WO2005035623A1 - 脂肪族ポリエステルの製造方法 - Google Patents

脂肪族ポリエステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005035623A1
WO2005035623A1 PCT/JP2004/015557 JP2004015557W WO2005035623A1 WO 2005035623 A1 WO2005035623 A1 WO 2005035623A1 JP 2004015557 W JP2004015557 W JP 2004015557W WO 2005035623 A1 WO2005035623 A1 WO 2005035623A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cyclic ester
water
cyclic
concentration
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015557
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Sato
Fumio Akutsu
Fuminori Kobayashi
Yasushi Okada
Original Assignee
Kureha Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corporation filed Critical Kureha Corporation
Priority to US10/575,468 priority Critical patent/US7538178B2/en
Priority to DE602004019443T priority patent/DE602004019443D1/de
Priority to EP04792707A priority patent/EP1686146B1/en
Priority to JP2005514691A priority patent/JP4672554B2/ja
Publication of WO2005035623A1 publication Critical patent/WO2005035623A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/912Polymers modified by chemical after-treatment derived from hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an aliphatic polyester such as polyglycolic acid by ring-opening polymerization of a cyclic ester such as glycolide, and more specifically, water is used as an initiator or Z and a molecular weight regulator.
  • the present invention relates to an improvement in a method for producing an aliphatic polyester by ring-opening polymerization of a cyclic ester used.
  • Aliphatic polyesters such as polyglycolic acid and polylactic acid are attracting attention as biodegradable polymer materials that have a small environmental impact because they are decomposed by microorganisms or enzymes existing in nature such as soil and the sea. Aliphatic polyesters are also used as medical polymer materials such as surgical sutures and artificial skin because they have biodegradable and absorbable properties.
  • polyglycolic acid has excellent gas barrier properties such as oxygen gas barrier properties, gas carbonate barrier properties, and steam barrier properties, and also has excellent heat resistance and mechanical strength. Applications are being developed singly or in combination with other resin materials.
  • Aliphatic polyesters can be synthesized, for example, by dehydration polycondensation of hydroxycarboxylic acids such as glycolic acid and lactic acid.
  • ⁇ -hydroxy is generally used.
  • a method of synthesizing a bimolecular ester of droxycarboxylic acid and subjecting the cyclic ester to ring-opening polymerization has been adopted.
  • ring-opening polymerization of glycolide a bimolecular cyclic ester of glycolic acid
  • Polylactic acid is obtained by ring-opening polymerization of lactide, which is a bimolecular cyclic ester of lactic acid.
  • the cyclic ester generally contains free carboxylic acid compounds such as ⁇ -hydroxycarboxylic acid and linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomer used as raw materials, and impurities such as water. Even small amounts of impurities such as water adversely affect the ring-opening polymerization of cyclic esters.
  • impurities such as water
  • alcohols such as higher alcohols are used as a molecular weight regulator in ring-opening polymerization of a cyclic ester.
  • a method of determining the amount of alcohol to be added based on the amount of free carboxylic acid compound contained in the cyclic ester has also been proposed.
  • the amount of the hydroxyl compound to be added to the reaction system is determined based on the amount of the free carboxylic acid compound contained in the cyclic ester.
  • a production method characterized by the following has been proposed (for example, see Patent Document 4 below). The document discloses ct-hydroxycarboxylic acid and linear —hydroxycarboxylic acid oligomers used in the production of cyclic esters as free carboxylic acid compounds. It is stated that 12 to 18 monovalent linear saturated aliphatic alcohols are preferred.
  • the cyclic ester contains impurities such as water and free carboxylic acid (an arsenic compound), the polymerization reaction is adversely affected, and a polymer having a target molecular weight is produced under the same polymerization conditions. According to the document, it is difficult to control the molecular weight of the aliphatic polyester when the content of water is large. It is described that the water content in the cyclic ester is preferably set to 100 ppm or less. Furthermore, the literature states that water in the cyclic ester can be easily removed in a purification step and a drying step immediately before the polymerization, but it is difficult to remove free carboxylic acid compounds.
  • the document discloses a method for producing an aliphatic polyester having a target molecular weight by quantifying a free carboxylic acid compound contained in a cyclic ester and adding a corresponding amount of a hydroxyl group compound (for example, higher anolecol). Has been proposed.
  • Patent Document 1 US Pat. No. 3,442,871
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-310816
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-15858371
  • Patent Document 4 Patent No. 30756565
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-201 6
  • the main object of the present invention is to improve the method for producing the above-mentioned aliphatic polyester.
  • the above-described method for producing an aliphatic polyester has a problem with water resistance
  • the present invention aims to provide a method for producing an aliphatic polyester with improved water resistance.
  • the reason why the water resistance of the generated aliphatic polyester is low in the above-described method for producing an aliphatic polyester is due to the presence of a hydroxyl group in the generated aliphatic polyester.
  • This problem is solved by adding a carboxyl group-blocking agent. That is, in the method for producing an aliphatic polyester of the present invention, an aliphatic polyester having a controlled molecular weight is produced by using a proton source compound containing water as an initiator and / or a molecular weight regulator, and the carboxyl group is blocked. It is intended to improve water resistance.
  • the present invention relates to a method for preparing a cyclic ester containing a proton source compound containing water exceeding 80 pp ⁇ as an initiator or a molecular weight regulator, and the total proton concentration in the cyclic ester.
  • the present invention provides a method for producing an aliphatic polyester, characterized by incorporating a carboxyl group-blocking agent into an aliphatic polyester obtained by ring-opening polymerization using the above as an index.
  • FIG. 1 shows a data plot showing a correlation between the weight average molecular weight (M w) of the aliphatic polyester obtained by the production method of the present invention and the total proton concentration in the cyclic ester.
  • FIG. 2 shows a data plot showing the correlation between the melt viscosity of the aliphatic polyester obtained by the production method of the present invention and the total proton concentration in the cyclic ester.
  • the process for producing the aliphatic polyester of the present invention is directed to the aliphatic polyether produced by the above-mentioned invention of WO2004 / 0333527 (hereinafter referred to as “prior application”).
  • a special feature is that a carboxyl group-capping agent is blended with the ester.
  • the method for producing the aliphatic polyester of the present invention will be described along the description of the prior application invention.
  • the cyclic ester used in the present invention is preferably an intermolecular cyclic ester, lactone or cyclic ether ester of ⁇ -hydroxycarboxylic acid.
  • the hydroxycarboxylic acid forming an intermolecular cyclic ester include glycolic acid, L- and / or D-lactic acid, ⁇ -hydroxybutyric acid, ⁇ -hydroxyisobutyric acid, and ⁇ -hydric acid.
  • lactones include:] 3-propiolactone,
  • lactones include:] 3-propiolactone,
  • the cyclic ether ester include dioxanone.
  • the cyclic ester having an asymmetric carbon may be any of D-form, L-form, meso-form and racemic-form. These cyclic esters can be used alone or in combination of two or more. If two or more cyclic esters are used, any aliphatic copolyester can be obtained.
  • the cyclic ester can be copolymerized with other copolymerizable comonomers, if desired. Examples of other comonomers include cyclic monomers such as trimethylene carbonate and 1,3-dioxane.
  • glycolide which is an intermolecular cyclic ester of glycolic acid, L- and / or D-lactic acid which is an intermolecular cyclic ester of L- and / or D-lactic acid, and a mixture thereof are preferable. And glycolide are more preferred.
  • Glycolide can be used alone, but it can also be used in combination with other cyclic monomers to produce a polydalicholate copolymer (copolyester).
  • the copolymerization ratio of glycolide is preferably 60% by weight from the viewpoint of physical properties such as crystallinity and gas barrier properties of the produced copolyester.
  • cyclic monomer to be copolymerized with the glycolide lactide, amphoteric prolactone, dioxanone, and trimethylene carbonate are preferable.
  • glycolide can be obtained by a method of depolymerizing a glycolic acid oligomer.
  • examples of the method for depolymerization of dalicholate oligomer include the melt polymerization method described in U.S. Pat. No. 2,668,162 and the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-119269.
  • the solid-phase depolymerization method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-328481 and International Publication No. 0 2.Z143303 A1 pamphlet may be employed. it can. Dalicolide obtained as a cyclic condensate of acetoacetate as reported in K. Chujo et al., Die Makro mo lekulare Cheme, 100 (1966), 262-26-166. Can also be used.
  • a solution phase depolymerization method is preferable among the above depolymerization methods.
  • high-boiling polar organic solvents examples include bis (phthaloxyalkylesterol) phthalate such as di (2-methoxethyl) phthalate, and phenolic phenolic benzoyl benzoate such as diethylene glycol monoresibenzene.
  • Aromatic carboxylate esters such as benzinolebutino phthalate and dibutyl phthalate; aromatic phosphate esters such as tricresyl phosphate; polyalkylene glycol ethers such as polyethylene dialkyl ether; and the like. It is usually used in a ratio of 0.3 to 50 times (weight ratio) to sesame.
  • polypropylene glycol, polyethylene glycol, tetraethylene glycol, or the like can be used as a solubilizing agent for the oligomer together with the high boiling point polar organic solvent.
  • the depolymerization temperature of the glycolic acid oligomer is usually 230 ° C or higher, preferably 230 ° C to 320 ° C.
  • the depolymerization is carried out under normal pressure or under reduced pressure, but it is preferable to carry out depolymerization by heating under reduced pressure of 0.1 to 90. O kPa (l to 900 mbar).
  • cyclic ester it is preferable to use a purified cyclic ester having a water content of 6 Oppm (weight basis) or less, preferably 50 ppm or less, more preferably 40 ppm or less. If the initial water content in the cyclic esternol used is too high, the range of the molecular weight of the aliphatic polyester produced, which can be controlled by adding water as a molecular weight regulator, is suppressed.
  • the content of the hydroxycarboxylic acid compound contained as an impurity in the cyclic ester is preferably as low as possible.
  • the content of ⁇ -hydroxycarboxylic acid in the cyclic ester is preferably at most 200 ppm (by weight), more preferably at most 150 ppm, even more preferably at most 130 ppm, particularly preferably at most 1 ppm. It is below 00 ppm.
  • the cyclic ester usually contains a linear ⁇ - hydroxycarboxylic acid oligomer. This oligomer is an almost linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid dimer.
  • the content of the linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomer in the cyclic ester is preferably at most 2,000 ppm, more preferably at most 1,500 ppm, and still more preferably at most 1,200 ppm. 0 ppm or less, particularly preferably 1.0 ppm or less.
  • Cyclic esters such as glycolide and lactide are trace amounts of impurities
  • the moisture causes a hydrolysis reaction or a polymerization reaction during storage, and the content of ⁇ - hydroxycarboxylic acid and linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomers tends to increase. Therefore, the cyclic ester immediately after purification has a water content of 50 ppm or less, an ⁇ -hydroxycarboxylic acid content of 100 ppm, and a straight ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomer content. It is desirable that the concentration be 1,000 ppm or less.
  • the purification of the cyclic ester can be carried out by a combination of a recrystallization treatment and a drying treatment of the crude cyclic ester according to a conventional method.
  • This ring-opening polymerization method is substantially a ring-opening polymerization method using bulk.
  • the ring-opening polymerization is carried out in the presence of a catalyst, usually at a temperature in the range from 100 to 270 ° C, preferably from 120 to 260 ° C.
  • the catalyst is not particularly limited as long as it is used as a ring-opening polymerization catalyst for various cyclic esters.
  • a hornworm medium include, for example, tin (Sn), titanium (Ti), aluminum (A1), antimony (Sb), zirconium (Zr), and zinc (Zn). Oxides, chlorides, carboxylates, alkoxides and the like of metal compounds.
  • preferred catalysts include, for example, tin halides (eg, tin dichloride, tin tetrachloride, etc.), and organic tin carboxylate (eg, tin otatanate such as tin 2-ethylhexanoate) Tin compounds; titanium-based compounds such as alkoxytitanate; aluminum-based compounds such as alkoxyaluminum; zirconium-based compounds such as zirconium acetinoleacetone; antimony halide; However, it is not limited to these.
  • tin halides eg, tin dichloride, tin tetrachloride, etc.
  • organic tin carboxylate eg, tin otatanate such as tin 2-ethylhexanoate
  • Tin compounds titanium-based compounds such as alkoxytitanate
  • aluminum-based compounds such as alkoxyaluminum
  • zirconium-based compounds such as
  • the amount of catalyst generally may be the small amount of the cyclic ester, as referenced to cyclic esters, typically 0.0 0 0 1 to 0.5 wt 0/0, preferably 0.0 0 1-0 - It is selected from the range of 1% by weight.
  • the content of the water / hydroxycarboxylic acid compound contained as an impurity in the cyclic ester is determined based on the t-law, and the total amount of the impurity is determined based on each content. Calculate and set so that the amount of water in the cyclic ester is more than 80 ppm, especially more than 100 ppm.
  • the moisture content in the cyclic ester is measured using a Karl Fischer moisture meter.
  • ⁇ -Hydroxycarboxylic acid contained in cyclic ester and ⁇ -hydroxyl force of linear chain / oligomeric reponic acid Is determined by converting each carboxyl group to an ⁇ / alkyl ester group and then performing gas chromatography analysis or the like.
  • the total proton concentration of impurities contained in the cyclic ester is calculated based on the total amount of the hydroxycarboxylic acid compound and the water contained as impurities in the cyclic ester.
  • a trace amount of water and a hydroxycarboxylic acid compound composed of glycolic acid and a linear glycolic acid oligomer are contained as impurities.
  • Most of the linear glycolic acid oligomers contained in purified glycolide are dalicholic acid dimers.
  • lactide water, lactic acid, and linear lactic acid oligomers are contained as impurities. Flop port ton concentration based on these hydroxycarboxylic acid compound (mol.
  • mol. / 0 is calculated based on the respective content and molecular weight and number of hydroxyl groups and (1 Normal).
  • Pro-ton water concentration (mol. / 0) is calculated on the basis of the content and molecular weight of water. The proton concentration is calculated as mol% based on the total amount of cyclic ester and impurities.
  • All pro ton concentrations of impurities contained in the cyclic ester is preferably 0. 0 1 to 0.5 mole 0/0, more preferably 0. 0 2 to 0.4 mole 0/0, and particularly preferably 0. 0.3 to 0.35 mol%.
  • the total proton concentration of impurities has a limit in reducing the amount of hydroxycarboxylate by purification, and it is difficult to extremely reduce the concentration. If the total impurity concentration is too high, it becomes difficult to control the melt viscosity and molecular weight accurately by adding water.
  • the molecular weight of the aliphatic polyester to be produced is controlled by adding water to a purified cyclic ester having a water content of preferably 60 ppm or less and adjusting the concentration of all the protons in the cyclic ester. .
  • Water is added to the purified cyclic ester so that the total proton concentration in the cyclic ester is preferably greater than 0.09 mol% and less than 2.0 mol%, more preferably 0.1 to 1.0 mol%. Adjust within the range.
  • FIG. 1 shows a plot of the relationship between the weight average molecular weight (M w) of the aliphatic polyester produced and the total proton concentration obtained by changing the amount of water added. "And the results of the examples of the present invention are indicated by” ⁇ ").
  • Fig. 2 shows a plot of correlation data between the melt viscosity including the correlation curve thus obtained and the total proton concentration.
  • the ring-opening polymerization of the cyclic ester is optional, such as in an extruder, depending on the type of monomer used in the polymerization vessel, but usually, a method of bulk ring-opening polymerization in the polymerization vessel is adopted. Is preferred. For example, when glycolide is heated, it melts and turns into a liquid, but when heating is continued for ring-opening polymerization, a polymer is formed. When the polymerization temperature is lower than the crystallization temperature of the polymer, the polymer precipitates during the polymerization, and finally a solid polymer is obtained.
  • the polymerization time varies depending on the ring-opening polymerization method and the polymerization temperature, but in the ring-opening polymerization method in a container, it is usually 10 minutes to 100 hours, preferably 30 minutes to 50 hours, more preferably 1 to 30 hours.
  • the polymerization conversion is usually 95% or more, preferably 98% or more, and more preferably 99% or more, which is sufficient for reducing unreacted monomer residues and increasing production efficiency. Conversion is most preferred.
  • the cyclic ester after adding water to the purified cyclic ester to adjust the total proton concentration in the cyclic ester, the cyclic ester is heated and melted in the presence of a catalyst, and then the molten cyclic ester is opened. It is preferable to adopt a ring polymerization method.
  • This polymerization method is a bulk ring-opening polymerization method.
  • the ring-opening polymerization of the cyclic ester in the molten state can be carried out batchwise or continuously using a reaction vessel, a tube type or a tower type, or a chopper type reactor.
  • the cyclic ester in a molten state is transferred to a polymerization apparatus having a plurality of tubes (preferably a tube whose both ends can be opened and closed), and is produced by ring-opening polymerization in each tube in an airtight state.
  • a method of precipitating the polymer is more preferable.
  • the purified polymer is taken out, and once cooled and solidified, the solid-state polymerization reaction is performed at a temperature lower than the melting point of the polymer.
  • a continuous method is also preferred. These methods can be performed by either a batch method or a continuous method.
  • a polymer having physical properties such as a target molecular weight and a melt viscosity can be stably obtained, and It can be manufactured with good reproducibility.
  • cyclic ester / Les e.g., a Gurikori de or glycidyl coli de cyclic ester and principal component
  • polyglycolic acid having a measured melt viscosity of preferably 50 to 6,000 Pa ⁇ s, more preferably 100 to 5,000 Pa-s.
  • the weight-average molecular weight is preferably 50,000 or more, more preferably 80,000 or more, and particularly preferably 100,000 or more. Can be produced.
  • the upper limit of the weight average molecular weight is about 500,000.
  • a carboxyl group-blocking agent is blended with the aliphatic polyester produced as described above.
  • the carboxyl group-capping agent those known as a water resistance improver for aliphatic polyesters such as polylactic acid (for example, see Patent Document 5) can be generally used.
  • Carbodimide compounds including monocarbodimide and polycarbodimide compounds such as 2,6-diisopropylphenylcarbodimide, 2,2'-1 m-phenylenebis (2-oxazoline), 2,2'-1 p-Phenylenebis (2-oxazoline), 2,2—Phenol-2-oxazoline, styrene-isopropenyl-2-oxazoline and other oxazoline compounds; 2-methoxy-5,6-dihydro-14H— Oxazine compounds such as 1,3-oxazine; epoxy compounds such as N-glycidylphthalimide and hexenoxide .
  • a carpoimide compound is preferable, and a compound having a particularly high purity gives a water-resistant stabilizing effect.
  • carboxyl group-capping agents can be used in combination of two or more as necessary. 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 100 to 10 parts by weight, of the aliphatic polyester is used. Is preferably added in a proportion of 0.05 to 5 parts by weight, particularly 0.1 to 3 parts by weight.
  • 0.003 to 3 parts by weight, preferably 0.05 to 1 part by weight of the aliphatic polyester is added to 100 parts by weight of the aliphatic polyester.
  • Stabilizers can also be included.
  • a phosphoric acid ester or an alkyl phosphate having a pentaerythritol skeleton structure is preferably used alone or in combination.
  • the above-mentioned carboxyl group-capping agent (and a heat stabilizer added as necessary) may be added during the polymerization, but may be added during pelletization of the aliphatic polyester produced by polymerization. It is preferable to mix them. It can be added both at the pelleting stage and during the polymerization.
  • impurities can be quantified by the same method as for glycolide.
  • a Karl Fischer moisture meter with a vaporizer [Mitsubishi Chemical's CA-100 (vaporizer VA-100]) to precisely measure the volume of the vaporizer heated to 140 ° C in advance and heated. About 2 g of the obtained monomer sample was added. Dry nitrogen gas was flowed from the vaporizer to the Karl Fischer moisture meter at a flow rate of 250 mlZ. After the sample was introduced into the vaporizer, the vaporized water was introduced into the curl bushing solution, and the time when the electric conductivity dropped from the background to +0.05 g / S was defined as the end point. Regarding the moisture measurement of the polymer, the temperature of the vaporizer was set at 220 ° C., and when the electric conductivity dropped from the background to +0.1 gZS, the end point was determined.
  • Dry air is flowed into the monomer dissolution tank in advance, and the relative humidity of the atmosphere is Totally determined.
  • the absolute temperature was calculated from the temperature of the atmosphere, and the water content in the tank was calculated from the absolute temperature and the tank volume.
  • the total proton concentration in the cyclic ester is calculated based on the total amount of the hydroxycarbonic acid compound and water contained in the cyclic ester.
  • the proton concentration (mol%) based on the hydroxycarboxylic acid compound is calculated based on the respective contents, molecular weight, and number of hydroxyl groups.
  • the concentration of protons based on water is calculated based on the total amount and molecular weight of the water contained in the impurities contained in the cyclic ester, the water contained in the atmosphere of the treatment tank, etc., and the added water. .
  • Glycolic acid dimer 1 3 4.09
  • the impurity concentrations (based on weight) in the charged glycolide were 5 O ppm glycolic acid, 360 ppm of glycolic acid dimer, and 33 ppm of water. Since the glycolide molecular weight is 11.607, the given concentration of each proton can be calculated as follows.
  • the atmosphere in the melting tank (volume: 50 liters) after blowing dry air to remove as much water as possible was: temperature: 22.5 ° C, relative humidity: 31%.
  • the polymer sump / re was placed in a dryer at 120 ° C. and contacted with dry air to reduce the water content to below 100 ppm. Then, it was sufficiently dried in a dryer.
  • the melt viscosity was measured using a capillar 1-C manufactured by Toyo Seiki equipped with a capillaries (1 mrn ⁇ X1 OmmL). About 20 g of the sample was introduced into the apparatus heated to the set temperature of 240 ° C., and after maintaining the sample for 5 minutes, the melt viscosity at a shear rate of 121 sec- 1 was measured.
  • TC-1800 manufactured by Bunkyo Denshoku Technical Center, it was measured by the reflected light measurement method under the conditions of standard light C, 2 ° field of view, and color system.
  • the device was calibrated with a standard white plate (No. 88417). The measurement is performed three times by filling the sample in a dedicated Petri dish (3 cm in diameter, 1.3 cm in height) so that the fine powder does not enter into it, placing it on the measurement stage, and changing the sample position. The average value was calculated.
  • a YI (yellow index) value indicating yellowness was used.
  • An amorphous polymer is obtained to dissolve the polymer sample in the solvent used for molecular weight measurement. That is, about 5 g of a sufficiently dried polymer is sandwiched between aluminum plates,
  • the pellet was sufficiently dried with dry air at 120 ° C, placed on a heat press at 250 ° C, heated for 3 minutes, and then pressurized at 8 MPa for 1 minute. Then, it was immediately transferred to a press in which water was circulating, pressurized to 5 MPa, held for about 5 minutes, cooled, and a transparent amorphous press sheet was created.
  • the press sheet created by the above operation is cut out to a fixed size, fixed to a frame, put in a dryer heated to 70 ° C and heated, and after 1 minute, air is sent, and the area becomes 10 to 15 times. Blow-stretched as follows.
  • the film was heat-treated under tension at 200 ° C for 1 minute.
  • Approximately 1 Omg of the film sample prepared by the above operation was cut out, placed in a thermo-hygrostat maintained at a temperature of 80 ° C. and a relative humidity of 95%, and left for a predetermined time. After a predetermined time, after taking out, the molecular weight of the sample was measured by GPC.
  • the degree of polymerization was calculated from the obtained number average molecular weight value, the reciprocal of the degree of polymerization was logarithmically plotted against the exposure time, and the slope of the approximate straight line of the plot was defined as the hydrolysis rate constant.
  • N, N—2,6-diisopropylphenylcarbodiimide Approximately 50 mg of N, N—2,6-diisopropylphenylcarbodiimide, precisely weighed out in 10 ml of high-purity acetone, is completely dissolved. 2 ⁇ l of the solution was sampled, injected into a gas chromatograph, and measured. It was calculated based on the ratio of the area of the main peak of ⁇ , ⁇ -2,6-diisopropylphenylcarbodiimide to the total peak area excluding the solvent-derived peak.
  • a 70% by weight aqueous solution of glycolic acid is charged into a jacketed stirring tank (also referred to as a “reactor”), and while stirring at normal pressure, the heating medium is circulated through the jacket to bring the liquid in the can to 200 ° C. Then, the condensation reaction was performed while distilling the generated water out of the system. Then, while maintaining the solution in the vessel at 200 ° C, the internal pressure of the vessel was gradually reduced to 3 kPa, while distilling off low-boiling substances such as generated Ti and unreacted raw materials. An acid oligomer was obtained.
  • the glycolic acid oligomer prepared above was charged into a SS304 jacketed stirring tank, diethylene glycol dibutyl ether was added as a solvent, and polyethylene glycol was added as a solubilizing agent.
  • a mixture of the glycolic acid oligomer and the solvent was subjected to a depolymerization reaction under heating and reduced pressure to co-distill the produced glycolide and the solvent.
  • the distillate was condensed in a double tube condenser circulating hot water. The condensate was received in a room temperature receiver. In order to keep the amount of the solvent in the reaction solution constant, a solvent corresponding to the amount of the distilled solvent was supplied;
  • the reaction was continued and the mixture of glycolide and solvent was distilled off and condensed.
  • the glycolide precipitated from the condensate is separated into solid and liquid, recrystallized with 2-propanol, and dried under reduced pressure.
  • the purity of the glycolide measured by a differential scanning calorimeter (DSC) was 99.9%.
  • a condensate was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that the solubilizing agent was changed from polyethylene daricol to octyl tetritriethylene daricol.
  • the condensate was received in a receiver that circulated hot water through the jacket.
  • the condensate in the receiver was separated into two layers, with the upper layer being the solvent and the lower layer being the glycolide liquid. If the depolymerization reaction is continued after the formation of the two-liquid layer and co-distillation is continued, the glycolide cooled by the condenser will pass through the solvent layer as droplets and will form on the lower glycolide layer. It was condensed.
  • Purification was performed by countercurrent contact between the falling melt of the purified crystal component and the ascending coarse dalicollide crystal in the reactor. Crystals after purification were continuously taken out at a constant speed from an outlet provided at the upper part of the purifier. The purity of the recovered purified glycol was 99.99% or more as measured by DSC.
  • Dalicollide (glycolic acid 50 ppm, glycolic acid / diacid) prepared in Synthesis Example 1 is placed in a sealable 56-liter SUS container (revision tank) equipped with a steam jacket structure and stirrer. 360 ppm in water, 33 ppm in water, therefore total impurity concentration of 0.060 mo 1%) 2,2500 g, tin dichloride dihydrate 0.068 g (30 ppm), and water 3 85 g (considering 0.34 g of water (moisture) contained in the atmosphere in the container) was prepared, and the total proton concentration (set proton concentration) was adjusted to 0.18 mol%.
  • the vessel was sealed, steam was circulated through the jacket with stirring, and the contents were heated until the temperature of the contents reached 100 ° C.
  • the contents melted during heating and became a uniform liquid.
  • the contents were transferred to a device made of a metal (SUS304) tube having an inner diameter of 24 ⁇ nm.
  • This device consists of a main body in which the pipes are installed and upper and lower plates made of metal (SUS 304) .Each of the main body and the upper and lower plates has a jacket structure, in which the heat medium oil is circulated through the jacket. It has become.
  • a lower plate was attached, and when the transfer was completed in each pipe, the upper plate was immediately attached.
  • Heat medium oil at 170 ° C was circulated through the main body and the jacket of the upper and lower plates, and held for 7 hours. After a predetermined time, the polymerization device was cooled by cooling the heat transfer medium oil circulating in the jacket. After cooling to around room temperature, the lower plate was removed, and a lump of the formed polydalicholate was taken out. According to this polymerization method, the yield is almost 100%. The lump was pulverized with a pulverizer to obtain PGA sample A.
  • Sample A had a water content of 34 ppm, a weight average molecular weight (Mw) of 193000, a melt viscosity (MV) of 2690 Pas, and a yellowness (YI) of 11.
  • PGA sample B was prepared in the same manner as in Polymer Synthesis Example 1 except that 5.54 g of water (considering 0.27 g of moisture (moisture) contained in the atmosphere in the container) was added for adjustment. Get it.
  • Sump / Le B contained 35 ppm of water, had a Mw of 184000, a MV of 2200 Pas, and a yellowness (YI) of 8.7.
  • glycol 21 prepared in Synthesis Example 2 (60 ppm of glycolic acid, 460 ppm of glycolic acid dimer, 21 ppm of water, so the total impurity concentration of 0.03 mol% )
  • L-lactide 1 125 g (lactic acid Op pm, lactic acid dimer 270 ppm, water 8 ppm, total impurity concentration 0.03 0 mo 1%), total protein Concentration (set proton concentration) 0.18
  • add 3.85 g of water considering 0.27 g of moisture (humidity) contained in the atmosphere in the container), and add the jacket of the polymerization equipment.
  • N N—2,6-diisopropylphenyl carpoimide (CDI—A, CD I-B) with different purity based on 100 parts by weight of PGA sample A prepared in Polymer Synthesis Example 1
  • CDI—A 2,6-diisopropylphenyl carpoimide
  • PGA sample A prepared in Polymer Synthesis Example 1
  • N N
  • the pellets obtained without the addition of 1,6-diisopropylphenylcarbodiimide were used as Comparative Examples 1 and 2.
  • Condition 1 Maximum temperature 240 ° C
  • Table 11 shows the physical properties of the obtained pellets and films.
  • Adecastab PE P-8 (Cyclic Neopentane Te Trinolebis (Octadecyl Phosphite), manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.) or 100 parts by weight of the PG
  • ADK STAB AX-7 1 (Mono and distearyl acid phosphate manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.) 0.03 parts by weight, N, N-2,6-diisopropylphenyl carpoimide with different purity (CD I —A, CD I—B, and CD I—C) were each blended in an amount of 1 part by weight, and the same procedure as in Example 1 was carried out except that the maximum temperature of the extruder was set to 240 ° C. (condition 1).
  • Comparative Example 3-5 was prepared without adding N, N-2,6-diisopropylphenylcarbodiimide.
  • Table 12 shows the physical properties of the pellets and film.
  • Adecastab PE P-8 (Cyclic Neopentane Tetrilebis (Octadecylphosphite) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.) was added to 100 parts by weight of PGA sample B produced in Polymer Synthesis Example 2 which was sufficiently dried. . 03 parts by weight,? ⁇ , N—2,6 diisopropyl phenolic pressure (CD I—B) was blended in 0.1 to 5 parts by weight, and the maximum temperature of the extruder was set to 240 ° C (condition 1). Other than the above, the procedure was the same as in Example 1. Comparative Example 6 was prepared without the addition of N, N-2,6-diisopropylphenylcarboimide.
  • Table 13 shows the physical properties of Pellet I and the film.
  • Adecastab PE P-8 Cyclic Neopentane Tetrilbis (Octadecylphosphite) or Adecastab AX
  • PGA sample C prepared in Polymer Synthesis Example 3 which was sufficiently dried.
  • — 7 1 Mono and distearyl acid phosphate manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. 0.03 parts by weight, 1 part by weight of N, N—2,6-diisopropylphenyl carpoimide each having a different purity was blended and extruded.
  • the procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that the maximum temperature was set at 240 ° C. (condition 1-11).
  • Comparative Examples 7 and 8 were prepared without adding N, N-2,6-diisopropylphenyl phenylimide.
  • Table 4 shows the physical properties of the pellets and films.
  • Adecastab PEP-8 Cyclic Neopentane Tetrayl Bis (Octadecyl Phosphite) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • PGA sample A prepared in Polymer Synthesis Example 1 which was sufficiently dried.
  • 0 3 parts by weight, 1 part by weight or 2 parts by weight of N, N—2,6 diisopropylpropylcarbodiimide (CDI—B) are blended and melt-kneaded using a large twin-screw extruder. I got a pellet.
  • the obtained pellet was sufficiently dried with dry air at 120 ° C., and a single-layer sheet having a thickness of about 100 was formed using a single-screw extruder.
  • the obtained sheet was stretched under the following conditions using a biaxial stretching test apparatus (manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.) to produce an amorphous film having a thickness of about 6 ⁇ m.
  • Adecastab PE P-8 (Cyclic neopentane tetrayl bis (octadecyl phosphite) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.) was added to 100 parts by weight of PG A sample D prepared in Polymer Synthesis Example 4 which was sufficiently dried. 0.03 parts by weight, 1 part by weight of N, N—2,6-diisopropylpropylcarbodiimide was blended, and the maximum temperature under extrusion conditions was set to 230 ° C using a twin-screw extruder. Except for this, the procedure was the same as in Example 1. Comparative Example 10 was prepared without adding N, N-2,6-diisopropylphenyl carbodiimide.
  • Table 6 shows the physical properties of the pellets and films.
  • Adecastab PE P-8 Cyclic Neopentane Tetrayl Bis (Octadecyl Phosphite) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • PGA sample B prepared in Polymer Synthesis Example 2 which was sufficiently dried.
  • Example 1 was repeated except that 03 parts by weight and 1 part by weight of three kinds of carbodiimide compounds were blended, and the maximum temperature of the extruder was set to 240 ° C (condition 11).
  • Table 17 shows the physical properties of the pellets and films.
  • Adecastab PEP-8 Cyclic Neopentane Tetraylbis (octadecyl phosphite) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • PGA sample B produced in Polymer Synthesis Example 2 which was sufficiently dried.
  • 1 part by weight of 2 parts by weight of the two epoxy compounds was blended, and the procedure was carried out in the same manner as in Example 1 except that the maximum temperature of the extruder was set to 240 ° C. (condition 1-1).
  • Table 18 shows the physical properties of the pellets and films.
  • Adecastab PE P-8 Cyclic Neopentane Tetraylbis (octadecyl phosphite) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • Adecastab PE P-8 Cyclic Neopentane Tetraylbis (octadecyl phosphite) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • the procedure was as in Example 1, except that 03 parts by weight, 5 to 1 part by weight of the epoxy compound were blended and the maximum temperature of the extruder was changed to 250 ° C.
  • the thing which does not add an epoxy compound is a comparative example. 1 1
  • Table 9 shows the physical properties of the pellets and film.
  • GDI—A N, N-2,6-y-isopropyl fu :: LUCALHO “Zomito” (purity 94.8%) DIPG manufactured by Kawaguchi Chemical Co., Ltd.
  • GDI—B N, N-2,6-isoisopropyl.
  • Rufue Rucalho 'Si' imide [Purity 84.5%] Sumitomo Chemical HAYEL Co., Ltd.
  • CD A N, N-2,6-Si'isof. Mouth Pilfernil Carho "Shi” Imi [Purity 94.8%] DIPC G DI—B: N, N—2,6-Shi-Sofo-L-Ohyl-PhenylCarfossi-Imid [Kitton degree 84.5] %] Sumitomo Chemical Haier Co., Ltd.'s Staha's "Cool” 1 CD C: N, N-2,6-Si "Isopropyl pyrenecarho" Shimi (purity 96.2%) RASC HIG Stabilizer7000F PEP -8: Cyclic Neo-Hentane Trilbis (Salt Phosphate) Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.'s Casta PEP-8 AX-71: Mono and Sea Stearyl Acid Phosphate Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. Castaffe "AX—71
  • CD B N, N- 2,6-y-isopropyl-fu :: Lucalho 'Si' imito '[Purity 84.5%] Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • PEP-8 Cyclic neo-tanyl tolyl bis (Octate's silphosphine) Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • DIPC PEP-8 manufactured by Kawaguchi Chemical Co., Ltd. To cyclic neo. Astradenyl bis (Octadecylphospho) Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. “Castab PEP-8 AX-71: Mono and C'-stearyl acid phosphate Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. -71 [Table 5]
  • CDI-B N, N-2 6-v isopropylphene;: Rucarpho's "imide” [purity 84.5%] Sumitomo Chemical Co., Ltd .:
  • PEP-8 To cyclic neo. Nantanetetraylbis (Octadecylphospho) AdekaStuff 'PEP-8 manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • CDI-B N, N -2,6-Si isop! 3 pilfernil carho 'Si' imito '[Purity 84.5%:
  • PEP-8 To cyclic neo. Tantrayl bis (octadecylphosphorous) Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. [Table 7]
  • CDI-P E. Ricardo'S "imide” Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • DDC N, N'-y cyclohexylcarho ', n'imito' manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.
  • Adekasta PEP-8 manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • EP-B p-1-butylphenyl gerishisi "Ru-le-Naka” Se-Kasei Co., Ltd. Te-Conal EX-14 (PEP-8: Cyclic Neo-H. I)
  • EP-D Bis (3,4e'oxycyclohexyl) ethyltrimethylsilane Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.KMB-303
  • EP-E Trimethylol-pro SR-TMP manufactured by Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd.
  • EP—F 3,4 eho.
  • PEP-8 To Cyclic Neo. Nantanetetraylbis (Octadecylphosphoric acid) Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. ⁇ Casta PEP-8

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

水を積極的に開始剤または/及び分子量調節剤として得られた脂肪族ポリエステルの耐水性を改善する。より詳しくは、80ppmを超える水分を含むプロトン源化合物を開始剤または/及び分子量調節剤として含む環状エステルを、環状エステル中の全プロトン濃度を指標として、開環重合し、得られた脂肪族ポリエステルにカルボキシル基封止剤を配合することにより脂肪族ポリエステルを製造する。

Description

明 細 書 脂肪族ポリエステルの製造方法 技術分野
本発明は、 グリコリ ドなどの環状エステルを開環重合して、 ポリグリコール酸な どの脂肪族ポリエステルを製造する方法に関し、 さらに詳しくは、 水を開始剤また は Z及び分子量調節剤として積極的に使用する環状エステルの開環重合による脂肪 族ポリエステルの製造方法の改良に関する。 背景技術
ポリグリコール酸やポリ乳酸等の脂肪族ポリエステルは、 土壌や海中などの自然 界に存在する微生物または酵素により分解されるため、 環境に対する負荷が小さい 生分解性高分子材料として注目されている。 また、 脂肪族ポリエステルは、 生体内 分解吸収性を有しているため、 手術用縫合糸や人工皮膚などの医療用高分子材料と しても利用されている。
脂肪族ポリエステルの中でも、 ポリグリコール酸は、 酸素ガスバリア性、 炭酸ガ スバリァ性、 水蒸気バリァ性などのガスバリァ性に優れ、 耐熱性や機械的強度にも 優れているので、 包装材料などの分野において、 単独で、 あるいは他の樹脂材料な どと複合化して用途展開が図られている。
脂肪族ポリエステルは、 例えば、 グリコール酸や乳酸などのなーヒ ドロキシカル ボン酸の脱水重縮合により合成することができるが、 高分子量の脂肪族ポリエステ ルを効率よく合成するには、 一般に、 α—ヒ ドロキシカルボン酸の二分子間瓖状ェ ステルを合成し、 該環状エステルを開環重合する方法が採用されている。 例えば、 グリコール酸の二分子間環状エステルであるグリコリ ドを開環重合すると、 ポリグ リコール酸が得られる。 乳酸の二分子間環状エステルであるラクチドを開環重合す ると、 ポリ乳酸が得られる。
環状エステルは、 一般に、 原料として使用した α—ヒ ドロキシカルボン酸や直鎖 状の α —ヒ ドロキシカルボン酸オリゴマーなどの遊離カルボン酸化合物、 水などの 不純物を含んでいる。 水などの不純物は、 微量であっても、 環状エステルの開環重 合に悪影響を及ぼすので、 開環重合に際して、 可能な限り不純物を除去した高純度 の環状エステルを使用することが提案されている。 他方、 脂肪族ポリエステルの分子量を制御するために、 環状エステルの開環重合 に際し、 分子量調整剤として高級アルコールなどのアルコール類が使用されている。 環状エステルに含まれている遊離カルボン酸化合物の量に基づいて、 アルコール類 の添加量を定める方法も提案されている。
例えば、 従来、 グリコリ ドを開環重合するに際し、 再洁晶などで精製した実質的 に純粋なグリコリ ドを使用し、 かつ、 分子量調整剤としてラウリルアルコールなど の高級アルコールを使用する方法が採用されている (例えば、 下記特許文献 1参 照。 ) 。
また、 環状エステルから水などの不純物を除去するための精製方法が提案されて いる (例えば、 下記特許文献 2参照。 ) 。 この文献には、 環状エステルに含まれて いる水、 α—ヒ ドロキシカルボン酸やその低分子量オリゴマーなどの不純物は、 開 始剤、 連鎖移動剤、 触媒失活剤等の様々な作用を及ぼして、 開環重合を阻害するの で、 これらの不純物を除去すべきことが指摘されている。
水分含有量が 8 0 p p m以下で、 酸価が 0 . 1 0 m g K O H/ g以下の環状エス テルを開環重合させる脂肪族ポリエステルの製造方法が提案されている (例えば、 下記特許文献 3参照。 ) 。 この文献には、 環状エステル の水分量を減少させると、 重合速度を速く して、 高分子量のポリマーが得られること 、 また、 アルコールを重 合系に存在させると、 水分の作用を抑制して、 品質のよい脂肪族ポリエステルを製 造できることが記載されている。
環状エステルを開環重合して脂肪族ポリエステルを製造する方法において、 環状 エステル中に含まれる遊離カルボン酸化合物の量に基づレ、て、 反応系に添加する水 酸基化合物の量を定めることを特徴とする製造方法が提案されている (例えば、 下 記特許文献 4参照。 ) 。 該文献には、 遊離カルボン酸化合物として、 環状エステル の製造時に用いた ct—ヒ ドロキシカルボン酸や直鎖状の —ヒ ドロキシカルボン酸 オリ ゴマーが示されており、 水酸基化合物として、 炭素数 1 2〜 1 8の一価の直鎖 状飽和脂肪族アルコールが好ましいことが記載されている。
該文献には、 環状エステル中に水分や遊離カルボン酸 {ヒ合物などの不純物が含ま れていると、 重合反応に悪影響を及ぼして、 同一重合条件下でも、 狙った分子量の ポリマ一を製造するというターゲッティングが不可能で ることが指摘されている 該文献には、 水分の含有量が多いと脂肪族ポリエステルの分子量の制御が困難とな る傾向を示すので、 分子量を精度良く制御するために、 環状エステル中の水分を 1 0 0 p p m以下にすることが好ましいと記載されている。 さらに、 該文献には、 環状エステル中の水分については、 重合直前の精製 .乾燥 工程において除去することが容易であるが、 遊離カルボン酸化合物は、 除去するこ とが困難であり、 重合反応に与える影響も大きく、 しかも貯蔵中に微量の水分によ り環状エステルが開環して新たな遊離カルボン酸化合物を生成し易いことが指摘さ れている。 該文献には、 環状エステルに含まれる遊離カルボン酸化合物を定量して、 それに見合う量の水酸基化合物 (例えば、 高級ァノレコール) を添加することにより、 目標どおりの分子量を有する脂肪族ポリエステルを製造する方法が提案されている。
特許文献 1 :米国特許第 3, 4 4 2 , 8 7 1号明細書
特許文献 2 :特開平 8— 3 0 1 8 6 4号公報
特許文献 3 :特開平 1 0— 1 5 8 3 7 1号公報
特許文献 4 :特許第 3 0 7 5 6 6 5号明細書
特許文献 5 :特開 2 0 0 1— 2 6 1 7 9 7号公報
上述したように、 従来、 水は環状エステルの開環重合を阻害する不純物として可 能な限り除去することが必要であるとされていた。 しかし、 水は自然界に存在する 最も普遍的な化合物であり、 これを不純物として排除することには限界がある。 本 発明者等は、 環状エステルの開環重合系における氷の役割について詳細な検討を行 つた結果、 水を含むプロ トン源化合物を分子量調節剤として用い、 環状エステル中 の全プロトン濃度を制御することにより環状エステルの開環重合を円滑に進行させ、 生成する脂肪族ポリエステルの分子量制御が可能であることを見出し、 この知見に 基づき脂肪族ポリエステルの製造方法を既に提案している (W O 2 0 0 4 Z 0 3 3 5 2 7号公報) 。 発明の開示
本発明は、 上記した脂肪族ポリエステルの製造方法を改善することを主要な目的 とする。
すなわち、 本発明者らの研究によれば上述した脂肪族ポリエステルの製造方法に は、 耐水性に問題があり、 本発明は耐水性を改善した脂肪族ポリエステルの製造方 法を提供することを目的とする。
本発明者等の研究によれば、 上述した脂肪族ポリエステルの製造方法における生 成脂肪族ポリエステルの耐水性が低い理由は、 生成する脂肪族ポリエステル中の力 ルポキシル基の存在にあり、 本発明はカルボキシル基封止剤の配合によりこの問題 を解決するものである。 すなわち、 本発明の脂肪族ポリエステルの製造方法においては、 水分を含むプロ トン源化合物を開始剤または/及び分子量調節剤として制御された分子量の脂肪族 ポリエステルを製造し、 そのカルボキシル基を封止する ことにより耐水性を向上す ることを意図する。 より具体的には、 本発明は、 8 0 p p πιを超える水分を含むプ 口 トン源化合物を開始剤またはノ及び分子量調節剤と して含む環状エステルを、 環 状エステル中の全プロ トン濃度を指標として、 開環重合し、 得られた脂肪族ポリエ ステルにカルボキシル基封止剤を配合することを特徴とする脂肪族ポリエステルの 製造方法を提供するものである。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の製造方法により得られる脂肪族ポリエステルの重量平均重分 子量 (M w ) と環状エステル中の全プロ トン濃度との相関を示すデータ ' プロッ ト を示す。
第 2図は、 本発明の製造方法により得られる脂肪族ポ リエステルの溶融粘度と環 状エステル中の全プロ トン濃度との相関を示すデータ 'プロッ トを示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明の脂肪族ポリエステルの製造方法は、 端的に云って、 上記した W O 2 0 0 4 / 0 3 3 5 2 7号公報の発明 (以下 「先願発明」 とい う) で生成した脂肪族ポリ エステルに、 カルボキシル基封止剤を配合することを特 ί敷とするものである。 以下、 先願発明の記載に沿って本発明の脂肪族ポリエステルの製造方法を説明する。
1 . 環状エステル
本発明で用いる環状エステルとしては、 α—ヒ ドロキシカルボン酸の二分子間環 状エステル、 ラク トンおよび環状エーテルエステルが好ましい。 二分子間環状エス テルを形成するひ一ヒ ドロキシカルボン酸としては、 例えば、 グリ コール酸、 L - 及び/または D—乳酸、 α—ヒ ドロキシ酪酸、 α —ヒ ドロキシイソ酪酸、 α—ヒ ド 口キシ吉草酸、 α—ヒ ドロキシカプロン酸、 α—ヒ ドロ キシイソカプロン酸、 - ヒ ドロキシヘプタン酸、 α—ヒ ドロキシオクタン酸、 α —ヒ ドロキシデカン酸、 α —ヒ ドロキシミ リスチン酸、 a —ヒ ドロキシステアリン酸、 及びこれらのアルキル 置換体などを挙げることができる。
ラク トンと しては、 例えば、 ]3—プロピオラク トン、 |3—プチロラク トン、 ビバ 口ラタ トン、 7 一ブチロラク トン、 δ —バレロラタ トン、 β —メチル一 δ —バレロ ラク トン、 ε —力プロラクトンなどが挙げられる。 また環状エーテルエステルとし ては、 例えばジォキサノン等が挙げられる。
環状エステルは、 不斉炭素を有する物は、 D体、 L体、 メソ体及びラセミ体のい ずれでもよい。 これらの環状エステルは、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組 み合わせて使用することができる。 2種以上の環状エステルを使用すると、 任意の 脂肪族コポリエステルを得ることができる。 環状エステルは、 所望により、 共重合 可能なその他のコモノマーと共重合させることができる。 他のコモノマ一としては、 例えば、 トリメチレンカーボネート、 1 , 3—ジォキサンなどの環状モノマ一など が挙げられる。
環状エステルの中でも、 グリコール酸の二分子間環状エステルであるグリコリ ド、 L一及び/または D—乳酸の二分子間環 エステルである L一及び Ζまたは D—ラ クチド、 及びこれらの混合物が好ましく、 グリコリ ドがより好ましい。 グリコリ ド は、 単独で使用することができるが、 他の環状モノマーと併用してポリダリコール 酸共重合体 (コポリエステル) を製造することもできる。 ポリグリコール酸共重合 体を製造する場合、 生成コポリエステルの結晶性、 ガスバリア性などの物性上の観 点から、 グリコリ ドの共重合割合は、 好ましくは 6 0重量。 /0、 より好ましくは 7 0 重量%以上、 特に好ましくは 8 0重量。 /0以上とすることが望ましい。 また、 グリコ リ ドと共重合させる環状モノマーとしては、 ラクチド、 Ε—力プロラクトン、 ジォ キサノン、 トリメチレンカーボネートが好ましい。
環状エステルの製造方法は、 特に限定されない。 例えば、 グリコリ ドは、 グリコ ール酸オリゴマーを解重合する方法により得ることができる。 ダリコール酸オリゴ マーの解重合法として、 例えば、 米国特許第 2, 6 6 8, 1 6 2号明細書に記載の溶 融解重合法、 特開 2 000— 1 1 9 2 6 9号公報に記載の固相解重合法、 特開平 9 - 3 2 84 8 1号公報や国際公開第 0 2. Z 1 4 3 0 3 A 1パンフレッ トに記載の溶 液相解重合法等を採用することができる。 K. C h u j oらの D i e Ma k r o mo l e k u l a r e C h e m e , 1 0 0 ( 1 9 6 7) , 2 6 2 - 2 6 6に報告 されているクロ口酢酸塩の環状縮合物として得られるダリコリ ドも用いることがで きる。
グリコリ ドを得るには、 上記解重合法の中でも、 溶液相解重合法が好ましい。 溶 液相解重合法では、 (1 ) グリコール酸オリ ゴマーと 2 3 0〜4 5 0°Cの範囲内の 沸点を有する少なくとも一種の高沸点極 有機溶媒とを含む混合物を、 常圧下また は減圧下に、 該オリ ゴマーの解重合が起こる温度に加熱して、 (2) 該オリ ゴマー の融液相の残存率 (容積比) が 0. 5以下になるまで、 該オリゴマーを該溶媒に溶 解させ、 (3) 同温度で更に加熱を継続して該オリ ゴマーを解重合させ、 (4) 生 成した 2量体環状エステル (すなわち、 グリコリ ド) を高沸点極性有機溶媒と共に 溜出させ、 (5) 溜出物からグリコリ ドを回収する。
高沸点極性有機溶媒としては、 例えば、 ジ (2—メ トキシェチル) フタレートな どのフタル酸ビス (ァノレコキシアルキルエステノレ) 、 ジエチレングリ コ一ノレジベン ゾェ一トなどのァノレキレングリ コーノレジべンゾエー ト、 ベンジノレブチノレフタレー ト やジブチルフタレートなどの芳香族カルボン酸エステル、 ト リ ク レジルホスフエー トなどの芳香族リ ン酸エステル、 ポリエチレンジアルキルエーテルなどのポリアル キレングリ コールエーテル等を挙げるこ とができ、 該オリ ゴマ一に対して、 通常、 0. 3〜5 0倍量 (重量比) の割合で使用する。 高沸点極性有機溶媒と共に、 必要 に応じて、 該オリ ゴマーの可溶化剤と して、 ポリプロピレングリ コール、 ポリェチ レングリ コール、 テ トラエチレングリ コ一ルなどを併用することができる。 グリ コ ール酸オリ ゴマーの解重合温度は、 通常、 2 3 0°C以上であり、 好ましくは 2 3 0 〜3 20°Cである。 解重合は、 常圧下または減圧下に行うが、 0. 1〜9 0. O k P a (l〜900mb a r) の減圧下に力 Π熱して解重合させることが好ましレ、。
環状エステルとしては、 水分含有率が 6 O p p m (重量基準) 以下、 好ましくは 50 p pm以下、 より好ましくは 4 0 p p m以下の精製した環状エステルを使用す ることが好ましい。 使用する環状エステノレ中の初期水分含有率が高すぎると、 分子 量調整剤として水を添加して制御できる生成脂肪族ポリエステル分子量の幅が抑制 される。
環状エステル中に不純物として含まれるヒ ドロキシカルボン酸化合物の含有率は、 できるだけ低い方が好ましい。 環状エステル中の α—ヒ ドロキシカルボン酸の含有 率は、 好ましくは 2 00 p p m (重量基準) 以下、 より好ましくは 1 5 0 p p m以 下、 さらに好ましくは 1 3 0 p p m以下、 特に好ましくは 1 00 p p m以下である。 環状エステル中には、 通常、 直鎖状の α—ヒ ドロキシカルボン酸オリゴマーが含 まれている。 このオリゴマーは、 殆んどが直鎖状の α—ヒ ドロキシカルボン酸二量 体である。 環状エステル中の直鎖状の α—ヒ ドロキシカルボン酸オリ ゴマーの含有 率は、 好ましくは 2, 00 O p p m以下、 より好ましくは 1, 5 0 0 p pm以下、 さらに好ましくは 1 , 2 0 0 p pm以下、 特に好ましくは 1, 0 0 0 p p m以下で め 。
グリコリ ドゃラクチドなどの環状エステルは、 不純物として含まれている微量の 水分によって、 貯蔵中に加水分解反応や重合反応が起り、 α—ヒ ドロキシカルボン 酸や直鎖状の α—ヒ ドロキシカルボン酸オリ ゴマ一の含有率が上昇傾向を示す。 そ のため、 精製直後の環状エステルは、 水分含有率が 5 0 p p m以下、 α—ヒ ドロキ シカルボン酸含有率が 1 0 0 p p m、 直鐄 の α—ヒ ドロキシカルボン酸オリ ゴマ 一含有率が 1, 0 0 0 p p m以下であることが望ましい。 なお, 環状エステルの精 製は、 常法に従って、 粗環状エステルの再洁晶処理や乾燥処理などを組み合わせる ことによって行うことができる。
2 . 脂肪族ポリエステルの製造方法
環状エステルを用いて脂肪族ポリエステノレを製造するには、 環状エステルを加熱 して開環重合させる方法を採用することが好ましい。 この開環重合法は、 実質的に 塊状による開環重合法である。 開環重合は、 触媒の存在下に、 通常 1 0 0〜 2 7 0 °C、 好ましくは 1 2 0〜2 6 0 °Cの範囲内の温度で行われる。
触媒としては、 各種環状エステルの開環重合触媒として使用されているものであ ればよく、 特に限定されない。 このような角虫媒の具体例としては、 例えば、 スズ ( S n ) 、 チタン ( T i ) 、 アルミニウム ( A 1 ) 、 アンチモン ( S b ) 、 ジルコ ニゥム (Z r ) 、 亜鉛 (Z n ) など金属化合物の酸化物、 塩化物、 カルボン酸塩、 アルコキシドなどが挙げられる。 より具体白勺に、 好ましい触媒としては、 例えば、 ハロゲン化スズ (例えば、 二塩化スズ、 四塩化スズなど) 、 有機カルボン酸スズ (例えば、 2—ェチルへキサン酸スズなどのオタタン酸スズ) などのスズ系化合 物 ; アルコキシチタネートなどのチタン系 f匕合物 ; アルコキシアルミニゥムなどの アルミニウム系化合物 ; ジルコニウムァセチノレアセ トンなどのジルコニウム系化合 物 ; ハロゲン化アンチモンなどを挙げることができるが、 これらに限定されるもの ではない。
触媒の使用量は、 一般に、 環状エステルに対して少量でよく、 環状エステルを基 準として、 通常 0 . 0 0 0 1〜0 . 5重量0 /0、 好ましくは 0 . 0 0 1〜 0 · 1重 量%の範囲内から選択される。
本発明では、 開環重合に先立って、 環状エステル中に不純物として含まれる水分 ゃヒ ドロキシカルボン酸化合物の含有量を t則定し、 それぞれの含有量に基づいて、 不純物の全プロ トン量を算出し、 特に環状エステル中の水分量が 8 0 p p mを超え る量、 更には、 1 0 0 p p mを超える量となるように設定する。 環状エステル中の 水分含有率は、 カールフィッシャー水分計を用いて測定する。 環状エステル中に含 まれる α—ヒ ドロキシカルボン酸や直鎖伏の α—ヒ ドロキシ力/レポン酸ォリゴマー は、 それぞれのカルボキシル基をァ /レキルエステル基に変換した後、 ガスクロマト グラフィ分析などにより定量する。
環状エステル中に含まれる不純物の全プロ トン濃度は、 環状エステル中に不純物 として含まれるヒ ドロキシカルボン酸化合物と水分との合計量に基づいて算出する。 例えば、 グリコリ ドの場合は、 微量の水分と、 グリコール酸及び直鎖状のグリコー ル酸オリゴマーからなるヒ ドロキシカルボン酸化合物とが不純物として含まれてい る。 精製グリコリ ドに含まれる直鎖状のグリコール酸オリ ゴマーの殆んどは、 ダリ コール酸二量体である。 ラクチドの場合には、 水分、 乳酸、 直鎖状の乳酸オリゴマ 一が不純物として含まれている。 これらのヒ ドロキシカルボン酸化合物に基づくプ 口 トン濃度 (モル。 /0) は、 それぞれの含有量と分子量と水酸基数 (通常 1個) とに 基づいて算出される。 水分のプロ トン濃度 (モル。 /0) は、 水分の含有量と分子量と に基づいて算出される。 プロ トン濃度は、 環状エステルと不純物との合計量を基準 とするモル%として算出される。
環状エステル中に含まれる不純物の全プロ トン濃度は、 好ましくは 0 . 0 1〜0 . 5モル0 /0、 より好ましくは 0 . 0 2〜 0 . 4モル0 /0、 特に好ましくは 0 . 0 3〜0 . 3 5モル%である。 不純物全プロトン濃度は、 精製によるヒ ドロキシカルボン酸化 合物の低減化に限界があり、 極度に低くすることは困難である。 不純物全プロ トン 濃度が高すぎると、 水の添加による溶融粘度や分子量などの正確な制御が困難にな る。
本発明では、 望ましくは水分含有率が 6 0 p p m以下の精製した環状エステルに 水を添加して、 環状エステル中の全プロ トン濃度を調整することにより、 生成する 脂肪族ポリエステルの分子量を制御する。 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロ トン濃度を好ましくは 0 . 0 9モル%超過2 . 0モル%未 満、 より好ましくは 0 . 1〜 1 . 0モル%の範囲内に調整する。
生成脂肪族ポリエステルの分子量を基準として、 成形条件の設定、 および成形物 の機械的強度、 黄色度などを予測することができる。
精製環状エステルに水を添加することなく開環重合を行うと、 生成ポリマー中に 未反応モノマーが残留し易くなる。 残留モノマーを主成分とする揮発分の含有量が 多くなると、 ポリマーの品質が低下することに加えて、 溶融粘度が低下し、 黄色度 も大きくなる。 環状エステルの精製の程度を制御するだけでは、 ポリマーの溶融粘 度等まで制御することは困難である。
精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロ トン濃度を調整 すると、 生成ポリマーの溶融粘度、 分 量、 黄色度などの物性を正確に制御するこ とができる。 分子量調整剤として水を 用すると、 開環重合の反応効率が高く、 残 留モノマーを主成分とする揮発分の含^ Γ量を顕著に低減できる。 つまり、 分子量調 整剤として水を用いると、 高分子量かつ高溶融粘度のポリマーを合成することがで きる。 水の添加により、 環状エステル^の全プロ トン濃度を変化させると、 揮発分 (残留モノマー) 量を低水準に抑えたままで、 生成ポリマーの溶融粘度と分子量を 所望の範囲に制御することができる。 その結果、 環状エステル中の全プロ トン濃度 とポリマ一の溶融粘度や分子量との間に緊密な相関関係が生じる。
具体的に、 水の添加量を変化させて農状エステル中の全プロ トン濃度を変化させ たこと以外は、 同じ重合条件 (反応容 、 重合温度、 重合時間、 モノマーの種類と 精製度など) で開環重合を行い、 得られた脂肪族ポリエステルの溶融粘度や分子量、 黄色度を測定した結果をデータベースと して、 前記の如き相関関係を明らかにする ことができる。
例えば、 グリコリ ドに水を添加して全プロ トン濃度を変化させ、 そして、 グリコ リ ドの開環重合によって得られたポリグリコール酸の溶融粘度、 重量平均分子量、 及び黄色度を測定したところ、 これら^物性と全プロ トン濃度との間に関連性のあ ることが判明した。
例えば図 1に、 水の添加量を変化して得られた生成脂肪族ポリエステルの重量平 均分子量 (M w ) と全プロ トン濃度の関係のプロ ッ ト (先願発明実施例結果を 「書」 で示し、 本発明実施例結果を 「△」 で示す) を示す。
データベースに基づく回帰分析の例を説明する。 独立変数 (説明変数) としてグ リコリ ドの全プロ トン濃度 (X ) を使甩し、 従属変数 (被説明変数) としてポリグ リコール酸の溶融粘度 ( y ) を使用する。 回帰分析の結果、 これらの間には、 線形 モデル、 両対数モデル、 半対数モデルの関係式が成立することが分かった。 これら の中でも、 下記式 (1 )
y = a · b x ( 1 )
及び bは、 パラメータである。 )
で表わされる半対数モデルの関係式が重相関 R及び重決定 R 2が最も高いことが判明 した。 図 2に、 このようにして得られ fこ相関曲線を含む溶融粘度と全プロ トン濃度 との相関データ .プロットを示す。
また、 水の添加量を多く して、 環状エステル中の全プロ トン濃度を高くしていく と、 生成ポリマーの溶融粘度と分子量力 S低下していくが、 黄色度 (イエロ一^ Γンデ ッタス ; Y I ) がそれに逆比 ί列して小さくなり、 着色度が改善されることが分かつ た。 したがって、 環状エステ/レの全プロ トン濃度を水の添加により調整することに より、 射出成形などに適した低溶融粘度で黄色度の小さな脂肪族ポリエステルを製 造することができる。 このように分子量調節剤として水を用いることにより、 ポリ マーの着色を抑えることができるので、 カルボキシル基封止剤を配合することによ る着色の増加を抑制して、 耐水性の改善とバランスさせることができる。
環状エステルの開環重合は、 重合容器を用いて行うカヽ モノマ一の種類によって は押出機の中で行うなど任意であるが、 通常は、 重合容器内で塊状開環重合する方 法を採用することが好ましい。 例えば、 グリコリ ドを加熱すると溶融して液状にな るが、 加熱を継続して開環重合させると、 ポリマーが生成する。 重合温度がポリマ 一の結晶化温度以下の場合は、 重合途中でポリマーが析出し、 最終的には固体のポ リマーが得られる。 重合時間は、 開環重合法や重合温度などによって変化するが、 容器内での開環重合法では、 通常 1 0分間〜 1 0 0時間、 好ましくは 3 0分間〜 5 0時間、 より好ましくは 1〜 3 0時間である。 重合転化率は、 通常 9 5 %以上、 好 ましくは 9 8 %以上、 より好ましくは 9 9 %以上であり、 未反応モノマーの残留を 少なく し、 かつ、 生産効率を高める上で、 フル ' コンバージョンとすることが最も 好ましい。
したがって、 本発明では、 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル 中の全プロトン濃度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在下に加熱溶融させ、 次いで、 溶融状態の環状エステルを開環重合する方法を採用することが好ましい。 この重合法は、 塊状での開環重合法である。 溶融状態の環状エステルの開環重合は、 反応缶や管型あるいは塔型、 甲出機型反応装置を用い、 バッチ式あるいは連続式で 行うことができる。
さらに、 本発明によれば、 溶融状態の環状エステルを複数の管 (両端が開閉可能 な管も好ましく用いられる) を備えた重合装置に移送し、 各管内で気密状態で開環 重合して生成ポリマーを析出させる方法がより好ましい。 また溶融状態の環状エス テルを攪拌機付き反応缶中で開環重合を進行させた後、 精製したポリマーを取り出 し、 一度ポリマーを冷却固化させた後、 ポリマーの融点以下で固相重合反応を継続 する方法も好ましい。 これらの方法は、 バッチ式または連続式のいずれの方法によ つても行うことができる。 いずれにしても、 気密状態 (すなわち、 気相の無い反応 系) で重合温度を制御する方'法をとることにより、 目標とする分子量、 溶融粘度な どの物性を有するポリマーを安定的に、 かつ、 再現性良く製造することができる。 本発明の方法では、 環状エステ/レ (例えば、 グリコリ ドまたはグリ コリ ドを主成 分とする環状エステル) の開環重合により、 温度 2 4 0 °C及び剪断速度 1 2 1 s e c一 1で測定した溶融粘度が好ましく は 5 0〜 6 , 0 0 0 P a · s、 より好ましくは 1 0 0〜 5 , 0 0 0 P a - sのポリ グリ コール酸を得ることができる。 また、 本発 明の方法によれば、 重量平均分子量が好ましくは 5 0, 0 0 0以上、 より好ましく は 8 0, 0 0 0以上、 特に好ましく は 1 0 0, 0 0 0以上の高分子量の脂肪族ポリ エステルを製造することができる。 重量平均分子量の上限は、 5 0 0 , 0 0 0程度 である。
上記のようにして生成した脂肪族ポリエステルに、. カルボキシル基封止剤を配合 する。 カルボキシル基封止剤としては、 ポリ乳酸等の脂肪族ポリエステルの耐水性 向上剤と して知られているもの (例えば、 上記特許文献 5参照。 ) を一般に用いる ことができ、 例えば、 N , N— 2, 6—ジイソプロピルフエニルカルボジィ ミ ドな どのモノカルボジィミ ドおよびポリ カルボジィミ ド化合物を含むカルボジィミ ド化 合物、 2, 2 ' 一 m—フエ二レンビス ( 2—ォキサゾリン) 、 2 , 2 ' 一 p —フエ 二レンビス ( 2—ォキサゾリ ン) 、 2 , 2 —フエ二ルー 2ォキサゾリン、 スチレン —ィソプロぺニルー 2—ォキサゾリ ンなどのォキサゾリン化合物 ; 2—メ トキシー 5 , 6—ジヒ ドロ一 4 H— 1, 3—ォキサジンなどのォキサジン化合物 ; N—グリ シジルフタルイミ ド、 シク口へキセンォキシドなどのエポキシ化合物などが挙げら れる。
なかでもカルポジイミ ド化合物が好ましく、 特に純度の高いものが耐水安定化効 果を与える。
これらカルボキシル基封止剤は、 必要に応じて 2種以上を併用することが可能で あり、 脂肪族ポリエステル 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 1〜 1 0重量部、 より好 ましくは 0 . 0 5〜5重量部、 特に 0 . 1〜 3重量部の割合で配合することが好ま しい。
また脂肪族ポリエステルには、 上記カルボキシル基封止剤に加えて、 その 1 0 0 重量部に対して、 0 . 0 0 3〜 3重量部、 好ましくは 0 . 0 0 5〜1重量部の熱安 定剤を配合することもできる。 熱安定剤としては、 ペンタエリスリ トール骨格構造 を有するリン酸エステル、 リ ン酸アルキルエステルが、 単独で、 又は併用により好 ましく用いられる。
上記したカルボキシル基封止剤 (及び必要に応じて加えられる熱安定剤) は、 重 合中に加えてもよいが、 重合により生成した脂肪族ポリエステルのペレツ ト化に際 して配合することが好ましい。 ペレツト課の段階と重合中の両方に加えることもで きる。
[実施例]
以下に、 合成例、 実施例、 及び比較例を挙げて、 本発明についてより具体的に説 明する。 分析法、 測定法、 計算法などは、 以下の通りである。
(1) 不純物定量分析: ■
高純度ァセトン 1 Om 1の中に、 約 1 gを精秤したグリコリ ドと内部標準物質と して 4一クロ口べンゾフ .ェノン 2 5mgとを加え、 十分に溶解させた。 その溶液約 1 m lを採取し、 該溶液にジァゾメタンのェチルエーテル溶液を添加した。 添加量の 目安は、 ジァゾメタンの黄色が残るまでとする。 黄色く着色した溶液に 2 μ 1をガ スクロマトグラフ装置に注入し、 内部標準物質の面積比とグリコリ ド及び内部標準 物質の添加量を基にメチルエステル化されたダリコール酸及びダリコール酸二量体 を定量した。
くガスクロマトグラフィ分析条件 >
装置: 日立 G— 30 00、
カラム: TC一 1 7 (0. 25 mm X 3 0 m) 、
気化室温度: 290°C、
カラム温度: 5 0°Cで 5分間保持後、 20°C/分の昇温速度で 2 70°Cまで昇温し、 2 7 0°Cで 4分間保持、
検出器: F I D (水素炎イオンィ匕検出器) 、 温度: 3 0 0°C。
ラクチドについても、 グリコ リ ドと同様の方法により、 不純物を定量できる。
(2) 水分測定:
気化装置付カールフィ ッシヤー水分計 〔三菱化学社製 CA— 1 00 (気化装置 V A— 1 0 0) 〕 を用レ、、 予め 1 4 0°Cに設定し加熱した気化装置に、 精密に枰量し た約 2 gのモノマーサンプルを入れた。 気化装置からカールフィ ッシャー水分測定 器に流速 2 50m l Z分で乾燥窒素ガスを流した。 サンプルを気化装置に導入した 後、 気化した水分をカールブイ ッシヤー液に導入し、 電気伝導度がバックグラウン ドより + 0. 0 5 g/ Sまで下がった時点を終点とした。 ポリマ一の水分測定に ついては、 気化装置の温度を 2 2 0°Cにし、 電気伝導度がバックグラウンドより + 0. 1 gZSまで下がった時 、を終点とした。
(3) モノマー溶解槽内の水分則定:
モノマー溶解槽内部に予め乾燥空気を流しておき、 その雰囲気の相対湿度を湿度 計で求めた。 その雰囲気の温度から絶対温度を算出し、 それと槽容積から、 槽内部 の水分量を算出した。
(4) プロ トン濃度の算出法:
環状エステル中の全プロ トン濃度は、 環状エステル中に含まれるヒ ドロキシカル ボン酸化合物と水との合計量に基づいて算出する。 ヒ ドロキシカルボン酸化合物に 基づくプロ トン濃度 (モル%) は、 それぞれの含有量と分子量と水酸基数とに基づ いて算出される。 他方、 水に基づくプロ トン濃度は、 環状エステル中に含まれてい る不純物の水分、 処理槽などの雰囲気中に含まれている水分、 及び添加水の合計量 と分子量とに基づいて算出される。
後記ポリマー合成例 1についての計算法の詳細は次の通りである :
く分子量 >
グリコリ ド (環状エステル) モノマー中の各成分の分子量については下記の値を 用いた、
グリコリ ド: 1 1 6. 0 7、
ダリコール酸: 7 6. 0 5、
グリコール酸二量体: 1 3 4. 0 9、
水: 1 8. 0 2。
く仕込みモノマー中不純物のプロ トン濃度 >
仕込みグリコリ ド中の不純物濃度 (重量基準) は、 グリコール酸 5 O p p m、 グ リコール酸二量体: 3 6 0 p p m、 水 : 3 3 p p mであった。 グリコリ ド分子量は 1 1 6. 0 7であるから、 それぞれの与えるプロ トン濃度は、 以下のように計算ざ れる。
グリコール酸: 5 0 p p m
1 1 6. 0 7 X 5 O X 1 0 _ 6÷ 7 6. 0 5 X 1 0 0 = 0. 0 0 7 6 m o 1 %
… ( i ) グリコール酸二量体: 3 6 0 p p m
6. 0 7 X 3 6 0 X 1 0 3 4. 0 9 X 1 0 0 = 0. 0 3 m o 1 %
… (ii) 水: 3 3 p p m
1 1 6. 0 7 X 3 3 X 1 0—6 8. 0 2 X 1 0 0 = 0 0 2 1 m o 1 %
(iii: 不純物の与える全プロ トン濃度 ( i ) + (ii) + (iii) = 0. 00 7 6 + 0. 0 3 1 + 0. 02 1 = 0. 0 5 96 = 0. 0 6 0mo l % … (iv)
<モノマー溶解槽中水分 >
乾燥空気を吹き込んででき るだけ水分を除去した後の溶解槽 (容積: 5 0リット ル) 中の雰囲気は、 温度: 2 2. 5°C、 相対湿度: 3 1 %であった。
化学工学便覧から 2 2. 5 °Cの水の飽和蒸気圧は 2 7 2 6 P aで、 相対湿度 3 1 %は、 絶対蒸気圧として 2 2 7 6 X 0. 3 1 = 8 4 5. 1 P aに相当。 標準状態 ( 0 °C = 2 7 3. 2 K、 l a t m= 1 0 1 3 2 5 P a ) で 1モル ( 1 8. 0 2 g ) の水は 2 2. 4リットル =0. 0 2 24m3の容積に相当するので絶対湿度 ( 1 m3 あたりの g数) としては、
1 8. 0 2 X ( 84 5. 1 / 1 0 1 3 2 5) X I / (0. 0 2 24 X ( 2 7 3. 2 + 2 2. 5 ) ' 2 7 3. 2)
= 0. 0 0 7 94 X 84 5. 1 / ( 1 + 0. 0 3 6 6 X 2 2. 5)
= 6. 1 9 9 = 6. 2 g /m3 (なお、 この絶対湿度は、 湿度計 (例えば VA SAL A社製 「HMI 4 I T:」 での直接測定によっても求められる。 )
内容積 5 6リットルの溶解槽中の水分量としては、 6. 2 X 0. 0 5 6 = 0. 3 4 7 g。 後から仕込むダリコ リ ドモノマー 2 2, 5 0 0 g (= 1 9 4. 0 m o 1 ) に対しては、
0. 34 7/22 500 X 1 06= l 5 p p m
(0. 34 7/ 1 8. 0 2) ÷ 1 94 X 1 0 0 = 0. O l Omo l %··· ( v )
<添加水 >
水 3. 8 5 gを添加。 ダリ コリ ドモノマー 2 2 5 0 0 g (= 1 94. 0 m o 1 ) に対しては、
3. 8 5/2 2500 X 1 06= 1 7 1. 1 1 p p m
(3. 8 5 / 1 8. 02 ) ÷ 1 94 X 1 00 = 0. 1 1 0 m o 1 %■·■ (vi) く全プロ トン濃度〉
(iv) + (v) + (vi) = 0. 0 6 0 + 0. 0 1 0 + 0. 1 1 0 = 0. 1 8 0 mo 1 %、
なお、 モノマー溶解槽にグ リコリ ドを仕込み、 さらに添加水を加え加熱し均一状 態になった後に、 一部をサンプリングし、 不純物 (水分およびダリコール酸、 ダリ コール酸二量体) を分析した結果に基づく仕込み溶解後のグリセリ ド中の全プロ ト ン濃度は、 仕込み前のグリコ リ ドの不純物 (水分おょぴグリコール酸、 グリコ一ル 酸二量体) および添加水量から計算された全プロトン濃度と良好な一致を示した。 ( 5 ) 溶融粘度:
ポリマーサンプ /レを 1 20°Cの乾燥器に入れ乾燥空気を接触させ、 水分含有量を 100 p pm以下にまで低減させた。 その後、 乾燥器で十分に乾燥した。 溶融粘度 測定は、 キヤビラリ一 (1 mrn^ X 1 OmmL) を装着した東洋精機製キヤピログ ラフ 1—Cを用レ、て測定した。 設定温度 240°Cに加熱した装置に、 サンプル約 20 gを導入し、 5分間保持した後、 剪断速度 1 2 1 s e c—1での溶融粘度を測定 した。
(6) 色調:
束京電色技術センター製 T C— 1 800を使用し、 標準光 C、 2° 視野、 及び表 色系の条件で、 反射光測定法により測定した。 装置は、 標準白色板 (No. 884 17) により校正した。 測定は、 専用のシャーレ (直径 3 cm、 高さ 1. 3 cm) に微粉が入らないように粉碎品サンプルを最密充填し、 測定ステージに载せ、 サン プルの位置を変えて 3回行い、 その平均値を算出した。 色調は、 黄色度を示す Y I (イェローインデックス) 値を用いた。
(7) 分子量測定:
ポリマーサンプルを分子量測定で使用する溶媒に溶解させるために、 非晶質のポ リマーを得る。 すなわち、 十分乾燥したポリマ一約 5 gをアルミニウム板に挟み、
275°Cのヒートプレス機に載せて 90秒間加熱した後、 2MP aで 60秒間加圧 した。 その後、 直ちに氷水に入れ急冷した。 このようにして、 透明な非晶質のプレ スシートを作製した。
上記操作により作製したプレスシ一トからサンプル 1 Omgを切り出し、 このサ ンプルを 5 mMの トリフルォロ酢酸ナトリゥムを溶角 させたへキサフルォロイソプ ロパノール (HF I P) 溶液に溶解させて、 1 Om lの溶液とした。 サンプル溶液 をメンブランフイノレターで濾過後、 ゲルパ一ミエーシヨ ンクロマ トグラフィ (GP
C) 装置に注入し、 分子量を測定した。 なお、 サンプルは、 溶解後 30分以内に G
P C装置に注入した。
<G P C測定条件 >
装置: S h i ma z u LC— 9A、
カラム : HF I P— 806M、 2本 (直列接続) プレカラム、
カラム温度: 40°C、
溶離液: 5mMのトリフルォロ酢酸ナトリゥムを溶解させた HF I P溶液、 流速 : 1 m l Z分、
検出器: R I (R e f r a c t i v e I n d e x : 示差屈折計)
分子量校正: 分子量の異なる標準 P MM A 5種を用いた。
(8) カルボキシル基定量
分子量測定用サンプルと同様に作成したプレスシートから、 サンプル約 0. 3 g を精秤して、 特級ジメチルスルホキシド 1 0 m 1に 1 5 (TCのオイルバス中で約 3 分かけて完全に溶解する。 その溶液に指示薬 (プロモチモールブルー Zアルコール 溶液) を 2, 3滴加えた後、 0. 02規定の水酸化ナトリ ウム Zベンジルアルコー ル溶液を加えていき、 目視で溶液の色が黄色から緑色に変わった点を終点とした。 その時の滴下量よりカルボキシル基濃度を算出した。
(9) 耐水性評価
ペレッ トを 1 20°Cの乾燥空気で十分に乾燥し、 250°Cのヒートプレス機にの せ、 3分間加熱後、 8 MP aで 1分間加圧した。 その後、 直ちに、 水が循環してい るプレス機に移し、 5 MP aに加圧し、 約 5分間保持し、 冷却し透明な非晶質のプ レスシートを作成した。
上記操作により作成したプレスシートを一定大きさに切り出し、 枠に固定し、 7 0°Cに加熱した乾燥機に入れ加熱し、 1分後、 空気を送り、 面積で 10— 1 5倍に なるようにブロー延伸した。 このフィルムを緊張下 200°Cで 1分間熱処理した。 上記操作により作製したフィルム状のサンプルを約 1 Omg切り出し、 温度 8 0°C、 相対湿度 9 5 %に維持した恒温恒湿器に入れ、 所定時間放置した。 所定時間 後、 取り出した後、 サンプルの分子量を GP Cにより測定した。
得られた数平均分子量値から重合度を算出し、 その重合度の逆数を暴露時間に対 して対数プロッ トし、 そのプロッ 卜の近似直線の傾きを加水分解速度定数とした。
(10) カルポジイ ミ ド純度定量
高純度アセ トン 1 0 m 1に、 約 50 m gを精秤した N、 N— 2 , 6—ジイソプロ ピルフエニルカルボジイミ ドを完全に溶解する。 その溶液を 2 μ 1採取し、 ガスク 口マトグラフ装置に注入し、 測定を行った。 溶媒由来ピークを除いた総ピーク面積 に対する Ν, Ν— 2 , 6—ジイソプロピルフエニルカルボジイ ミ ドの主ピークの面 積の比率を基に算出した。
くガスクロマ トグラフィ一分析条件 ·>
装置: 島津 GC— 1 4 A
カラム : TC一 1 7 0. 25 mm X 30 m 気化室温度: 2 9 0 °C
力ラム温度: 1 5 0 °C 5分保持後 2 0 °C /分で 2 7 0 °Cまで昇温し、 2 7 0でで 6 分間保持
検出器: F I D (水素炎イオン化検出器) 温度: 3 0 0 °C
[モノマー合成例 1 ]
ジャケット付き撹拌槽 ( 「反応缶」 ともいう) に 7 0重量%グリコール酸水溶液 を仕込み、 常圧で攪拌しながら、 ジャケット内に熱媒体油を循環することにより缶 内液を 2 0 0 °Cまで加熱昇温し、 生成水を系外に留出させながら縮合反応を行った。 次いで、 缶内液を 2 0 0 °Cに維持した状態で、 缶内圧を段階的に 3 k P aまで減圧 しながら、 生成 Ti 、 未反応原料などの低沸点物質を留去し、 グリ コール酸オリゴマ 一を得た。
上記で調製したグリコール酸オリゴマーを S U S 3 0 4製ジャケット付き攪拌槽 に仕込み、 溶媒と してジエチレングリコールジブチルェ一テルを加え、 さらに、 可 溶化剤としてポリ エチレングリコ一ルを加えた。 グリコール酸オリ ゴマーと溶媒と の混合物を加熱反び減圧下、 解重合反応させて、 生成グリコリ ドと溶媒とを共留出 させた。 留出物は、 温水を循環させた二重管式コンデンサーで凝縮した。 凝縮液は、 常温の受器に受けた。 反応液中の溶媒量を一定に保っために、 留出した溶媒量に見 合う分の溶媒を; *続的に反応槽に供給した。
前記反応を継緣し、 グリコリ ドと溶媒との混合物を留出させ、 凝縮させた。 凝縮 液から析出しているグリコリ ドを固液分離し、 2—プロパノールで再結晶し、 次い で、 減圧乾燥しこ。 示差走査熱量計 (D S C ) で測定したグリコリ ドの純度は、 9 9 . 9 9 %であつた。
[モノマー合成例 2 ]
可溶化剤をポリ エチレンダリコールからォクチルテ トラ トリエチレンダリコール に代えたこと以外は、 合成例 1と同様にして、 凝縮液を得た。 凝縮液は、 温水をジ ャケットに循環させた受器に受けた。 受器内の凝縮液は、 二液に層分離し、 上層が 溶媒で、 下層がグリコリ ド液体であった。 二液の層を形成後も解重合反応を続け、 かつ、 共留出を続けると、 コンデンサ一により冷却されたグリコリ ドは、 液滴とな つて溶媒層を通過し、 下層のグリコリ ド層に凝縮されていった。 反応液中の溶媒量 を一定に保っため、 上層の溶媒層を反応槽内に連続的に戻した。 反応系の圧力を一 時的に常圧に戻し、 受器の底部から液状グリコリ ドを抜き出し、 再び圧力を元に戻 し、 解重合反応を続けた。 この操作を数回繰り返した。 さらに、 合成例 1においては、 解重合反応系から回収したグリコリ ドを再結晶に より精製したのに対し、 塔型精製装置を用いて精製した。 解重合後、 塔型精製装置 の下部に設けた原料結晶の仕込み口へ固液分離した粗ダリコリ ド結晶を一定速度で 連続的に投入した。 塔型精製装置内部に装着された撹拌装置で該グリコリ ドを上昇 させながら撹拌し、 精製装
置内での精製結晶成分の降下融解液と上昇粗ダリコリ ド結晶との向流接触により精 製した。 この精製装置の上部に設けられた取出口から精製後の結晶を、 一定速度で 連続的に取り出した。 回収した精製グリコリ ドは、 D S C測定による純度が 99. 99 %以上であった。
[ポリマー合成例 1] PG Aサンプル A製造例
スチームジャケット構造と撹拌機を備え、 密閉可能な 56リツトルの SU S製容 器 (溶敲槽) 内に、 合成例 1で製造したダリコリ ド (グリコール酸 50 p pm、 グ リコ一/レ酸ニ量体 360 p pm、 水 33 p pm、 従って不純物全プロ トン濃度 0. 060 m o 1 %) 2 2, 500 g、 二塩化スズ 2水和物 0. 0 68 g ( 30 p p m) 、 及び水 3. 85 g 〔容器内の雰囲気に含まれる水分 (湿気) 0. 34 gを考 慮〕 をカ卩え、 全プロ トン濃度 (設定プロ トン濃度) を 0. 1 8mo l %に調整した。 容器を密閉し、 攪拌しながらジャケットにスチームを循環させて、 内容物の温度 が 100°Cになるまで加熱した。 この内容物は、 加熱途中で溶融し均一な液体にな つた。 内容物の温度を 1 00°Cに保持したまま、 内径 24xnmの金属 (SU S 30 4 ) 製管からなる装置に移した。 この装置は、 管が設置されている本体部と金属 (SUS 304) 製の上下板からなり、 本体部と上下板のいずれもジャケット構造 を備えており、 ジャケット部に熱媒体油を循環させる構造になっている。 内容物を 該装置に移送する際には、 下板を取り付けてあり、 各管内に移送が終了したら、 直 ちに上板を取り付けた。 本体部及び上下板のジャケッ ト部に 1 70°Cの熱媒体油を 循環させ、 7時間保持した。 所定時間後、 ジャケットに循環させている熱媒体油を 冷却することにより、 重合装置を冷却した。 室温付近まで冷却し、 下板を取り外し、 生成ポリダリコール酸の塊状物を取り出した。 この重合方式によれば、 収率は、 ほ ぼ 100%になる。 塊状物を粉砕機により粉砕し、 PGAサンプル Aとした。
サンプル Aは、 水分 34 p p mを含み、 重量平均分子量 (Mw) が 1 93000、 溶融粘度 (MV) が 2690 P a · s、 黄色度 (Y I ) が 1 1であった。
[ポリマー合成例 2] ?0 サンプル8製造例
モノマー合成例 2で製造したグリコリ ド 22, 500 g (グリ コール酸 70 p p m、 ダリコ一ル酸ニ量体 420 p p m, 水 1 0 p pm、 不純物全プロ トン濃度は 0. 053 mo 1 %) を用い、 全プロ トン濃度 (設定プロ トン濃度) 0. 22mo 1 % に調整するために水 5. 54 g (容器内の雰囲気に含まれる水分 (湿気) 0. 27 gを考慮) を加えたこと以外は、 ポリマー合成例 1と同様に行って、 PGAサンプ ル Bを得こ。
サンプ /レ Bは水分を 3 5 p p m含み、 Mwが 1 84000、 MV力 S 2200 P a · s、 黄色度 (Y I ) が 8. 7であった。
[ポリマー合成例 3] ?& サンプルじ製造例
全プロ 卜 ン濃度 (設定プロ トン濃度) 0. 32mo 1 %に調整するために水 1 1. 5 g (容器内に含まれる水分 (湿気) 0. 4 gを考慮) を加えた以外はポリマー合 成例 2と同様の操作を行って、 ?0八サンプル(3を得た。
サンプ,レ Cは水分を 30 p p m含み、 Mwが 1 54000、 MV力 S 1 1 00 P a · s、 黄色度 (Y I ) が 6. 2であった。
[ポリマー合成例 4] ?0 サンプル13製造例
モノマーとして、 合成例 2で製造したグリ コリ ド 2 1 , 375 g (グリコール酸 60 p p m、 グリコール酸二量体 460 p p m、 水 2 1 p p m、 従って不純物全プ 口 トン濃度は 0. 06 3mo l %) と L—ラクチド 1, 1 25 g (乳酸 O p pm、 乳酸二量体 2 70 p p m、 水 8 p p m、 不純物全プロ トン濃度は 0. 03 0 m o 1 %) を用レ、、 全プロ トン濃度 (設定プロ トン濃度) 0. 1 8mo l %に調整する ために水 3. 8 5 g 〔容器内の雰囲気に含まれる水分 (湿気) 0. 27 gを考慮〕 を加え、 重合装置のジャケッ ト部に 1 70°C熱媒体油を循環させ、 また、 上下板の 温度も 1 7 0°Cに保温し、 24時間保持したこと以外は、 合成例 1と同様に行った。 重合終了後、 生成ポリ (グリ コール酸 ZL—乳酸) 共重合体の塊状物の収率はほぼ 100%であった。 この塊状物を粉砕機により粉碎し、 PGAサンプル Dとした。 サンプノレ Dは水分を 2 5 p p m含み、 Mwが 1 8 1 000、 MVが 2300 P a · s、 黄色度 (Y I ) 力 S 1 8であった。
実施例、 比較例
(実施例 1 一 4及び比較例 1、 2 )
十分に乾燥したポリマー合成例 1で製造した P G Aサンプル A 100重量部に対 して、 純度の異なる N, N— 2, 6—ジイソプロピルフエニルカルポジイミ ド (C D I— A、 CD I -B) をそれぞれ 1重量部ブレンドし、 小型 2軸押出機を用いて 溶融混練しながらペレッ トを得た。 温度を 2条件にして押出を行った。 尚、 N, N 一 2, 6—ジイソプロピルフエニルカルボジイミ ドを添加しないで得られたペレツ トを比較例 1、 2とした。
押出条件
押出機:東洋精機製作所製 L T一 20
温度条件: 条件一 1 :最高温度 240 °C
条件— 2 :最高温度 280°C
それぞれのペレツ トから、 耐水性評価用フィルムを形成した。
得られたペレツ ト及びフィルムの物性を表一 1に示す。
(実施例 5— 10及び比較例 3— 5 )
十分に乾燥したポリマー合成例 1で製造した PG Aサンプル A重量 1 00部に対 して、 アデカスタブ PE P— 8 (旭電化工業株式会社製サイクリ ックネオペンタン テ トライノレビス (ォクタデシルホスファイ ト) ) またはアデカスタブ AX— 7 1 (旭電化工業株式会社製のモノ及びジ一ステアリルアシッ ドホスフェート) 0. 0 3重量部、 純度の異なる N, N- 2 , 6—ジイソプロピルフエニルカルポジイミ ド (CD I— A、 CD I— B、 CD I— C) をそれぞれ 1重量部ブレンドし、 押出機 の最高温度を 240°C (条件一 1) にしたこと以外は実施例 1と同様に行った。 尚、 N, N - 2 , 6—ジイソプロピルフエニルカルボジイミ ドを添加しないものを比較 例 3— 5とした。
ペレツ ト及びフィルムの物性を表一 2に示す。
(実施例 1 1一 16及び比較例 6 )
十分に乾燥したポリマー合成例 2で製造した PG Aサンプル B 100重量部に対 して、 アデカスタブ PE P— 8 (旭電化工業株式会社製サイク リ ックネオペンタン テ トライルビス (ォクタデシルホスフアイ ト) ) 0. 03重量部、 ?^, N— 2, 6 ージイソプロピルフエ二ノレ力ノレポジイミ ド (CD I— B) を 0. 1〜 5重量部ブレ ンドし、 押出機の最高温度を 240°C (条件一 1) にしたこと以外は実施例 1と同 様に行った。 尚、 N, N— 2, 6—ジイソプロピルフエニルカルポジイミ ドを添加 しないものを比較例 6とした。
ペレツ I、及びフィルムの物性を表一 3に示す。
(実施例 1 7, 18及び比較例 7, 8)
十分に乾燥したポリマー合成例 3で製造した P G Aサンプル C 100重量部に対 して、 アデカスタブ P E P- 8 (旭電化工業株式会社製サイクリ ックネオペンタン テ トライルビス (ォクタデシルホスフアイ ト) ) またはアデカスタブ AX— 7 1 (旭電化工業株式会社製のモノ及びジーステアリルアシッドホスフェート) 0. 0 3重量部、 純度の異なる N, N— 2, 6—ジイソプロピルフエニルカルポジイミ ド をそれぞれ 1重量部ブレンドし、 押出機の最高温度を 2 4 0 °C (条件一 1 ) にした こと以外は実施例 1と同様に行った。 尚、 N, N— 2 , 6—ジイソプロピルフエ二 ルカルポジイミ ドを添加しないものを比較例 7 , 8とした。
ペレツト及びフィルムの物性を表一 4に示す。
(実施例 1 9, 2 0及び比較例 9 )
十分に乾燥したポリマー合成例 1で製造した P G Aサンプル A 1 0 0重量部に対 して、 アデカスタブ P E P— 8 (旭電化工業株式会社製サイク リ ックネオペンタン テトライルビス (ォクタデシルホスフアイ ト) ) 0. 0 3重量部、 N, N— 2, 6 ージィ ソプロ ピルフヱニルカルボジィミ ド (C D I — B) を 1重量部または 2重量 部をブレンドし、 大型 2軸押出機を用いて溶融混練しながらペレツトを得た。
押出条件
押出機:東芝機械株式会社製 T EM— 4 1 S S ( 4 Ο τηνα φ)
スクリュウ :同方向 LZD = 4. 1 5 回転数 4 0 r p m
温度条件:最高温度 2 4 0 °C
押出速度: 3 0 k gZh
得られたペレツトは 1 2 0 °Cの乾燥空気で十分に乾燥し、 単軸押出機を用いて厚 さ約 1 0 0 の単層シートを成形した。
押出条件
押出機:プラ技研社製ュニットルーダー P E X— 4 0— 2 4 H型 (4 O mm ) スクリュウ : シングルフルフライ ト型 L/D= 2 4、 回転数 3 0 r p m ダイ : T—ダイ
温度条件:最高温度 2 7 0 °C
押出速度: 1 0 k g / h
その後、 得られたシートを二軸延伸試験装置 (東洋精機社製) を用いて、 以下の 条件で延伸し、 厚さ約 6 μの非結晶フィルムを作成した。
延伸条件
シ一トサイズ : 1 0 0 mm X 1 0 0 mm
予熱温度: 6 0 °C
予熱時間 : 2 0秒
延伸倍率: 4 X 4倍 (縦 4倍、 横 4倍) 得られたフィルムを枠に固定し 200°Cで 1分間熱処理した。 ペレツト及ぴフィ ノレムの物†生を表一 5に示す。 尚、 N, N— 2, 6—ジイソプロピルフエニルカルボ ジィミ ドを添加しないものを比較例 9とした。
(実施例 2 1及び比較例 10 )
十分に乾燥したポリマー合成例 4で製造した PG Aサンプル D 100重量部に対 して、 アデカスタブ PE P— 8 (旭電化工業株式会社製サイクリックネオペンタン テ トライルビス (ォクタデシルホスフアイ ト) ) 0. 03重量部、 N, N— 2, 6 —ジィソプロピルフエニルカルボジィミ ドを 1重量部ブレンドし、 2軸押出機を用 いて、 押出条件における最高温度を 230°Cに設定したこと以外は実施例 1と同様 に行った。 尚、 N, N- 2 , 6—ジイソプロピルフエニルカルポジイミ ドを添加し ないものを比較例 10とした。
ペレツト及びフィルムの物性を表一 6に示す。
(実施例 22 - 24)
十分に乾燥したポリマー合成例 2で製造した PG Aサンプル B 100重量部に対 して、 アデカスタブ PE P— 8 (旭電化工業株式会社製サイク リ ックネオペンタン テトライルビス (ォクタデシルホスフアイ ト) ) 0. 03重量部、 3種類のカルボ ジイミ ド化合物を 1重量部ブレンドし、 押出機の最高温度を 240°C (条件一 1) にしたこと以外は実施例 1と同様に行った。
ペレツト及びフィルムの物性を表一 7に示す。
(実施例 25— 27)
十分に乾燥したポリマー合成例 2で製造した PG Aサンプル B 100重量部に対 して、 アデカスタブ P E P— 8 (旭電化工業株式会社製サイク リ ックネオペンタン テトライルビス (ォクタデシルホスファイ ト) ) 0. 03重量部、 2種類のェポキ シ化合物を 1重量部ブレンドし、 押出機の最高温度を 240°C (条件一 1) にした こと以外は実施例 1と同様に行った。
ペレツト及びフィルムの物性を表一 8に示す。
(実施例 28— 32及び比較例 1 1 )
十分に乾燥したポリマー合成例 1で製造した P G Aサンプル A 100重量部に対 して、 アデカスタブ PE P— 8 (旭電化工業株式会社製サイクリックネオペンタン テトライルビス (ォクタデシルホスファイ ト) ) 0. 03重量部、 5種類のェポキ シ化合物を 0. 3〜1重量部ブレンド、 押出機の最高温度を 250°Cに変更したこ と以外は実施例 1と同様に行った。 尚、 エポキシ化合物を添加しないものを比較例 1 1 とした。
ペレツ ト及びフィルムの物性を表一 9に示す。
Figure imgf000024_0001
GDI— A:N,N- 2,6 - yイソプロピルフエ: :ルカルホ''ゾィミト'【純度 94.8%】 川口化学工業株式会社製 DIPG GDI— B:N,N - 2,6—シ'イソプロヒ。ルフエ::ルカルホ'シ'イミド【純度 84.5%】 住友化学ハ'イエル社製スタ / クゾ -ル 1
[表 2 ]
Figure imgf000025_0001
C D卜 A:N,N- 2,6-シ'イソフ。口ピルフエ二ルカルホ"シ "イミに【純度 94.8%】 川口化学工業株式会社製 DIPC G DI— B:N,N— 2,6—シ'ィソフ°ロヒ°ルフェニルカルホシ'ィミド【糸屯度84.5%】 住友化学ハ'イエル社製スタハ 'クソ "-ル 1 C D卜 C:N ,N- 2,6 -シ"イソ ロピルフエ二ルカルホ"シ 'イミに【純度 96.2%】 RASC HIG社製 Stabilizer7000F PEP- 8:サイクリックネオへ °ンタン亍トライルビス (才クタテ'シルホスファ仆) 旭電化工業株式会社製ァテ'カスタ PEP- 8 AX—71 :モノ及びシーステアリルアシッドホスフェート 旭電化工業株式会社製ァ亍"カスタフ" AX— 71
ほ 3 ]
Figure imgf000026_0001
CD B:N,N- 2,6- yイソプロピルフエ::ルカルホ 'シ'ィミト'【純度 84.5%】 住友化学 Λ'ィ Iル社製スタ /、'クゾール 1
PEP- 8:サイクリックネオ ンタン亍トライルビス (ォクタテ'シルホスファ仆) 旭電化工業株式会社製ァ亍'カスタフ 'PEP - 8
[表 4 ]
Figure imgf000026_0002
GDI- B:N,N-2,6- '; /イソプロピルフエ::ルカルホ'シ 'ィミト'【純度 94.8%】 川口化学工業株式会社製 DIPC PEP- 8:サイクリックネオへ。ンタンテ卜ライルビス (ォクタデシルホスファ仆) 旭電化工業株式会社製ァテ"カスタブ PEP - 8 AX- 71:モノ及びシ'-ステアリルアシッドホスフエ-卜 旭電化工業株式会社製ァテ'カスタブ AX - 71 〔表 5 ]
Figure imgf000027_0001
CDI - B:N,N-2 6-vイソプロピルフエ;:ルカルホ'シ "イミド【純度 84.5%】 住友化学ハ'ィ:]:ル社製スタハ 'クゾ -ル 1
PEP-8:サイクリックネオへ。ンタンテトライルビス (ォクタデシルホスファ仆) 旭電化工業株式会社製アデカスタフ 'PEP- 8
[表 6 ]
Figure imgf000027_0002
CDI-B:N,N - 2,6 -シ"イソプ! 3ピルフエ二ルカルホ 'シ'ィミト'【純度 84.5%:
住友化学ハ'イエル社製スタハ 'ク' -ル 1
PEP-8:サイクリックネオへ。ンタン亍卜ライルビス (ォクタデシルホスファ仆) 旭電化工業株式会社製ァ亍"カスタブ PEP - 8 [表 7 ]
Figure imgf000028_0001
CDI - P:ホ。リカルホ'シ"イミド 住友化学 Λイエル社製スタハ *クゾール P
DDC:N,N' - yシクロへキシルカルホ'、ン'ィミト' 関東化学株式会社製
DIC:1 ,3-シ'イソプロピルカルホ'シ 'イミド 川口化学工業株式会社製 PEP- 8:サイクリックネオへ。ンタン亍トライルビス (ォクタ τシルホスファ仆)
旭電化工業株式会社製アデカスタ PEP - 8
[表 8 ]
Figure imgf000028_0002
EP - A:N -ゲリシ 'ゾルフタルィミト' ナカ'セ化成社製テ'コナール EX- 731
EP- B:p - 1-ブチルフエニルゲリシシ"ルェ—亍ル ナカ'セ化成社製テ'コナール EX - 14( PEP- 8:サイクリックネオへ。ンタン亍卜ライルビス (才クタデシルホスファ仆)
旭電化工業株式会社製アデカスタフ 'PEP - 8 [表 9 ]
Figure imgf000029_0002
Figure imgf000029_0001
関東化学株式会社製
EP - D:ビス (3,4エホ'キシシクロへキシル)ェチルトリメチルシラン 信越化学株式会社製 KMB - 303
EP-E:卜リメチロ-ルプロハ。ンホ °リゲリシシ'ルエ-テル 坂本薬品工業株式会社製 SR-TMP
EP— F:3,4エホ。キシシクロへキシル ハ'ンティコ社製 ARALDITE CY-179
EP - G:フエ::ルゲリシシ'ル I-テル 日本油脂株式会社製; Lピオ-ル P
PEP- 8:サイクリックネオへ。ンタンテトライルビス (ォクタデシルホスファ仆) 旭電化工業株式会社製ァ τカスタ PEP - 8 産業上の利用可能姓
上記表 1〜表 9の結果はいずれも、 本発明に従い水を開始剤または/及び分子量 調節剤として積極的に含む環状エステルの開環重合により得られた脂肪族ポリエス テルに各種カルボキシル基封止剤を配合することにより、 得られる脂肪族ポリエス テルのカルボン酸濃度ならびにこれから得られるフィルムの加水分解速度が有効に 低減されていること、 すなわち耐水性の改善された脂肪族ポリエステルが製造され ていることを示している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 8 0 p p mを超える水分を含むプロ トン源化合物を開始剤またはノ及び分子量 調節剤として含む環状エステルを、 環状エステル中の全プロ トン濃度を指標と し て、 開環重合し、 得られた脂肪族ポリエステルにカルボキシル基封止剤を配合す ることを特徴とする脂肪族ポリエステルの製造方法。
2 . カルボキシル基封止剤がモノカルポジイミ ド、 ポリカルポジイミ ド、 ォキサゾ リン、 ォキサジンおよびエポキシ化合物よりなる群より選ばれる請求項 1に記載 の製造方法。
3 . カルボキシル基封止剤がモノカルポジイミ ドである請求項 1に記載の製造方法。
4 . 水分含有率が 6 0 p p m以下の精製した環状エステルに水を添加して 8 0 p p mを超える水分を含む全プロ トン濃度を調整する請求項 1〜 3のいずれかに記載 の製造方法。
5 . 環状エステル中の全プロ トン濃度が、 環状エステル中に不純物と して含まれる ヒ ドロキシカルボン酸化合物と水との合計量に基づいて算出されるものである請 求項 1〜4のいずれかに記載の製造方法。
6 . ヒ ドロキシカルボン酸化合物が、 α—ヒ ドロキシカルボン酸及び直鎖状のひ一 ヒ ドロキシカルボン酸オリ ゴマーである請求項 5に記載の製造方法。
7 . 環状エステル中の全プロ トン濃度を 0 . 0 9モル。/。超過 2 . 0モル%未満の範 囲内に調整する請求項 1〜 6'のいずれかに記載の製造方法。
8 . 環状エステルが、 グリコリ ド単独またはグリコリ ド 6 0重量%以上とグリ コ リ ドと開環共重合可能な他の環状モノマー 4 0重量%以下との混合物である請求項 1〜7のいずれかに記載の製造方法。
9 . 環状エステル中の全プロ トン濃度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在下 に加熱溶融させ、 次いで、 溶融状態の環状エステルを開環重合して生成ポリマ一 を析出させる請求項 1〜 8のいずれかに記載の製造方法。
1 0 . 環状エステル中の全プロ トン濃度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在 下に溶融槽内で加熱溶融させ、 次いで、 溶融状態の環状エステルを複数の管を備 えた重合装置に移送し、 各管内で密閉状態で開環重合して生成ポリマ一を析出さ せる請求項 9に記載の製造方法。
1 1 . 前記重合装置の複数の管が、 両端が開閉可能な管である請求項 1 0に記載の 製造方法。
1 2 . 環状エステル中の全プロ トン濃度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在 下に溶融槽内で加熱溶融させ、 次いで、 溶融状態の環状エステルを攪拌機付き反 応缶中で開環重合を進行させた後、 精製したポリマーを取り出し、 一度ポ リマー を冷却固化させた後、 ポリマーの融点以下で固相重合反応を継続する請求ェ頁 9に ¾載の製造方法。
PCT/JP2004/015557 2003-10-15 2004-10-14 脂肪族ポリエステルの製造方法 WO2005035623A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/575,468 US7538178B2 (en) 2003-10-15 2004-10-14 Process for producing aliphatic polyester
DE602004019443T DE602004019443D1 (de) 2003-10-15 2004-10-14 Verfahren zur herstellung von aliphatischem polyester
EP04792707A EP1686146B1 (en) 2003-10-15 2004-10-14 Process for producing aliphatic polyester
JP2005514691A JP4672554B2 (ja) 2003-10-15 2004-10-14 脂肪族ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355436 2003-10-15
JP2003-355436 2003-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005035623A1 true WO2005035623A1 (ja) 2005-04-21

Family

ID=34431206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015557 WO2005035623A1 (ja) 2003-10-15 2004-10-14 脂肪族ポリエステルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7538178B2 (ja)
EP (1) EP1686146B1 (ja)
JP (1) JP4672554B2 (ja)
CN (1) CN100410293C (ja)
AT (1) ATE422510T1 (ja)
DE (1) DE602004019443D1 (ja)
TW (1) TW200519137A (ja)
WO (1) WO2005035623A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049721A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kureha Corporation ポリグリコール酸樹脂粒状体組成物およびその製造方法
JP2007126653A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Kureha Corp 脂肪族ポリエステル組成物の製造方法
WO2008015885A1 (fr) 2006-08-02 2008-02-07 Kureha Corporation Procédé de purification d'acide hydroxycarboxylique, procédé de production d'ester cyclique et procédé de production de poly(acide hydroxycarboxylique)
EP1958976A1 (en) * 2005-11-24 2008-08-20 Kureha Corporation Method for controlling water resistance of polyglycolic acid resin
EP1958987A1 (en) * 2005-12-02 2008-08-20 Kureha Corporation Polyglycolic acid resin composition
EP2045292A1 (en) * 2006-07-07 2009-04-08 Kureha Corporation Aliphatic polyester composition and method for producing the same
EP1860153A4 (en) * 2005-03-08 2009-04-15 Kureha Corp COMPOSITION BASED ON ALIPHATIC POLYESTER RESIN
JP2012229404A (ja) * 2011-04-11 2012-11-22 Kureha Corp 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物、及びその製造方法
US9080013B2 (en) 2013-07-22 2015-07-14 Kureha Corporation Production method for aliphatic polyester

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090107684A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Cooke Jr Claude E Applications of degradable polymers for delayed mechanical changes in wells
US20040231845A1 (en) 2003-05-15 2004-11-25 Cooke Claude E. Applications of degradable polymers in wells
EP1686145A4 (en) * 2003-11-05 2007-03-14 Kureha Corp PROCESS FOR PREPARING ALIPHATIC POLYESTER
US7538179B2 (en) 2004-11-04 2009-05-26 Kureha Corporation Process for producing aliphatic polyester
EP1980581B1 (en) * 2006-01-30 2013-04-10 Kureha Corporation Process for producing aliphatic polyester
US8079413B2 (en) 2008-12-23 2011-12-20 W. Lynn Frazier Bottom set downhole plug
US8899317B2 (en) 2008-12-23 2014-12-02 W. Lynn Frazier Decomposable pumpdown ball for downhole plugs
US9127527B2 (en) 2009-04-21 2015-09-08 W. Lynn Frazier Decomposable impediments for downhole tools and methods for using same
US9109428B2 (en) 2009-04-21 2015-08-18 W. Lynn Frazier Configurable bridge plugs and methods for using same
US9181772B2 (en) 2009-04-21 2015-11-10 W. Lynn Frazier Decomposable impediments for downhole plugs
US9163477B2 (en) 2009-04-21 2015-10-20 W. Lynn Frazier Configurable downhole tools and methods for using same
US9062522B2 (en) 2009-04-21 2015-06-23 W. Lynn Frazier Configurable inserts for downhole plugs
US9562415B2 (en) 2009-04-21 2017-02-07 Magnum Oil Tools International, Ltd. Configurable inserts for downhole plugs
US9023972B2 (en) 2010-01-25 2015-05-05 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Polyesters, methods of making polyesters and uses therefor
US8501875B2 (en) 2010-10-28 2013-08-06 Covidien Lp Surface induced ring-opening polymerization and medical devices formed therefrom
CN109400854B (zh) * 2018-10-29 2021-08-31 深圳市鑫元素新材料科技有限公司 一种聚己内酯高聚物及制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1025288A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Shimadzu Corp ラクチドの精製法および重合法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USB698364I5 (ja) * 1957-11-25
JPS5794019A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Takeda Chem Ind Ltd Production of oxazoline ring-terminated polyester- polyamide
JPH0613602B2 (ja) * 1987-07-14 1994-02-23 三井東圧化学株式会社 d▲l▼−乳酸−グリコール酸共重合物の製造方法
JP3228977B2 (ja) * 1991-03-14 2001-11-12 ジョーンズ・マンヴィル・インターナショナル・インコーポレーテッド カルボジイミド変性ポリエステル繊維およびその製造方法
JPH10109983A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 環状エステルの製造方法および精製方法
JP3547275B2 (ja) * 1996-12-02 2004-07-28 ダイセル化学工業株式会社 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3681291B2 (ja) * 1998-10-29 2005-08-10 三井化学株式会社 ポリマーの製造方法
US6509440B1 (en) * 1998-11-13 2003-01-21 Daicel Chemical Industries, Ltd Aliphatic copolymer, production process, aliphatic polyester resin composition, various uses, coating composition, and agricultural or horticultural particulate composition comprising degradable coating film
JP2000159865A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Mitsui Chemicals Inc 生体吸収性ポリエステルの製造方法
JP3440915B2 (ja) * 2000-03-14 2003-08-25 東レ株式会社 ポリ乳酸樹脂および成形品
CN1114642C (zh) * 2000-09-13 2003-07-16 中国科学院长春应用化学研究所 可生物降解的脂肪族聚酯的合成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1025288A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Shimadzu Corp ラクチドの精製法および重合法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1860153A4 (en) * 2005-03-08 2009-04-15 Kureha Corp COMPOSITION BASED ON ALIPHATIC POLYESTER RESIN
US8293826B2 (en) 2005-03-08 2012-10-23 Kureha Corporation Aliphatic polyester resin composition
JP5224815B2 (ja) * 2005-10-28 2013-07-03 株式会社クレハ ポリグリコール酸樹脂粒状体組成物およびその製造方法
WO2007049721A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kureha Corporation ポリグリコール酸樹脂粒状体組成物およびその製造方法
US8304500B2 (en) 2005-10-28 2012-11-06 Kureha Corporation Polyglycolic acid resin particle composition and process for production thereof
JP2007126653A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Kureha Corp 脂肪族ポリエステル組成物の製造方法
EP1958976A4 (en) * 2005-11-24 2013-11-20 Kureha Corp METHOD FOR REGULATING THE WATER RESISTANCE OF POLYGLYCOLIC ACID RESIN
EP1958976A1 (en) * 2005-11-24 2008-08-20 Kureha Corporation Method for controlling water resistance of polyglycolic acid resin
US8362158B2 (en) 2005-12-02 2013-01-29 Kureha Corporation Polyglycolic acid resin composition
EP1958987A1 (en) * 2005-12-02 2008-08-20 Kureha Corporation Polyglycolic acid resin composition
EP1958987A4 (en) * 2005-12-02 2010-09-15 Kureha Corp POLYGLYKOLSÄUREHARZZUSAMMENSETZUNG
CN101321829B (zh) * 2005-12-02 2012-07-04 株式会社吴羽 聚乙醇酸树脂组合物
EP2045292A4 (en) * 2006-07-07 2012-05-30 Kureha Corp ALIPHATIC POLYESTER COMPOSITION AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
EP2045292A1 (en) * 2006-07-07 2009-04-08 Kureha Corporation Aliphatic polyester composition and method for producing the same
WO2008015885A1 (fr) 2006-08-02 2008-02-07 Kureha Corporation Procédé de purification d'acide hydroxycarboxylique, procédé de production d'ester cyclique et procédé de production de poly(acide hydroxycarboxylique)
CN101495440B (zh) * 2006-08-02 2015-06-03 株式会社吴羽 羟基羧酸的纯化方法、环状酯的制造方法和聚羟基羧酸的制造方法
JP2012229404A (ja) * 2011-04-11 2012-11-22 Kureha Corp 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物、及びその製造方法
US9080013B2 (en) 2013-07-22 2015-07-14 Kureha Corporation Production method for aliphatic polyester

Also Published As

Publication number Publication date
TW200519137A (en) 2005-06-16
US20070073032A1 (en) 2007-03-29
TWI358417B (ja) 2012-02-21
JP4672554B2 (ja) 2011-04-20
CN100410293C (zh) 2008-08-13
EP1686146A1 (en) 2006-08-02
DE602004019443D1 (de) 2009-03-26
ATE422510T1 (de) 2009-02-15
EP1686146A4 (en) 2006-11-15
CN1867608A (zh) 2006-11-22
US7538178B2 (en) 2009-05-26
EP1686146B1 (en) 2009-02-11
JPWO2005035623A1 (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005035623A1 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP5030585B2 (ja) 残留環状エステルの少ない脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4486887B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4711828B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
US5508378A (en) Method for producing polylactic acid
US7538179B2 (en) Process for producing aliphatic polyester
US20060047088A1 (en) High-molecular aliphatic polyester and process for producing the same
JPH09124778A (ja) ポリ乳酸の製造法
JP3517856B2 (ja) ポリ乳酸の製造法
JPH10158370A (ja) ポリ乳酸の製造法
JPH09151243A (ja) ポリ乳酸の製造法
JP3517858B2 (ja) ポリ乳酸の製造法
JP2850775B2 (ja) ポリ乳酸の製造法
JP2850776B2 (ja) ポリ乳酸の製造法
CN117865928A (zh) 一种制备乙交酯的方法、***及得到的乙交酯产品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030613.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514691

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007073032

Country of ref document: US

Ref document number: 10575468

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792707

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792707

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10575468

Country of ref document: US