WO2004048116A1 - インクジェット記録材料 - Google Patents

インクジェット記録材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2004048116A1
WO2004048116A1 PCT/JP2003/015142 JP0315142W WO2004048116A1 WO 2004048116 A1 WO2004048116 A1 WO 2004048116A1 JP 0315142 W JP0315142 W JP 0315142W WO 2004048116 A1 WO2004048116 A1 WO 2004048116A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording material
receiving layer
ink
silica
ink receiving
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sakaguchi
Kazuhiko Sunada
Hideto Kiyama
Hideaki Ishiguro
Norimasa Miyachi
Shuzo Kinoshita
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002343238A external-priority patent/JP2004174876A/ja
Priority claimed from JP2003045753A external-priority patent/JP2004255594A/ja
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Limited filed Critical Mitsubishi Paper Mills Limited
Priority to DE60327469T priority Critical patent/DE60327469D1/de
Priority to AT03811944T priority patent/ATE430036T1/de
Priority to EP03811944A priority patent/EP1580017B1/en
Priority to US10/536,383 priority patent/US20060182903A1/en
Publication of WO2004048116A1 publication Critical patent/WO2004048116A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Definitions

  • the present invention relates to an ink jet recording material for recording by an ink jet recording method in an ink jet printing or the like.More specifically, the present invention relates to a high gloss, excellent color development, and printing with dye ink. After that, there is little color bleeding that occurs during storage, and it has excellent ink absorption, coloring, and breaking resistance, and also has excellent gloss and scratch resistance, and there is little surface failure that occurs with multi-layer coating.
  • porous paper comprising a pigment such as amorphous silica and a hydrophilic binder such as polyvinyl alcohol on a support called normal paper or jet recording paper. Recording materials provided with an ink absorbing layer are known.
  • a recording material obtained by applying a silicon-containing pigment such as silicide to a paper support together with a hydrophilic binder is used.
  • silica fine particles obtained by pulverizing a precipitated silica agglomerate by mechanical means to 10 to 300 nm are used (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-286165, Kaihei 10 — See 1811190 Publication).
  • the surface gloss and the color developing properties required for the photo-like recording material aimed at by the present invention have not been sufficiently satisfied.
  • a recording material has been proposed in which the ink receiving layer has a two-layer structure and a relatively high gloss layer is provided on the upper layer.
  • a recording material in which a layer containing colloidal silica, alumina, or alumina hydrate is provided as a gloss-developing layer on an ink absorbing layer mainly containing an inorganic pigment or the like (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-2000). — See Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-79444 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-89216).
  • a recording material in which ground amorphous synthetic silica is contained in a lower layer and a layer containing fumed silica is provided in an upper layer for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-80404
  • a recording material in which a pulverized gel silica is contained in a lower layer and a layer containing fumed silica or alumina is provided in an upper layer have been proposed.
  • a material has been disclosed (for example, see WO 02/34541 A1).
  • a higher quality recording method can be realized by using a light-colored ink such as a photo ink or a dark color ink such as dark yellow on the ink jet printing side. Proposed and released.
  • the above-mentioned recording materials are not sufficiently satisfactory, and further improvement in glossiness and coloring property is demanded. Further, there is a demand for a recording material in which the color bleeding occurring during storage when printed with a dye ink is further improved. Also, higher ink absorption is required. Increasing the thickness of the ink receiving layer is an effective means to achieve high ink absorbency, but the problem is that even a slight curvature when the recording material is used can cause cracks (folding) in the ink receiving layer. There is. This is because, in order to ensure high ink absorptivity in the recording material, the ink receiving layer is originally configured to have a high fragility, and the coating layer having the higher fragility is further thickened.
  • Techniques for eliminating the fold cracks include reducing the inorganic pigment Z binder ratio in the ink receiving layer and decreasing the amount of boric acid or borate added as a crosslinking agent for the binder. It is valid. However, the method of reducing the ratio of inorganic pigment / binder reduces the ink absorption. In addition, even if the amount of boric acid or borate is reduced, the absorptivity of the ink is deteriorated, and the gloss is reduced or the gloss is uneven.
  • An object of the present invention is to provide an ink jet recording material which is high in gloss and excellent in color developability, and has little color bleeding generated during storage after printing with a dye ink.
  • the third purpose is to provide an ink jet recording material which is excellent in coloring property and breaking resistance, and also excellent in glossiness and scratch resistance.
  • the third purpose is to reduce surface failure caused by coating with a multilayer. It is to provide recording materials. Disclosure of the invention
  • an ink receiving layer A close to the support has an average secondary particle diameter of 50.
  • the ink receiving layer B which contains less than 20 parts by weight of polyvinyl alcohol relative to 100 parts by weight of the total silica fine particles of the receiving layer A, and is away from the support, is formed of fumed silica, alumina and alumina hydrate.
  • the precipitated silica fine particles having an average secondary particle diameter of 500 nm or less are fine particles obtained by pulverizing the sedimentation silica force to an average secondary particle diameter of 500 nm or less in an aqueous medium. Ink jet recording material.
  • the fine particles obtained by pulverizing the precipitated silica are particles obtained by pulverizing a precipitated silica having an average secondary particle diameter of 5 m or more using a media mill in an aqueous medium in the presence of a cationic compound. 3.
  • the fumed silica fine particles having an average secondary particle diameter of 500 nm or less are used in an aqueous medium in an aqueous medium in the presence of a ionic compound in the presence of a ionic compound.
  • the ink jet recording material according to the above which is fine particles pulverized to a size of 0 nm or less.
  • alumina hydrate is a tabular alumina hydrate having an aspect ratio of 2 or more.
  • Examples of the support used in the present invention include films of polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, diacetate resin, triacetate resin, cellophane, acrylic resin, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and the like.
  • Water-resistant supports such as resin-coated paper, and water-absorbing supports such as high-quality paper, art paper, coated paper, and cast coated paper are used.
  • a water-resistant support is used.
  • those having a thickness of about 50 to 250 xm are preferably used.
  • the fine silica particles used in the present invention are amorphous synthetic silica.
  • the amorphous synthetic silica can be roughly classified into fumed silica, wet silica, and others according to the production method.
  • the fumed silica is also called a dry silica, and is generally produced by a flame hydrolysis method.
  • a method for producing by burning manganese tetrachloride together with hydrogen and oxygen is generally known, and is commercially available as AEROSIL from Nippon AEROSIL Co., Ltd., and QS type from Tokuyama Corporation.
  • Precipitated silica is produced by reacting sodium silicate and sulfuric acid under alkaline conditions.
  • the silica particles that have grown are aggregated and sedimented, and then commercialized through filtration, water washing, drying, pulverization and classification processes. Secondary force particles produced by this method become loosely aggregated particles, and particles that are relatively easy to grind are obtained.
  • Precipitated silica is commercially available, for example, as Nip Seal from Nippon Silica Co., Ltd., and as Tok Seal and Fine Seal from Tokuyama.
  • Gel silica is produced by reacting sodium silicate and sulfuric acid under acidic conditions.
  • the small silica particles dissolve during aging and re-precipitate so that the primary particles are bonded to each other between the primary particles of the large particles, so that the clear primary particles disappear and the ratio having the internal void structure is reduced.
  • Form relatively hard agglomerated particles For example, it is commercially available from Mizusawa Chemical as Mizukasil and from Grace Japan as Silodiet.
  • the sol-processed silica is also called colloidal silica and is obtained by heating and aging a silica sol obtained through a bi-decomposition zion exchange resin layer using an acid such as sodium silicate, and is commercially available, for example, as Snowtex from Nissan Chemical Industries, Ltd. .
  • the ink receiving layer A of the present invention contains a sedimentation-type silicic acid having an average secondary particle diameter of 500 nm or less. Since the precipitated silica produced by the ordinary method has an average secondary particle diameter of 1 m or more, it is used by pulverizing it to 500 nm or less.
  • the pulverization method is a wet method for mechanically pulverizing silica dispersed in an aqueous medium.
  • the formula dispersion method can be preferably used.
  • wet disperser examples include a media mill such as a pole mill, a bead mill, and a sand grinder; a pressure disperser such as a high-pressure homogenizer and an ultra-high pressure homogenizer; an ultrasonic disperser; and a thin-film rotating disperser.
  • a media mill such as a pole mill, a bead mill, and a sand grinder
  • a pressure disperser such as a high-pressure homogenizer and an ultra-high pressure homogenizer
  • an ultrasonic disperser and a thin-film rotating disperser.
  • the precipitated silica used in the ink receiving layer A of the present invention preferably has an average primary particle diameter of 50 nm or less, and particularly preferably 3 to 40 nm.
  • the oil absorption of the sedimentation method according to the present invention is preferably in the range of 120 to 210 ml / 100 g, more preferably in the range of 160 to 210 ml 100 g. The oil absorption is measured based on the description of JIS K-1 5101.
  • the pulverization of the precipitated silica of the present invention is preferably performed in the presence of a cationic compound.
  • a cationic compound is added to silica dispersed in water, agglomerates are often generated, but by pulverizing this, high-concentration dispersion is possible as compared to dispersion only in water, and as a result, dispersion is achieved. Efficiency is increased and more fine particles can be crushed.
  • the use of a high-concentration dispersion liquid has the advantage that the concentration of the coating liquid can be increased at the time of preparing the coating liquid, and the production efficiency is improved.
  • the use of sedimentation silica having an average secondary particle diameter of 5 m or more is more advantageous because the increase in viscosity due to the generation of aggregates at the initial stage can be suppressed, and dispersion at a higher concentration is possible.
  • a cationic polymer or a water-soluble metal compound can be used as the cationic compound.
  • the cationic polymer include polyethyleneimine, polydiallylamine, polyallylamine, alkylamine polymer, JP-A-59-20696, JP-A-59-33176, JP-A-59-33177, and JP-A-59-155088. No. 60-11389, No. 60_49990, No. 60-8 3882, No. 60-109894, No. 62-198493, No. 63-49478, No. 63-1 No. 15780, No. 63-280681, No. 1-40371, No. 6-234268, No. 7-12541, No. 10-193776, etc.
  • 4th grade ammo A polymer having a nickel base is preferably used.
  • These polymers may be salts such as ammonium chloride, if possible.
  • a diarylamine derivative is preferably used as the cationic polymer.
  • the molecular weight of these thiothion polymers is preferably about 20,000 to 100,000, and particularly preferably about 20,000 to 30,000. If the molecular weight is larger than 100,000, the dispersion becomes too high in viscosity, which is not preferable.
  • water-soluble metal compound examples include a water-soluble polyvalent metal salt.
  • water-soluble polyvalent metal compounds compounds composed of aluminum or a Group 4A metal of the periodic table (for example, zirconium, titanium) are preferable. Particularly preferred are water-soluble aluminum compounds.
  • water-soluble aluminum compound For example, as inorganic salts, aluminum chloride or its hydrate, aluminum sulfate or its hydrate, ammonium alum, etc. are known. Further, a basic polyaluminum hydroxide compound, which is an inorganic aluminum-containing cationic polymer, is known and is preferably used.
  • the basic polyaluminum hydroxide compound has a main component represented by the following general formula 1, 2 or 3, for example, [Al 6 (OH) 15 ] 3 + , [A 18 (OH) 20 ] 4 + ,
  • a water-soluble compound containing titanium or zirconium is more preferable.
  • the water-soluble compound containing titanium include titanium chloride and titanium sulfate.
  • Water-soluble compounds containing zirconium include zirconium acetate, zirconium chloride, zirconium oxychloride, zirconium hydroxychloride, zirconium nitrate, basic zirconium carbonate, zirconium hydroxide, zirconium lactate, zirconium carbonate ammonium potassium potassium zirconium carbonate , Zirconium sulfate, zirconium fluoride compounds and the like.
  • the term "water-soluble" is intended to mean that at least 1% by weight of water is dissolved at normal temperature and normal pressure.
  • the precipitated silica fine particles having an average secondary particle diameter of 500 nm or less As a specific method for obtaining the precipitated silica fine particles having an average secondary particle diameter of 500 nm or less according to the present invention, first, silica and at least one of a cationic polymer and / or a metal compound having a thione property are added to water,
  • the pre-dispersion liquid is obtained by using at least one of a dispersing device such as a saw-tooth blade type disperser, a propeller blade type disperser, and a low-stator type disperser.
  • the addition method It is preferred to add the precipitated silica particles in water containing the cationic compound in advance. If necessary, an appropriate low-boiling solvent may be added.
  • the amount of the cationic polymer or the water-soluble metal compound is preferably 0.5 to 20 parts by weight, more preferably 2 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the silica.
  • the solid concentration of the silica pre-dispersion of the present invention is preferably as high as possible. However, if the concentration is too high, dispersion becomes impossible, so the preferable range is 20 to 60% by weight, and more preferably 30 to 50% by weight. % By weight.
  • the silica pre-dispersion obtained by the above method is pulverized by a bead mill.
  • a bead mill is a method in which beads are filled in a container having an agitator inside, a liquid is put in the container, and the agitator is rotated to collide the beads to give a shear force to the liquid. It is a device that performs processing.
  • the particle size of the beads is generally from 0.1 to 10 mm, preferably from 0.2 to 1 mm, more preferably from 0.3 to 0.6 mm.
  • the beads include glass beads, ceramic beads, metal beads and the like, and zirconia beads are preferred from the viewpoint of abrasion resistance and dispersion efficiency.
  • the addition and filling rate of the beads in the container is generally 40 to 80% by volume, and preferably 55 to 80% by volume.
  • the silica dispersion can be efficiently pulverized to have an average secondary particle diameter of 500 nm or less without leaving coarse particles or generating aggregates.
  • the concentration be high within a range where coarse particles cannot be formed, because it is possible to increase the concentration of the coating solution.
  • the preferred range of the solid concentration of the silica dispersion of the present invention is 20 to 60% by weight, more preferably 30 to 50% by weight.
  • Commercially available bead mills include Nanomill manufactured by Asada Tekko Co., Ltd., Ultra Pisco Mill manufactured by Imex Corporation, Amuller type OB mill manufactured by Matsupo Corporation, and Dynomill manufactured by Shinmaru Enterprises.
  • an air having an average secondary particle diameter of 500 nm or less is used.
  • phase-process silica fine particles the weight ratio of both should be And the range of 30 to 70 to 70 to 30 is preferable.
  • the reason for using a mixture of sedimentation silica and fumed silica for ink receiving layer A is that compared to the case of using only sedimentation silica, surface failure when ink receiving layer A and ink receiving layer B are applied in multiple layers and dried In particular, cracks are reduced.
  • the average primary particle diameter of the fumed silica contained in the ink receiving layer A of the present invention and the ink receiving layer B as one of the embodiments of the present invention is preferably 5 O nm or less, more preferably 5 to 30 nm. It is.
  • fumed silica for the ink receiving layer, it is preferable to grind the fumed silica in an aqueous medium in the presence of a cationic compound to an average secondary particle diameter of 500 nm or less.
  • the cationic compound include the cationic polymer described in the description of the pulverization of the precipitated silica, and a water-soluble metal compound.
  • the precipitated silica and the fumed silica used in the ink receiving layer A may be simultaneously dispersed and pulverized, but it is advantageous to treat them separately to obtain the optimum average secondary particle diameter for each. Many.
  • the lower limit of the average secondary particle diameter of the sedimentation method and the fumed silica is that the energy cost in miniaturization increases and that the ink absorption increases as the average secondary particle diameter approaches the average primary particle diameter. Since there is a tendency to decrease, it is preferably about 50 nm.
  • Alumina and alumina hydrate contained in the ink receiving layer B of the present invention are aluminum oxide and its hydrate, which may be crystalline or amorphous, amorphous, spherical, plate-like, etc. Is used. Either of them may be used, or both may be used.
  • a-alumina which is an a-type crystal of aluminum oxide is preferable, and among them, a ⁇ group crystal is preferable.
  • the primary particle size of alumina can be reduced to about 10 nm.However, usually, a secondary particle crystal of several thousands to several tens of thousands nm is reduced to 50 nm by an ultrasonic wave, a high-pressure homogenizer, an opposing collision-type jet pulverizer, or the like. What is ground to about 300 nm can be preferably used.
  • Can alumina hydrate of the present invention is represented by the general formula A 1 2 0 3 ⁇ n H 2 0 You.
  • Alumina hydrate is classified into gibbsite, bayerite, norstrandite, boehmite, boehmite gel (pseudo-boehmite), diaspore, amorphous amorphous, etc. according to the difference in composition and crystal form.
  • n when the value of n is 1, it represents a boehmite alumina hydrate, and when n is more than 1 and less than 3, it represents a pseudo-boehmite alumina hydrate.
  • n is 3 or more, it represents an alumina hydrate having an amorphous structure.
  • the alumina hydrate preferred in the present invention is an alumina hydrate having a pseudoboehmite structure in which n is more than 1 and less than 3.
  • Alumina hydrate can be obtained by a known production method such as hydrolysis of aluminum alkoxide such as aluminum isopropoxide, neutralization of an aluminum salt with an alkali, and hydrolysis of an aluminate.
  • the shape of the alumina hydrate used in the present invention may be any of a plate shape, a fibrous shape, a needle shape, a spherical shape, a rod shape, and the like.
  • a preferred shape is a plate shape having an aspect ratio of 2 or more. It is.
  • the average aspect ratio is 3-6.
  • the aspect ratio is expressed as the ratio of “diameter” to “thickness” of a particle.
  • the particle diameter refers to the diameter of a circle equal to the projected area of the particles when the alumina hydrate is observed with an electron microscope.
  • the aspect ratio is less than 2, the pore size distribution of the ink receiving layer becomes narrow, and the ink absorbency decreases.
  • the aspect ratio exceeds 8 it is difficult to produce alumina hydrate with a uniform particle diameter.
  • the average primary particle diameter of the fumed silica, the precipitated silica, the alumina, and the alumina hydrate of the present invention refers to 100 primary particles present in a certain area by observing the dispersed particles with an electron microscope. The diameter of a circle equal to each projected area is averaged as the primary particle size.
  • the average secondary particle diameter of the fumed silica, the precipitated silica, the alumina and the alumina hydrate of the present invention can be obtained by measuring a dilute dispersion with a laser diffraction / scattering type particle size distribution analyzer.
  • the hydrophilic binder used together with the inorganic fine particles in the ink receiving layer is mainly polyvinyl alcohol, and is preferably completely or partially saponified polyvinyl alcohol or cation-modified polyvinyl alcohol.
  • Preferred completely or partially saponified polyvinyl alcohols are partially or completely saponified having a degree of saponification of 80% or more, and have an average degree of polymerization of 200 to 500. 0 is preferred.
  • the cation-modified polyvinyl alcohol for example, a primary to tertiary amino group or a quaternary ammonium group as described in JP-A No. Or polyvinyl alcohol in the side chain.
  • hydrophilic binders other than those described above can be used in combination.
  • the amount is preferably 20 parts by weight or less based on 10.0 parts by weight of polyvinyl alcohol.
  • crosslinking agent hardener
  • the cross-linking agent include aldehyde compounds such as formaldehyde and dartal aldehyde; ketone compounds such as diacetyl and chloropentanedione; bis (2-chloroethyl urea); 2-hydroxy-4,6- Dichloro 1,3,5-triazine, a compound having a reactive halogen as described in U.S. Pat. No. 3,288,775, divinyl sulfone, U.S. Pat. No. 3,635,718 Compounds having reactive olefins as described, N-methylol compounds as described in U.S.
  • boric acid or borate is particularly preferred.
  • the boric acid used in the present invention includes orthoboric acid, metaboric acid, hypoboric acid and the like, and the borate includes sodium salt, potassium salt and ammonium salt thereof.
  • the amount of the polyvinyl alcohol to be used is preferably less than 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the precipitated silica fine particles or the precipitated silica fine particles + the gas phase silica fine particles. And preferably 8 to 19 parts by weight.
  • the content of boric acid or borate with respect to 100 parts by weight of polyvinyl alcohol is preferably from 0.2 to 50 parts by weight, more preferably from 0.5 to 3 parts by weight. 5 parts by weight is more preferred.
  • the amount of polyvinyl alcohol used must be less than 25 parts by weight based on 100 parts by weight of fumed silica, alumina or alumina hydrate. It is preferably in the range of 8 to 24 parts by weight. With the above range, high surface gloss, sufficient surface strength, and good ink absorption can be obtained. If more than 25 parts by weight is added, the ink absorbency is significantly reduced.
  • the content of boric acid or borate with respect to 100 parts by weight of polyvinyl alcohol is preferably 0.05 to 50 parts by weight, and 0.01 to 30 parts by weight. Part by weight is more preferred.
  • the range of the dry coating amount of the ink receiving layer A is preferably from 8 to 40 g / m 2, more preferably from 10 to 30 g Zm 2 . This range is preferable in terms of ink absorbency, coloring, and bleeding after printing. Further, the range of the dry coating amount of the ink receiving layer B is preferably 0.5 to 18 g / m 2, more preferably 1 to L 0 g Zm 2 . The above range is preferable in terms of surface gloss, color development, and bleeding after printing. Of these, in the case where the ink receiving layer B contains fumed silica, the range of the dry coating amount of the ink receiving layer B is preferably 0.2 to 4 g / m 2 in terms of the amount of fumed silica. And 0.5 to 4 g / m 2 are particularly preferred. The above range is preferable in terms of ink absorption, coloring, and breaking resistance.
  • the total dry coating amount of the ink receiving layer A and the ink receiving layer B is preferably 12 to 45 g / m 2, and more preferably 15 to 30 g Zm 2 .
  • the above range is preferable in terms of the ink absorption and the strength of the ink receiving layer.
  • Each layer of the ink receiving layer of the present invention preferably further contains a cationic compound for the purpose of improving water resistance.
  • the cationic compound include the cationic polymer described in the description of pulverization of precipitated silica and a water-soluble metal compound.
  • a cationic polymer having a molecular weight of about 50,000 to 100,000 and a compound composed of aluminum or a Group 4A metal of the periodic table (for example, zirconium and titanium) are preferable.
  • One kind of the cationic compound may be used, or a plurality of compounds may be used in combination.
  • each ink receiving layer further includes a coloring dye, a coloring pigment, a fixing agent for the ink dye, an ultraviolet absorber, an antioxidant, a dispersant for the pigment, Various known additives such as a foaming agent, a leveling agent, a preservative, an optical brightener, a viscosity stabilizer, and a pH regulator can also be added.
  • the ink receiving layer may be provided with a layer other than the ink receiving layers A and B.
  • the ink receiving layer does not impair the ink permeability.
  • the extent to which a protective layer composed mainly of colloidal silica does not reduce the ink absorption on the ink-receiving layer for example, it is provided by 5 g Zm 2 about the following coating amount in terms of solid content preferable.
  • the average primary particle size of the colloidal force is generally about 5 to 100 nm, and the secondary particles having an average particle size of about 100 to 500 nm have better ink absorption. Is preferred.
  • spheres include Snowtex 20 manufactured by Nissan Chemical Industry Co., Ltd., as well as Catalyst Lloyd USB, etc., and chain-shaped ones include Snowtex UP manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • SNOTEX PS-M manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd. can be used.
  • colloidal silica in which the surface of colloidal silica is cationically modified can be preferably used, and it is particularly preferred that the surface is cationically modified with an aluminum compound.
  • examples of the alumina-modified colloidal silica include Snowtex AK-L, Snowtex AK-UP, and Snowtex PS-M-AK manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • a known coating method can be used as a method of applying each layer constituting the ink receiving layer.
  • slide bead method curtain method, extrusion method, air knife method, roll coating method, rod
  • bar coating method and the like.
  • the characteristics required for each layer can be efficiently obtained by applying the layers constituting the ink receiving layers such as the ink receiving layers A and B, such as a slide bead system, almost simultaneously without providing a drying step. It is preferable from the viewpoint of production efficiency. That is, it is expected that the components contained in each layer hardly penetrate into the lower layer by laminating each layer in a wet state, so that the component constitution of each layer is well maintained even after drying.
  • a corona discharge treatment, a flame treatment, an ultraviolet irradiation treatment, a plasma treatment or the like is preferably performed prior to the application.
  • a primer layer mainly composed of a natural polymer compound or a synthetic resin is provided on the surface on which the ink receiving layer is provided. Is preferred. After coating the ink receiving layer containing the inorganic fine particles of the present invention on the primer layer, the coating is cooled and dried at a relatively low temperature, whereby the transparency of the ink receiving layer is further improved.
  • the primer layer provided on the support is mainly composed of a natural polymer such as gelatin or casein or a synthetic resin.
  • a synthetic resin include an acrylic resin, a polyester resin, a vinylidene chloride, a vinyl chloride resin, a vinyl acetate resin, a polystyrene, a polyamide resin, and a polyurethane resin.
  • the primer layer is provided on the support at a thickness of 0.01 to 5 im (dry film thickness). Preferably it is in the range of 0.05-5.
  • the back coat layer can contain an inorganic antistatic agent, an organic antistatic agent, a hydrophilic binder, a latex, a pigment, a curing agent, a surfactant and the like in an appropriate combination.
  • a 1: 1 mixture of bleached hardwood kraft pulp (LBKP) and softwood bleached sulphite pulp (NB SP) was beaten to 300 m1 with Canadian Standard Freeness to prepare a pulp slurry.
  • Alkyl ketene dimer to pulp 0.5% as sizing agent, polyacrylamide as stiffener to pulp 1.0%, cationized starch to pulp 2.0%, polyamide epichlorohydrin resin to pulp 0.5% was added and diluted with water to obtain a 1% concentration slurry.
  • This slurry was paper-made to have a basis weight of 170 g / m 2 using a fourdrinier paper machine, and was dried and conditioned to obtain a base paper of a polyolefin resin-coated paper.
  • the density 0. 918 g / cm polyethylene resin composition was uniformly dispersed with 10% ANATA one peptidase type titanium with respect to the low density polyethylene resin 3 was melted at 320 ° C, 20 0m / min Extrusion coating was performed to obtain a thickness of 35, and extrusion coating was performed using a finely roughened cooling roll to obtain a resin-coated paper surface. Density on the other surface ⁇ . 962 melted at a high density polyethylene resin 70 parts GZcm 3 and density 0.
  • a coating solution for an undercoat layer having the following composition was applied and dried so that the gelatin content was 50 mg / m 2 , to prepare a support.
  • the pre-dispersed material was passed once through a bead mill under the conditions of zirconia beads with a diameter of 0.3 mm, a filling rate of 80% by volume, and a disk peripheral speed of 1 OmZ second, and a solid content of 30%, average secondary A precipitated silica dispersion 1 having a particle diameter of 200 nm was prepared.
  • the coating solution for the ink-receiving layer A1 and the coating solution for the ink-receiving layer B1 containing the following composition on the surface of the above-mentioned support were dried with silica at an ink receiving layer A1 of 23 g / m 2 and an ink receiving layer of The recording material 1 was prepared by simultaneously applying the solution so that B1 became 2 g / m 2 using a slide bead applicator and drying. Note that the ink receiving layer A1 is a lower layer close to the support, and the ink receiving layer B1 is an upper layer. Drying conditions after application were as follows: after cooling at 0 ° C for 30 seconds, drying at 42 ° C and 10% RH until the total solid content became 90%, and then drying at 35 ° (and 10% RH) .
  • silica dispersion 1 (as silica solids) 100 parts Boric acid 2.5 parts Polyvinyl alcohol
  • Recording material 2 was prepared in the same manner as recording material 1 except that the coating material was applied.
  • a recording material 3 was prepared in the same manner as the recording material 1 except that the sedimentation silica dispersion 1 was used instead of the precipitation silica dispersion 1 in the composition of the ink receiving layer A1.
  • Recording material 4 (Comparative example)
  • Recording material 6 was prepared in the same manner as recording material 1 except that the addition amount of polypinyl alcohol was changed to 25 parts and the addition amount of boric acid was changed to 4.2 parts in the composition of ink receiving layer A1. Was.
  • Recording material 7 was prepared in the same manner as recording material 1 except that the addition amount of polyvinyl alcohol was 27 parts and the addition amount of boric acid was 6 parts in the composition of ink receiving layer B1.
  • Recording material 8 (Comparative example)
  • the solid content concentration was 30% and the average secondary particle diameter was the same as in the precipitated silica dispersion 1, except that the diameter of the zirconia beads was changed from 0.3 mm to 3 mm.
  • An 800 nm precipitated silica dispersion 3 was prepared.
  • a recording material 8 was prepared in the same manner as the recording material 1 except that the sedimentation method silica dispersion 1 was used in place of the precipitation method silica dispersion 1 in the ink receiving layer A1 composition.
  • the recording material was seasoned for 24 hours under the conditions of 10 and 20% RH, and the breaking property was determined under the same temperature and humidity conditions.
  • the judgment method is a method in which the recording material is cut into a length of 12 cm, and the recording material is bent in an arc shape with the ink receiving layer outside, and the diameter of the arc when a crushing sound is heard is measured.
  • a coating liquid for the ink receiving layer C1 containing the following composition was prepared, and a support was applied to the surface of the support. Coating liquid for ink receiving layer A1, coating liquid for ink receiving layer B1, and coating liquid for ink receiving layer C1 are applied simultaneously with a slide bead coater from the side closer to the carrier, and then dried.
  • the drying temperature conditions were the same as for the recording material 1.
  • the dry coating amount of silica in each layer was such that the ink receiving layer A1 was 23 g / m 2 , the ink receiving layer B 1 was 2 gZm 2 , and the ink receiving layer C 1 was 1 gZm 2 .
  • Colloidal silica (as silica solids) 100 parts
  • the above-mentioned recording material 9 had the same ink absorption, coloring, and breaking resistance as recording material 1. Further, the gloss and scratch resistance were superior to those of the recording material 1.
  • scratch resistance cut the ink jet recording material into 3 cm x 4 cm, attach the opposite side to the printed surface to a 1200 g weight, and place the sample attached to this weight on PPC paper with the printed surface down. Then, the sample stuck on the weight was pulled 20 cm at a speed of 50 cm / min, and the disturbance of the image of the printed portion and the degree of transfer to the PPC paper were visually judged and evaluated.
  • the support for coating solution Inku receptive layer A 2 containing the following composition to a surface and Inku acceptance layer B 2 coating solution the solid content coating amount after drying of the ink-receiving layer A2 is 20 g / m 2, as the ink-receiving layer B 2 is 4 g / m 2, it was simultaneously applied with a slide bead coating apparatus to produce a dried recording material 10.
  • the ink receiving layer A2 is a lower layer near the support, and the ink receiving layer B2 is an upper layer. Drying conditions after application are as follows: After cooling at 5 ° C for 30 seconds, dry at 45 and 10% RH until the total solid concentration reaches 90%. Then, it was dried at 35 ° C. and 10% RH.
  • silica dispersion 1 (as silica solids) 100 parts Boric acid 3 parts Polyvinyl alcohol 15 parts
  • Example 1 The solid coating amount after drying in Example 1, the ink-receiving layer A2 is 1 2 gZm 2, except for changing as in click-receiving layer B 2 is 12 gZm 2 in the same manner as in Recording material 1 0 Recording material 11 was produced.
  • the solid content concentration was 30% and the average A precipitated silica dispersion 4 having a secondary particle diameter of 320 nm was prepared.
  • a recording material 12 was prepared in the same manner as the recording material 10 except that the sedimentation method silica dispersion liquid 1 was changed to the sedimentation method force dispersion liquid 4 in the ink receiving layer A2 composition.
  • pseudo boehmite was converted to an average primary particle diameter of 15 nm.
  • Recording material 13 was produced in the same manner as recording material 10, except that the plate-like pseudo-boehmite having an aspect ratio of 5 was used.
  • a recording material 14 was produced in the same manner as the recording material 10 except that in the composition of the ink receiving layer B2, pseudo-boehmite was changed to iron alumina having an average primary particle diameter of 13 nm.
  • a recording material 15 was prepared in the same manner as the recording material 10 except that the sedimentation method force dispersion liquid 2 was used in place of the sedimentation method force dispersion liquid 1 in the ink receiving layer A2 composition.
  • Recording material 16 (the present invention)
  • Recording material 16 was produced in the same manner as recording material 10 except that the composition of ink receiving layer A2 was changed to the following composition.
  • silica dispersion liquid 1 (as silica solid content) 100 parts Boric acid 3 parts Polyvinyl alcohol 15 parts
  • a coating liquid for the ink receiving layer C2 containing the following composition was prepared, and the coating liquid for the ink receiving layer A2, the coating liquid for the ink receiving layer B2, and the ink were formed on the surface of the support from the side closer to the support.
  • the coating solution for the receiving layer C2 was applied simultaneously with a slide bead applicator in the order, and dried to prepare a recording material 17.
  • the temperature condition during drying was the same as that for the recording material 10.
  • the solid coating amount on drying of each layer ink-receptive layer A 4 is 2 0 g Zm 2
  • the ink-receiving layer B 3 is 3 g / m 2, coating so that the ink-receiving layer C 2 becomes 1 g / m 2 did.
  • Colloidal silica (as silica solids) 100 parts
  • Recording material 22 was prepared in the same manner as recording material 10 except that the composition of the ink receiving layer A2 was changed to the following composition.
  • Red, bull, green, and black solid printing is performed with a commercially available inkjet printer (BJF-870, manufactured by Canon Inc.). Immediately after printing, PPC paper is superimposed on the printing section and lightly press-bonded to PPC paper. The degree of the transferred ink amount was visually observed. The overall evaluation was based on the following criteria.
  • Solid printing was performed for each color of cyan, magenta, yellow, and black, and the optical density was measured with a Macbeth reflection densitometer. The higher the value, the better the coloring.
  • the glossiness of the blank portion of the recording material before printing was observed with oblique light and evaluated according to the following criteria.
  • High glossiness, but slightly inferior to ⁇ .
  • the sample stored in the photo album after image printing was visually observed one week later, and judged according to the following criteria.
  • the coating liquid for the ink receiving layer A5 and the coating liquid for the ink receiving layer B1 containing the following composition the solid content of the dried ink receiving layer A5 is 20 gZm 2 .
  • the receiving layer B1 was simultaneously coated with a slide bead coating device so as to be 4 g / m 2 , and dried to prepare a recording material 23.
  • the ink receiving layer A5 is a lower layer near the support, and the ink receiving layer B1 is an upper layer. Drying conditions after coating were as follows: after cooling at 5 ° C for 30 seconds, drying was performed at 45 ° C and 10% RH until the total solid content reached 90%, and then at 35 and 10% RH.
  • Sedimentation method silica dispersion 1 (as silica solids) 50 parts Gas phase method silica dispersion (as silica solids) 50 parts Boric acid
  • Recording material 24 was prepared in the same manner as recording material 23 except that the ratio of the sedimentation method dispersion liquid 1 of the ink receiving layer A 5 composition and the gas phase method silica dispersion liquid was set to 30 to 70 as a solid content. did.
  • the recording material 25 was prepared in the same manner as the recording material 23 except that the ratio of the sedimentation method dispersion liquid 1 having the composition of the ink receiving layer A 5 and the gas phase method dispersion force was set to 70 to 30 as a solid content. Produced.
  • Recording material 26 was prepared in the same manner as recording material 23 except that the composition of ink receiving layer B 1 was changed to the composition of ink receiving layer B 2.
  • a recording material 27 was prepared in the same manner as the recording material 26, except that in the composition of the ink receiving layer B2, pseudo-boehmite was changed to iron alumina having an average primary particle diameter of 13 nm.
  • a recording material 28 was prepared in the same manner as the recording material 23 except that the silicic acid dispersion having the composition of the ink receiving layer A 5 was 100 parts only as the silicic acid dispersion 1 by the sedimentation method (as a silica solid component). .
  • a recording material 29 was prepared in the same manner as the recording material 23 except that the silica dispersion having the composition of the ink receiving layer A5 was changed to 100 parts (as silica solid content) only by the precipitation method silica dispersion 5. .
  • Recording material 30 was prepared in the same manner as recording material 23, except that only the gas-phase method silicic acid dispersion (in terms of silica solid content) of the ink receiving layer A5 composition was changed to 100 parts. .
  • Recording material 31 was prepared in the same manner as recording material 26, except that the silica dispersion of the ink receiving layer A5 composition was 100 parts (as silica solids) only by the fumed silica dispersion.
  • (X) indicates whisker-like bleeding before storage for one week. From the above results, the recording material for an ink jet of the present invention has excellent ink absorbency, glossiness of a white paper portion, and excellent color development. It can be seen that there is little bleeding during storage and there are few surface failures. Industrial applicability
  • an ink jet recording material having high gloss, excellent ink absorption, coloring, and resistance to fold cracking, less bleeding of a printed portion during storage, and also excellent in gloss and scratch resistance. And coating failures such as cracks can be reduced.

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

 本発明は、支持体に近いインク受容層Aが、平均二次粒子径500nm以下の沈降法シリカ微粒子、または平均二次粒子径500nm以下の沈降法シリカ微粒子と平均二次粒子径500nm以下の気相法シリカ微粒子を共に含有し、かつインク受容層Aの全シリカ微粒子該微粒子100重量部に対して20重量部未満のポリビニルアルコールを含有し、支持体から離れたインク受容層Bが気相法シリカ、アルミナまたはアルミナ水和物から選ばれる少なくとも1種の微粒子と該微粒子100重量部に対して25重量部未満のポリビニルアルコールを含有するインクジェット記録材料を開示する。 

Description

明 細 書 インクジエツ卜記録材料 技術分野 ' 本発明はインクジエツトプリン夕一等においてインクジエツト記録方式で記 録するためのインクジエツト記録材料に関し、 更に詳しくは高光沢で発色性に 優れ、 かつ染料インクで印字後、 保存中に発生する色滲みが少なく、 インク吸 収性、 発色性、 及び耐折り割れ性に優れ、 更に光沢性及び耐傷性にも優れ、 重 層塗布に伴い発生する表面故障が少ないィンクジエツト記録材料に関する。 背景技術
インクジェット記録方式に使用される記録材料としては、 通常の紙や、 イ クジエツト記録用紙と称される支持体上に非晶質シリカ等の顔料とポリビニル アルコール等の親水性バインダ一からなる多孔質のインク吸収層を設けてなる 記録材料が知られている。
例えば、 シリ力等の含珪素顔料を親水性バインダ一と共に紙支持体に塗布し て得られる記録材料が用いられている。 また、 沈降法シリカ凝集体を機械的手 段で 1 0〜3 0 0 n mに粉砕したシリカ微粒子を用いることが開示されている (例えば、 特開平 9— 2 8 6 1 6 5号公報、 特開平 1 0— 1 8 1 1 9 0号公報 参照) 。 しかしながら、 これらの記録材料では、 本発明が目的とするフォトラ イクな記録材料に求められる表面光沢及び発色性において、 十分満足するまで には至っていなかった。
一方、 インク受容層を 2層構成にして、 上層に比較的光沢の高い層を設けた 記録材料が提案されている。 例えば、 無機顔料等を主体としたインク吸収層上 に光沢発現層としてコロイダルシリカやアルミナあるいはアルミナ水和物を含 有する層を設けた記録材料が知られている (例えば、 特開 2 0 0 0— 3 7 9 4 4号公報、 特開平 7— 8 9 2 1 6号公報参照) 。 また、 粉砕非晶質合成シリカ を下層に含有し、 上層に気相法シリカを含有する層を設けた記録材料 (例えば、 特開 2 0 0 1— 8 0 2 0 4号公報参照) や、 粉砕したゲル法シリカを下層に含 有し、 上層に気相法シリカあるいはアルミナを含有する層を設けた記録材料が 提案されており (例えば、 特開 2 0 0 1— 2 7 7 7 1 2号公報参照) 、 さらに は、 気相法シリカを含有する下層と、 アルミナあるいはアルミナ水和物を含有 する上層を設けた記録材料が開示されている (例えば、 WO 0 2 / 3 4 5 4 1 A 1号公報参照) 。
一方、 インクジェットプリンターの高画質化によって、 銀塩写真に匹敵する 印字が可能となってきている。 例えば、 フォトライクな画質を実現するために インクジエツトプリン夕一側ではフォトインクなどと呼ばれる淡色ィンクゃグ レ一、 ダークイェロー等の中間色インク等を使用することにより、 より高画質 な記録方法が提案、 発売されている。
フォト用記録材料としては、 上記の記録材料でも十分に満足できるものでは なく、 更なる光沢性と発色性の改善が要望されている。 また、 染料インクで印 字した場合に、 保存中に発生する色滲みがより改善された記録材料が要望され ている。 また、 より高いインク吸収性も要求されている。 インク受容層を厚く することは高いインク吸収性を実現させるためには有効な手段であるが、 記録 材料取り扱い時にわずかな曲率でもインク受容層にひび割れ (折り割れ) が生 じてしまうという問題点がある。 これは記録材料に高いインク吸収性を確保さ せるためにもともと脆弱性が高いィンク受容層の構成になってしまっている上 に、 更にその脆弱性の高い塗層を分厚くするためである。
前記折り割れを解消する手法としては、 インク受容層中の無機顔料 Zバイン ダー比を小さくすることやバインダーの架橋剤として添加しているホウ酸また はホウ酸塩の添加量を減少させることが有効ではある。 しかしながら、 無機顔 料/バインダ一比を小さくする手法ではィンク吸収性が悪化してしまう。 また、 ホウ酸またはホウ酸塩の添加量を減少させる手法でもィンク吸収性の悪化が生 じ、 更には光沢が低下したり光沢ムラが生じてしまったりする。
さらには、 これら 2層構成の記録材料には製造工程においてひび割れ等の塗 布故障が増えるという問題点がある。 塗布故障の発生機構は定かでないが、 乾 燥収縮速度の異なる 2層を重層塗布することにより発生すると推定している。 特開 2 0 0 3— 2 1 1 8 2 4号公報には、 沈降法シリカと気相法シリカを混合 使用する技術が開示されている。 しかしながらここに開示されていることは塗 液を高濃度化して低コストのィンクジェット記録材料を提供することであり、 重層塗布に伴う故障回避については何ら示唆開示されていない。
本発明の目的は、 高光沢で発色性に優れ、 かつ染料インクで印字後、 保存中 に発生する色滲みの少ないインクジエツト記録材料を提供することであり、 第 2の目的は、 インク吸収性、 発色性、 及び耐折り割れ性に優れ、 更に光沢性及 び耐傷性にも優れたインクジエツト記録材料を提供することであり、 第 3の目 的は重層塗布に伴い発生する表面故障を少なくしたインクジエツト記録材料を 提供することである。 発明の開示
本発明の上記目的は、 下記インクジエツト記録材料によって達成された。
1 . 支持体上に無機微粒子と親水性バインダ一を含有する少なくとも 2層のィ ンク受容層を塗設したインクジェット記録材料において、 支持体に近いインク 受容層 Aが、 平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の沈降法シリカ微粒子、 または平 均二次粒子径 5 0 0 n m以下の沈降法シリカ微粒子と平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の気相法シリカ微粒子を共に含有し、 かつインク受容層 Aの全シリカ微 粒子 1 0 0重量部に対して 2 0重量部未満のポリビニルアルコールを含有し、 支持体から離れたィンク受容層 Bが気相法シリカ、 アルミナ及びアルミナ水和 物から選ばれる少なくとも 1種の微粒子と該微粒子 1 0 0重量部に対して 2 5 重量部未満のポリビニルアルコールを含有するインクジエツト記録材料。
2 . 前記平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の沈降法シリカ微粒子が、 沈降法シリ 力を水性媒体中で平均二次粒子径 5 0 0 n m以下に粉砕した微粒子である上記 1に記載のィンクジエツト記録材料。
3 . 前記沈降法シリカを粉砕した微粒子が、 5 m以上の平均二次粒子径を有 する沈降法シリカを、 カチオン性化合物の存在下、 水性媒体中でメディアミル を使用して粉砕した微粒子である上記 2に記載のインクジエツト記録材料。
4. 前記沈降法シリカの吸油量が、 2 1 O m l Z l 0 0 g以下である上記 3に 記載のィンクジェット記録材料。
5 . 前記平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の気相法シリカ微粒子が、 気相法シリ 力を、 力 オン性^^合物の存在下、 水性媒体中で平均二次粒子径 5 0 0 n m以 下に粉砕した微粒子である上記 1に記載のィンクジエツト記録材料。
6 . 前記インク受容層 Aに含有する沈降法シリカ微粒子と気相法シリカ微粒子 の重量比が 3 0対 7 0から 7 0対 3 0である上記 1に記載のインクジエツト記 録材料。
7 . 前記インク受容層 Aがホウ酸またはホウ酸塩を含有する上記 1に記載のィ ンクジエツト記録材料。
8 . 前記気相法シリカを含有するインク受容層 Bの乾燥塗布量が、 気相法シリ 力の量で 4 g Zm2以下である上記 1に記載のインクジエツト記録材料。
9 . 前記インク受容層 Bがホウ酸またはホウ酸塩を含有する上記 1に記載のィ ンクジエツ卜記録材料。
1 0 . 前記アルミナ水和物が、 アスペクト比 2以上の平板状アルミナ水和物で ある上記 1に記載のインクジエツト記録材料。
1 1 . 前記アルミナ水和物が擬ベーマイトである上記 1に記載のィンクジエツ 卜記録材料。
1 2 . 前記アルミナがァーアルミナである上記 1に記載のインクジェット記録 材料。
1 3 . 前記インク受容層 Bの上にコロイダルシリカを主体として含有する層を 有する上記 1に記載のインクジエツ卜記録材料。
1 4 . 前記支持体が耐水性支持体である上記 1に記載のィンクジェット記録材 料。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられる支持体としてはポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリ塩 化ビニル、 ジアセテート樹脂、 トリアセテート樹脂、 セロファン、 アクリル榭 脂、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポリエチレンナフタレート等のフィルム、 樹脂被覆紙等の耐水性支持体、 上質紙、 アート紙、 コート紙、 キャスト塗被紙 等の吸水性支持体等が用いられる。 好ましくは耐水性支持体が用いられる。 特 にこれらの支持体の厚みは、 約 5 0〜2 5 0 x m程度のものが好ましく使用さ れる。
本発明に用いるシリ力微粒子は非晶質合成シリカであり、 非晶質合成シリ力 は製造法によって気相法シリカ、 湿式法シリカ、 及びその他に大別することが できる。 気相法シリカは、 乾式法シリカとも呼ばれ、 一般的には火炎加水分解 法によって製造される。 具体的には四塩化ゲイ素を水素及び酸素と共に燃焼し て作る方法が一般的に知られており、 日本ァエロジル社からァエロジル、 トク ャマ社から Q Sタイプとして市販されている。
湿式法シリカは、 さらに製造方法によって沈降法シリカ、 ゲル法シリカ、 ゾ ル法シリカに分類される。 沈降法シリカは珪酸ソーダと硫酸をアルカリ条件で 反応させて製造され、 粒子成長したシリカ粒子が凝集 ·沈降し、 その後濾過、 水洗、 乾燥、 粉碎 ·分級の行程を経て製品化される。 この方法で製造されたシ リ力二次粒子は緩やかな凝集粒子となり、 比較的粉砕し易い粒子が得られる。 沈降法シリカとしては、 例えば日本シリカ社からニップシールとして、 トクャ マ社からトクシール、 ファインシールとして市販されている。 ゲル法シリカは 珪酸ソ一ダと硫酸を酸性条件下で反応させて製造する。 この場合、 熟成中に小 さなシリカ粒子が溶解し、 大きな粒子の一次粒子間に一次粒子どうしを結合す るように再析出するため、 明確な一次粒子は消失し、 内部空隙構造を有する比 較的硬い凝集粒子を形成する。 例えば、 水澤化学社からミズカシルとして、 グ レースジャパン社からサイロジエツトとして市販されている。 ゾル法シリカは、 コロイダルシリカとも呼ばれ、 ケィ酸ソーダの酸などによる複分解ゃィオン交 換樹脂層を通して得られるシリカゾルを加熱熟成して得られ、 例えば日産化学 工業社からスノーテックスとして市販されている。
本発明のインク受容層 Aには平均二次粒子径が 5 0 0 nm以下の沈降法シリ 力を含有する。 通常の方法で製造された沈降法シリカは、 1 m以上の平均二 次粒子径を有するため、 これを 5 0 0 n m以下になるまで粉砕したものを使用 する。 粉砕方法としては、 水性媒体中に分散したシリカを機械的に粉砕する湿 式分散法が好ましく使用できる。 湿式分散機としては、 ポールミル、 ビーズミ ル、 サンドグラインダー等のメディアミル、 高圧ホモジナイザー、 超高圧ホモ ジナイザー等の圧力式分散機、 超音波分散機、 及び薄膜施回型分散機等を使用 することができるが、 本発明では特にビーズミル等のメディアミルの使用が好 ましい。
本発明のインク受容層 Aに用いられる沈降法シリカは、 平均一次粒子径 50 nm以下が好ましく、 特に 3〜40 nmが好ましい。 また、 本発明に於ける沈 降法シリ力の吸油量は、 120〜210m 1 /100 gの範囲が好ましく、 更 に 160〜 210m l 100 gの範囲が特に好ましい。 吸油量は、 J I S K一 5101の記載に基づき測定される。
本発明の沈降法シリカの粉砕は、 カチオン性化合物の存在下で行うことが好 ましい。 水中に分散されたシリカにカチオン性化合物を添加すると凝集物が発 生することが多いが、 これを粉碎処理することによって、 水のみに分散するよ りも高濃度分散が可能となり、 その結果分散効率が上昇し、 より微粒子に粉砕 することができる。 更に、 高濃度分散液を使用することによって、 塗布液調製 時に塗布液の高濃度化が可能になり、 生産効率が向上する等の利点がある。 特 にこの際平均二次粒子径が 5 m以上の沈降法シリカを使用すると、 初期の凝 集物発生による粘度上昇が抑制され、 より高濃度での分散が可能となるため、 さらに有利である。 平均二次粒子径の上限は特に無いが、 通常沈降法シリカの 平均二次粒子径は 200 m以下である。
カチオン性化合物としては、 カチオン性ポリマ一または水溶性金属化合物を 使用できる。 カチオン性ポリマーとしては、 ポリエチレンィミン、 ポリジァリ ルァミン、 ポリアリルァミン、 アルキルアミン重合物、 特開昭 59— 2069 6号、 同昭 59— 33176号、 同昭 59— 33177号、 同昭 59— 155 088号、 同昭 60— 11389号、 同昭 60 _ 49990号、 同昭 60— 8 3882号、 同昭 60— 109894号、 同昭 62— 198493号、 同昭 6 3— 49478号、 同昭 63— 1 15780号、 同昭 63— 280681号、 同平 1—40371号、 同平 6— 234268号、 同平 7— 12541 1号、 同平 10— 193776号公報等に記載された 1〜3級ァミノ基、 4級アンモ ニゥム塩基を有するポリマーが好ましく用いられる。 なお、 これらポリマ一は 可能な場合にはアンモニゥムクロライド等の塩であってもよい。 特に、 カチォ ン性ポリマーとしてジァリルアミン誘導体が好ましく用いられる。 これらの力 チオンポリマーの分子量は、 2, 0 0 0〜1 0万程度が好ましく、 特に 2 , 0 0 0〜 3万程度が好ましい。 分子量が 1 0万よりも大きくなると、 分散液が高 粘度となりすぎるため好ましくない。
水溶性金属化合物としては、 例えば水溶性の多価金属塩が挙げられる。 カル シゥム、 バリウム、 マンガン、 銅、 コバルト、 ニッケル、 アルミニウム、 鉄、 亜鉛、 チタン、 ジルコニウム、 クロム、 マグネシウム、 タングステン、 モリブ デンから選ばれる金属の水溶性塩が挙げられる。 具体的には例えば、 酢酸カル シゥム、 塩化カルシウム、 ギ酸カルシウム、 硫酸カルシウム、 酢酸バリウム、 硫酸バリウム、 リン酸バリウム、 塩化マンガン、 酢酸マンガン、 ギ酸マンガン 二水和物、 硫酸マンガンアンモニゥム六水和物、 塩化第二銅、 塩化アンモニゥ ム銅 (I I) 二水和物、 硫酸銅、 塩化コバルト、 チォシアン酸コバルト、 硫酸コ ノ レト、 硫酸ニッケル六水和物、 塩化ニッケル六水和物、 酢酸ニッケル四水和 物、 硫酸ニッケルアンモニゥム六水和物、 アミド硫酸ニッケル四水和物、 硫酸 アルミニウム、 亜硫酸アルミニウム、 チォ硫酸アルミニウム、 ポリ塩化アルミ 二ゥム、 硝酸アルミニウム九水和物、 塩化アルミニウム六水和物、 臭化第一鉄、 塩化第一鉄、 塩化第二鉄、 硫酸第一鉄、 硫酸第二鉄、 臭化亜鉛、 塩化亜鉛、 硝 酸亜鉛六水和物、 硫酸亜鉛、 ρ—フエノールスルホン酸亜鉛、 塩化チタン、 硫 酸チタン、 乳酸チタン、 酢酸ジルコニウム、 塩化ジルコニウム、 塩化酸化ジル コニゥム八水和物、 ヒドロキシ塩化ジルコニウム、 酢酸クロム、 硫酸クロム、 硫酸マグネシウム、 塩化マグネシウム六水和物、 クェン酸マグネシウム九水和 物、 りんタングステン酸ナトリウム、 クェン酸ナトリゥムタングステン、 12 夕 ングストりん酸 η水和物、 12タンダストけい酸 26水和物、 塩化モリブデン、 12モリブドりん酸 η水和物等が挙げられる。
上記の水溶性多価金属化合物の中でも、 アルミニウムもしくは周期律表 4 A 族金属 (例えばジルコニウム、 チタン) からなる化合物が好ましい。 特に好ま しくは水溶性アルミニウム化合物である。 水溶性アルミニウム化合物としては、 例えば無機塩としては塩化アルミニウムまたはその水和物、 硫酸アルミニウム またはその水和物、 アンモニゥムミヨウバン等が知られている。 さらに、 無機 系の含アルミニウムカチオンポリマーである塩基性ポリ水酸化アルミニウム化 合物が知られており、 好ましく用いられる。
前記塩基性ポリ水酸化アルミニウム化合物は、 主成分が下記一般式 1、 2ま たは 3で示され、 例えば [A l 6 (OH) 15] 3 +、 [A 18 (OH) 20] 4 +
[A 113 (OH) 34] 5+、 [A 121 (OH) 6。] 3+等の塩基性で高分子の多 核縮合イオンを安定に含んでいる水溶性のポリ水酸化アルミニウムである。
[A 12 (OH) nC 16_J m 一般式 1
[A 1 (OH) 3] nA 1 C 13 一般式 2
A 1 n (OH) mC 1 (3nm) 0 <m< 3 n 一般式 3
これらのものは多木化学社よりポリ塩化アルミニウム (PAC) の名で'水処 理剤として、 浅田化学社よりポリ水酸化アルミニウム (P aho) の名で、 ま た、 理研グリーン社よりピユラケム WTの名で、 また他のメーカ一からも同様 の目的を持って市販されており、 各種グレードの物が容易に入手できる。
本発明に用いられる周期表 4 A族元素を含む水溶性化合物としては、 チタン またはジルコニウムを含む水溶性化合物がより好ましい。 チタンを含む水溶性 化合物としては、 塩化チタン、 硫酸チタンが挙げられる。 ジルコニウムを含む 水溶性化合物としては、 酢酸ジルコニウム、 塩化ジルコニウム、 ォキシ塩化ジ ルコニゥム、 ヒドロキシ塩化ジルコニウム、 硝酸ジルコニウム、 塩基性炭酸ジ ルコニゥム、 水酸化ジルコニウム、 乳酸ジルコニウム、 炭酸ジルコニウム ·ァ ンモニゥム、 炭酸ジルコニウム ·カリウム、 硫酸ジルコニウム、 フッ化ジルコ ニゥム化合物等が挙げられる。 本発明に於いて、 水溶性とは常温常圧下で水に 1重量%以上溶解することを目安とする。
本発明の平均二次粒子径が 500 nm以下の沈降法シリカ微粒子を得る具体 的な方法としては、 まず水中にシリカ及びカチオン性ポリマー及び/または力 チオン性金属化合物の少なくとも 1種を添加し、 のこぎり歯状ブレード型分散 機、 プロペラ羽根型分散機、 またはロー夕一ステ一ター型分散機等の分散装置 の少なくとも 1つを用いて予備分散液を得る。 ここで添加方法としては、 あら かじめカチオン性化合物を含有させた水中に沈降法シリカ粒子を粉体で添加す ることが好ましい。 必要であれば更に適度の低沸点溶剤等を添加してもよい。 カチオン性ポリマーまたは水溶性金属化合物の量は、 シリカ 1 0 0重量部に対 して好ましくは 0 . 5〜2 0重量部、 より好ましくは 2〜1 0重量部である。 この範囲にすることによって、 シリカ予備分散液の粘度が高くなりすぎず、 固 形分濃度を高くする事ができる。 本発明のシリカ予備分散物の固形分濃度は高 いほうが好ましいが、 あまり高濃度になると分散不可能となるため、 好ましい 範囲としては 2 0〜6 0重量%、 より好ましくは 3 0〜5 0重量%である。 上記の方法で得られたシリカ予備分散物をビーズミルで粉砕処理する。 ビ一 ズミルとは、 内部に撹拌装置を有する容器中にビーズを内填し、 容器中に液状 物を入れて撹拌装置を回転させてビーズ同士を衝突させることで液状物にせん 断力を与えて処理する装置である。 ビーズの粒径は 0 . l〜1 0 mmが一般的 であるが、 好ましくは 0 . 2〜l mm、 より好ましくは 0 . 3〜0 . 6 mmで ある。 ビーズにはガラスビーズ、 セラミックスビーズ、 金属ビーズ等が有るが、 耐摩耗性及び分散効率からはジルコニァビーズが好ましい。 また、 容器中のビ ーズの添加充填率は一般的には 4 0〜8 0容量%であり、 好ましくは 5 5〜 8 0容量%である。 上記分散条件によって、 シリカ分散物を効率良く、 粗粒残存 や凝集物発生もなく、 平均二次粒子径が 5 0 0 n m以下に粉砕することが可能 である。 予備分散物を連続で処理する場合で通し回数が 1回では粗粒が残りや すい場合には、 2回以上処理するほうが好ましい。 本発明では粗粒が出来ない 範囲で濃度が高い方が、 塗布液の高濃度化が可能になり好ましい。 本発明のシ リカ分散物の固形分濃度の好ましい範囲としては 2 0〜6 0重量%、 より好ま 'しくは 3 0〜5 0重量%である。 市販のビーズミルとしては浅田鉄工社製のナ ノミル、 アイメックス社製のウルトラピスコミル、 及びマツポー社製のアミュ ラー型 O Bミル、 シンマルエンタープライゼス社製のダイノミル等が挙げられ る。
本発明の実施態様の一つとして、 インク受容層 Aに上述の平均二次粒子径が 5 0 0 n m以下の沈降法シリカ微粒子に加えて、 平均二次粒子径が 5 0 0 n m 以下の気相法シリカ微粒子を用いる場合には、 両者の使用比率としては重量比 で 3 0対 7 0から 7 0対 3 0の範囲が好ましい。 インク受容層 Aに沈降法シリ 力と気相法シリカを混合使用する理由は、 沈降法シリカのみの場合と比較して インク受容層 Aとインク受容層 Bを重層塗布し乾燥した時の表面故障、 特にひ び割れが軽減されるためである。
本発明のインク受容層 A及び本発明の実施態様の一つとしてインク受容層 B に含有される気相法シリカの平均一次粒子径は 5 O n m以下が好ましく、 より 好ましくは 5〜3 0 n mである。 気相法シリカをインク受容層に用いるに際し、 気相法シリカを、 カチオン性化合物の存在下、 水性媒体中で平均二次粒子径が 5 0 0 n m以下に粉砕することが好ましい。 カチオン性化合物の例としては、 沈降法シリカの粉砕の説明で挙げたカチオン性ポリマー、 及び水溶性金属化合 物が挙げられる。 粉砕においては、 平均二次粒子径を 3 0 0 n m以下になるま で高圧ホモジナイザーゃメディァミルを用いて微細化するのが好ましい。
インク受容層 Aに使用される沈降法シリカと気相法シリカは同時分散、 同時 粉砕しても良いが、 別々に処理してそれぞれ最適の平均二次粒子径とする方が 有利であることが多い。
沈降法シリ力と気相法シリカの平均二次粒子径の下限値は、 微細化における エネルギーコストが上昇することや、 平均二次粒子径が平均一次粒子径に近づ くにつれインク吸収性が低下する傾向が見られることから、 5 0 n m程度であ ることが好ましい。
本発明のインク受容層 Bに含有されるアルミナ、 及びアルミナ水和物は、 酸 化アルミニウムやその含水物であり、 結晶質でも非晶質でもよく、 不定形や、 球状、 板状等の形態を有しているものが使用される。 両者の何れかを使用して もよいし、 併用してもよい。
本発明のアルミナとしては酸化アルミニウムのァ型結晶であるァーアルミナ が好ましく、 中でも δグループ結晶が好ましい。 ァーアルミナは一次粒子を 1 0 nm程度まで小さくすることが可能であるが、 通常は、 数千から数万 n mの 二次粒子結晶を超音波や高圧ホモジナイザー、 対向衝突型ジエツト粉砕機等で 5 0〜3 0 0 n m程度まで粉碎したものが好ましく使用出来る。
本発明のアルミナ水和物は一般式 A 1 203 · n H 20により表すことができ る。 アルミナ水和物は組成や結晶形態の違いにより、 ジブサイト、 バイァライ ト、 ノルストランダイト、 ベーマイト、 ベーマイトゲル(擬ベ一マイト)、 ジァ スポア、 無定形非晶質等に分類される。 中でも、 上記の式中、 nの値が 1であ る場合はべ一マイト構造のアルミナ水和物を表し、 nが 1を越え 3未満である 場合は擬ベーマイト構造のアルミナ水和物を表し、 nが 3以上では非晶質構造 のアルミナ水和物を表す。 特に、 本発明に好ましいアルミナ水和物は、 nが 1 を越え 3未満の擬ベーマイト構造のアルミナ水和物である。 アルミナ水和物は アルミニウムイソプロボキシド等のアルミニウムアルコキシドの加水分解、 ァ ルミニゥム塩のアルカリによる中和、 アルミン酸塩の加水分解等の公知の製造 方法により得られる。
本発明に用いられるアルミナ水和物の形状は、 平板状、 繊維状、 針状、 球状、 棒状等のいずれでもよく、 インク吸収性の観点から好ましい形状はァスぺクト 比 2以上の平板状である。 好ましくは平均アスペクト比が 3〜 6である。 ァス ぺクト比は、 粒子の 「厚さ」 に対する 「直径」 の比で表される。 ここで粒子の 直径とは、 アルミナ水和物を電子顕微鏡で観察したときの粒子の投影面積に等 しい円の直径を表す。 アスペクト比が 2より小さい場合は、 インク受容層の細 孔径分布が狭くなり、 インク吸収性が低下する。 一方アスペクト比が 8を超え る場合は、 粒子径を揃えてアルミナ水和物を製造することが困難となる。
本発明の気相法シリカ、 沈降法シリカ、 アルミナ及びアルミナ水和物の平均 一次粒子径とは、 分散された粒子の電子顕微鏡観察により一定面積内に存在す る 1 0 0個の 1次粒子各々の投影面積に等しい円の直径を 1次粒子の粒径とし て平均して求められる。 本発明の気相法シリカ、 沈降法シリカ、 アルミナ及び アルミナ水和物の平均二次粒子径は希薄分散液をレーザー回折/散乱式粒度分 布測定装置で測定して得られる。
本発明において、 インク受容層で無機微粒子とともに用いられる親水性バイ ンダ一としてはポリビニルアルコールが主体であり、 完全または部分ケン化の ポリビニルアルコールまたはカチオン変性ポリビニルアルコールが好ましい。 好ましい完全または部分ケン化のポリビニルアルコールとは、 ケン化度が 8 0 %以上の部分または完全ケン化したものであり、 平均重合度 2 0 0〜5 0 0 0のものが好ましい。 また、 カチオン変性ポリビニルアルコールとしては、 例 えば特開昭 6 1 - 1 0 4 8 3号に記載されているような、 第 1〜3級ァミノ基 や第 4級アンモニゥム基をポリビニルアルコールの主鎖あるいは側鎖中に有す るポリビニルアルコールである。
本発明では上記以外の他の親水性バインダーも併用することができるが、 ポ リビニルアルコール 1 0. 0重量部に対して 2 0重量部以下であることが好まし い。
本発明は、 上記親水性バインダーと共に架橋剤 (硬膜剤) を用いることが好 ましい。 架橋剤の具体的な例としては、 ホルムアルデヒド、 ダルタルアルデヒ ドの如きアルデヒド系化合物、 ジァセチル、 クロルペンタンジオンの如きケ卜 ン化合物、 ビス ( 2 —クロ口ェチル尿素) 、 2—ヒドロキシ— 4 , 6—ジクロ ロー 1 , 3 , 5—トリアジン、 米国特許第 3, 2 8 8 , 7 7 5号記載の如き反 応性のハロゲンを有する化合物、 ジビニルスルホン、 米国特許第 3, 6 3 5 , 7 1 8号記載の如き反応性のォレフィンを持つ化合物、 米国特許第 2 , 7 3 2 , 3 1 6号記載の如き N—メチロール化合物、 米国特許第 3, 1 0 3, 4 3 7号 記載の如きイソシアナ一ト類、 米国特許第 3 , 0 1 7, 2 8 0号、 同 2, 9 8 3 , 6 1 1号記載の如きアジリジン化合物類、 米国特許第 3, 1 0 0, 7 0 4 号記載の如きカルポジイミド系化合物類、 米国特許第 3 , 0 9 1 , 5 3 7号記 載の如きエポキシ化合物、 ムコクロル酸の如きハロゲンカルボキシアルデヒド 類、 ジヒドロキシジォキサンの如きジォキサン誘導体、 クロム明ばん、 硫酸ジ ルコニゥム、 ホウ酸、 ホウ酸塩、 ホウ砂の如き無機架橋剤等があり、 これらを 1種または 2種以上組み合わせて用いることができる。 これらの中でも、 特に ホウ酸またはホウ酸塩が好ましい。 本発明で使用されるホウ酸は、 オルトホウ 酸、 メタホウ酸、 次ホウ酸等が、 ホウ酸塩としてはそれらのナトリウム塩、 力 リウム塩、 アンモニゥム塩等が挙げられる。
下側のインク受容層 Aにポリビニルアルコールと硬膜剤としてホウ酸または ホウ酸塩を使用することによって、 良好な表面光沢、 高いインク吸収性が得ら れ、 印字後の滲みが小さくなる。 ホウ酸またはホウ酸塩を添加することによつ て、 下側のインク受容層中の微少なひび割れが抑制され、 これが上側のインク 受容層 Bの表面光沢にまで影響し、 高い表面光沢を有する記録材料になると考 えられる。
本発明のインク受容層 Aにおいて、 ポリビニルアルコールの使用量としては、 沈降法シリカ微粒子あるいは、 沈降法シリカ微粒子 +気相法シリカ微粒子 1 0 0重量部に対して、 2 0重量部未満である必要があり、 好ましくは 8〜1 9重 量部である。 上記範囲にすることによって、 高いインク吸収性が得られる。 ま た、 本発明のインク受容層 Aにおいて、 ポリビニルアルコール 1 0 0重量部に 対する、 ホウ酸またはホウ酸塩の含有率は、 0 . 0 2〜5 0重量部が好ましく、 0 . 5〜 3 5重量部が更に好ましい。
本発明のインク受容層 Bにおいて、 ポリビニルアルコールの使用量としては、 気相法シリカ、 アルミナまたはアルミナ水和物 1 0 0重量部に対して、 2 5重 量部未満である必要があり、 より好ましくは 8〜 2 4重量部の範囲である。 上 記範囲にすることによって、 高い表面光沢、 十分な表面強度、 及び良好なイン ク吸収性が得られる。 2 5重量部以上添加した場合にはインク吸収性が著しく 低下する。 本発明のインク受容層 Bにおいて、 ポリビニルアルコール 1 0 0重 量部に対する、 ホウ酸またはホウ酸塩の含有率は、 0 . 0 0 5 ~ 5 0重量部が 好ましく、 0 . 0 1〜3 0重量部が更に好ましい。
インク受容層 Aの乾燥塗布量の範囲は、 8〜4 0 g /m2が好ましく、 更に 好ましくは 1 0〜3 0 g Zm2である。 この範囲は、 インク吸収性、 発色性、 及び印字後の滲みの面で好ましい。 また、 インク受容層 Bの乾燥塗布量の範囲 は、 0 . 5〜1 8 g /m2が好ましく、 更に好ましくは 1〜; L 0 g Zm2である。 上記範囲は、 表面光沢性、 発色性、 及び印字後の滲みの面で好ましい。 このう ちインク受容層 Bに気相法シリカを含有する態様の場合のインク受容層 Bの乾 燥塗布量の範囲は、 気相法シリカの量で 0 . 2〜4 g /m2が好ましく、 0 . 5 ~ 4 g /m 2が特に好ましい。 上記範囲は、 インク吸収性、 発色性、 耐折り 割れ性の面で好ましい。
インク受容層 Aとインク受容層 Bの乾燥塗布量の合計は 1 2〜4 5 g /m2 が好ましく、 更に好ましくは 1 5〜3 0 g Zm 2である。 上記範囲は、 インク 吸収性及びインク受容層の強度の面で好ましい。 本発明のィンク受容層各層は、 耐水性改良目的等で更にカチオン性化合物を 含有するのが好ましい。 カチオン性化合物の例としては、 沈降法シリカの粉砕 の説明で挙げたカチオン性ポリマ一、 及び水溶性金属化合物が挙げられる。 特 に、 分子量 5, 0 0 0〜1 0万程度のカチオン性ポリマー、 及びアルミニウム もしくは周期律表 4 A族金属 (例えばジルコニウム、 チタン) からなる化合物 が好ましい。 カチオン性化合物は一種類を使用しても、 複数の化合物を併用し ても良い。
本発明において、 各インク受容層には、 更に、 界面活性剤、 硬膜剤の他に着 色染料、 着色顔料、 インク染料の定着剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 顔料の 分散剤、 消泡剤、 レべリング剤、 防腐剤、 蛍光増白剤、 粘度安定剤、 p H調節 剤などの公知の各種添加剤を添加することもできる。
本発明において、 インク受容層は、 インク受容層 A、 B以外に層を設けても よいが、 その場合にはィンク浸透性を損なわない層であることが必要である。 例えば、 耐傷性を改良する目的で、 インク受容層上にコロイダルシリカを主体 とした保護層をインク吸収性を低下させない程度、 例えば、 固形分で 5 g Zm 2程度以下の塗布量で設けることが好ましい。 コロイダルシリ力の一般的な一 次粒子の平均粒径は 5〜 1 0 0 n m程度であり、 平均粒径が 1 0〜5 0 0 n m 程度の二次粒子を形成しているほうがィンク吸収性からは好ましい。 市販の球 状のものとして日産化学工業社製スノーテックス 2 0等、 触媒化成工業社製力 夕ロイド U S B等が挙げられ、 鎖状のものとして日産化学工業社製スノーテツ クス U P等が挙げられ、 パールネックレス状のものとして日産化学工業社製ス ノーテックス P S—M等が使用出来る。 また、 コロイダルシリカの表面がカチ オン性に修飾されたコロイダルシリ力も好ましく使用でき、 なかでもアルミ二 ゥム化合物により表面をカチオン性に修飾されていることが好ましい。 アルミ ナ修飾コロイダルシリカとしては日産化学工業社製スノーテックス AK— L、 スノーテックス AK— U P、 スノーテックス P S—M— AK等が挙げられる。 本発明において、 インク受容層を構成している各層の塗布方法は、 公知の塗 布方法を用いることができる。 例えば、 スライドビード方式、 カーテン方式、 ェクス卜ルージョン方式、 エアナイフ方式、 ロールコーティング方式、 ロッド バーコ一ティング方式等がある。
本発明では、 スライドビ一ド方式等のようなインク受容層 A、 B等のインク 受容層を構成する各層を乾燥工程を設けないで殆ど同時に塗布することにより 各層に要求される特性が効率よく得られ、 生産効率の点からも好ましい。 即ち、 各層を湿潤状態で積層することで各層に含有される成分が下層へ浸透しにくレ ので乾燥後も各層の成分構成が良く保たれるためと予想される。
フィルム支持体、 樹脂被覆紙にインク受容層の塗布液を塗布する場合、 塗布 に先立って、 好ましくはコロナ放電処理、 火炎処理、 紫外線照射処理、 プラズ マ処理等が行われる。
本発明は、 支持体、 特に耐水性支持体であるフィルムや樹脂被覆紙を使用す る場合には、 ィンク受容層を設ける面上に天然高分子化合物や合成樹脂を主体 とするプライマー層を設けるのが好ましい。 該プライマー層の上に、 本発明の 無機微粒子含有のインク受容層を塗布した後、 冷却し、 比較的低温で乾燥する ことによって、 更にインク受容層の透明性が向上する。
支持体上に設けられるプライマー層はゼラチン、 カゼイン等の天然高分子化 合物や合成樹脂を主体とする。 係る合成樹脂としては、 アクリル樹脂、 ポリエ ステル樹脂、 塩化ビニリデン、 塩化ビニル樹脂、 酢酸ビニル樹脂、 ポリスチレ ン、 ポリアミド樹脂、 ポリウレタン樹脂等が挙げられる。
上記プライマー層は、 支持体上に 0 . 0 1〜5 i mの膜厚 (乾燥膜厚) で設 けられる。 好ましくは 0 . 0 5〜5 の範囲である。
本発明における支持体には筆記性、 帯電防止性、 搬送性、 カール防止性など のために、 各種のバックコート層を塗設することができる。 バックコート層に は無機帯電防止剤、 有機帯電防止剤、 親水性バインダー、 ラテックス、 顔料、 硬化剤、 界面活性剤などを適宜組み合わせて含有せしめることができる。
実施例
以下、 実施例により本発明を詳しく説明するが、 本発明の内容は実施例に限 られるものではない。 尚、 部及び%はことわりが無い限り、 それぞれ、 重量部 及び重量%を示す。
実施例 1 <ポリォレフィン樹脂被覆紙支持体の作製〉
広葉樹晒クラフトパルプ (LBKP) と針葉樹晒サルファイトパルプ (NB SP) の 1 : 1混合物をカナディアン スタンダード フリーネスで 300m 1になるまで叩解し、 パルプスラリーを調製した。 これにサイズ剤としてアル キルケテンダイマーを対パルプ 0. 5%、 強度剤としてポリアクリルアミドを 対パルプ 1. 0%、 カチオン化澱粉を対パルプ 2. 0%、 ポリアミドェピクロ ロヒドリン樹脂を対パルプ 0. 5%添加し、 水で希釈して濃度 1 %スラリーと した。 このスラリーを長網抄紙機で坪量 170 g/m 2になるように抄造し、 乾燥調湿してポリオレフイン樹脂被覆紙の原紙とした。 抄造した原紙に、 密度 0. 918 g/cm3の低密度ポリエチレン樹脂に対して 10 %のアナタ一ゼ 型チタンを均一に分散したポリエチレン樹脂組成物を 320°Cで溶融し、 20 0m/分で厚さ 35 になるように押出コ一ティングし、 微粗面加工された クーリングロールを用いて押出被覆し、 樹脂被覆紙表面とした。 もう一方の面 には密度◦. 962 gZcm3の高密度ポリエチレン樹脂 70部と密度 0. 9 18 g/cm3の低密度ポリエチレン樹脂 30部のブレンド樹脂組成物を同様 に 320°Cで溶融し、 厚さ 30 mになるように押出コーティングし、 粗面加 ェされたク一リングロールを用いて押出被覆し、 樹脂被覆紙裏面とした。
上記ポリオレフィン樹脂被覆紙の表面に高周波コロナ放電処理を施した後、 下記組成を含有する下引き層用塗布液をゼラチンが 50 m g /m 2となるよう に塗布乾燥して支持体を作製した。
<下引き層組成 >
石灰処理ゼラチン 100部 スルフォコハク酸— 2—ェチルへキシルエステル塩 2部 クロム明ばん 10部 ぐ沈降法シリカ分散液 1>
水にジメチルジァリルアンモニゥムクロライドホモポリマ一 4部 (分子量 9, 000) と沈降法シリカ 100部 (平均一次粒子径 15 nm、 平均二次粒子径 23 urn, 吸油量 185m 1 Z100 g) を添加し、 のこぎり歯状ブレード型 分散機 (ブレード周速 3 Om/秒) を使用して予備分散液を作製した。 次に得 られた予備分散物をビーズミルに、 直径 0. 3 mmのジルコニァビーズ、 充填 率 80容量%、 円盤周速 1 OmZ秒の条件で 1回通過させて、 固形分濃度 3 0 %、 平均二次粒子径 200 nmの沈降法シリカ分散液 1を作製した。
ぐ沈降法シリカ分散液 2 >
水にジメチルジァリルアンモニゥムクロライドホモポリマー 4部 (分子量 9, 000) と沈降法シリカ 100部 (平均一次粒径 11 nm、 平均二次粒径 3 m、 吸油量 22 Om 1 Z100 g) を添加し、 のこぎり歯状ブレード型分散機 (ブレード周速 3 OmZ秒) を使用して予備分散液を作製した。 次に得られた 予備分散物をビーズミルに、 直径 3mmのジルコニァビーズ、 充填率 80 容量%、 円盤周速 1 OmZ秒の条件で 1回通過させて、 固形分濃度 15%、 平 均二次粒子径 200 nmの沈降法シリカ分散液 2を作製した。
<気相法シリカ分散液 >
水にジメチルジァリルアンモニゥムクロライドホモポリマー 4部 (分子量 9, 000) と気相法シリカ 100部 (平均一次粒子径 7 nm) を添加し、 のこぎ り歯状ブレード型分散機 (ブレード周速 3 OmZ秒) を使用して予備分散液を 作製した。 次に得られた予備分散物を圧力ホモジナイザーに、 40MPaの条 件で 1回通過させて、 固形分濃度 20%、 平均二次粒子径 15 Onmの気相法 シリカ分散液を作製した。
記録材料 1 (本発明)
上記支持体の表面に下記組成を含有するィンク受容層 A 1用塗布液及びィンク 受容層 B1用塗布液を、 シリカの乾燥塗布量が、 インク受容層 A1が 23 g/ m2、 インク受容層 B 1が 2 g/m2になるように、 スライドビード塗布装置で 同時塗布し、 乾燥して記録材料 1を作製した。 なお、 インク受容層 A 1が支持 体に近い下層、 インク受容層 B 1が上層である。 塗布後の乾燥条件は、 0°Cで 30秒間冷却後、 全固形分濃度が 90 %になるまでを 42 °C、 10%RHで乾 燥し、 次いで 35° (、 10%RHで乾燥した。
<インク受容層 A 1組成 >
沈降法シリカ分散液 1 (シリカ固形分として) 100部 ホウ酸 2. 5部 ポリビニルアルコール
(ケン化度 8 8 %、 平均重合度 3 5 0 0 )
界面活性剤 0 . 1部 メチロールメラミン系化合物
(大日本ィンキ化学工業社製べッカミン P M
<インク受容層 B 1組成〉
気相法シリカ分散液 (シリカ固形分として) 1 0 0部 ホウ酸
ポリビニルアルコール 2 0部
(ケン化度 8 8 %、 平均重合度 3 5 0 0 )
界面活性剤 0 . 5部 記録材料 2 (本発明)
インク受容層 A 1用塗布液及びインク受容層 B 1用塗布液を、 シリカの乾燥塗 布量がインク受容層 A 1が 1 8 g /m インク受容層 B 1が 7 g Zm2になる ように塗布した以外は記録材料 1と同様にして記録材料 2を作製した。
記録材料 3 (本発明)
ィンク受容層 A 1組成において沈降法シリカ分散液 1の替わりに沈降法シリ力 分散液 2を使用した以外は記録材料 1と同様にして記録材料 3を作製した。 記録材料 4 (比較例)
インク受容層 A 1用塗布液を塗布せず、 インク受容層 B 1用塗布液のみを、 シ リカの乾燥塗布量で 2 5 g /m2塗布した以外は記録材料 1と同様にして記録 材料 4を作製した。
記録材料 5 (比較例)
インク受容層 B 1用塗布液を塗布せず、 インク受容層 A 1用塗布液のみを、 シ リカの乾燥塗布量で 2 5 g /m2塗布した以外は記録材料 1と同様にして記録 材料 5を作製した。
記録材料 6 (比較例)
インク受容層 A 1組成において、 ポリピニルアルコール添加量を 2 5部、 ホウ 酸添加量を 4 . 2部とした以外は記録材料 1と同様にして記録材料 6を作製し た。
記録材料 7 (比較例)
インク受容層 B 1組成において、 ポリビニルアルコール添加量を 27部、 ホウ 酸添加量を 6部とした以外は記録材料 1と同様にして記録材料 7を作製した。 記録材料 8 (比較例)
ぐ沈降法シリカ分散液 3 >
沈降法シリカの予備分散液において、 ジルコニァビーズの直径を 0. 3 mmか ら 3 mmに替えた以外は沈降法シリ力分散液 1と同様にして固形分濃度 30 %、 平均二次粒子径 800 nmの沈降法シリカ分散液 3を作製した。
次に、 インク受容層 A 1組成において沈降法シリカ分散液 1の替わりに沈降 法シリ力分散液 3を使用した以外は記録材料 1と同様にして記録材料 8を作製 した。
上記のようにして作製したインクジエツト記録材料について下記の評価を行 つた。 その結果を表 1に示す。
ぐインク吸収性 >
インクジェットプリンター (セイコーエプソン社製、 PM— 880 C) にてシ アン、 マゼン夕、 イェロー単色 100%と、 3重色 300 %をそれぞれ印字し て、 印字直後に P PC用紙を印字部に重ねて軽く圧着し、 P PC用紙に転写し たィンク量の程度を目視で観察し、 下記の基準で総合で評価した。
◎ :全く転写しない。
0 : 100 %部分には転写がなく、 300 %部分にはわずかに転写がある。 X : 100 %部分では転写がなく、 300 %部分ではィンクがあふれており、 P P C用紙にはつきりと転写する。
XX: 100 %部分で転写がある。
ぐ発色性 >
風景と人物像を含む画像をインクジエツトプリンター (セイコーエプソン社製、 PM- 880 C) にて印字し、 見た目の風合いを下記基準にて判定した。
〇:カラー写真並みの風合いを有する
△:カラ一写真に比べわずかに見劣りする X:カラー写真に比べ明らかに見劣りする
X X:カラー写真に比べ大いに見劣りする
なお、 記録材料 6はインクがあふれてしまっていたため、 本評価を行うことが できなかった。
<耐折り割れ性 >
記録材料を 1 0 、 2 0 % R Hの条件下にて 2 4時間シーズニングし、 同温 湿度条件にて折り割れ性を判定した。 判定方法は、 記録材料を 1 2 c mの長さ に裁断し、 インク受容層を外側にして円弧状に折り曲げていき破砕音が聞こえ た時の円弧の直径を測定する方法である。 数値が小さい、 つまり、 直径が小さ い方がより耐折り割れ性が良好であり折り割れがしにくいことを示す。 2イン チコアのロール状に巻き取られた製品も市販されていることから、 実用上は、 少なくとも 5 O mm以下の数値を示す必要がある。 表 1 インク吸収性 発色性 而付斤り害1』れ '性 記録材料 1 (本発明) ◎ 〇 3 8 記録材料 2 (本発明) ◎ 〇 4 5 記録材料 3 (本発明) ◎ △ 4 0 記録材料 4 (比較例) ◎ 〇 6 7 記録材料 5 (比較例) ◎ X 3 5 記録材料 6 (比較例) X 〇 3 4 記録材料 7 (比較例) X X ― 4 2 記録材料 8 (比較例) 〇 X X 3 2 上記結果から本発明のインクジェット記録材料は、 良好なインク吸収性、 及 び発色性を有しており、 耐折り割れ性に優れていることがわかる。
記録材料 9 (本発明)
下記組成を含有するインク受容層 C 1用塗布液を作製し、 支持体の表面に、 支 持体に近い方からインク受容層 A 1用塗布液、 インク受容層 B 1用塗布液、 ィ ンク受容層 C 1用塗布液の順でスライドビード塗布装置で同時塗布し、 乾燥し 記録材料 9を作製した。 乾燥時の温度条件は記録材料 1と同様に行った。 各層 のシリカの乾燥塗布量はインク受容層 A 1が 23 g/m2、 インク受容層 B 1 が 2 gZm2、. インク受容層 C 1が 1 gZm2になるように塗布した。
ぐインク受容層 C 1組成 >
コロイダルシリカ (シリカ固形分として) 100部
(日産化学工業社製、 スノーテックス AK— L、 平均一次粒子径 40 nm) ポリビニルアルコール ' 5部
(ケン化度 88%、 平均重合度 3500)
界面活性剤 0. 3部 上記記録材料 9は、 インク吸収性、 発色性及び耐折り割れ性は記録材料 1と 同等であった。 更に光沢性及び耐傷性に関しては記録材料 1よりも優れていた。 耐傷性は、 インクジエツト記録材料を 3 cmX 4 cmに切り取り印字面とは反 対面を 1200 gのおもりに貼り付け、 このおもりに貼り付けられたサンプル を印字面を下にして P P C用紙の上にのせて、 50 cm/m i nの速度でおも りに貼り付けられたサンプルを 20 cm引っ張り、 印字部の画像の乱れと PP C用紙への転写度合いを目視にて判定、 評価した。
上記結果から、 支持体から最も遠い層にコロイダルシリ力を主体に含有する 層を有することによって、 良好なインク吸収性、 発色性及び耐折り割れ性を有 して、 更に高光沢で耐傷性にも優れていることがわかる。
実施例 2
記録材料 10 (本発明)
上記支持体表面に下記組成を含有するィンク受容層 A 2用塗布液及びィンク受 容層 B 2用塗布液を、 乾燥時の固形分塗布量が、 インク受容層 A2が 20 g/ m2、 インク受容層 B 2が 4 g/m2になるように、 スライドビード塗布装置で 同時塗布し、 乾燥し記録材料 10を作製した。 インク受容層 A 2が支持体に近 い下層、 インク受容層 B 2が上層である。 塗布後の乾燥条件は、 5°Cで 30秒 間冷却後、 全固形分濃度が 90%になるまでを 45 、 10%RHで乾燥し、 次いで 35°C、 10%RHで乾燥した。
ぐインク受容層 A 2組成 >
沈降法シリカ分散液 1 (シリカ固形分として) 100部 ホウ酸 3部 ポリビニルアルコール 15部
(ケン化度 88%、 平均重合度.3500)
界面活性剤 0. 3部 ぐインク受容層 B 2組成 >
擬べ一マイト 100部 (平均一次粒径 14 nm、 平均二次粒子径 160 nm、 角柱状粒子) ホウ酸 0. 5部 ポリビニルアルコール 12部
(ケン化度 88%、 平均重合度 3500)
界面活性剤 0. 3部 記録材料 1 1 (本発明)
実施例 1で乾燥時の固形分塗布量を、 インク受容層 A2が 1 2 gZm2、 イン ク受容層 B 2が 12 gZm2になるように変えた以外は記録材料 1 0と同様に して記録材料 1 1を作製した。
記録材料 12 (本発明)
ぐ沈降法シリ力分散液 4 >
ビーズミル条件を、 直径 lmmの無アルカリガラスビーズ、 充填率 70%、 円 盤周速 1 OmZ秒の条件に変更する以外は沈降法シリカ分散液 1と同様にして、 固形分濃度 30%、 平均二次粒子径 320 nmの沈降法シリカ分散液 4を作製 した。
次に、 上記インク受容層 A 2組成において沈降法シリカ分散液 1を沈降法シ リ力分散液 4に変更する以外は記録材料 10と同様にして記録材料 1 2を作製 した。
記録材料 13 (本発明)
インク受容層 B 2組成において、 擬ベーマイトを平均一次粒子径が 1 5 nmで ァスぺクト比 5の平板状擬ベーマイトに変更した以外は記録材料 1 0と同様に して記録材料 1 3を作製した。
記録材料 1 4 (本発明)
インク受容層 B 2組成において、 擬ベーマイトを平均一次粒子径が 1 3 nmの ァ—アルミナに変更した以外は記録材料 1 0と同様にして記録材料 1 4を作製 した。
記録材料 1 5 (本発明)
ィンク受容層 A 2組成において沈降法シリ力分散液 1の替わりに沈降法シリ力 分散液 2を使用した以外は記録材料 1 0と同様にして記録材料 1 5を作製した。 記録材料 1 6 (本発明)
インク受容層 A 2組成を下記の組成に変更する以外は記録材料 1 0と同様にし て記録材料 1 6を作製した。
ぐインク受容層 A 3組成 >
沈降法シリカ分散液 1 (シリカ固形分として) 1 0 0部 ホウ酸 3部 ポリビニルアルコール 1 5部
(ゲン化度 8 8 %、 平均重合度 3 5 0 0 )
塩基性ポリ水酸化アルミニウム 3部 界面活性剤 0 . 3部 記録材料 1 7 (本発明) '
下記組成を含有するインク受容層 C 2用塗布液を作製し、 支持体の表面に、 支 持体に近い方からインク受容層 A 2用塗布液、 インク受容層 B 2用塗布液、 ィ ンク受容層 C 2用塗布液の順でスライドビード塗布装置で同時塗布し、 乾燥し 記録材料 1 7を作製した。 乾燥時の温度条件は記録材料 1 0と同様に行った。 各層の乾燥時の固形分塗布量はインク受容層 A 4が 2 0 g Zm2、 インク受容 層 B 3が 3 g/m2、 インク受容層 C 2が 1 g /m2になるように塗布した。 ぐインク受容層 C 2組成 >
コロイダルシリカ (シリカ固形分として) 1 0 0部
(日産化学工業社製、 スノーテックス AK— L、 平均一次粒子径 4 0 n m) ポリビエルアルコール 5部
(ケン化度 8 8 %、 平均重合度 3 5 0 0 )
ホウ酸 2部 界面活性剤 0 . 3部 記録材料 1 8 (比較例)
インク受容層 B 2用塗布液を塗布せず、 インク受容層 A 2用塗布液のみを、 乾 燥時の固形分塗布量で 2 4 g /m2塗布した以外は記録材料 1 0と同様にして 記録材料 1 8を作製した。
記録材料 1 9 (比較例)
インク受容層 A 2用塗布液を塗布せず、 インク受容層 B 2用塗布液のみを、 乾 燥時の固形分塗布量で 2 4 g /m 2塗布した以外は記録材料 1 0と同様にして 記録材料 1 9を作製した。
記録材料 2 0 (比較例)
インク受容層 A 2組成において、 シリカ分散液 1 (シリカ固形分) に代えて沈 降法シリカ (平均二次粒子径 2 m) を粉碎しないで使用した以外は記録材料 1 0と同様にして記録材料 2 0を作製した。
記録材料 2 1 (比較例)
インク受容層 A 2組成において、 シリカ分散液 1 (シリカ固形分) に代えてゲ ル法シリカ (平均二次粒子径 3 0 0 n m) を使用した以外は記録材料 1 0と同 様にして記録材料 2 1を作製した。
記録材料 2 2 (比較例)
ィンク受容層 A 2組成を下記の組成に変更する以外は記録材料 1 0と同様に して記録材料 2 2を作製した。
<インク受容層 A 4組成〉
気相法シリ力 (平均一次粒子径 2 0 n m) 1 0 0部 ジメチルジァリルアンモニゥムクロライドホモポリマー 4部 ホウ酸 4部 ポリビニルアルコール 2 0部
(ケン化度 8 8 %、 平均重合度 3 5 0 0 ) 界面活性剤 0 . 1部 上記のようにして作成したィンクジェット記録材料について下記の評価を行 つた。 その結果を表 2に示す。
ぐインク吸収性 > '
市販のインクジェットプリンター (キャノン社製、 B J F— 8 7 0 ) にてレツ ド、 ブル一、 グリーン、 ブラックのベタ印字を行い、 印字直後に P P C用紙を 印字部に重ねて軽く圧着し、 P P C用紙に転写したインク量の程度を目視で観 察した。 下記の基準で総合で評価した。
◎:全く転写しない。
〇:やや転写するが実使用可。
△:転写し実使用困難。
X:大部分が転写し実使用不可。
ぐ発色性 >
シアン、 マゼン夕、 イェロー、 ブラック各色のベタ印字を行い、 光学濃度を マクベス反射濃度計で測定し、 各色の光学濃度の合計値を示した。 数値が大き い方が発色性が良いことを意味する。
<白紙部光沢性 >
記録材料の印字前の白紙部光沢感を斜光で観察し、 下記の基準で評価した。
◎:カラー写真並の高い光沢感が有る。
〇:高い光沢感はあるが、 ◎に比べやや劣る。
△:アート紙、 コート紙並の光沢感が有る。
X:上質紙並の沈んだ光沢感が有る。
ぐ保存時の滲み >
画像印字後写真用アルバム中に保管したサンプルを、 1週間後に目視にて観察 し、 下記の基準で判定した。
◎:滲みがない
〇:僅かに滲みが認められる
△ :滲みが認められる
X:著しく滲んでいる 表 2 インク
発色性 白紙部 保存時 吸収性 光沢性 滲み 記録材料 10 (本発明) © 9. 0 ◎ 〇 記録材料 1 1 (本発明) 〇 8. 7 ◎ 〇 記録材料 12 (本発明) ◎ 8. 1 〇 〇 記録材料 13 (本発明) ◎ 8. 9 ◎ ◎ 記録材料 14 (本発明) ◎ 8. 5 〇 〇 記録材料 15 (本発明) ◎ 7. 9 ◎ 〇 記録材料 16 (本発明) ■ ◎ 9. 0 ◎ ◎ 記録材料 1 7 (本発明) ◎ 8. 9 ◎ ◎ 記録材料 18 (比較例) ◎ 7. 8 〇 Δ 記録材料 19 (比較例) X 8. 9 ◎ X 記録材料 20 (比較例) ◎ 6. 9 X X 記録材料 21 (比較例) 〇 7. 8 〇 △ 記録材料 22 (比較例) ◎ 8. 0 ◎ X 上記結果から本発明のインクジェット記録材料は、 良好なインク吸収性、 白 紙部光沢性を有しており、 発色性に優れ、 保存時の滲みが少ないことが判る。 実施例 3
記録材料 23 (本発明)
上記支持体の表面に下記組成を含有するインク受容層 A 5用塗布液及びィンク 受容層 B 1用塗布液を、 乾燥時の固形分塗布量がインク受容層 A 5が 20 gZ m2、 インク受容層 B 1が 4 g/m2になるように、 スライドビ一ド塗布装置で 同時塗布し、 乾燥し記録材料 23を作製した。 インク受容層 A 5が支持体に近 い下層、 インク受容層 B 1が上層である。 塗布後の乾燥条件は、 5°Cで 30秒 間冷却後、 全固形分濃度が 90%になるまでを 45°C、 10%RHで乾燥し、 次いで 35 、 10%RHで乾燥した。 ぐインク受容層 A 5組成 >
沈降法シリカ分散液 1 (シリカ固形分として) 5 0部 気相法シリカ分散液 (シリカ固形分として) 5 0部 ホウ酸
ポリビニルアルコール 1 5部
(ケン化度 8 8 %、 平均重合度 3 5 0 0 )
界面活性剤 0 . 3部 記録材料 2 4 (本発明)
インク受容層 A 5組成の沈降法シリ力分散液 1と気相法シリカ分散液の比率を 固形分として 3 0対 7 0にする以外は記録材料 2 3と同様にして記録材料 2 4 を作製した。
記録材料 2 5 (本発明)
ィンク受容層 A 5組成の沈降法シリ力分散液 1と気相法シリ力分散液の比率を 固形分として 7 0対 3 0にする以外は記録材料 2 3と同様にして記録材料 2 5 を作製した。
記録材料 2 6 (本発明)
インク受容層 B 1組成をインク受容層 B 2組成に変更する以外は記録材料 2 3 と同様にして記録材料 2 6を作製した
記録材料 2 7 (本発明)
インク受容層 B 2組成において、 擬ベーマイトを平均一次粒子径が 1 3 n mの ァーアルミナに変更した以外は記録材料 2 6と同様にして記録材料 2 7を作製 した。
記録材料 2 8 (本発明)
ィンク受容層 A 5組成のシリ力分散液を沈降法シリ力分散液 1のみ (シリカ固 形分として) 1 0 0部とした以外は記録材料 2 3と同様にして記録材料 2 8を 作製した。
記録材料 2 9 (比較例)
ぐ沈降法シリカ分散液 5 >
水にジメチルジァリルアンモニゥムクロライドホモポリマー 4部 (分子量 9 , 0 0 0 ) と沈降法シリカ 1 0 0部 (平均一次粒子径 1 8 n m、 平均二次粒子径 2 rn, 吸油量 2 0 0 m 1 / 1 0 0 g ) を添加し、 のこぎり歯状ブレード型分 散機 (ブレード周速 3 0 m/秒) を使用して固形分濃度 3 0 %、 平均二次粒子 径 1 . 8 mの沈降法シリカ分散液 5を作製した。
次に、 インク受容層 A 5組成のシリカ分散液を沈降法シリカ分散液 5のみ (シリカ固形分として) 1 0 0部とした以外は記録材料 2 3と同様にして記録 材料 2 9を作製した。
記録材料 3 0 (比較例)
ィンク受容層 A 5組成のシリ力分散液を気相法シリ力分散液のみ (シリカ固形 分として) 1 0 0部とした以外は記録材料 2 3と同様にして記録材料 3 0を作 製した。
記録材料 3 1 (比較例)
インク受容層 A 5組成のシリカ分散液を気相法シリカ分散液のみ (シリカ固形 分として) 1 0 0部とした以外は記録材料 2 6と同様にして記録材料 3 1を作 製した。
上記のようにして作製したインクジエツト記録シートについて実施例 2と同 じ評価および下記の評価を行った。 その結果を表 3に示す。
ぐ表面性 >
◎:全く問題ない
〇:わずかに欠陥は有るがひび割れは見られない
△:ひび割れが見られる
X:ひび割れを含め欠陥が多く使用に耐えない 表 3 インク 保存時 表面性 吸収性 滲み
記録材料 23 (本発明) ◎ 8. 6 〇〜◎ 〇 ◎ 記録材料 24 (本発明) ◎ 8. 7 〇〜◎ 〇 ◎ 記録材料 25 (本発明) ◎ 8. 4 〇 〇 〇〜◎ 記録材料 26 (本発明) 〇 9. 0 ◎ ◎ ◎ 記録材料 27 (本発明) 〇 8. 9 ◎ ◎ ◎ 記録材料 28 (本発明) ◎ 7. 9 〇 〇 △〜〇 記録材料 29 (比較例) ◎ 7. 5 X Χ〜Δ △〜〇 記録材料 30 (比較例) ◎ 8. 5 . 〇 (X) X
光白
記録材料 31 (比較例) 〇 8. 9 紙 ◎沢 (X) X
咅性
注: (X) は一週間保存開始前からひげ状の滲み有り 上記結果から本発明のインクジエツト用記録材料は、 良好なインク吸収性、 白紙部光沢性を有しており、 発色性に優れ、 保存時の滲みが少く、 表面故障が 少ないことが判る。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 高光沢でインク吸収性、 発色性、 耐折り割れ性に優れ、 保 存時の印字部のにじみが少なく、 更に光沢性及び耐傷性にも優れたィンクジェ ット記録材料が得られ、 且つひび割れ等の塗布故障を減少させることが出来る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 支持体上に無機微粒子と親水性バインダーを含有する少なくとも 2層の インク受容層を塗設したインクジエツト記録材料において、 支持体に近いイン ク受容層 Aが、 平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の沈降法シリカ微粒子、 または 平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の沈降法シリカ微粒子と平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の気相法シリカ微粒子を共に含有し、 かつインク受容層 Aの全シリカ 微粒子 1 0 0重量部に対して 2 0重量部未満のポリビニルアルコールを含有し、 支持体から離れたィンク受容層 Bが気相法シリ力、 アルミナ及びアルミナ水和 物から選ばれる少なくとも 1種の微粒子と該微粒子 1 0 0重量部に対して 2 5 重量部未満のポリビニルアルコールを含有することを特徴とするィンクジェッ 卜記録材料。
2 . 前記平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の沈降法シリカ微粒子が、 沈降法シ リカを水性媒体中で平均二次粒子径 5 0 0 n m以下に粉砕した微粒子である請 求の範囲第 1項に記載のインクジェット記録材料。
3 . 前記沈降法シリカを粉砕した微粒子が、 5 /i m以上の平均二次粒子径を 有する沈降法シリカを、 カチオン性化合物の存在下、 水性媒体中でメディアミ ルを使用して粉碎した微粒子である請求の範囲第 2項に記載のィンクジェット 記録材料。
4. 前記沈降法シリ力の吸油量が、 2 1 0 m 1 / 1 0 0 g以下である請求の 範囲第 3項に記載のインクジエツト記録材料。
5 . 前記平均二次粒子径 5 0 0 n m以下の気相法シリ力微粒子が、 気相法シ リカを、 カチオン性化合物の存在下、 水性媒体中で平均二次粒子径 5 0 0 n m 以下に粉砕した微粒子である請求の範囲第 1項に記載のインクジエツ卜記録材 料。
6 . 前記インク受容層 Aに含有する沈降法シリ力微粒子と気相法シリ力微粒 子の重量比が 3 0対 7 0から 7 0対 3 0である請求の範囲第 1項に記載のイン クジエツト記録材料。
7 . 前記ィンク受容層 Aがホウ酸またはホウ酸塩を含有する請求の範囲第 1 項に記載のインクジエツト記録材料。
8 . 前記気相法シリカを含有するインク受容層 Bの乾燥塗布量が、 気相法シ リカの量で 4 g /m2以下である請求の範囲第 1項に記載のインクジエツト記 録材料。
9 . 前記インク受容層 Bがホウ酸またはホウ酸塩を含有する請求の範囲第 1 項に記載のインクジエツト記録材料。
1 0 . 前記アルミナ水和物が、 ァスぺク卜比 2以上の平板状アルミナ水和物 である請求の範囲第 1項に記載のインクジエツト記録材料。
1 1 . 前記アルミナ水和物が擬ベーマイトである請求の範囲第 1項に記載の インクジエツ卜記録材料。
1 2 . 前記アルミナがァーアルミナである請求の範囲第 1項に記載のインク ジエツト記録材料。
1 3 . 前記インク受容層 Bの上にコロイダルシリカを主体として含有する層 を有する請求の範囲第 1項に記載のィンクジエツ卜記録材料。
1 4 . 前記支持体が耐水性支持体である請求の範囲第 1項に記載のインクジ エツト記録材料。
PCT/JP2003/015142 2002-11-27 2003-11-27 インクジェット記録材料 WO2004048116A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60327469T DE60327469D1 (de) 2002-11-27 2003-11-27 Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
AT03811944T ATE430036T1 (de) 2002-11-27 2003-11-27 Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
EP03811944A EP1580017B1 (en) 2002-11-27 2003-11-27 Ink-jet recording material
US10/536,383 US20060182903A1 (en) 2002-11-27 2003-11-27 Ink-jet recording material

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-343238 2002-11-27
JP2002343238A JP2004174876A (ja) 2002-11-27 2002-11-27 インクジェット用記録材料
JP2003045753A JP2004255594A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 インクジェット記録材料
JP2003-045753 2003-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004048116A1 true WO2004048116A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32396271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015142 WO2004048116A1 (ja) 2002-11-27 2003-11-27 インクジェット記録材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060182903A1 (ja)
EP (1) EP1580017B1 (ja)
AT (1) ATE430036T1 (ja)
DE (1) DE60327469D1 (ja)
WO (1) WO2004048116A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050124745A1 (en) * 2002-04-19 2005-06-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Flame retardant composites
GB0600576D0 (en) * 2006-01-12 2006-02-22 Ici Plc Thermal transfer printing
MX2009005975A (es) * 2006-12-06 2009-06-16 Saint Gobain Ceramics Material de hidrato de alumina tratado, y usos del mismo.
BRPI0720223A2 (pt) * 2006-12-06 2013-12-24 Saint Gobain Ceramics Material de hidrato de alumina tratado e usos do mesmo
JP2008162083A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujifilm Corp インクジェット記録媒体及びその製造方法
US7906185B2 (en) * 2007-01-30 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet recording media
JP5142760B2 (ja) * 2008-02-28 2013-02-13 富士フイルム株式会社 インクジェット記録材料及びその製造方法
US8460768B2 (en) * 2008-12-17 2013-06-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate in inkjet paper
CN102470681B (zh) 2009-08-12 2014-01-01 三菱制纸株式会社 喷墨记录材料
EP2586620B1 (en) * 2011-10-28 2014-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
WO2014168600A2 (en) * 2012-06-04 2014-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabric print media
JP6129018B2 (ja) * 2013-08-06 2017-05-17 キヤノン株式会社 記録媒体
JP2015196346A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 キヤノン株式会社 記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000263924A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙及びその製造方法
US6203899B1 (en) * 1995-03-15 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium, and ink-jet printing process and image-forming process using the same
US6270837B1 (en) * 1996-12-26 2001-08-07 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material and method of producing same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2122099C (en) * 1993-04-28 1999-08-17 Hitoshi Yoshino Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
US5521002A (en) * 1994-01-18 1996-05-28 Kimoto Tech Inc. Matte type ink jet film
DE69800584T2 (de) * 1997-05-22 2001-10-18 Oji Paper Co., Ltd. Tintenstrahlaufzeichnungsschicht, die Kieselsäureteilchen enthält, und Verfahren zu deren Herstellung
US6114022A (en) * 1997-08-11 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Coated microporous inkjet receptive media and method for controlling dot diameter
JP3444156B2 (ja) * 1997-09-25 2003-09-08 王子製紙株式会社 インクジェット記録用紙
DE69909947T2 (de) * 1998-12-02 2004-02-12 Nippon Paper Industries Co. Ltd. Tintenstrahlaufzeichnungsblatt mit einer Bildschutzschicht
US6677005B2 (en) * 1999-12-20 2004-01-13 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink-jet recording material
EP1120281B1 (en) * 2000-01-28 2006-05-24 Oji Paper Company Limited Ink jet recording material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203899B1 (en) * 1995-03-15 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium, and ink-jet printing process and image-forming process using the same
US6270837B1 (en) * 1996-12-26 2001-08-07 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material and method of producing same
JP2000263924A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1580017A4 (en) 2006-08-16
EP1580017A1 (en) 2005-09-28
ATE430036T1 (de) 2009-05-15
EP1580017B1 (en) 2009-04-29
DE60327469D1 (de) 2009-06-10
US20060182903A1 (en) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004048116A1 (ja) インクジェット記録材料
JP2007069593A (ja) インクジェット記録材料
JP2004174876A (ja) インクジェット用記録材料
JP2005041038A (ja) 顔料インク用インクジェット記録材料
JP4181057B2 (ja) インクジェット用記録材料及びその製造方法
JP2010228418A (ja) インクジェット記録材料
EP3000610A1 (en) Recording medium
JP2008230206A (ja) インクジェット用記録材料
JP2006181940A (ja) インクジェット用記録材料
JP2007136853A (ja) インクジェット記録材料
JP4058384B2 (ja) インクジェット記録材料の製造方法
JP2004255689A (ja) インクジェット用記録材料
JP2009172915A (ja) インクジェット用記録材料
JP4224446B2 (ja) インクジェット用記録材料
JP2004223993A (ja) インクジェット用記録材料
JP2003251915A (ja) 顔料インク用インクジェット記録材料
JP2003341225A (ja) インクジェット用記録材料
JP2022156540A (ja) インクジェット記録材料
JP2004262175A (ja) インクジェット用記録材料の製造方法
JP5809591B2 (ja) インクジェット記録材料の製造方法
WO2006106898A1 (ja) インクジェット記録材料
JP2004255594A (ja) インクジェット記録材料
JP2004243740A (ja) インクジェット用記録材料
JP2004255597A (ja) インクジェット用記録材料
JP2004262173A (ja) インクジェット記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003811944

Country of ref document: EP

Ref document number: 20038A43470

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003811944

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006182903

Country of ref document: US

Ref document number: 10536383

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10536383

Country of ref document: US