WO2001065649A1 - Dispositif laser a semiconducteur - Google Patents

Dispositif laser a semiconducteur Download PDF

Info

Publication number
WO2001065649A1
WO2001065649A1 PCT/JP2001/001507 JP0101507W WO0165649A1 WO 2001065649 A1 WO2001065649 A1 WO 2001065649A1 JP 0101507 W JP0101507 W JP 0101507W WO 0165649 A1 WO0165649 A1 WO 0165649A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
wavelength
active layer
laser device
diffraction grating
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/001507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Funabashi
Ryosuke Yatsu
Akihiko Kasukawa
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority to EP01908146A priority Critical patent/EP1174967A4/en
Priority to CA002370706A priority patent/CA2370706A1/en
Publication of WO2001065649A1 publication Critical patent/WO2001065649A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Definitions

  • a wavelength selection structure capable of selecting an oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of an active layer is provided near an active layer in a resonator structure, and a laser beam having a selected oscillation wavelength is emitted.
  • semiconductor laser devices are capable of stable single-mode oscillation over a wide temperature range and have a large oscillation wavelength mode-submode suppression ratio (SMSR). The most suitable semiconductor laser device.
  • SMSR oscillation wavelength mode-submode suppression ratio
  • DFB lasers Distributed feedback semiconductor lasers
  • DFB lasers have a diffraction grating in which the real part or imaginary part of the refractive index (complex refractive index) changes periodically inside the resonator, and can generate light of a specific wavelength. This is a laser with wavelength selectivity by allowing only feedback.
  • the oscillation wavelength of the DFB laser is set to a wavelength shorter than the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer, the differential gain increases, and the high-speed modulation characteristics of the DFB laser are improved.
  • the threshold current at room temperature decreases. If the oscillation wavelength of the DFB laser is set longer than the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer, the temperature characteristics will be improved, and the operating characteristics at high temperatures and the high optical output characteristics at high temperatures or when large currents are injected. Is improved.
  • the threshold current can be kept low.
  • the oscillation wavelength is set to a wavelength within a few tens of nm from the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer.
  • the compound semiconductor layer constituting the diffraction grating has a bandgap energy which is considerably larger than the bandgap energy and the oscillation wavelength energy of the active layer. That is, the bandgap wavelength of the compound semiconductor layer constituting the diffraction grating is usually 100 nm or more shorter than the oscillation wavelength, and the compound semiconductor layer is transparent to the oscillation wavelength and almost absorbs light. There is no, that is, a layer without loss.
  • a diffraction grating exhibiting a periodic change in the refractive index is manufactured by stacking the compound semiconductor layers and then etching them to form a row of layers that are periodically present in parallel.
  • the conventional DFB laser will be specifically described.
  • the conventional DFB laser has ⁇ 6 of 155 nm and ⁇ g of 1200 nm.
  • ⁇ g 300 nm
  • ⁇ g —100 nm
  • the solid line curve in Fig. 8 (b) shows the light of the active layer with respect to the wavelength on the horizontal axis.
  • the graph shows the gain distribution, and the broken line curve shows the amount of absorption (loss) of the diffraction grating layer with respect to the wavelength on the horizontal axis.
  • the active layer is not set at the set oscillation wavelength of the DFB laser.
  • Fabry-Perot oscillation occurred at the peak wavelength of the optical gain distribution.
  • the submode suppression ratio (SMSR) between the oscillation mode at the set oscillation wavelength of the DFB laser and the mode near the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer is still low.
  • the submode suppression ratio (SMSR) was relatively small, ranging from 35 dB to 40 dB, depending on the amount of detuning of the oscillation wavelength of the DFB laser.
  • the conventional DFB laser has a problem that the detuning amount of the oscillation wavelength of the DFB laser with respect to the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer cannot be increased.
  • the absorption loss of the oscillation wavelength A e is small, the threshold current is small, and the light output is small.
  • the difference in refractive index between the diffraction grating layer and the InP buried layer is small, so the distance between the diffraction grating and the active layer is reduced.
  • the coupling coefficient varies greatly depending on the thickness of the diffraction grating layer and the duty ratio, and it is difficult to stably produce a DFB laser having the same characteristics.
  • the absorption coefficient for the oscillation wavelength ⁇ e of the DFB laser is ae
  • the band gap wavelength of the active layer that is, the absorption coefficient for the peak wavelength ⁇ max of the optical gain distribution of the active layer
  • ae amax 0.
  • the effect of suppressing both the Fabry-Perot oscillation mode near the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer and the oscillation mode of the DFB laser is small. Therefore, if the absolute value I ⁇ e- ⁇ max I of the detuning amount is increased, the single mode property of the longitudinal mode is reduced, so that the absolute value I ⁇ e- ⁇ max I of the detuning amount cannot be increased. There was.
  • the bandgap wavelength of the diffraction grating layer; g is larger than the oscillation wavelength ⁇ e of the DFB laser.
  • the refractive index difference between the diffraction grating layer and the InP buried layer is large.
  • the coupling coefficient is hardly fluctuated depending on the thickness of the diffraction grating layer and the duty ratio, so that a stable DFB laser with the same characteristics can be manufactured. Therefore, there is an advantage that the product yield is high.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems.
  • the absorption loss at the oscillation wavelength of the DFB laser is small, and the absorption loss at the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer is large. Therefore, even if the threshold current is small, the optical output-injection current characteristics are good, and even if the absolute value of the detuning amount I / max I is increased, a favorable single mode property of the vertical mode can be maintained.
  • the second is to provide a semiconductor laser device.
  • the semiconductor laser device has a configuration in which the coupling coefficient is hardly changed by the thickness and the duty ratio of the diffraction grating layer of the DFB laser, and thus the product yield is high. It is to provide.
  • the semiconductor laser device according to the present invention (hereinafter referred to as the first invention) has a wavelength selection structure capable of selecting an oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of the active layer, in the vicinity of the active layer in the resonator structure.
  • the first invention has a wavelength selection structure capable of selecting an oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of the active layer, in the vicinity of the active layer in the resonator structure.
  • Absorption coefficient a for the peak wavelength ⁇ max of the optical gain distribution of the active layer a compound in which ma X is larger than the absorption coefficient ae for the oscillation wavelength.
  • the absorption region formed by the semiconductor layer must be provided near the active layer. It is characterized by.
  • the optical gain A semiconductor laser device that has a wavelength selection structure that can select the oscillation wavelength ⁇ e independently of the cloth near the active layer in the resonator structure and emits laser light of the selected oscillation wavelength A e is, for example, a distribution laser.
  • the vicinity of the active layer means that the light generated in the active layer is in a range where the light can be detected.
  • An absorption region is provided so that the absorption coefficient of the active layer at the peak wavelength of the optical gain distribution is larger than the absorption coefficient of the semiconductor laser device at the oscillation wavelength, and only the modes near the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer are selective.
  • the wavelength selectivity of the oscillation wavelength can be improved, and the submode suppression ratio (SMSR) can be increased, thereby improving the single mode property. Therefore, the product yield is improved.
  • SMSR submode suppression ratio
  • a semiconductor laser device (hereinafter referred to as a second invention) is provided with a wavelength selection structure capable of selecting an oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of the active layer.
  • a wavelength selection structure capable of selecting an oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of the active layer.
  • An absorption region formed of a compound semiconductor layer is provided in a resonator structure, and a band gap wavelength and an oscillation wavelength of the absorption region have a relationship of 0 ⁇ e - ⁇ g ⁇ 100 nm. I have.
  • the absorption regions according to the second and third inventions are regions formed by a compound semiconductor layer, and the band gap wavelength ⁇ g and the oscillation wavelength of the regions are 0 ⁇ g ⁇ 100. It refers to a region having a relationship of nm, and is a broad concept that includes not only a diffraction grating layer but also a compound semiconductor layer other than the diffraction grating layer.
  • the band gap wavelength of the diffraction grating layer is defined as ⁇ .
  • the definition of the prior art is broadened to It is broadly defined as the bandgap wavelength in the absorption region.
  • the semiconductor laser device when the semiconductor laser device is a DFB laser, the relationship between the bandgap wavelength ⁇ g in the absorption region, that is, the relationship between the bandgap wavelength of the diffraction grating layer and the oscillation wavelength ⁇ e of the DFB laser is 0 ⁇ A.
  • the absorption loss of the oscillation wavelength ⁇ e is small, and thus the threshold current is It has the advantage of being small and having good light output-injection current characteristics.
  • the buried layer is an InP layer
  • the refractive index difference between the diffraction grating layer and the InP buried layer is large, as in the second conventional example, so that the distance between the diffraction grating and the active layer is increased.
  • the coupling coefficient does not fluctuate due to the thickness of the diffraction grating layer and the duty ratio, so that a DFB laser with the same characteristics can be manufactured stably. Therefore, it has the advantage that the product yield is high.
  • the second invention has both advantages of the first conventional example and the second conventional example.
  • Still another semiconductor laser device (hereinafter referred to as a third invention) is a semiconductor laser device having a wavelength selection structure capable of selecting an oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of an active layer.
  • Semiconductor laser element provided near the active layer In the child,
  • An absorption region formed by a compound semiconductor layer in which the absorption coefficient a max for the peak wavelength ⁇ max of the optical gain distribution of the active layer is larger than the absorption coefficient a e for the oscillation wavelength is provided in the resonator structure;
  • the characteristic is that the band gap wavelength ⁇ g of the absorption region and the oscillation wavelength have a relationship of 0 ⁇ e- ⁇ g ⁇ 100 nm.
  • the third invention has the effects of the first invention and the effects of the second invention.
  • the value of A e - ⁇ g is greater than 0 and less than or equal to 10 O nm, and more preferably greater than 0 and less than or equal to 70 nm.
  • the peak wavelength Amax of the optical gain distribution of the active layer is, as shown in FIGS. 9A and 9B, ⁇ max ⁇ e or Amax ⁇ g ⁇ ⁇ e.
  • ⁇ s ⁇ max ⁇ e
  • this improves the temperature characteristics and improves the operating characteristics at high temperatures and the high light output characteristics at high temperatures or when large currents are injected.
  • Amax ⁇ g ⁇ e this can increase amax, which has the effect of sufficiently suppressing the Fabry-Perot mode.
  • ⁇ e-Amax 20 nm
  • ⁇ g- ⁇ max are not less than 10 ⁇ m and not more than 20 ⁇ m.
  • the difference between the absorption coefficient amax for the peak wavelength Amax of the optical gain distribution of the active layer and the absorption coefficient ae for the oscillation wavelength, and amax-ae is larger if it is larger.
  • waveguide loss If amax-e ⁇ lcm-1 in terms of, the effect of the present invention can be obtained. If amax-ae ⁇ 5 cm-1, more remarkable effects can be obtained.
  • a e is substantially 0, that is, the absorption region is transparent to the oscillation wavelength A e.
  • an absorption region having a steep absorption edge due to the quantum effect for example, a quantum well layer, a quantum wire, or a quantum dot layer having a steep absorption edge can be selected.
  • a large difference can be realized between the absorption coefficient amax for the gain peak wavelength of the active layer and the absorption coefficient ae for the oscillation wavelength.
  • being quantized means that the size of the compound semiconductor layer constituting the absorption region is as small as the quantum mechanical wavelength of electrons, and is a size that can exhibit the quantum effect. I do.
  • the wavelength selection structure may be configured as a diffraction grating, or a selective absorption layer functioning as an absorption region is formed near the active layer separately from the diffraction grating. It may be.
  • the selective absorption layer is arranged on the opposite side of the active layer from the diffraction grating or on the same side as the diffraction grating.
  • the distance to the active layer can be arbitrarily selected, so that the degree of freedom in design increases.
  • the absorption region is formed by the quantized compound semiconductor layer, and the peak wavelength Amax of the optical gain distribution of the active layer is set with respect to the oscillation wavelength ⁇ e of the DFB laser. Therefore, as shown in Fig. 10, by setting the relationship of ⁇ e ⁇ Amax, the differentiation in the high frequency region The gain is large and the high-speed modulation characteristics can be improved.
  • the absorption region formed by the compound semiconductor layer in which the absorption coefficient amax for the peak wavelength Amax of the optical gain distribution of the active layer is larger than the absorption coefficient ae for the oscillation wavelength Ae is defined as the active layer
  • the Fabry-Perot mode oscillation around the peak wavelength Amax of the light gain distribution of the active layer can be suppressed, and the mode of the set oscillation wavelength and the submode The suppression ratio (SMS R) of the vehicle can be increased.
  • the relationship between the bandgap wavelength ⁇ g in the absorption region and the oscillation wavelength A e of the DFB laser is in a relationship of 0 ⁇ g ⁇ 100 nm, and the oscillation wavelength of the DFB laser is Since ⁇ e is larger than the band gap wavelength of the diffraction grating layer, the absorption loss of the oscillation wavelength ⁇ e is small.
  • the buried layer is an InP layer
  • the refractive index difference between the diffraction grating layer and the InP buried layer is large, so that the distance between the diffraction grating and the active layer can be increased.
  • the coupling coefficient is less likely to fluctuate depending on the thickness of the diffraction grating layer and the duty (Duty) ratio, and a DFB laser with the same characteristics can be manufactured stably, resulting in a high product yield.
  • the third invention has both the effects of the first invention and the third effect.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing the structure of the semiconductor laser device of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing the structure of the semiconductor laser device of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the semiconductor laser device taken along the line II in FIG.
  • 3 (a) to 3 (c) are cross-sectional views for respective steps in manufacturing the semiconductor laser device of the first embodiment.
  • FIGS. 4D and 4E are cross-sectional views for respective steps when fabricating the semiconductor laser device of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional perspective view showing the structure of the semiconductor laser device of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the semiconductor laser device taken along line III-III in FIG. 7 (a) to 7 (c) are cross-sectional views for respective steps when fabricating the semiconductor laser device of the second embodiment.
  • FIGS. 8A and 8B are schematic diagrams showing the relationship between A e, ⁇ max, and ⁇ g of the first conventional example and the second conventional example, respectively.
  • FIGS. 9A and 9B are schematic diagrams showing the relationship between ⁇ max and ⁇ g of the second invention, respectively.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a semiconductor laser device with ⁇ max> ⁇ e according to the first to third embodiments of the present invention.
  • FIG. 1 shows the structure of the semiconductor laser device of this embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the semiconductor laser device taken along the line II in FIG.
  • composition, film thickness, and the like of the compound semiconductor layer shown in Embodiment 1 and Embodiment 2 described later are examples for understanding the present invention, and the present invention is not limited to these examples.
  • the semiconductor laser device 10 is configured as a buried hetero DFB laser device having an oscillation wavelength set to 1550 nm.
  • the DFB laser element 10 is composed of an n_InP buffer layer 14 having a film thickness of l ⁇ m and an MQW—S layer which is sequentially and epitaxially grown on the n-InP substrate 12 by MOCVD or the like.
  • the peak wavelength ⁇ g of the optical gain distribution of the active layer 16 is about 150 nm
  • the band gap wavelength ⁇ g of the diffraction grating 20 is about 150 nm.
  • the _InP first cladding layer 22 is etched into a mesa stripe in which the width of the active layer 16 is 1.5 m.
  • a carrier block structure including a p-InP layer 24 and an n-InP layer 26 is formed.
  • the DFB laser element 10 has a 2 m-thick p-InP second cladding layer 28 on the InP first cladding layer 22 and the n-InP layer 26 and a high-concentration layer.
  • the n-side electrode 34 made of Au Ge Ni is provided on the back surface of the device 2.
  • the diffraction grating 20 by forming the diffraction grating 20 with G a InAs P having a band gap wavelength of about 1510 nm, the diffraction grating 20 has a band edge due to the influence of the band edge. Although some absorption occurs at about 150 nm of the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer 16, almost no absorption occurs at a wavelength of about 150 nm set as the oscillation wavelength. Does not happen. That is, the absorption coefficient am ax for the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer is larger than the absorption coefficient ae for the oscillation wavelength.
  • the bandgap wavelength ⁇ g of the diffraction grating 20 is set between the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer, 150 nm, and the oscillation wavelength of the DFB laser, 150 nm. A large difference in absorption coefficient can be realized.
  • a wafer having the above-described laminated structure was chipped by cleavage, and bonded to the stem of the can package evening.
  • the front end face was coated with a non-reflective film and the rear end face was coated with a high-reflectance film, and the laser characteristics were measured. The measurement results shown below were obtained.
  • the DFB laser device 10 oscillated stably in a good single mode, and a large value of 45 dB to 50 dB was obtained as the submode suppression ratio.
  • a conventional DFB laser device having a large bandgap wavelength of the diffraction grating (hereinafter referred to as a conventional DFB laser device) is difficult to obtain such a large submode suppression ratio, and is approximately 35 dB to 4 dB. It is about 0 dB.
  • the threshold current was as low as 9 mA, and the luminous efficiency was comparable to that of the conventional DFB laser device. Therefore, it is considered that the absorption of the diffraction grating 20 with respect to the oscillation wavelength is sufficiently small.
  • the diffraction grating 20 is selectively absorptive only for the mode near the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer 16. It is considered that the suppression of the Fabry-Perot oscillation near the gain peak wavelength improved the secondary mode suppression ratio. Furthermore, the variation of the coupling coefficient among the elements was small, and characteristics with good uniformity were obtained.
  • the bandgap wavelength; g (1510 nm) of the diffraction grating 20 is set to be larger than the bandgap wavelength; lg of the diffraction grating of the conventional DFB laser device;
  • the difference between the refractive index of the diffraction grating 20 and the refractive index of the surrounding InP layer increases, so that the thickness of the p_InP spacer layer 18 is increased and the diffraction grating 20 is formed. Since a sufficiently large diffraction grating coupling coefficient can be obtained even when separated from the active layer 16, the coupling coefficient does not easily change depending on the thickness and duty ratio of the diffraction grating. Therefore, tolerance in the crystal growth process and the fabrication process is reduced, and stable production can be performed.
  • FIGS. 3A to 3C and FIGS. 4D and 4E are cross-sectional views for respective steps when fabricating the DFB laser device 10 of Embodiment 1 respectively.
  • 3 (a) to 3 (c) are cross-sections taken along the line I-I in FIG. 1
  • FIGS. 4 (d) and (e) are cross-sections taken along the line II_II in FIG.
  • a MOC VD crystal growth apparatus at a growth temperature of 60 Ot :, on a n-InP substrate 12, a 1-m-thick n-InP buffer layer 14 was sequentially formed, and MQW-SCH An active layer 16, a p-InP spacer layer 18 with a thickness of 2 OO nm, and a GaInAsP diffraction grating layer 20 ′ with a thickness of 20 nm are epitaxially grown. Then, a laminated structure is formed as shown in FIG.
  • a resist for electron beam (EB) writing is applied to a thickness of about 100 nm on the diffraction grating layer 20 ′, and the electron beam (EB) writing is performed by an EB writing apparatus.
  • forms a diffraction grating pattern 21 of 240 nm.
  • etching is performed by a dry etching apparatus using the diffraction grating pattern 21 as a mask to form a groove 23 penetrating the diffraction grating layer 20 ′, and a p-InP spacer layer 18 is formed at the groove bottom. Is exposed to form a diffraction grating 20 as shown in FIG. 3 (b).
  • the diffraction grating pattern 21 is removed, and then the p-InP first cladding layer 22 in which the diffraction grating 20 is embedded is regrown by the MOCVD crystal growth apparatus as shown in FIG. 3 (c). Let it.
  • a Si NX film was formed on the p_InP first cladding layer 22 using a plasma CVD apparatus, and subsequently, a Si NX film was formed using photolithography and a reactive ion etching apparatus (RIE). The i NX film is applied in a stripe shape to form a Si NX film mask 25.
  • RIE reactive ion etching apparatus
  • the p-InP layer 24 and the n-InP layer 26 are selectively grown in sequence, as shown in FIG. Carrier block structures are formed on both sides of the mesa stripe.
  • the p-InP second cladding layer 28 having a thickness of 2 m, the p-side electrode 32 and the p-side electrode 32 are formed.
  • a heavily doped G a InAs layer is epitaxially grown as a contact layer 30.
  • N- I n P substrate 1 2 backside so that substrate thickness is about 1 20 Polishing, and then forming a TiZPtZAu laminated metal film as a P-side electrode 32 on the contact layer 30 and forming an AuGeNi film as an n-side electrode 34 on the back surface of the substrate .
  • a DFB laser device 10 having the laminated structure shown in FIG. 1 can be formed.
  • the band gap wavelength of the diffraction grating 20 close to the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer 16
  • the refractive index difference between the diffraction grating and the surrounding I n P layer becomes large as a result. Therefore, a desired refractive index coupling coefficient can be obtained even if the diffraction grating 20 is separated from the active layer 16 as compared with the conventional DFB laser element. Therefore, tolerance in the crystal growth process and the manufacturing process is reduced, and stable manufacturing can be performed.
  • FIG. 5 shows a semiconductor laser device according to this embodiment.
  • FIG. 6 is a partial sectional perspective view showing the configuration of FIG. 5, and FIG. 6 is a sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • the diffraction grating 20 formed as a wavelength selection structure capable of selecting the oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of the active layer emits light in the mode of the gain peak wavelength. It functions as a layer that selectively absorbs.
  • the semiconductor laser device 40 of the present embodiment is also configured as a buried hetero DFB laser device having an oscillation wavelength set to 1550 nm, but the optical gain distribution of the active layer is similarly increased.
  • a selective absorption layer is provided separately from the diffraction grating to selectively absorb light of the mode having the peak wavelength.
  • the DFB laser element 40 is composed of an n_InP buffer layer 44 having a film thickness of lm and an InG layer having a film thickness of 5 nm, which is sequentially epitaxially grown on an n-InP substrate 42 by MOCVD or the like.
  • a Selective absorption layer 45 A consisting of As layer, 100 nm thick n-InP spacer layer 45 B, MQW — S CH active layer 46, 100 nm thick A p_InP sensor layer 48, a period of 240 nm, a diffraction grating 50 composed of a GalnAsP layer having a thickness of 3 O nm, and a p-layer in which the diffraction grating 50 is embedded. It has a stacked structure of the In P first clad layer 52.
  • the band gap wavelength ⁇ g of the selective absorption layer 45 A is 1540 nm
  • the band gap wavelength ⁇ g of the active layer 16 is 150 nm
  • the band gap wavelength ⁇ g of the diffraction grating 50 is about 1 200 nm. Therefore, the diffraction grating 50 has a peak wavelength of about 150 nm in the optical gain distribution of the active layer 46 and a wavelength of 150 nm set as the oscillation wavelength of the DFB laser element 40. It is transparent enough.
  • the thickness of the selective absorption layer 45A is 5 nm, which is sufficiently small to exhibit the quantum effect, and is set so that the absorption edge wavelength (corresponding to the band gap wavelength) is about 1540 nm. It is adjusted and functions as a quantum well layer. Therefore, the absorption coefficient of the selective absorption layer 45A is slightly absorbed near the peak wavelength of 15030 nm of the optical gain distribution of the active layer 46, but the wavelength around 1550 nm set as the oscillation wavelength is obtained. , Almost no absorption occurs.
  • the absorption coefficient at the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer 16 and the absorption coefficient at the oscillation wavelength (almost zero) are significantly different. It is possible to realize an absorption region having
  • a single-layer quantum well is used as a selective absorption region.
  • the gain peak wavelength and the oscillation wavelength can be reduced.
  • the difference between the absorption coefficients can be increased.
  • the selective absorption layer 45A is arranged on the opposite side of the active layer from the diffraction grating. However, there is no problem if the selective absorption layer 45A is on the same side as the diffraction grating. However, the degree of freedom in design is greater when they are arranged on the opposite side.
  • n-InP buffer layer 44 selective absorption layer 45A, n-InP spacer layer 45B, active layer 46, p —
  • the p_InP first cladding layer 52 in which the InP spacer layer 48, the diffraction grating 50, and the diffraction grating 50 are embedded, has a mesa width of 1.5 m in the active layer 46. It is etched into stripes.
  • a carrier block structure including a p-InP layer 54 and an n-InP layer 56 is formed.
  • the semiconductor laser element 40 has a p-InP second cladding layer 58 having a thickness of 2 am and a high-concentration doping on the InP first cladding layer 52 and the n-InP layer 56.
  • a p-GaAlAs contact layer 60 is provided, a P-side electrode 62 composed of a Ti / PtZAu laminated metal film on the contact layer 60, and an Au An n-side electrode 64 made of GeNi is provided.
  • a wafer having the above-described laminated structure is formed into chips by cleavage, bonded to the stem of the can package evening, a non-reflective film is formed on the front end face, and On the end face When the laser characteristics were measured by coating the high-reflectance film, the following measurement results were obtained.
  • the DFB laser element 40 maintained stable oscillation in a favorable single mode at an oscillation wavelength of 1550 nm as intended.
  • the sub-mode suppression ratio was a very good value of about 50 dB, and the threshold current was 8 mA, which was equivalent to that of the conventional DFB laser. Therefore, it is considered that the absorption at the oscillation wavelength by the selective absorption layer 45 A is almost negligible.
  • the ratio between the peak and the valley of the Fabry-Bello mode near the peak wavelength of the optical gain distribution of the active layer 46 is smaller than that of the conventional DFB laser, and the mode near this mode is the selective absorption layer 45 A As a result, the Fabry-Perot mode oscillation was suppressed.
  • the DFB laser device having the same structure as the DFB laser device 40, the period of the diffraction grating 50 is lengthened, and the oscillation wavelength is set to 157 nm, is a single mode at the oscillation wavelength of 157 nm. The continuation of stable oscillation was observed.
  • the mode near the gain peak is suppressed by the selective absorption layer 45A. Therefore, stable single mode oscillation can be maintained.
  • FIG. 7A an n-InP buffer layer 44 is sequentially formed on an n-InP substrate 42 at a growth temperature of 600 "C using a MOC VD crystal growth apparatus.
  • a selective absorption layer 45 A comprising an InGaAs layer, an n-InP spacer layer 45 B, an MQW-SCH active layer 46, a ⁇ -InP spacer layer 48, and
  • the diffraction grating layer 50 ′ consisting of the InGasAsP layer is Grow taxi.
  • a resist for electron beam (EB) writing is applied to the diffraction grating layer 50 ′ at a thickness of 100 nm, and writing is performed by an EB writing device to form a diffraction grating pattern 51 having a period 240 of 240 nm. .
  • etching is performed by a dry etching apparatus to form a groove 53 penetrating the diffraction grating layer 50 ′, and a p-InP spacer layer is formed at the bottom of the groove. 48 is exposed to form a diffraction grating 50 as shown in FIG. 3 (b).
  • the p-InP first cladding layer 52 for embedding the diffraction grating 50 is regrown.
  • the p-InP first cladding layer 52, the diffraction grating 50, the p-InP spacer layer 48, and the active layer were formed using the Si NX film mask as an etching mask.
  • Layer 46, n-InP spacer layer 45B, selective absorption layer 45A, n-InP buffer layer 44, and top of n_InP substrate 42 are etched to form an active layer. It is processed into a mesa strip with a width of about 1.
  • the p-InP layer 56 and the n-InP layer 58 are selectively grown sequentially using the Si NX film mask as a selective growth mask to form a carrier block structure on both sides of the mesa stripe. I do.
  • a 2 m-thick p-InP cladding layer 58 and a highly doped GaInAs contact layer 60 are epitaxially grown.
  • the back surface of the n-InP substrate 42 is polished so that the substrate thickness becomes about 120, and then a TiZPtZAu laminated metal film is formed as a p-side electrode 62 on the contact layer 60, An Au GeNi film is formed as an n-side electrode 64 on the back surface of the substrate.
  • the semiconductor laser device 40 having the laminated structure shown in FIGS. 5 and 6 can be formed by forming a wafer having the above laminated structure into chips by cleavage and bonding the chip to a can package type stem.
  • the DFB laser device in the 1550 nm band has been described as an example, but the semiconductor laser device according to the present invention can be similarly applied to other wavelength bands. .
  • the selective absorption layer 45A or the diffraction grating 20 is arranged on the entire resonator.
  • the same effect as that of the embodiment can be obtained by disposing it on a part of the resonator. Can be.
  • a wavelength selection structure that can select the oscillation wavelength ⁇ e independently of the optical gain distribution of the active layer, such as a DFB laser element, a DBR laser element, and an FBG laser element, is provided near the active layer in the resonator structure. It can be applied to a semiconductor laser device that emits a laser beam having a selected oscillation wavelength ⁇ e,

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

半導体レーザ素子
利用分野
本発明は、 活性層の光利得分布とは独立に発振波長 λ e を選択でき る波長選択構造を共振器構造内の活性層の近傍に備え、 選択された発 振波長 のレーザ光を出射する半導体レーザ素子に関し、 更に詳細 には、 広い温度範囲で安定した単一モード発振が可能であって、 発振 波長のモードと副モードの抑圧比 (S M S R ) が大きい、 特に光通信 用の光源どして最適な半導体レーザ素子に関するものである。 従来の技術
分布帰還型半導体レーザ (以下、 D F Bレーザと言う) は、 屈折率 (複素屈折率) の実部または虚部が周期的に変化する回折格子を共振 器内部に有し、 特定の波長の光にだけ帰還がかかるようにすることに より、 波長選択性を備えたレーザである。
屈折率が周期的に周囲と異なる化合物半導体層からなる回折格子を 活性層の近傍に備えた D F Βレーザでは、 D F Βレーザの発振波長 λ D F B が、 回折格子の周期 Λと導波路の実効屈折率 n e f f に基づいて λ DF B = 2 n e f f Λの関係式によって決定されるので、 回折格子の 周期 Λと導波路の実効屈折率 n e f f とを調節することにより、 活性 層の光利得のピーク波長とは独立に発振波長 A DF B を設定すること ができる。
例えば、 D F Bレーザの発振波長を活性層の光利得分布のピーク波 長よりも短波長側に設定すると、 微分利得が大きくなるので、 D F B レーザの高速変調特性などが向上する。
また、 D F Bレーザの発振波長を活性層の光利得分布のピーク波長 程度に設定すると、 室温での閾値電流が小さくなる。 また、 D F Bレーザの発振波長を活性層の光利得分布のピーク波長 よりも長波長側に設定すると、 温度特性が良好になり、 高温での動作 特性や、 高温あるいは大電流注入時の高光出力特性が向上する。
ところで、 従来の D F Bレーザでは、 発振波長が活性層の光利得分 布のピーク波長より短波長側にあっても、 或いは長波長側にあっても、 ①しきい値電流を低く抑えられる、 ②単一モード動作を保持するなど の理由から、 発振波長は、 活性層の光利得分布のピーク波長から数十 nm以内の近い波長範囲に設定されている。
また、 従来の D F Bレーザでは、 回折格子を構成する化合物半導体 層は、 活性層のバンドギャップ ·エネルギー及び発振波長のエネルギ 一よりもかなり大きいバンドギャップ ·エネルギーを有する。 つまり、 回折格子を構成する化合物半導体層のバンドギャップ波長は、 通常、 発振波長から 1 0 0 nm以上短波長側にあって、 該化合物半導体層は 発振波長に対して透明な、 ほとんど光吸収のない、 即ち損失のない層 である。 そして、 屈折率の周期的変化を示す回折格子は、 前記化合物 半導体層を積層した後、 エッチングして周期的に並列に存在する層の 列を形成することにより、 作製されている。
ここで、 更に、 従来の D F Bレーザを具体的に説明すると、 従来の D F Bレーザは、 図 8 (a) に示すように、 λ 6 が 1 5 5 0 nmで、 λ g が 1 2 0 0 nmから 1 3 0 0 nmの範囲であって、 λ § < λ m ax <λ e である第 1の従来例と、 図 8 (b) に示すように、 が 1 5 5 0 nmで、 が 1 6 5 0 nmであって、 Amax く λ e <λ g である第 2の従来例とに大別できる。
第 1の従来例では、 - λ g = 30 0 nmであり、 一方、 第 2 の従来例では - λ g =— 1 0 0 nmである。
ここで、 図 8 (b) の実線の曲線は横軸の波長に対する活性層の光 利得分布を示し、 破線の曲線は横軸の波長に対する回折格子層の吸収 (損失) 量を示す曲線である。
また、 は回折格子の周期と導波路の実効屈折率で決まる D F B レーザの発振波長、 は回折格子層のバンドギャップ波長、 Ama X は活性層の光利得分布のピーク波長、 回折格子層の埋め込み層、 通 常は I n P層のバンドギヤップ波長は λ I ηΡ (= 92 0 nm) であ る。
しかし、 従来の D F Bレーザでは、 回折格子の周期を調節して D F Bレーザの発振波長を活性層の光利得分布のピーク波長から離して設 定した場合、 D F Bレーザの設定発振波長ではなく、 活性層の光利得 分布のピーク波長でフアブリ一 · ペロー発振する現象が生じることが あった。
また、 D F Bレーザの設定発振波長で発振していても、 D F Bレー ザの設定発振波長の発振モードと活性層の光利得分布のピーク波長付 近のモードとの副モード抑圧比 (SMS R) が、 十分に大きく取れな いという問題があった。 例えば従来の D F Bレーザでは、 D F Bレー ザの発振波長のデチューニング量によって異なるものの、 副モード抑 圧比 (SMS R) は 3 5 d Bから 40 d Bの範囲であって比較的小さ かった。 この結果、 従来の DF Bレーザでは、 活性層の光利得分布の ピーク波長に対する D F Bレーザの発振波長のデチューニング量を大 きくすることが出来ないという問題が生じていた。
更に説明すると、 D F Bレーザの発振波長 λ e が回折格子層のバン ドギャップ波長 L g より大きな第 1の従来例は、 発振波長 A e の吸 収損が小さく、 従って閾値電流が小さく、 光出力一注入電流特性が良 好であるという利点を有するものの、 回折格子層と I n P埋め込み層 との屈折率差が小さいので、 回折格子と活性層との距離を小さくする 必要がある。 その結果、 回折格子層の膜厚、 デューティ (Duty) 比に よって結合係数が大きく変動し、 同じ特性の DF Bレーザを安定して 作製することが難しい。
また、 D F Bレーザの発振波長 λ e に対する吸収係数を a e 、 活 性層のバンドギャップ波長、 つまり活性層の光利得分布のピーク波長 λ max に対する吸収係数を amax とすると、 a e = amax 0であって、 活性層の光利得分布のピーク波長付近のフアブリ一 · ペロー発振モ一ド及び D F Bレーザの発振モードともに抑制効果が小 さい。 従って、 デチューニング量の絶対値 I λ e - λ max I を大 きくすると、 縦モードの単一モード性が低下するので、 デチューニン グ量の絶対値 I λ e - λ max I を大きくできないという問題があ つた。
回折格子層のバンドギャップ波長; g が D F Bレーザの発振波長 λ e がより大きな第 2の従来例は、 回折格子層と I n P埋め込み層との 屈折率差が大きいので、 回折格子と活性層との距離を大きくすること ができ、 その結果、 回折格子層の膜厚、 デューティ (Duty) 比によつ て結合係数が変動し難いので、 同じ特性の D F Bレーザを安定して作 製することができるから、 製品歩留りが高いという利点を有する。
一方、 発振波長 A e に対する吸収損失が大きく、 吸収型の回折格子 となるために、 閾値電流が大きく、 光出力一注入電流特性が良好でな いという問題を有する。 また、 a e = amax >0であって、 ファ ブリー ·ペロー発振モード及び D F Bレーザの発振モードともに抑制 効果があるものの、 デチューニング量の絶対値 I λ e - λ max I を大きくすると、 縦モードの単一モード性が低下するので、 デチュー ニング量の絶対値 | A e - λ max I を大きくできないという問題 があった。 以上の説明では、 D F Bレーザを例に挙げて、 活性層の光利得分布 のピーク波長と発振波長とに関する問題を説明したが、 この問題は、 D F Bレーザに限らず、 活性層の光利得分布とは独立に発振波長 λ e を選択できる波長選択構造を共振器構造内の活性層の近傍に備え、 選 択された発振波長 λ e のレーザ光さ出射する半導体レーザ素子に普遍 的に付随する問題である。 発明の概要
そこで、 本発明の目的は、 上記のような問題を解決するため、 第 1 には、 D F Bレーザの発振波長の吸収損失が小さく、 かつ活性層の光 利得分布のピーク波長の吸収損失が大きい、 従って閾値電流が小さく、 かつ光出力一注入電流特性が良好で、 デチューニング量の絶対値 I 一入 m a x I を大きくしても、 縦モ一ドの良好な単一モード性を維 持できる、 半導体レーザ素子を提供することであり、 第 2には、 D F Bレーザの回折格子層の膜厚、 デューティ (Du ty) 比によって結合係 数が変動し難い、 従って製品歩留りが高い構成の半導体レーザ素子を 提供することである。
本発明に係る半導体レーザ素子 (以下、 第 1の発明と言う) は、 活 性層の光利得分布とは独立に発振波長 λ e を選択できる波長選択構造 を共振器構造内の活性層の近傍に備え、 選択された発振波長 A e のレ 一ザ光を出射する半導体レーザ素子において、
活性層の光利得分布のピーク波長 λ m a x に対する吸収係数 a; m a X が発振波長 に対する吸収係数 a e よりも大きくなる化合物 半導体層で形成された吸収領域が、 活性層の近傍に設けられているこ とを特徴としている。
第 1の発明並びに後述の第 2及び第 3の発明で、 活性層の光利得分 布とは独立に発振波長 λ e を選択できる波長選択構造を共振器構造内 の活性層の近傍に備え、 選択された発振波長 A e のレーザ光を出射す る半導体レーザ素子とは、 例えば分布帰還型 (DF B) 半導体レーザ 素子、 分布反射型 (DBR) 半導体レーザ素子、 ファイバブラッググ レ一デイング (F B G) 付き半導体レーザ · モジュール等を言う。 また、 活性層の近傍とは、 活性層で発生した光を感知できる範囲内 にあることを意味する。
活性層の光利得分布のピーク波長に対する吸収係数が、 半導体レー ザ素子の発振波長に対する吸収係数よりも大きくなるような吸収領域 を設け、 活性層の光利得分布のピーク波長付近のモードのみ選択的に 吸収して、 活性層の光利得分布のピーク波長付近のフアブリ一 ·ベロ 一発振を抑制する。 これにより、 発振波長の波長選択性を高め、 かつ 副モード抑圧比 (SMS R) を大きくして、 単一モード性を向上させ ることができる。 よって、 製品歩留りが向上する。
換言すれば、 活性層の光利得分布のピーク波長付近のフアブリー - ペロー発振を選択的に抑制するので、 デチューニング量 (A e - Am ax ) を大きくしても、 縦モードの良好な単一モード性を維持できる また、 高い動作温度でも、 単一モードを維持できるので、 高温での高 出力特性が良好である。
本発明に係る更に半導体レーザ素子 (以下、 第 2の発明と言う) は、 活性層の光利得分布とは独立に発振波長 λ e を選択できる波長選択構 造を共振器構造内の活性層の近傍に備えた、 半導体レーザ素子におい て、
化合物半導体層で形成された吸収領域が共振器構造内に設けられ、 吸収領域のバンドギャップ波長 と発振波長 とが、 0< λ e - λ g ≤ 1 0 0 nmの関係にあることを特徴としている。 第 2及び第 3の発明の吸収領域とは、 化合物半導体層で形成された 領域であって、 その領域のバンドギャップ波長 λ g と発振波長 とが、 0 < λ β - λ g ≤ 1 0 0 n mの関係にある領域を言い、 回折 格子層のみならず、 回折格子層以外の化合物半導体層を含む広い概念 である。 また、 従来技術の説明では、 前述のように、 回折格子層のバ ンドギャップ波長を λ と定義しているが、 第 2及び第 3の発明では. 従来技術の の定義を広げて、 を、 広く吸収領域のバンドギ ャップ波長と定義している。
第 2の発明では、 半導体レーザ素子を D F Bレーザとしたとき、 吸 収領域のバンドギャップ波長 λ g 、 つまり回折格子層のバンドギヤッ プ波長 と D F Bレーザの発振波長 λ e との関係が、 0 < A e _ λ g ≤ 1 0 0 n mの関係にあって、 D F Bレーザの発振波長 λ e が回折格子層のバンドギャップ波長 λ g より大きいので、 発振波長 λ e の吸収損が小さく、 従って閾値電流が小さく、 光出力一注入電流特 性が良好であるという利点を有する。
更には、 埋め込み層を I n P層としたとき、 第 2の従来例と同様に、 回折格子層と I n P埋め込み層との屈折率差が大きいので、 回折格子 と活性層との距離を大きくすることができ、 その結果、 回折格子層の 膜厚、 デューティ (Du ty) 比によって結合係数が変動するようなこと がないので、 同じ特性の D F Bレーザを安定して作製することができ るから、 製品歩留りが高いという利点を有する。
つまり、 第 2の発明は、 第 1の従来例と第 2の従来例のそれぞれの 利点を合わせ有する。
本発明に係る更に別の半導体レーザ素子 (以下、 第 3の発明と言 う) は、 活性層の光利得分布とは独立に発振波長 λ e を選択できる波 長選択構造を共振器構造内の活性層の近傍に備えた、 半導体レーザ素 子において、
活性層の光利得分布のピーク波長 λ max に対する吸収係数 a ma x が発振波長 に対する吸収係数 a e よりも大きくなる化合物 半導体層で形成された吸収領域が、 共振器構造内に設けられ、
かつ吸収領域のバンドギャップ波長 λ g と、 発振波長 とが、 0 <λ e - λ g ≤ 1 0 0 nmの関係にあることを特徴としている。 尚、 第 3の発明は、 第 1の発明の効果と第 2の発明の効果を合わせ 有する。
第 2及び第 3の発明では、 A e - λ g の値は、 0より大きく 1 0 O nm以下であり、 さらに好適には 0より大きく 7 0 nm以下の範囲 にある。
また、 第 2及び第 3の発明では、 活性層の光利得分布のピーク波長 Amax は、 図 9 (a) 及び (b) に示すように、 < λ max < λ e 、 又は Amax < λ g < λ e の関係にある。
λ s <λ max <λ e のときには、 これにより、 温度特性が良 好になり、 高温での動作特性や、 高温あるいは大電流注入時の高光出 力特性が向上する、 例えば A e - Amax = 2 O nmに、 — λ s = 5 0 nmに設定する。 また、 Amax < λ g < λ e のと きには、 これにより、 amax を大きくすることができるので、 ファ プリペローモードを十分に抑制する効果があり、 例えば λ e - Ama x = 2 0 nm、 λ g - λ max は 1 0 η m以上 2 0 η m以下であ る。
第 1及び第 3の発明では、 吸収領域での、 活性層の光利得分布のピ —ク波長 Amax に対する吸収係数 amax と、 発振波長 に 対する吸収係数 a e との差、 amax - a e は大きければ大きい ほど本発明の効果を奏する上で好ましいが、 実用的には、 導波路損失 に換算して amax - e ≥ l c m— 1 であれば、 本発明の効果 を得ることができる。 amax - a e ≥ 5 c m一 1 であれば、 さ らに顕著な効果を得ることができる。
また、 吸収領域では、 a e が実質的に 0であること、 つまり吸収領 域が発振波長 A e に対して透明であることが好ましい。 これにより、 吸収領域を設けても、 発振波長の導波路損失が増加せず、 閾値電流値 や発光効率が劣化しない。
更に、 第 1及び第 3の発明では、 量子効果による急峻な吸収端を有 する吸収領域を設けることにより、 例えば、 急峻な吸収端を有する量 子井戸層、 量子細線や量子ドッ ト層を選択的な吸収領域として設ける ことにより、 活性層の利得ピーク波長に対する吸収係数 amax と、 発振波長に対する吸収係数 a e との間に大きな差を実現することがで きる。 なお、 ここで、 量子化されているとは、 吸収領域を構成する化 合物半導体層のサイズが、 電子の量子力学的波長程度まで薄く、 量子 効果を示すことができるサイズであることを意味する。
更に、 第 1及び第 3の発明では、 波長選択構造が回折格子として構 成されていても良いし、 吸収領域として機能する選択的吸収層が、 活 性層の近傍に回折格子とは別に形成されていてもよい。
なお、 選択的吸収層は、 活性層を挟んで回折格子と反対側に配置し ても、 或いは回折格子と同じ側に配置しても、 問題はない。 但し、 反 対側に配置した方が、 活性層との距離を任意に選択可能であるから、 設計の自由度は大きくなる。
また、 第 1から第 3の発明では、 吸収領域を量子化された化合物半 導体層によって形成し、 かつ、 活性層の光利得分布のピーク波長 Ama X を、 D F Bレーザの発振波長 λ e に対して、 図 1 0に示すように、 λ e <Amax の関係に設定することにより、 高周波領域での微分 利得が大きく、 高速変調特性が良好にすることができる。
第 1の発明によれば、 活性層の光利得分布のピーク波長 Amax に 対する吸収係数 amax が発振波長 A e に対する吸収係数 a e よ りも大きくなる化合物半導体層で形成された吸収領域を、 活性層の近 傍に設けることにより、 例えば D F Bレーザ素子では、 活性層の光利 得分布のピーク波長 Amax 付近でのフアブリ 'ペローモードの発振 を抑制することができ、 設定した発振波長のモードと副モードの抑圧 比 (SMS R) を大きくすることができる。
また、 デチューニング量を大きく取ることができるので、 広い温度 範囲で安定した単一モード発振の持続が可能になる。
第 2の発明によれば、 吸収領域のバンドギャップ波長 λ g と D F B レーザの発振波長 A e との関係が、 0ぐ - λ g ≤ 1 0 0 nm の関係にあって、 D F Bレーザの発振波長 λ e が回折格子層のバンド ギャップ波長 より大きいので、 発振波長 λ e の吸収損が小さく . 従って閾値電流が小さく、 光出力一注入電流特性が良好であるという 利点を有する。
更には、 埋め込み層を I n P層としたとき、 回折格子層と I n P埋 め込み層との屈折率差が大きいので、 回折格子と活性層との距離を大 きくすることができ、 その結果、 回折格子層の膜厚、 デューティ (Dut y) 比によって結合係数が変動し難くなるため、 同じ特性の D F Bレー ザを安定して作製することができるから、 製品歩留りが高いという利 点を有する。
第 3の発明は、 第 1の発明の効果及び第 3の効果を合わせ有する。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施形態例 1の半導体レーザ素子の構造を示す部分断面斜 視図である。
図 2は、 図 1の矢視 I — Iの半導体レーザ素子の断面図である。
図 3 (a) 〜 (c ) は、 それぞれ、 実施形態例 1の半導体レーザ素 子を作製する際の工程毎の断面図である。
図 4 (d) 及び (e) は、 それぞれ、 実施形態例 1の半導体レーザ 素子を作製する際の工程毎の断面図である。
図 5は、 実施形態例 2の半導体レーザ素子の構造を示す部分断面斜 視図である。
図 6は、 図 5の矢視 III —III の半導体レーザ素子の断面図である。 図 7 (a) 〜 (c ) は、 それぞれ、 実施形態例 2の半導体レーザ素 子を作製する際の工程毎の断面図である。
図 8 (a) 及び (b) は、 それぞれ、 第 1の従来例及び第 2の従来 例の A e 、 λ max 、 λ g の関係を示す模式図である。
図 9 (a) 及び (b) は、 それぞれ、 第 2の発明の 、 λ max 、 λ g の関係を示す模式図である。
図 1 0は、 第 1から第 3の発明の実施態様の λ max >λ e の半 導体レーザ素子を説明する模式図である。 発明の好適な実施の態様
以下に、 実施形態例を挙げ、 添付図面を参照して、 本発明の実施の 形態を具体的かつ詳細に説明する。
実施形態例 1
本実施形態例は、 第 1から第 3の発明に係る半導体レーザ素子を一 つにして D F Bレーザ素子に適用した実施形態の一例であって、 図 1 は本実施形態例の半導体レーザ素子の構造を示す部分断面斜視図、 図 2は図 1の矢視 I — Iの半導体レーザ素子の断面図である。 尚、 実施 形態例 1及び後述の実施形態例 2で示す化合物半導体層の組成、 膜厚 等は本発明の理解のための例示であって、 本発明はこれらの例示に限 定されるものではない。
本実施形態例の半導体レーザ素子 1 0は、 発振波長を 1 5 5 0 nm に設定した埋め込みヘテロ型 D F Bレーザ素子として構成されている。
D F Bレーザ素子 1 0は、 n— I n P基板 1 2上に、 MOCVD法 等によって、 順次、 ェピタキシャル成長させた、 膜厚 l ^mの n _ I n Pバッファ層 1 4、 MQW— S CH活性層 1 6、 膜厚 2 0 0 nmの p— I n Pスぺーサ層 1 8、 周期 Λが 240 nmであって、 膜厚 2 0 nmの G a I n A s P層からなる回折格子 2 0、 及び回折格子 2 0を 埋め込んだ P— I n P第 1クラッ ド層 2 2の積層構造を備えている。 活性層 1 6の光利得分布のピーク波長 λ g は約 1 5 3 0 nmであり 回折格子 2 0のバンドギャップ波長 λ g は約 1 5 1 0 nmである。
n— I n P基板 1 2の上部、 及び積層構造を構成する n— I n Pバ ッファ層 1 4、 活性層 1 6、 p - I n Pスぺ一サ層 1 8、 回折格子 2 0、 及び回折格子 2 0を埋め込んだ!) _ I n P第 1クラッド層 2 2は、 活性層 1 6の幅が 1. 5 mになるメサストライプにエッチング加工 されている。
そして、 メサストライプの両側には、 p— I n P層 24及び n— I n P層 2 6からなるキャリアプロック構造が形成されている。
更に、 D F Bレーザ素子 1 0は、 I n P第 1クラッド層 2 2及び n ― I n P層 2 6上に、 膜厚 2 mの p— I n P第 2クラッド層 2 8、 及び高濃度でド一プされた p— G a I nA sコンタクト層 3 0を備え、 また、 コンタクト層 3 0上に T i ZP t /A uの積層金属膜からなる p側電極 3 2、 及び基板 1 2の裏面に Au G e N iからなる n側電極 34を備えている。 本実施形態例では、 バンドギャップ波長 が約 1 5 1 0 nmの G a I n A s Pで回折格子 2 0を形成することにより、 回折格子 2 0で は、 バンド端のすその影響によって、 活性層 1 6の光利得分布のピー ク波長の 1 5 3 0 nm付近で多少の吸収が生じるものの、 発振波長と して設定した 1 5 5 0 nm付近の波長に対しては、 ほとんど吸収が起 らない。 即ち、 活性層の光利得分布のピーク波長に対する吸収係数 am ax が発振波長に対する吸収係数 a e よりも大きくなつている。 尚、 回折格子 2 0のバンドギャップ波長 λ g を活性層の光利得分布 のピーク波長 1 5 3 O nmと D F Bレ一ザ 1 0の発振波長 1 5 5 0 η mの間に設定することによって、 大きな吸収係数の差を実現すること とができる。
本実施形態例の D F Bレーザ素子 1 0を評価するために、 上述の積 層構造を備えたウェハを劈開によりチップ化し、 キャンパッケージ夕 イブのステムにボンディングした。 前端面には無反射膜を、 後端面に は高反射率の膜をコーティングしてレーザ特性を測定したところ、 以 下に示すような測定結果を得た。
D F Bレーザ素子 1 0は、 良好な単一モードで安定して発振し、 副 モード抑圧比として 4 5 d B〜 5 0 d Bの大きな値が得られた。 尚、 回折格子のバンドギャップ波長が大きい従来タイプの D F Bレーザ素 子 (以下、 従来型 D F Bレーザ素子と言う) では、 このような大きな 副モード抑圧比は得られ難く、 おおよそ 3 5 d B〜4 0 d B程度であ る。
また、 閾値電流も 9mAと低く、 発光効率も従来型 D F Bレーザ素 子と比較して遜色はなかった。 従って、 回折格子 2 0の発振波長に対 する吸収は十分に小さいと思われる。 そして、 回折格子 2 0が活性層 1 6の光利得分布のピーク波長付近のモードに対してのみ選択吸収的 に働き、 利得ピーク波長付近のフアブリ一 · ペロー発振が抑制された ことにより、 副モード抑圧比が改善されたと考えられる。 さらに、 素 子ごとでの結合係数のばらつきも小さく、 均一性の良い特性が得られ た。
本実施形態例では、 回折格子 2 0のバンドギャップ波長; g ( 1 5 1 0 nm) を従来の D F Bレーザ素子の回折格子のバンドギヤップ波 長; l g 、 例えば 1 2 0 0 nmよりも大きくしたことにより、 回折格子 2 0の屈折率と周囲の I n P層の屈折率の差が大きくなるので、 p _ I n Pスぺーサ層 1 8の膜厚を厚くして回折格子 2 0を活性層 1 6か ら離しても、 十分に大きな回折格子結合係数を得ることができるため、 回折格子の膜厚やデューティ比によって結合係数が変動しにくい。 従 つて、 結晶成長プロセスや作製プロセスでのトレランスが緩和され、 安定した製造を行うことができる。
以下に、 図 3 ( a) 〜 (c ) 及び図 4 (d) 及び (e ) を参照して、 実施形態例 1の D F Bレーザ素子 1 0の作製方法を説明する。 これら の図面は、 それぞれ、 実施形態例 1の D F Bレーザ素子 1 0を作製す る際の工程毎の断面図である。 図 3 ( a) 〜 (c ) は図 1の矢視 I 一 Iでの断面であり、 図 4 (d) 及び (e ) は図 1の矢視 II_ IIでの断 面である。
先ず、 MOC VD結晶成長装置を用い、 成長温度 6 0 Ot:で、 n— I n P基板 1 2上に、 順次、 膜厚 1 mの n— I n Pバッファ層 1 4、 MQW- S CH活性層 1 6、 膜厚 2 O O nmの p— I n Pスぺーサ層 1 8、 及び膜厚 2 0 nmの G a I n A s P回折格子層 2 0 ' をェピ夕 キシャル成長させて、 図 3 (a) に示すように、 積層構造を形成する。 次いで、 回折格子層 2 0 ' 上に電子ビーム (E B) 描画用レジスト を約 1 0 0 nmの厚さで塗布し、 E B描画装置により描画して、 周期 Λが 240 nmの回折格子パターン 2 1を形成する。
続いて、 回折格子パターン 2 1をマスクとして、 ドライエッチング 装置によりエッチングを行い、 回折格子層 2 0 ' を貫通する溝 2 3を 形成し、 溝底に p - I n Pスぺーサ層 1 8を露出させ、 図 3 (b) に 示すように、 回折格子 2 0を形成する。
次に、 回折格子パターン 2 1を除去し、 続いて MOCVD結晶成長 装置によって、 図 3 (c ) に示すように、 回折格子 2 0を埋め込む p 一 I n P第 1クラッド層 2 2を再成長させる。
次に、 p _ I n P第 1クラッ ド層 2 2上に S i NX 膜をプラズマ C VD装置を用いて成膜し、 続いてフォ トリソグラフィと反応性イオン エッチング装置 (R I E) により、 S i NX 膜をストライプ形状に加 ェして、 S i NX 膜マスク 2 5を形成する。
次いで、 S i NX 膜マスク 2 5をエッチングマスクとして、 p— I 1 ?第 1クラッド層 2 2 (回折格子 2 0) 、 p— I n Pスぺーサ層 1 8、 活性層 1 6、 n— I n Pバッファ層 1 4及び n - I n P基板 1 2 の上部をエッチングして、 活性層幅が 1. 5 m程度のメサストライ プに加工する。
更に、 S i NX 膜マスク 2 5を選択成長マスクにして、 順次、 p— I n P層 24および n— I n P層 2 6を選択成長させて、 図 4 (d) に示すように、 メサストライプの両脇にキャリアブロック構造を形成 する。
次に、 S i NX 膜マスク 2 5を除去した後、 図 4 (e) に示すよう に、 膜厚 2 mの p— I n P第 2クラッド層 2 8と、 p側電極 3 2と ォ一ミックコンタクトを取るために高濃度にドープした G a I n A s 層をコンタクト層 3 0としてェピタキシャル成長させる。
基板厚が 1 20 程度になるように n— I n P基板 1 2の裏面を 研磨し、 続いてコンタクト層 3 0上に T i Z P t Z A u積層金属膜を P側電極 3 2として形成し、 基板裏面には A u G e N i膜を n側電極 3 4として形成する。
以上の積層構造を作製したウェハを劈開によりチップ化し、 キャン パッケージタイプのステムにボンディングすることにより、 図 1にそ の積層構造を示す D F Bレーザ素子 1 0を形成することができる。 本実施形態例では、 回折格子 2 0のバンドギヤップ波長を活性層 1 6の光利得分布のピーク波長に近づけることにより、 結果的に回折格 子と周囲の I n P層の屈折率差が大きくなっているので、 従来の D F Bレーザ素子よりも回折格子 2 0を活性層 1 6から離しても、 所望の 屈折率結合係数を得ることができる。 従って、 結晶成長プロセスや作 製プロセスでのトレランスが緩和され、 安定した製造を行うことがで さる。
実施形態例 2
本実施形態例は、 第 1から第 3の発明に係る半導体レーザ素子を一 つにして D F Bレーザ素子に適用した実施形態の別の例であって、 図 5は本実施形態例の半導体レーザ素子の構成を示す部分断面斜視図、 及び図 6は図 5の矢視 I I I - I I I の断面図である。
実施形態例 1の D F Bレーザ素子 1 0では、 活性層の光利得分布と は独立に発振波長 λ e を選択できる波長選択構造として形成された回 折格子 2 0が利得ピーク波長のモードの光を選択的に吸収する層とし て機能している。 一方、 本実施形態例の半導体レーザ素子 4 0は、 同 じく、 発振波長を 1 5 5 0 n mに設定した埋め込みヘテロ型 D F Bレ —ザ素子として構成されているが、 活性層の光利得分布のピーク波長 のモードの光を選択的に吸収する選択的吸収層を回折格子とは別に備 えている。 D F Bレーザ素子 40は、 n— I n P基板 42上に、 MOCVD法 等によって、 順次、 ェピタキシャル成長させた、 膜厚 l mの n _ I n Pバッファ層 44、 膜厚 5 nmの I n G a A s層からなる選択的吸 収層 4 5 A、 膜厚 1 00 nmの n— I n Pスぺーサ層 4 5 B、 MQW — S CH活性層 4 6、 膜厚 1 0 0 nmの p _ I n Pスぺ一サ層 48、 周期 Λが 240 nmであって、 膜厚 3 O nmの G a l nA s P層から なる回折格子 5 0、 及び回折格子 5 0を埋め込んだ p— I n P第 1ク ラッド層 5 2の積層構造を備えている。
選択的吸収層 4 5 Aのバンドギヤップ波長 λ g は 1 540 nm、 活 性層 1 6のバンドギャップ波長 λ g は 1 5 3 0 nm、 及び回折格子 5 0のバンドギヤップ波長 λ g が約 1 2 0 0 nmである。 従って、 回折 格子 5 0は、 活性層 46の光利得分布のピーク波長約 1 5 3 0 nmに 対しても、 また D F Bレーザ素子 40の発振波長として設定した波長 1 5 5 0 nmに対しても十分に透明である。
選択的吸収層 45 Aの膜厚は、 5 nmと量子効果が発現されるほど 十分に薄く、 しかも吸収端波長 (バンドギャップ波長に相当する) が 約 1 540 nm付近になるように膜厚が調節されており、 量子井戸層 として機能している。 従って、 選択的吸収層 45 Aの吸収係数は、 活 性層 46の光利得分布のピーク波長の 1 5 30 nm付近では多少吸収 が生じるが、 発振波長として設定した 1 5 5 0 nm付近の波長に対し ては、 ほとんど吸収が起こらない。
量子効果による急峻な吸収端を備えた選択的吸収層 4 5 Aを設ける ことにより、 活性層 1 6の光利得分布のピーク波長に対する吸収係数 と、 発振波長に対する吸収係数 (ほとんどゼロ) に大きな違いを有す る吸収領域を実現することができる。
なお、 本実施形態例では、 選択的な吸収領域として 1層の量子井戸 層 45 Aを用いたが、 多数層で形成することにより、 より大きな吸収 係数の差を実現することも可能である。 また、 実施形態例 1のように 回折格子 =選択的な吸収領域 =量子井戸構造としてもよい。
本実施形態例の半導体レーザ 40では、 選択的吸収層 45 Aとして、 急峻な吸収端を有する量子井戸層や量子ドッ ト層を選択的な吸収領域 として設けることにより、 利得ピーク波長と発振波長における吸収係 数の差を大きくすることができる。
なお、 本実施形態例では、 選択的吸収層 4 5 Aは、 活性層を挟んで 回折格子と反対側に配置しているが、 回折格子と同じ側でも、 問題は ない。 但し、 反対側に配置した方が設計の自由度は大きくなる。
n - I n P基板 42の上部、 及び積層構造を構成する n— I n Pバ ッファ層 44、 選択的吸収層 45 A、 n— I n Pスぺーサ層 45 B、 活性層 46、 p— I n Pスぺ一サ層 48、 回折格子 5 0、 及び回折格 子 5 0を埋め込んだ p _ I n P第 1クラッド層 5 2は、 活性層 46の 幅が 1. 5 mのメサストライプにエッチング加工されている。
そして、 メサストライプの両側には、 p— I n P層 54及び n— I n P層 56からなるキヤリアブロック構造が形成されている。
更に、 半導体レーザ素子 40は、 I n P第 1クラッド層 5 2及び n ― I n P層 5 6上に、 膜厚 2 amの p— I n P第 2クラッド層 58、 及び高濃度でド一プされた p— G a l nA sコンタクト層 6 0を備え、 また、 コンタクト層 6 0上に T i /P t ZAuの積層金属膜からなる P側電極 6 2、 及び基板 42の裏面に Au G e N iからなる n側電極 64を備えている。
本実施形態例の D F Bレーザ素子 40を評価するために、 上述の積 層構造を備えたウェハを劈開によりチップ化し、 キャンパッケージ夕 イブのステムにボンディングし、 前端面には無反射膜を、 後端面には 高反射率の膜をコ一ティングしてレーザ特性を測定したところ、 以下 に示すような測定結果を得た。
D F Bレーザ素子 40は、 意図した通り発振波長 1 5 5 0 nmで良 好な単一モードで安定した発振を持続した。 副モ一ド抑圧比は約 5 0 d Bと非常に良好な値であり、 閾値電流も 8 mAと従来の D F Bレー ザと同等の値であった。 従って、 選択的吸収層 4 5 Aによる発振波長 に対する吸収はほとんど無視できると考えられる。
また、 活性層 46の光利得分布のピーク波長付近のフアブリ ·ベロ 一モードのピークと谷部の比は従来の D F Bレーザよりも小さくなつ ており、 この付近のモードが選択的吸収層 4 5 Aによる損失を受け、 フアブリペローモードの発振が抑制されていた。
また、 DF Bレーザ素子 40と同じ構造で、 回折格子 5 0の周期を 長くして、 発振波長を 1 5 7 0 nmに設定した D F Bレーザ素子でも、 発振波長 1 5 7 0での単一モードの安定した発振の持続が観測された。
このように、 活性層の光利得分布のピーク波長 ( 1 5 3 0 nm) か ら長波側に大きくデチューニングした場合でも、 利得ピーク付近のモ ードは選択的吸収層 45 Aによって発振が抑制されるので、 安定した 単一モード発振を持続させることができる。
次に、 図 7を参照して、 実施形態例 2の半導体レーザ素子 40の作 製方法を説明する。 図 7 (a) から (c ) は、 それぞれ、 実施形態例 2の半導体レーザ素子 40を作製する際の工程毎の断面図である。 先ず、 MOC VD結晶成長装置を用い、 成長温度 6 0 0"Cで、 図 7 ( a ) に示すように、 n— I n P基板 42上に、 順次、 n— I n Pバ ッファ層 44、 I n G a A s層からなる選択的吸収層 4 5 A、 n - I n Pスぺーサ層 45 B、 MQW— S C H活性層 46、 ρ— I n Pスぺ —サ層 48、 及び I n G a A s P層からなる回折格子層 5 0 ' をェピ タキシャル成長させる。
回折格子層 5 0 ' 上に電子ビーム (E B) 描画用レジストを 1 0 0 nmの厚さで塗布し、 E B描画装置により描画して、 周期 Λが 240 nmの回折格子パターン 5 1を形成する。
続いて、 回折格子パターン 5 1をエッチングマスクとして、 ドライ エッチング装置によりエッチングを行い、 回折格子層 5 0 ' を貫通す る溝 5 3を形成し、 溝底に p— I n Pスぺーサ層 48を露出させ、 図 3 (b) に示すように、 回折格子 5 0を形成する。
図 7 (c) に示すように、 回折格子 5 0を埋め込む p— I n P第 1 クラッド層 5 2の再成長を行う。
以下、 実施形態例 1と同様にして、 S i NX 膜マスクをエッチング マスクとして、 p— I n P第 1クラッド層 5 2、 回折格子 5 0、 p - I n Pスぺーサ層 48、 活性層 46、 n— I n Pスぺーサ層 4 5 B、 選択的吸収層 45 A、 n— I n Pバッファ層 44、 及び n _ I n P基 板 42の上部をエッチングして、 活性層幅が 1. 程度のメサス トライプに加工する。
続いて、 S i NX 膜マスクを選択成長マスクにして、 順次、 p— I n P層 56および n— I n P層 5 8を選択成長させて、 メサストライ プの両脇にキャリアブロック構造を形成する。
次いで、 S i NX 膜マスクを除去した後、 膜厚 2 mの p— I n P クラッド層 5 8と高濃度にド一プした G a I nA sコンタクト層 6 0 とをェピタキシャル成長させる。
基板厚が 1 2 0 程度になるように n— I n P基板 42の裏面を 研磨し、 続いてコンタクト層 6 0上に T i ZP t ZAu積層金属膜を p側電極 6 2として形成し、 基板裏面には Au G e N i膜を n側電極 64として形成する。 以上の積層構造を作製したウェハを劈開によりチップ化し、 キャン パッケージタイプのステムにボンディングすることにより、 図 5及び 図 6に積層構造を示す半導体レーザ素子 4 0を形成することができる。 実施形態例 1及び 2では、 1 5 5 0 n m帯の D F Bレーザ素子を例 に挙げて説明したが、 他の波長帯でも、 同様に本発明に係る半導体レ 一ザ素子を適用することができる。
また、 実施形態例では、 共振器全体に選択的吸収層 4 5 A又は回折 格子 2 0を配置したが、 共振器の一部に配置しても、 本実施形態例と 同様の効果を得ることができる。
更には、 D F Bレーザ素子だけでなく、 D B Rレーザ素子、 F B G レーザ素子など、 活性層の光利得分布とは独立に発振波長 λ e を選択 できる波長選択構造を共振器構造内の活性層の近傍に備え、 選択され た発振波長 λ e のレーザ光を出射する半導体レーザ素子に適用できる,

Claims

請求の範囲
1. 半導体基板 ( 1 2、 42) と、 該半導体基板 ( 1 2、 42) 上 に形成された活性層 ( 1 6、 46) 、 及び、 該活性層 ( 1 6、 46) の近傍に形成され該活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布とは独立に発 振波長 A e を選択できる波長選択構造 (2 0、 5 0) を有する共振器 構造とを備える半導体レーザ素子において、
前記共振器構造が、 前記活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布のピー ク波長 Amax に対する吸収係数ひ max が発振波長 A e に対す る吸収係数 a e よりも大きい化合物半導体層で形成された吸収領域 ( 2 0、 4 5 A) を有することを特徴とする半導体レーザ素子。
2. 半導体基板 ( 1 2、 42) と、 該半導体基板 ( 1 2、 42) 上 に形成された活性層 ( 1 6、 46) 、 及び、 該活性層 ( 1 6、 46) の近傍に形成され該活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布とは独立に発 振波長 を選択できる波長選択構造 ( 2 2、 5 0) を有する共振器 構造とを備える半導体レーザ素子において、
前記共振器構造が、 化合物半導体層で形成された吸収領域 (2 0、 4 5 A) を備え、 該吸収領域 ( 2 0、 4 5 A) のバンドギャップ波長 λ s と発振波長 とが、 0 <A e - λ g ≤ 1 0 0 nmの関係 にあることを特徴とする半導体レーザ素子。
3. 吸収領域 (2 0、 45 A) のバンドギャップ波長 と発振波 長 A e とが、 0<A e - λ g ≤ 7 0 n mの関係にあることを特徵 とする請求項 2に記載の半導体レーザ素子。
4. 活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布のピーク波長 λ max が、 吸収領域 (2 0、 45 A) のバンドギャップ波長 及び発振波長 λ e に対して、 g <Amax <λ e の関係にあることを特徴と する請求項 2又は 3に記載の半導体レーザ素子。
5. 活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布のピーク波長 Amax が、 吸収領域 (2 0、 45 A) のバンドギャップ波長; g 及び発振波長 λ e に対して、 Amax <λ g <λ e の関係にあることを特徴と する請求項 2又は 3に記載の半導体レーザ素子。
6. λ g - λ max の値が 1 0 nm以上 2 0 nm以下の範囲にあ ることを特徴とする請求項 5に記載の半導体レーザ素子。
7. 半導体基板 ( 1 2、 42) と、 該半導体基板 ( 1 2、 42) 上 に形成された活性層 ( 1 6、 46) 、 及び、 該活性層 ( 1 6、 46) の近傍に形成され該活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布とは独立に発 振波長 A e を選択できる波長選択構造 ( 2 0、 5 0) を有する共振器 構造とを備える半導体レーザ素子において、
前記共振器構造が、 前記活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布のピー ク波長 Amax に対する吸収係数 amax が発振波長 に対す る吸収係数 a e よりも大きい化合物半導体層で形成された吸収領域 (2 0、 4 5 A) を備え、 該吸収領域 (2 0、 4 5 A) のバンドギヤ ップ波長 と、 発振波長 とが、 0<A e - λ g ≤ 1 00 nmの関係にあることを特徴とする半導体レーザ素子。
8. 吸収領域 (2 0、 45 A) のバンドギャップ波長 と発振波 長 とが、 0<λ β - λ g ≤ 7 0 nmの関係にあることを特徴 とする請求項 7に記載の半導体レーザ素子。
9. 吸収領域 (20、 45 A) では、 導波路損失に換算して amax
- a e ≥ l c m一 1 であることを特徵とする請求項 1、 7及び 8 のいずれか 1項に記載の半導体レーザ素子。
1 0. 吸収領域 (20、 45 A) では、 a e が実質的に 0であるこ とを特徴とする請求項 1及び 7から 9のいずれか 1項に記載の半導体 レーザ素子。
1 1. 吸収領域 (2 0、 45 A) が量子化された化合物半導体層に よって形成されていることを特徴とする請求項 1、 及び 7から 1 0の うちのいずれか 1項に記載の半導体レーザ素子。
1 2. 吸収領域 (2 0、 4 5 A) が量子化された化合物半導体層によ つて形成されており、
活性層 ( 1 6、 46) の光利得分布のピーク波長 Amax が発振波 長 に対して、 A e < λ max の関係にあることを特徴とする 請求項 1から 3、 及び 9から 1 1のいずれか 1項に記載の半導体レー ザ素子。
1 3. 波長選択構造が回折格子 (2 0) として構成され、 かつ回折 格子 (2 0) が吸収領域として機能することを特徴とする請求項 1か ら 1 2のうちのいずれか 1項に記載の半導体レーザ素子。
1 4. 波長選択構造が回折格子 (5 0) として構成され、 かつ、 吸 収領域として機能する選択的吸収層 (4 5 A) が、 活性層 (46) の 近傍に回折格子 (5 0) とは別に形成されていることを特徴とする請 求項 1から 1 2のうちのいずれか 1項に記載の半導体レーザ素子。
PCT/JP2001/001507 2000-02-29 2001-02-28 Dispositif laser a semiconducteur WO2001065649A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01908146A EP1174967A4 (en) 2000-02-29 2001-02-28 SEMICONDUCTOR LASER DEVICE
CA002370706A CA2370706A1 (en) 2000-02-29 2001-02-28 Semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052997 2000-02-29
JP2000-52997 2000-02-29
JP2001-43208 2001-02-20
JP2001043208A JP3813450B2 (ja) 2000-02-29 2001-02-20 半導体レーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001065649A1 true WO2001065649A1 (fr) 2001-09-07

Family

ID=26586336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/001507 WO2001065649A1 (fr) 2000-02-29 2001-02-28 Dispositif laser a semiconducteur

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6661828B2 (ja)
EP (1) EP1174967A4 (ja)
JP (1) JP3813450B2 (ja)
CA (1) CA2370706A1 (ja)
WO (1) WO2001065649A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5143985B2 (ja) * 2001-08-10 2013-02-13 古河電気工業株式会社 分布帰還型半導体レーザ素子
JP5099948B2 (ja) * 2001-08-28 2012-12-19 古河電気工業株式会社 分布帰還型半導体レーザ素子
US6829285B2 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for effectively reducing facet reflectivity
KR100566187B1 (ko) * 2003-08-20 2006-03-29 삼성전자주식회사 수평방향 레이징 구조를 갖는 이득 고정 반도체 광증폭기및 그제조방법
JP2005217010A (ja) 2004-01-28 2005-08-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JP2005286305A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
JP4652765B2 (ja) * 2004-10-05 2011-03-16 古河電気工業株式会社 分布帰還型半導体レーザ素子及びそれを用いた半導体レーザモジュール
JP2007088285A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nec Electronics Corp 半導体レーザ素子の製造方法および半導体レーザ素子
JP5026905B2 (ja) * 2007-10-02 2012-09-19 富士通株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
IL249320B2 (en) * 2016-11-30 2023-06-01 Elbit Systems Electro Optics Elop Ltd Narrow film fiber laser with depolarization

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457693A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Mitsubishi Electric Corp Bistable semiconductor laser
JPH03235390A (ja) * 1990-02-13 1991-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ
EP0546076A1 (en) * 1990-08-31 1993-06-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Use of anti-ICAM antibodies in the manufacture of a medicament FOR TREATING ENDOTOXIN SHOCK
JPH05235465A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 半導体分布帰還型レーザ装置
JPH0837342A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Ltd 分布帰還型半導体レーザおよび半導体レーザアレイ
JPH10303495A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd 半導体レーザ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208824A (en) * 1991-12-12 1993-05-04 At&T Bell Laboratories Article comprising a DFB semiconductor laser
JPH0738204A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体光デバイス及びその製造方法
JP2682421B2 (ja) * 1993-12-28 1997-11-26 日本電気株式会社 半導体光集積回路の製造方法
EP1130715A2 (en) * 1994-09-28 2001-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dsistributed feedback semiconductor laser and method for producing the same
EP0872925B1 (en) * 1995-09-29 2002-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser and optical disk device using the laser
US6026110A (en) * 1997-10-16 2000-02-15 Nortel Networks Corporation Distributed feedback semiconductor laser with gain modulation
US6330265B1 (en) * 1998-04-21 2001-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical functional element and transmission device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457693A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Mitsubishi Electric Corp Bistable semiconductor laser
JPH03235390A (ja) * 1990-02-13 1991-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ
EP0546076A1 (en) * 1990-08-31 1993-06-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Use of anti-ICAM antibodies in the manufacture of a medicament FOR TREATING ENDOTOXIN SHOCK
JPH05235465A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 半導体分布帰還型レーザ装置
JPH0837342A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Ltd 分布帰還型半導体レーザおよび半導体レーザアレイ
JPH10303495A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd 半導体レーザ

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
H. LU ET AL.: "Single-mode operation over a wide temperature range in 1.3 mum InGaAsP/InP distributed feedback lasers", JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, vol. 14, no. 5, 1996, pages 851 - 859, XP002942292 *
S. OGITA ET AL.: "Dependence of spectral linewidth on cavity lenght and coupling coefficient in DFB laser", ELECTRONICS LETTERS, vol. 24, no. 10, 1988, pages 613 - 614, XP002942291 *
See also references of EP1174967A4 *
Y. LUO ET AL.: "Gain-coupled distributed feedback semiconductor lasers with an absorptive conduction -type inverted grating", IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS, vol. 4, no. 7, 1992, pages 692 - 694, XP002942290 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20020031152A1 (en) 2002-03-14
CA2370706A1 (en) 2001-09-07
EP1174967A4 (en) 2005-05-11
JP2001320125A (ja) 2001-11-16
JP3813450B2 (ja) 2006-08-23
EP1174967A1 (en) 2002-01-23
US6661828B2 (en) 2003-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104789B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
US6426515B2 (en) Semiconductor light-emitting device
WO2009116140A1 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
EP1146614B1 (en) Semiconductor laser element having increased light confinement and method for fabrication
JP2009182145A (ja) 半導体光素子
JP5099948B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
WO2001065649A1 (fr) Dispositif laser a semiconducteur
JP3745985B2 (ja) 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子
US5852625A (en) Distributed feedback semiconductor laser
JP2003309322A (ja) 自己形成量子ドットを用いた半導体発光素子
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP2002324948A (ja) 半導体レーザ及びレーザモジュール
JP2002111125A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP3971600B2 (ja) レーザダイオード
JP2613975B2 (ja) 周期利得型半導体レーザ素子
US6707835B2 (en) Process for producing semiconductor laser element including S-ARROW structure formed by etching through mask having pair of parallel openings
JP3949704B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2950297B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法
JP3911002B2 (ja) 半導体レーザ素子
EP0525971B1 (en) A semiconductor device and a method for producing the same
JP3154244B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
US20220131344A1 (en) Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
JPH10178200A (ja) 半導体光集積素子
JP2001257421A (ja) 半導体レーザ素子および製造方法
JPH0645704A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB NL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2370706

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2370706

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001908146

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001908146

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001908146

Country of ref document: EP