JPWO2019064340A1 - エレベータの発光装置 - Google Patents

エレベータの発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019064340A1
JPWO2019064340A1 JP2019545418A JP2019545418A JPWO2019064340A1 JP WO2019064340 A1 JPWO2019064340 A1 JP WO2019064340A1 JP 2019545418 A JP2019545418 A JP 2019545418A JP 2019545418 A JP2019545418 A JP 2019545418A JP WO2019064340 A1 JPWO2019064340 A1 JP WO2019064340A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
substrate
base
emitting substrate
claw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019545418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918127B2 (ja
Inventor
由美子 山▲崎▼
由美子 山▲崎▼
浩平 黒瀬
浩平 黒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019064340A1 publication Critical patent/JPWO2019064340A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918127B2 publication Critical patent/JP6918127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

発光基板の着脱の作業効率を向上させることができるエレベータの発光装置を得る。このエレベータの発光装置は、ベースと、基板部を有しベースに対してスライドすることによってベースに着脱される発光基板とを備え、基板部には、固定部が形成され、ベースは、ベース本体、幅方向規制部、離間方向規制部、およびスライド方向規制部を有し、スライド方向規制部は、発光基板がベースに取り付けられる場合に固定部に挿入され、発光基板がベースから取り外される場合に固定部から外される。

Description

この発明は、例えば、エレベータ出入口を構成する上板に取り付けられるエレベータの発光装置に関する。
従来、エレベータ出入口構成する上板の下面に設けられるエレベータの発光装置が知られている。このエレベータの発光装置は、発光基板と、発光基板を上板の下面に取り付けるための取付ねじとを有している(例えば、特許文献1参照)。
特許第5840289号公報
しかしながら、発光基板は、取付ねじを用いて上板の下面に取り付けられている。したがって、発光基板の上枠の下面への着脱作用を行う場合に、取付ねじが落下して、取付ねじが紛失する恐れがある。これにより、作業者は、発光基板の着脱の作業を慎重に行わなければならない。その結果、発光基板の着脱の作業効率が悪いという課題があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、発光基板の着脱の作業効率を向上させることができるエレベータの発光装置を提供するものである。
この発明に係るエレベータの発光装置は、取付対象面に設けられるベースと、基板部および基板部に固定される発光部を有し、ベースに対してスライドすることによってベースに着脱される発光基板とを備え、基板部には、固定部が形成され、ベースは、ベース本体、発光基板のスライド方向に垂直な方向であってベース本体に沿った方向である基板幅方向についてのベース本体に対する発光基板の移動を規制する幅方向規制部、ベース本体から離れる方向についてのベース本体に対する発光基板の移動を規制する離間方向規制部、および固定部に挿入されることによってスライド方向についてのベース本体に対する発光基板の移動を規制するスライド方向規制部を有し、スライド方向規制部は、発光基板がベースに取り付けられる場合に固定部に挿入され、発光基板がベースから取り外される場合に固定部から外される。
この発明に係るエレベータの発光装置によれば、ベースに対して発光基板がスライドすることによって、発光基板がベースに着脱される。これにより、取付ねじを用いることなく、発光基板をベースに着脱することができる。その結果、発光基板の着脱の作業効率を向上させることができる。
この発明の実施の形態1に係るエレベータの発光装置を備えたエレベータ出入口装置を示す正面図である。 図1の発光装置3を示す分解斜視図である。 図1の発光装置3を示す底面図である。 図3の発光装置3を示す側面図である。 図3のV−V線に沿った矢視断面図である。 図3の発光基板32をベースに対してスライドさせた状態を示す図である。 図6のVII−VII線に沿った矢視断面図である。 この発明の実施の形態2に係るエレベータの発光装置を示す図 図8のベースを示す側面図である。 この発明の実施の形態3に係るエレベータの発光装置3を示す図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るエレベータの発光装置が取り付けられたエレベータの乗場を示す正面図である。エレベータの乗場は、乗場出入口11が形成された乗場三方枠1と、乗場出入口11を開閉する乗場ドア2とを備えている。
乗場三方枠1は、間口方向に離れて立てられた一対の縦柱12と、一対の縦柱12のそれぞれの上端部に渡って設けられた上板13とを有している。上板13の下面には、エレベータの発光装置3が取り付けられている。この例では、発光装置3が取り付けられる取付対象面は、上板13の下面となっている。また、この例では、エレベータの発光装置3として、ドア開閉注意灯を例に説明する。
図2は、図1の発光装置3を示す分解斜視図である。エレベータの発光装置3は、ベース31と、ベース31に着脱される発光基板32と、発光基板32を下方から覆うカバー33とを備えている。発光基板32は、ベース31に対してスライドすることによって、ベース31に着脱される。
発光基板32は、平板形状の基板部321と、基板部321に固定される複数の発光部322とを有している。発光部322としては、例えば、LEDが挙げられる。
カバー33は、発光基板32を保護する。カバー33は、ベース31に着脱される周辺部331と、周辺部331に設けられ、発光基板32に対向する光透過部332とを有している。光透過部332は、光透過性を有する樹脂から構成されている。
ベース31は、平板形状のベース本体311と、ベース本体311の表面に一体に形成された一対の側壁部312とを有している。一対の側壁部312における一方を第1側壁部312Aとし、一対の側壁部312における他方を第2側壁部312Bとする。
図3は、図2の発光基板32がベース31に取り付けられた状態を示す底面図、図4は、図3の発光基板32およびベース31を示す側面図、図5は、図3のV−V線に沿った矢視断面図である。ベース31は、図示しない締結具を用いて、上板13の下面に取り付けられる。締結具としては、取付ねじ、ボルト等が挙げられる。
ベース本体311は、一方向に延びた形状に形成されている。ベース31は、ベース本体311の長手方向が上板13の長手方向に互いに一致するように配置される。上板13の長手方向は、乗場ドア2の間口方向と互いに一致するように配置される。第1側壁部312Aおよび第2側壁部312Bは、互いに平行となるように形成されている。また、第1側壁部312Aおよび第2側壁部312Bは、ベース本体311の長手方向に延びるように形成されている。
第1側壁部312Aおよび第2側壁部312Bの間に発光基板32が配置される。発光基板32のスライド方向Aに垂直な方向であってベース本体311に沿った方向を、基板幅方向Bとする。第1側壁部312Aおよび第2側壁部312Bの間に発光基板32が配置されることによって、基板幅方向Bについてのベース本体311に対する発光基板32の移動が規制される。したがって、第1側壁部312Aおよび第2側壁部312Bは、基板幅方向Bについてのベース本体311に対する発光基板32の移動を規制する幅方向規制部を構成する。
ベース31は、第1側壁部312Aに一体に形成された第1爪部313Aと、第2側壁部312Bに一体に形成された第2爪部313Bをさらに有している。第1爪部313Aは、発光基板32の表面における基板幅方向Bについての一方側の部分に対向する。第2爪部313Bは、発光基板32の表面における基板幅方向Bについての他方側の部分に対向する。第1爪部313Aおよび第2爪部313Bは、スライド方向Aについて互いにずれて配置されている。スライド方向Aについての第1爪部313Aと第2爪部313Bとの間の寸法は、発光基板32の長手方向の寸法よりも小さくなっている。第1爪部313Aおよび第2爪部313Bのそれぞれが発光基板32の表面に対向することによって、ベース本体311から離れる方向についてのベース本体311に対する発光基板32の移動が規制される。したがって、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bは、ベース本体311から離れる方向についてのベース本体311に対する発光基板32の移動を規制する離間方向規制部を構成する。
基板部321には、ベース本体311に対向する固定部323が形成されている。固定部323は、基板部321の厚さ方向について基板部321を貫通した貫通孔となっている。
ベース31は、固定部323に挿入される挿入部314と、ベース本体311と挿入部314とに渡って設けられる腕部315とを有している。ベース本体311、腕部315および挿入部314は、互いに一体に形成されている。挿入部314が固定部323に挿入されることによって、スライド方向Aについてのベース本体311に対する発光基板32の移動が規制される。したがって、挿入部314は、固定部323に挿入されることによってスライド方向Aについてのベース本体311に対する発光基板32の移動を規制するスライド方向規制部を構成する。スライド方向Aについての基板部321に対する固定部323の位置は、挿入部314が固定部323に挿入された場合に、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bのそれぞれが発光基板32の表面に対向する位置となっている。挿入部314が固定部323に挿入されることによって、発光基板32の位置が取付位置となる。
腕部315の厚さ方向の寸法L1は、ベース本体311の厚さ方向の寸法の半分以下となっている。これにより、腕部315は、厚さ方向について弾性変形が可能となっている。腕部315に対して、ベース本体311の厚さ方向の力が加えられていない場合には、挿入部314は、ベース本体311の厚さ方向についてベース本体311の外側に配置される。この場合、挿入部314は、固定部323に挿入される。腕部315に対して、ベース本体311の厚さ方向内側の力が加えられた場合には、挿入部314は、ベース本体311の厚さ方向についてベース本体311の内側に配置される。
次に、発光基板32をベース31に取り付ける手順について説明する。図6は、図3の発光基板32をベース31に対してスライドさせた状態を示す図、図7は、図6のVII−VII線に沿った矢視断面図である。発光基板32をベース31に取り付ける場合には、まず、第1爪部313Aが発光基板32の表面に対向するように、第1側壁部312Aおよび第2側壁部312Bの間に発光基板32を挿入する。このとき、挿入部314が基板部321の裏面に当たる。これにより、挿入部314がベース本体311に対して板厚方向について内側に押し込まれる。
その後、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bのそれぞれが発光基板32の表面に対向するまで、発光基板32をベース31に対してスライド方向Aにスライドさせる。これにより、挿入部314が固定部323に挿入される。その結果、発光基板32がベース31に取り付けられる。
ベース31に取り付けられている発光基板32をベース31から取り外す場合には、固定部323に挿入可能な取外し治具を固定部323に挿入する。取外し治具としては、固定部323に挿入可能な細い棒が挙げられる。取外し治具を固定部323に挿入し、取り外し治具を用いて挿入部314を固定部323から外す。これにより、発光基板32は、ベース31に対してスライド方向Aについてスライド可能となる。
その後、発光基板32をベース31に対してスライドさせる。第2爪部313Bが発光基板32の表面に対向しなくなると、腕部315の弾性力によって挿入部314が発光基板32の裏面を押す。これにより、発光基板32がベース本体311の表面から浮き上がる。その後、発光基板32をベース31から取り外す。
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るエレベータの発光装置3によれば、ベース31に対して発光基板32がスライドすることによって、発光基板32がベース31に着脱される。これにより、取付ねじを用いることなく、発光基板32をベース31に着脱することができる。その結果、発光基板32の着脱の作業効率を向上させることができる。また、発光基板32をベース31に取り付けるために、取付ねじなどの締結用部品が不要となる。これにより、エレベータの発光装置3の製造コストを低減させることができる。また、工場における組立工数を削減することができる。これにより、エレベータの生産コストを低減させることができる。
また、ベース31は、挿入部314を支持する腕部315を有し、腕部315は、弾性変形可能である。これにより、腕部315が弾性変形することによって、挿入部314を固定部323に対して出し入れすることができる。その結果、スライド方向Aについての発光基板32の拘束を解除する作業が容易となる。したがって、据付作業の現場または保守作業の現場における作業性を向上させることができる。また、据付作業の現場または保守作業の現場において、部品の落下および部品の損失を防止することができる。
また、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bは、スライド方向Aについて互いにずれて配置されている。これにより、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bの何れか一方を先に発光基板32の表面に対向させることができる。
また、挿入部314が固定部323に挿入される場合に、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bのそれぞれは、発光基板32の表面に対向する。また、スライド方向Aについて挿入部314が固定部323に対してずれて配置される場合に、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bの少なくとも何れか一方がスライド方向について発光基板32の表面からずれて配置される。これにより、挿入部314を固定部323に挿入することによって、発光基板32をベース31に対して確実に取り付けることができる。
実施の形態2.
図8は、この発明の実施の形態2に係るエレベータの発光装置のベースを示す図、図9は、図8のベースを示す側面図である。実施の形態1では、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bがスライド方向Aについて互いにずれて配置された構成について説明した。これに対して、実施の形態2では、第1爪部313Aは、スライド方向Aについて第1側壁部312Aの全領域に渡って設けられている。これにより、発光基板32がベース31に取り付けられた場合に、第1爪部313Aは、スライド方向Aの全領域に渡って発光基板32の表面と対向する。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
以上説明したように、この発明の実施の形態2に係るエレベータの発光装置3によれば、第1爪部313Aは、スライド方向Aについて第1側壁部312Aの全領域に渡って設けられている。これにより、第1爪部313Aの強度を向上させることができる。また、発光基板32をベース31に対してスライドさせるときの操作性を向上させることができる。
実施の形態3.
図10は、この発明の実施の形態3に係るエレベータの発光装置のベースおよび発光基板を示す図である。実施の形態1では、固定部323が基板部321の厚さ方向に貫通して形成され、挿入部314がベース本体311に設けられた構成について説明した。実施の形態3では、第1側壁部312Aは、側壁部本体316と、スライド方向Aについて側壁部本体316から離れて設けられた側壁部小片部317と、側壁部本体316に設けられた腕部318と、腕部318に設けられた挿入部319とを有している。第1爪部313Aは、側壁部小片部317に設けられている。
基板部321における第1側壁部312Aに対向する側面には、挿入部319が挿入可能な固定部324が形成されている。固定部324は、切欠き部となっている。挿入部319が固定部324に挿入されることによって、スライド方向Aについてのベース本体311に対する発光基板32の移動が規制される。したがって、挿入部319は、固定部324に挿入されることによってスライド方向Aについてのベース本体311に対する発光基板32の移動を規制するスライド方向規制部を構成する。スライド方向Aについての基板部321に対する固定部324の位置は、挿入部314が固定部324に挿入された場合に、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bのそれぞれが発光基板32の表面に対向する位置となっている。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
次に、発光基板32をベース31に取り付ける手順について説明する。発光基板32をベース31に取り付ける場合には、まず、第1爪部313Aが発光基板32の表面に対向するように、第1側壁部312Aおよび第2側壁部312Bの間に発光基板32を挿入する。このとき、挿入部319が基板部321の側壁に当たる。これにより、腕部318が弾性変形し、挿入部319がベース本体311に対して基板幅方向Bについて外側に押し出される。
その後、第1爪部313Aおよび第2爪部313Bのそれぞれが発光基板32の表面に対向するまで、発光基板32をベース31に対してスライド方向Aにスライドさせる。これにより、挿入部319が固定部324に挿入される。その結果、発光基板32がベース31に取り付けられる。
ベース31に取り付けられている発光基板32をベース31から取り外す場合には、挿入部319を固定部324から外す。これにより、発光基板32は、ベース31に対してスライド方向Aについてスライド可能となる。
その後、発光基板32をベース31に対してスライドさせる。第2爪部313Bが発光基板32の表面に対向しなくなると、発光基板32をベース31から取り外す。
以上説明したように、この発明の実施の形態3に係るエレベータの発光装置3によれば、挿入部319が第1側壁部312Aに設けられ、基板部321には、固定部324が形成されている。これにより、取付ねじを用いることなく、発光基板32をベース31に着脱することができる。その結果、発光基板32の着脱の作業効率を向上させることができる。
なお、各上記実施の形態では、エレベータの発光装置3として、エレベータの乗場に設けられたエレベータの発光装置3を例に説明したが、これに限らない。例えば、エレベータのかごに設けられたエレベータの発光装置であってもよい。
1 乗場三方枠、2 乗場ドア、3 発光装置、11 乗場出入口、12 縦柱、13 上板、31 ベース、32 発光基板、33 カバー、311 ベース本体、312 側壁部、312A 第1側壁部、312B 第2側壁部、313A 第1爪部、313B 第2爪部、314 挿入部、315 腕部、316 側壁部本体、317 側壁部小片部、318 腕部、319 挿入部、321 基板部、322 発光部、323、324 固定部、331 周辺部、332 光透過部。

Claims (5)

  1. 取付対象面に設けられるベースと、
    基板部および前記基板部に固定される発光部を有し、前記ベースに対してスライドすることによって前記ベースに着脱される発光基板と
    を備え、
    前記基板部には、固定部が形成され、
    前記ベースは、ベース本体、前記発光基板のスライド方向に垂直な方向であって前記ベース本体に沿った方向である基板幅方向についての前記ベース本体に対する前記発光基板の移動を規制する幅方向規制部、前記ベース本体から離れる方向についての前記ベース本体に対する前記発光基板の移動を規制する離間方向規制部、および前記固定部に挿入されることによって前記スライド方向についての前記ベース本体に対する前記発光基板の移動を規制するスライド方向規制部を有し、
    前記スライド方向規制部は、前記発光基板が前記ベースに取り付けられる場合に前記固定部に挿入され、前記発光基板が前記ベースから取り外される場合に前記固定部から外されるエレベータの発光装置。
  2. 前記ベースは、前記スライド方向規制部を支持する腕部をさらに有し、
    前記腕部は、弾性変形可能である請求項1に記載のエレベータの発光装置。
  3. 前記離間方向規制部は、前記発光基板の表面における前記基板幅方向についての一方側の部分に対向する第1爪部および前記発光基板の表面における前記基板幅方向についての他方側の部分に対向する第2爪部を有し、
    前記第1爪部および前記第2爪部は、前記スライド方向について互いにずれて配置されている請求項1または請求項2に記載のエレベータの発光装置。
  4. 前記第1爪部および前記第2爪部は、前記スライド方向規制部が前記固定部に挿入される場合に、前記第1爪部および前記第2爪部のそれぞれが前記発光基板の表面に対向し、前記スライド方向について前記スライド方向規制部が前記固定部に対してずれて配置される場合に、前記第1爪部および前記第2爪部の少なくとも何れか一方が前記スライド方向について前記発光基板の表面からずれて配置される請求項3に記載のエレベータの発光装置。
  5. 前記離間方向規制部は、前記発光基板の表面における前記基板幅方向についての一方側の部分に対向する第1爪部および前記発光基板の表面における前記基板幅方向についての他方側の部分に対向する第2爪部を有し、
    前記第1爪部は、前記スライド方向の全領域に渡って前記発光基板の表面と対向する請求項1または請求項2に記載のエレベータの発光装置。
JP2019545418A 2017-09-26 2017-09-26 エレベータの発光装置 Active JP6918127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/034734 WO2019064340A1 (ja) 2017-09-26 2017-09-26 エレベータの発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019064340A1 true JPWO2019064340A1 (ja) 2020-01-16
JP6918127B2 JP6918127B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=65901057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545418A Active JP6918127B2 (ja) 2017-09-26 2017-09-26 エレベータの発光装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6918127B2 (ja)
CN (1) CN111094162B (ja)
WO (1) WO2019064340A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168181A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Higashi Nippon Transportec Kk エレベーター用注意喚起装置
JP2012009377A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Koha Co Ltd Ledランプ
JP2016081642A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2016225250A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 モジュール及びモジュールの製造方法
JP2017016805A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2017046323A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置および紙葉類識別装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK287273A (ja) * 1973-05-24 1975-01-20 Elwis V Civiling Stubbek P J O
CH647097A5 (en) * 1980-06-24 1984-12-28 Schurter Ag Appliance for fastening a light-emitting diode in a hole of a plate
JP4080215B2 (ja) * 2002-02-14 2008-04-23 三菱電機株式会社 エレベータかご室天井照明装置
CN201680216U (zh) * 2010-05-04 2010-12-22 凯登堡光电科技(深圳)有限公司 一种照明装置
CN102072610B (zh) * 2011-01-24 2012-07-25 林万炯 冰柜灯
CN103047574A (zh) * 2013-01-02 2013-04-17 马飞 一种led灯具结构
CN104565956A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 广东聚科照明股份有限公司 一种g40led光源灯具
CN106402723B (zh) * 2015-08-03 2019-05-03 通用电气照明解决方案有限公司 一种led灯具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168181A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Higashi Nippon Transportec Kk エレベーター用注意喚起装置
JP2012009377A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Koha Co Ltd Ledランプ
JP2016081642A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2016225250A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 モジュール及びモジュールの製造方法
JP2017016805A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2017046323A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置および紙葉類識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111094162A (zh) 2020-05-01
JP6918127B2 (ja) 2021-08-11
WO2019064340A1 (ja) 2019-04-04
CN111094162B (zh) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9857065B2 (en) Ceiling-embedded type linear lighting device
KR20070066845A (ko) 도어 모듈 위치 결정 시스템
JPWO2019064340A1 (ja) エレベータの発光装置
EP3407159A2 (en) Apparatus for covering connection port assembly
JP6748252B1 (ja) エレベータ
JP5103271B2 (ja) 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具
JP5412187B2 (ja) 扉装置におけるエントランスパネルの取付構造
JP2010228840A (ja) エレベータのかご室の吊天井ユニットおよびそれを用いたかご室天井の改装方法
JP6991398B1 (ja) エレベータの表示装置
KR0113235Y1 (ko) 천정 점검구
JP6222861B1 (ja) レールブラケットおよびレールブラケットの固定方法
KR20150106785A (ko) 엘리베이터용 의장 패널 및 그의 고정 방법
JP2006193294A (ja) 乗客コンベアの欄干
JP6323568B2 (ja) エレベータのかご用天井照明装置
JP6712098B2 (ja) かご室の鏡取付器具及び鏡取付方法
KR200329067Y1 (ko) 엘리베이터의 노출형 홀 랜턴
KR101915427B1 (ko) 엘리베이터의 엘리베이터 칸 실 조명 장치 및 그 설치 방법
JP5010363B2 (ja) 壁パネルの取付構造及び取付金具付き壁パネル
JP2012144332A (ja) エレベータおよびその製造方法
WO2022176207A1 (ja) エレベーターの表示器具
KR100528159B1 (ko) 건물의 천정판 지지구조
KR200354657Y1 (ko) 경량칸막이용 전기배선박스설치지지대
JP6537727B2 (ja) 乗場ドア遮煙装置とその取付方法、およびエレベーターの乗場装置とその据付方法
JP2009232614A (ja) 配線ボックスの固定部材
JP2008095427A (ja) アンカー固定用ベース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250