WO2004065449A1 - 微細セル軟質ポリウレタンフォーム - Google Patents

微細セル軟質ポリウレタンフォーム Download PDF

Info

Publication number
WO2004065449A1
WO2004065449A1 PCT/JP2004/000156 JP2004000156W WO2004065449A1 WO 2004065449 A1 WO2004065449 A1 WO 2004065449A1 JP 2004000156 W JP2004000156 W JP 2004000156W WO 2004065449 A1 WO2004065449 A1 WO 2004065449A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
polyurethane foam
molecular weight
flexible polyurethane
polyol
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000156
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Fujiwara
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003193716A external-priority patent/JP2005029617A/ja
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Publication of WO2004065449A1 publication Critical patent/WO2004065449A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3

Definitions

  • the present invention relates to a microcellular flexible polyurethane foam, and particularly has a remarkably fine cell structure, and therefore can exhibit good performance as a foam for a sound absorbing material, a foam for an electrode material, a foam for a printer roller, and the like. It relates to a fine cell flexible polyurethane foam that can be formed.
  • the present invention also has a remarkably fine cell structure and excellent flame retardancy, so that applications requiring flame retardancy, such as toner seal materials, air seal materials,
  • the present invention relates to a flame-retardant fine cell flexible polyurethane foam useful as a sound absorbing material for automobile equipment and vehicles, and as an electrode material.
  • a method for producing a flexible polyurethane foam from an isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting a polyol with a polyisocyanate is known.
  • a flexible polyurethane foam is produced by adding a catalyst or a foaming agent to an isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting one kind of relatively high-molecular-weight polyol with polyisocyanate to form a prepolymer, followed by foaming and curing.
  • Applications of the flexible polyurethane foam produced in this manner include a sound absorbing material, an electrode material, and a printer roller.
  • the flexible polyurethane foam has a finer cell structure, which means that it has sound absorbing properties as a sound absorbing material, increased capacity as an electrode material, mechanical strength as a roller, and durability. It is important in terms of. Toner seal materials, air seal materials, office automation equipment, sound absorbing materials for vehicles, electrode materials, etc., are required to have further flame retardancy.
  • the flexible polyurethane foam produced by the conventional method has a cell diameter of about 250 ⁇ even at the finest form, and further miniaturization of the cell is desired.
  • a microcellular flexible polyurethane foam having flame retardancy there has been no one applicable to applications requiring flame retardancy.
  • the present invention has been made in view of the above conventional circumstances, and has as its first object to provide a flexible polyurethane foam having a very fine cell structure.
  • a second object of the present invention is to provide a flexible polyurethane foam having a very fine cell structure and excellent flame retardancy.
  • the fine-cell flexible polyurethane foam of the first aspect is a fine-cell polyurethane foam obtained by adding a crosslinking agent and a foaming component to an isocyanate-terminated prepolymer, mixing the mixture, and foam-curing the foam.
  • the isocyanate-terminated prepolymer is one or more of low molecular weight polyols having a number average molecular weight of 400 to 1000 and one of high molecular weight polyols having a number average molecular weight of 300 to 1200. It is characterized by being obtained by reacting a polyol component containing the above with a polyisocyanate.
  • an isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting two or more kinds of polyols having different molecular weights with a polyisocyanate an isocyanate-terminated prepolymer derived from a low-molecular-weight polyol and a high-molecular-weight polyol are used.
  • an isocyanate-terminated prepolymer derived from a low-molecular-weight polyol and a high-molecular-weight polyol are used.
  • the flame retardant fine cell flexible polyurethane foam of the second aspect is a fine cell obtained by adding a flame retardant, a cross-linking agent, a foam stabilizer, and a foaming component to an isocyanate-terminated prepolymer and mixing and foam-curing.
  • a structural polyurethane foam wherein the isocyanate-terminated prepolymer has a number average molecular weight of from 400 to 100, one or more low molecular weight polyols having three or more functional groups, and a number average molecular weight of from 300 to 1: 0.1 a polyol component containing at least one kind of high-molecular-weight polyol having a functionality of 300000 or more and having a low-molecular-weight polyol of 30% by weight or more, and a polyisocyanate in a ratio of 1: 0.1 5-0.
  • the crosslinking agent is a low-molecular-weight polyol having three or more functional groups, and the amount of the crosslinking agent added to 100 parts by weight of the isocyanate-terminated prepolymer is 3.0 parts by weight.
  • the foaming component contains a foaming agent containing water as a main component and a catalyst, and the amount of the foaming agent added to 100 parts by weight of the isocyanate-terminated prepolymer is 0 wt%. 5 to 2.0 parts by weight, wherein the polyisocyanate is 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate And one or more selected from the group consisting of diphenylmethane-1,4,4'-diisocyanate.
  • an isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting two or more kinds of polyols having different molecular weights with a polyisocyanate an isocyanate-terminated prepolymer derived from a low-molecular-weight polyol and a high-molecular-weight polyol are used.
  • an isocyanate-terminated prepolymer derived from a low-molecular-weight polyol and a high-molecular-weight polyol are used.
  • the cross-linking density can be increased and the cell can be further miniaturized.
  • good flame retardancy can be obtained by blending a flame retardant.
  • the isocyanate-terminated prepolymer used in the first aspect includes one or more low molecular weight polyols having a number average molecular weight of 400 to 1000 and a number average molecular weight of 300 to 1200 It is obtained by reacting a polyol component containing at least one high molecular weight polyol with a polyisocyanate.
  • a polyol component containing at least one high molecular weight polyol with a polyisocyanate.
  • two or more types of polyols having different molecular weights and a polyisocyanate are used.
  • the physical association of the cells is achieved by utilizing the difference in reactivity between the isocyanate-terminated prepolymer derived from the low-molecular-weight polyol and the isocyanate-terminated prepolymer derived from the high-molecular-weight polyol. In this way, a flexible polyurethane foam having a fine cell structure can be obtained.
  • the polyol used for prepolymerization may be any of a polyester polyol and a polyether polyol, and may be a mixture thereof.
  • polyester polyol examples include starting materials such as propylene glycol, ethylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, and hexanetriol.
  • the polymer is obtained by addition polymerization of an alkylene oxide, particularly, glycerin is preferably obtained by addition polymerization of ethylene oxide or ethylene oxide and propylene oxide.
  • Polyester polyols include condensed polyester polyols obtained by condensation of dicarboxylic acids with diols and triols, ratatone-based polyester polyols obtained by ring-opening polymerization of lactones based on diol / triol, and ratatone-terminated polyether polyols.
  • a polyol such as an ester-modified polyol modified with an ester is preferably used.
  • the low molecular weight polyol those having a number average molecular weight of 400 to 1000, preferably 700 to 1000 and a hydroxyl value of 150 to 500 are preferable, and the high molecular weight polyols have a number average molecular weight of 3000 to 12000 and preferably 3000 to 9000. Those having a hydroxyl value of 15 to 60 are preferred.
  • the proportion of the low-molecular-weight polyol in the polyol component used for the prepolymerization is preferably 30% by weight or more, particularly preferably 40 to 50% by weight. If the proportion of the low molecular weight polyol in the polyol component is less than 30% by weight, the effect of using the low molecular weight polyol and the high molecular weight polyol together cannot be sufficiently obtained. Even if the proportion of the low-molecular-weight polyol in the polyol is too large, the effect of the combined use of the low-molecular-weight polyol and the high-molecular-weight polyol cannot be sufficiently obtained. In addition, the viscosity of the prepolymer is high, and it is uniform with the catalyst and the like. And other problems such as not mixing.
  • Examples of the polyisocyanate used for prepolymerization include 2,4-tolylene diisocyanate (2,4-TD I), 2,6-tolylene diisocyanate (2,6-TD I) and diphenylmethane-1,4 ' —
  • One or more selected from the group consisting of diisocyanates (MD I) (for example, a mixture of 2,4-TD I and 2,6-TD I) is preferred.
  • two or more types of polio with different molecular weights are thus obtained.
  • a crosslinking agent and a predetermined amount of a foaming component are added to the isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting the polyisocyanate component with the polyisocyanate, followed by stirring and mixing to foam and cure.
  • a cross-linking agent used in the first aspect a low molecular weight polyol having two or more functional groups, particularly three functional groups or more is preferable. By using 0.0 parts by weight, the crosslink density can be increased and the cells can be further miniaturized.
  • low-molecular-weight polyols examples include those having a molecular weight of 100 to 300, specifically, trimethylolpropane, modified PO (polyoxyalkylene polyol) of trimethylolpropane, other polyalkylene polyols, and polyalkylene polyols. Ether polyols.
  • the amount of the cross-linking agent is too small, a sufficient cross-linking density cannot be obtained, and if the amount is too large, it is difficult to foam a normal form.
  • cross-linking agent in addition to the above-mentioned bifunctional, preferably trifunctional or higher-functional low-molecular-weight polyol, as well as diols such as ethylene glycol and propylene dalicol as long as the degree of cross-linking of the obtained flexible polyurethane foam is not reduced. good.
  • the foaming component contains a foaming agent containing water as a main component, a catalyst and a foam stabilizer.
  • the amount of the foaming agent added to 100 parts by weight of the isocyanate-terminated prepolymer is 0.5 to 2.0 parts by weight. It is preferable to use parts by weight.
  • the catalyst and the foam stabilizer those generally used for the production of a flexible polyurethane foam can be used, and the addition amount may be an amount usually employed for the production of a flexible polyurethane foam.
  • a flame retardant, an antioxidant, a coloring agent, an ultraviolet absorber, and other additives are added to the extent that the performance of the first aspect microcellular flexible polyurethane foam is not impaired, in addition to the above-mentioned additives. May be.
  • the first-cell fine-cell flexible polyurethane foam produced in this manner preferably has a density of 0.05 to 0.25 g / cm 3 and an average cell diameter of 20 to 100 / m 3. It is a flexible polyurethane foam with a fine cell structure and has good performance in various applications.
  • MN 400 "(number average molecular weight: 400, hydroxyl value: 41 2)
  • Polyether polyol manufactured by Mitsui Takeda Chemical Co., Ltd.
  • T 880 (number average molecular weight: 224, hydroxyl value: 880)
  • Foam stabilizer silicone foam stabilizer: Product name “S Z 1 127” manufactured by Nippon Tunicer Example 1, Comparative Example 1
  • the polyether polyol component and the polyisocyanate are reacted with the composition shown in Table 1 to produce an isocyanate-terminated prepolymer, and a foaming component and a cross-linking agent are added to the isocyanate-terminated prepolymer in proportions shown in Table 1. Mix and stir ⁇ Produced polyurethane foam.
  • test specimen horizontally cut in the growth direction of the block was observed and measured with a stereoscopic microscope, and the average of the measured values at 20 points was obtained.
  • Table 1 shows that the flexible polyurethane foam of the first aspect has a very fine cell structure. It can be seen that this is a flexible polyurethane foam having a structure.
  • a flexible polyurethane foam having a very fine cell structure is provided.
  • the first-cell fine-cell flexible polyurethane foam is extremely good as a sound-absorbing foam, an electrode foam, a printer-roller foam, a foam for other cushioning materials, a puff for cosmetics, etc. due to its extremely fine cell structure. Demonstrates excellent performance.
  • the embodiment of the flame retardant fine cell flexible polyurethane foam of the second aspect will be described in detail below.
  • the isocyanate-terminated prepolymer used in the second aspect has a number-average molecular weight of 400 to 100, one or more low-molecular-weight polyols having three or more functional groups, and a number-average molecular weight of 300 to 120.
  • a polyol component containing at least one of trifunctional or higher molecular weight polyols having a molecular weight of 0. 0 and a polyisocyanate, wherein the weight of the polyol component: polyisocyanate 1: 0.15 to 0.4. It is made to react by ratio.
  • an isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting two or more kinds of polyols having different molecular weights with a polyisocyanate at a predetermined ratio an isocyanate-terminated prepolymer obtained from a low-molecular-weight polyol can be obtained.
  • an isocyanate-terminated prepolymer obtained from a low-molecular-weight polyol can be obtained.
  • the polyol used for prepolymerization may be any of a polyester polyol and a polyether polyol as long as it has three or more functional groups, or a mixture thereof.
  • polyether polyol for example, those obtained by addition-polymerizing an alkylene oxide starting from glycerin, trimethylolpropane, hexanetriol, or the like are preferable. Those that have been made are preferred.
  • polyester polyols include condensed polyester polyols obtained by condensation with dicarboxylic acids and triols, lactone-based polyester polyols obtained by ring-opening polymerization of lactones based on triols, and polyester ether polyols. Polyols such as ester-modified polyols modified with toluene are preferably used.
  • the low molecular weight polyol those having a number average molecular weight of 400 to 100, preferably 700 to 100, and a hydroxyl value of 150 to 500 are preferable.
  • the number average molecular weight is preferably from 300 to 1200, more preferably from 300 to 900, and the hydroxyl value is preferably from 15 to 60.
  • the proportion of the low molecular weight polyol in the polyol component used for the prepolymerization is 30% by weight or more, preferably 40 to 50% by weight. If the proportion of the low molecular weight polyol in the polyol component is less than 30% by weight, the effect of using the low molecular weight polyol and the high molecular weight polyol in combination cannot be sufficiently obtained. Even if the proportion of the low-molecular-weight polyol in the polyol is too large, the effect of the combined use of the low-molecular-weight polyol and the high-molecular-weight polyol cannot be sufficiently obtained, and the viscosity of the prepolymer is high and the same as the catalyst and the like. Problems such as not mixing occur.
  • polyisocyanate used for prepolymerization examples include 2,4-tolylene diisocyanate (2,4-TDI), 2,6-tolylene diisocyanate (2,6-TDI) and diphenylmethane-1,4,4 ' Use one or more selected from the group consisting of dicysocyanates (MDI) (for example, a mixture of 2,4-TDI and 2,6-TDI).
  • MDI dicysocyanates
  • a flame retardant and a crosslinking agent are added to the isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting the polyisocyanate with two or more kinds of trifunctional polymonoolefin components having different molecular weights in this manner.
  • a phosphoric ester flame retardant containing no halogen is preferable.
  • one or two or more of condensed phosphate ester, triethyl phosphate, triptyl phosphate and the like are used. It is a phosphate ester.
  • a good flame retardant can be imparted to the flexible polyurethane foam.
  • the amount of the flame retardant is too small, a sufficient flame retardant cannot be obtained, and when the amount is too large, a normal foam cannot be obtained.
  • the crosslinking agent is a trifunctional or higher functional low molecular weight polyol, and by using such a low molecular weight polyol in an amount of 3.0 to 10.0 parts by weight based on 100 parts by weight of the isocyanate-terminated prepolymer. It is possible to increase the crosslink density and further miniaturize cells.
  • low molecular weight polyols examples include those having a molecular weight of 100 to 300, specifically, trimethylolpropane, a PO modified product of trimethylolpropane, other polyalkylene polyols, and polyether polyols. No.
  • the amount of the crosslinking agent is too small, a sufficient crosslinking density cannot be obtained, and if the amount is too large, it is difficult to foam a normal foam.
  • a diol such as ethylene glycol or propylene dalicol may be used in addition to the low-molecular-weight polyol having three or more functional groups as long as the degree of cross-linking of the obtained flexible polyurethane foam is not reduced.
  • a flame retardant is preferred, and a flame retardant silicone foam stabilizer is particularly preferred. That is, general foam stabilizers have a higher molecular weight than flame retardant foam stabilizers, and when burning the foam, the burned material is less likely to drip, which is a factor for continuing combustion. For this reason, it is preferable to use a flame retardant having a relatively small molecular weight as the foam stabilizer.
  • the addition of a large amount of the foam stabilizer leads to a decrease in the flame retardancy of the flexible polyurethane foam. It is preferable to mix as little as possible as long as the cell can be maintained, and it is preferable that the amount be 0.6 to 1.0 part by weight per 1 part by weight of the isocyanate-terminated prepolymer. If the amount of the foam stabilizer is less than this range, it is not possible to obtain a sufficient effect for maintaining fine cells, and if it is too large, the flame retardancy is reduced.
  • the foaming component contains a foaming agent containing water as a main component, and a catalyst.
  • the amount of the foaming agent added to 100 parts by weight of the isocyanate-terminated prepolymer is 0.5 to 2.0 parts by weight. Parts by volume.
  • the catalyst a general catalyst used in the production of a flexible polyurethane foam can be used, and the addition amount may be an amount usually employed in the production of a flexible polyurethane foam.
  • an antioxidant, a coloring agent, an ultraviolet absorber, and other additives may be added in addition to the above-mentioned additive components, as long as the performance of the second aspect fine cell flexible polyurethane foam is not impaired. .
  • the second-act fine-cell flexible polyurethane foam produced in this manner preferably has a density of 0.05 to 0.25 g / cm 3 and an average cell diameter of 50 to 150 Aim.
  • a foam with a fine cell structure and a thickness of less than 10 Omm is a flexible polyurethane foam with a flame retardancy of HBF or higher in the UL 94 combustion test, and has good performance in applications requiring flame retardancy. Demonstrate.
  • Polyether polyol Made by Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Product name “Actcol T 880” (Number average molecular weight: 224, hydroxyl value: 880)
  • Silicone-based flame retardant / foaming agent Product name “L5340” manufactured by Nippon Tunicer Co., Ltd.
  • Silicone-based foaming stabilizer Product name rs Z 1 127J
  • the polyether polyol component and polyisocyanate were reacted with each other in the composition shown in Table 2 to produce an isocyanate-terminated prepolymer, and the blowing agent, catalyst, and flame retardant were added to the isocyanate-terminated prepolymer in proportions shown in Table 2.
  • a foam stabilizer and a crosslinking agent were added and mixed and stirred to produce a flexible urethane foam.
  • the density and average cell diameter of the obtained flexible urethane foam were examined by the following methods, and a UL 94 combustion test was performed. The results are shown in Table 2.
  • the weight of a 50 x 300 x 30 Omm sample was divided by the volume (JISK64
  • test piece horizontally cut in the growth direction of the block was observed and measured with a stereoscopic microscope, and the average of the measured values at 20 points was obtained.
  • Table 2 shows that the flexible polyurethane foam of the second aspect is a flexible polyurethane foam having a very fine cell structure and excellent flame retardancy.
  • a flame-retardant flexible polyurethane foam having a very fine cell structure is provided.
  • the second-aspect flame-retardant microcellular flexible polyurethane foam has an extremely fine structure. With a simple cell structure and excellent flame retardancy, sound-absorbing foam for OA equipment or vehicles, foam for electrodes, foam for printer rollers, toner seal materials, air seal materials, and other fields that require flame retardancy It shows remarkably good performance as a foam for cushioning materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

明細書 微細セル軟質ポリウレタンフォーム 発明の分野
本発明は微細セル軟質ポリウレタンフォームに係り、 特に、 著しく微細なセル構 造を有し、 このため、 吸音材用フォーム、 電極材用フォーム、 プリンターローラ用 フォーム等として良好な性能を発揮することができる微細セル軟質ポリウレタンフ オームに関する。 本発明は、 また、 著しく微細なセル構造を有し、 しかも難燃性に も優れるため、難燃性が要求される用途、例えばトナーシール材、エアーシール材、
O A機器や車両用吸音材、 電極材等として有用な難燃性微細セル軟質ポリウレタン フォームに関する。 背景技術
従来、 ポリオールとポリイソシァネートとを反応させて得られたイソシァネート 末端プレボリマーを原料とする軟質ポリウレタンフォームの製造方法は公知である。 この方法では、 比較的高分子量のポリオールの 1種類をポリイソシァネートと反応 させてプレボリマー化してなるィソシァネート末端プレボリマーに、 触媒や発泡剤 を添加混合して発泡硬化させることにより軟質ポリウレタンフォームが製造される。 このようにして製造される軟質ポリウレタンフォームの用途として、 吸音材、 電 極材、 プリンターローラ等がある。 これらの用途において、 軟質ポリウレタンフォ ームは、 そのセル構造がより微細であることが、 吸音材としての吸音性、 電極材と しての容量アップ、 ローラ等としての機械的強度、 耐久性等の面で重要である。 ト ナーシール材、 エアーシール材、 O A機器や車両用吸音材、 電極材等においては、 更に難燃性が要求されている。
しかしながら、 従来法で製造される軟質ポリウレタンフォームは、 最も微細なフ オームであってもセル径 2 5 0 μ πι程度が限度であり、 より一層のセルの微細化が 望まれている。 従来においては、 難燃性を有する微細セル軟質ポリウレタンフォー ムは提供されておらず、 難燃性が必要とされる用途に適用し得るものがなかった。 発明の概要
本発明は、 上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、 非常に微細なセル構 造を持つ軟質ポリウレタンフォームを提供することを第 1の目的とする。
本発明は、 非常に微細なセル構造を持ち、 しかも難燃性にも優れた軟質ポリウレ タンフォームを提供することを第 2.の目的とする。
第 1ァスぺク トの微細セル軟質ポリウレタンフォームは、 イソシァネート末端プ レポリマーに、 架橋剤、 及び発泡成分を添加して混合し、 発泡硬化させて得られる 微細セル構造ポリウレタンフォームであって、 該ィソシァネート末端プレポリマー は、 数平均分子量が 4 0 0〜 1 0 0 0の低分子量ポリオールの 1種以上と数平均分 子量が 3 0 0 0〜 1 2 0 0 0の高分子量ポリオールの 1種以上とを含むポリオール 成分とポリイソシァネートとを反応させてなるものであることを特徴とする。
第 1ァスぺクトにおいて、 分子量の異なる 2種類以上のポリオールとポリイソシ ァネートとを反応させて得られたィソシァネート末端プレボリマーを用いることに より、 低分子量ポリオール由来のイソシァネート末端プレボリマーと、 高分子量ポ リオール由来のィソシァネート末端プレボリマーとの反応性の差異を利用してセル の物理的会合を妨げ、 微細セル構造の軟質ポリウレタンフォームを得ることができ る。
第 2ァスぺクトの難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォームは、 イソシァネート 末端プレボリマーに、 難燃剤、 架橋剤、 整泡剤、 及び発泡成分を添加して混合し、 発泡硬化させて得られる微細セル構造ポリウレタンフォームであって、 該イソシァ ネート末端プレボリマーは、 数平均分子量が 4 0 0〜1 0 0 0で 3官能以上の低分 子量ポリオールの 1種以上と数平均分子量が 3 0 0 0〜 1 2 0 0 0で 3官能以上の 高分子量ポリオールの 1種以上とを含み、 低分子量ポリオールの含有割合が 3 0重 量%以上であるポリオール成分と、 ポリイソシァネー卜とを、 1 : 0 . 1 5〜0 .
4の重量比で反応させてなるものであり、 前記架橋剤は、 3官能以上の低分子量ポ リオールであり、 前記イソシァネート末端プレボリマー 1 0 0重量部に対する該架 橋剤の添加量が 3 . 0〜1 0 . 0重量部であり、 前記発泡成分は水を主成分とする 発泡剤と触媒とを含むものであり、 前記イソシァネート末端プレボリマー 1 0 0重 量部に対する該発泡剤の添加量が 0 . 5〜2 . 0重量部であり、 前記ポリイソシァ ネートが 2, 4一トリレンジイソシァネート、 2, 6—トリレンジイソシァネート 及びジフエ二ルメタン一 4 , 4 ' ージイソシァネートよりなる群から選ばれる 1種 又は 2種以上であることを特徴とする。
第 2ァスぺクトにおいて、 分子量の異なる 2種類以上のポリオールとポリイソシ ァネートとを反応させて得られたィソシァネート末端プレボリマーを用いることに より、 低分子量ポリオール由来のイソシァネート末端プレボリマーと、 高分子量ポ リオール由来のイソシァネート末端プレボリマーとの反応性の差異を利用してセル の物理的会合を妨げ、 微細セル構造の軟質ポリウレタンフォームを得ることができ る。 しかも、 架橋剤として、 3官能以上の低分子量ポリオールを所定の割合で用い ることにより、 架橋密度を上げ、 より一層のセルの微細化を図ることができる。 ま た、 難燃剤の配合で良好な難燃性を得ることができる。 発明の好ましい形態
まず、 第 1ァスぺク トの微細セル軟質ポリゥレタンフォームの好適な形態を詳細 に説明する。
まず、 第 1ァスぺクトで用いるイソシァネート末端プレボリマーについて説明す る。
第 1ァスぺクトで用いるィソシァネート末端プレポリマーは、 数平均分子量が 4 0 0〜 1 0 0 0の低分子量ポリオールの 1種以上と数平均分子量が 3 0 0 0〜 1 2 0 0 0の高分子量ポリオールの 1種以上とを含むポリオール成分と、 ポリイソシァ ネートとを反応させてなるものであり、 第 1アスペクトでは、 このように、 分子量 の異なる 2種類以上のポリオールとポリイソシァネートとを反応させて得られたィ ソシァネート末端プレボリマーを用いることにより、 低分子量ポリオール由来のィ ソシァネート末端プレボリマーと、 高分子量ポリオール由来のイソシァネート末端 プレボリマーとの反応性の差異を利用してセルの物理的会合を妨げ、 微細セル構造 の軟質ボリウレタンフォームを得ることができる。
第 1ァスぺクトにおいて、 プレボリマー化に用いるポリオールは、 ポリエステル ポリオール、 ポリエーテルポリオールのいずれであってもよく、 これらの混合物で あっても良い。
ポリエ一テルポリオールとしては、 例えばプロピレングリコール、 エチレンダリ コール、 グリセリン、 トリメチロールプロパン、 へキサントリオールなどを出発物 質としてアルキレンォキシドを付加重合してなるものが好ましく、 特にグリセリン にエチレンォキシド又はエチレンォキシドとプロピレンォキシドを付加重合させた ものが好適である。 ポリエステルポリオールとしては、 ジカルボン酸とジオールや トリオールなどとの縮合により得られる縮合系ポリエステルポリオール、 ジオール ゃトリオールをベースとしてラクトンの開環重合により得られるラタトン系ポリエ ステルポリオール、 ポリエーテルポリオールの末端をラタトンでエステル変性した エステル変性ポリオールなどのポリオールが好ましく用いられる。
低分子量ポリオールとしては、 数平均分子量 400〜 1000好ましくは 700 〜1000で、 水酸基価 150〜500のものが好ましく、 高分子量ポリオールと しては、 数平均分子量 3000〜 12000好ましくは 3000〜 9000で、 水 酸基価 15〜60のものが好ましい。
プレボリマー化に用いるポリオール成分中の低分子量ポリオールの割合は、 30 重量%以上、 特に 40〜50重量%であることが好ましい。 ポリオール成分中の低 分子量ポリオールの割合が 30重量%未満では、 低分子量ポリオールと高分子量ポ リオールとを併用することによる効果を十分に得ることができない。 ポリオール中 の低分子量ポリオールの割合が多過ぎても同様に低分子量ポリオールと高分子量ポ リオールとを併用することによる効果を十分に得ることができない上にプレボリマ 一の粘度が高く、 触媒等と均一に混ざらない等の問題が生じる。
プレボリマー化に用いるポリイソシァネートとしては、 2, 4—トリレンジィソ シァネート (2, 4— TD I)、 2, 6—トリ レンジイソシァネート (2, 6— TD I ) 及びジフエニルメタン一 4, 4 ' —ジイソシァネート (MD I ) よりなる群か ら選ばれる 1種又は 2種以上 (例えば 2, 4 -TD Iと 2, 6 -TD Iとの混合物) が好適である。
上記ポリオール成分とポリイソシァネートとは、 ポリオール成分:ポリイソシァ ネート =1 : 0. 15〜0. 5 (重量比) で反応させることが好ましい。 この範囲 よりもポリイソシァネートが多いと得られるプレポリマー中のフリーのポリイソシ ァネート含有量が多くなり発泡剤との反応が速くなって得られるフォームのセル径 及び形状が不均一なものとなる。 逆に、 この範囲よりも少ないとプレボリマー生成 時の液の粘度が上昇して作業性が低下する。
第 1ァスぺクトにおいては、 このようにして分子量の異なる 2種以上のポリオ一 ル成分とポリイソシァネートとを反応させて得られたィソシァネート末端プレポリ マーに架橋剤、 及び発泡成分の所定量を添加し、 撹拌混合して発泡硬化させる。 第 1アスペクトで用いる架橋剤としては、 2官能以上、 特に 3官能以上の低分子 量ポリオールが好ましく、 このような低分子量ポリオールをィソシァネート末端プ レポリマー 1 0 0重量部に対して 3 . 0〜1 0 . 0重量部用いることにより、 架橋 密度を上げ、 より一層のセルの微細化を図ることができる。
このような低分子量ポリオールとしては、 分子量 1 0 0〜3 0 0のもの、 具体的 にはトリメチロールプロパン、 トリメチロールプロパンの P O (ポリオキシアルキ レンポリオール) 変性物、 その他のポリアルキレンポリオール、 ポリエーテルポリ オールが挙げられる。
架橋剤は、 その添加量が少な過ぎると十分な架橋密度を得ることができず、 多過 ぎると正常なフオームを発泡させることが困難であることから、 上記範囲とするこ とが好ましい。
架橋剤としては、 得られる軟質ポリウレタンフォームの架橋度を低下させない範 囲で上記 2官能、 好ましくは 3官能以上の低分子量ポリオールの他、 エチレングリ コール、 プロピレンダリコール等のジオールを併用しても良い。
発泡成分は、 水を主成分とする発泡剤と、 触媒と整泡剤とを含むものであり、 ィ ソシァネート末端プレボリマー 1 0 0重量部に対する発泡剤の添加量は、 0 . 5〜 2 . 0重量部とすることが好ましい。
触媒、 整泡剤としては、 軟質ポリウレタンフォームの製造に用いられている一般 的なものを用いることができ、 その添加量も、 軟質ポリウレタンフォームの製造に 通常採用される量で良い。 本発明では、 上記添加成分以外に、 第 1アスペク トの微 細セル軟質ポリウレタンフォームの性能を損なわない範囲において、 難燃剤、 酸化 防止剤、 着色剤、 紫外線吸収剤、 その他の添加剤を添加しても良い。
このようにして製造される第 1ァスぺク トの微細セル軟質ポリウレタンフォーム は、 好ましくは密度 0 . 0 5〜0 . 2 5 g / c m 3、 平均セル径 2 0〜1 0 0 / m の微細セル構造の軟質ポリウレタンフォームであり、 各種用途において良好な性能 を発揮する。
以下に実施例及び比較例を挙げて第 1ァスぺクトをより具体的に説明する。 なお、 以下の実施例及び比較例で用いた原料は次の通りである。 1) イソシァネート成分
2, 4-TD 1/2, 6— TD Iの比率 80 20 :三井武田ケミカル社 製
2) ポリオール成分
[低分子量ポリオール]
a ) ポリエーテルポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァクトコール
MN 400」 (数平均分子量: 400, 水酸基価: 41 2)
b) ポリエーテルポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァクトコール MN 700」 (数平均分子量: 700, 水酸基価: 233)
c) ポリプロピレンポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァクトコ一 ル 32— 1 60」 (数平均分子量: 1000, 水酸基価: 1 60)
[高分子量ポリオール]
a) ポリエーテルポリオール:三洋化成社製 商品名 「サンニックス GS— 3 000」 (数平均分子量: 3000, 水酸基価: 5' 6 )
b) ポリオキシアルキレンポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァク トコール MF 78」 (数平均分子量: 4800, 水酸基価: 34)
c ) ポリアルキレンォキシドボリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァ クトコール S H P 3900」 (数平均分子量: 9000, 水酸基価: 1 9
. 4)
3) 架橋剤 (低分子量ポリオール)
ポリエーテルポリオール: 三井武田ケミカル社製 商品名 「ァクトコール
T 880」 (数平均分子量: 224, 水酸基価: 880)
4) 発泡剤:水
5) 触媒: トリエチレンジァミン (主成分)
東洋曹達社製 商品名 「TOYOCAT TF」
6) 整泡剤 (シリコーン整泡剤) : 日本ュニカー社製 商品名 「S Z 1 1 27」 実施例 1、 比較例 1
表 1に示す配合でポリエーテルポリオール成分とポリイソシァネートとを反応さ せてィソシァネート末端プレボリマーを製造し、 このィソシァネート末端プレポリ マーに対して、 表 1に示す割合で発泡成分、 架橋剤を添加し、 混合撹拌させて軟質 ゥレタンフォームを製造した。
得られた軟質ウレタンフォームについて、 下記方法で密度、 平均セル径を調べ、 結果を表 1に示した。
[密度]
50 X 300 X 300 mmのサンプノレの重量を体積で除した ( J I S K 64
01に準拠)。
[平均セル径]
ブロックの成長方向により水平裁断した試験片を実体顕微鏡により観察して測定 し、 20点の測定値の平均値を求めた。
表 1
Figure imgf000009_0001
表 1より、 第 1アスペク トの軟質ポリウレタンフォームは、 非常に微細なセル構 造を有する軟質ポリウレタンフォームであることがわかる。
以上詳述した通り、 第 1アスペクトによれば、 非常に微細なセル構造を持つ軟質 ポリウレタンフォームが提供される。
第 1ァスぺクトの微細セル軟質ポリウレタンフォームは、 その極めて微細なセル 構造により吸音材用フォーム、 電極材用フォーム、 プリンターローラ用フォーム、 その他緩衝材用フォーム、 化粧用パフ材等として著しく良好な性能を発揮する。 以下に第 2ァスぺクトの難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォームの実施の形態 を詳細に説明する。
まず、 第 2ァスぺクトで用いるイソシァネート末端プレボリマーについて説明す る
第 2ァスぺクトで用いるイソシァネート末端プレボリマーは、 数平均分子量が 4 0 0〜 1 0 0 0で 3官能以上の低分子量ポリオールの 1種以上と数平均分子量が 3 0 0 0〜 1 2 0 0 0で 3官能以上の高分子量ポリオールの 1種以上とを含むポリォ ール成分と、ポリイソシァネートとを、ポリオール成分:ポリイソシァネート = 1 : 0 . 1 5〜0 . 4の重量比で反応させてなるものである。 このように、 分子量の異 なる 2種類以上のポリオールとポリイソシァネートとを所定割合で反応させて得ら れたィソシァネート末端プレボリマーを用いることにより、 低分子量ポリオール由 来のィソシァネート末端プレボリマーと、 高分子量ポリオール由来のィソシァネー ト末端プレボリマーとの反応性の差異を利用してセルの物理的会合を妨げ、 微細セ ル構造の軟質ポリウレタンフォームを得ることができる。
第 2ァスぺクトにおいて、 プレボリマー化に用いるポリオールは、 3官能以上の ものであればポリエステルポリオール、 ポリエーテルポリオ一ノレのいずれであって もよく、 これらの混合物であっても良い。
ポリエーテルポリオールとしては、例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、 へキサントリオールなどを出発物質としてアルキレンォキシドを付加重合してなる ものが好ましく、 特にグリセリンにエチレンォキシド又はエチレンォキシドとプロ ピレンォキシドを付加重合させたものが好適である。 ポリエステルポリオールとし ては、 ジカルボン酸やトリオールなどとの縮合により得られる縮合系ポリエステル ポリオール、 トリオールをベースとしてラクトンの開環重合により得られるラクト ン系ポリエステルポリオール、 ポリエーテルポリオールの末端をラタトンでエステ ル変性したエステル変性ポリオールなどのポリオールが好ましく用いられる。
低分子量ポリオールとしては、 数平均分子量 4 0 0〜1 0 0 0好ましくは 7 0 0 〜1 0 0 0で、 水酸基価 1 5 0〜5 0 0のものが好ましく、 高分子量ポリオールと しては、 数平均分子量 3 0 0 0〜 1 2 0 0 0好ましくは 3 0 0 0〜 9 0 0 0で、 水 酸基価 1 5〜6 0のものが好ましい。
プレポリマー化に用いるポリオール成分中の低分子量ポリオールの割合は、 3 0 重量%以上、 好ましくは 4 0〜5 0重量%である。 ポリオール成分中の低分子量ポ リオールの割合が 3 0重量%未満では、 低分子量ポリオールと高分子量ポリオール とを併用することによる効果を十分に得ることができない。 ポリオール中の低分子 量ポリオールの割合が多過ぎても同様に低分子量ポリオールと高分子量ポリオール とを併用することによる効果を十分に得ることができない上にプレボリマーの粘度 が高く、 触媒等と均一に混ざらない等の問題が生じる。
プレポリマー化に用いるポリイソシァネートとしては、 2 , 4一トリレンジィソ シァネート ( 2 , 4 - T D I )、 2 , 6—トリ レンジイソシァネート ( 2 , 6— T D I ) 及ぴジフエュルメタン一 4, 4 ' ージィソシァネート (MD I ) よりなる群か ら選ばれる 1種又は 2種以上(例えば 2, 4— T D Iと 2, 6— T D Iとの混合物) を用いる。
上記ポリオール成分とポリイソシァネートとは、 ポリオール成分:ポリイソシァ ネート = 1 : 0 . 1 5〜0 . 4 (重量比) で反応させる。 この範囲よりもポリイソ シァネートが多いと得られるプレポリマー中のフリーのポリイソシァネート含有量 が多くなり発泡剤との反応が速くなって得られるフォームのセル径及び形状が不均 一なものとなる。 逆に、 この範囲よりも少ないとプレボリマー生成時の液の粘度が 上昇して作業性が低下する。
第 2ァスぺクトにおいては、 このようにして分子量の異なる 2種以上の 3官能ボ リオ一ノレ成分とポリイソシァネートとを反応させて得られたイソシァネート末端プ レポリマーに、 難燃剤、 架橋剤、 整泡剤及び発泡成分の所定量を添加し、 撹拌混合 して発泡硬化させる。
難燃剤としてはハロゲンを含まないリン酸エステル系難燃剤が好ましく、 具体的 には、 縮合リン酸エステル、 リン酸トリェチル、 リン酸トリプチル等の 1種又は 2 種以上が用いられるが、 好ましくは縮合リン酸エステルである。 このような難燃剤を該ィソシァネート末端プレボリマー 1 0 0重量部に対して 8 . 0〜1 0 . ◦重量部用いることにより、 軟質ポリウレタンフォームに良好な難燃剤 を付与することができる。 難燃剤はその添加量が少な過ぎると十分な難燃剤を得る ことができず、 多過ぎると、 正常なフォームを得ることができないため、 上記範囲 とすることが好ましい。
架橋剤は、 3官能以上の低分子量ポリオールであり、 このような低分子量ポリオ ールをイソシァネート末端プレポリマー 1 0 0重量部に対して 3 . 0〜1 0 . 0重 量部用いることにより、 架橋密度を上げ、 より一層のセルの微細化を図ることがで さる。
このような低分子量ポリオールとしては、 分子量 1 0 0〜3 0 0のもの、 具体的 にはトリメチロールプロパン、 トリメチロールプロパンの P O変性物、 その他のポ リアルキレンポリオール、 ポリエーテルポリォ一ルが挙げられる。
架橋剤は、 その添加量が少な過ぎると十分な架橋密度を得ることができず、 多過 ぎると正常なフォームを発泡させることが困難であることから、 上記範囲とする。 架橋剤としては、 得られる軟質ポリウレタンフォームの架橋度を低下させない範 囲で上記 3官能以上の低分子量ポリオールの他、 エチレングリコール、 プロピレン ダリコール等のジオールを併用しても良い。
整泡剤としては、 難燃性のものが好ましく、 特に難燃性のシリコーン系整泡剤が 好ましい。 即ち、 一般の整泡剤は、 難燃性の整泡剤に比べて分子量が大きく、 フォ ームを燃焼する際、燃焼物がドリップしにくいため、燃焼を継続させる要因となる。 このため、 整泡剤としては分子量の比較的小さい難燃性のものを用いることが好ま しい。
このような難燃性の整泡剤を用いた場合であっても、 やはり整泡剤を多量に配合 することは軟質ポリウレタンフォームの難燃性の低下につながるため、 整泡剤は、 微細なセルを維持し得る範囲で可能な限り少量配合とすることが好ましく、 イソシ ァネート末端プレボリマ一 1◦ 0重量部に対して 0 . 6〜1 . 0重量部であること が好ましい。 この範囲よりも整泡剤の配合量が少ないと微細なセルを維持するのに 十分な効果を得ることができず、 多いと難燃性が低下する。
発泡成分は、 水を主成分とする発泡剤と、 触媒とを含むものであり、 イソシァネ ート末端プレボリマー 1 0 0重量部に対する発泡剤の添加量は、 0 . 5〜2 . 0重 量部とする。
触媒としては、 軟質ポリウレタンフォームの製造に用いられている一般的なもの を用いることができ、 その添加量も、 軟質ポリウレタンフォームの製造に通常採用 される量で良い。 本発明では、 上記添加成分以外に、 第 2アスペク トの微細セル軟 質ポリウレタンフォームの性能を損なわない範囲において、 酸化防止剤、 着色剤、 紫外線吸収剤、 その他の添加剤を添加しても良い。
このようにして製造される第 2ァスぺクトの微細セル軟質ポリウレタンフォーム は、 好ましくは密度 0. 0 5〜0. 2 5 g/ c m3、 平均セル径 5 0〜1 5 0 Ai m の微細セル構造を有し、 かつ厚み 1 0. Omm以下のフォームが UL 94燃焼試験 で HB F以上の難燃性を有する軟質ポリウレタンフォームであり、 難燃性の要求さ れる用途において良好な性能を発揮する。
以下に実施例及び比較例を挙げて第 2ァスぺクトをより具体的に説明する。 なお、 以下の実施例及び比較例で用いた原料は次の通りである。
1 ) ィソシァネート成分
2 , 4 -TD 1 /2 , 6 -TD Iの比率 8 0/2 0 :三井武田ケミカル社 製
2) ポリオール成分
[低分子量ポリオール]
a) ポリエーテルポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァクトコール MN 4 0 0」 (数平均分子量: 4 0 0, 水酸基価: 4 1 2)
b) ポリエーテルポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァクトコール MN 7 0 0」 (数平均分子量: 7 0 0, 水酸基価: 2 3 3)
c ) ポリプロピレンポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァクトコ一 ル 3 2— 1 6 0」 (数平均分子量: 1 0 0 0, 水酸基価 : 1 6 0)
[高分子量ポリオール]
a ) ポリエーテルポリオール:三洋化成社製 商品名 「サンニックス G S— 3
0 0 0」 (数平均分子量: 3 0 0 0, 水酸基価: 5 6)
b) ポリオキシアルキレンポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァク トコール MF 7 8」 (数平均分子量: 4 8 0 0, 水酸基価: 34) c) ポリアルキレンォキシドポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名 「ァ クトコール s H P 3900」 (数平均分子量: 9000, 水酸基価: 19 . -4)
3) 架橋剤 (低分子量ポリオール)
ポリエーテルポリオール:三井武田ケミカルネ土製 商品名 「ァクトコール T 880」 (数平均分子量: 224, 水酸基価: 880)
4) 難燃剤:縮合リン酸エステル
旭電化工業社製 商品名 「アデカスタブ PFRJ
5) 整泡剤
a) シリコーン系難燃整泡剤: 日本ュニカー社製 商品名 「L 5340」 b) シリコーン系整泡剤: 日本ュニカー社製 商品名 rs Z 1 127J
6 ) 発泡剤:水
7) 触媒: トリエチレンジァミン (主成分)
東洋曹達社製 商品名 「TOYOCAT TF」
実施例 6〜: 10、 比較例 2〜 4
表 2に示す配合でポリエーテルポリオール成分とポリイソシァネートとを反応さ せてィソシァネート末端プレボリマーを製造し、 このイソシァネート末端プレポリ マーに対して、表 2に示す割合で発泡剤、触媒、難燃剤、整泡剤、架橋剤を添加し、 混合撹拌させて軟質ウレタンフォームを製造した。
得られた軟質ウレタンフォームについて、 下記方法で密度、 平均セル径を調べる と共に、 UL 94燃焼試験を行い、 結果を表 2に示した。
[密度]
50 X 300 X 30 Ommのサンプルの重量を体積で除した ( J I S K 64
01に準拠)。
[平均セル径]
ブロックの成長方向により水平裁断した試験片を実体顕微鏡により観察して測定 し、 20点の測定値の平均値を求めた。 表 2
Figure imgf000015_0001
表 2より、 第 2アスペク トの軟質ポリウレタンフォームは、 非常に微細なセル構 造を有し、 かつ難燃性にも優れた軟質ポリウレタンフォームであることがわかる。 以上詳述した通り、 第 2アスペクトによれば、 非常に微細なセル構造を持つ難燃 性軟質ポリウレタンフォームが提供される。
第 2ァスぺク トの難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォームは、 その極めて微細 なセル構造と優れた難燃性で、 O A機器又は車両用吸音材フォーム、 電極材用フォ ーム、 プリンターローラ用フォーム、 トナーシール材、 エアーシール材、 その他難 燃性が要求される各種分野における緩衝材用フォーム等として著しく良好な性能を 発揮する。

Claims

請求の範囲
1. イソシァネート末端プレボリマーに、 架橋剤、 及び発泡成分を添加して混合 し、 発泡硬化させて得られる微細セル構造ポリウレタンフォームであって、
該ィソシァネート末端プレボリマーは、 数平均分子量が 400〜 1000の低分 子量ポリオールの 1種以上と数平均分子量が 3000〜 12000の高分子量ポリ オールの 1種以上とを含むポリオール成分と、 ポリイソシァネートとを反応させて なるものであることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
2. 請求項 1において、 前記ポリオール成分中の低分子量ポリオールの割合が 3 0重量%以上であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
3. 請求項 2において、 前記ポリオール成分中の低分子量ポリオールの割合が 3 0〜50重量%であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
4. 請求項 1において、 前記イソシァネート末端プレボリマーは、 前記ポリオ一 ル成分とポリイソシァネートとを 1 : 0. 15〜0. 5の重量比で反応させてなる ものであることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
5. 請求項 1において、前記架橋剤は、 2官能以上の低分子量ポリオールであり、 前記イソシァネート末端プレボリマー 100重量部に対する該架橋剤の添加量が 3. 0〜10. 0重量部であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
6. 請求項 1において、 前記発泡成分は、 水を主成分とする発泡剤と、 触媒及び 整泡剤とを含むものであり、 前記イソシァネート末端プレボリマー 100重量部に 対する該発泡剤の添加量が 0. 5〜2. 0重量部であることを特徴とする微細セル 軟質ポリゥレタンフォーム。
7. 請求項 1において、 該ポリイソシァネートが 2, 4一トリレンジイソシァネ ート、 2, 6—トリ レンジイソシァネート及ぴジフエニルメタン一 4, 4' —ジィ ソシァネートよりなる群から選ばれる 1種又は 2種以上であることを特徴とする微 細セル軟質ポリウレタンフォーム。
8. 請求項 1において、 密度が 0. 05〜0. 25 gZc m3で、 平均セル径が
20〜100 μπιであることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
9. イソシァネート末端プレボリマーに、 難燃剤、 架橋剤、 整泡剤、 及び発泡成 分を添カ卩して混合し、 発泡硬化させて得られる微細セル構造ポリウレタンフォーム であって、
該ィソシァネート末端プレボリマーは、 数平均分子量が 400〜1000で 3官 能以上の低分子量ポリオールの 1種以上と数平均分子量が 3000〜 12000で 3官能以上の高分子量ポリオールの 1種以上とを含み、 低分子量ポリオールの含有 割合が 30重量%以上であるポリオール成分と、ポリイソシァネートとを、 1: 0. 15〜0. 4の重量比で反応させてなるものであり、
前記架橋剤は、 3官能以上の低分子量ポリオールであり、 前記イソシァネート末 端プレボリマー 100重量部に対する該架橋剤の添加量が 3. 0〜10. 0重量部 であり、
前記発泡成分は水を主成分とする発泡剤と触媒とを含むものであり、 前記ィソシ ァネート末端プレボリマー 100重量部に対する該発泡剤の添加量が 0. 5〜 2. 0重量部であり、
前記ポリイソシァネートが 2, 4一トリレンジイソシァネート、 2, 6—トリレ ンジイソシァネート及びジフエニルメタン一 4, 4 ' ージィソシァネートよりなる 群から選ばれる 1種又は 2種以上である
ことを特徴とする難燃性微細セル軟質ポリゥレタンフォーム。
10. 請求項 9において、 前記難燃剤がハロゲンを含まないリン酸エステル系難 燃剤であることを特徴とする難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
11. 請求項 9において、 前記イソシァネート末端プレボリマー 100重量部に 対する前記難燃剤の添加量が 8. 0〜10. 0重量部であることを特徴とする難燃 性微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
12. 請求項 9において、 前記整泡剤が難燃性シリコーン系整泡剤であることを 特徴とする難燃性微細セル軟質ボリゥレタンフォーム。
13. 請求項 9において、 前記イソシァネート末端プレポリマー 100重量部に 対する前記整泡剤の添加量が 0. 6〜1. 0重量部であることを特徴とする難燃性 微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
14. 請求項 9において、 前記ポリオール成分中の低分子量ポリオールの割合が 30〜 50重量0 /0であることを特徴とする難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォー ム。
15. 請求項 9において、 密度が 0. 05〜0. 25 gZc m3で、 平均セル径 が 50〜1 50 μπιであり、 厚み 10. 0 mm以下のフォームが U L 94燃焼試験 で HB F以上の難燃性を有することを特徴とする難燃性微細セル軟質ポリウレタン フォ—ム。
PCT/JP2004/000156 2003-01-17 2004-01-13 微細セル軟質ポリウレタンフォーム WO2004065449A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009148 2003-01-17
JP2003-009148 2003-01-17
JP2003-193716 2003-07-08
JP2003193716A JP2005029617A (ja) 2003-07-08 2003-07-08 難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004065449A1 true WO2004065449A1 (ja) 2004-08-05

Family

ID=32775144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000156 WO2004065449A1 (ja) 2003-01-17 2004-01-13 微細セル軟質ポリウレタンフォーム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050272828A1 (ja)
WO (1) WO2004065449A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115448706A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 中国科学院过程工程研究所 一种硅藻土基发热元件及其制备方法和应用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5634399B2 (ja) * 2008-07-25 2014-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高温でのクリープ傾向がほとんどない発泡エラストマー
JP6901894B2 (ja) * 2017-03-31 2021-07-14 日本発條株式会社 ウレタン合成皮革、ウレタン合成皮革の製造方法、化粧用パフ、及び合成皮革付き部材
CN111518260A (zh) * 2020-06-03 2020-08-11 湖南省普瑞达内装材料有限公司 一种新型的聚氨酯泡棉组合物
KR20230086693A (ko) * 2020-09-21 2023-06-15 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 폴리우레탄 폼 및 이의 형성 방법
CN112574379B (zh) * 2020-11-20 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种基于氨基甲酸酯共聚物的发泡材料及其制备方法
CN113861370B (zh) * 2021-09-16 2023-05-09 山东一诺威聚氨酯股份有限公司 化妆棉用聚氨酯组合料及其制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145597A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Asahi Denka Kogyo Kk Preparation of highly elastic polyurethane foam
JPS5321297A (en) * 1976-08-09 1978-02-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Preparation of flame-resistant mold soft polyurethane foam
JPS5840316A (ja) * 1981-08-11 1983-03-09 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 固体ポリウレタン粒子の分散液
JPS61148223A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH01225616A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Sanyo Chem Ind Ltd 制振材
JPH0368620A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Asahi Glass Co Ltd 高反発弾性ポリウレタン発泡体の製造方法
JPH06507934A (ja) * 1991-06-13 1994-09-08 ザ ダウ ケミカル カンパニー 軟質セグメントイソシアネート末端プレポリマーからポリウレタン弾性体を製造する方法
JPH09151234A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Takeda Chem Ind Ltd ウレタンフォームおよびその製造法
JPH10251431A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Ikeda Bussan Co Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
JPH1160676A (ja) * 1997-08-20 1999-03-02 Takeda Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH11286566A (ja) * 1998-02-06 1999-10-19 Takeda Chem Ind Ltd 低反発性ウレタンフォーム
JPH11512465A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 無気胞または有気胞ポリウレタンの製造方法およびこれに適するイソシアナート初期重合体
JPH11513719A (ja) * 1995-10-14 1999-11-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 3、3’−ジメチルビフェニル4、4’−ジイソシアネートを含有するポリイソシアネート混合物を基材とした非発泡または発泡ポリウレタンエラストマーの製造、及びこの目的に適したイソシアネートプレポリマー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629313B2 (ja) * 1984-12-07 1994-04-20 武田薬品工業株式会社 難燃性軟質ウレタンフォームの製造法
JPH0284421A (ja) * 1988-06-04 1990-03-26 Achilles Corp 衝撃吸収性ポリウレタンフォーム及びその製造方法
US6045741A (en) * 1996-07-10 2000-04-04 Bridgestone Corporation Preparation of flexible polyurethane foam
US5698609A (en) * 1996-11-14 1997-12-16 Imperial Chemical Industries Plc Energy absorbing polyurethane foams
GB2324798B (en) * 1997-05-01 1999-08-18 Ici Plc Open celled cellular polyurethane products

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145597A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Asahi Denka Kogyo Kk Preparation of highly elastic polyurethane foam
JPS5321297A (en) * 1976-08-09 1978-02-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Preparation of flame-resistant mold soft polyurethane foam
JPS5840316A (ja) * 1981-08-11 1983-03-09 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 固体ポリウレタン粒子の分散液
JPS61148223A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH01225616A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Sanyo Chem Ind Ltd 制振材
JPH0368620A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Asahi Glass Co Ltd 高反発弾性ポリウレタン発泡体の製造方法
JPH06507934A (ja) * 1991-06-13 1994-09-08 ザ ダウ ケミカル カンパニー 軟質セグメントイソシアネート末端プレポリマーからポリウレタン弾性体を製造する方法
JPH11512465A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 無気胞または有気胞ポリウレタンの製造方法およびこれに適するイソシアナート初期重合体
JPH11513719A (ja) * 1995-10-14 1999-11-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 3、3’−ジメチルビフェニル4、4’−ジイソシアネートを含有するポリイソシアネート混合物を基材とした非発泡または発泡ポリウレタンエラストマーの製造、及びこの目的に適したイソシアネートプレポリマー
JPH09151234A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Takeda Chem Ind Ltd ウレタンフォームおよびその製造法
JPH10251431A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Ikeda Bussan Co Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
JPH1160676A (ja) * 1997-08-20 1999-03-02 Takeda Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH11286566A (ja) * 1998-02-06 1999-10-19 Takeda Chem Ind Ltd 低反発性ウレタンフォーム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115448706A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 中国科学院过程工程研究所 一种硅藻土基发热元件及其制备方法和应用
CN115448706B (zh) * 2021-06-09 2023-08-15 中国科学院过程工程研究所 一种硅藻土基发热元件及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20050272828A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050272828A1 (en) Fine cell flexible polyurethane foam
KR20200027690A (ko) 난연성 폴리우레탄 폼 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 난연성 폴리우레탄 폼
JPH06510312A (ja) ポリウレタンフォーム
JP2002198679A (ja) 電磁波シールドガスケット
JP2000072839A (ja) 一液型揺変性ポリウレタン樹脂組成物
JP3036657B2 (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物
JP3963968B2 (ja) シーリング材又はコーキング材用防水性樹脂発泡体
JPH09151234A (ja) ウレタンフォームおよびその製造法
JP4617659B2 (ja) 吸音材
JP2005029617A (ja) 難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォーム
JP3056630B2 (ja) 微細セル構造ポリウレタンエラストマー
KR101737764B1 (ko) 바이오 폴리올을 사용한 미세기공형 폼시트용 폴리우레탄 수지조성물
KR20180103263A (ko) 난연성 폴리우레탄 폼 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 난연성 폴리우레탄 폼
KR20220126928A (ko) 폴리우레탄 폼 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 폴리우레탄 폼
JPH10218957A (ja) 低密度高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JP2002069370A (ja) コーティング剤組成物
JP2008201871A (ja) 微細セル軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
JP4263028B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
EP4141040A1 (en) Polyurethane foam composition and polyurethane foam comprising cured product thereof
JP2667889B2 (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム
JPH0480224A (ja) 水硬性ポリウレタンプレポリマー組成物
JP3688313B2 (ja) ウレタン変性ポリイソシアヌレート発泡体の製造方法
JP4795797B2 (ja) ポリウレタン発泡体及びそれを用いたシール材
JP3095538B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JPH1045862A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)