JPWO2019130481A1 - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019130481A1
JPWO2019130481A1 JP2018507751A JP2018507751A JPWO2019130481A1 JP WO2019130481 A1 JPWO2019130481 A1 JP WO2019130481A1 JP 2018507751 A JP2018507751 A JP 2018507751A JP 2018507751 A JP2018507751 A JP 2018507751A JP WO2019130481 A1 JPWO2019130481 A1 JP WO2019130481A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main circuit
circuit board
emc filter
inverter device
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6361842B1 (ja
Inventor
亮介 津曲
亮介 津曲
茂勝 永友
茂勝 永友
雄斗 久保
雄斗 久保
裕基 時松
裕基 時松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6361842B1 publication Critical patent/JP6361842B1/ja
Publication of JPWO2019130481A1 publication Critical patent/JPWO2019130481A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/75Coupling devices for rigid printing circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本開示に係るインバータ装置1は、前面パネル65を有しており、電力変換を行う主回路基板10と、主回路基板10の前面パネル65側に積層されノイズの伝搬を低減するEMCフィルタ基板30と、EMCフィルタ基板30の前面パネル65側に積層され前記主回路基板を制御する制御基板50とを具備しており、EMCフィルタ基板30には、インバータ装置1に電力を入力するための入力端子31が設けられており、主回路基板10には、インバータ装置1から電力を出力するための出力端子11が設けられている。

Description

本開示は、インバータ装置に関する。
従来のインバータ装置では、EMC(Electro Magnetic Compatibility)フィルタは、外付けされているのが一般的であった(例えば、特許文献1参照)。
近年、多様な設備環境への対応のために、EMCフィルタが内蔵されたインバータ装置の開発が求められている。
特開平6-303779号公報
一方、従来のインバータ装置にEMCフィルタを内蔵し、かつ、出力端子から入力端子に対する電磁ノイズの伝搬を更に低減させることが希求されていた。
そこで、本開示は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、EMCフィルタを内蔵しつつ、電磁ノイズの伝搬を十分に遮断することができるインバータ装置を提供することを目的とする。
本開示の第1の特徴は、前面パネルを有するインバータ装置であって、電力変換を行う主回路基板と、前記主回路基板の前面パネル側に積層され、ノイズの伝搬を低減するEMCフィルタ基板と、前記EMCフィルタ基板の前記前面パネル向側に積層され、前記主回路基板を制御する制御基板とを具備しており、前記EMCフィルタ基板には、前記インバータ装置に電力を入力するための入力端子が設けられており、前記主回路基板には、前記インバータ装置から電力を出力するための出力端子が設けられていることを要旨とする。
本開示によれば、EMCフィルタを内蔵しつつ、電磁ノイズの伝搬を十分に遮断することができるインバータ装置を提供することができる。
図1は、一開示に係るインバータ装置の外観概略構成の一例を説明するための図である。 図2は、一開示に係るインバータ装置の構成の分解図の一例である。 図3は、一開示に係るインバータ装置の主回路基板及びEMCフィルタ基板の組み合わせの一例について説明するための図である。 図4は、一開示に係るインバータ装置のEMCフィルタ基板の一例を説明するための図である。 図5は、一開示に係るインバータ装置のEMCフィルタ基板の一例を説明するための図である。 図6は、一開示に係るインバータ装置の端子台及び樹脂ケースの一例を説明するための図である。 図7は、一開示に係るインバータ装置の端子台及び樹脂ケースが固定されている状態の一例を説明するための図である。
以下、図1〜図7を参照して、本開示の一実施形態に係るインバータ装置1について説明する。図1に示すように、本実施形態に係るインバータ装置1は、前面パネル65を有している。
図2に示すように、本実施形態に係るインバータ装置1は、前面パネル65に加えて、電力変換を行う主回路基板10と、絶縁部材20と、EMCフィルタ基板30と、カバー40と、制御基板50とを具備している。
前面パネル65は、図2に示すように、カバー60や操作部70等を具備している。なお、前面パネル65の構成は、図1及び図2に示す構成に限定されない。また、前面パネル65の設置位置は、必ずしもインバータ装置1の前方に設置されていなくてもよい。
また、主回路基板10は、1枚の基板によって構成されてもよいし、2枚以上の基板が並列に配置されることによって構成されていてもよいし、2枚以上の基板が積層して配置されることによって構成されていてもよい。
EMCフィルタ基板30は、図2に示すように、主回路基板10の前面パネル65側に積層されており、ノイズの伝搬を低減するEMCフィルタの機能を実現するように構成されている。例えば、EMCフィルタ基板30には、EMCコアや、フィルムコンデンサ等のコンデンサ類等が配置されていてもよい。
制御基板50は、図2に示すように、EMCフィルタ基板30の前面パネル65側に積層されており、主回路基板10を制御するように構成されている。
ここで、図2に示すように、EMCフィルタ基板30には、インバータ装置1に電力を入力するための入力端子31が設けられており、主回路基板10には、インバータ装置1から電力を出力するための出力端子11が設けられている。
かかる構成によれば、制御基板50と主回路基板10との間にEMCフィルタ基板30が挿入されることで、主回路基板10から制御基板50へのノイズの伝搬を遮蔽することができる。伝搬の態様としては、空中伝搬や電気的配線等を介した伝搬等がある。
また、かかる構成によれば、入力端子31と出力端子11との間の物理的な距離を離すことができるので、出力端子11に接続されている回線からの電磁波等の入力端子31に接続されている回線への影響を減らすことができ、EMCフィルタの効果(すなわち、入力端子31側の系統へのインバータ装置1からのノイズの低減)をより一層高めることができる。
また、かかる構成によれば、前面パネル65側に制御基板50を配置することができるので、制御基板50へのアクセス性を確保できる。
図2及び図3に示すように、主回路基板10は、EMCフィルタ基板30を支持する支持板13を具備している。ここで、図3に示すように、支持板13及びEMCフィルタ基板30のアース層(図示せず)は、アース用ネジ130aによって導通されていてもよい。
かかる構成によれば、主回路基板10において、支持板13によって、EMCフィルタ基板30を支持する部材とアースに接続する部材とを共用することができる。また、かかる構成によれば、アース用ネジ130aを外すだけで、EMCフィルタ基板30をディアクティブ化することができる。
また、図3に示すように、本実施形態に係るインバータ装置1は、アース用ネジ130aとは別に、EMCフィルタ基板30と支持板13とを締結する固定用ネジ130bを具備していてもよい。
かかる構成によれば、アース用ネジ130aを外して、EMCフィルタ基板30をディアクティブしても、適切にEMCフィルタ基板30の支持状態を維持できることができる。
図2及び図4に示すように、本実施形態に係るインバータ装置1は、主回路基板10とEMCフィルタ基板30との間に設けられ、EMCフィルタ基板30を支持する絶縁部材20を更に有していてもよい。例えば、絶縁部材20は、樹脂によって構成されていてもよい。絶縁部材20は、EMCフィルタ基板30が固定され、かつ、例えば、主回路基板10に立設されたスタッドにより主回路基板10に固定されてもよい。
かかる構成によれば、主回路基板10とEMCフィルタ基板30との間に絶縁部材20が挿入されることで、EMCフィルタ基板30を支持しつつ、主回路基板10とEMCフィルタ基板30との間を絶縁することができ、且つ、絶縁距離を長くしてノイズを低減することができる。
また、図4及び図5に示すように、本実施形態に係るインバータ装置1が有するEMCフィルタ基板30は、出力電線22が貫通するEMCコア21aを有してもよい。ここで、出力電線22は、EMCフィルタ基板30から出力された電力を主回路基板10に入力するように構成されている。なお、EMCコア21aは、リングコアと呼ばれることもあり、例えば、磁性材料で構成され、EMCコア21a内部を貫通する電線22のノイズを除去する機能を発揮することができる。
図4は、EMCフィルタ基板30へのEMCコア21aの一載置例を示し、EMCフィルタ基板30を主回路基板10側から見た斜視図である。図4に示す載置例では、EMCコア21aは、主回路基板10とEMCフィルタ基板30との間に配置される。
かかる構成によれば、EMCフィルタ基板30上にEMCコア21aの配置スペースを確保せずに済み、インバータ装置1を小型化することができる。
また、図4及び図5に示すように、本実施形態では、絶縁部材20は、EMCコア21aを保持するように構成されるコアホルダ21bを有していてもよい。コアホルダ21bには、コア21aを固定するための爪形状が設けられていてもよい。
かかる構成によれば、絶縁部材20とは別個のコアホルダ21bを設ける必要が無く、部品数を削減することができる。また、かかる構成によれば、コア21aの経路を限定することができ、組み立て性も向上する。
例えば、図4に示すように、コアホルダ21bは、絶縁部材20の主回路基板10側の面に絶縁部材20と一体に形成されていてもよい。かかる構成によれば、絶縁部材20と主回路基板10との間のスペースにコアホルダ21bを設けることで、インバータ装置1の大型化を防ぐことができる。
また、図5は、EMCフィルタ基板30へのEMCコア21aの他の載置例を示し、EMCフィルタ基板30を制御基板50側から見た斜視図である。図5に示すように、EMCコア21aは、EMCフィルタ基板30の制御基板10側に配置されてもよい。
具体的には、図5に示すように、EMCフィルタ基板30は、貫通孔30aを有し、絶縁部材20は、貫通孔20aを有している。そして、EMCコア21aとEMCフィルタ基板30と絶縁部材20とは、それぞれが有する貫通孔(EMCコア21aの貫通孔、貫通孔30a及び貫通孔20a)が一致するように配置されていてもよい。そして、EMCコア21aを貫通する出力電線22は、一致した貫通孔を通過して、EMCフィルタ基板30の制御基板50側から主回路基板10側に取り回されてもよい。
かかる構成によれば、貫通孔30a及び貫通孔20aにコアホルダ21bを設けることで、インバータ装置1の大型化を防ぐことができる。
また、図2及び図6に示すように、本実施形態に係るインバータ装置1は、主回路基板10に設けられた入力端子12を更に有してもよい。入力端子12は、EMCフィルタ基板30から電力が出力される出力電線22が接続され、主回路基板10に電力を入力する。
かかる構成によれば、主回路基板10を共通化して、EMCフィルタ基板30が無いインバータ装置との間で部品の共通化を実現することができる。
具体的には、EMCフィルタ基板30が存在しないインバータ装置の場合には、図2におけるEMCフィルタ基板30を省略して、インバータ装置1全体の寸法を方向D1において短くし、主回路基板10の入力端子12を、インバータ装置1自体の入力端子31とすることで、部品の共通化を実現することができる。
なお、本実施形態では、入力端子31及び入力端子12は、それぞれ3本の電線を挿入可能な電線挿入用開口部31a、12aを有しており、出力端子11は、5本の電線を挿入可能な電線挿入用開口部を有しているが、かかる電線挿入用開口部の数は、これらに限定されることはない。
また、本実施形態では、入力端子31は、電線が挿入される電線挿入用開口部31a(第1電線挿入用開口部)を有する電線押締接続形式の端子台で形成されており、入力端子12は、電線が挿入される電線挿入用開口部12a(第2電線挿入用開口部)を有する電線押締接続形式の端子台で形成されていてもよい。
ここで、入力端子31が有する電線挿入用開口部31a及び入力端子12が有する電線挿入用開口部12aは、EMCフィルタ基板30の積層された方向D1に開口するように構成されていてもよいし、EMCフィルタ基板30の積層された方向D1とは異なる同一の方向(例えば、図2における方向D2)に開口するように形成されていてもよい。
かかる構成によれば、EMCフィルタ基板30が存在しないインバータ装置の入力端子(主回路基板10の入力端子12)及びEMCフィルタ基板30が存在するインバータ装置1の入力端子(EMCフィルタ基板30の入力端子31)を同一の構成で且つ同一の向きに配置することで、主回路基板10の部品共通化を図りつつ、両種類のインバータ装置の使い勝手を共通化することができる。
なお、電線押締接続形式の端子台で形成される入力端子31及び入力端子12は、図2に示すように、方向D2に開口する挿入口31b及び挿入口12bをそれぞれ有する。挿入口31b及び挿入口12bにマイナスドライバー等の工具が挿入されることで、電線挿入用開口部31a及び電線挿入用開口部12aそれぞれに挿入された電線に対する締結が解除可能である。
また、本実施形態では、図6及び図7に示すように、本実施形態に係るインバータ装置1は、樹脂ケース23を有する端子24を更に有していてもよい。ここで、端子24は、挿入口12bに挿入される挿入口挿入部23dと、挿入口挿入部23dからEMCフィルタ基板30方向に向けて延設された延設部23eとを有している。ここで、挿入口挿入部23d及び延設部23eは、例えば、導電体で形成されており、端子24の一部であってもよい。
出力電線22は、絶縁材料で被覆された導電体で形成されており、EMCフィルタ基板30と主回路基板10とを接続するように構成されている。
かかる構成によれば、出力電線22を容易に製造することができ、かかる出力電線22が方向D2の長さを小さくすることができるので、インバータ装置1の小型化を実現することができる。
また、端子24は、図6に示すように、第1開口部23aと、第2開口部23bと、第3開口部23cとを具備している。
図6に示すように、第1開口部23aは、前面パネル65側(方向D1側)に開口するように構成されており、第2開口部23bは、入力端子12に向けて開口するように構成されており、第3開口部23cは、入力端子12とは反対側に向けて開口するように構成されている。
端子24は、図6に示すように、第1開口部23aを貫通して、端子24にネジ25等によって固定された出力電線22を、入力端子12に電気的に接続可能なように、第2開口部23bから挿入口挿入部23dが突出して構成されている。
したがって、挿入口挿入部23dが、入力端子12の挿入口12a(第2挿入口)に挿入されることにより、EMCフィルタ基板30からの電力を、出力電線22を介して主回路基板10に供給することができる。
すなわち、出力電線22は、第1開口部23aに挿入され、第2開口部23bを介して入力端子12に電気的に接続されるように構成されている。ここで、出力電線22は、第3開口部23c側からネジ25等によって端子24に固定されるように構成されている。
上述の構成によれば、樹脂ケース23により複数本の出力電線22をまとめて絶縁することが可能であるため、インバータ装置1内の狭いスペースにおいても適切に電線22を配線することができる。
本開示に係るインバータ装置1によれば、コストの増加を可及的に防ぎつつ、出力端子11から入力端子31に対する電磁ノイズの伝搬を十分に遮断することができる。
1…インバータ装置
10…主回路基板
11…出力端子
12…入力端子
12a…電線挿入用開口部
12b…挿入口
13…支持板
13a、13b…ネジ穴
20…絶縁部材
20a…貫通孔
21a…EMCコア
21b…コアホルダ
22…電線
23…樹脂ケース
23a…第1開口部
23b…第2開口部
23c…第3開口部
23d…挿入口挿入部
23e…延設部
24…端子
25…ネジ
30…EMCフィルタ基板
30a…貫通孔
31…入力端子
31a…電線挿入用開口部
31b…挿入口
40…ケース
50…制御基板
60…前面パネルのカバー
65…前面パネル
70…前面パネルの操作部
130a…アース用ネジ
130b…固定用ネジ

Claims (11)

  1. 前面パネルを有するインバータ装置であって、
    電力変換を行う主回路基板と、
    前記主回路基板の前面パネル側に積層され、ノイズの伝搬を低減するEMCフィルタ基板と、
    前記EMCフィルタ基板の前記前面パネル向側に積層され、前記主回路基板を制御する制御基板とを具備しており、
    前記EMCフィルタ基板には、前記インバータ装置に電力を入力するための入力端子が設けられており、
    前記主回路基板には、前記インバータ装置から電力を出力するための出力端子が設けられていることを特徴とするインバータ装置。
  2. 前記主回路基板と前記EMCフィルタ基板との間に設けられ、前記EMCフィルタ基板を支持する絶縁部材を更に有することを特徴とする請求項1に記載のインバータ装置。
  3. 前記主回路基板は、前記EMCフィルタ基板を支持する支持板を具備しており、
    前記支持板及び前記EMCフィルタ基板のアース層は、アース用ネジによって導通されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のインバータ装置。
  4. 前記アース用ネジとは別に、前記EMCフィルタ基板と前記支持板とを締結する固定用ネジを具備することを特徴とする請求項3に記載のインバータ装置。
  5. 前記EMCフィルタ基板から前記主回路基板に対して電力が出力される出力電線と、
    前記EMCフィルタ基板の前記制御基板側に配置され、前記出力電線が貫通する貫通孔を備えたEMCコアと、
    を更に有し、
    前記EMCフィルタ基板は、貫通孔を有し、
    前記EMCコアと前記EMCフィルタ基板とは、それぞれが有する前記貫通孔が一致するように配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインバータ装置。
  6. 前記EMCフィルタ基板から前記主回路基板に対して電力が出力される出力電線と、
    前記主回路基板と前記EMCフィルタ基板との間に配置され、前記出力電線が貫通するEMCコアと、
    を更に有することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のインバータ装置。
  7. 前記絶縁部材は、前記EMCコアを保持するように構成され、前記絶縁部材の前記主回路基板側の面に前記絶縁部材と一体に形成されたコアホルダを更に有することを特徴とする請求項6に記載のインバータ装置。
  8. 前記主回路基板に設けられ、前記EMCフィルタ基板から電力が出力される出力電線が接続され、前記主回路基板に電力を入力するための入力端子を更に有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のインバータ装置。
  9. 前記インバータ装置に電力を入力するための入力端子及び前記主回路基板に電力を入力するための入力端子は、それぞれ電線が挿入される第1電線挿入用開口部及び第2電線挿入用開口部を有する電線押締接続形式の端子台で形成され、
    前記第1電線挿入用開口部及び前記第2電線挿入用開口部は、前記EMCフィルタ基板の積層された方向に開口することを特徴とする請求項8に記載のインバータ装置。
  10. 樹脂ケースを有する端子を更に有しており、
    前記端子は、
    前記主回路基板10に電力を入力するための入力端子に設けられている挿入口に挿入される挿入口挿入部と、
    前記挿入口挿入部から前記EMCフィルタ基板方向に向けて延設された延設部とを有し、
    前記出力電線は、前記EMCフィルタ基板と前記主回路基板とを接続するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載のインバータ装置。
  11. 樹脂ケースを有する端子を更に有しており、
    前記樹脂ケースは、
    前記前面パネル側に開口する第1開口部と、
    前記主回路基板に電力を入力するための入力端子に向けて開口する第2開口部とを有しており、
    前記出力電線は、前記第1開口部に挿入され、前記第2開口部を介して前記主回路基板に電力を入力するための入力端子に電気的に接続されるように構成されていることを特徴とする請求項9又は10に記載のインバータ装置。
JP2018507751A 2017-12-27 2017-12-27 インバータ装置 Active JP6361842B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/046954 WO2019130481A1 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6361842B1 JP6361842B1 (ja) 2018-07-25
JPWO2019130481A1 true JPWO2019130481A1 (ja) 2019-12-26

Family

ID=62976603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507751A Active JP6361842B1 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 インバータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11522443B2 (ja)
EP (1) EP3734829A4 (ja)
JP (1) JP6361842B1 (ja)
CN (1) CN111434020B (ja)
WO (1) WO2019130481A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102213128B1 (ko) * 2019-02-25 2021-02-05 엘에스일렉트릭(주) 전동기 구동장치
DE102020104106A1 (de) * 2020-02-17 2021-08-19 Hanon Systems EMV-Filter-Steckanordnung
KR102627883B1 (ko) * 2022-03-25 2024-01-23 삼형전자(주) Emi 모듈 어셈블리

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3751064T2 (de) * 1986-12-19 1995-06-08 Fanuc Ltd Motorantriebseinheit.
EP0356991B1 (en) * 1988-08-31 1995-01-11 Hitachi, Ltd. Inverter device
JP3270186B2 (ja) 1993-04-14 2002-04-02 株式会社日立製作所 インバータ装置
JPH06351260A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Hitachi Ltd インバータ装置
JP3467315B2 (ja) * 1994-06-16 2003-11-17 株式会社日立産機システム インバータ装置
US7351911B2 (en) * 2001-04-27 2008-04-01 Yazaki Corporation Connection box
JP3606263B2 (ja) * 2002-02-21 2005-01-05 オムロン株式会社 電源装置
JP4931458B2 (ja) * 2006-04-06 2012-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5743851B2 (ja) * 2011-10-31 2015-07-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置
JPWO2014057622A1 (ja) * 2012-10-09 2016-08-25 富士電機株式会社 電力変換装置
JP6186143B2 (ja) * 2013-03-13 2017-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
CN105637748B (zh) * 2013-10-17 2018-04-27 三菱电机株式会社 功率单元及功率转换装置
JP6246051B2 (ja) * 2014-04-17 2017-12-13 三菱電機株式会社 電力半導体装置およびその製造方法
JP2016100996A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 富士電機株式会社 電力変換装置
JP2017011201A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 富士電機株式会社 電力変換装置
KR101821878B1 (ko) * 2016-02-24 2018-01-24 엘에스산전 주식회사 인버터

Also Published As

Publication number Publication date
EP3734829A1 (en) 2020-11-04
US11522443B2 (en) 2022-12-06
CN111434020A (zh) 2020-07-17
WO2019130481A1 (ja) 2019-07-04
CN111434020B (zh) 2024-04-16
EP3734829A4 (en) 2021-08-04
JP6361842B1 (ja) 2018-07-25
US20200321858A1 (en) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3053780B1 (en) Electronic control device and method of manufacturing same, and electric power steering control device
JP6361842B1 (ja) インバータ装置
JP2018067987A (ja) 電子部品ユニット、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
EP3104470B1 (en) Socket assembly with multiple flush-mounting boxes
JP5370935B2 (ja) 電力変換装置及びフィルタスイッチ
JP2017022809A (ja) 電子部品ユニット、及び、ワイヤハーネス
KR20190047177A (ko) 일체형 고정식 단자대 모듈
JP2009146570A (ja) ジョイントコネクタ
US20190301717A1 (en) Light source, light fixture, and power supply device
JP2017022183A (ja) 電子部品ユニット用基板、及び、電子部品ユニット
JP6028222B2 (ja) 電気機器
JP2016073087A (ja) 電力変換装置
JP5137616B2 (ja) 筺体の構造
JP6011513B2 (ja) 光アンプモジュール
JP6277434B2 (ja) 電気機器
JP2016058569A (ja) 電気機器収納用箱
JP6277433B2 (ja) 電力変換装置
JP2006340411A (ja) 分電盤
JP2015170777A (ja) 基板の取り付け構造
WO2022215113A1 (ja) 基板ユニット及び電力変換装置
JP2017220499A (ja) 電気機器収納用箱
JP2013070511A (ja) 電源ボックス装置
WO2023112721A1 (ja) 配線器具
JP4906056B2 (ja) 住宅用分電盤の構造
JP6001998B2 (ja) 電源装置のための筐体用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6361842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150