイン を含有し、(B)シュウ酸、又はその塩と(A)非重合体カテキン類との含有重量比[(B)/(A)]が0.00005~0.1であり、且つ(A)非重合体カテキン類と(C)カフェインとの含有重量比[(A)/(C)]が5~10000である容器詰飲料。  高濃度のカテキン類を含有し、苦味、渋味が低減され長期間の飲用に適し、また苦味、渋味の安定性及び喉越しに優れ、また、透明容器に充填して高温保存しても長期間色調が安定である。

Description

明 細 書
容器詰飲料
技術分野
[0001] 本発明は緑茶抽出物を配合した力テキンを高濃度に含有し、味が良好で、透明容 器での高温保存時に色調安定性に優れた容器詰飲料に関する。
背景技術
[0002] カテキン類の効果としてはコレステロール上昇抑制作用やアミラーゼ活性阻害作用 などが報告されている(例えば、特許文献 1、 2参照)。カテキン類のこのような生理効 果を発現させるためには、成人一日あたり 4一 5杯のお茶^むことが必要であること から、より簡便に大量の力テキン類を摂取するために、飲料に力テキン類を高濃度配 合する技術が望まれている。この方法の一つとして、緑茶抽出物の濃縮物(例えば、 特許文献 3— 5参照)などを利用して、力テキン類を飲料に溶解状態で添加する方法 がある。
[0003] し力しながら、市販の緑茶抽出物の濃縮物をそのまま用いると、緑茶抽出物の濃縮 物に含まれる成分の影響によって渋味や苦味が強ぐまた喉越しが悪くカテキンによ る生理効果を発現させる上で必要となる長期間の飲用には向力な力つた。一方、長 期間の飲用に不向きな要素の一つである渋味を低減する方法として、デキストリンを 配合する方法があるが、力テキン類を高濃度に配合する場合、これだけでは不十分 であるという問題があった。また甘味料が入る飲料系であっても、市販の緑茶抽出物 の濃縮物をそのまま用いるとその渋味や苦味は強ぐまた緑茶由来の不要な風味が あり、保存中に苦味、渋味が変化する現象があり、苦味、渋味の安定性に優れず長 期間の飲用には向力な力つた (例えば特許文献 6)。また、飲料の外観が高温保存時 に変化しやすぐ透明容器に充填して長期間色調が安定でな力つた。
[0004] また、低カフェイン茶ポリフエノールの製造法としては合成吸着剤等を用いて、高度 にカフェインを除去(例えばポリフエノール Zカフェイン比 20000)し、純度の高!、ポリ フエノールを得る方法がある力、カフェイン除去とともに茶抽出物中に本来存在して
Vヽるアミノ酸ゃぺクチン等の呈味成分や渋味抑制物質までも除去してしま!/ヽ、苦味、 渋味が特に高温保存時に変化する現象があり、苦味、渋味の安定性に優れず長期 間飲用する目的には向力な力つた (例えば特許文献 6)。また、飲料の外観が高温保 存時に変化しやすぐ透明容器に充填して長期間色調が安定でな力つた。
特許文献 1:特開昭 60- 156614号公報
特許文献 2 :特開平 3—133928号公報
特許文献 3:特開 2002-142677号公報
特許文献 4:特開平 8— 298930号公報
特許文献 5 :特開平 8—109178号公報
特許文献 6:特表平 10- 501407号公報
[0005] 本発明は、緑茶抽出物を配合した容器詰飲料であって、次の成分 (A)、(B)及び( C)ゝ
(A)非重合体カテキン類 0. 01-1. 0重量%、
(B)シユウ酸又はその塩
(C)カフェイン
を含有し、(B)シユウ酸、又はその塩と (A)非重合体カテキン類との含有重量比 [ (B) Z(A) ]が 0. 00005—0. 1であり、且つ(A)非重合体カテキン類と(C)カフェインと の含有重量比 [ (A) / (C) ]が 5— 10000である容器詰飲料を提供するものである。 発明の実施の形態
[0006] 本発明は、高濃度の力テキン類を含有し、緑茶抽出物を使用しても苦味、渋味が 低減され長期間の飲用に適し、また苦味、渋味の安定性及び喉越しに優れ、また、 飲料の外観が高温保存時に変化しやすぐ透明容器に充填して長期間色調が安定 である容器詰飲料を提供することにある。
[0007] 本発明者は、高濃度の力テキン類を含有する容器詰飲料の長期間の飲用に耐えら れる風味向上に関して検討した結果、シユウ酸濃度を抑えかつ非重合体カテキン類 に対するカフェインの比率が調整された飲料組成であれば、緑茶風味がなく苦味'渋 味がほとんど感じられず、異味 ·異臭がなく長期間の飲用に適し、苦味、渋味の安定 性やまた喉越しに優れ、また、透明容器に充填して保存しても長期間色調が安定で ある高濃度カテキン含有飲料が得られることを見出した。 [0008] 本発明の容器詰飲料は、非重合体力テキン類を高濃度含有し、かつ緑茶風味の 他異味 '異臭がなぐ苦味、渋味が低減され長期間の飲用に適し、また苦味、渋味の 安定性及び喉越しに優れ、また、透明容器に充填して高温保存しても長期間色調が 安定であり、特に非茶系容器詰飲料として有用である。
[0009] 本発明で (A)非重合体カテキン類とは、カテキン、ガロカテキン、力テキンガレート、 ガロカテキンガレートなどの非ェピ体力テキン類及びェピカテキン、ェピガロカテキン
、ェピカテキンガレート、ェピガロカテキンガレートなどのェピ体力テキン類をあわせて の総称であり、非重合体のみならず非酸ィ匕体である力テキン類を指す。
[0010] 本発明の容器詰飲料中には、水に溶解状態にある (A)非重合体カテキン類を、 0.
01-1. 0重量%含有する力 好ましくは 0. 03-0. 5重量%、より好ましくは 0. 04 一 0. 4重量0 /0、更に好ましくは 0. 05-0. 3重量0 /0、殊更好ましくは 0. 06-0. 3重 量%、特に好ましくは 0. 092-0. 26重量%、最も好ましくは 0. 1-0. 15重量%含 有する。非重合体カテキン類含量力 Sこの範囲にあると、多量の非重合カテキン類を容 易に取り易ぐ飲料調製直後の色調の点からも好ましい。当該非重合体カテキン類の 濃度は、緑茶抽出物の配合量によって調整することができる。
また、蓄積体脂肪燃焼促進、食事性脂肪燃焼促進及び肝臓 ι8酸化遺伝子発現促 進の効果を出すための成人一日当りの摂取量としては、非重合体カテキン類として 3 OOmg以上、好ましくは 450mg以上、更に好ましくは 500mg以上がよいとされている 。また具体的には一本あたり非重合体力テキン類を 483mg、 555mg及び 900mg含 有する飲料の摂取によって抗肥満効果や内臓脂肪低減効果が確認されて 、る (特 開 2002— 326932号公報)。
したがって本発明の容器詰飲料においても成人一日当りの摂取量としては、非重 合体カテキン類として 300mg以上、好ましくは 450mg以上、更に好ましくは 500mg 以上がよぐ一日当りの必要摂取量を確保する意味からも、本発明の容器詰飲料 1 本(350— 500mL)当り 300mg以上、好ましくは 450mg以上、更に好ましくは 500m g以上の配合量があるものが良い。
[0011] 本発明の容器詰飲料における(B)シユウ酸又はその塩と (A)非重合体カテキン類 との含有重量 it [ (B) / (A) ]は 0. 00005— 0. 1であり、好ましくは 0. 00005— 0. 07、更【こ好まし <ίま 0. 00005-0. 05、更【こ好まし <ίま 0. 0005-0. 05、更【こ好ま しく ίま 0. 001— 0. 05、更に好ましく ίま 0. 001— 0. 03である。 [ (Β) / (Α) ]力 ^この 範囲にあると、強烈な苦味、渋味、強い収斂性が生じなぐ喉越しに優れる。本発明 における(Β)シユウ酸は、緑茶抽出物、香料、果汁及び他の成分中に天然で存在す るシユウ酸又はその塩と、新たに加えられたシユウ酸、又はその塩とを含んでいる。本 発明飲料中のシユウ酸濃度を、原料として用いる緑茶抽出物中のシユウ酸濃度で調 整する場合、シユウ酸濃度が低すぎるときは、原料として用いる緑茶抽出物の精製度 が極端に高すぎることを示しており、茶葉由来の渋味抑制成分等を同時に排除して しまっており、好ましくない。またシユウ酸濃度が高すぎるときは、シユウ酸由来の収斂 味が出てしまい、飲料への配合上適当ではない。
[0012] 本発明の容器詰飲料における (Α)非重合体カテキン類と (C)カフェインとの含有重 量比 [ (A) Z(C) ]は 5— 10000である力 好ましくは 10— 10000、更に好ましくは 2 0一 10000、更【こ好ましく ίま 25一 4000、特【こ好ましく ίま 35一 1000である。カフエイ ンに対する非重合体カテキン類の比率が低すぎると、飲料本来の外観を害し好ましく ない。またカフェインに対する非重合体カテキン類の比率が高すぎると、風味バラン ス上好ましくない。(C)カフェインは、原料として用いる緑茶抽出物、香料、果汁及び 他の成分中に天然で存在するカフェインと、新たに加えられたカフェインとを含んで いる。
[0013] 本発明の容器詰飲料には、味を改善する目的で、甘味料が用いられる。甘味料と しては人工甘味料類、炭水化物類、グリセロール類 (例えばグリセリン)が用いられる 。これらの甘味料は、本発明容器詰飲料中に 0. 0001— 20重量%、更に 0. 001— 15重量%、特に好ましくは 0. 001— 10重量%含有する。前記下限未満であると、甘 みがほとんどなぐ酸味、塩味とのバランスがとれない。一方上限を超えると、甘すぎ て喉にひつ力かる感覚が強ぐ喉越しが低下する。
[0014] 本発明で使用できる人工甘味料の例にはサッカリン及びサッカリンナトリウム、ァス パルテーム、ァセサルフエームー Κ、スクラロース、ネオテームなどの高甘度甘味料、 ソルビトール、エリスリトール、キシリトールなどの糖アルコールを使用できる。商品とし ては、アスパルテーム力もなるスリムアップシュガー、エリスリトールを含んだラカント S ,エリスリトールとアスパルテームからなるパルスイートなどを適宜使用できる。これら の人工甘味料の含有量は、前記と同じである。
[0015] 本発明で使用できる炭水化物類甘味料としては可溶性炭水化物が用いられる。可 溶性炭水化物には、甘味料とエネルギー源との役割がある。本発明飲料に使用する 炭水化物を選択するにあたっては、十分な胃排出及び腸吸収速度を考慮することが 重要である。炭水化物はグルコース及びフルクトースの混合物でも、あるいは消化管 で加水分解するか又はグルコース及びフルクトースを形成する炭水化物であってもよ い。本明細書で用いられる「炭水化物」という用語は、単糖、二糖、オリゴ糖、複合多 糖及びそれらの混合物を含む。
[0016] ここで使用できる単糖にはテトロース、ペントース、へキソース及びケトへキソースが ある。へキソースの例は、ブドウ糖として知られるグルコースのようなアルドへキソース である。本発明の容器詰飲料中のグルコースの量は、好ましくは 0. 0001— 20重量 %、更に好ましくは 0. 001— 15重量%、特に好ましくは 0. 001— 10重量%である。 果糖として知られるフルクトースはケトへキソースである。本発明容器詰飲料中のフル ク卜ースの量 ίま 0. 0001一 20重量0 /0、更【こ 0. 001一 15重量0 /0、特【こ 0. 001一 10 重量%である。
[0017] 本発明で使用できる炭水化物類甘味料としては可溶性炭水化物が用いられるが、 オリゴ糖としては、これら 2種の単糖を体内で生成する炭水化物(即ち、スクロース、マ ルトデキストリン、コーンシロップ、高フルクトースコーンシロップ)が挙げられる。この オリゴ糖の重要なタイプは二糖である。二糖の例は、ショ糖又はテンサイ糖として知ら れるスクロースである。本発明容器詰飲料中のスクロースの量は、 0. 001— 20重量 0/ο、更【こ 0. 001一 15重量0 /0、特【こ 0. 001一 10重量0 /0である。
本発明の容器詰飲料における甘味料としては目的とする容器容器詰飲料がェネル ギー補給を兼ね備える場合には、炭水化物類の甘味料を使用する方が好ましい。ま た積極的なエネルギー補給を意図しな ヽ場合には、人工甘味料を使用することが好 ましい。中でも人工甘味料単独系、人工甘味料とグルコース系化合物、もしくは人工 甘味料とフルクトース系化合物の組み合わせが好まし 、。グルコースとフルクトースと を大量に用いる系であると、カテキン含有飲料において温度変化に伴う風味が変化 することがある。
従って、炭水化物を甘味料として用いる場合、当該炭水化物の含有量は、フルクト ース換算量 0. 0001— 20重量0 /0、グルコース換算量 0. 05重量0 /0未満、更にフルク トース換算量 0. 0001— 15重量0 /0、グルコース換算量 0. 05重量0 /0未満、更にフル クトース換算量 0. 001— 10重量0 /0、グルコース換算量 0. 05重量0 /0未満が好ましい 。この範囲にあると、強烈な苦味、渋味、強い収斂性が生じなぐ苦味、渋味が低減さ れ長期間の飲用に適し、また苦味、渋味の安定性及び喉越しに優れる。
[0018] 本発明の容器詰飲料には、ナトリウムイオン及び Z又はカリウムイオンを含有させて も良い。これらのイオンを含有させた本発明飲料は、スポーツドリンク、アイソトニック 飲料などの飲料形態として有用である。スポーツドリンクとは、身体運動後に汗として 失われる水分、ミネラルを速やかに補給できる飲料であると一般的に規定される。
[0019] 主な生理電解質の中にはナトリウム及びカリウムがある。これらのイオン成分はそれ らに対応する水溶性成分ないし、無機塩を添加することで含有させることができる。そ れらは果汁及び茶抽出物中にも存在する。本発明飲料中における電解質又はィォ ン成分の量は最終の飲用しうる容器詰飲料中の含有量である。電解質濃度はイオン 濃度のことであり、塩濃度ではない。カリウムイオン成分は、カリウム塩ィ匕物、炭酸カリ ゥム、硫酸カリウム、酢酸カリウム、炭酸水素カリウム、クェン酸カリウム、リン酸カリウム 、リン酸水素カリウム、酒石酸カリウム、ソルビン酸カリウム等又はそれらの混合物のよ うな塩として、ある!/、は加えられた果汁又は茶の成分として本発明飲料に配合できる 。カリウムィ才ン ίま、好ましく ίま 0. 001— 0. 2重量0 /0、より好ましく ίま 0. 002— 0. 15 重量%、特に 0. 003—0. 12重量%本発明の容器詰飲料中に含有することが好ま しい。同様に、ナトリウムイオン成分は、ナトリウム塩ィ匕物、炭酸ナトリウム、炭酸水素 ナトリウム、クェン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、酒石酸ナトリウ ム、安息香酸ナトリウム等及びそれらの混合物のような容易に入手しうるナトリウム塩と して、あるいは加えられた果汁又は茶の成分として配合できる。ナトリウム濃度は浸透 圧による水の吸収を容易にさせる上で低 、方望ま 、が、体から腸に水を浸透圧吸 引しない程度であることが、本発明では重要である。これを行うために必要なナトリウ ムの濃度は、血漿ナトリウムの場合よりも低いことが好ましい。ナトリウムイオンは、好ま しく ίま 0. 001— 0. 5重量0 /0、より好ましく ίま 0. 002— 0. 4重量0 /0、更に 0. 003— 0.
2重量%本発明の容器詰飲料中に含有するのが好ましい。カリウム及びナトリウムィ オンにカ卩えて、本発明容器詰飲料には好ましくは 0. 001—0. 5重量%、より好ましく は 0. 002— 0. 4重量0 /0、特に好ましくは 0. 003— 0. 3重量0 /0の塩ィ匕物ィ才ンを更 に含有させることができる。塩ィ匕物イオン成分は塩ィ匕ナトリウム又は塩ィ匕カリウムのよう な塩の形態で配合できる。カルシウム及びマグネシウム、亜鉛、鉄のような他の微量 イオンも配合してよい。これらのイオンも塩として配合してよい。飲料中に存在するィ オンの合計量には、添加されたイオン量と共に、飲料中に天然で存在するイオン量 を含む。例えば、塩化ナトリウムが添加された場合、その量のナトリウムイオン及びそ の量の塩ィ匕物イオンも、それに応じて各イオンの合計量に含まれる。
[0020] 本発明の容器詰飲料の ρΗは 2— 6、好ましくは 2— 5、より好ましくは 2— 4. 5がカテ キンの安定性上良い。 ρΗが低すぎると飲料の酸味、刺激臭が強くなる。また、 ρΗが 高すぎると風味の調和が取れなくなり、嗜好性が低下するので好ましくな 、。
[0021] ここで、ナトリウムイオンやカリウムイオン濃度が低すぎると、飲む場面によっては味 的に物足りなく感じ、効果的なミネラル補給ができなくて好ましくない。一方、多すぎ ると、塩類自体の味が強くなり長期間の飲用に好ましくない。
[0022] 本発明の容器詰飲料は緑茶抽出物の成分を調整し、更に必要な成分を配合して 得られるちのである。
原料として用いられる緑茶抽出物は、固形分中に非重合体力テキン類を 20— 90 重量%含有する緑茶抽出物の濃縮物から、 (Α)非重合体カテキン類と (C)カフエイ ンとの含有重量比 [ (A) / (C) ]が 5— 10000の範囲になるようにカフェインを除去し たものが好ましい。ここでいう緑茶抽出物とは、茶葉力も熱水もしくは水溶性有機溶 媒により抽出された抽出物を濃縮したものを更に精製したもの、あるいは抽出された 抽出物を直接精製したものであって、(Α)非重合体カテキン類と (C)カフェインの比 率を調整すること〖こより得ることができる。更に茶葉や製剤を超臨界流体下で処理し たものでも良 ヽし、吸着剤にカテキンを吸着させエタノール水溶液で脱離して精製し たものでもよい。また市販の三井農林 (株)「ポリフエノン」、伊藤園 (株)「テアフラン」、 太陽化学 (株)「サンフ ノン」などの緑茶抽出物の濃縮物を用い、これらの非重合体 カテキン類とカフェインとの成分調整を行うことにより、本発明の目的に適う緑茶抽出 物を得ることができる。
[0023] 緑茶抽出物の濃縮物の精製手段としては、例えば緑茶抽出物の濃縮物を水又は 水と有機溶媒の混合物に懸濁し、これに有機溶媒を添加することにより生じた沈殿を 除去し、次いで溶媒を留去する方法;緑茶抽出物の濃縮物を有機溶媒に溶解し、こ れに水又は水と有機溶媒の混合物を添加することにより生じた沈殿を除去し、次いで 溶媒を留去する方法;緑茶抽出物の濃縮物を水に溶解し、 5°C以下に冷却しクリーム ダウンを発生させ、その濁り物を除去する方法等が挙げられる。また特に好ましい方 法として、固形分中に非重合体力テキン類を 20— 90重量%含有する緑茶抽出物の 濃縮物を、有機溶媒と水の重量比 9Z1— 1Z9の混合溶液に溶解させ、活性炭及 び酸性白土又は活性白土と接触させても良 、。或 、はこれらの他に超臨界抽出によ る精製や吸着樹脂に吸着させエタノール溶液で溶離させて得られたものなどでも構 わない。
[0024] ここでいう緑茶抽出物の形態としては、固体、水溶液、スラリー状など種々のものが 挙げられるが、特に水溶液、スラリー状が乾燥などの履歴が少なく好ましい。
[0025] 本発明に用いる緑茶抽出物中の (A)非重合体カテキン類と (C)カフェインの含有 重量比 [ (A) Z(C) ]は 5— 10000が好ましぐより好ましくは 10— 10000、より好まし く ίま 10一 8000、更【こ好ましく ίま 10一 6000、更【こ好ましく ίま 10一 4000、特【こ好まし くは 10— 1000である。緑茶抽出物中のカフェインに対する非重合体カテキン類の比 率が低すぎると、飲料に非重合体カテキン類以外の成分などが多く含まれてしま 、、 飲料本来の外観を害し好ましくない。また緑茶抽出物中のカフェインに対する非重合 体力テキン類の比率が高すぎると、カフェイン除去時に茶葉由来の渋味抑制成分等 を同時に排除してしま、、風味バランス上好ましくな 、。
[0026] 本発明で用いる緑茶抽出物中の非重合体カテキン類の濃度は、 20— 90重量%、 好ましくは 20— 87重量0 /0、更に好ましくは 23— 85重量0 /0、特に好ましくは 25— 82 重量%がよい。
緑茶抽出物中の非重合体カテキン類の濃度が、低すぎる場合、飲料に配合すべき 緑茶抽出物の精製物自体の配合量が多くなる。緑茶抽出物中の非重合体カテキン 類の濃度が、高すぎる場合、緑茶抽出物に存在する総ポリフエノール以外の遊離アミ ノ酸などの風味をよくする働きを持つ微量成分などを排除してしまう傾向にある。
[0027] また、本発明で用いる緑茶抽出物中の力テキンガレート、ェピカテキンガレート、ガ ロカテキンガレート及びェピガロカテキンガレートからなる総称ガレート体の全非重合 体力テキン類中での割合が 35— 100重量%の方力 非重合体カテキン類の生理効 果の有効性上好ましい。調味のしゃすさからは、 35— 98重量%がより好ましぐ 35 一 95重量%がとくに好ましい。
[0028] 本発明の容器詰飲料は、苦渋味抑制剤を配合すると飲用しやすくなり好ましい。用 いる苦渋味抑制剤は特に限定はないが、サイクロデキストリンが好ましい。サイクロデ キストリンとしては、 α—、 β―、 γ—サイクロデキストリン及び分岐 α—、 β―、 γ—サイク ロデキストリンが使用できる。サイクロデキストリンは飲料中に 0. 005—0. 5重量0 /0、 好ましくは 0. 01-0. 3重量%含有するのがよい。本発明の容器詰飲料には、茶由 来の成分にあわせて、処方上添加して良い成分として、酸化防止剤、香料、各種ェ ステル類、有機酸類、有機酸塩類、無機酸類、無機酸塩類、無機塩類、色素類、乳 ィ匕剤、保存料、調味料、甘味料、酸味料、ガム、乳化剤、油、ビタミン、アミノ酸、果汁 エキス類、野菜エキス類、花蜜エキス類、 ρΗ調整剤、品質安定剤などの添加剤を単 独、あるいは併用して配合しても良い。
[0029] 香料や果汁は嗜好性を高めるために本発明の飲料に配合される。一般に果汁のこ とをフルーツジュース、香料のことをフレーバーと呼んでいる。天然又は合成香料や 果汁が本発明で使用できる。これらはフルーツジュース、フルーツフレーバー、植物 フレーバー又はそれらの混合物力も選択できる。特に、フルーツジュースと一緒に茶 フレーバー、好ましくは緑茶又は黒茶フレーバーの組合せが魅力的な味を有してい る。好ましい果汁はリンゴ、ナシ、レモン、ライム、マンダリン、グレープフルーツ、クラ ンベリー、オレンジ、ストロベリー、ブドウ、キウイ、パイナップル、パッションフルーツ、 マンゴ、グアバ、ラズベリー及びチヱリーである。シトラスジュース、好ましくはグレープ フルーツ、オレンジ、レモン、ライム、マンダリンと、マンゴ、パッションフルーツ及びグ アバのジュース、又はそれらの混合物が特に好ましい。好ましい天然フレーバーはジ ヤスミン、力ミツレ、バラ、ペパーミント、サンザシ、キク、ヒシ、サトウキビ、レイシ、タケノ コ等である。果汁は本発明飲料中に 0. 001— 20重量%、更に 0. 002— 10重量% 含有するのが好まし 、。この濃度は飲料のシングルストレングスに基づ 、て 、る。 フ ルーツフレーバー、植物フレーバー、茶フレーバー及びそれらの混合物も果汁として 使用できる。特に好ましい香料はオレンジフレーバー、レモンフレーバー、ライムフレ 一バー及びグレープフルーツフレーバーを含めたシトラスフレーバーである。シトラス フレーバー以外にも、リンゴフレーバー、ブドウフレーバー、ラズベリーフレーバー、ク ランべリーフレーバー、チェリーフレーバー、パイナップルフレーバー等のような様々 な他のフルーツフレーバーが使用できる。これらのフレーバーはフルーツジュース及 び香油のような天然源カゝら誘導しても、又は合成してもよい。 香味料には、様々なフ レーバーのブレンド、例えばレモン及びライムフレーバー、シトラスフレーバーと選択 されたスパイス(典型的コーラソフトドリンクフレーバー)等を含めることができる。この ような香味料は本発明飲料に 0. 0001— 5重量%、好ましくは 0. 001— 3重量%を 配合される。
[0030] 更に必要により、本発明飲料は酸味料を含有していてもよい。酸味料としては、リン ゴ酸、クェン酸、酒石酸、フマル酸等のような食用酸が挙げられる。酸味料は本発明 飲料の pHを調整するために用いてもょ 、。好まし 、本発明飲料の pHは 2— 5である 。 pH調整剤としては、有機及び無機の食用酸を用いることができる。酸はそれらの非 解離形で、あるいはそれらの各塩、例えばリン酸水素カリウム又はナトリウム、リン酸二 水素カリウム又はナトリウム塩のような形態で用いてもよい。好ましい酸は、クェン酸、 リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、ダルコン酸、酒石酸、ァスコルビン酸、酢酸、リン酸 又はそれらの混合物を含めた食用有機酸及び無機酸である。特に好ま ヽ酸はタエ ン酸及びリンゴ酸である。 酸味料は飲料成分を安定化させる酸化防止剤としても役 立つ。また常用される酸ィ匕防止剤の例には、ァスコルビン酸、 EDTA (エチレンジアミ ン四酢酸)及びそれらの塩、植物抽出エキスなどがあるが、それらに限定されない。
[0031] 本発明飲料には、ビタミンを更に含有させることができる。好ましくは、ビタミン A、ビ タミン C及びビタミン Eが加えられる。ビタミン D及びビタミン Bのような他のビタミンをカロ えてもよい。ミネラルも本発明の飲料に用いることができる。好ましいミネラルはカルシ ゥム、クロム、銅、フッ素、ヨウ素、鉄、マグネシウム、マンガン、リン、セレン、ケィ素、 モリブデン及び亜鉛である。特に好ましいミネラルはマグネシウム、リン及び鉄である
[0032] 本発明の容器詰飲料の飲料としては、非茶系飲料、例えば緑茶抽出物にナトリウム イオン及び Z又はカリウムイオン、甘味料、苦渋味抑制剤、香料、果汁、野菜エキス、 酸味料、ビタミン、ミネラル、二酸ィ匕炭素等カゝら選ばれる成分を加えた非茶系飲料と するのが好ましい。
非茶系容器詰飲料としては、例えばソフトドリンクである炭酸飲料、果汁エキス入り 飲料、野菜エキス入りジュースや-ァウォーター、スポーツドリンク、ダイエット飲料等 が挙げられる。
[0033] 本発明の容器詰飲料に使用される容器は、一般の飲料と同様にポリエチレンテレ フタレートを主成分とする成形容器 (いわゆる PETボトル)、金属缶、金属箔ゃプラス チックフィルムと複合された紙容器、瓶などの通常の形態で提供することができる。こ こで 、う容器詰飲料とは希釈せずに飲用できるものを 、う。
[0034] 本発明の容器詰飲料は、例えば、金属缶のように容器に充填後、加熱殺菌できる 場合にあっては食品衛生法に定められた殺菌条件で製造されるが、 PETボトル、紙 容器のようにレトルト殺菌できな 、ものにつ 、ては、あら力じめ上記と同等の殺菌条 件、例えばプレート式熱交換器などで高温短時間殺菌後、一定の温度迄冷却して容 器に充填する等の方法が採用される。また無菌下で、充填された容器に別の成分を 配合して充填してもよい。更に、酸性下で加熱殺菌後、無菌下で pHを中性に戻すこ とや、中性下で加熱殺菌後、無菌下で pHを酸性に戻すなどの操作も可能である。 実施例
[0035] カテキン類の測定
フィルター(0. 8 m)でろ過し、次 ヽで蒸留水で希釈した容器詰めされた飲料を、 島津製作所製、高速液体クロマトグラフ (型式 SCL— 10AVP)を用い、ォクタデシル 基導入液体クロマトグラフ用パックドカラム L一力ラム TM ODS (4. 6mm X 250m m:財団法人 化学物質評価研究機構製)を装着し、カラム温度 35°Cでグラジェント 法により行った。移動相 A液は酢酸を 0. ImolZL含有の蒸留水溶液、 B液は酢酸を 0. lmol/L含有のァセトニトリル溶液とし、試料注入量は 20 レ UV検出器波長 は 280nmの条件で行つた。
[0036] カフェインの測定
(分析機器)
HPLC (日立製作所社製)装置を使用。
プロッター: D— 2250,ディテイクター: L 4200
ポンプ: L 7100,オートサンプラー: L— 7200
カラム: lnertsil ODS 2、内径 2. 1mm X長さ 250mm
(分析条件)
サンプル注入量: 10 ^u L,流量: 1. OmL/min
紫外線吸光光度計検出波長: 280nm
溶離液 A: 0. 1M酢酸水溶液,溶離液 B: 0. 1M酢酸ァセトニトリル溶液 濃度勾配条件 (体積%)
時間 溶離液 A 溶離液 B
0分 97% 3%
5分 97% 3%
37分 80% 20%
43分 80% 20%
43. 5分 0% 100%
48. 5分 0% 100%
49分 97% 3%
62分 97% 3%
(カフェインのリテンションタイム)
カフェイン: 27. 2分
ここで求めたエリア%から標準物質により重量%を求めた。
[0037] シユウ酸の測定
日本ダイォネックス社製(形式 DXAQ1110)にカラム: IonPacAS4A— SC、 4 X 2 50mmを装着し、サプレッサー ASRS— ULTRA (ダイォネックス社製)に接続し、リサ イタルモードで行った。移動相は 1. 8mmol/L, Na CO / /\. 7mmol/L, Na HCOを 1. OmLZminで流し、試料注入量は 25 Lとした。検出器は電気伝導度
3
計を使用した。
[0038] グルコース換算量及びフルクトース換算量の測定
次の(1)により遊離のフルクトース、グルコース及びショ糖を測定し、また(2)により 加水分解後のフルクトース及びグルコースを測定し、これらの測定値からグルコース 換算量及びフルクトース換算量を求めた。
[0039] (l) HPLCによる日本食品分析センター法(遊離のフルクトース、グルコース及びショ 糖)
検体を採取し、水を加えて中和し、妨害物質を除去した後メンブランフィルター(孔 径 0. 45 m)で濾過したものを試験溶液とし、次の条件で HPLCにより測定した。 <高速液体クロマトグラフ条件 >
機種: LC-lOADvp (島津製作所 (株) )
検出器:示差屈折計 RID - 10A (島津製作所 (株))
カラム: Wakosil 5NH φ 4. 6mm X 250mm (和光純薬工業(株))
2
[0040] (2) HPLCによる日本食品分析センター法 (加水分解後のフルクトース及びダルコ一 ス)
検体を採取し、塩酸加水分解し、冷却後濾過 (No. 5B)し、次いでメンブランフィル ター(孔径 0. 45 m)で濾過したものを試験溶液とし、次の条件で HPLCにより測定 した。
<高速液体クロマトグラフ条件 >
機種: LC-10ADvp (島津製作所 (株) )
検出器:蛍光分光光度計 RF-10AXL (島津製作所 (株))
カラム: TSKgel SUGAR ΑΧΙ φ 4. 6mm X 150mm (東ソ一(株)) [0041] ナトリウムイオン量の測定
:原子吸光光度法 (塩酸抽出)
試料 5gを 10%塩酸 (定溶時に 1%塩酸溶液になるように)に入れ、その後イオン交 換水で定溶し吸光度測定を行った。
波長: 589. 6nm フレーム:アセチレン一空気
[0042] カリウムイオン量の測定
:原子吸光光度法 (塩酸抽出)
試料 5gを 10%塩酸 (定溶時に 1%塩酸溶液になるように)に入れ、その後イオン交 換水で定溶し吸光度測定を行った。
[0043] 実施例 1一 5、比較例 1一 3
表 1に示す成分を混合して、所定の後処理を行い、容器詰飲料を製造した。
[0044] [表 1]
2
Figure imgf000016_0001
50rpm攪拌条件下の 95%エタノール水溶液 490. 9g中に懸濁させ、活性炭クラレコ ール GLC (クラレケミカル社製) 25gと酸性白土ミズ力エース # 600 (水澤ィ匕学社製) 30gを投入後、約 10分間攪拌を続けた。そして 40%エタノール水溶液 409. lgを 10 分間かけて滴下したのち、室温のまま約 30分間の攪拌処理を続けた。その後、 2号 濾紙で活性炭及び沈殿物を濾過したのちに 0. 2 mメンブランフィルターによって再 濾過を行った。最後にイオン交換水 200gを濾過液に添カ卩して、 40°C、 0. 0272kg Zcm2でエタノールを留去し製品を得た。
処理後の非重合体力テキン類は 22重量%含有。
処理後の非重合体カテキン類 Zカフェイン重量比 = 20. 0
処理後のシユウ酸 Z非重合体カテキン類重量比 =0. 01
[0046] ( * 1)緑茶抽出物 B
緑茶抽出物の濃縮物としてポリフエノン HG (東京フードテクノネ土製) 100gを常温、 2 50rpm攪拌条件下の 95%エタノール水溶液 490. 9g中に懸濁させ、活性炭クラレコ ール GLC (クラレケミカル社製) 40gと酸性白土ミズ力エース # 600 (水澤ィ匕学社製) 70gを投入後、約 10分間攪拌を続けた。そして 40%エタノール水溶液 409. lgを 10 分間かけて滴下したのち、室温のまま約 30分間の攪拌処理を続けた。その後、 2号 濾紙で活性炭及び沈殿物を濾過したのちに 0. 2 mメンブランフィルターによって再 濾過を行った。最後にイオン交換水 200gを濾過液に添カ卩して、 40°C、 0. 0272kg Zcm2でエタノールを留去し製品を得た。
処理後の非重合体力テキン類は 22重量%含有。
処理後の非重合体カテキン類 Zカフェイン重量比 = 60. 0
処理後のシユウ酸 Z非重合体カテキン類重量比 =0. 003
[0047] ( * 1)緑茶抽出物 C
緑茶抽出物の濃縮物は、非重合体カテキン類含有量 33. 70重量%、カフェイン含 有量 5. 5重量%、非重合体カテキン類 Zカフェイン =6. 1、ガレート体率 50. 7重量 %である。シユウ酸 Z非重合体カテキン類 =0. 06であった。
[0048] ( * 1)緑茶抽出物 D
緑茶抽出物の濃縮物 Dは、非重合体カテキン類含有量 81. 40重量%、カフェイン 含有量 0. 0073重量%、非重合体カテキン類/カフヱイン = 12000、ガレート体率 6 0. 5重量%である。シユウ酸 Z非重合体カテキン類 =0. 00001であった。
[0049] ( * 1)緑茶抽出物 E
緑茶抽出物の濃縮物として、国産煎茶 lkgを 95°Cの熱湯 30kg用いて 20分間抽出 操作を行い、その液を 2号濾紙でろ過後、ろ液は速やかに室温まで冷却した。その 後、 40°C、 0. 0272kg/cm2で水を留去し製品とした。
処理後の非重合体力テキン類は 22重量%含有。
処理後の非重合体カテキン類 Zカフェイン重量比 = 3. 2
処理後のシユウ酸 Z非重合体カテキン類重量比 =0. 07
[0050] <実施例 1一 5及び比較例 1一 3の容器詰飲料の製造法 >
表 1にあげる代表的なスポーツドリンク処方で各成分を配合し、イオン交換水でメス アップし調合液を調製した。食品衛生法に基づく殺菌工程、ならびにホットパック充 填を行い、容器詰飲料とした。飲料の成分値もあわせて示した。本発明の目的である 苦味、渋味が低減され長期間の飲用に適した味かどうか評価を行った。 30名の男性 モニターを用い、 1日にっき 500mLの飲用を 1ヶ月間続けてもらい、 1ヶ月連飲後の 評価を以下の基準で評点をつけさせた。冷蔵所で保管しているものを試験に用いた
[0051] A 適している
B やや適している
C やや飲用しずらい
D 飲用に適さない
[0052] 苦味、渋味の安定性の評価は、 30名の男性モニターを用い、飲料調製直後と 55 °Cで 7日間保存後の飲料 500mLとを単回摂取してもらい、飲料調製直後に対しての 評価を以下の基準で評点をつけさせた。
[0053] A 変化しない
B やや変化する
C 変化する
D 大きく変化する [0054] 喉越しの評価は、 30名の男性モニターを用い、飲料を 500mL単回摂取してもら!/ヽ
、以下の基準で評点をつけさせた。
[0055] 喉越しの良さ
A 良い
B やや良い
C やや悪い
D 悪い
飲料の色調の安定性にっ 、ては、 500mL容量の透明 PETボトル容器に充填して 調製した飲料を 55°Cで 1ヶ月保存しておき、保存前後での飲料の色調変化を、 10名 のパネラーに目視で以下の基準で評点をつけさせた。
A 変化しない
B やや変化する
C 変化する
D 大きく変化する
[0056] 緑茶抽出物 Eをそのまま使用したスポーツドリンク (比較例 1)では ヽずれも渋味も強 ぐ長期間の飲用、ならびに喉越しが悪力つた。また比較例 2では初期の喉越しが良 力つたものの、苦味、渋味の安定性が悪ぐ長期間の飲用には適さなかった。一方、 実施例 1一 5の処方においては、緑茶抽出物の精製物を用いて本発明で規定してい る飲料組成に成分調整することで、緑茶風味の他、異味 '異臭がなく苦味、渋味が低 減され長期間の飲用に適し、また苦味、渋味の安定性及び喉越しに優れ、また、飲 料の外観が高温保存時に変化しにくぐまた、透明容器に充填して保存しても長期 間色調が安定である容器詰飲料であった。
[0057] 実施例 6— 10、比較例 6— 10
表 2に示す成分を混合して、所定の後処理を行い、容器詰飲料を製造した。
表 2中、 NDは検出できな力つたことを示す。
[0058] [表 2] 配 合 実施例 6 実施例 7 実施例 8 実施例 9 実施例 10 緑茶抽出物 A 1.00 ― 1.00 1.00
緑茶抽出物 F . 0.77 ― ―
緑茶抽出物 D ― - ― ― 0.97 緑茶抽出物 E ― ― ― 0.02 ブドウ糖 ― ― ― 0.040
0.100 0.100 2.000 4.900 0.100 デキストリン ― ― ― ― ― 人工甘味料 5.000 5.000 3.000 ― 5.000 塩化 Na 0.050 0.050 0.050 0.050 0.050 塩化 0.020 0.020 0.020 0.020 0.020 ァスコルビン酸 0.030 0.030 0.030 0.030 0.030 クェン酸 0.200 0.200 0.200 0.200 0.200 クェン酸 3Na 0.100 0.100 0.100 0.100 0.100 グラニュー糖 . ― ― ― ― フレ一バ一成分 ■··:■· 100 0.100 0.100 0.100 0.100 イオン交換水 / ランスバランスバランス ランス ランス
100 100 100 100 100 飲料の ρΗ 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 非重合体カテキン類/カフエイン比 20 60 20 20 549 非重合体カテキン類 (重量%) 0.220 0.170 0.220 0.220 0.79 しゅう酸/非重合体カテキン類比 0.010 0.003 0.010 0.010 0.0004 緑茶抽出物中のしゅう酸/力テキン 0.010 0.003 0.010 0.010 0.0004 グルコース換算 (重量%) ND ND ND 0.04 ND フルク トース換算 (重量0 /0) 0.10 0.10 2.00 4.90 0.1 飲料中の Na量 (mg/100mL) 47 47 47 47 47 飲料中の K量 (mg/lOOmL) 44 41 44 44 11 長期間の飲用性 A A A A B 苦味、 渋味の安定性 A A A A B 喉越しの良さ A A A A A 色調の安定性 A A A A A
[0059] (*1)緑茶抽出物 A (表 1と同じ)
[0060] (*1)緑茶抽出物 F
緑茶抽出物の濃縮物としてポリフエノン HG (東京フードテクノネ土製) lOOgを常温、 2 50rZmin攪拌条件下の 95%エタノール水溶液 490.9g中に懸濁させ、活性炭クラ レコール GLC (クラレケミカル社製) 25gと酸性白土ミズ力エース # 600 (水澤化学社 製) 75gを投入後、約 10分間攪拌を続けた。そして 40%エタノール水溶液 409. lg を 10分間かけて滴下したのち、室温のまま約 30分間の攪拌処理を続けた。その後、 2号濾紙で活性炭及び沈殿物を濾過したのちに 0.2 ;ζ mメンブランフィルターによつ て再濾過を行った。最後にイオン交換水 200gを濾過液に添カ卩して、 40°C 0.0272 kgZcm2でエタノールを留去し製品を得た。
処理後の非重合体力テキン類は 22重量%含有。 処理後の非重合体カテキン類 Zカフェイン重量比 = 60. 0
処理後のシユウ酸 Z非重合体カテキン類重量比 =0. 003
[0061] ( * 1)緑茶抽出物 D (表 1と同じ)
[0062] ( * 1)緑茶抽出物 E (表 1と同じ)
[0063] <実施例 6— 10の容器詰飲料の製造法 >
表 2にあげる代表的なスポーツドリンク処方で各成分を配合し、イオン交換水でメス アップし調合液を調製した。食品衛生法に基づく殺菌工程、ならびにホットパック充 填を行い、容器詰飲料とした。飲料の成分値もあわせて示した。
本発明の目的である苦味、渋味が低減され長期間の飲用に適した味力どうかを実 施例 1一 5と同様にして評価した。
実施例 6— 10は、緑茶風味の他、異味 '異臭がなぐ苦味、渋味が低減され長期間 の飲用に適し、また苦味、渋味の安定性及び喉越しに優れ、また、飲料の外観が高 温保存時に変化しにくぐまた、透明容器に充填して保存しても長期間色調が安定 である容器詰飲料であった。

Claims

請求の範囲
[I] 緑茶抽出物を配合した容器詰飲料であって、次の成分 (A)、 (B)及び (C)、
(A)非重合体カテキン類 0. 01-1. 0重量%、
(B)シユウ酸又はその塩
(C)カフェイン
を含有し、 (B)シユウ酸又はその塩と (A)非重合体カテキン類との含有重量比 [ (B)
Z(A) ]が 0. 00005—0. 1であり、且つ(A)非重合体カテキン類と(C)カフェインと の含有重量比 [ (A) / (C) ]が 5— 10000である容器詰飲料。
[2] 更に (D)甘味料を 0. 0001— 20重量%含有する請求項 1記載の容器詰飲料。
[3] (D)甘味料が、炭水化物、人工甘味料又はグリセロール類である請求項 2記載の 容器詰飲料。
[4] 炭水化物をフルクトース換算量 0. 0001— 20重量0 /0、グルコース換算量 0. 05重 量%未満含有する請求項 1記載の容器詰飲料。
[5] 炭水化物が、単糖、二糖、オリゴ糖、複合多糖及びそれらの混合物から選ばれるも のである請求項 4記載の容器詰飲料。
[6] 更にナトリウムイオン 0. 001—0. 5重量0 /0、及びカリウムイオン 0. 001—0. 2重量
%を含有する請求項 1一 5のいずれか 1項記載の容器詰飲料。
[7] pHが 2— 5である請求項 1一 6のいずれか 1項記載の容器詰飲料。
[8] 原料緑茶抽出物が、固形分中に非重合体力テキン類を 20— 90重量%含有する緑 茶抽出物の濃縮物から、 (A)非重合体カテキン類と (C)カフェインとの含有重量比 [ (
A) / (C) ]力 一 10000の範囲になるようにカフェインを除去したものである請求項 1 一 7の 、ずれか 1項記載の容器詰飲料。
[9] 透明容器に充填されたものである請求項 1一 8の ヽずれか 1項記載の容器詰飲料。
[10] ソフトドリンクである請求項 1一 9のいずれ力 1項記載の容器詰飲料。
[I I] 炭酸飲料、果汁エキス入り飲料、野菜エキス入りジュース、ユアウォーター又はスポ ーッドリンクである請求項 10記載の容器詰飲料。
PCT/JP2004/013202 2003-12-18 2004-09-10 容器詰飲料 WO2005060762A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067011821A KR101128624B1 (ko) 2003-12-18 2004-09-10 용기 포장 음료
US10/583,556 US20070141219A1 (en) 2003-12-18 2004-09-10 Bottle beverage
EP04787843A EP1695630B1 (en) 2003-12-18 2004-09-10 Bottled beverage
US12/183,675 US20080292767A1 (en) 2003-12-18 2008-07-31 Bottled beverage

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-420910 2003-12-18
JP2003420910A JP3615213B1 (ja) 2003-07-30 2003-12-18 容器詰飲料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/183,675 Continuation US20080292767A1 (en) 2003-12-18 2008-07-31 Bottled beverage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005060762A1 true WO2005060762A1 (ja) 2005-07-07

Family

ID=34708710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013202 WO2005060762A1 (ja) 2003-12-18 2004-09-10 容器詰飲料

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070141219A1 (ja)
EP (1) EP1695630B1 (ja)
KR (1) KR101128624B1 (ja)
CN (1) CN100553467C (ja)
ES (1) ES2367889T3 (ja)
TW (1) TWI321039B (ja)
WO (1) WO2005060762A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005318620B2 (en) * 2004-12-22 2009-10-08 Unilever Plc Method for making a food composition with a preservative free enhancer and a food composition
CN101573052B (zh) * 2006-12-27 2013-02-13 花王株式会社 容器装饮料

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968139B2 (en) * 2000-11-17 2011-06-28 Kao Corporation Packaged beverages
KR101014533B1 (ko) 2002-12-24 2011-02-14 가오 가부시키가이샤 용기포장 차음료
JP3569276B2 (ja) * 2003-02-04 2004-09-22 花王株式会社 容器詰飲料及びその製造法
JP3590051B1 (ja) * 2003-07-30 2004-11-17 花王株式会社 容器詰飲料
CN100553467C (zh) * 2003-12-18 2009-10-28 花王株式会社 容器装饮料
JP2006158379A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Kao Corp 脂質燃焼促進用容器詰飲料
ES2313588T3 (es) * 2006-07-24 2009-03-01 Unilever N.V. Bebida mejorada.
TWI412326B (zh) * 2006-11-13 2013-10-21 Kao Corp Containers
JP5297649B2 (ja) * 2006-12-27 2013-09-25 花王株式会社 容器詰飲料
WO2008081542A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kao Corporation 茶抽出物
EP2005832A1 (de) * 2007-06-22 2008-12-24 Döhler GmbH Stabilisierung von lichtsensitiven Getränken
US8293299B2 (en) 2009-09-11 2012-10-23 Kraft Foods Global Brands Llc Containers and methods for dispensing multiple doses of a concentrated liquid, and shelf stable Concentrated liquids
CN103156026A (zh) * 2011-12-17 2013-06-19 陈小华 凉茶碳酸饮料组合物
US11013248B2 (en) 2012-05-25 2021-05-25 Kraft Foods Group Brands Llc Shelf stable, concentrated, liquid flavorings and methods of preparing beverages with the concentrated liquid flavorings
JP5681262B1 (ja) * 2013-10-31 2015-03-04 キリンビバレッジ株式会社 茶飲料
US9426998B1 (en) * 2015-02-13 2016-08-30 ProNatural Brands, LLC Fruit and vegetable preservative
CN113163785A (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 花王株式会社 洋梨果汁精制物的制造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156614A (ja) 1984-01-26 1985-08-16 Mitsui Norin Kk コレステロ−ル上昇抑制剤
JPH03133928A (ja) 1989-10-19 1991-06-07 Mitsui Norin Kk α―アミラーゼ活性阻害剤
JPH06142405A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Taiyo Kagaku Co Ltd カフェイン含有水溶液のカフェイン除去方法
JPH08109178A (ja) 1994-10-11 1996-04-30 Mitsui Norin Kk 低カフェイン茶ポリフェノールの製造法
JPH08298930A (ja) 1995-05-10 1996-11-19 Mitsui Norin Kk 渋味を低減した茶抽出物または茶飲料とその製造方法
JPH10501407A (ja) 1994-06-03 1998-02-10 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改善された細胞水和性及び飲用性を与えるために緑茶固形物、電解質及び炭水化物を含有した飲料組成物
JP2002142677A (ja) 2000-11-17 2002-05-21 Kao Corp 容器詰飲料
EP1297749A1 (en) 2001-09-28 2003-04-02 Kao Corporation Beverages containing tea extract
JP2003169641A (ja) * 2001-09-28 2003-06-17 Kao Corp 容器詰飲料
JP2003259806A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Kao Corp 緑茶飲料の製造法
EP1557097A1 (en) 2002-10-28 2005-07-27 Kao Corporation Method of removing caffeine from caffeine-containing catechin compound composition

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324840A (en) * 1980-06-16 1982-04-13 General Foods Corporation Adsorption decaffeination
FR2604341B1 (fr) * 1986-09-26 1989-01-06 Nestle Sa Agglomerats de granules de pommes de terre
WO1995018540A1 (en) * 1994-01-10 1995-07-13 The Procter & Gamble Company Tea extract and process for preparing
US6063428A (en) * 1996-02-26 2000-05-16 The Procter & Gamble Company Green tea extract subjected to cation exchange treatment and nanofiltration to improve clarity and color
JP3668408B2 (ja) * 2000-04-05 2005-07-06 株式会社 伊藤園 緑茶飲料の製造方法
JP3360073B2 (ja) * 2001-02-22 2002-12-24 花王株式会社 飲 料
US6749879B2 (en) * 2001-04-12 2004-06-15 Kraft Foods Holdings, Inc. Low-calorie, carbonated frozen beverage concentrate
JP3592681B2 (ja) * 2001-05-16 2004-11-24 花王株式会社 容器詰飲料
CN1627902A (zh) * 2002-02-05 2005-06-15 花王株式会社 绿茶多酚的制造法
JP3626462B2 (ja) * 2002-02-20 2005-03-09 株式会社 伊藤園 茶飲料の製造方法
KR101014533B1 (ko) * 2002-12-24 2011-02-14 가오 가부시키가이샤 용기포장 차음료
JP3569276B2 (ja) * 2003-02-04 2004-09-22 花王株式会社 容器詰飲料及びその製造法
JP3590051B1 (ja) * 2003-07-30 2004-11-17 花王株式会社 容器詰飲料
TWI334766B (en) * 2003-09-12 2010-12-21 Kao Corp Peiparation process of tea extract and packaged tea beverage
US7220444B2 (en) * 2003-09-26 2007-05-22 Kao Corporation Packaged beverages
JP3597857B2 (ja) * 2003-10-31 2004-12-08 花王株式会社 容器詰茶飲料
JP3597856B2 (ja) * 2003-10-31 2004-12-08 花王株式会社 容器詰茶飲料
JP3766670B2 (ja) * 2003-12-16 2006-04-12 花王株式会社 容器詰飲料
EP1695628B1 (en) * 2003-12-18 2010-01-20 Kao Corporation Bottled beverage
CN100553467C (zh) * 2003-12-18 2009-10-28 花王株式会社 容器装饮料
JP3597859B2 (ja) * 2003-12-22 2004-12-08 花王株式会社 容器詰緑茶飲料及びその製造法
JP4247166B2 (ja) * 2004-08-06 2009-04-02 花王株式会社 非重合体カテキン類含有茶抽出物の製造法
US20060099318A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-11 Kao Corporation Non-tea-based, packaged beverages
JP4354902B2 (ja) * 2004-12-24 2009-10-28 花王株式会社 緑茶抽出物の精製物及びそれを配合した高濃度カテキン含有容器詰飲料
KR101334438B1 (ko) * 2005-09-01 2013-11-29 카오카부시키가이샤 녹차 추출물의 제조법
JP4690877B2 (ja) * 2005-12-12 2011-06-01 花王株式会社 容器詰茶飲料
JP4884003B2 (ja) * 2005-12-27 2012-02-22 花王株式会社 容器詰烏龍茶飲料

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156614A (ja) 1984-01-26 1985-08-16 Mitsui Norin Kk コレステロ−ル上昇抑制剤
JPH03133928A (ja) 1989-10-19 1991-06-07 Mitsui Norin Kk α―アミラーゼ活性阻害剤
JPH06142405A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Taiyo Kagaku Co Ltd カフェイン含有水溶液のカフェイン除去方法
JPH10501407A (ja) 1994-06-03 1998-02-10 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改善された細胞水和性及び飲用性を与えるために緑茶固形物、電解質及び炭水化物を含有した飲料組成物
JPH08109178A (ja) 1994-10-11 1996-04-30 Mitsui Norin Kk 低カフェイン茶ポリフェノールの製造法
JPH08298930A (ja) 1995-05-10 1996-11-19 Mitsui Norin Kk 渋味を低減した茶抽出物または茶飲料とその製造方法
JP2002142677A (ja) 2000-11-17 2002-05-21 Kao Corp 容器詰飲料
EP1297749A1 (en) 2001-09-28 2003-04-02 Kao Corporation Beverages containing tea extract
JP2003169641A (ja) * 2001-09-28 2003-06-17 Kao Corp 容器詰飲料
JP2003169603A (ja) * 2001-09-28 2003-06-17 Kao Corp 飲 料
JP2003259806A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Kao Corp 緑茶飲料の製造法
EP1557097A1 (en) 2002-10-28 2005-07-27 Kao Corporation Method of removing caffeine from caffeine-containing catechin compound composition

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. AGRIC FOOD CHEM., vol. 49, 2001, pages 5340 - 5347
See also references of EP1695630A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005318620B2 (en) * 2004-12-22 2009-10-08 Unilever Plc Method for making a food composition with a preservative free enhancer and a food composition
CN101573052B (zh) * 2006-12-27 2013-02-13 花王株式会社 容器装饮料

Also Published As

Publication number Publication date
EP1695630A1 (en) 2006-08-30
ES2367889T3 (es) 2011-11-10
KR101128624B1 (ko) 2012-03-26
CN1893831A (zh) 2007-01-10
EP1695630B1 (en) 2011-06-22
US20070141219A1 (en) 2007-06-21
TWI321039B (en) 2010-03-01
CN100553467C (zh) 2009-10-28
KR20060113944A (ko) 2006-11-03
US20080292767A1 (en) 2008-11-27
EP1695630A4 (en) 2009-07-15
TW200526128A (en) 2005-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590051B1 (ja) 容器詰飲料
KR101128555B1 (ko) 용기포장 음료
JP3590050B1 (ja) 容器詰飲料
US20060099318A1 (en) Non-tea-based, packaged beverages
TWI451844B (zh) 純化綠茶萃取物之製造方法
US20080292767A1 (en) Bottled beverage
JP4136922B2 (ja) 容器詰飲料
KR101128648B1 (ko) 용기포장음료
JP3742094B1 (ja) 非茶系容器詰飲料
JP3742096B1 (ja) 非茶系容器詰飲料
JP4284165B2 (ja) 容器詰飲料
JP3615213B1 (ja) 容器詰飲料
JP4201760B2 (ja) 容器詰飲料
JP4074579B2 (ja) 容器詰飲料
JP4571559B2 (ja) 容器詰飲料
JP3795506B2 (ja) 非茶系容器詰飲料

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480037981.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067011821

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004787843

Country of ref document: EP

Ref document number: 2007141219

Country of ref document: US

Ref document number: 10583556

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004787843

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067011821

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10583556

Country of ref document: US