JPWO2020113216A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020113216A5
JPWO2020113216A5 JP2021530883A JP2021530883A JPWO2020113216A5 JP WO2020113216 A5 JPWO2020113216 A5 JP WO2020113216A5 JP 2021530883 A JP2021530883 A JP 2021530883A JP 2021530883 A JP2021530883 A JP 2021530883A JP WO2020113216 A5 JPWO2020113216 A5 JP WO2020113216A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leukemia
composition
acute
cancer
combination according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021530883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022509257A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/063993 external-priority patent/WO2020113216A1/en
Publication of JP2022509257A publication Critical patent/JP2022509257A/ja
Publication of JPWO2020113216A5 publication Critical patent/JPWO2020113216A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明を、その提唱された特定の実施形態と共に説明してきたが、さらなる変更が可能であること、また本出願が、概して、本発明の原理に従って、ならびに本発明が関係する技術分野内での既知または通例の実施内に収まる、及び上記で示される本質的な特徴に適用され得る、及び添付の請求項の範囲内に従う本開示からの逸脱を含めて、本発明の任意の変形形態、用途、または適応を網羅するように意図されていることが理解されよう。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
治療有効量の
Figure 2020113216000004

またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物と、少なくとも1つのさらなる抗がん剤とを含む、医薬的組合せ。
(項目2)
前記抗がん剤がBCL-2(B細胞リンパ腫2)タンパク質阻害剤である、項目1に記載の医薬的組合せ。
(項目3)
前記BCL-2タンパク質阻害剤が、ベネトクラクス、ナビトクラクス、及びABT-737からなる群のうちの1つ以上から選択される、項目2に記載の医薬的組合せ。
(項目4)
前記組合せが化合物7及びベネトクラクスである、項目3に記載の医薬的組合せ。
(項目5)
前記化合物7及びベネトクラクスがいずれも経口用剤形である、項目4に記載の医薬的組合せ。
(項目6)
前記組合せが、化合物7及びベネトクラクスの両方を含む単一の医薬組成物である、項目4に記載の医薬的組合せ。
(項目7)
前記医薬組成物が経口投薬用組成物である、項目6に記載の医薬組成物。
(項目8)
前記経口投薬用組成物が錠剤である、項目7に記載の医薬組成物。
(項目9)
化合物7及びベネトクラクスが対象に同時投与される、項目4に記載の医薬組成物。
(項目10)
化合物7及びベネトクラクスが同日内に対象に同時投与される、項目9に記載の医薬組成物。
(項目11)
ベネトクラクスの投薬量が約1mg~約150mgの範囲である、項目4に記載の医薬組成物。
(項目12)
化合物7の投薬量が約1mg~約300mgの範囲である、項目4に記載の医薬組成物。
(項目13)
ベネトクラクスの投薬量が約1mg~約150mgの範囲である、項目7に記載の医薬組成物。
(項目14)
化合物7の投薬量が約1mg~約300mgの範囲である、項目13に記載の医薬組成物。
(項目15)
対象におけるがんを治療する方法であって、その必要のある前記対象に、治療有効量の化合物7:
Figure 2020113216000005

またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物と、少なくとも1つのさらなる抗がん剤とを投与することを含む、前記方法。
(項目16)
前記さらなる抗がん剤がベネトクラクスである、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記がんが血液悪性腫瘍またはB細胞悪性腫瘍である、項目16に記載の方法。
(項目18)
治療される前記B細胞悪性腫瘍が、マントル細胞リンパ腫(MCL)、B細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、小リンパ球性リンパ腫(SLL)、及びびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)からなる群のうちの1つ以上から選択される、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記がんが血液悪性腫瘍である、項目16に記載の方法。
(項目20)
前記血液悪性腫瘍が白血病である、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記白血病が、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性未分化白血病、未分化大細胞リンパ腫、前リンパ球性白血病、若年性骨髄単球性白血病、成人T細胞急性リンパ性白血病、3系統骨髄異形成を伴う急性骨髄性白血病、混合系統白血病、好酸球性白血病、及び/またはマントル細胞リンパ腫である、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記白血病が急性骨髄性白血病である、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記がんが骨髄異形成症候群(MDS)または骨髄増殖性腫瘍(MPN)である、項目16に記載の方法。

Claims (40)

  1. 治療有効量の
    Figure 2020113216000001

    またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物と、少なくとも1つのさらなる抗がん剤とを含む、医薬的組合せ。
  2. 前記抗がん剤がBCL-2(B細胞リンパ腫2)タンパク質阻害剤である、請求項1に記載の医薬的組合せ。
  3. 前記BCL-2タンパク質阻害剤が、ベネトクラクス、ナビトクラクス、及びABT-737からなる群のうちの1つ以上から選択される、請求項2に記載の医薬的組合せ。
  4. 前記組合せが化合物7及びベネトクラクスである、請求項3に記載の医薬的組合せ。
  5. 前記化合物7及びベネトクラクスがいずれも経口用剤形である、請求項4に記載の医薬的組合せ。
  6. 前記組合せが、化合物7及びベネトクラクスの両方を含む単一の医薬組成物である、請求項4に記載の医薬的組合せ。
  7. 前記医薬組成物が経口投薬用組成物である、請求項6に記載の医薬的組合せ
  8. 前記経口投薬用組成物が錠剤である、請求項7に記載の医薬的組合せ
  9. 化合物7及びベネトクラクスが対象に同時投与される、請求項4に記載の医薬的組合せ
  10. 化合物7及びベネトクラクスが同日内に対象に同時投与される、請求項9に記載の医薬的組合せ
  11. ベネトクラクスの投薬量が約1mg~約150mgの範囲である、請求項4に記載の医薬的組合せ
  12. 化合物7の投薬量が約1mg~約300mgの範囲である、請求項4に記載の医薬的組合せ
  13. ベネトクラクスの投薬量が約1mg~約150mgの範囲である、請求項7に記載の医薬的組合せ
  14. 化合物7の投薬量が約1mg~約300mgの範囲である、請求項13に記載の医薬的組合せ
  15. 対象におけるがんを治療するための、化合物7:
    Figure 2020113216000002

    またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物と、少なくとも1つのさらなる抗がん剤とを含む、組合せ
  16. 前記さらなる抗がん剤がベネトクラクスである、請求項15に記載の組合せ
  17. 前記がんが血液悪性腫瘍またはB細胞悪性腫瘍である、請求項16に記載の組合せ
  18. 治療される前記B細胞悪性腫瘍が、マントル細胞リンパ腫(MCL)、B細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、小リンパ球性リンパ腫(SLL)、及びびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)からなる群のうちの1つ以上から選択される、請求項17に記載の組合せ
  19. 前記がんが血液悪性腫瘍である、請求項16に記載の組合せ
  20. 前記血液悪性腫瘍が白血病である、請求項19に記載の組合せ
  21. 前記白血病が、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性未分化白血病、未分化大細胞リンパ腫、前リンパ球性白血病、若年性骨髄単球性白血病、成人T細胞急性リンパ性白血病、3系統骨髄異形成を伴う急性骨髄性白血病、混合系統白血病、好酸球性白血病、及び/またはマントル細胞リンパ腫である、請求項20に記載の組合せ
  22. 前記白血病が急性骨髄性白血病である、請求項21に記載の組合せ
  23. 前記がんが骨髄異形成症候群(MDS)または骨髄増殖性腫瘍(MPN)である、請求項16に記載の組合せ
  24. がんの治療の必要のある対象においてがんを治療するための、化合物7:
    Figure 2020113216000003

    またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を含む組成物であって、前記対象が、IDH1及び/またはIDH2の変異形態を有する、組成物。
  25. 前記がんが血液悪性腫瘍またはB細胞悪性腫瘍である、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記B細胞悪性腫瘍が、マントル細胞リンパ腫(MCL)、B細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、小リンパ球性リンパ腫(SLL)、及びびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)からなる群のうちの1つ以上から選択される、請求項25に記載の組成物。
  27. 前記がんが骨髄異形成症候群(MDS)または骨髄増殖性腫瘍(MPN)である、請求項24に記載の組成物。
  28. 前記がんが血液悪性腫瘍である、請求項24に記載の組成物。
  29. 前記血液悪性腫瘍が白血病である、請求項28に記載の組成物
  30. 前記白血病が、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性未分化白血病、未分化大細胞リンパ腫、前リンパ球性白血病、若年性骨髄単球性白血病、成人T細胞急性リンパ性白血病、3系統骨髄異形成を伴う急性骨髄性白血病、混合系統白血病、好酸球性白血病、及び/またはマントル細胞リンパ腫である、請求項29に記載の組成物。
  31. 前記がんが急性骨髄性白血病である、請求項30に記載の組成物
  32. 前記急性骨髄性白血病が再発性または難治性急性骨髄性白血病である、請求項31に記載の組成物。
  33. 前記対象がIDH1の変異形態を有する、請求項24~32のいずれか1項に記載の組成物。
  34. 前記対象がIDH2の変異形態を有する、請求項24~33のいずれか1項に記載の組成物。
  35. 化合物7が、変異型IDH1の活性または発現を阻害及び/または低減する、請求項24に記載の組成物。
  36. 前記変異型IDH1が少なくとも1つの点変異を含む、請求項35に記載の組成物。
  37. 前記少なくとも1つの点変異は、G97D、R100X、R132X、H133Q、及びA134Dからなる群より選択される1つ以上の残基上にある、請求項36に記載の組成物。
  38. 前記R132X変異は、R132H、R132C、R132L、R132V、R132S、及びR132Gからなる群より選択される、請求項37に記載の組成物。
  39. 前記R132X変異はR132HまたはR132Cである、請求項38に記載の組成物。
  40. 前記R132X変異はR132Hである、請求項39に記載の組成物。
JP2021530883A 2018-11-30 2019-12-02 2,3-ジヒドロ-イソインドール-1-オン化合物を用いた組合せ療法及び様々な変異を有する患者を治療するための方法 Pending JP2022509257A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862773686P 2018-11-30 2018-11-30
US62/773,686 2018-11-30
PCT/US2019/063993 WO2020113216A1 (en) 2018-11-30 2019-12-02 Combination therapy with 2,3-dihydro-isoindole-1-one compounds and methods for treating patients with various mutations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509257A JP2022509257A (ja) 2022-01-20
JPWO2020113216A5 true JPWO2020113216A5 (ja) 2022-12-14

Family

ID=70849819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021530883A Pending JP2022509257A (ja) 2018-11-30 2019-12-02 2,3-ジヒドロ-イソインドール-1-オン化合物を用いた組合せ療法及び様々な変異を有する患者を治療するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200171001A1 (ja)
EP (1) EP3886840A4 (ja)
JP (1) JP2022509257A (ja)
KR (1) KR20210150353A (ja)
CN (1) CN113365622A (ja)
AU (1) AU2019387508A1 (ja)
CA (1) CA3133376A1 (ja)
WO (1) WO2020113216A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012047017A2 (ko) * 2010-10-05 2012-04-12 크리스탈지노믹스(주) 2,3-디히드로-이소인돌-1-온 유도체 및 이를 포함하는 조성물
PT2940014T (pt) * 2012-12-28 2018-11-28 Crystalgenomics Inc Derivado 2,3-di-hidro-isoindol-1-ona como supressor da quinase btk e composição farmacêutica incluindo o mesmo
KR20150141971A (ko) * 2013-04-08 2015-12-21 파마싸이클릭스 엘엘씨 이브루티닙 병용 요법
JP6815383B2 (ja) * 2015-08-03 2021-01-20 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド がん処置のための組み合わせ療法
US20200268726A1 (en) * 2015-12-04 2020-08-27 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment of malignancies
WO2018022771A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Oncternal Therapeutics, Inc. Uses of indolinone compounds
WO2018081830A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Oregon Health & Science University Combinations of agents to treat hematological malignancies
AU2018225539B2 (en) * 2017-02-21 2022-07-14 Aptose Biosciences Inc. Methods for treating patients with hematologic malignancies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cartron et al. Obinutuzumab (GA101) in relapsed/refractory chronic lymphocytic leukemia: final data from the phase 1/2 GAUGUIN study
Cvetković et al. Rituximab: a review of its use in non-Hodgkin’s lymphoma and chronic lymphocytic leukaemia
Fathi et al. FLT3 inhibitors: a story of the old and the new
Garcia del Muro et al. A phase II trial of temozolomide as a 6‐week, continuous, oral schedule in patients with advanced soft tissue sarcoma: a study by the Spanish Group for Research on Sarcomas
Yi et al. Brentuximab vedotin: clinical updates and practical guidance
RU2020114632A (ru) Терапевтические способы, относящиеся к ингибиторам hsp90
JP2020535173A5 (ja)
RU2010118448A (ru) Комбинированная терапия антителами анти-cd20 типа ii в сочетании с активным агентом анти-bcl-2
Tobinai et al. Targeting chemokine receptor CCR4 in adult T-cell leukemia-lymphoma and other T-cell lymphomas
Maddocks et al. Bruton tyrosine kinase inhibition in chronic lymphocytic leukemia
Lin Clinical development of colony-stimulating factor 1 receptor (CSF1R) inhibitors
Chitambar Gallium compounds as antineoplastic agents
JP2018535996A5 (ja)
JP2022537384A (ja) ベネトクラクス、ギルテリチニブ、ミドスタウリン、または白血病もしくは骨髄異形成症候群を治療するための他の化合物との組み合わせにおけるアザシチジン
JP2020508313A5 (ja)
Coutre et al. Idelalisib in combination with rituximab or bendamustine or both in patients with relapsed/refractory chronic lymphocytic leukemia
Barber et al. Hematologic toxicities of small molecule tyrosine kinase inhibitors
Badar et al. Real-world outcomes of adult B-cell acute lymphocytic leukemia patients treated with inotuzumab ozogamicin
Sendo et al. Incidence and risk factors for paclitaxel hypersensitivity during ovarian cancer chemotherapy
Sato et al. Combination docetaxel and trastuzumab treatment for patients with HER-2-overexpressing metastatic breast cancer: a multicenter, phase-II study
Jäeger et al. Rituximab (anti‐CD20 monoclonal antibody) as consolidation of first‐line CHOP chemotherapy in patients with follicular lymphoma: a phase II study
JP2005514371A (ja) 抗t細胞免疫毒素融合タンパク質およびその治療的使用
Krug et al. Maintenance therapy in acute myeloid leukemia revisited: will new agents rekindle an old interest?
JPWO2020113216A5 (ja)
Seiler et al. Advances in the management of follicular lymphoma