WO1994006799A1 - Remede contre la thrombopenie - Google Patents

Remede contre la thrombopenie Download PDF

Info

Publication number
WO1994006799A1
WO1994006799A1 PCT/JP1993/001346 JP9301346W WO9406799A1 WO 1994006799 A1 WO1994006799 A1 WO 1994006799A1 JP 9301346 W JP9301346 W JP 9301346W WO 9406799 A1 WO9406799 A1 WO 9406799A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
hydrogen
mmol
mixture
added
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/001346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Tamaoki
Yukimasa Shiotsu
Chikara Murakata
Shiro Akinaga
Masami Okabe
Yutaka Saitoh
Junichi Watanabe
Takako Shiraki
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to DE69331228A priority Critical patent/DE69331228D1/de
Priority to DE69331228T priority patent/DE69331228T4/de
Priority to US08/244,111 priority patent/US5674867A/en
Priority to EP93919687A priority patent/EP0630898B1/en
Publication of WO1994006799A1 publication Critical patent/WO1994006799A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/044Pyrrole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/06Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing nitrogen as ring hetero atoms

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic agent for thrombocytopenia and a novel indoleforce rubazole derivative.
  • the therapeutic agent for thrombocytopenia is expected to reduce thrombocytopenia, a side effect of cancer chemotherapy and bone marrow transplantation, or as a therapeutic agent for various diseases associated with thrombocytopenia.
  • hematopoietic factors that promote platelet production are interleukin (IL) 6 and IL11.
  • indole-active rubazole derivatives have inhibitory activity, antibacterial activity or antitumor activity against various protein kinases such as protein kinase C [Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 62-155284 and 62-220196 -A- 238011), JP-A-63-295588, JP-A-63-295589, JP-A-1-68689 (EP-A-323171), W088-07045 (USP4923986), W089-07105 (EP-A- 383919) ]. Disclosure of the invention
  • R 1 represents hydrogen, lower alkyl, lower alkanol, benzyl or amino
  • R 2 represents hydrogen, hydroxy, lower alkoxy, lower alkanol, halogen, or a compound represented by the formula (i)
  • R 3 represents hydrogen, lower alkanol, halogen, hydroxy or lower alkoxy
  • W 1 and W 2 are hydrogen and the other is hydrogen, hydroxy, lower alkylthio, or both are one
  • a 1 and A 2 may be the same and hydrogen, or both may be represented by the formula (ii)
  • R 6 is hydrogen, benzyloxycarbonyl, lower alkyl or lower alkanoyl.
  • R 4 is hydrogen, lower alkyl, methoxymethyl or lower alkanol
  • R 5 is hydrogen or lower alkoxycarbonyl.
  • a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient can be provided as a therapeutic agent for thrombocytopenia.
  • the therapeutic agent of the present invention is effective in increasing platelet count.
  • Lower alkyl in the definition of each group of compound I means straight-chain or branched having 1 to 6 carbon atoms, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, neopen Chill, hexyl and the like.
  • alkyl part of lower alkoxy, lower alkoxycarbonyl and lower alkylthio is the same as the definition of lower alkyl described above.
  • the lower alkanoyl includes formyl, acetyl, propionyl, isopropionyl, butyryl, valeryl, bivaloyl, hexanoyl, heptanyl and the like having 1 to 7 carbon atoms.
  • Pharmaceutically acceptable salts of Compound I include inorganic salts such as hydrochloride, sulfate, phosphate, acetate, maleate, fumarate, tartrate, quaterate, lactate, and the like.
  • Organic salts such as aspartate and glutamate are exemplified.
  • Table 1 shows specific examples of compound I.
  • n-Pr represents-(CH 2 ) 2 CH 3
  • i-Pr represents -CH (CH 3 ) 2
  • ⁇ - ⁇ represents-(CH 2 ) 3 CH 3
  • n-Hex represents-(CH 2 ) 5 CH 3
  • Bn represents benzyl.
  • R 1A is hexyl and R 2A , R 3A and R 6A are hydrogen,
  • R 1A is benzyl and R 2A , R 3A and R 6A are hydrogen;
  • R 1 A is methyl, R 2A and R 3A are hydrogen, or R 6A is lower ⁇ alkyl
  • R 1 A is hydrogen or lower alkyl
  • R 6A is hydrogen
  • R 2A and R 3A are lower alkyl
  • R 1A , R 3A and R 6A are hydrogen and R 2A is lower alkoxy or
  • R 1A is lower alkyl
  • R 6A is hydrogen
  • R 2A is hydroxy
  • R 3A is hydroxy or hydrogen.
  • Specific examples of the compound represented by the general formula ( ⁇ ) include the following: Compound I-20, I-21, 1-24, I29, 1-30, 1-31, I32 , I-33, I-39, I-47, 1-48, 1-49, I-50 and I-51.
  • R la represents hexyl or benzyl
  • Y represents benzyl or tert-butyl
  • X represents I, Br or C 1
  • R 2 and R 3 are as defined above. is there
  • the compound (A) is reacted with R la X in a suitable solvent such as dimethylformamide (DMF) in the presence of a base such as sodium hydride to obtain a compound (EG).
  • a suitable solvent such as dimethylformamide (DMF)
  • a base such as sodium hydride
  • R la X is a compound ( The reaction is completed in 1 to 8 hours at 23 to 30 ° C.
  • the compound (EG) in which Y is benzyl is deprotected in a suitable solvent such as DMF in the presence of a catalyst such as 10% Pd / C or 10% Pd (0H) 2 / C in a stream of hydrogen.
  • a catalyst such as 10% Pd / C or 10% Pd (0H) 2 / C in a stream of hydrogen.
  • the compound (la) can be obtained by performing The catalyst is used in an amount of 0.1 to 2 times the weight of the compound (EG), and the reaction is completed at 0 to 80 ° C in 1 to 8 hours.
  • R 6a represents a lower alkyl hydrogen or C 1 ⁇ C 5, RR 2.
  • R 3, not a and W 2 are as defined above.
  • Compound (Ib) can be obtained by reacting compound (N) with R 6a CHO in a suitable solvent such as tetrahydrofuran (THF) in the presence of a reducing agent such as sodium cyanoborohydride. 1 to 2 equivalents of the reducing agent and 1 to 5 equivalents of R 6a CHO are used based on the compound (N), and the reaction is completed at 0 to 30 ° C for 1 to 5 hours.
  • a suitable solvent such as tetrahydrofuran (THF)
  • a reducing agent such as sodium cyanoborohydride
  • Compound (Ic) can be obtained by reacting compound ( ⁇ ) with a halogen or compound (P) in a suitable solvent such as chloroform and the like ( halogen or compound (P) is a compound (0) ) Is used in 0.8 to 1.5 equivalents, and the reaction is completed in 1 to 8 hours.
  • R 2 is Arukanoiru of R 3 is 2 hydrogen or carbon number 7 Arukanoiru of 2 7 carbon atoms Compound (I d)
  • Compound (R) and compound (Id) can be obtained by reacting compound (Q) with alkynyl chloride in the presence of a suitable Lewis acid such as aluminum chloride in a suitable solvent such as dichloromethane.
  • a suitable Lewis acid such as aluminum chloride
  • a suitable solvent such as dichloromethane.
  • the alkanol chloride and Lewis acid are used in 1 to 8 equivalents to the compound (Q), and the reaction is completed at -10 to 30 ° C in 1 to 8 hours.
  • Compound (Id) can also be obtained by catalytic reduction of compound (R) in the same manner as in the case of compound (Ia).
  • R 3e is hydrogen or formyl
  • RW 1 and W 2 are as defined above.
  • Compound (Ie) can be obtained by reacting compound (Q) with dichloromethyl methyl ether in an appropriate solvent such as dichloromethane in the presence of a Lewis acid such as titanium tetrachloride. Titanium tetrachloride and Lewis acid are used in 1.5 to 3 equivalents based on compound (Q). The reaction is performed at 10-30 ° C for 1-5 hours. Ends with
  • R 2e represents lower alkyl, and X has the same meaning as described above.
  • Compound (R-2) can be obtained by reacting compound (R-1) with acetic anhydride or the like in an appropriate solvent such as THF in the presence of a base such as 4-dimethylaminopyridine. 1 to 8 equivalents of 4-dimethylaminopyridine and 5 to 20 equivalents of acetic anhydride are used for the compound (R-1), and the reaction is completed at 20 to 90 ° C in 5 to 15 hours.
  • Compound (S) can be obtained by using compound (R-2) in an appropriate solvent such as chloroform in the presence of a base such as sodium bicarbonate and using an oxidizing agent such as metachloroperbenzoic acid.
  • a base such as sodium bicarbonate
  • an oxidizing agent such as metachloroperbenzoic acid.
  • Sodium bicarbonate and metaclo-perbenzoic acid are used in 3 to 8 equivalents relative to compound (R-2), and the reaction is completed at 0 to 50 ° C in 5 hours to 1 day.
  • Compound (T) is obtained by treating compound (S) with sodium methylate or the like in a suitable solvent such as dichloromethane. The reaction is completed in 5 to 30 minutes, using 1 to 5 equivalents of methyl methylate.
  • Compound (Ig) can be obtained by reacting compound (V) with methoxymethyl chloride in an appropriate solvent such as THF in the presence of a base such as sodium hydride.
  • a base such as sodium hydride.
  • Sodium hydride and methoxymethyl chloride are used in 1 to 1.5 equivalents relative to compound (V), and the reaction is completed in 0 to 30 ° C for 1 to 2 days.
  • R lb represents lower alkyl
  • R 3b represents hydroxy or hydrogen
  • R 7 represents OR 3a or hydrogen
  • R 2b and R 3a are as defined above.
  • Compound (X) can be obtained by subjecting compound (R-3) to the same operation as for compound (S).
  • Compound (Z) can be obtained by performing compound (X) in the same manner as in the case of compound (T).
  • Compound (Ih) can be obtained by performing compound (Z) in the same manner as compound (la).
  • the isolation and purification of the product in the above production method can be carried out by appropriately combining methods used in ordinary organic synthesis, for example, extraction, crystallization, various types of chromatography and the like.
  • Test Example 1 Megakaryocyte colony formation promoting action
  • Bone marrow cells were obtained from cut sections of femur and tibia using an injector containing IMDM (430-2200EA manufactured by Gibco) solution, and the bone marrow cells were blown out into test tubes. After standing for 5 minutes, the supernatant was obtained using a pipette.
  • IMDM 430-2200EA manufactured by Gibco
  • Bone marrow cells (50000 cells), bovine serum albumin (2%: Sigma A4508), transfrin (600 ⁇ g / ml: Behringa-Mannheim 652202), IL-3 (lOOU / ml), cholesterol (16 / g / ml: 036-0641, manufactured by Pico Co.) and agar (0.6%: 0142-02, manufactured by Difco) were added with test compounds at various concentrations to obtain a mixture of the following components. hide put di Mesh one by 1 m 1, 3 7 ° C , 5% C0 2, 9 5% or more humidity conditions, and cultured for 7 days.
  • the control was prepared by adding IL-3 alone to bone marrow cells, and the positive control was prepared by adding IL-6 to the above reaction composition to a concentration of 200 UZml. After completion of the culture, the agar was dried using filter paper (1001-055, manufactured by Pettmann), fixed with 2.5% glutaraldehyde, and then stained with acetylcholinesterase (ACHE staining).
  • ACHE staining method A solution of 0.67 mg / ml of acetyl thiocholin iodide, 2.94 mg of sodium citrate, 7.5 mg / ml of copper (II) sulfate, and 1.65 mg / ml of potassium furocyanide In addition to the sample, it was left at room temperature for 4-6 hours.
  • the number of colonies per dish was calculated using a microscope with four or more megakaryocyte cells stained reddish brown as one colony, and the results are shown in Table 2 as relative values to the control.
  • Fee ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ fee 'Also, 111W phase 1 R Aj value lie. " ⁇ Article number concentrated UPC concentration- (, nM) no relative value
  • Balb / c mice male, 7 weeks old were divided into two groups, one of which received only a solvent (1% lactic acid, 4% glucose aqueous solution) as a control group.
  • a solvent 1% lactic acid, 4% glucose aqueous solution
  • Compound I-11 was dissolved in the above solvent, and 0.2 ml was administered through the tail vein of the mouse once daily at a dose of 7.5 mg / kg for 5 days.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be produced by uniformly mixing an effective amount of Compound I or a pharmaceutically acceptable salt thereof with a pharmaceutically acceptable carrier as an active ingredient.
  • the carrier may take a wide variety of forms depending on the form of preparation desired for administration. These pharmaceutical compositions are desirably in a unit dosage form suitable for oral or parenteral administration such as ointment or injection.
  • excipients such as lactose, glucose, sucrose, mannite, methylcellulose, etc .
  • disintegrants such as starch, sodium alginate, calcium carboxymethylcellulose, crystalline cellulose, etc., eg, magnesium stearate, talc Lubricants such as gelatin, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, methylcellulose, etc., and surfactants such as sucrose fatty acid ester, sorbite fatty acid ester, etc.
  • Tablets containing 50 to 20 mg of active ingredient per tablet are preferred.
  • excipients such as lactose and sucrose
  • disintegrating agents such as starch
  • binders such as gelatin
  • excipients such as lactose and mannite are used in accordance with standard procedures. Can be used.
  • capsules gelatin, water, sucrose, acacia, sorbite, glycerin, crystalline cellulose, magnesium stearate, talc, and the like may be used in a conventional manner.
  • Capsules containing 50 to 20 mg of the active ingredient per capsule are suitable.
  • saccharides such as sucrose, water, ethanol and the like may be used in a conventional manner.
  • ointment bases such as cellulose, liquid paraffin, and lanolin macrogol
  • emulsifiers such as sodium lauryl lactate, benzalkonium chloride, sorbitan monofatty acid ester, carboxymethyl cellulose, sodium carb, arabia gum, etc. May be used in a conventional manner.
  • injections for example, water, physiological saline, vegetable oils (eg, olive oil, peanut oil, etc.), solvents such as ethyl oleate and propylene glycol, and solubilizers such as sodium benzoate, sodium salicylate, and urethane Isotonic agents, for example, salt, glucose, etc., for example phenol, cresol, p-hydroxybenzoate, chlorobutano
  • vegetable oils eg, olive oil, peanut oil, etc.
  • solvents such as ethyl oleate and propylene glycol
  • solubilizers such as sodium benzoate, sodium salicylate, and urethane Isotonic agents, for example, salt, glucose, etc., for example phenol, cresol, p-hydroxybenzoate, chlorobutano
  • Preservatives such as glycerol, antioxidants such as ascorbic acid and sodium pyrosulfite may be used in a conventional manner.
  • Compound I or a pharmacologically acceptable salt thereof can be administered orally or ointment or parenterally as an injection.
  • the effective dose and frequency of administration vary depending on the dosage form, patient age, body weight, symptoms, etc. , Usually per day.
  • Tablets were prepared by a conventional method from 1-1, 180 mg, lactose 90 mg, corn starch 40 mg, polyvinyl alcohol 4 mg, Avicel 28 mg and magnesium stearate lmg.
  • Tablets were prepared by a conventional method from 122 mg and 180 mg of lactose, 90 mg of lactose, 40 mg of corn starch, 4 mg of polyvinyl alcohol, 28 mg of Avicel and lmg of magnesium stearate.
  • Tablets were prepared by a conventional method from 1-48, 180 mg, lactose 90 mg, corn starch 40 mg, polyvinyl alcohol 4 mg, Avicel 28 mg and magnesium stearate lmg.
  • I-I20 15 mg (36 mg) was obtained from Compound (E) 50 mg and 10% Pd / C 50 mg.
  • the residue was dissolved in 20 ml of dichloromethane, cooled to 0 ° C., and 237 l (0.97 mmol) of a 28% sodium methanol solution was added, followed by stirring for 10 minutes. After completion of the reaction, the mixture was neutralized by adding 2N hydrochloric acid, extracted with black hole form, washed with water, and dried over sodium sulfate. After evaporating the solvent, the residue was purified by silica gel column chromatography (5% methanol / chloroform) to obtain 112.6fflg of the compound (Z-1) (54% yield).
  • the present invention provides a therapeutic agent for thrombocytopenia useful as a pharmaceutical o

Description

明 細 書
血 小 板 減 少 症 治 療 剤
技 術 分 野
本発明は血小板減少症治療剤及び新規なィンドロ力ルバゾール誘導体 に関する。 血小板減少症治療剤は癌化学療法や骨髄移植時の副作用であ る血小板減少の軽減あるいは血小板減少症を伴う各種疾患の治療薬とし て期待される。
背 景 技 術
種々の造血障害による血小板の減少は出血傾向を招くなどの重篤な症 状をひきおこす。 その対応として、 現状では血小板輸血が有力な手段で ある。 しかし必ずしも十分量の血小板が供給されている状況ではない。 血小板の産生を促進する造血因子としてはィンタ一ロイキン ( I L ) 6や I L 1 1が知られている。
ィンドロ力ルバゾール誘導体はプロティンキナーゼ Cをはじめとする 各種プロティンキナーゼに対する阻害活性、 抗菌活性あるいは抗腫瘍活 性を有することが知られている 〔特開昭 62 - 155284、 特開昭 62 - 220196 (EP-A- 238011)、 特開昭 63- 295588、 特開昭 63-295589、 特開平 1-168689 (EP-A- 323171)、 W088- 07045(USP4923986)、 W089-07105(EP- A- 383919)〕 。 発明の開示
本発明によれば、 一般式 ( I )
( I )
Figure imgf000003_0001
〔式中、 R1は水素、 低級アルキル、 低級アルカノィル、 ベンジルまた はァミ ノを表し、 R2は水素、 ヒ ドロキシ、 低級アルコキシ、 低級アル カノィル、 ハロゲンまたは式 (i )
/ ^ \
-SO,N NCH3 (i)
\__/ を表し、 R3は水素、 低級アルカノィル、 ハロゲン、 ヒ ドロキシまたは 低級アルコキシを表し、 W1および W2は一方が水素で他方が水素、 ヒ ドロキシ、 低級アルキルチオであるかもしくは両者が一体となって酸素 を表し、 A1および A2は同一で水素であるかもしく は両者が一体となつ て式 (ii)
Figure imgf000004_0001
(式中、 R6 は水素、 ベンジルォキシカルボニル、 低級アルキルまたは 低級アルカノィルである。 )
または式 (iii)
Figure imgf000004_0002
(式中、 R4は水素、 低級アルキル、 メ トキシメチルまたは低級アル力 ノィルであり、 R5は水素または低級アルコキシカルボニルである。 ) を表す。 〕 で表されるインドロ力ルバゾール誘導体 (以下、 化合物 Iと 略記する。 ) またはその薬理的に許容される塩を有効成分として含有す る血小板減少症治療剤を提供することができる。 本願発明の治療剤は-减 少した血小板を増加させるのに有効である。 化合物 Iの各基の定義において低級アルキルとは、 炭素数 1〜 6の直 鎖または分岐状の、 例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 sec—ブチル、 tert-ブチル、 ペンチル、 ネオペン チル、 へキシルなどがあげられる。
低級アルコキシ、 低級アルコキシカルボニルおよび低級アルキルチオ のアルキル部分は前記低級アルキルの定義と同じである。
低級アルカノィルとは、 炭素数 1〜 7のホルミル、 ァセチル、 プロピ ォニル、 イソプロピオニル、 ブチリル、 バレリル、 ビバロイル、 へキサ ノィル、 ヘプタノィルなどがあげられる。
化合物 Iの薬理的に許容される塩としては塩酸塩、 硫酸塩、 リ ン酸塩 等の無機酸塩、 酢酸塩、 マレイ ン酸塩、 フマル酸塩、 酒石酸塩、 クェン 酸塩、 乳酸塩、 ァスパラギン酸塩、 グルタミ ン酸塩等の有機酸塩があげ られる。
化合物 Iの具体例を第 1表に示す。
表中、 n-Prは- (CH2)2CH3を表し、 i-Prは- CH(CH3)2を表し、 η-Βιιは- (CH2)3CH3 を表し、 n- Hexは -(CH2)5CH3を表し、 Bnはベンジルを表す。 *化合物 I— 4は W1-!^ W2 = 0Hおよび W1:=0H、 W2=Hの立体異性 体混合物であり、 化合物 I—14は W1==H、 W2 = - SCH2CH3および
-SCH2CH3、 W2 = Hの立体異性体混合物である。
第 1 表
化合物番号 R1 R3 W W2 A1 A2
Figure imgf000006_0001
第 1 表 (つづき 1)
化合物番号 R1 R2 R"3 W W2 A A2
Figure imgf000007_0001
:-16 H H H H H H H
Figure imgf000007_0002
(つづき 2)
3
化合物番号 R R' R W W A1 A'
Figure imgf000008_0001
Figure imgf000009_0001
2 LV 2 ΕΗ zu La ^ ^f^eiO/£6df/J d 6690 6 OM 2
化合物番号 R R' R' W1 W A1 A'
:-34 CH, H H H H
3
Figure imgf000010_0001
8
新たな用紙 第 1 表 (つづき 5)
化合物番号 R1 R2 R3 W W2 A1 A2
Figure imgf000011_0001
第 1 表 (つづき 6)
化合物番号 R R' W W A1 A2
Figure imgf000012_0001
本願発明によれば、 さらに下記式 (II) 及び (ΠΙ) で表されるイン ドロ力ルバゾール誘導体またはその薬理的に許容される塩を提供するこ とができる。
Figure imgf000013_0001
〔式中、
(a) R1Aがへキシルであり、 R2A、 R3Aおよび R6Aが水素であるか、
(b) R1Aがべンジルであり、 R2A、 R3Aおよび R6Aが水素であるか、
(c) R1 Aがメチルであり、 R2Aおよび R3Aが水素であり、 R6Aが低級ァ ルキルであるか
(d) R1Aが水素または低級アルキルであり、 R3Aおよび R6Aが水素であ り、 R 2Aがハロゲンまたは低級アル力ノィルであるか、
(e) R1 Aが水素または低級アルキルであり、 R6Aが水素であり、 R2Aお よび R 3Aが低級アル力ノィルであるか、
(f) R1A、R3Aおよび R6Aが水素であり、 R2Aが低級アルコキシであるか または
(g) R1Aが低級アルキルであり、 R6Aが水素であり、 R2Aがヒ ドロキシ であり、 R3Aがヒ ドロキシまたは水素である。 〕 (ェ Iェ)
Figure imgf000014_0001
一般式 (Π) で表わされる化合物の具体例としては、 化合物 I一 2 0、 I一 2 1、 1— 2 4、 I一 2 9, 1— 3 0、 1— 3 1、 I一 3 2、 I - 3 3、 I一 3 9、 I一 4 7、 1— 4 8、 1— 4 9、 I— 5 0および I - 5 1があげられる。
以下に上記新規化合物の製造法について説明する。
(1) R1がへキシルまたはべンジルである化合物 (I a)
Figure imgf000014_0002
(A) (EG) R la
Figure imgf000015_0001
(la)
(式中、 Rlaはへキシルまたはベンジルを表し、 Yはべンジルまたは tert- ブチルを表し、 Xは I, B rまたは C 1を表し、 、 ず、 R2 および R 3は前記と同義である)
化合物 (A) をジメチルホルムアミ ド (DMF) 等の適当な溶媒中水素 化ナトリウム等の塩基の存在下 RlaXで反応させ化合物 (EG) を得る < 水素化ナトリウム、 RlaXは化合物 (A) に対し 1〜5当量用いられ、 反応は一 23〜30°Cで 1〜 8時間で終了する。
ついで化合物 (EG) において、 Yがべンジルである化合物は DMF 等の適当な溶媒中、 10% Pd/C または 10%Pd(0H)2/C等の触媒存在下、 水素気流中で脱保護を行なうことにより化合物 ( l a) を得ることがで きる。 触媒は化合物 (EG) に対し重量比で 0. 1〜 2倍用いられ、 反応 は 0〜80°Cで 1〜 8時間で終了する。
また、 Yが tert- ブチルである化合物は、 クロ口ホルム等の適当な溶 媒中、 臭化水素酸 Z酢酸等の適当な酸存在下で脱保護を行なうことによ り、 化合物 (l a) を得ることができる。 反応は 0〜50°Cで 1時間で終 了する。
(2) R 6が低級アルキルである化合物 ( l b)
Figure imgf000016_0001
(N) (lb)
(式中、 R6aは水素または C 1〜C 5の低級アルキルを表し、 R R2. R3、 ず および W2は前記と同義である。 )
化合物 (N) をテトラヒドロフラン (THF) 等の適当な溶媒中シァノ 水素化ホウ素ナトリゥム等の還元剤の存在下 R6aCHOと反応させるこ とにより化合物 (I b) を得ることができる。 化合物 (N) に対し還元 剤は 1〜2当量、 R6aCHOは 1〜5当量用いられ、 反応は 0〜30°Cで 1〜5時間で終了する。
(3) R2がハロゲンである化合物 ( I c)
Figure imgf000016_0002
(Ic)
(O) (式中、 R2aは C 1または B rを表し、 R R6、 W1および W2 は 前記と同義である)
化合物 (◦) をクロ口ホルム等の適当な溶媒中、 ハロゲンまたは化合 物 (P) 等で反応させることにより化合物 ( I c) を得ることができる ( ハロゲンまたは化合物 (P) は、 化合物 (0) に対し 0. 8〜1. 5当量用 いられ、 反応は 1〜 8時間で終了する。
(4) R 2が炭素数 2〜 7のアルカノィルで R 3が水素または炭素数 2〜 7 のアルカノィルである化合物 (I d)
Figure imgf000018_0001
AICI,
R2bCI
Figure imgf000018_0002
接触還元
(Id) (式中、 R2bは炭素数 2〜7のアルカノィルを表し、 R3aは水素または R2bを表し、 R W1および W2 は前記と同義である)
化合物 (Q) をジクロロメタン等の適当な溶媒中、 塩化アルミニウム 等の適当なルイス酸存在下塩化アル力ノィルを反応させることにより化 合物 (R) および化合物 ( I d) を得ることができる。 塩化アルカノィ ル、 ルイス酸は化合物 (Q) に対し 1〜8当量用いられ、 反応は— 10 〜30°Cで 1〜 8時間で終了する。
また化合物 (R) を化合物 (I a) の場合と同様に接触還元すること によっても化合物 ( I d) を得ることができる。
(5) R2がホルミルで R3が水素またはホルミルである化合物 ( I e)
Figure imgf000019_0001
(式中、 R3eは水素またはホルミルであり、 R W1および W2は前記 と同義である)
化合物 (Q) をジクロロメタン等の適当な溶媒中、 四塩化チタン等の ルイス酸存在下ジクロロメチルメチルェ一テルと反応させることにより 化合物 ( I e) を得ることができる。 四塩化チタン、 ルイス酸は化合物 (Q) に対し 1. 5〜3当量用いられる。 反応は一 10〜30°Cで 1〜 5時間 で終了する。
(6) R2が低級アルコキシである化合物 ( I f )
Figure imgf000020_0001
Figure imgf000020_0002
(式中、 R2eは低級アルキルを表し、 Xは前記と同義である)
化合物 (R— 1) を THF等の適当な溶媒中、 4—ジメチルアミノピリ ジン等の塩基の存在下無水酢酸等と反応させることにより化合物 (R— 2 ) を得ることができる。 化合物 (R— 1 ) に対し 4—ジメチルァミノ ピリジンは、 1〜8当量、 無水酢酸は 5〜 2 0当量用いられ、 反応は 20 〜90°Cで 5〜15時間で終了する。
化合物 (R— 2) をクロ口ホルム等の適当な溶媒中炭酸水素ナトリウ ム等の塩基存在下メタクロロ過安息香酸等の酸化剤を用いることにより 化合物 (S) を得ることができる。 炭酸水素ナトリウム、 メタクロ口過 安息香酸は化合物 (R— 2) に対し 3〜8当量用いられ、 反応は 0〜50 °Cで 5時間〜 1日で終了する。
化合物 (S) をジクロロメタン等の適当な溶媒中、 ナトリウムメチラ 一ト等で処理することにより化合物 (T) を得る。 メ トリゥムメチラ一 トは 1〜 5当量用いられ反応は 5〜30分で終了する。
化合物 (T) を DMF等の適当な溶媒中水素化ナトリウム等の塩存在 下 R2eXと反応させ化合物 (U) を得る。 化合物 (T) に対し水素化ナ トリゥムは 0. 8〜1. 2当量、 R2tXは 1〜 5当量用いられる。 反応は 一 10〜20°Cで 1〜 5時間で終了する。
化合物 (U) を化合物 ( I a) の場合と同様に接触還元することによ り化合物 ( I f ) を得る。
(7) R がメ トキシメチルである化合物 ( I g)
Figure imgf000022_0001
(式中、 R2 、 R3 および R5 は前記と同義である)
化合物 (V) を THF等の適当な溶媒中水素化ナトリウム等の塩基存 在下メ トキシメチルクロライ ドと反応させることにより化合物 ( I g) を得ることができる。 水素化ナトリウム、 メ トキシメチルクロライ ドは 化合物 (V) に対し 1〜1.5当量用いられ、 反応は 0〜30°Cで 1〜2日 で終了する。
(8) R1 が低級アルキル、 R2 がヒ ドロキシ、 R3 がヒ ドロキシまたは 水素である化合物 ( I h)
Figure imgf000022_0002
(R-3) (X)
Figure imgf000023_0001
(Z) (Ih)
(Rlbは低級アルキルを表し、 R3bはヒドロキシまたは水素を表し、 R7 は OR3aまたは水素を表し、 ヽ ず 、 R2bおよび R3aは前記と 同義である)
化合物 (R— 3) を化合物 (S) の場合と同様の操作を行うことによ り化合物 (X) を得ることができる。 化合物 (X) を化合物 (T) の場 合と同様に行うことにより化合物 (Z) を得ることができる。 また化合 物 (Z) を化合物 ( l a) と同様に行うことにより化合物 ( I h) を得 ることができる。
上記製造法における生成物の単離、 精製は、 通常の有機合成で用いら れる方法、 例えば抽出、 結晶化、 各種クロマトグラフィー等を適宜組み 合わせ行うことができる。
つぎに、 公知化合物 I一 1〜18、 28、 35〜37、 42〜46の各々の物性値 を示す。
•化合物 1— 1 m p 245-250°C (分解)
[a] D 23 +132.0° (c=0.3,メタノール) •化合物 I― 2 MS(m/z); 480 (M+)
2 1 新たな用紙 •化合物 [一 3 MS(m/z); 496 (M++l)
•化合物 ] [一 4 MS(m/z); 484 (M++1)
•化合物 ] [一 5 mp 145-147.5°C
•化合物 ] [一 6 MS(m/z); 526 (M++l)
•化合物 ] [一 7 MS(m/z); 495 or)
•化合物 ] [ 一 8 MS(m/z); 551 (M+)
•化合物】 一 9 MS(m/z); 494 (M+)
•化合物】 -10 MS(m/z); 581 (M+)
•化合物】 一 11 MS(m/z); 630 (M++1)
•化合物 I 一 13 S(m/z); 571 (M+)
•化合物 I 一 14 MS(m/z); 528 (M++l)
•化合物 I -15 S(m/z); 509 or)
•化合物 I -16 MS(m/z); 311 (M+)
•化合物 I -17 S(m/z); 466 (M)+
•化合物 I -18 MS(m/z); 615 (M+l)+
•化合物 I -28 MS(m/z); 509 (M+l)+
•化合物 I -35 MS(m/z); 468 (M+l)+
•化合物 I -36 MS(m/z); 481 (M)+
•化合物 I -37 MS(m/z); 594 (M+l)+
•化合物 I —42 MS(m/z); 495 (M) +
•化合物 I一 43 MS(m/z); 523 (M)+
•化合物 I一 44 S(m/z); 523 (M)+
•化合物 I -45 MS(m/z); 495 (M)+
•化合物 I -46 MS(m/z); 409 (M)+
なお、 上記化合物は特開昭 62- 220196(EP- A- 238011 、 USP4935415) (化
22 新たな用紙 合物 1-1)、 W089-07105 (EP-A-383919) (化合物 1-2, 3, 9, 18, 28) 、 特開平 1-168689 (EP - A- 323171,USP4877776) (化合物 I- 4, 14)、 特開昭 62- 155284 (化合物 1-5, 15, 36, 42, 45)、 特開昭 63- 295588 化合物 I- 6, 7, 10, 11, 37)、 ジャーナル .ォブ .アンチバイオテイクス(J.Antibiotics), 38, 1437 (1985) (化合物 1-8 ) 、 特開昭63-295589(化合物1-13,43,44) およびジ ヤーナル .ォブ .アンチバイオテイクス, ^, 1066(1986) (化合物 1-16) 特開昭 56- 73501 (化合物 1-17)、 特開昭 60- 41489(EP-A- 137632 USP455 5402) (化合物卜 35) 及び W088- 07045 (化合物 1-46) にそれぞれ記載さ れている。
化合物 Iの薬理効果について試験例により説明する。
試験例 1. 巨核球コロニー形成促進作用
8週令 Balb/cマウスを屠殺後、 大腿骨、 頸骨を取り出し両端を切断し た。 IMDM (ギブコ社製 430-2200EA)溶液を入れた注射器を用いて大腿骨、 頸骨の切断片から骨髄細胞を取得し、 該骨髄細胞を試験管に吹き出した。 5分間静置後、 ピぺッ トを用いて上清を得た。 骨髄細胞 (50000cells) 、 牛血清アルブミ ン (2% : シグマ社製 A4508) 、 トランスフ リ ン(600 ^g/ml : ベ一リンガ一マンハイム社製 652202) 、 IL-3 (lOOU/ml) 、 コレステロール (16 /g/ml: ヮコ一社製 036-0641) 、 寒天 (0.6% : ディフコ社製 0142-02) からなる反応組成物中に各濃度の試験化合物を 添加し、 ラックス社製 3 5隱ディ ッシュに 1 m 1ずつ入れ、 3 7°C、 5 %C02、 9 5 %以上の湿度の条件下、 7日間培養した。 なお、 骨髄細 胞に IL- 3を単独添加したものをコントロールとし、 上記反応組成物中 に IL- 6を 200UZmlになるように添加したものをポジティブ コント口 —ルとした。 培養終了後、 濾紙 (ヮッ トマン社製 1001-055) を用いて 寒天を乾燥させ、 2. 5 %グルタルアルデヒ ドにより固定した後、 ァセ チルコリンエステラーゼ染色 (ACHE染色) を行った。
2 3 新たな用紙 なお、 ACHE染色は以下の方法により行った。
ACHE染色法: ヨウ化ァセチルチオコリ ン 0. 67mg/ml, クェン酸ナ 卜リ ゥム 2. 94mg/nil, 硫酸銅(II) 7. 5mg/ml, フヱリシアン化カリウム 1. 65 mg/ml の溶液をサンプルに加え室温、 喑所で 4〜 6時間放置した。
赤褐色に染まった巨核球細胞 4個以上を 1コロニーとして、 1ディ ッ シュあたりのコロニー数を顕鏡により計算し、 結果をコントロールに対 する相対値として第 2表に示す。
(表中、 相対値はコントロールを 1 0 0とした場合の値を示す)
仆 物 "^ , \
Ίし口 1yJ ― ソ 相 値 イ 1し^口"物 Ί ¾a号 濃度(nM) 相対値 っソ Π— 丄 w T丄 — 1丄 o Q Λ. 1丄 丄 丄 丄丄
T 一 1
丄 丄 1 11Δ7 I 1 Λ
丄 U 丄 ZD
Τ —
丄 0 \j, \J丄 OR T丄 一 1丄 44 U.丄 上 Ιδ
1 丄 ϋθ 丄 上 10 丄 U 丄 11丄 0 丄 v. U丄 n yo o. Q o
1 1 7 Τ丄 一 1丄 f 5j Λ U.11
丄 1 1Z 011
Τ 一 A
丄 1U 161
丄 丄丄 3
丄 丄 ϋ ϋ.1 118
Λ
丄 ¾ U. Λ U1l 丄 1 1 88.3
1 丄 10 100
1UU - lj八Uゥ
丄 一 1 I 1. (ΚρΜ)
Τ 119 丄 一 6 Λ ϋ, 0 Λ11 HZ 10 (ρΜ) 107
1 l Z
Λ
1UU 丄丄 ( 丄 丄 8 0. - 11 118
1.0 88
T 7 QQ
丄 1 ΌΟ 10 8 O4 丄 丄 Ul
1 ΛΛ 丄 丄 y 0.1 118
1. υ 94
T 8 Q Λ
丄 υ. Λ υ 1
丄 yo.0 10 156 丄 丄丄 β
T
丄 一 ΟΛ
U.1 1U i
1. υ lol 1
丄 一 y Λ
U. 丄 丄 OO 10 144 丄 丄丄 (
10 92.2 I一 21 U.1 bo 丄. U lUO
T丄 一 1丄 Λリ υ. 丄 1丄 99 10 97
丄 ο
10 133 I -22 0.1 116
1.0 120
I一 11 0.1 88.4 10 100
1 95
10 116 I -23a 0.1 114
I—12 0.1 133 I -23b 0.1 114
1 113
10 122 2 ¾ (つづき)
Ίし 口 Ύ 世 ^ fee '又、111Wノ 相 1 R Aj値 lie. 化 "^物番号 濃 UPC Λ度-(、nM)ノ 相対値
I -24 0.1 88 I -37 0.1 82
1.0 87 1.0 124
1 n 1
丄 U HQ 1 Π 11 Λ
I -25 0.1 119 I -38 0.1 112
1.0 124 1.0 111 上 U 1 10 U0 1丄 0リ I 1 QC u
I -26 0.1 108 I -39 0.1 123
1.0 121 1.0 109
1 l n V 1 11111 丄 10リ 92
I -27 0.1 76 I -40 0.1 109
1.0 109 1.0 125
1U 1 1 1 A
1 Π U 丄丄 4
I一 28 0.1 89 I一 42 0.1 91
1.0 101 1 107
1 o yo 丄 U 1 ΔΔ
I -29 0.1 90 I一 43 0.1 81
1.0 113 1 118 丄 u 11 1 Q7 丄 0 υ O 1
I -30 0.1 111 I一 44 0.1 126
1.0 119 1 70
1 n
丄 u 1 1 1 π 1 1 Q 丄 17 i X U 110
I一 31 0.1 76 I一 45 0, 1 103
1.0 94 1 143
1 Π 1 HQ 1 u 1 no 了 一 ¾9 Π 1 Q7
1 Ό 丄 Ό i
1 1 O 1
1. U 1 1 Ol
1 HQ 1 Ω 1丄 1丄 9乙
T — QQ
丄 00 n 1 丄 10 U11 1 ~ AQ a 0 1 1 199乙
1丄, Π u 11 A 1 19Q
X 丄 ΔΟ
1 Π
I -50 1 118
I -35 1.0(pM) 130 10 128
10 (pM) 140
I L- 6 200U/ml 117
I -36 0.1 130
1.0 172
10 173
2 6
新たな用紙 試験例 2. マウスにおける血小板産生促進作用
Balb/cマウス (雄、 7週令) を 2群に分け、 内一群は対照群として溶 媒 (1 %乳酸、 4%グルコース水溶液) のみを投与した。 一方、 試験群 (化合物 I一 1投与群) は化合物 I一 1を上記溶媒に溶解し、 7. 5m g/k gの用量で一日一回 5日間マウスの尾静脈より 0. 2m lを投与 した (Day 1 - ay 5) 。 薬剤投与前 (Day 0) 、 7日目 (Day 7) 、 9日目 (Day 9) 、 1 4日目 (Day 14) および 2 1日目 (Day 21) に、 各群のマウスの眼底静脈より 2 0 1の血液を採取し、 ミクロセルカウ ンタ一 (東亜医用電子社製, CC- 180 A型) により血小板数を計測した。 結果を第 3表に示す。
コントロール群
マウス 血 小 板 数 (xiOVmm3)
¾· Day 0 Day 7 Day 9 Day 14 Day 21
# 1 141.0 141.0 135.1 94.1 102.9
# 2 113.0 139.6 107.6 104.5 106.7
# 3 109.6 125.5 116.9 117.7 131.5
# 4 104.8 133.8 109.9 112.3 123.2 せ 5 85.9 127.1 102.8 117 o 107 n
(平均) 110.9 133.4 114.5- 109.1 114.3
(標準偏差) 19.8 7.0 12.6 9.9 12.4
%相対値 100 120.3 103.2 98.4 103.1
化合物 1 - 1 (7.5mg/kg/ aay X5)投与群
マウス 血 小 板 (xiOVmm3)
¾■ Day 0 Day 7 Day 9 Day 14 Day 21
# 8 92.6 103.1 125.3 125.3 133.9
# 9 90.5 91.8 160.0 106.4 202.7
#10 94.2 119.4 160.0 121.1 153.0 .
#11 117.6 155.7 144.5 145.4 139.6
#13 111.7 136.3 136.1 112.3 135.5
#14 95.5 111.2 146.8 115.0 163.9
(平均) 100.4 119.6 145.5 120.9 154.8
(標準偏差) 11.4 23.2 13.6 13.6 26.2
%相対値 100 119.1 144.9 120.4 154.2 試験例 3 . 急性毒性試験
6週令、 雄の D D Yマウス ( 1群 3匹) に、 試験化合物の燐酸緩衝生 理食塩水 0 . 2 mlを腹腔内に投与した。 2 4時間後の生存率から 5 0 % 生存投与量 (LD5 Q) を算出した結果、 化合物 I 一 1、 1 7、 2 5、 2 6 3 0〜3 3、 3 5、 4 0および 5 2における L D 5 0は〉 1 mg/kgであり それ以外の化合物における L D s oはいずれも〉 3 0 mg/kg であった。 化合物 Iまたはその薬理的に許容される塩はその薬理作用に応じて、 投与目的に対し、 そのままあるいは各種の製薬形態で使用することがで きる。 本発明の製薬組成物は活性成分として、 有効な量の化合物 Iまた はその薬理的に許容される塩を薬理的に許容される担体と均一に混合し て製造できる。 この担体は投与に対して望ましい製剤の形態に応じて、 広い範囲の形態をとることができる。 これらの製薬組成物は、 経口的ま たは軟膏、 注射などの非経口的投与に対して適する単位服用形態にある ことが望ましい。
錠剤の調製にあたっては、 例えば乳糖、 グルコース、 ショ糖、 マンニ ッ ト、 メチルセルロース等の賦形剤、 例えばデンプン、 アルギン酸ナ卜 リウム、 カルボキシメチルセルロースカルシウム、 結晶セルロース等の 崩壊剤、 例えばステアリン酸マグネシウム、 タルク等の滑沢剤、 例えば ゼラチン、 ポリ ビニルアルコール、 ポリ ビニルピロリ ドン、 ヒ ドロキシ プロピルセルロース、 メチルセルロース等の結合剤、 例えばショ糖脂肪 酸エステル、 ソルビッ ト脂肪酸エステル等の界面活性剤などを常法に従 つて用いばよい。 錠剤 1個あたり 5 0〜2 0 O m gの活性成分を含有す る錠剤が好適である。
顆粒剤の調製にあたっては例えば乳糖、 ショ糖等の賦形剤、 澱粉等の 崩壊剤、 ゼラチン等の結合剤などを常法により用いればよい。 粉剤の調 製にあたっては、 例えば乳糖、 マンニッ ト等の賦形剤などを常法に従つ て用いればよい。 カプセル剤の調製にあたっては、 ゼラチン、 水、 ショ 糖、 アラビアゴム、 ソルビッ ト、 グリセリ ン、 結晶セルロース、 ステア リン酸マグネシウム、 タルク等を常法により用いればよい。 カプセル 1 個あたり 5 0〜2 0 O m gの活性成分を含有するカプセルが好適である シロップ剤の調製にあたっては、 例えばショ糖などの糖、 水、 エタノー ル等を常法により用ればよい。
軟膏の調製にあたっては例えばヮセリ ン、 液体パラフィ ン、 ラノ リ ン マクロゴール等の軟膏基剤、 例えばラウリル乳酸ナトリウム、 塩化ベン ザルコニゥム、 ソルビタンモノ脂肪酸エステル、 カルボキシメチルセル 口一スナトリゥム、 ァラビアゴム等の乳化剤などを常法により用いれば よい。
注射剤の調製にあたっては例えば水、 生理食塩水、 植物油 (例えばォ リーブ油、 落花生油など) 、 ォレイン酸ェチル、 プロピレングリコール 等の溶剤、 例えば安息香酸ナトリウム、 サリチル酸ナトリウム、 ウレタ ン等の可溶化剤、 例えば食塩、 グルコースなどの等張化剤、 例えばフエ ノール、 クレゾ一ル、 p —ヒ ドロキシ安息香酸エステル、 クロロブタノ
—ル等の保存剤、 例えばァスコルビン酸、 ピロ亜硫酸ナトリウム等の抗 酸化剤などを常法により用いればよい。
化合物 I もしくはその薬理的に許容される塩は、 経口的または軟膏、 注射として非経口的に投与可能であり、 その有効容量および投与回数は 投与形態、 患者の年齢、 体重、 症状等により異なるが、 通常一日当たり.
22. 5〜100mg/ni2を 1〜 4回に分けて投与するのが好ましい。
発明を実施するための最良の形態
実施例 1 . 注射剤
化合物 I 一 1, 2 . 0 gをエタノール 2 0 リッ トルに溶解した後、 ミ リポアフィルタ一 (孔径 0 . 2 2 で加圧濾過して無菌化を行った。 得られた無菌瀘液 5. Omlを褐色バイアルに分注し、 常法により凍結乾 燥し、 0. 5 mgノバィアルの凍結乾燥剤を得た。
実施例 2 錠剤
ィ匕合物 1— 1、 1 8 0mg、 ラク トース 9 0mg、 コーンスターチ 4 0mg、 ポリビニルアルコール 4 mg、 アビセル 2 8 mgおよびステアリン酸マグネ シゥム lmgより常法により錠剤を作成した。
実施例 3 注射剤
化合物 I一 2 2、 2. 0 gをエタノール 2 0 リッ トルに溶解した後、 ミ リポアフィルタ一 (孔径 0. 2 2 で加圧濾過して無菌化を行った。 得られた無菌濾液 5. 0 mlを褐色バイアルに分注し、 常法により凍結乾 燥し、 0. 5 mgZバイアルの凍結乾燥剤を得た。
実施例 4 錠剤
ィ匕合物 I一 2 2、 1 8 0 mg、 ラク トース 9 0 mg、 コーンスターチ 4 0 mg、 ポリビニルアルコール 4mg、 アビセル 2 8 mgおよびステアリン酸マ グネシゥム lmgより常法により錠剤を作成した。
実施例 5 注射剤
化合物 I 一 4 8、 2.0 gをェタノール 2 0 リツ トルに溶解した後、 ミ リポアフィルター (孔径 0. 2 2 で加圧濾過して無菌化を行った。 得 られた無菌濾液 5. 0mlを褐色バイアルに分注し、 常法により凍結乾燥し、 0. 5 mgZバイアルの凍結乾燥剤を得た。
実施例 6 錠剤
ィ匕合物 1ー 4 8、 1 8 0mg、 ラク ト一ス 9 0mg、 コーンスターチ 4 0 mg、 ポリ ビニルアルコール 4 mg、 アビセル 2 8 mgおよびステアリン酸マ グネシゥム lmgより常法により錠剤を作成した。 実施例 Ί I - 20の合成
Figure imgf000034_0001
(A-1 )
H 2
エー 20
10%Pd/C 参考例 2記載の I 一 1 9の合成と同様の方法により化合物 (A - 1 ) lOOmg (0.16mmol ) およびヨウ化へキシル 70 ^ 1(0.48mmol) より化合物 (E) 60.6mg (55.4%)を得た。
^-NM CDMSO-de) δ; 0.880(t, 3H, J=7.1Hz), 1.302- 1.385(m, 6H), 1.780 (m, 2H), 2.683(s, 3H), 2.740(s, 3H), 3.696(m, 1H), 5.059(d, 1H, J=17.9 Hz), 5.100(d,lH, J=17.9Hz), 7.007(br. s, 1H), 7.274-8.112(m, 7H), 9.304(d, 1H, J=8.0Hz).
Fab-MS(m/z) ; 685CM+1) +
参考例 2記載の I 一 1 9の合成と同様の方法により化合物 (E) 50mg および 10% Pd/C 50mg より I 一 2 0、 15mg(36¾) を得た。
^-NMRCDMSO-de)^; 0.883( 3H, J=7.2Hz), 1.306- 1.406(m, 6H), 1.751 -1.794(m, 2H), 2.102(ra, 1H), 2.299(s, 3H), 3.693(m, 2H), 4.034(m, 1H), 4.537(s, 1H), 5.088(s,2H), 6.945(dd, 1H, J=3.3, 9.5Hz), 305-8.149 (m, 7H), 9.337(d, 1H, J=7.97Hz).
Fab- S(m/z) ; 551(M+1) +
実施例 8 1 - 2 1の合成
Figure imgf000035_0001
(A-2)
HBr/CH3COOH
-21 参考例 2記載の I 一 1 9の合成と同様の方法により化合物 (A— 2 ) 113.2 mg (0.2mmol)および臭化べンジル 47.5 1 (0.4mmol) より化合物 (G) 40mg (31%)を得た。
^-N ECDMSO-de)^; 2.176(d 1H, J=6.6, 13. OHz), 2.343(s, 3H), 2.644 (s, 3H), 2.777(s, 3H), 4.271(s, 1H), 4.904(d, 1H, J=15.6Hz), 4.954(d, 1H, J=15.6Hz), 5.028(s, 2H), 7.030(dd, 1H, J=6.9, 8.3Hz), 7.277-8.049 (m, 12H), 9.327(d, 1H, J=7.8Hz).
Fab-MS(m/z) ; 657(M+1) +
化合物 (G) 18mg(0.027mmol) をクロ口ホルム 0.5mlに溶解し 25% 臭 化水素酸 Z酢酸 26.2 μ 1 を加え室温下 1時間攪拌し析出物をろ取し、 1 - 2 1 , 14.4mg (83.7%)を得た。
^-NMECDMSO-de) δ; 2.082(m, 1H), 2.271(s, 3H), 2.708(t, 3H, J=5.1Hz), 4.049(m, 1H), 4.425(d, 1H, J=l. Ofiz), 4.893(d, 1H, J=15.2Hz), 4.943(d, 1H, J=15.2Hz), 5.013(d, 1H, J=18.1Hz), 5.061(d, 1H, J=18.1Hz), 6.957 (dd, 1H, J=3.0, 9.3Hz), 7.280-8.082(m, 12H), 8.642(br. s, 1H), 8.813 (br. s, lH), 9.355(d, 1H, J=8.1Hz).
Fab-MS(m/z) ; 557(M+1) +
実施例 9 1 - 2 4の合成
1 — 2, 135mg(0.28mmol) をテトラヒ ドロフラン (THF) 5 mlに溶 解し、 プロピオンアルデヒ ド 81.7mg(1.41mmol), シァノ水素化ホウ素ナ トリウム 28.3mg(0.45mmol) を加え、 3 N塩酸により p H 5〜 6に調整 した後、 3.5 時間攪拌した。 3 N塩酸で p H 1〜2 とした後、 3 N水酸 化ナトリゥムで塩基性にし、 クロ口ホルムで抽出した。 水洗、 硫酸ナト リウムで乾燥後、 クロ口ホルムを減圧濃縮し、 粗生成物を得た。 これを シリ力ゲルカラムクロマトグラフィ一 (メタノール クロ口ホルム = 1 /50) で精製し、 I 一 24, 73.8mg (収率 50%)を得た。
1H-NME(400MHz, MS0 - d6, <5 );9.324(d, 1H, J=8.0Hz), 8.038(m, 2H), 7.576 (d, 1H, J=8.3Hz), 7.469(m, 2H), 7.321(m, 2H), 6.835(dd, 1H, J=3.1, 11.7 Hz), 5.060(s,2H), 4.205(s, 1H), 3.279(s, 3H), 2.622(s, 3H), 2.399(s, 3H), 1.973(s,3H), 1.088(m, 2H), 0.578(t, 3H, J=7.3Hz).
Fab- MS(m/z) ; 523CM+1) +
実施例 1 0 I — 2 9の合成
スタウロスポリ ン ( 1 — 1 7 ) , 513mg(l. Immol)をクロロホルム 30ml に溶解し臭素 66 1 を _ 2 3 °Cで加え 4時間攪拌した。 反応溶液にェ一 テル 20mlを加え析出物をろ取し、 ついで HPLC ( 28%水酸化アンモニゥム /H20 Zメタノ一ル = 1/15/85 ) により精製を行い I 一 2 9, 273mg(43 ^を得た。
^-NMRCDMSO-de) δ; 1.422(s, 3H), 2.307(s, 3H), 4.066(d, 1H, J=3.5Hz), 4.959(s,2H), 6.710(dd.1H, J=2.2, 4.8Hz), 7.271-7.998(m, 6H), 8.561 (s,lH), 9.454(d, 1H, J=l.9Hz).
Fab- S(m/z) ; 546(M+1) +
実施例 1 1 I一 3 0の合成
Figure imgf000037_0001
(R-1)
塩化アルミニウム 333mg (2.5mmol) を乾燥ジクロロメタン 50mlに溶解 し、 0 °Cに冷却後、 塩化ァセチル 88.9 l(1.25mmol) を加え 30分間攪拌 した。 ジクロロメ夕ン 25mlに溶解させた化合物(A— 1 )500mg(0.83mmol) を加え 0 で 5時間攪拌した。 反応終了液に飽和炭酸水素ナト リゥム水 溶液を加え、 クロ口ホルムで抽出し、 硫酸ナト リゥムで乾燥した。
溶媒を留去後、 シリカゲルカラムクロマ トグラフィー(2% メタノール Z クロ口ホルム) で精製し、 化合物 (R— 1) 333.3mg (収率 62%)を得た。 1H-NMR(400MHz, DMS0-d6)5; 10.015(s, 1H), 8.630(s, 1H), 8.111-8.071 (m,2H), 7.988(br. s,lH), 7.725(d, 1H, J=8.6Hz), 7.541-7.362(m, 7H), 7.076(s, 1H), 5.201(s, 2H), 5.028(s, 2H), 4.683(br. s, 1H), 4.295(br. s, 1H), 2.748(s, 3H), 2.693(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 643(M+1) +
化合物 (R - 1) 39.6mg(0.062mmol) を、 I 一 3 1と同様な反応を行 い、 1 - 3 0, 16.3mg (収率 52%)を得た。
1H-NMR(400MHz, DMS0-d6)5; 10.015(s, 1H), 8.531(s, 1H), 8.087(dd, 1H, J=l.8, 8.7Hz), 7.981(t, 2H, J=7. lflz), 7.700(d, 1H, J=8.8Hz), 7.451- 7.408(m, 1H), 7.294(t, 1H, J=7.4Hz), 6.774(br. s, 1H), 4.978(s, 2H), 4.648(d, 1H, J=7.1Hz), 4.090(d, 1H, J=3.4Hz), 3.384(s, 3H), 2.757(s, 3H), 2.326(s, 3H), 1.417(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 509(M+1) +
実施例 1 2 1 - 3 1の合成
(A-1)
Figure imgf000038_0001
(H)
塩化アルミニウム l.llg(8.33mmol) を乾燥ジクロロメ夕ン 30mlに溶解 し、 0°Cに冷却後、 塩化ァセチル 0.59ml(8.33mmol)を加えて 30分間攪拌 した。 さらにジクロロメタン 15mlに溶解させた化合物 (A— 1 ) 1.00 g (1.67mmol) を加えて、 0°Cで 1時間攪拌した。 飽和炭酸水素ナト リウ ムでクェンチし、 クロ口ホルムで抽出後、 水、 食塩水で洗浄し、 硫酸ナ 卜リゥムで乾燥させた。 溶媒を留去後、 残渣をシリ力ゲルカラムクロマ トグラフィ一 (メタノール/クロ口ホルム = 1/50) で精製し、 化合物 (H) 546.8mg (収率 48%) を得た。
1H-NMR(400MHz, DMS0-d6)<5; 10.016(s, 1H), 8.715(s, 1H), 8.603(s, 1H) , 8.291(s, lH), 8.125-8.099(m, 3H), 7.742(d, 1H, J=8.8Hz), 7.408(br. s,5H), 7.094(t, 1H, J=7.5Hz), 5.206(s, 2H), 5.130(s, 2H), 4.666(br. s, 1H), 4.332(br. s, 1H), 2.693(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 685(M+1) +
化合物 (H) 50mg (0.073mmol)を DMF 3mlに溶解し 10% Pd/C 25 mgを加え、 H2雰囲気下、 室温で 5時間攪拌した。 反応終了後、 セライ ト ろ過し、 溶媒を留去することにより粗生成物を得た。 シリカゲルカラム クロマトグラフィ (メタノールノクロ口ホルム = 1Z9)で精製し、 I — 3 1, 13.6mg (収率 34%) を得た。
1H-NMR(400MHz, DMS0-d6, δ ); 10.024(s, 1H), 8.626(s, 1H), 8.520(s, 1H), 8.289(s, 1H), 8. lll-8.015(m, 3H), 7.729(d, 1H, J=8.7Hz), 6.803(d, 1H, J=4.4Hz), 5.084(s,2H), 4.116(d, 1H, J=3.4Hz), 3.420(s, 3H), 2.733(s, 3H), 2.699(s, 3H), 2.341(s, 3H), 1.350(br. s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 55KM+1) +
実施例 1 3 1 - 3 2の合成
乾燥ジクロロメタン 4mlに、 化合物 (A— 1 ) 50mg(0.081mmol) を溶 解させ、 0 °Cに冷却下、 四塩化チタン 149 /1 (0.16mmol)、 a, α—ジ クロロメチルメチルエーテル 38 1 (0.16minol)を加え、 0。Cで 2.5時間 攪拌した。 反応終了後、 クロ口ホルム 50mlで希釈し、 飽和炭酸水素ナト. リゥム水溶液及び水で洗浄し、 硫酸ナトリゥムで乾燥した。 溶媒を留去 し、 残渣をシリ力ゲルカラムクロマ 卜グラフィー (メタノ一ル Zク口口 ホルム = 1 /20) で精製し、 1 — 3 2, 22.2mg (収率 51%) を得た。
^-N RCSOOMHz, DMS0-d6)5; 10.099(s, 1H), 9.821(s, lH), 9.227(s, 1H), 8.698(s, IH), 8.592(s, IH), 7.994(m, 3H), 7.800(d, IH, J=8.6Hz), 6.811 (br. s, IH), 4.986(s, 2H), 4.100(br. s, 1H), 3.382(s, 3H), 2.328(s, 3H), 1.417(br. s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 523( +1) +
実施例 1 4 1 - 3 3の合成
Figure imgf000040_0001
(R-2)
Figure imgf000040_0002
-33
10% Pd/C 化合物 (R— 1 ) 219. 3mg(0. 34mmol ) を、 テトラヒ ドロフラン 10mlに 溶解した後、 無水酢酸 0. 32ml(3. 42mmol)、 4—ジメチルァミノ ピリ ジン 208. 7 mg(l. 71mmol)を加え、 60°Cで 9時間反応させた。 メタノール 10ml を加え、 反応液を 1/2量まで濃縮した後、 食塩水を加えクロ口ホルムで 抽出し、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒留去後残渣をシリカゲルカラ ムクロマ トグラフィー (メタノ一ル Zクロロホルム = 1 /100 ) で精製 し、 化合物 (R— 2 ) 226. 8mg (収率 97% ) を得た。
1H-N R(400MHz, DMSO- d6 ) δ; 9. 808(s, 1H), 8. 088(dd, 1H, J=l. 7, 8. 8Hz), 8. 060(d, 1H, J=7. 6Hz), 7. 716(d, 1H, J=8. 5Hz), 7. 562- 7. 395(m, 8H), 7. 049(s, 1H), 5. 351(s, 2H), 5. 198(s, 1H), 4. 666(br. s, 1H), 4. 280(br. s, lH), 3. 264(s, 3H), 2. 733(s, 3H), 2. 650(s, 3H).
Fab- MS(m/z) ; 685(M+1) +
化合物 (R— 2 ) 170mg(0. 25mmol) を、 クロ口ホルム 10mlに溶解した 後、 炭酸水素ナト リウム 105fflg(1. 25mmol)及びメタク口口過安息香酸 21 4m g (1. 25随 ol)を加え、 室温で 8時間反応させた。 反応終了液を飽和亜 硫酸ナ卜リウム水溶液、 飽和炭酸水素ナト リゥム水溶液及び水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒留去後、 残渣をジクロロメタン 10mlに 溶解した後、 0 °Cに冷却し、 28%ナ トリウムメチラートメタノール溶液
246 z l(1. 25mmol) を加え、 1 0分間攪拌した。 反応終了液に 2 N希 塩酸を加え中和した後、 クロ口ホルムで抽出し、 水洗後、 硫酸ナ 卜リウ ムで乾燥した。 溶媒留去後残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 ( 5 %メタノールノクロ口ホルム) で精製し、 化合物 (T ) 90. 9mg (収 率 59% ) を得た。
NMR(500MHz, MS0-d6 ) 5; 9. 032(br. s, 1H), 8. 712(s, 1H), 8. 495(s, 1H), 8. 032(d, 1H, J=7. 4Hz), 7. 579-7. 304(m, 8H),. 6. 959(dd, 1H, J=2. 5, 8. 6Hz), 6. 893(br. s, 1H), 5. 190(s, 2H), 4. 957(s, 2H), 4. 675(br. s, 1H), 4.260(br. s, 1H), 2.746(s, 3H). 2.686(br. s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 616( +1) +
乾燥 DMF 2 mlに化合物 (T) 50mg(0.081mmol) を溶解させ、 0 °Cに冷却下、 60%水素化ナトリゥム in oil 3.2mg(0.081mmol)を加えて 30分間攪拌した。 さらに、 1 一ョードプロパン 41 /1( 5当量) を加え、 0でで 3時間攪拌した。 反応終了後、 クロ口ホルム 50mlで希釈し、 飽和 塩化アンモニゥム水溶液及び食塩水で洗浄し、 硫酸ナト リゥムで乾燥し た。 溶媒を留去後残渣をシリカゲルカラムクロマ卜グラフィー (メタノ —ル Zクロ口ホルム = 1 /200 ) で精製し、 化合物 (M) 20.5mg (収率 38%) を得た。
1H-NMB(400MHz, DMS0-d6)5; 8.909(s, 1H), 8.510(s, 1H), 8.050(d, 1H, J =8.1Hz), 7.527-7.331(m, 8H), 7.132(dd, 1H, J=2.7, 8.8Hz), 6.942(br. s, 1H), 5.193(s, 2H), 4.977(s, 2H), 4.678(br. s, 1H), 4.262(br. s, 1H), 4.042(t, 2H, J=6.6Hz), 2.741(s, 3H), 2.675(s, 3H), 1.850-1.798(m, 2H), 1.055(t, 3H, J=7.4Hz).
Fab-MS(m/z) ; 658(M+1) +
化合物 (M) 19.6mg(0.030mmol)を DMF 2mlに溶解し、 10% Pd/C lOmgを加え、 H2雰囲気下、 室温で 2時間攪拌した。 反応終了後、 セライ 卜ろ過し、 溶媒を留去することにより粗生成物を得た。 分取 TL C (10 %メタノール クロ口ホルム) で精製し、 1 - 3 3, 11.3mg (収率 72%) を得た。
】H- NMR(500MHz,MSO- d6)5; 8.902(s, 1H), 8.426(br. s, 1H), 7.986 - 7.944
(m, 2H), 7.490(d, 2H, J=8.8Hz), 7.409(t, 1H, J=7.9Hz), 7.279(t, 1H, J= 7.4Hz), 7. HKdd, 1H, J=2.6, 8.8Hz), 6.672(br. s, 1H), 4.932(s, 2H), 4.087(br. s, 1H), 4.042(t, 2H, J=6.8Hz), 2.317(s, 3H), 1.849-1.807(m, 2H), 1.063(t.3H, J=7.4Hz). Fab-MS(m/z) ; 525(M+1) ÷
実施例 1 5 1 - 3 9の合成
K-252a ( 1 - 3 5 ) , 103mg(0.224mmol)を T H F 11mlに溶解し、 室温下 60% 水素化ナトリウム 14mgを加え 10分間攪拌後メ トキシメチルク 口ライ ド 20 1 を加え 1晚攪拌した。 反応溶液をクロ口ホルムで希釈後 水, 食塩水で洗浄し硫酸ナ トリウムで乾燥した。 溶媒留去後残渣をシリ 力ゲルカラムクロマ 卜グラフィ一 (クロ口ホルム) で精製し 1 — 3 9, 34.8mg (30.9% ) を得た。
^-NMECCDCla) δ ; 2.258(s,3H), 2.467(dd, 1H, J=5.4, 13.9Hz), 2.625 (s, 3H), 3.378(dd, 1H, J=7.3, 13.9Hz), 4.025(s, 3H), 4.480(d, 1H, J=7.4 Hz), 4.560(d, 1H, J=7.4Hz), 5.075(s, 2H), 6.537(br. s, 1H), 7.001(dd, 1H, J=5.3, 7.2Hz), 7.346-7.953(m, 7H), 9.334(d, 1H, J=7.9Hz).
SIMS(m/z) ; 512C +1) +
実施例 1 6 1 - 5 1の合成
Figure imgf000044_0001
塩化アルミニウム 1.05g (7.89mmol) を乾燥ジクロロメタン 100ml に 溶解し 0 °Cに冷却後、 塩化ァセチル 0.56ml(7.89mmol)を加えて、 30分間 攪拌した。 さらに、 ジクロロメタン 25mlに溶解させた化合物 1 — 1 8 0.97g (1.58mmol) を加えて、 0 °Cで 3時間攪拌した。 飽和炭酸水素ナ トリウムで塩基性とし、 クロ口ホルムで抽出後、 水、 食塩水で洗浄し、 硫酸ナト リウムで乾燥させた。 溶媒を留去後、 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー( メタノール Zクロ口ホルム = 1 50) にて精製し 、 化合物 (R— 4 ) 0.21g (収率 21%) 、 化合物 (R - 5 ) 0.40 g (収 率 35%) 及び 1— 5 1, 0.15g (収率 17%) を得た。
化合物 (R - 4)
^-NM CSOOMHz, DMS0-d6)5; 10.041(s, 1H), 8· 085(t, 2H, J=8.8Hz),
7.721(d, 2H, J=9.3Hz), 7.543~7.312(m, 8H), 5.197(s, 2H), 5.116(s, 2H),
4.693(br. s, 1H), 4.288(br. s, 1H), 2.744(s, 3H), 2.698(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 657( +1) +
化合物 (R— 5)
^-NMECSOOMHz, DMS0-d6)<5; 10.032(s, 1H), 8.587(s, 1H), 8.106-8.086 (m, 3H), 7.724(d, 1H, J=8.6Hz), 7.402(br. s, 5H), 7.077(t, 1H, J=7.6Hz),
5.234(s,4H), 2.755(s, 3H), 2.738(s, 3H), 2.690(s, 6H).
Fab-MS(m/z) ; 699(M+1) +
化合物 1 — 5 1
^-NMRCSOO Hz, D S0-d6)5; 10.044(s, 1H), 8.514(s, 1H), 8.103-8.030 (m,3H), 7.729(d, 1H, J=8.8Hz), 6.795(d, 1H, J=5Hz), 5.161(s, 2H), 4.113(s, lH), 3.412(s, 3H), 2.732(s, 3H), 2.701(s, 3H), 2.340(s, 3H). Fab-MS(m/z) ; 565(M+1)+ 実施例 1 7 1 - 4 8の合成
Figure imgf000046_0001
(R-5) (Z-1) 化合物 (R— 5 ) 222.9 mg(0.32mmol)をクロ口ホルム 20mlに溶解した 後、 炭酸水素ナトリウム 108.9mg(l.30匪 ol) 及びメタクロ口過安息香酸 419.3mg(2.43mfflol) を加え、 室温にて 8時間反応させた。 反応終了後、 飽和亜硫酸ナ卜リウム水溶液、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液及び水で 洗浄し、 硫酸ナトリゥムで乾燥した。
溶媒留去後、 残渣をジクロロメタン 20mlに溶解した後、 0°Cに冷却し、 28%ナ卜リゥムメチラ一トメタノ一ル溶液 237 l(0.97mmol) を加え 10 分間攪拌した。 反応終了後に 2N 塩酸を加え中和した後、 クロ口ホルム で抽出し、 水洗の後、 硫酸ナト リウムで乾燥した。 溶媒留去後、 残渣を シリ力ゲルカラムクロマ トグラフィ一 (5%メ夕ノ一ル/クロロホルム) にて精製し、 化合物 (Z— 1 ) 112.6fflg (収率 54%) を得た。
NMR(500MHz, S0-d6)5; 9.208(s, 1H), 9.007(s, 1H), 8.716(s, 1H), 7.718-7.646(m, 2H), 7.571-7.300(m, 6H), 6.973-6.937(m, 2H), 6.855 (br. s, 1H), 5.181(s,2H), 4.977(s, 2H), 4.635(br. s, 1H), 4.137(br. s, 1H), 2.733(s, 3H), 2.635(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 646(M)+
Figure imgf000047_0001
(Z-1) (1-48) 化合物 (Z— 1 ) 199.3 mg(0.31mmol)を DMF 10mlに溶解し、 10% Pd-C lOOmgを加え、 水素雰囲気下、 室温で 2時間攪拌した。 反応混合物 をセライ 卜ろ過し、 溶媒を留去することにより粗生成物を得た。 これを 少量のメ夕ノールに溶解し、 0.61N塩酸 酢酸ェチル 10mlを加えろ過し, 乾燥することにより I 一 4 8 , 165mg (収率 97%) を得た。
1H-NME(400MHz, DMS0-d6)<5; 8.750(s, 1H), 7.857(d, 1H, J=9Hz), 7.369- 7.323(m, 2H), 7.023-6.969(m, 2H), 6.828(dd, 1H, J=3, 9.3Hz), 4.991(s, 2H), 4.388(s, 1H), 3.978(br. s, 1H), 2.666(s, 3H), 2.426(s, 3H), 2.291(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 513(M+1)+
実施例 1 8 1 - 4 7の合成
Figure imgf000048_0001
(R-4) 2)
化合物 (R— 4 ) 437mg (0.08mmol) を化合物 (Z - 1) と同様の反 応を行い、 化合物 (Z— 2 ) 292mg (収率 69%) を得た。
NMK(500MHz,DMSO-d6)(5; 9.039(s, IH), 8.738(s, IH), 8.034(d, IH, J =7.2Hz), 7.588-7.306(m, 8H), 6.981(dd, 1H, J=2.5, 8.7Hz), 6.889(br. s, IH), 5.189(s, 2H), 5.044(s.2H), 4.497(br. s, IH), 4.256(br. s, 1H), 2.742(s, 3H), 2.665(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 630(M)+
Figure imgf000048_0002
(Z-2) (1-47) 化合物 (Z - 2 ) 200mg (0.32mmol)を、 化合物 ( I _ 4 8 ) と同様の 反応を行い、 化合物 ( I — 4 7 ) 162 mg (収率 95%) を得た。
1H-NMR(400MHz, DMS0-d6)i; 8.773(s, 1H), 8.076-8.046(m, 2H), 7.529 (t, 1H, J=8.6Hz), 7.414-7.344(m, 2H), 7.018(dd, 1H, J=2.5, 8.8Hz), 6.856(dd, 1H, J=3.2, 9.3Hz), 5.057(s, 2H), 4.476(s, 1H), 4.006(br. s, 1H), 2.680(s, 3H), 2.292(s, 3H).
Fab- S(ra/z) ; 497(M+1)+
実施例 1 9 1 - 5 0の合成
Figure imgf000049_0001
(エ- 18) (エ- 50) 乾燥ジクロロメタン 30mlに、 化合物 ( I 一 1 8 ) 300mg (0.49mmol) を溶解させ、 0 °Cに冷却下、 四塩化チタン 107 1(0.98匪 ol) 、 a, a —ジクロロメチルメチルェ一テル 133 n 1(1.47mmol) を加え、 0 °Cで 2.5 時間攪拌した。 反応終了後、 クロ口ホルム 100ml で希釈し、 飽和炭 酸水素ナトリゥム水溶液及び水で洗浄し、 硫酸ナトリゥムで乾燥した。 溶媒留去後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (メタノール /クロ口ホルム = 3 /100)にて精製し、 1 — 5 0, 102.3mg (収率 33%) を得た。
!H-NMR(500MHz, DMS0-d6)<?; 10.102(s, 1H), 9.848(s, 1H), 8.014-7.980 (m, 3H), 7.793(d, 1H, J=8.5Hz), 7.454(t, 1H, J=7.5Hz), 7.317(t, 1H, 1= 7.4Hz), 6.816(br, s, 1H), 5.075(s, 2H), 4. llKbr. s, 1H), 2.362(s, 3H). Fab-MS(m/z) ; 509(M+1)+
実施例 2 0 1 - 4 9の合成
Figure imgf000050_0001
(エー 49)
(1-34) 化合物 ( I 一 3 4 ) 200mg (0.42mmol) を THF 10mlに溶解し 35% ホルムアルデヒ ド溶液 179/U (2.08匪01)、 シァノ水素化ホウ素ナトリ ゥム 26.2mg(0.42匪 ol)を加え、 2 N塩酸により pH5-6 に精製した後、 2.5 時間攪拌した。 反応終了後、 クロ口ホルム 100mlで希釈し、 飽和炭 酸水素ナトリゥム水溶液及び食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリゥムで乾燥し た。 溶媒留去後、 残渣をシリ力ゲルカラムクロマトグラフィ一 (メタノ —ル /クロ口ホルム =1/20) にて精製した。 遊離の I ― 4 9を少量のク ロロホルムに溶解後、 0.61N 塩酸/酢酸ェチル 10mlを加え、 ろ過し乾燥 することにより、 1 ー 4 9 , 157.2mg(71%) を得た。
1H-NMR(400 Hz, CDC13)<5; 9.505(d, 1H, J=7.3Hz), 7.943(d, 1H, J=7Hz), 7.847(d, 1H, J=9Hz), 7.516— 7.240(m, 6H), 6.649— 6.621(m, 1H), 4.984 (s, 2H), 3,973(br. s, 1H), 3.004(br. s, 1H), 2.734(s, 3H), 2.657—2.616 (m, 2H), 2.415(s, 3H), 1.967(s, 6H).
Fab - MS(m/z) ; 495(M+1)+ 参考例 1 I 一 1 2の合成
Figure imgf000051_0001
化合物 (W) (特開昭 63- 295588) 99mg (0. 2mmol) をジメチルホルム アミ ド 2mlに溶解し、 氷冷下、 60%水素化ナトリウム 16nig(0. 4niniol)を 加えた。 10分攪拌後、 ヨウ化 11-プロピル 0. 04ml(0. 4nmiol)を加え、 さら に氷冷下で 1時間攪拌した。 得られた反応溶液に飽和塩化ァンモニァ水 を加え、 クロ口ホルム抽出を行なった。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒留去後、 得られた残渣をテトラ ヒドロフラン—クロ口ホルムで結晶化し、 I 一 12を 98mg (収率 84% ) 得 た。
^-NMRCCDCl s/DMSO-de 10/1) 5 ; 2. 09(t, 6H, J=8Hz), 2. 12(s, 3H, CH3 ), 4. 96(s, 2H), 6. 17(s, 1H, OH), 8. 24(s, 1H), 8. 82(s, 1H)
MS(m/z) ; 583(M+)
参考例 2 1 — 1 9の合成
Figure imgf000052_0001
(A-1) (B)
H2
-19
10%Pd/C 化合物 (A— 1 ) 90mg(0.15mmol)を DMF 4.5ml に溶解し、 — 23°C で 60% 水素化ナトリウム 9 mg(0.22mmol)を加え、 ついで 10分後にヨウ化 n -プロピル 45 zl を加え 2時間攪拌した。 5%クェン酸水溶液でクェンチ し、 クロ口ホルムで希釈後、 水、 食塩水で洗浄し硫酸ナトリウムで乾燥 した。 溶媒を留去後残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (ァセ トン Zトルエン = 1 Z 9 ) で精製し、 化合物 (B) 78.8mg(82¾) を得た ( !H-NMI MSO- d6)<5; 0.975(t, 3H, J=7.3Hz), 1.801(m, 2H), 2.732(s, 3H), 2.736(s, 3H), 3.669(m, 2H), 4.275(br. s, 1H), 4.678(br. s, 1H), 5.086 (s, 2H), 5.197(s, 2H), 7.005(br. s, 1H), 7.271- 8.110(m, 7H), 9.311(d, 1H, J=7.8Hz).
Fab- S(m/z) ; 643CM+1) +
化合物 (B) 25mgを DMF 1ml に溶解し、 10% Pd/C 25mgを加え H2 雰囲気下 50°Cで 1. 5 時間攪拌した。 反応溶液をセライ 卜ろ過後溶媒を留 去し残渣を分取 T L C (メタノ一ル Zクロ口ホルム = 3 / 9 7 ) で精製 した。 ついでクロ口ホルム 1ml に溶解し 0. 6N 塩酸 Z酢酸ェチル 1 mlを加え析出物をろ取し、 I 一 1 9, 10. 7mg(51¾) を得た。
^-NMECDMSO-d e ) δ ; 0. 986(t, 3H, J=7. 28Hz), 1. 807(m, 2H), 2. 102(m, 1H), 2. 296(s, 3H), 2. 686(s, 3H), 3. 668(t, 2H, J=7. 2Hz), 4. 033(m, 1H), 4. 516(s, 1H), 5. 097(s, 2H), 6. 950(dd, 1H, J=3. 1, 9. 5Hz), 7. 305-8. 147 (m, 7H), 8. 978(br. s, 1H), 9. 185(br. s, 1H), 9. 339(d, 1H, J=8. 1Hz).
Fab-MS(m/z) ; 509CM+1) +
参考例 3 1 - 2 2の合成
I - 2 , 1. 6 を丁^[? 450ml およびエタノール 200ml に溶解しァス パラギン酸 444mg の水溶液 70mlを加えた。 有機溶媒を留去後凍結乾燥を 行い I— 2 2 , 1. 91g を得た。
^-NMRCD SO-d s ) δ; 1. 476(s, 3Η), 2. 316(s, 3H), 2. 422(dd, 1H, J=3. 2, 15. 8Hz), 2. 726(dd, 1H, J=ll. 3, 15. 8Hz), 3. 752(dd, 1H, J=3. 2, 11. 3Hz), 4. 081(d, 1H, J=3. 4Hz), 5. 031(s, 2H), 6. 723(m, 1H), 7. 246-7. 999(m, 7H), 9. 291 (d, lH, J=7. 3Hz).
参考例 4 I一 2 3 aおよび 2 3 bの合成
Figure imgf000054_0001
接触還元
Figure imgf000054_0002
H
(エ- 23a,エ- 23b) 化合物 ( 1— 1 8) 61. 4mgを酢酸 1. Omlに溶解し、 四酢酸鉛 (純度 95. 6 %) 46. 3mgを加え、 室温で 3時間攪拌した。 反応液に酢酸ェチル 約 3 Omlを加え、 水、 飽和炭酸ナトリゥム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄 後、 酢酸ェチル層を硫酸ナトリウムで乾燥、 減圧濃縮乾固した。 残留物を シリカゲルカラムクロマ トグラフィー 〔溶媒系: トルエン—酢酸ェチル
S 2 ( 8 : 1 ) ] で精製し、 先に溶出する酸化生成物 (F a) 24. 0 mg、 後に 溶出する酸化生成物 (F b) 25. 4mgを得た。
酸化生成物 (F a) ; 1H-NMR(400MHz)(DMSO-d6. 90°C) δ: 9.28(1H, ddd, J=0.7, 1.2, 7.8Hz), 8.46(1H, ddd, J=0.7, 1.2, 7.8Hz), 7.87(1H, d, J=8.5Hz),
7.58(1H, d, J=8.3Hz), 7.2 〜7.5(9H, m), 6.95(1H, dd, J=5.9, 8.8Hz), 6.44 (1H, d, J=9.8Hz), 6.27(1H, d, J=9.5Hz), 5.21(2H), 4.68(1H, ddd, J=2.5, 4.8, 12.4Hz), 4.23C1H, br. s), 3.15(3H, s), 2.75(3H, s), 2.7 ~2.8(1H, m),
2.65(3H, s), 2.30(3H, s), 2.2 〜2.4(1H, m)
FAB- MS(m/z) : 630 〔M+〕
酸化生成物 (F b) ; 1H-NMR(400MHz)(DMSO-d6. 90°C) δ: 9.27(1H, ddd, J=0.7, 1.2, 8.0Hz), 8.5K1H, d J=7.3, 0.7Hz), 7.87(1H, d, J=8.8Hz), 7.60 (lH,d, J=8.3Hz), 7.2 〜7.5(9H,m), 6.95(1H, dd, J=6.4, 8.5Hz), 6.44(1H, d, J=9.8Hz), 6.26(lH,d, J=9.5Hz), 5.21(2H), 4.67(1H, ddd, J=2.9, 4.0, 13.5 Hz), 4.24(1H, br. s), 3.15(3H, s), 2.75(3H, s), 2.7 〜2.8(1H, m), 2.73 (3H, s), 2.29(3H, s), 2.2 〜2.4(1H, m)
FAB- MS(m/z) : 630 〔M+〕
酸化生成物 (F a) 15. 7mgをジメチルホルムァミ ド 1. 0 mlに溶解し 2 0 %水酸化パラジウム付活性炭 (パールマン触媒) 3 mgを加えて水素中で 3 時間攪拌した。 セライ 卜を用いて触媒を濾別後、 反応液を減圧濃縮し、 残 留物をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー 〔溶媒系: 0. 0 5 %トリェチ ルァミ ン添加クロ口ホルム一メタノール(50: 1 )〕 にて精製し、 I — 23a
8. 9mgを得た。
1H-NMR(400MHz)(DMSO-d6) δ: 9.25(1H, d, J=7.6Hz), 8.37(1H, d, J=7.4Hz), 7.98(1H, d, J=8.5Hz), 7.60 (1H, d, J=8.3Hz), 7.47(1H, ddd, J=l.2, 7.1, 8.3 Hz), 7.4K1H, ddd, J=1.2, 7.1, 8.3Hz), 7.27(2H, q, J=7.2Hz), 6.71(1H, t, J =7.2Hz), 6.60(1H, d, J=10.0Hz), 6.23(1H, d, J=9.8Hz), 4.08(1H, d, J=3.5 Hz), 3.34(3H, s), 3.14(3H, s), 2.30(3H, s), 1.46(3H, s)
FAB- MS(m/z) : 497 [M+H] +
同様にして酸化生成物 (F b) 12. 7 mgから I — 2 3 b 8. 9 ragを得た。 1H-NMR(400 Hz)(DMSO-d6) δ 9.26(1H, d, J=7.8Hz), 8.42(1H, dd, J=l.0, 7.8Hz), 7.97(1H, d, J=8.5Hz), 7.60 (1H, d, J=8.3Hz), 7.47(1H, ddd, 1=1.2, 7.1, 8.3Hz), 7.4K1H, ddd, J=l.2, 7.1, 8.3Hz), 7.27(2H, m), 6.69(1H, J= 3.7Hz), 6.65(1H, d, J=9.5Hz), 6.25(1H, d, J=9.5Hz), 4.08(1H, d, J=3.5Hz),
3.36(3H, s), 3.13C3H, s), 2.30(3H, s), 1.52(3H, s)
FAB - MS(m/z) : 497 [M+H] +
参考例 5 1 - 2 5の合成
スタウロスポリ ン ( 1 — 1 7 ) , 400mg (0.86mmol) を T H F 15ml に溶解し、 ホルムアルデヒ ド 0.12ml 、 シァノ水素化ホウ素ナト リウム 27.0mg(0.43mmol)を加え、 3 N塩酸により p H 5〜 6に調整した後、 5 時間攪拌した。 3 N塩酸で p H 1〜2 とした後、 3 N水酸化ナトリウム で塩基性にし、 クロ口ホルムで抽出した。 水洗、 硫酸ナ ト リウムで乾燥 後、 溶媒を留去し残渣をシリ力ゲルカラムクロマトグラフィ 一 (メタノ —ル/クロ口ホルム = 1 Z 2 0 ) で精製し、 1 — 2 5, 142.9mg (収率 35%) を得た。
1H-NMR(400MHz, CDC13)<5 '· 9.445(d, 1H, J=8.0Hz), 7.934(d, 1H, J=7.1Hz), 7.860(d, 1H, J=8.3Hz), 7.516-7.280(m, 5H), 6.674(m, 1H), 6.228(br. s, 1H), 5.020(s, 1H), 3.992(br. s.1H), 2.761(s, 3H), 2.423(s, 3H), 1.971 (br. S, 6H).
Fab-MS(m/z) ; 481(M+1)+
参考例 6 1 - 2 6の合成
スタウロスポリ ン ( 1 — 1 7 ) , 50mg(0. llmmol)を丁 H F 2 mlに溶 解し、 プロピオアルデヒ ド 0.04ml、 シァノ水酸化ホウ素ナトリウム 10.9
δ 4 mg(0.17mmol)を加え、 3 N塩酸により p H 5〜 6に調整した後、 3.5 時 間攪拌した。
3 N塩酸でクェンチ後、 3 N水酸化ナトリウムで塩基性にし、 クロロホ ルムで抽出した。 水洗、 硫酸ナトリゥムで乾燥後、 溶媒を留去し残渣を シリ力ゲルカラムク口マトグラフィー (メタノール クロロホルム- 1 /2 0) で精製し、 I一 2 6, 43.3mg (収率 43%)を得た。
^-NMECSOOMHz, MSO- d6) δ; 9.458(d, 1H, J=7.9Hz), 7.953(d, 1H, J=7.1Hz), 7.823(d, IH, J=8.5Hz), 7.515-7.274(m, 5H), 6.705(m, 1H), 6.165(s, 1H), 5.038(s, 2H), 3.963(s. IH), 3.221(t IH, J=7.5Hz), 2.657(m, 2H), 2.562 (s, 3H), 2.429(s, 3H), 2.102(s, 3H), 1.256(m, 2H), 0.7074(t, 3H, J=7.3 Hz).
Fab-MS(m/z) ; 509(M+1) +
参考例 7 1 - 2 7の合成
スタウロスポリ ン ( 1 - 1 7) , 50mg(0.11匪 ol)を THF 2 mlに溶 解し、 カブロンアルデヒ ド 0.06ml、 シァノ水酸化ホウ素ナトリウム 10.9 mg(0.17匪 ol)を加え、 3 N塩酸により p H 5〜 6に調整した後、 3.5 時 間攪拌した。 3 N塩酸で p H 1〜2とした後、 3 N水酸化ナトリウムで 塩基性にし、 クロ口ホルムで抽出した。 水洗、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を留去し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (メタノール ノクロロホルム = 1 2 0) で精製し、 1— 2 7, 19.8mg (収率 34%)を 守ん o
1H-NMR(400MHz, CDC13) δ; 9.461(d, IH, J=7.6Hz), 7.886(d, 1H, J=7.0Hz), 7.808(d, IH, J=8.6Hz), 7.485- 7.211(m, 5H), 6.691(br. s, IH), 6.611(t, IH, J=5.9Hz), 4.964(s, 2H), 3.934(br. s, 1H), 3.185(m, 1H), 2.602(m, 2H), 2.545(s,3H), 2.399(s, 3H), 2.032(s, 3H), 1· 561— 0.871(m, 8H), 0.827 ( 3H, J=7.2Hz). Fab-MS(m/z) ; 55K +1) +
参考例 8 1 - 3 4の合成
1 - 2, 840mg をクロ口ホルム 10mlに溶解し 0.6N塩酸/齚酸ェチル 5 mlを加え析出物をろ取し、 ついでメタノールより再結晶を行い I一
3 4、 613mg を得た。
^-NMRCDMSO-de) δ; 2.112(m, 1H), 2.285(s, 3H), 2.678(s, 3H), 4.033 (br. s,lH), 4.508(s, 1H), 5.087(s, 2H), 6.941(dd, 1H, J=3.2, 9.5Hz), 7.310-8.099(m, 7H), 9.335(d, 1H, J=7.9flz).
参考例 9 1 - 3 8の合成
Figure imgf000058_0001
(1-6)
化合物 ( 1— 6) , 52.5mg(0. lmmol) を DMF 2 mlに溶解し氷冷下 m水素化ナトリゥム 12mg(0.3匪 ol) を加え 15分間攪拌後ヨウ化メチル 19 1(0.3mmol)を加え 1.5 時間攪拌した。 反応溶液を酢酸ェチルで希釈 後食塩水で洗浄し硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒留去後残渣を分取 T L C (メタノール Zクロ口ホルム = 2ノ 98) に精製し 1— 3 8, 23mgを 得た。
^-NMECCDCls) δ ; 1.109(t, 3H, J=7.4Hz), 1.896(m, 2H), 2.219(s, 3H), 3.130(s,3H), 3.409(s,3H), 4.033(s, 3H), 4.200(t, 2H, J=6.5Hz), 4.960 (d, 1H, J=17.1Hz), 4.967(d, 1H, J=17.1Hz), 6.924(dd, 1H, J=5.3, 7.1Hz), 7.136-7.938(m, 6H), 8.996(d, 1H, :2.4Hz).
Fab- S(m/z) ; 554(M+1) +
参考例 1 0 1 — 4 0の合成
一 40
Figure imgf000059_0001
(1-36) 化合物 ( 1 — 3 6) , 50mg (0. lmmol ) を THF 1.5ml に溶解し室 温下 N-プロモコハク酸ィミ ド 53.4mg (0.3mmol ) を加え 2時間攪拌し た。 クロ口ホルムで希釈し 5%チォ硫酸ナトリウム水溶液、 水、 食塩水で 順次洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒留去後残渣を分取 T L C (メ夕ノール/クロ口ホルム = 2 / 9 8 ) で精製し、 1 — 4 0, 28mgを 得た。
'H-NMRCCDC ) δ; 2.182(s, 3H), 2.213(dd, 1H, J=5.2, 13.5Hz), 3.152 (s,3H), 3.400(dd, 1H, J=7.4, 13.4Hz), 4.041(s, 3H), 5.030(d, 1H, J=16.7 Hz), 5.072(d, 1H, J=16.8Hz), 6.471(br. s, 1H), 6.940(d, 1H, J= 5.3, 7.3 Hz), 7.394-8.015(m, 4H), 8.017(d, 1H, J=l.9Hz), 9.478(d, 1H, J=l.8Hz). Fab- MS(m/z) ; 640(M+1) + 参考例 1 1 I 一 5 2の合成
Figure imgf000060_0001
(エ- 52)
(T) 化合物 (T) 20mg (0.032mmol ) を DMF 2mlに溶解し、 10%Pd - C 20mgを加えて、 水素雰囲気下、 室温で 2日間攪拌した。 反応終了後、 セライ トろ過し、 溶媒を留去することにより粗生成物を得た。 シリカ ゲルカラムク口マ トグラフィ ー (メタノ一ル Zクロロホルム- 1 / 9 ) にて精製し、 1 — 5 2, 4.7mg ( 収率 30%) を得た。
1H-NME(400MHz, DMS0-d6)^; 8.962(s, 1H), 8.704(s, 1H), 8.428(s, 1H), 7.986-7.938(m, 2H), 7.513-7.258(m, 3H), 6.963(dd, 1H, J=2.4, 8.6Ez), 6.635(br. s, 1H), 4.917(s, 2H), 4.647(d, 1H, J=6.8Hz), 4.092(br. s, 1H), 2.319(s, 3H).
Fab-MS(m/z) ; 483(M+1) +
産業上の利用可能性
本発明により、 医薬品として有用な血小板減少症治療剤が提供され る o

Claims

(1) -般式 ( I )
Figure imgf000061_0001
〔式中、 R1は水素、 低級アルキル、 低級アルカノィル、 ベンジルまた はァミ ノを表し、 R2は水素、 ヒ ドロキシ、 低級アルコキシ、 低級アル カノィル、 ハロゲンまたは式 ( i ) の
-SO,N NCHa (i)
\ ^ f を表し、 R3は水素、 低級アルカノィル、 ハロゲン、 ヒ ドロキシまたは 低級アルコキシを表し、 W1および W2は一方が水素で他方が水素、 ヒ ドロキシ、 低級アルキルチオであるかもしくは両者が一体となって酸素 を表し、 A1および A2は同一で水素であるかもしくは両者が一体となつ て式 (ii)
Figure imgf000061_0002
(式中、 R6 は水素、 ベンジルォキシカルボニル、 低級アルキルまたは 低級アルカノィルである。 )
または式 (iii)
Figure imgf000061_0003
(式中、 R4は水素、 泜級アルキル、 メ 卜キシメチルまたは低級アル力 ノィルであり、 R5は水素または低級アルコキシカルボニルである。 ) を表す。 〕 で表されるインドロ力ルバゾ一ル誘導体またはその薬理的に 許容される塩を有効成分として含有する血小板減少症治療剤。
(2) 一般式 (Π) で表わされるインドロ力ルバゾ一ル誘導体またはそ の薬理的に許容される塩
Figure imgf000062_0001
〔式中、
(a) R1Aがへキシルであり、 R2A、 R3Aおよび R6Aが水素であるか、
(b) R1Aがベンジルであり、 R2A、 R3Aおよび R6Aが水素であるか、
(c) R1 Aがメチルであり、 R2Aおよび R3Aが水素であり、 R6Aが低級ァ ルキルであるか、
(d) R1Aが水素または低級アルキルであり、 R3Aおよび R6Aが水素であ り、 R2Aがハロゲンまたは低級アル力ノィルであるか、
(e) R1Aが水素または低級アルキルであり、 R6Aが水素であり、 R2Aお よび R3Aが低級アル力ノィルであるか、
(f) R1A、R3Aおよび R6Aが水素であり、 R2Aが低級アルコキシであるか. または
(g) R1Aが低級アルキルであり、 R6Aが水素であり、 R2Aがヒ ドロキ シであり、 R3Aがヒ ドロキシまたは水素である。 〕 (3) 下記式 (正) で表わされるインドロ力ルバゾール誘導体
(ェェェ)
Figure imgf000063_0001
PCT/JP1993/001346 1992-09-21 1993-09-20 Remede contre la thrombopenie WO1994006799A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69331228A DE69331228D1 (en) 1992-09-21 1993-09-20 Heilmittel für thrombozytopenia
DE69331228T DE69331228T4 (de) 1992-09-21 1993-09-20 Heilmittel für thrombozytopenia
US08/244,111 US5674867A (en) 1992-09-21 1993-09-20 Indolocarbazole derivatives and therapeutic method for stimulating megakaicyocyte production
EP93919687A EP0630898B1 (en) 1992-09-21 1993-09-20 Thrombocytopenia remedy

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25094192 1992-09-21
JP4/250941 1992-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994006799A1 true WO1994006799A1 (fr) 1994-03-31

Family

ID=17215289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/001346 WO1994006799A1 (fr) 1992-09-21 1993-09-20 Remede contre la thrombopenie

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5674867A (ja)
EP (1) EP0630898B1 (ja)
CA (1) CA2123895A1 (ja)
DE (2) DE69331228D1 (ja)
ES (1) ES2171416T3 (ja)
WO (1) WO1994006799A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032974A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Carbazole derivatives as agents against multi-drug resistance
WO1995032976A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Polycyclic lactam derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumour agents
WO1995032975A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Indolocarbazole derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumor agents
US5650407A (en) * 1995-04-05 1997-07-22 Cephalon, Inc. Selected soluble esters of hydroxyl-containing indolocarbazoles
US5686444A (en) * 1995-04-05 1997-11-11 Cephalon, Inc. Selected soluble esters of hydroxyl-containing indolocarbazoles
WO2001004125A1 (fr) * 1999-07-13 2001-01-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de staurosporine
WO2009080694A1 (en) 2007-12-20 2009-07-02 Novartis Ag Thiazole derivatives used as pi 3 kinase inhibitors
EP2261223A1 (en) 2006-01-20 2010-12-15 Novartis AG Pyrimidine derivatives used as pi-3 kinase inhibitors
WO2011000905A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
EP2277595A2 (en) 2004-06-24 2011-01-26 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Compounds for immunopotentiation
US7932262B2 (en) 2006-04-06 2011-04-26 Novartis Ag Quinazolines for PDK1 inhibition
WO2012016970A1 (en) 2010-08-02 2012-02-09 Novartis Ag A crystalline form of (s)-pyrrolidine-1,2-dicarboxylic acid 2-amide 1-(4 -methyl-5-[2-(2,2,2-trifluoro-1,1-dimethyl-ethyl)-pyridin-4-yl]-thiazol-2-yl)-amide and its use as pi3k inhibitor
WO2012104776A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Novartis Ag Novel heterocyclic derivatives
WO2013061305A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Novartis Ag Novel purine derivatives and their use in the treatment of disease
WO2013173283A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Novartis Ag Dosage regimen for a pi-3 kinase inhibitor
WO2017077445A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Novartis Ag Dosage regimen for a phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor
WO2018060833A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Novartis Ag Dosage regimen for alpha-isoform selective phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor alpelisib
EP4000619A1 (en) 2013-12-06 2022-05-25 Novartis AG Dosage regimen for an alpha-isoform selective phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675125A1 (en) * 1994-03-18 1995-10-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. A therapeutic agent for thrombocytopenia and indolocarbazole derivatives
US5604219A (en) * 1994-03-18 1997-02-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Indolocarbazole derivatives that stimulate platelet production
US6875865B1 (en) 1996-06-03 2005-04-05 Cephalon, Inc. Selected derivatives of K-252a
UA67725C2 (en) 1996-06-03 2004-07-15 Cephalon Inc K-252a derivatives and a method for improvement of functioning and cell survival enhancement
US6127401A (en) * 1998-06-05 2000-10-03 Cephalon, Inc. Bridged indenopyrrolocarbazoles
US6610727B2 (en) 2000-10-06 2003-08-26 Bristol-Myers Squibb Company Anhydro sugar derivatives of indolocarbazoles
US6653290B2 (en) 2000-10-06 2003-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Tumor proliferation inhibitors
US6677450B2 (en) * 2000-10-06 2004-01-13 Bristol-Myers Squibb Company Topoisomerase inhibitors
WO2002077255A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Bristol-Myers Squibb Company Topoisomerase i selective cytotoxic sugar derivatives of indolopyrrolocarbazoles
TWI538914B (zh) * 2014-10-03 2016-06-21 國立交通大學 蛋白質激酶之選擇性抑制劑、其醫藥組成物及其用途
WO2022006220A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-06 Baylor University Indolocarbazole analogs of staurosporine and methods of synthesis thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120388A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Meiji Seika Kaisha Ltd Sf−2370物質ハロゲン化誘導体とその製造法
JPH0372485A (ja) * 1989-05-23 1991-03-27 Asahi Chem Ind Co Ltd スタウロスポリンの誘導体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373501A (en) * 1976-12-11 1978-06-30 Kitasato Inst Novel antibiotics amm2282 and process for preparing same
JPS6041489A (ja) * 1983-08-12 1985-03-05 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規生理活性物質k―252
JPS62155284A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 生理活性物質k−252の誘導体
JPS62220196A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規物質ucn―01
JPH0826037B2 (ja) * 1987-01-22 1996-03-13 協和醗酵工業株式会社 生理活性物質k−252の誘導体
JPH0826036B2 (ja) * 1987-01-22 1996-03-13 協和醗酵工業株式会社 生理活性物質k−252の誘導体
WO1988007045A1 (en) * 1987-03-09 1988-09-22 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derivatives of physiologically active substance k-252
US5093330A (en) * 1987-06-15 1992-03-03 Ciba-Geigy Corporation Staurosporine derivatives substituted at methylamino nitrogen
IL86632A0 (en) * 1987-06-15 1988-11-30 Ciba Geigy Ag Derivatives substituted at methyl-amino nitrogen
JPS6420388A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Nakatsuka Kogyo Method for expressing grain pattern on fabric
JPH07113027B2 (ja) * 1987-12-24 1995-12-06 協和醗酵工業株式会社 K−252誘導体
JP2766360B2 (ja) * 1988-02-04 1998-06-18 協和醗酵工業株式会社 スタウロスポリン誘導体
JPH03220194A (ja) * 1989-11-30 1991-09-27 Asahi Chem Ind Co Ltd スタウロスポリンカルボン酸誘導体
JPH04145085A (ja) * 1990-09-25 1992-05-19 Asahi Chem Ind Co Ltd スタウロスポリンのγ―ラクタム環誘導体とそのアンモニウム塩
EP0540185A1 (en) * 1991-10-10 1993-05-05 Schering Corporation 4'-(N-substituted-N-oxide)staurosporine derivatives
DE69326388T2 (de) * 1992-06-22 1999-12-30 Kyowa Hakko Kogyo Kk Verfahren zur Herstellung von Staurosporin-Derivaten

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120388A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Meiji Seika Kaisha Ltd Sf−2370物質ハロゲン化誘導体とその製造法
JPH0372485A (ja) * 1989-05-23 1991-03-27 Asahi Chem Ind Co Ltd スタウロスポリンの誘導体

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032974A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Carbazole derivatives as agents against multi-drug resistance
WO1995032976A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Polycyclic lactam derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumour agents
WO1995032975A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Indolocarbazole derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumor agents
US5650407A (en) * 1995-04-05 1997-07-22 Cephalon, Inc. Selected soluble esters of hydroxyl-containing indolocarbazoles
US5686444A (en) * 1995-04-05 1997-11-11 Cephalon, Inc. Selected soluble esters of hydroxyl-containing indolocarbazoles
USRE38332E1 (en) 1995-04-05 2003-11-25 Cephalon, Inc. Selected soluble esters of hydroxyl-containing indolocarbazoles
WO2001004125A1 (fr) * 1999-07-13 2001-01-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de staurosporine
EP2277595A2 (en) 2004-06-24 2011-01-26 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Compounds for immunopotentiation
EP2261223A1 (en) 2006-01-20 2010-12-15 Novartis AG Pyrimidine derivatives used as pi-3 kinase inhibitors
US7932262B2 (en) 2006-04-06 2011-04-26 Novartis Ag Quinazolines for PDK1 inhibition
WO2009080694A1 (en) 2007-12-20 2009-07-02 Novartis Ag Thiazole derivatives used as pi 3 kinase inhibitors
WO2011000905A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
WO2012016970A1 (en) 2010-08-02 2012-02-09 Novartis Ag A crystalline form of (s)-pyrrolidine-1,2-dicarboxylic acid 2-amide 1-(4 -methyl-5-[2-(2,2,2-trifluoro-1,1-dimethyl-ethyl)-pyridin-4-yl]-thiazol-2-yl)-amide and its use as pi3k inhibitor
WO2012104776A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Novartis Ag Novel heterocyclic derivatives
WO2013061305A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Novartis Ag Novel purine derivatives and their use in the treatment of disease
WO2013173283A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Novartis Ag Dosage regimen for a pi-3 kinase inhibitor
EP4000619A1 (en) 2013-12-06 2022-05-25 Novartis AG Dosage regimen for an alpha-isoform selective phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor
WO2017077445A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Novartis Ag Dosage regimen for a phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor
WO2018060833A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Novartis Ag Dosage regimen for alpha-isoform selective phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor alpelisib

Also Published As

Publication number Publication date
EP0630898B1 (en) 2001-11-28
DE69331228D1 (en) 2002-01-10
US5674867A (en) 1997-10-07
ES2171416T3 (es) 2002-09-16
DE69331228T2 (de) 2002-05-23
EP0630898A4 (en) 1995-04-26
DE69331228T4 (de) 2002-09-05
EP0630898A1 (en) 1994-12-28
CA2123895A1 (en) 1994-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994006799A1 (fr) Remede contre la thrombopenie
JP3411280B2 (ja) 血小板減少症治療剤
JP2510335B2 (ja) Dc―88a誘導体
US6262083B1 (en) Genipin derivative having liver protection activity
WO2018019297A1 (zh) 异喹啉酮类化合物及其制备抗病毒药物的应用
WO2020001420A1 (zh) 一类细胞坏死抑制剂及其制备方法和用途
SK26094A3 (en) O-heteroaryl-, o-alkylheteroaryl-, o-alkenylheteroaryl- and o-alkylheteroaryl macrolides compounds, the method of their production and pharmaceutical preparations containing those
WO2017028798A1 (zh) 哒嗪酮类化合物、其制备方法、药物组合物及用途
WO2016192132A1 (zh) 作为alk抑制剂的嘧啶衍生物
EA009729B1 (ru) 13-членные азалиды и их применение в качестве антибиотических агентов
CN111960998A (zh) 硝羟喹啉衍生物及其制备方法和用途
JPH10503525A (ja) カンプトテシン誘導体及びその製造方法
JPH11513040A (ja) モルホリニルアントラサイクリン誘導体
CN112574269A (zh) 嘌呤核苷类化合物及其用途
US6514944B2 (en) Macrolide antiinfective agents
CA2062932A1 (en) 9-deoxo-9(z)-hydroxyiminoerythromycin a and o-derivatives thereof
US20020156028A1 (en) Macrolide antiinfective agents
JPH10502058A (ja) アリール、アルキル、アルケニルおよびアルキニルマクロライド
JP3497168B2 (ja) 抗腫瘍活性を有する2−アミノアルキル−5−アミノアルキルアミノ置換イソキノインダゾール−6−(2h)−オン類
WO2022161479A1 (zh) 适用于抗体-药物偶联物的毒素分子
WO2021031960A1 (zh) 一类2-氨基嘧啶类化合物及其药物组合物和用途
JP4038245B2 (ja) 新規なフェナンスリジニウム誘導体
SE500732C2 (sv) Nya antracyklinglykosidderivat, förfarande för framställning därav samt farmaceutiska kompositioner därav
US6869971B1 (en) UCS1025 derivatives
EP0449294A1 (en) Hydroxymethyl-indolizidines and quinolizidines

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2123895

Country of ref document: CA

Ref document number: 1993919687

Country of ref document: EP

Ref document number: 08244111

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993919687

Country of ref document: EP

CFP Corrected version of a pamphlet front page

Free format text: UNDER INID NUMBER(43)"INTERNATIONAL PUBLICATION DATE",REPLACE THE EXISTING TEXT BY "940331"

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993919687

Country of ref document: EP