WO1988000109A1 - Laser beam machining method - Google Patents

Laser beam machining method Download PDF

Info

Publication number
WO1988000109A1
WO1988000109A1 PCT/JP1987/000480 JP8700480W WO8800109A1 WO 1988000109 A1 WO1988000109 A1 WO 1988000109A1 JP 8700480 W JP8700480 W JP 8700480W WO 8800109 A1 WO8800109 A1 WO 8800109A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
workpiece
laser beam
scanning
traveling
angle
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000480
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Uesugi
Masashi Makino
Yukio Nishikawa
Kunio Oshima
Akihito Shinohara
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to KR1019880700250A priority Critical patent/KR920006681B1/ko
Priority to DE8787904329T priority patent/DE3782929T2/de
Publication of WO1988000109A1 publication Critical patent/WO1988000109A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • B23K26/0821Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head using multifaceted mirrors, e.g. polygonal mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • B23K26/0846Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt for moving elongated workpieces longitudinally, e.g. wire or strip material

Definitions

  • the present invention relates to a laser processing method for performing a physical or chemical processing by inspecting a workpiece traveling in a certain direction with a laser beam.
  • a method for scanning a workpiece with a laser beam at high speed a method using a galvano mirror or a polygon mirror is known.
  • Fig. 1 and Fig. 2 show the case of scanning with a conventional galvanomirror or polygon mirror.
  • 1 is a laser oscillator
  • 2 is a laser beam
  • 3 is a galvano mirror
  • 4 is a workpiece running in the direction of 5.
  • Rezabi beam 2 is scanned in the jar good of the scanning line 6.
  • the second FIG poly Gonmi la - shows the case of ⁇ run the by the 1 3 j9 Rezabi beam.
  • the number of scanning lines is 6, and the scanning direction is a constant direction of 12c. Therefore machining Sena is Ru 3 ⁇ 4 parallel force, Rezabi beam 2 is poly Gonmi La - moiety according to the end 1-4 has the drawback of 3 ⁇ 4 physician can use.
  • a conventional scanning method using a galvano mirror or a polygon mirror there is a problem that the scanning can be effectively used for only about 5 hours.
  • the scanning center is used.
  • the method of placing the work piece perpendicular to the laser beam is adopted.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a conventional scanning method. Uni it is shown in the figure, since the relative Rezabi beam 2 a of the scanning center, has placed the workpiece 4 vertically, to the corner ⁇ of Rezabi beam 2 and the workpiece 4 is 90. It is. When the laser beam is scanned along the scanning line 6, the angle S between the laser beam 2b and the workpiece 4 changes, and the angle decreases as the distance from the scanning center increases.
  • the configuration has the following problems.
  • the spot shape of the laser beam greatly changes.
  • the spot shape is a circle at the scanning center, and a circle at a point distant from the scanning center is — —
  • a main object of the present invention is to provide a laser beam traveling efficiently when a workpiece traveling in a certain direction is substantially parallel. To provide a laser processing method. '
  • Another object of the present invention is to reduce the change in the angle 0 between the laser beam and the workpiece to reduce the change in the spot shape, that is, the change in the energy density of the laser beam.
  • the purpose is to reduce the size and improve the stability of laser processing.
  • the vector components in the traveling direction of the workpiece at each of the forward scanning speed and the five backward scanning speeds of the laser beam are substantially the same as the traveling speed of the workpiece.
  • the present invention further includes a method of tilting and processing the workpiece so that the maximum angle between the laser beam and the workpiece is other than a right angle.
  • FIG. 1 to 3 are perspective views showing a conventional laser beam scanning method
  • FIG. 4 is a perspective view showing a first embodiment of the present invention
  • FIG. 15 is a diagram showing a timing chart of the galvanomirror of the embodiment
  • FIG. 6 is a perspective view showing a second embodiment of the present invention
  • FIGS. 7 (a), (b) and 8 9 (a) and 9 (b) and FIGS. 9 (a) and 9 (b) are views showing the concept for obtaining a laser beam scanning vector in the present invention
  • FIG. 10O ' is the third view of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a first embodiment of the present invention.
  • the scanning lines 6 a, 6 b is One also constant speed scanning der, or One base-vector components of the running speed equal to the scanning speed of the workpiece 4 by a straight line, the processing line 7 to the completely parallel with a straight line Puru. Said add
  • scanning lines 6 c of E product travel direction 5 and the reverse direction with no scanning the workpiece 4, back to the first position of the scanning line 6 a or 6 b.
  • scanning can be repeatedly performed in the order of the scanning lines 6 a-6 c- ⁇ Q b ⁇ ⁇ c-6 a, so that parallel processing lines are continuously obtained on the workpiece 4.
  • the interval between the processing lines 7 can be set arbitrarily according to the combination of the scanning shape, scanning &: line: scanning speed of 6a, 6b6c, and traveling speed of the workpiece.
  • FIG. 5 is a time chart of a galvano mirror as an apparatus for performing the laser beam scanning method of this embodiment. It indicates that Figure 4 galvano Mi la-3 a and the 3 b and predicates bell Relationship, galvano Mi La one 3 a of FIG. 4 the Galvano Mi La to the secondary scanning 9 a and 9 b of FIG. 5 One.
  • the galvanomirror S3b in FIG. 4 is a galvanomirror that performs the main scanning 8a and 8b in FIG. — —
  • the main scan S a, 8 b and the sub scans 9 a, 9 b may be moved by a SINIS curve outside the method of moving the galvanometer mirror at a constant angular velocity as shown in Fig. 5. .
  • the linearity of the processing line 7 is slightly worse
  • FIG. 6 is a perspective view showing a second embodiment of the present invention. Although the configuration is almost the same as that of FIG. 4, this embodiment is different from the first embodiment in that a mask 11 is provided corresponding to a wide 'workpiece 4'. Scanning line 6 ⁇ is processed
  • the present invention relates to the running of a workpiece.
  • the workpiece 4 is irradiated with light. It is preferable that the mask 11 is not damaged by the laser beam 2 and does not irregularly reflect the laser beam 2, but it is sufficient if the workpiece is not processed by the irregularly reflected laser beam.
  • the mask 11 is not damaged by the laser beam 2 and does not irregularly reflect the laser beam 2, but it is sufficient if the workpiece is not processed by the irregularly reflected laser beam.
  • 5 ceramics, SUS plate, graphite, etc. can be used.
  • a condenser lens is usually used.
  • the position of the condenser lens is the same as the effect of the present invention, even if the positions of the convergent lenses 10a, 10b, and 10c shown in FIG. Efficient laser beam scanning is possible.
  • a processing line perpendicular to the traveling direction 5 of the workpiece 4 is obtained in a parallel and continuous manner, but the processing line is perpendicular to the traveling direction 5 of the workpiece 4. It is also possible to obtain processing lines 0 inclined at an arbitrary angle in parallel and continuously by the same concept.
  • Figs. 7 (a) and (b) and Figs. 8 (a) and (b) show the laser beam scanning vector for obtaining parallel and continuous machining lines having an oblique angle.
  • V 2 represents the scanning velocity vector preparative Le of Rezabi beam scanning the 5 on the scanning line 6 d, 6 e, respectively, Ma the Caro — — Indicates the traveling speed vector of object 4.
  • V a, V b is the laser bi scans the scanning lines 6 d, 6 e, respectively - by beam, the processing speed when viewed relative to the workpiece Indicates the knoll. It is assumed that the traveling direction 5 of the workpiece is the X-axis direction and the direction perpendicular thereto is the y-axis.
  • Figures 8 (a) and 8 (b) show the interrelationship between the vectors. The relationship between the vectors is expressed as follows.
  • a and v b are parallel to each other and in opposite directions, and the force applied to the workpiece is constant. Then, the following relationship is established.
  • each velocity vector is expressed using the X-direction and y-direction components, and the relational expression is obtained.
  • V 2y - V ay 7
  • FIGS. 9 (a) and 9 (b) show the relationship between the speed vectors in this case.
  • the third embodiment of the present invention is different from the first and second embodiments of the present invention. • By changing the angle between the work piece and the laser beam to an angle other than a right angle, the fluctuation of the energy density of the beam spot is suppressed and the processing is stabilized. is there.
  • FIGS. 10 and 11 show a laser 5 processing method according to a third embodiment of the present invention.
  • the laser beam 2 is scanned by the scanning mirror 13 1) and is irradiated on the workpiece 4 by the condenser lens 3].
  • Against Rezabi beam 2 a scan center it is arranged workpiece 4 relative to inclined.
  • the angle of the laser beam and the workpiece 4 the state of Rezabi beam 2 a of run ⁇ center, the maximum angle o bets Ru. Further in accordance with Rezabi beam is away are from Rezabi beam 2 a scan center, the angle is reduced.
  • FIG. 11 shows an example of a change in angle when a lens is used as the condenser lens 1 O c.
  • a t 5 the scanning mirror 3 to the principal point of the condenser lens 1 O c.
  • a curve A when the angle ⁇ is 90 ° shows a conventional scanning method in which the workpiece is relatively inclined with respect to the laser beam. From this, it can be seen that in the scanning method in which the workpiece is tilted, the angle greatly changes by scanning.
  • curves B, C, and D! As can be seen, the angle (change of 9 can be made small.
  • curves B, C, and D use the same optical system as curve A, and only change the relative tilt angle of the workpiece. Further, according to the present invention, the angle around 90 ° can be avoided as the angle between the laser beam and the workpiece, so that the angle between the laser beam and the workpiece can be avoided. — —
  • 3 ⁇ 4 to angle Rezabi beam and the workpiece is urchin I to be 8 7 0-5 5 0, for scanning by tilting the workpiece Le - is The process as to the most effective. That is, the angle is between 90 ° and 8 °. So back]? Influence is large rather Do] ?, The angle of light 5 5 ° or less, because Microsoft recommends laser spot Tsu bets shape strong oval of flatness, processing efficiency is Ru Akugu 3 ⁇ 4 o
  • the workpiece is disposed at a relatively inclined angle so that the angle formed between the laser beam and the workpiece has an angle other than a right angle. And the change in the angle of the workpiece is small. As a result, a change in the spot shape on the workpiece is small, so that stable laser processing can be performed. In addition, laser and output instability caused by the effect of light returning from the workpiece can be reduced.
  • FIG. 12 shows a fourth embodiment of the present invention, which is different from FIG. 10 of the third embodiment in that a scanning mirror 3a is arranged. Since the workpiece 4 is inclined relatively to the laser beam, the angle between the laser beam and the workpiece 4 is the largest at the position o of the laser beam 2a.
  • the scanning mirror 3a is arranged, and the workpiece 4 is relatively inclined.
  • the range that can be scanned on the workpiece is the scanning surface 15. Since the scanning range is a plane, - Weatherby arm 2 a and the focal's Les arise in either the work piece in 2 b are, either by suitably tilting the condenser lens, by the provision of appropriate aberration condenser lens, this Defocus can be reduced.
  • the scanning speed vector of the laser beam is calculated from the running speed vector of the workpiece and the processing speed vector relative to the workpiece.
  • the intensity of the laser beam can be stabilized and processing can be stabilized. The performance is improved.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

• 明 細 書
発明の名称
レーザ加工方法
技術分野
本発明はレーザビー ムを一定方向に走行している被加工物に 対して定査し、 物理的または化学的加工を行る う レーザ加工方 法に関する。
背景技術
一定方向に走行しているテープ状の被加工物に対して、 走行 方向で ¾い方向にほぼ平行にレーザビー ム による加工を繰 返 し行 う場合、 レーザビー ムの走査が必要である。
被加工物に対して高速でレーザビー ムを走査する方法と して は、 ガルバノ ミ ラ 一またはポ リ ゴン ミ ラ 一に よ,る方法が知られ ている。 第 1 図, 第2図は従来のガルバ ノ ミ ラーまたはポ リ ゴ ン ミ ラ—によ ]?走査する場合を示す。
第 1 図において 1 はレーザ発振器、 2はレーザビー ム 、 3は ガルバノ ミ ラ—、 4は被加工物で 5の方向に走行しているもの とする。 ガルバノ ミ ラー 3によ ] レーザビー ム 2は走査線 6の よ う に走査される。 ガルバノ ミ ラー 3は往復運動をするため、 レーザビー ムは走査方向 1 2 a , 1 2 bの方向に走査される。 被加工物 4は 5の方向に走行しているため、 被加工物上では、 7のよ うにハの字形に加工線が形成される。
したがって加工線 7がほぼ平行である加工状態を得よ う とす れぱ被加工物の走行速度を小さ くするか、 逆にレーザビー ム の 走査速度を大き くすればよいが、 前者は生産性が劣 、 後者は レーザビー ム による加工能力から限界がある。
同様に第2図はポリ ゴンミ ラ— 1 3によ j9 レーザビー ムを走 査する場合を示す。 この場合の走査線は6であ 、 走査方向は 1 2 cの一定方向となる。 そのため加工線ァは平行と ¾る力、 レーザビー ム 2がポリ ゴンミ ラ—の端部1 4にかかる部分は使 用でき ¾いという欠点がある。 一般的には、 ガルバ ノ ミ ラーあ るいはポリ ゴンミ ラ一を用いて従来の走査方法をとる場合、 5 程度の時間しか走査に有効に利用でき いという問題点 を有していた。
また、 レーザビー ムを平面上の被加工物に対して走査し、 除 去加工, 熱処理 ¾どの物理的加工、 あるいは化学的変化を生じ させる化学的加工を行 う場合、 従来は、 走査中心でのレーザ ビームに対して被加工物を垂直に置く方法がとられる。
第 3図は従来の走査方法を示す斜視図である。 同図に示すよ うに、 走査中心でのレーザビー ム 2 aに対して、 被加工物 4を 垂直に置いているため、 レーザビー ム 2 と被加工物4の す 角 〇は 90。である。 走査線 6にそってレーザビー ムを走査す ると、 レーザビー ム 2 bと被加工物 4の す角 Sは変化し、 走 査中心から離れるに従い、 角度 は小さ く ¾る。
上記のよ う ¾構成にお ては、 以下に述べるよ うな問題点を 有して た。
(1) レーザビー ム 2 a , 2 bと被加工物 4のなす角 e〇 , Θ が走査線6の各点で変化するため、 レーザビー ムのスポ ッ ト の形状が大き ぐ変化する。 するわち、 走査中心でスポッ 卜形 状は円であ 、 走査中心から離れた点では懵円とるり、 その — —
• 形状は走査中心から離れるに従い、 すなわち角 が小さ く な るに従い偏平度が強く なる。 スポ ッ ト形状の変化は、 レーザ ビームのエネルギ密度を大き く変化させるので、 レー ザ加工 の安定性を悪くする大きな要因である。 また、 上記の理由に 5 よ 、 走査線 6の長さはあま ]?大き く でき い。
(2) レーザビー ム と被加工物のるす角が 90 °近傍では、 被加 ェ物に照射したレーザビー ム の一部が反射され、 走査 ミ ラー 2を通って、 レーザ共振器内ま で帰る戻 光が生 じやすい。 この戻 光は、 被加工物が反射率の高 物質、 たとえば、銅, t o アル ミ ニ ウ ム お どで顕著とるる。 戻 ] 光がレー ザ発振の媒体 まで戻ると、 その位相によ ]9 レーザビー ムが増幅ある は減 衰されるので、 レーザビー ムの強度が不安定と ¾ 、 加工に 大き ¾影響を与える。
発明の開示
5 そこで本発明の主たる目的は、 一定方向に走行している被加 ェ物に、 ほぼ平行 ¾加工線を横断してほぼ連線的に得る場合に、 レーザビ—ム走查を効率的に行なえるレーザ加工方法を提供す ることにある。 '
本発明の他の目的は、 レーザビームと被加工物との ¾す角度0 の変化を小さ くすることによ って、 スポ ッ ト形状の変化す わ ち、 レーザビー ム のエネルギ密度の変化を小さ く し、 レーザ加 ェの安定性を良くすることにある。
上記本発明の目的は、 被加工物の走行速度べク ト ルを v、 往 路における被加工物に対して相対的る加工速度ベク ト ルを v a、5 往路におけるレーザビー ム走査速度べク ト ルを V i、 復路におけ — —
• るレーザビーム走査速度べク ト ルを 2 としたときに、 ^1 =Va + , V2 = - Va +マとなるようにマ , V2 を決定してレーザビー ムを 走査することによって達成される。
また本発明は、 レーザビー ムの往路走査の速度と復路走査の 5 速度の各々の前記被加工物の走行方向のベク ト ル成分が、 いず れも前記被加工物の走行速度と略同一と り、 かつ各々の前記 加工物の'走行方向に直角 方向のべク ト ル成分が、 互いに逆向 きでかつ大きさが略等しぐ るようにレーザビー ムを走査させ る方法を含む。
T O: 更に本発明は、 レーザビー ムと被加工物のなす最大の角度が 直角以外をもつように被加工物を傾けて加工する方法を含む。 図面の簡単 説明
第 1 図〜第 3図は従来のレーザビー ムの走査方法を示す斜視 図、 第 4図は本発明の第 1 の実施例を示す斜視図、 第 5図は同'
1 5? 実施例のガルバノ ミ ラーのタ イ ムチ ャー トを示す図、 第6図は 本発明の第 2の実施例を示す斜視図、 第 7図 (a) , (b) , 第 8図 (a), (b)および第 9図 (a) , (b)は本発明においてレーザビー ム走査べク ト ルを求めるための考え方を示す図、 第 1 O図'は本発明の第 3 の実施例を示す斜視図、 第1 1 図は同実施例におけるレーザビ 0 ー ムの走査中心からの距離と、 レーザビー ム と被加工物のなす 角度の関係を示す図、 第 1 2図は本発明の第 4の実施例を示す 斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
¾下、 本発明の一実施例を添付図面にも とづいて説明する。
5 第4図は本発明の第 1 の実施例を示す斜視図である。 レーザ発 — —
• 振器1 からのレーザビー ム 21 対のガルバノミラ一3 a と 3 b によって走査され、 その走査軌跡は、 走査線 6 a — 6 6 b → 6 c→ e aの順である。 往路の走査線 6 a と復路の走査線ら b は、, 被加工物 4の走行方向 5の成分と、 走行方向に直角る成分 5 をもつ。 走査線 6 a , 6 bの走査のと きレーザビー ム 2を被加 ェ物 4に照射するので、 被加工物 4上の各々の加工線 7はほぼ 平-行と ¾る。 走査線 6 a , 6 bが直線で等速度走査であ 、 か つ被加工物 4の走行速度と等しい走査速度のべク トル成分をも つているので、 加工線 7は直線で完全に平行と ¾る。 前記被加
10: ェ物走行方向 5 と逆方向の走査線6 cは被加工物4上を走査し ない状態で、 走査線 6 aまたは6 bの最初の位置に戻す。 これ によ 走査は走査線 6 a - 6 c -→ Q b → β c - 6 a の順に繰 返し行なうことができるので、 被加工物4上には、 平行る加工 線が連続して得られる。 加工線 7の間隔は、 走査の形状, 走査 &: 線: 6 a, 6 b 6 cの走査速度, 被加工物の走行速度の組合せで 任意に設定が可能である。 通常、 走査線6 cの走査をガルバノ ミ ラ— 3の最小応答時間 4 mseG程度にとれば、被加工物4の走行速度も大 きくでき、 かつ全走査時間のうち加工に有効に利用できる割合も 大きくなる。 本実施例の場合 85 %以上を有効に利用できたつ0 第 5図;は本実施例のレーザビー ム走査方法を実施するための 装置と しての、 ガルバノ ミ ラーのタ イ 厶チ ヤ ー ト を示すも ので ある。 第 4図のガルバノ ミ ラ ー 3 a と 3 b との関連について述 ベると、 第 4図のガルバノ ミ ラ一 3 aは、 第5図の従走査9 a と 9 bをする ガルバノ ミ ラ一である。 第4図のガルバノ ミ ラ ーS 3 bは第 2図の主走査 8 a と 8 bをするガルバノ ミ ラーである。 — —
• 第5図の主走査 8 a と 8 b, 従走査 9 a と 9 bの組合せと第 4 図の走査線 6 a , 6 b , 6 cの関係を、 第 5図の下方に示す。 ただし第 5図では従走査 9 bの間、 主走査は 8 a b と変化 しているので第4図の走査線6 cは外側に凸の曲線となる。 第
5 , 4図,:の走査線 6 cのように直線を得よう とすれば第 5図の主走 查は、 従走査 9 b中、 角度一定(主走査のガルバノ ミ ラ—が停 止状態)である必要があるが、 主走査のガルバノ ミ ラ—の慣性 力'があるので、 第 5図のよ うに 8 a → 8 b → 8 aのよ うに三角 ' 波形でプログラムした方が加工線は直線性がよ く ¾る。
10 , なお主走査と従走査のガルバノ ミ ラ—の回転軸は互いに平行 でざえ ければ以上のよ う 走査は可能であるが、 回転軸が互 いに直角である方がプロダラ ムの設定も容易である。
- また、 主走査 S a , 8 b と従走査 9 a , 9 bは第 5図のよ う に、 ガルバノ ミ ラーを等角速度で摇動させる方法 ¾外に S I N I S 曲線で摇動させても よい。 伹しこの場合は加工線 7の直線性は 少し悪ぐ ¾る o
第 6図は本発明の第 2の実施例を示す斜視図である。 構成は 第 4図とほぽ同じであるが、 本実施例は幅広の'被加工物 4に対 応して、 マスク 1 1 を設けた点が異なる。 走査線6 σが被加工
20 物に対して照射してはなら いとき、 照射をとめる手段は他に は音響光学素子を用いた高速スィ ツチングや、 機械的シ ャ ツタ の開閉を利用する方法がある。 しかし音響光学素子は応答は迅 いが高価であ 、 また機械的シ ャ ッ タは応答時間が数 1 ο〜数 1 O O m secと遅いという欠点をもつ。 本発明は、 被加工物の走
25 行方向と逆方向に走査する走査線 6 cのレーザビー ムをマスキ — —
• ン グして被加工物 4に照射し ¾いよ うにするものである。 マ ス ク 1 1 はレーザビー ム 2によ 損傷を受けず、 かつレーザビー ム 2を乱反射し いものが望ま しいが、 乱反射したレーザビー ム に よ り被加工物が加工され いものであれぱよい。 たとえば 5 セラ ミ ッ ク , S U S板, グラ フ ア イ ト等が利用でき る。 マ ス ク
1 1 は被加工物4とガルバノ ミ ラ 一 3 bの間に固定すれぱょい ifiヽ レ一ザ ビ一 ム 2がマスク 1 1 によ 回析する影響をできる だけ小さ くするため、 被加工物 4に近接した位置にマスク 1 1 - を固定ナるのが望ま しい。
t o 以上のような構成によ 、 幅広の被加工物に対してもほぼ平 行る加工線 7·を効率的に得ることが可能である。
お、 加工線 7の幅が数 1 O O ^以下と小さいときには通常、 集光レンズが用いられる。 集光レ ンズの位置は、 第 6図の各集 光レンズ 1 0 a , 1 0 b , 1 0 cのィ—可れの位置を選択しても、 5 本発明の効果であるところの、 効率的るレーザビー ム走査が可 能である。
るお、 以上の実施例は全て被加工物 4の走行方向 5に直角の 方向の加工線を、 平行かつ連続して得るもので'あるが、 被加工 物走行方向 5に直角る方向に対して任意の角度傾斜した加工線0 を平行かつ連続して得ることも、 同様の考え方によ って実現す ることができる。 第 7図 (a) , (b)および第8図 (a), (b)に、 任意の 1頃斜角を有する加工線を平行かつ連続して得る場合のレーザビ — ム走査べク ト ルを求めるための考え方を示す。
第 7図 (a)において、 , V2 はそれぞれ走査線 6 d , 6 e上5 を走査するレーザビー ムの走査速度ベク ト ルを示し、 マ は被カロ — — ェ物 4の走行速度べク ト ルを示す。 また、 第 7図 (b)において、 Va , Vb は、 それぞれ走査線6 d , 6 eを走査するレーザ ビ— ムによる、 被加工物に対して相対的に見た場合の加工速度べク トノレを示す。 お、 被加工物の走行方向 5を X軸方向、 それに 直角な方向を y軸にとるものとする。
第 8図 (a), (b)は各べク ト ルの相互関係を示すものである。 各 ベク トルの関係を式で示すと次のよ うにるる。
V1 =Va +ν φ 2=Vb + v ② また、 a と vb は互いに平行でかつ方向が逆であること、 および被加工物に対する柏対的 加エスピー ドが一定であるこ と力 ら、 次の関係が成 立つ。
vb = -va
ϊ
②式と⑤式よ ]?
次に、 各速度べク トルを、 X方向, y方向成分を用いて表わ し、 その関係式を求める。
まず各速度ベク ト ルの x方向, y方向成分を、 v1 =(v1 x,v1 y), v2=(v2x,v2y) , va=(vax,vay) , vb=(vbx,vby) , ν = ( χ , Ο ) ·'· *· '…⑤ — —
• と表わすものとする。
式①を⑤を用いて表わすと、
(v1 x,v1 y)=(vax ,vay)+(Vx,o)
5 ··· V1 x=Va X + vx ®
Figure imgf000011_0001
式:④を⑤を用いて表わすと、
( V2 ^x Vv 2 -y ) = - r Vv ax , Vv a y ) + r Vv x , ο )
ΙΟ
··· V2 x=-Va x + vx
V2y= -Vay ⑦ なお、 本発明の上記第 1 の実施例は、 加工線が被加工物の走 5 行'方向5に対して直角であることから、 Va が被加工物の走行 方向 5に直角の方向を向 てお])、 Va のテープ走行方向成分 が Oす ¾わち Va x= 0の場合に相当する。 このとき、 ⑥式よ ]9
n χ = νχ ⑩'
また⑧式よ 、
0 2 x = vx
とるる。 この場合の各速度ベク ト ルの関係を図示したのが第9 図 (a) , (b)である。
次に本発明の第3の実施例を第 1 O図および第 1 1 図に基づ いて説明する。
本発明の第 3の実施例は、 本発明の第 1 , 第2の実施例にお • ける方法において、 被加工物とレーザビー ムのるす角度を直角 以外の角度にすることによつ て、 ビー ムスポ ッ ト のエネルギ密 度の変動を抑制し、 加工の安定化を図るものである。
第 1 O図, 第 1 1 図は本発明の第 3の実施例におけるレーザ 5 加工方法を示す。 第 1 O図においてレーザビー ム 2は走査ミ ラ 一 3によ 1)走査され、 集光レンズ 3によ ]?被加工物 4に照射さ れる。 走査中心のレーザビー ム 2 aに対して、 被加工物4は相 対的に傾けて配置している。 レーザビー ムを走査線6にそって 走査したとき、 レーザビーム と被加工物 4のなす角度 は、 走 ια 査中心のレーザビー ム 2 aの状態のとき、 最大の角度 o と る。 またレーザビー ムが、 走査中心のレーザビー ム 2 aから離 れるに従い、 角度 は小さくなる。 集光レンズ 1 O cに; レ ンズを用いた場合に、 角度 の変化の状態を示した例が第 1 1 図である。 この場合、 集光レンズ 1 O cの焦点距離 3 O O 舰、 t 5 走査ミ ラー 3から集光レンズ 1 O cの主点までの距離2 O O 露 における角度 の変化を示す。 第 1 1 図において角度 ο が 90 ° のときの曲線 Aは、 レーザビームに対して被加工物を相対 的に傾けてい い従来の走査方法を示す。 これよ 、 被加工物 を傾け い走査方法では、 走査によ ]?角度 が大き く変化する0 ことがわかる。 一方、 本発明であるところの被加工物を相対的 に傾けた場合、 曲線 B , C , Dよ!)わかるように角度(9の変化 は小さぐすることができる。 但し、 曲線 B , C , Dは、 曲線 A と同じ光学系を用い、 被加工物の相対的傾斜角度のみを変えた 場合である。 さらに本発明によ レーザビー ムと被加工物の ¾ 5 す角 として、 90 °近傍の角度を避けることができるため、 被 — ―
• 加工物からの戻 ]5光によるレーザ出力の不安定性をる ぐすこと ができる。
また、 レーザビー ム と被加工物の ¾す角度 は 8 7 0 ~ 5 5 0と なるよ うに、 被加工物を傾斜させて走査するのがレ―ザ加工と して最も有効である。 す わち、 角度 が 90 ° 〜 8了。では、 戻 ]?光の影響が大き く な ]?、 また角度 が 5 5 °以下では、 レーザ のスポ ッ ト形状が偏平度の強い楕円形とるるため、 加工能率が 悪ぐ ¾る o
このよ うに本実施例によれば、 レーザビー ム と被加工物の ¾ す角度が直角以外の角度をもつよ うに、 被加工物を相対的に傾 けて配置することによ 、 走査時にレーザビー ム と被加工物の す角 の変化が小さく る。 これによ り被加工物上のスポッ 卜形状の変化が小さ ぐな 、 そのため安定したレーザ加工が可 能と る。 さらに被加工物からの戻 ] 光の影響による、 レーザ, 出力の不安定要因もる くすことができる。
次に本発明の第 4の実施例について図面を参照し ¾がら説明 する。
第 1 2図は本発明の第 4の実施例を示してお 、 第 3の実施 例である第 1 O図と異なるのは、 走査ミ ラ— 3 a を配置した点 である。 被加工物 4はレーザビー ム に対して相対的に傾けてい るため、 レーザビー ム と被加工物4 の ¾す角 は、 レーザビ一 ム 2 aの位置での角度 o が最大である。
以上のよ うに本実施例によれば、 走査ミ ラー 3 a を配置し、 被加工物 4を相対的に傾けることによ j?、 被加工物上で走査で きる範囲は、 走査面 1 5 とるる。 走査範囲が面であるため、 レ —ザビー ム 2 a と 2 bのいずれかが被加工物上で焦点ズ レを生 じるが、 集光レンズを適当に傾斜させるか、 集光レンズに適当 な収差を設けることによ 、 この焦点ズレは小さくすることが できる。
5 産業上の利用可能性
以上の説明から明らか ように本発明によれば、 レーザビ— ム の走査速度べク ト ルを、 被加工物の走行速度べク ト ルおよび 被加工物に対して相対的 加工速度べク トルから演算によ 決 定して、 往復走査を繰 返すことによ 、 被加工物に略平行な l O 加工線を効率よ く形成することができる。
また、 被加工物とレーザビーム のなす最大の角度が直角以外 の角度をもつよ うに被加工物を傾けて加工することによって、 レーザビー ムの強度の安定'化を図ることができ、 加工の安定性 が向上する。
1 5
0
5

Claims

請 求 の 範 囲
1 - 一定方向に走行している被加工物に対してレーザビー ムを 往復走査し、 前記被加工物の走行方向に対して所定角度を す 加工線を、 平行かつ違続して加工する方法において、 前記被加
5 ェ物の走行速度べク ト ルを 、 往路における前記被加工物に対 して相対的 ¾加工速度ベクトルを V a、 往路におけるレーザビー ム 走査速度べク ト ルを ν ·^ 復路におけるレーザビー ム走査速度へ ク ト ルを Vつ と したと きに、
V1 = Va + v v 2 — V a_ + v
l O:
とるるよ う に V1 ,V2 を決定してレーザビ一 厶を走査すること を特徴とするレーザ加工方法。
2 . 一定方向に走行している被加工物に対してレーザビー ムを 往復走査し、 前記被加工物の走行方向に対して直角方向の加工' 5: 線を平行かつ連続して加工する方法において、 レーザビー ムの 往路走査の速度と復路走査の速度の各々の前記被加工物の走行 方向べク ト ル成分が、 いずれも前記被加工物の走行速度と略同 一と る一方、 各々の前記被加工物の走行方向'に直角る方向の べク トル成分が、 互いに逆向きでかつ大きさが略等しく なるよ う0 に、 レーザビー ムを走査することを特徵とするレーザ加工方法。
3 . 一定方向に走行している被加工物に対してレーザビー ムを 往復走査し、 前記被加工物の走行方向に対して所定の角度を ¾ す加工線を、 平行かつ連続して加工する方法において、 前記被 加工物の走行速度べク ト ルを v、 往路における前記被加工物に5 対して相対的 加工速度べク ト ルを Va、 往路におけ る レーザビ — ム走査速度べク ト ルをマ 、 復路におけるレーザビー 厶走査速 度べク ト ルを Vク と したときに、 a V 2 - V a _ + v
5 となるよ う に V , v2 を決定してレーザビームを走査するとと も に、 前記レーザビームと前記被加工物の ¾す最大の角度が直 角以外の角度をもつよ うに被加工物を傾けて加工することを特 徵とするレーザ加工方法。
4 . 請求の範囲第 3項において、 レーザビームと被加工物の l O す角度が 8 7。~ 5 5 0と るよ うに前記レーザビ一 ムを走査させ ることを特徵とするレーザ加工方法。
1 5
0
5
PCT/JP1987/000480 1986-07-09 1987-07-07 Laser beam machining method WO1988000109A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019880700250A KR920006681B1 (ko) 1986-07-09 1987-07-07 레이저 가공방법
DE8787904329T DE3782929T2 (de) 1986-07-09 1987-07-07 Bearbeitungsverfahren mittels laserstrahles.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61/161338 1986-07-09
JP16133886 1986-07-09
JP61/186026 1986-08-07
JP18602686 1986-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988000109A1 true WO1988000109A1 (en) 1988-01-14

Family

ID=26487510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000480 WO1988000109A1 (en) 1986-07-09 1987-07-07 Laser beam machining method

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4956539A (ja)
EP (1) EP0274538B1 (ja)
KR (1) KR920006681B1 (ja)
DE (1) DE3782929T2 (ja)
WO (1) WO1988000109A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4426305A1 (de) * 1994-07-25 1996-02-08 Hilti Ag Adaptive Rutschkupplung
WO2010095671A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 日清紡ホールディングス株式会社 太陽電池パネルのレーザ加工方法
WO2011049147A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Ricoh Company, Ltd. Marking control device, laser application device, marking control method, and computer-readable recording medium having marking control program
JP2020028883A (ja) * 2018-08-08 2020-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9115225D0 (en) * 1991-01-17 1991-08-28 Shanning Laser Systems Ltd Laser marking
AU659131B2 (en) * 1991-01-17 1995-05-11 United Distillers Plc Dynamic laser marking
US5643801A (en) * 1992-11-06 1997-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method and alignment
US6410374B1 (en) 1992-12-26 2002-06-25 Semiconductor Energy Laborartory Co., Ltd. Method of crystallizing a semiconductor layer in a MIS transistor
US6544825B1 (en) 1992-12-26 2003-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a MIS transistor
TW299897U (en) 1993-11-05 1997-03-01 Semiconductor Energy Lab A semiconductor integrated circuit
CA2162573A1 (en) * 1994-03-10 1995-09-14 Tsutomu Fukuda Coating removal apparatus
US5767477A (en) * 1994-03-23 1998-06-16 Domino Printing Sciences Plc Laser marking apparatus for marking twin-line messages
US5611949A (en) * 1994-05-04 1997-03-18 Norfin International, Inc. Method and apparatus for laser cutting separate items carried on a continuously moving web
JP3469337B2 (ja) 1994-12-16 2003-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6791592B2 (en) * 2000-04-18 2004-09-14 Laserink Printing a code on a product
US6777645B2 (en) * 2001-03-29 2004-08-17 Gsi Lumonics Corporation High-speed, precision, laser-based method and system for processing material of one or more targets within a field
US6538230B2 (en) * 2001-05-17 2003-03-25 Preco Laser Systems, Llc Method and apparatus for improving laser hole resolution
US7046267B2 (en) 2003-12-19 2006-05-16 Markem Corporation Striping and clipping correction
DE102004028066B4 (de) * 2004-06-09 2007-09-20 Sator Laser Gmbh Vorrichtung zur Kennzeichnung von Gegenständen mit einem Laserstrahl
US7394479B2 (en) 2005-03-02 2008-07-01 Marken Corporation Pulsed laser printing
JP5255218B2 (ja) * 2006-03-14 2013-08-07 株式会社リコー 画像処理方法
DE112009003752B4 (de) * 2008-12-17 2018-02-15 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zur Herstellung einer Fotovoltaikvorrichtung
US20110147620A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Imra America, Inc. Laser patterning using a structured optical element and focused beam
WO2013099219A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の鉄損改善装置
TWI630974B (zh) * 2016-11-02 2018-08-01 財團法人工業技術研究院 雷射系統及雷射炫彩加工方法
US10583668B2 (en) 2018-08-07 2020-03-10 Markem-Imaje Corporation Symbol grouping and striping for wide field matrix laser marking
NL2030738B1 (en) * 2022-01-27 2023-08-07 P Laser N V Laser apparatus, method and computer program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597331A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光走査装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2350933C3 (de) * 1973-10-10 1981-10-29 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Vorrichtung zum Formbrennschneiden einer bewegten Materialbahn mittels eines Laserstrahles
US4468551A (en) * 1982-07-30 1984-08-28 Armco Inc. Laser treatment of electrical steel and optical scanning assembly therefor
US4535218A (en) * 1982-10-20 1985-08-13 Westinghouse Electric Corp. Laser scribing apparatus and process for using
US4662708A (en) * 1983-10-24 1987-05-05 Armco Inc. Optical scanning system for laser treatment of electrical steel and the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597331A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光走査装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0274538A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4426305A1 (de) * 1994-07-25 1996-02-08 Hilti Ag Adaptive Rutschkupplung
WO2010095671A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 日清紡ホールディングス株式会社 太陽電池パネルのレーザ加工方法
WO2011049147A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Ricoh Company, Ltd. Marking control device, laser application device, marking control method, and computer-readable recording medium having marking control program
JP2011116116A (ja) * 2009-10-19 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 描画制御装置、レーザ照射装置、描画制御方法、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体
CN102686403A (zh) * 2009-10-19 2012-09-19 株式会社理光 标记控制设备、激光施加设备、标记控制方法以及具有标记控制程序的计算机可读记录介质
CN102686403B (zh) * 2009-10-19 2014-12-03 株式会社理光 标记控制设备、激光施加设备以及标记控制方法
US8933981B2 (en) 2009-10-19 2015-01-13 Ricoh Company, Ltd. Marking control device, laser application device, marking control method, and computer-readable recording medium having marking control program
US9302524B2 (en) 2009-10-19 2016-04-05 Ricoh Company, Ltd. Marking control device, laser application device, marking control method, and computer-readable recording medium having marking control program
JP2020028883A (ja) * 2018-08-08 2020-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4956539A (en) 1990-09-11
EP0274538A1 (en) 1988-07-20
EP0274538B1 (en) 1992-12-02
KR880701612A (ko) 1988-11-04
DE3782929T2 (de) 1993-06-17
DE3782929D1 (de) 1993-01-14
KR920006681B1 (ko) 1992-08-14
EP0274538A4 (en) 1988-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988000109A1 (en) Laser beam machining method
JP4459530B2 (ja) レーザ加工装置
JPH06318265A (ja) 光学的記号記号読取りのためのレーザ走査装置
JPH02104487A (ja) レーザ加工装置
CN110681992B (zh) 一种可调变的宽带激光加工光学***及加工方法
US6678094B2 (en) Apparatus for lettering or marking articles by means of a laser beam
CN110398795A (zh) 扫描镜、扫描装置和照射装置
CN212858217U (zh) 一种集成同轴视觉的激光切割光学***
JPH0768395A (ja) ガラスの切断方法およびその装置
JPH0436794B2 (ja)
JPS60106686A (ja) レ−ザ・マ−キング装置
JP3682295B2 (ja) レーザ加工装置
JPH0347685A (ja) レーザマーキング方法及び装置
JPH07124778A (ja) レーザ加工装置
CN117103684B (zh) 一种降低长工作距离振镜惯量的扫描***
JPS59155826A (ja) 光学的走査装置
JPH0588099A (ja) レーザビームの走査方法
CN216966624U (zh) 激光成丝切割装置
CN214489229U (zh) 一种超高速激光加工用多边形扫描振镜装置
JP2019013958A (ja) 脆性材料のcoレーザによる面取り加工方法
JPH05138385A (ja) レーザ加工方法及びその装置
CN212858196U (zh) 一种用于复杂构件激光抛光的振镜装置和工作台
JPS60227219A (ja) レーザ加工装置
Juptner et al. Surface Treatments With High Power Co2 Lasers Using Different Rrà ‚© R Optics
CN114160965A (zh) 激光成丝切割装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987904329

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987904329

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1987904329

Country of ref document: EP