WO2004038240A1 - 動圧軸受装置 - Google Patents

動圧軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004038240A1
WO2004038240A1 PCT/JP2003/012944 JP0312944W WO2004038240A1 WO 2004038240 A1 WO2004038240 A1 WO 2004038240A1 JP 0312944 W JP0312944 W JP 0312944W WO 2004038240 A1 WO2004038240 A1 WO 2004038240A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dynamic pressure
thrust
bearing
pressure groove
groove region
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Hayashi
Kiyotaka Kusunoki
Original Assignee
Ntn Corporation
Nidec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn Corporation, Nidec Corporation filed Critical Ntn Corporation
Priority to US10/531,519 priority Critical patent/US7946770B2/en
Priority to AU2003271137A priority patent/AU2003271137A1/en
Publication of WO2004038240A1 publication Critical patent/WO2004038240A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/04Making machine elements ball-races or sliding bearing races
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/045Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. spiral groove thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in

Definitions

  • the present invention relates to a dynamic pressure bearing device.
  • This bearing device is used for information equipment, for example, HDDs, magnetic disk drives for FDD, optical disk devices such as CD-ROM and DVD-ROM, magneto-optical disk devices such as MD and MO, and laser beams. It is suitable for use in polygon scanners of printers (LBP) or for small appliances such as electrical equipment, such as axial fans.
  • LBP printers
  • electrical equipment such as axial fans.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-61641 discloses an example of such a dynamic pressure bearing device.
  • the disclosed bearing includes a cylindrical housing having a bottom, a bearing sleeve fixed to the inner periphery of the housing, and a shaft inserted into the inner peripheral surface of the bearing sleeve.
  • a member including a member, a radial bearing portion and a thrust bearing portion which rotatably support the shaft member in a non-contact manner by a dynamic pressure action generated when the shaft member and the bearing sleeve rotate relative to each other.
  • the thrust bearing portion is formed in a thrust bearing gap between the both end surfaces of the flange portion of the shaft member, the housing bottom surface and the end surface of the bearing sleeve facing each other. It generates pressure by the action of dynamic pressure, and supports the shaft member in a non-contact manner in the thrust direction.
  • grooves for generating dynamic pressure (dynamic pressure grooves) must be formed on any of the surfaces (both ends of the flange, the bottom of the housing, and the end of the bearing sleeve) facing the thrust bearing gap.
  • a dynamic pressure groove is formed on the end face of the thrust plate separate from the housing body, and this is attached to one end opening of the bowing body to form the bottom of the housing.
  • the present invention aims at providing a dynamic pressure bearing device capable of forming a dynamic pressure groove of a thrust bearing portion with high accuracy and low cost and having an excellent durability life.
  • the present invention includes a shaft member having a first thrust surface, and a first varnish thrust surface facing the first thrust surface of the shaft member in the thrust direction.
  • a dynamic pressure groove region having a plurality of dynamic pressure grooves is formed, and a pressure is generated by a dynamic pressure action of fluid in a thrust bearing gap between the first thrust surface and the varnish thrust surface,
  • the dynamic pressure groove region is formed by pressing, and the height difference obtained by subtracting the outer peripheral edge from the inner peripheral edge of the surface is 0 m or more and 2 m.
  • the dynamic pressure groove region facing the thrust bearing gap is formed by pressing, so that the dynamic pressure groove processing can be performed at low cost.
  • the height difference between the inner and outer diameter portions of the dynamic pressure groove region is regulated as described above, so that contact with the shaft member at the time of start / stop of the motor or the like is performed on the inner diameter side where the peripheral speed is low. Swell. Therefore, it is possible to suppress the progress of wear at the contact portion between the two, and it is possible to improve the durability life of the bearing device.
  • the height difference in the dynamic pressure groove region is, for example, formed by forming a portion corresponding to the dynamic pressure groove region of the material into a tapered surface having a lower inner diameter side, and pressing the material in this state. Can be.
  • the first and second varnish surfaces are formed in a direction orthogonal to the thrust direction.
  • the first thrust surface can be formed, for example, by providing a flange portion on the shaft member and forming an end surface of the flange portion facing the first varnish last surface.
  • the thrust surface may be formed on an end surface of a shaft member having a shaft shape. If the surface roughness of the dynamic pressure groove area P is rough, it is difficult to satisfy the above-mentioned height difference, even if pressing is performed accurately, but the dynamic pressure groove area has a surface roughness of 0.6 Ra or less. If there is, it will be possible to satisfy this. 'In addition, Ra means the center line average roughness specified in Japanese Industrial Standards (JIS B 0601).
  • Surface roughness of 0.6 Ra or less can be achieved by finishing at least the back of the dynamic pressure groove area.
  • the "back" of the dynamic pressure groove region means a convex portion between adjacent dynamic pressure grooves.
  • a processing method capable of removing microscopic projections, for example, lapping or chemical polishing is preferable.
  • the same surface roughness can be obtained even if re-pressing is performed as finishing after the first press (press twice).
  • the dynamic pressure bearing device may further include a housing provided with an opening at one end and the other end sealed with a thrust plate.
  • the dynamic pressure groove region can be formed on the end face of the thrust plate.
  • the above-mentioned dynamic pressure groove region may be formed on the first thrust surface of the flange portion.
  • FIG. 1 is a sectional view of a hydrodynamic bearing device according to an embodiment of the present invention.
  • '' Fig. 2 is a plan view of the varnish last surface (upper surface of the thrust plate).
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the varnish last surface (the upper end surface of the thrust plate) according to the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a schematic structure of a press device for forming the varnish last surface.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the shape of the material of the thrust plate before pressing.
  • FIG. 6 is a view showing the measurement results of the relative change of the thrust bearing gap in the comparative product.
  • FIG. 7 is a diagram showing a measurement result of a relative change amount of a thrust bearing gap in the product of the present invention.
  • FIG. 8 is a sectional view showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the state of the thin-walled material before press working (FIG. A) and after press working (FIG. B). Description of the preferred embodiment
  • FIG. 1 shows a hydrodynamic bearing device 1 according to the present invention.
  • the hydrodynamic bearing device 1 includes a cylindrical housing 7 having a bottom having an opening ⁇ a at one end, a cylindrical bearing sleeve 8 fixed to an inner peripheral surface of a housing 7, a shaft member 2,
  • the sealing member 10 fixed to the opening 7a of 7 is a main component.
  • the housing 7 is formed in a bottomed cylindrical shape having a cylindrical side portion 7b and a bottom portion 7c.
  • the bottom portion 7c is formed of a thin disk-shaped thrust plate having a substantially uniform thickness, which is separate from the side portion 7b.
  • the housing 7 having one end sealed is formed by bonding to the lower opening of 7b by press-fitting or by using both of them and attaching them to the side 7b.
  • the upper end face 7c1 (third varnish face) of the thrust plate 7c has A region P (dynamic pressure groove region), which becomes one thrust bearing surface of the shaft bearing portion T, is formed in an annular shape. In this region, as shown in FIG. A back portion P 2 which is a convex portion between the pressure grooves P 1 is formed in a spiral shape.
  • the dynamic pressure groove region P is formed by pressing as described later, and in order to improve workability at that time, the thrust plate 7c is made of a soft metal material having a small yield stress, for example, It is desirable to use a copper alloy (Machiyu, gunmetal, lead bronze, phosphor bronze, etc.) or an aluminum alloy (JIS A class 2-7).
  • the shape of the dynamic pressure groove in the dynamic pressure groove region P is arbitrary, and may be a herringbone shape.
  • the dynamic pressure groove region P is formed in a rectangular shape in a part of the upper end face 7 c 1 in the radial direction, but is formed in another region other than the illustrated one (for example, the inner diameter side than the illustrated one).
  • the shaft member 2 is formed of, for example, a metal material such as stainless steel (for example, SUS420J2 specified in JIS), and is integrally or separately provided at the lower end of the shaft portion 2a and the shaft portion 2a. Flange portion 2b.
  • the upper end surface 2 b 1 of the flange portion 2 b faces the lower end surface 8 c of the bearing sleeve 8 via a thrust bearing gap
  • the lower end surface 2 b 2 (first thrust surface) is a thrust plate 7 c. It faces the upper end face 7c1 (the varnish thrust face) of the thrust bearing via a thrust bearing gap.
  • the bearing sleeve 8 is formed in a cylindrical shape from, for example, an oil-impregnated sintered metal obtained by impregnating a porous material, particularly a sintered metal mainly composed of copper, with lubricating oil or lubricating grease.
  • a porous material particularly a sintered metal mainly composed of copper
  • lubricating oil or lubricating grease On the inner peripheral surface 8a of the bearing slip 8, two upper and lower regions serving as radial bearing surfaces of the first radial bearing portion R1 and the second radial bearing portion R2 are provided axially separated from each other.
  • a herringbone-shaped dynamic pressure groove is formed in each of the two regions.
  • the shape of the dynamic pressure groove may be a spiral shape, an axial groove shape, or the like.
  • the dynamic pressure groove is formed through the radial bearing gap with the inner peripheral surface 8 a of the bearing slip 8. It may be formed on the outer peripheral surface of the shaft portion 2a of the facing shaft member 2. Further, the bearing sleeve 8 can be formed of a soft metal such as brass or a copper alloy other than the porous material.
  • the other end of the thrust bearing T is provided on the lower end surface 8c of the bearing sleeve 8.
  • a region (dynamic pressure groove region) serving as a last bearing surface is formed in an annular shape, and a spiral dynamic pressure groove (not shown) is formed in this region.
  • the shape of the dynamic pressure groove is arbitrary, and a herringbone shape may be adopted.
  • the seal member 10 is annular, and is fixed to the inner peripheral surface of the opening 7a of the housing 7 by means of press-fitting, bonding or the like.
  • the inner peripheral surface 10a of the seal member 10 is formed in a cylindrical shape, and the lower end surface of the seal member 10 is in contact with the upper end surface 8b of the bearing sleeve 8.
  • the shaft portion 2a of the shaft member 2 is inserted into the inner peripheral surface 8a of the bearing sleeve 8, and the flange portion 2b is connected to the lower end surface 8c of the bearing sleeve 8 and the upper end surface 7c1 of the thrust plate 7c. Is housed in the space between the two.
  • the tapered surface 2a1 of the shaft portion 2a is opposed to the inner peripheral surface 10a of the seal member 10 via a predetermined gap.
  • a tapered seal space S is formed which gradually expands toward (upward). When the shaft member 2 rotates, the tapered surface 2a1 of the shaft portion 2a also functions as a so-called centrifugal force seal.
  • the interior space of the housing 7 (including the pores inside the bearing sleeve 8) sealed with the sealing member 10 is filled with a lubricant (lubricating oil), and the oil level of the lubricant is in the sealing space S. is there.
  • the sealing space S may be a tapered space or a cylindrical space having the same diameter in the axial direction.
  • a pressure is generated in the radial bearing gap by the dynamic pressure action of the lubricating oil, and the shaft portion 2a of the shaft member 2 is radially moved by an oil film formed in the upper and lower radial bearing gaps. Rotatably supported in a non-contact manner.
  • a first radial bearing portion Rl and a second radial bearing portion R2 that rotatably support the shaft member 2 in the radial direction in a non-contact manner are configured.
  • a pressure is generated in the upper and lower thrust bearing gaps by the dynamic pressure action of the lubricating oil, and the flange portion 2b of the shaft member 2 is rotatable in both thrust directions by the oil film formed in the thrust bearing gap. Is supported in a non-contact manner.
  • a thrust bearing portion T that rotatably supports the shaft member 2 in the thrust direction in a non-contact manner is configured.
  • the dynamic pressure groove region P of the upper end face 7 c 1 of the thrust plate 7 c is a plastic deformation by press forming, that is, as shown in FIG. 4, the material 7 c of the thrust plate 7 c arranged on the die 25. , Are formed by pressing with upper and lower punches 21 and 23. A die 23 having a groove portion corresponding to the shape of the dynamic pressure groove region P is attached to one of the punches, for example, the upper punch 21. Material 7 c at the inner periphery of the die 2 5 plastic deformation occurs on the end face of the 'while restraining the outer diameter, material 7 c by pressing the mold 2 3 the material 7 c 5', the dynamic pressure generating groove area P is transferred It is formed.
  • the thrust plate 7c is formed of the above-described material 7c, which is soft and has a low yield stress, a highly accurate dynamic pressure groove can be formed even with a low press pressure.
  • the dynamic pressure groove region P of the thrust plate 7c has a height difference H1 obtained by subtracting the outer peripheral edge from the inner peripheral edge of the surface thereof within a range of 0 or more +2 m or less. Formed.
  • the surface of the dynamic pressure groove region P is a plane in a direction orthogonal to the axis.
  • the surface of the dynamic pressure groove region P becomes an inclined surface having a higher inner diameter side.
  • the slope ⁇ here is not limited to the case where the contour of the surface exists on the slope straight line as shown in the figure, but also includes the case where these contours exist on the curve.
  • the degree of inclination of the surface of the dynamic pressure groove region P is exaggerated for ease of understanding.
  • the dynamic pressure groove area P of the shaft member immediately after the start and stop of the motor Contact the lower end surface 2b1 of the part 2b on the entire surface or the inner peripheral part.
  • contact is suppressed only at the outer peripheral portion where the peripheral speed is high, so that uneven wear due to contact between the flange portion 2b and the thrust plate 7c immediately after starting or immediately before stopping can be prevented, and the bearing life can be reduced. Can be improved.
  • the surface of the dynamic pressure groove region P has an inclined shape with the outer diameter side being higher, and the dynamic pressure groove region P is formed as described above. There is an inconvenience of contacting the flange portion 2b on the outer diameter side where the peripheral speed is fast. Also, if the height difference H 1 exceeds 2 ⁇ , the wear of the contact portion is accelerated.
  • this thrust plate 7c forms a portion Q corresponding to the dynamic pressure groove region P of the material 7c 'into a tapered surface shape in which the inner diameter side is lowered by H2.
  • ' Can be formed by pressing with a press device shown in FIG. With the press, the material 7c warps in the manner shown in Figs. 9 (a) and 9 (b), but the deformation at this time occurs so as to negate the taper direction of the Q section.
  • the dynamic pressure groove region P of the thrust plate 7c can be finished within the range of the height difference (0 ⁇ H1 ⁇ 2 ⁇ m).
  • the surface roughness of the dynamic pressure groove region P of the thrust plate 7c is rough, it is difficult to satisfy H 1 ⁇ 2 m even if the processing is accurately performed by the press device shown in FIG. Therefore, it is desirable that the surface roughness of the dynamic pressure groove region P be as smooth as possible.
  • the surface roughness of the dynamic pressure groove region P (particularly, the surface roughness of the back portion P2) is desirably in the range of 0 to 0.6 Ra. This surface roughness can be obtained by performing finishing on the back portion P 2 of the dynamic pressure groove region P (or both the dynamic pressure groove P 1 and the back portion P 2) after pressing.
  • lapping chemical polishing, re-pressing (double pressing), or the like.
  • FIGS. 6 and 7 show a bearing device having the thrust plate 7c provided with the above countermeasures (the device of the present invention) and a bearing device having a thrust plate pressed without taking the above countermeasures (comparative product). The operation was repeated starting and stopping, and the relative change in the thrust bearing clearance was measured.
  • the horizontal axis represents the number of tests (cycles) and the vertical axis represents the amount of wear (m).
  • the product of the present invention can significantly reduce the amount of wear as compared with the comparative product, and has a remarkable effect on the improvement of the durability life of the bearing device.
  • the thrust plate 7c is separate from the housing 7.
  • the present invention provides a structure in which the thrust plate is integrated with the housing, that is, the housing 7 is formed into a bottomed cylindrical shape having a bottom portion integrally. The same applies to the case where the dynamic pressure groove region P is formed on the inner bottom surface of the bottom.
  • the dynamic pressure groove region P can be formed on either end face 2b1, 2b2 of the flange portion 2b as shown in FIG. It can be formed on one or both sides (the drawing shows the case where the dynamic pressure groove regions P are formed on both end faces).
  • This structure is particularly suitable when the shaft portion 2a and the flange portion 2b of the shaft member 2 are formed separately as shown in the figure.
  • one end opening of the bearing sleeve 8 is sealed with a thrust member 11, and the upper end surface thereof is opposed to the lower end surface 2b2 of the flange portion 2b.
  • a varnish last surface 7c1 is formed on the upper end surface of a thrust plate 7c constituting the bottom of the housing 7, as in the embodiment shown in FIG. You can also.
  • the case where a dynamic pressure bearing having a dynamic pressure groove is used as the radial bearing portions R l and R 2 has been described.
  • a radial bearing Any material can be used as long as it supports the shaft member 2 in the radial direction without contact with an oil film of lubricating oil formed in the gap.
  • the area to be the radial bearing surface has a perfect circular cross section without dynamic pressure grooves. Certain bearings (round bearings) can also be used.
  • region of a thrust bearing part can be shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

低コストで良好な軸受性能を備え、かつ耐久寿命の長い動圧軸受装置を提供する。動圧軸受装置のスラスト軸受部は、複数の動圧溝を有する動圧溝領域Pが半径方向の少なくとも一部領域に形成された第二スラスト面7c1を備える。軸部材のフランジ部端面と第二スラスト面7c1との間のスラスト軸受隙間に潤滑油の動圧作用で圧力を発生させて、この圧力で軸部材をスラスト方向に非接触支持する。第二スラスト面7c1の動圧溝領域をプレスによって形成し、かつその表面の内周縁部から外周縁部を差し引いた高低差H1を0以上で2μm以内に設定する。

Description

明細: 動圧軸受装置 発明の背景
本発明は、 動圧軸受装置に関する。 この軸受装置は、 情報機器、 例え ば H D D、 F D D奪の磁気ディスク装置、 C D— R O M、 D V D - R O M等の光ディスク装置、 M D、 M O等の光磁気ディスク装置などのスピ ン ドルモ一夕、 レーザビームプリ ン夕 ( L B P ) のポリゴンスキャナモ —夕、 あるいは電気機器、 例えば軸流ファンなどの小型モ一夕用として 好適である。
上記各種モー夕には、 高回転精度の他、 高速化、 低コス ト.化、 低騒音 化などが求められている。 これらの要求性能を決定づける構成要素の一 つに当該モー夕のスピン ドルを支持する軸受があり、 近年では、 この種 の軸受として、 上記要求性能に優れた特性を有する動圧軸受装置の使用 が検討され、 あるいは実際に使用されている。
この動圧軸受装置の一例として、 特開 2002— 61641号公報には、 有底 筒状のハウジングと、 ハウジングの内周に固定された軸受スリーブと、 軸受スリーブの内周面に挿入された軸部材と、 軸部材と軸受スリーブの 相対回転時に生じる動圧作用で軸部材を回転自在に非接触支持するラジ アル軸受部およびスラス ト軸受部を備えるものが開示されている。
ラジアル軸受部およびスラス ト軸受部のうち、 スラス ト軸受部は、 軸 部材のフランジ部両端面とこれに対向するハウジング底面および軸受ス リーブの端面との間のスラス ト軸受隙間にそれそれ油の動圧作用で圧力 を発生させて、 軸部材をスラス ト方向に非接触支持するものである。 上記スラス ト軸受部においては、 スラス ト軸受隙間に対向する何れか の面 (フランジ部の両端面、 ハウジング底面、 軸受スリープの端面) に 動圧発生用の溝 (動圧溝) を形成する必要がある。 例えばハウジング底 面に動圧溝を形成する場合、 有底円筒状に一体形成されたハウジングの 内底面に直接動圧溝を形成する他、 ハウジング本体と別体のスラス トプ レートの端面に動圧溝を形成し、 これをバウジング本体の一端開口部に 装着してハウジングの底部を構成する場合がある。
このようにスラス トプレートの端面に動圧溝を形成する場合、 その形 成方法としては、 高精度加工が可能なエッチングや電解加工が考えられ るが、 経済性を考慮すると好ましくない。 そこで、 プレスによる動圧溝 形成が検討されている。 ところが、 図 9 ( a ) に示すように、 スラス ト プレートのような薄肉素材 3 1を型 3 2でプレスすると、 同図 (b ) に 示すように成形後の素材 3 1 5 が型側を凸にして反り返る場合が多い。
そのため、 成形面の平面度が悪化し、 溝深さが不均一となり、 これを そのまま使用すると、 変形度合いによっては、 必要な動圧作用が得られ ずに軸受性能の低下を招き、 さらには軸部材との接触が頻繁に生じて耐 久寿命が低下するおそれがある。 発明の要約
そこで、 本発明は、 スラス ト軸受部の動圧溝を高精度に且つ低コス ト に形成可能で、 かつ耐久寿命に優れた動圧軸受装置の提供を目的とする 上記目的の達成のため、 本発明では、 第一スラス ト面を有する軸部材 と、 軸部材の第一スラス ト面とスラス ト方向で対向する第ニスラス ト面 とを備え、 第一スラス ト面と第ニスラス ト面の何れか一方に、 複数の動 圧溝を有する動圧溝領域が形成され、 第一スラス ト面と第ニスラス ト面 との間のスラス ト軸受隙間に流体の動圧作用で圧力を発生させて、 この 圧力で軸部材をスラス ト方向に非接触支持するものにおいて、 上記動圧 溝領域をプレスによって形成し、 かつその表面の内周縁部から外周縁部 を差し引いた高低差を 0以上で 2 m以内に設定した。
このように本発明では、 スラス ト軸受隙間に面する動圧溝領域をプレ スで形成するので、 低コス トな動圧溝加工が可能となる。 この際、 動圧 溝領域の内外径部の高低差を上記のように規制することで、 モー夕等の 起動 ·停止時における軸部材との接触が周速の低い内径側で行われるよ うになる。 従って、 両者の接触部での摩耗の進行を抑えることができ、 軸受装置の耐久寿命を向上させることが可能となる。 動圧溝領域の上記 高低差は、 例えば、 素材の動圧溝領域に対応する部分を内径側が低くな るテ一パ面状に形成し、 この状態で素材をプレスすることにより形成す ることができる。
第一および第ニスラス ト面は、 スラス ト方向と直交する方向に形成さ れる。 第一スラス ト面は、 例えば軸部材にフランジ部を設け、 フランジ 部の、 上記第ニスラス ト面と対向する端面に形成することができる。 第 ースラス ト面は、 軸状をなす軸部材の端面に形成することもできる。 動圧溝領域 Pの表面粗さが粗い場合は、 たとえ精度よくプレス加工し ても、 上記高低差を満たすことが難しくなるが、 動圧溝領域が 0 . 6 R a以下の表面粗さであれば、 これを満たすことが可能となる。 'なお、 R aは日本工業規格 ( J I S B 0 6 0 1 ) に規定の中心線平均粗さを意 味する。
0 . 6 R a以下の表面粗さは、 動圧溝領域の少なく とも背部に仕上げ 加工を施すことによって実現することができる。 こどで、 動圧溝領域の 「背部」 とは、 隣接する動圧溝の間の凸部分を意味する。 仕上げ加工と しては、 微視的な凸部を除去できる加工法、 例えばラップ仕上げや化学 研摩などが好ましい。 その他、 一度目のプレスの後、 仕上げ加工として 再プレスを行っても同様の表面粗さを得ることができる (二度押し) 。
この動圧軸受装置には、 さらに、 一端に開口部を備え、 他端がスラス トプレートで封口されたハウジングを設けることもできる。 この場合、 上記動圧溝領域はスラス トプレートの端面に形成することができる。 軸 部材にフランジ部を設ける場合、 フランジ部の第一スラス ト面に上記動 圧溝領域を形成してもよい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施形態に係る動圧軸受装置の断面図である。 ' 図 2は、 第ニスラス ト面 (スラス トプレートの上端面) の平面図であ る o
図 3は、 本発明にかかる第ニスラス ト面 (スラス トプレートの上端面 ) の拡大断面図である。
図 4は、 上記第ニスラス ト面を成形するプレス装置の概略構造を示す 断面図である。
図 5は、 プレス前のスラス トプレートの素材形状を示す断面図である 図 6は、 比較品におけるスラス ト軸受隙間の相対変化量の測定結果を 示す図である。
図 7は、 本発明品におけるスラス ト軸受隙間の相対変化量の測定結果 を示す図である。
図 8は、 本発明の他の実施形態を示す断面図である。
図 9は、 薄肉素材のプレス加工前 (同図 a ) 、 とプレス加工後 (同図 b ) の状態を示す断面図である。 好ましい実施例の記述
以下、 本発明の実施形態について説明する。
図 1は、 本発明にかかる動圧軸受装置 1を示している。 この動圧軸受 装置 1は、 一端に開口部 Ί aを有する有底円筒状のハウジング 7と、 ハ ウジング 7の内周面に固定された円筒状の軸受スリーブ 8と、 軸部材 2 と、 ハウジング 7の開口部 7 aに固定されたシール部材 1 0 とを主要な 構成要素とする。 なお、 以下では、 説明の便宜上、 スラス ト軸受部 の 側を下側、 スラス ト軸受部 Tと反対の側を上側として説明を進める。 ハウジング 7は、 円筒状の側部 7 bと底部 7 cとを備える有底円筒状 に形成される。 この実施形態において、 底部 7 cは、 側部 7 bとは別部 材の、 実質的に均一厚さの薄肉円盤状のスラス トプレ一トで構成される このスラス トプレート 7 cを、 側部 7 bの下側開口部に接着 '圧入また はこれらを併用して側部 7 bに取り付けることにより、 一方の端部を封 口したハウジング 7が形成される。
スラス トプレート 7 cの上端面 7 c 1 (第ニスラス ト面) には、 スラ ス ト軸受部 Tの一方のスラス ト軸受面となる領域 P (動圧溝領域) が環 状に形成され、 この領域には、 図 2に示すように、 複数の動圧溝 P 1 と 動圧溝 P 1間の凸部である背部 P 2 とがスパイラル状に形成される。 こ の動圧溝領域 Pは後述するようにプレスで形成されるが、 その際の加工 性向上を図るため、 スラス トプレート 7 cは、 金属材料の中でも柔らか くて降伏応力の小さいもの、 例えば銅合金 (真ちゆう、 砲金、 鉛青銅、 リン青銅等) やアルミ合金 ( J I S規定の A 2種〜 7種) で形成するの が望ましい。 なお、 この動圧溝領域 Pの動圧溝形状は任意で、 ヘリング ボーン形状とすることもできる。 また、 通常、 この動圧溝領域 Pは、 上 端面 7 c 1の半径方向の一部領域に璟状に形成されるが、 図示以外の他 の領域 (例えば図示のものよりも内径側) にも形成することができる。 軸部材 2は、 例えば、 ステンレス鋼 (例えば J I Sに規定の S U S 4 2 0 J 2 ) 等の金属材で形成され、 軸部 2 aと、 軸部 2 aの下端に一体 又は別体に設けられたフランジ部 2 bとを備えている。 フランジ部 2 b の上端面 2 b 1は、 軸受スリーブ 8の下端面 8 cとスラス ト軸受隙間を 介して対向し、 下端面 2 b 2 (第一スラス ト面) は、 スラス トプレート 7 cの上端面 7 c 1 (第ニスラス ト面) とスラス ト軸受隙間を介して対 向している。
軸受スリーブ 8は、 例えば多孔質材、 特に銅を主成分とする焼結金属 に潤滑油又は潤滑グリ一スを含浸させた含油焼結金属で円筒状に形成さ れる。 軸受スリ一プ 8の内周面 8 aには、 第一ラジアル軸受部 R 1 と第 二ラジアル軸受部 R 2のラジアル軸受面となる上下二つの領域が軸方向 に離隔して設けられ、 この二つの領域には、 例えばへリングボーン形状 の動圧溝がそれそれ形成される。 なお、 動圧溝の形状として、 スパイラ ル形状や軸方向溝形状等を採用しても良く、 また、 動圧溝は、 軸受スリ —プ 8の内周面 8 aとラジアル軸受隙間を介して対向する軸部材 2の軸 部 2 a外周面に形成してもよい。 さらに軸受スリープ 8は、 多孔質材以 外にも、 例えば真鍮や銅合金等の軟質金属で形成することもできる。
また、 軸受スリーブ 8の下端面 8 cにはスラス ト軸受部 Tの他方のス ラス ト軸受面となる領域 (動圧溝領域) が環状に形成され、 この領域に はスパイラル形状の動圧溝 (図示省略) が形成される。 なお、 動圧溝の 形状は任意で、 ヘリングボーン形状を採用しても良い。
図 1に示すように、 シール部材 1 0は環状のもので、 ハウジング 7の 開口部 7 aの内周面に圧入、 接着等の手段で固定される。 この実施形態 において、 シール部材 1 0の内周面 1 0 aは円筒状に形成ざれ、 シール 部材 1 0の下端面 ίま軸受スリーブ 8の上端面 8 bと当接している。
軸部材 2の軸部 2 aは軸受スリーブ 8の内周面 8 aに揷入され、 フラ ンジ部 2 bは軸受スリーブ 8の下端面 8 cとスラス トプレート 7 cの上 端面 7 c 1 との間の空間部に収容される。 軸部 2 aのテーパ面 2 a 1は シール部材 1 0の内周面 1 0 aと所定の隙間を介して対向し、 これによ り、 両者の間に、 ハウジング 7の外部方向 (同図で上方向) に向かって 漸次拡大するテ一パ形状のシール空間 Sが形成される。 軸部材 2の回転 時、 軸部 2 aのテ一パ面 2 a 1は、 いわゆる遠心力シールとしても機能 する。 シール部材 1 0で密封されたハウジング 7の内部空間 (軸受スリ —プ 8の内部の気孔も含む) には潤滑剤 (潤滑油) が充満され、 その潤 滑剤の油面はシール空間 S内にある。 シール空間 Sは、 このようなテ一 パ状の空間とする他、 軸方向で同径の円筒状の空間とすることもできる 軸部材 2 とハウジング 7の相対回転時 (本実施形態では軸部材 2の回 転時) には、 上記ラジアル軸受隙間に潤滑油の動圧作用によって圧力が 発生し、 軸部材 2の軸部 2 aが上下二箇所のラジアル軸受隙間に形成さ れる油膜によってラジアル方向に回転自在に非接触支持される。 これに より、 軸部材 2をラジアル方向に回転自在に非接触支持する第一ラジア ル軸受部 R l、 および第二ラジアル軸受部 R 2が構成される。 同時に、 上下二つのスラス ト軸受隙間に潤滑油の動圧作用によって圧力が発生し 軸部材 2のフランジ部 2 bがスラス ト軸受隙間内に形成される油膜によ つて両スラス ト方向に回転自在に非接触支持される。 これにより、 軸部 材 2をスラス ト方向に回転自在に非接触支持するスラス ト軸受部 Tが構 成される。 スラス トプレート 7 cの上端面 7 c 1の動圧溝領域 Pは、 プレス成形 による塑性変形で、 すなわち図 4に示すように、 ダイ 2 5に配置したス ラス トプレート 7 cの素材 7 c, を上下のパンチ 2 1、 2 3で加圧する ことにより成形される。 何れか一方のパンチ、 例えば上パンチ 2 1には. 動圧溝領域 Pの形状に対応した溝型部を有する型 2 3が取り付けられて いる。 ダイ 2 5の内周で素材 7 c ' の外径を拘束しつつ、 型 2 3を素材 7 c 5 に押し付けることによって素材 7 c ' の端面に塑性変形が生じ、 動圧溝領域 Pが転写形成される。
上述のように、 本発明では、 スラス トプレート 7 cを柔らかく、 降伏 応力の小さい上記素材 7 c, で形成しているので、 低いプレス圧でも高 精度の動圧溝を成形することができる。
この際、 図 3に示すように、 スラス トプレート 7 cの動圧溝領域 Pは、 その表面の内周縁部から外周縁部を差し引いた高低差 H 1が 0以上 + 2 m以内となるように形成する。 高低差が 0の場合、 動圧溝領域 Pの表 面は軸線と直交する方向の平面となる。 また、 上記高低差が 0を超える 場合、 動圧溝領域 Pの表面は、 内径側が高くなつた傾斜面となる。 ここ での傾斜两は、 図示のように表面の輪郭が傾斜直線上に存在する場合に 限らず、 曲線上にこれらの輪郭線が存在するような場合も含まれる。 な お、 図 3において、 動圧溝領域 Pの表面の傾斜度合いは、 理解の容易化 のため誇張して描かれている。
このように動圧溝領域 Pの表面を平面、 もしくは内怪側が僅かに高く なった傾斜面とすることにより、 モー夕の起動直後や停止直前は、 軸部 材の動圧溝領域 Pがフランジ部 2 bの下端面 2 b 1 とその全面または内 周部で接触する。 これにより、 周速の早い外周部のみでの接触が抑えら れるため、 起動直後や停止直前のフランジ部 2 bとスラス トプレート 7 cとの接触による偏摩耗を防止することができ、 軸受寿命を向上させる ことができる。
上記高低差が O m mよりも小さい負の値である場合、 動圧溝領域 Pの 表面は外径側が高くなつた傾斜状となり、 上述のように動圧溝領域 Pが 周速の早い外径側でフランジ部 2 bと接触するという不都合がある。 ま た、 高低差 H 1が 2 Λί πιを超えると、 却 て接触部の摩耗が加速される という不具合がある。
このスラス トプレート 7 cは、 図 5に示すように、 素材 7 c ' の動圧 溝領域 Pに対応する部分 Qを内径側が H 2だけ低くなるテーパ面状に形 成し、 この素材 7 c ' を図 4に示すプレス装置でプレスすることによつ て成形することができる。 プレスに伴い、 素材 7 c, は図 9 ( a ) ( b ) に示す態様で反り返るが、 この時の変形は、 Q部のテ一パ方向を打ち 消すように生じるため、 結果的に、 プレス完了後のスラス トプレート 7 cの動圧溝領域 Pを上記高低差 ( 0≤ H 1≤ 2 ^ m ) の範囲内に仕上げ ることが可能となる。
ところで、 スラス トプレート 7 cの動圧溝領域 Pの表面粗さが粗い場 合は、 たとえ図 4に示すプレス装置で精度よく加工しても、 H 1≤ 2 mを満たすことが難しくなる。 従って、 動圧溝領域 Pの表面粗さは、 で きるだけ滑らかな方が望ましい。 以上の観点から、 動圧溝領域 Pの表面 粗さ (特に背部 P 2の表面粗さ) は、 0〜 0 . 6 R aの範囲であるのが 望ましい。 この表面粗さは、 プレス後に動圧溝領域 Pの背部 P 2 (ある いは動圧溝 P 1と背部 P 2の双方) に仕上げ加工を施すことによって得 られる。 仕上げ加工としては、 加工コス トを考えると、 ラップ仕上げや 化学研摩、 あるいは再プレス (二度押し) 等を採用するのが好ましい。
図 6および図 7は、 上記対策を施したスラス トプレート 7 cを有する 軸受装置 (本発明装置) と、 上記対策を施すことなくプレス加工したス ラス トプレートを有する軸受装置 (比較品) とをそれそれ起動 ·停止を 繰り返して運転し、 その際のスラス ト軸受隙間の相対変化量を測定した ものである。 両図において、 横軸は試験回数 (サイクル) を表し、 縦軸 は摩耗量 ( m ) を表す。 両図の結果からも明らかなように、 本発明品 では、 比較品に比べて摩耗量を大幅に低減化することができ、 軸受装置 の耐久寿命の向上に顕著な効果が認められる。
以上の説明では、 ハウジング 7とは別体のスラス トプレート 7 cに動 圧溝領域 Pを形成する場合を説明したが、 本発明は、 スラス トプレート をハウジングと一体化した構造、 すなわぢ、 ハウジング 7を、 底部を一 体に有する有底筒状に成形し、 その底部の内底面に動圧溝領域 Pをプレ ス形成する場合にも同様に適用することができる。
また、 動圧溝領域 Pは上記と同様の手法でフランジ部 2 bの素材をプ レスすることにより、 図 8に示すように、 フランジ部 2 bの両端面 2 b 1、 2 b 2の何れか一方、 または双方に形成することもできる (図面は 両端面に動圧溝領域 Pを形成した場合を示す) 。 この構造は、 図示のよ うに軸部材 2の軸部 2 aとフランジ部 2 bとが別体に形成されている場 合に特に好適である。
なお、 図 8に示す実施形態では、 軸受スリープ 8の一端開口をスラ ト部材 1 1で封口し、 その上端面をフランジ部 2 bの下端面 2 b 2 と対 向する第ニスラス ト面 7 c 1, として用いた構造を例示しているが、 図 1に示す実施形態と同様に、 ハウジング 7の底部を構成するスラス トプ レート 7 cの上端面に第ニスラス ト面 7 c 1を形成することもできる。 以上の各実施形態の説明では、 ラジアル軸受部 R l、 R 2 として、 動 圧溝を有する動圧軸受を使用した場合を'説明したが、 ラジアル軸受部 R 1、 R 2 としては、 ラジアル軸受隙間に形成した潤滑油の油膜で軸部材 2をラジアル方向に非接触支持するものであれば使用可能であり、 例え ばラジアル軸受面となる領域が、 動圧溝を有しない断面真円状である軸 受 (真円軸受) を使用することもできる。
本発明によれば、 プレスであってもスラス ト軸受部の動圧溝領域を精 度良く成形することができる。 従って、 低コス トで良好な軸受性能を備 え、 かつ高い耐久寿命を有する動圧軸受装置の提供が可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 第一スラス ト面を有する軸部材と、 軸部材の第一スラス ト面とス ラス ト方向で対向する第ニスラス ト面とを備え、 第一スラス ト面と第二 スラス ト面の何れか一方に、 複数の動圧溝を有する動圧溝領域が形成さ れ、 第一スラス ト面と第ニスラス ト面との間のスラス ト軸受隙間に流体 の動圧作用で圧力 発生させて、 この圧力で軸部材をスラス ト方向に非 接触支持するものにおいて、
上記動圧溝領域がプレスによって形成され、 かつその表面の内周縁部 から外周縁部を差し引いた高低差が 0以上で 2 z m以内であることを特 徴とする動圧軸受装置。
2 . 軸部材にフランジ部を設け、 フランジ部の、 上記第ニスラス ト面 と対向する端面に、 上記第一スラス ト面を設けた請求項 1記載の動圧軸
3 . 上記動圧溝領域の表面粗さが 0 . 6 R a以下である請求項 1記載 の動圧軸受装置。
4 . 動圧溝領域の少なくとも背部に仕上げ加工を施した請求項 3記載 の動圧軸受装置。
5 . 上記動圧溝領域が、 これに対応する部分を内径側が低くなるテ一 パ面状に形成した素材をプレスして形成されている請求項 1記載の動圧 軸受装置。
6 . さらに、 一端に開口部を備え、 他端がスラス トプレートで封口さ れたハウジングを備え、 上記動圧溝領域をスラス トプレートの端面に形 成した請求項 1〜 5何れか記載の動圧軸受装置。
7 . 上記動圧溝領域を、 フランジ部の第一スラス ト面に形成した請求 項.2記載の動圧軸受装置。
PCT/JP2003/012944 2002-10-24 2003-10-09 動圧軸受装置 WO2004038240A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/531,519 US7946770B2 (en) 2002-10-24 2003-10-09 Hydrodynamic bearing device
AU2003271137A AU2003271137A1 (en) 2002-10-24 2003-10-09 Hydrodynamic bearing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002/310003 2002-10-24
JP2002310003A JP4245897B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 動圧軸受装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004038240A1 true WO2004038240A1 (ja) 2004-05-06

Family

ID=32171029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012944 WO2004038240A1 (ja) 2002-10-24 2003-10-09 動圧軸受装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7946770B2 (ja)
JP (1) JP4245897B2 (ja)
KR (1) KR100955664B1 (ja)
CN (1) CN100360818C (ja)
AU (1) AU2003271137A1 (ja)
WO (1) WO2004038240A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100597073B1 (ko) 2004-07-07 2006-07-04 한국과학기술원 요철 내면이 형성된 복합재료 저널베어링 및 그 제조방법
JP4554324B2 (ja) * 2004-10-07 2010-09-29 Ntn株式会社 動圧軸受装置
JP2006194385A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP2006283971A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Nippon Densan Corp 流体動圧軸受およびこの流体動圧軸受を備えたスピンドルモータ
US8618706B2 (en) 2008-12-04 2013-12-31 Seagate Technology Llc Fluid pumping capillary seal for a fluid dynamic bearing
JP5314517B2 (ja) * 2009-07-06 2013-10-16 三菱重工業株式会社 軸受装置、軸受ユニットおよび回転機械
US8764307B2 (en) 2010-10-29 2014-07-01 Koyo Bearings Usa Llc Roller thrust bearing vibration isolator
KR101145873B1 (ko) * 2011-01-05 2012-05-17 주식회사 삼홍사 스핀들 모터
EP2549059A1 (de) * 2011-07-21 2013-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Rotationsmaschine
JP5619937B2 (ja) * 2013-01-15 2014-11-05 キヤノンマシナリー株式会社 摺動面構造
US9790990B2 (en) * 2013-06-17 2017-10-17 Seagate Technology Llc Bearing gap determined depth and width
TWI599150B (zh) * 2016-09-01 2017-09-11 昆山廣興電子有限公司 馬達及其動壓板
WO2020171021A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 株式会社Ihi スラストフォイル軸受、スラストフォイル軸受のベースプレートの製造方法
CN111120390A (zh) * 2019-12-16 2020-05-08 苏州柯琳艾尔智能科技有限公司 风扇芯轴防倾斜结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560127A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Mitsubishi Electric Corp 動圧軸受のコイニング加工法
JP2000120664A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックス製動圧軸受
US20020025089A1 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Natsuhiko Mori Hydrodynamic bearing unit
JP2002195265A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Nsk Ltd 流体軸受装置用スラストプレートの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3338117B2 (ja) 1993-04-28 2002-10-28 日本電産株式会社 スピンドルモータおよび軸受け用部品の製造方法
JP3696672B2 (ja) 1994-10-26 2005-09-21 光洋精工株式会社 動圧軸受およびその製造方法
TW470824B (en) * 1999-06-25 2002-01-01 Tdk Corp Fluid dynamic bearing
US6435721B1 (en) * 1999-10-29 2002-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Spindle motor unit having hydrodynamic bearing
JP2002025089A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Ricoh Co Ltd 傾き検出装置および光ディスク装置
JP2002061641A (ja) 2000-08-23 2002-02-28 Ntn Corp 動圧型軸受装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560127A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Mitsubishi Electric Corp 動圧軸受のコイニング加工法
JP2000120664A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックス製動圧軸受
US20020025089A1 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Natsuhiko Mori Hydrodynamic bearing unit
JP2002195265A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Nsk Ltd 流体軸受装置用スラストプレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7946770B2 (en) 2011-05-24
KR20050083798A (ko) 2005-08-26
KR100955664B1 (ko) 2010-05-06
JP4245897B2 (ja) 2009-04-02
AU2003271137A1 (en) 2004-05-13
JP2004144205A (ja) 2004-05-20
CN1711429A (zh) 2005-12-21
CN100360818C (zh) 2008-01-09
US20060098907A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7008112B2 (en) Hydrodynamic bearing device
US7146733B2 (en) Dynamic bearing device and method for making same
WO2004038240A1 (ja) 動圧軸受装置
US8113715B2 (en) Fluid dynamic bearing device
WO2006085426A1 (ja) 流体軸受装置用ハウジングと動圧軸受装置用ハウジング、およびその製造方法
KR20030082398A (ko) 유체 역학적 베어링 장치의 제조 방법
JP2006071062A (ja) 動圧軸受
JP2011047005A (ja) 軸受スリーブの製造方法及び流体軸受装置
JP4219903B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2006207787A (ja) 動圧軸受装置用ハウジングおよびその製造方法
US7789565B2 (en) Fluid dynamic bearing apparatus
JP4172944B2 (ja) 動圧軸受装置およびその製造方法
JP4420339B2 (ja) 動圧軸受の製造方法
JP3859486B2 (ja) 動圧型軸受ユニットおよびその製造方法
JP4504391B2 (ja) 動圧型軸受装置の製造方法
JP2008190711A (ja) 動圧軸受装置の製造方法
JP2002276649A (ja) 動圧型軸受ユニット
JP4233771B2 (ja) 動圧型軸受ユニット
JP4554324B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2005265180A (ja) 動圧軸受装置
JP2004316924A (ja) 動圧型焼結含油軸受ユニット
JP4498932B2 (ja) 流体軸受装置
JPH03181612A (ja) 軸受装置
JP2004316925A (ja) 動圧型焼結含油軸受ユニット
JP4451409B2 (ja) 動圧型焼結含油軸受ユニットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200500543

Country of ref document: VN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1-2005-500713

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057006960

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A32654

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006960

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006098907

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10531519

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10531519

Country of ref document: US