JPWO2018101289A1 - 画像記録装置及び画像記録方法 - Google Patents

画像記録装置及び画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018101289A1
JPWO2018101289A1 JP2018554172A JP2018554172A JPWO2018101289A1 JP WO2018101289 A1 JPWO2018101289 A1 JP WO2018101289A1 JP 2018554172 A JP2018554172 A JP 2018554172A JP 2018554172 A JP2018554172 A JP 2018554172A JP WO2018101289 A1 JPWO2018101289 A1 JP WO2018101289A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
ejection
dot
waveform
waveform element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6659873B2 (ja
Inventor
恭稔 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2018101289A1 publication Critical patent/JPWO2018101289A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659873B2 publication Critical patent/JP6659873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J2025/008Actions or mechanisms not otherwise provided for comprising a plurality of print heads placed around a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/06Heads merging droplets coming from the same nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

連射駆動方式において滴種間の着弾位置を合わせることができる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。小滴のドットを形成するための駆動波形は、1駆動周期内の前半に配置された第1の吐出波形要素によって液滴を吐出させる駆動波形であり、中滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素及び第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置された第2の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第2の吐出波形要素によって吐出される液滴は、記録媒体上に到達するまでの間には合一しない画像記録装置によって上記課題を解決する。

Description

本発明は画像記録装置及び画像記録方法に係り、特に複数の液滴を連続して吐出してドットの大きさを制御する画像記録装置及び画像記録方法に関する。
インクジェット記録装置において、ノズルから吐出する液滴の量を制御する方式の1つとして、圧電素子等の液滴吐出素子に印加する駆動パルスの数を制御する連射駆動方式が知られている。連射駆動方式では、印字速度を高めるために、時系列的に並んだ複数の駆動パルスを用意し、大滴吐出は全ての駆動パルスを選択するようにし、中滴吐出は大滴吐出の早期の駆動パルスを非選択にし、さらに小滴吐出は中滴吐出の早期の駆動パルスを非選択にし、選択した駆動パルスによってインクを吐出させることが一般的である。
しかしながら、このように駆動パルスを選択する場合には、液滴吐出素子の駆動周期内においてより早いタイミングに吐出が始まる大滴及び中滴に対して、小滴は駆動周期内の遅いタイミングに吐出されるため、1駆動周期内において中滴に対して小滴は記録媒体へ着弾するタイミングが遅くなる。小滴と中滴との着弾タイミングにずれが発生すると、その間に記録媒体が搬送されるため、記録媒体搬送方向の小滴と中滴との着弾位置にずれが発生し、高濃度部でベタが埋まらない、あるいは粒状性が悪化するといった問題があった。
このような問題に対し、特許文献1には、アクチュエータを有する液滴吐出デバイスを駆動するための方法であって、マルチパルス波形の第1のサブセットをアクチュエータに適用して、液滴吐出デバイスが第1のサブセットに応答して流体の第1の液滴を吐出するようにするステップと、マルチパルス波形の第2のサブセットをアクチュエータに適用して、液滴吐出デバイスが第2のサブセットに応答して流体の第2の液滴を吐出するようにするステップと、第1のサブセットは、第1のサブセットのクロックサイクルの始まり付近の時間に位置決めされた駆動パルスを含み、第1の液滴は、第2の液滴よりも小さな容積を有する方法が記載されている。
特表2016−510703号公報
特許文献1に記載の駆動方法では、小滴の吐出がクロックサイクル(駆動周期に相当)の早いタイミングにあるため、中滴の着弾に対して小滴の着弾が遅れることを抑制することができる。しかしながら、この場合においても、小滴の着弾タイミングと中滴の着弾タイミングとを合わせることはできない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、連射駆動方式において滴種間の着弾位置を合わせることができる画像記録装置及び画像記録方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために画像記録装置の一の態様は、液滴を吐出する複数のノズルと、複数のノズルにそれぞれ連通する複数の圧力室と、供給された駆動波形に応じて複数の圧力室内の液体をそれぞれ加圧する複数の液滴吐出素子と、を有する液体吐出ヘッドと、液体吐出ヘッドと記録媒体とを第1の方向に相対的に移動させながらドットデータに基づいて複数のノズルから液滴を吐出させて記録媒体上にドットを形成するドット形成部と、1駆動周期内にノズルから液滴を吐出させるための吐出波形要素を含む駆動波形であって、少なくともそれぞれ大きさの異なる小滴のドット、中滴のドット、及び大滴のドットを形成するための駆動波形をドットデータに応じて液体吐出ヘッドに供給する波形供給部と、複数のノズルのうち吐出に異常がある不良ノズルを特定する不良特定部と、小滴のドット、中滴のドット、大滴のドット、ドットなしの少なくとも4階調を有するドットデータであって、不良ノズルの吐出によって形成すべきドットを不良ノズルの少なくとも第1の方向に交差する第2の方向に隣接するノズルの吐出によって形成する大滴のドットによって補完させるドットデータを取得するデータ取得部と、を備え、小滴のドットを形成するための駆動波形は、1駆動周期内の前半に配置された第1の吐出波形要素によって液滴を吐出させる駆動波形であり、中滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素及び第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置された第2の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第2の吐出波形要素によって吐出される液滴は、記録媒体上に到達するまでの間には合一せず、かつ記録媒体上において合一し、大滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素及び第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置され、第2の吐出波形要素の少なくとも一部を含む第3の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第3の吐出波形要素によって吐出される液滴は、記録媒体上に到達するまでの間に合一する。
本態様によれば、小滴は1駆動周期内の前半に配置された第1の吐出波形要素によって液滴を吐出させ、中滴は第1の吐出波形要素及び第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置された第2の吐出波形要素により液滴を吐出させ、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第2の吐出波形要素によって吐出される液滴は、記録媒体上に到達するまでの間には合一せず、かつ記録媒体上において合一するので、小滴のドットと中滴のドットとの着弾位置を合わせることができる。
第1の吐出波形要素は、液滴を吐出するための少なくとも1つの駆動パルス及び少なくとも1つの駆動パルスよりも時系列的に後に配置され、少なくとも1つの駆動パルスによる液滴吐出後のメニスカス振動を抑制するための残響抑制パルスからなり、第2の吐出波形要素により吐出される液滴及び第3の吐出波形要素により吐出される液滴は、第1の吐出波形要素により吐出された液滴がノズルから分離した後に吐出されることが好ましい。これにより、第2の吐出波形要素により吐出される液滴及び第3の吐出波形要素により吐出される液滴を、第1の吐出波形要素により吐出される液滴から分離して吐出することができる。
圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2をALとすると、第2の吐出波形要素に含まれる複数の駆動パルスの間隔及び第3の吐出波形要素に含まれる複数の駆動パルスの間隔は、それぞれ2×ALであることが好ましい。これにより、残留圧力を利用して効率的に液滴を吐出することができる。
ドット形成部は、波形供給部から供給された少なくとも3種類のサイズのドットを形成するための駆動波形を選択出力するパルス選択スイッチを備え、圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2をALとすると、第1の吐出波形要素の出力が終了してから第2の吐出波形要素又は第3の吐出波形要素の出力が開始するまでの第1の期間がパルス選択スイッチによるセトリングタイム以上かつAL以下であり、小滴のドットを形成するための駆動波形を出力する場合は、第1の期間にパルス選択スイッチをオフにすることが好ましい。これにより、第2の吐出波形要素又は第3の吐出波形要素の振幅を大きくすることが可能となる。
第2の吐出波形要素は第1の吐出波形要素と同一の波形要素であることが好ましい。これにより、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴と第2の吐出波形要素によって吐出される液滴との吐出開始から着弾までの時間を同一とすることができ、着弾位置を統一させることができる。
中滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素と第2の吐出波形要素との間隔が1駆動周期の1/2であることが好ましい。これにより、第2の吐出波形要素によって吐出される液滴を画素間の中間の位置に着弾させることができ、相対移動方向を高解像度化することができる。なお、ここでいう1駆動周期の1/2とは、厳密な意味での1駆動周期の1/2に限定されず、1駆動周期の1/2に対して±10%のずれを含む概念である。
第2の吐出波形要素は、第1の吐出波形要素と同一の波形要素をn個有し、中滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素と第2の吐出波形要素との間隔が1駆動周期の1/nであってもよい。これにより、第2の吐出波形要素によって吐出される液滴の着弾位置を液体吐出ヘッドの特性に依らずに一定とすることができる。さらに相対移動方向を高解像度化することができる。なお、ここでいう1駆動周期の1/nとは、厳密な意味での1駆動周期の1/nに限定されず、1駆動周期の1/nに対して±10%のずれを含む概念である。
ノズルから記録媒体までの距離をD、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVMP、第2の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVMS、第1の吐出波形要素によって吐出する時間をPMP、第2の吐出波形要素によって吐出する時間をPMS、とすると、D/VMP+(PMS−PMP)<D/VMSの式が成り立つことが好ましい。これにより、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第2の吐出波形要素によって吐出される液滴を、記録媒体上に到達するまでの間には合一させないことができる。
ノズルから記録媒体までの距離をD、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVLP、第3の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVLS、第1の吐出波形要素によって吐出する時間をPLP、第3の吐出波形要素によって吐出する時間をPLS、とすると、D/VLP+(PLS−PLP)≧D/VLSの式が成り立つことが好ましい。これにより、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第2の吐出波形要素によって吐出される液滴を、記録媒体上に到達するまでの間には合一させることができる。
不良特定部は、複数のノズルのうち液滴の吐出ができない不吐出ノズル及び吐出した液滴の着弾位置誤差が許容値を越える吐出曲がりノズルを特定することが好ましい。これにより、不吐出ノズル及び吐出曲がりノズルによって形成すべきドットを第2の方向に隣接するノズルの吐出によって適切に補完させることができる。
上記目的を達成するために画像記録方法の一の態様は、液滴を吐出する複数のノズルと、複数のノズルにそれぞれ連通する複数の圧力室と、供給された駆動波形に応じて複数の圧力室内の液体をそれぞれ加圧する複数の液滴吐出素子と、を有する液体吐出ヘッドと記録媒体とを第1の方向に相対的に移動させながらドットデータに基づいて複数のノズルから液滴を吐出させて記録媒体上にドットを形成するドット形成工程と、1駆動周期内にノズルから液滴を吐出させるための吐出波形要素を含む駆動波形であって、少なくともそれぞれ大きさの異なる小滴のドット、中滴のドット、及び大滴のドットを形成するための駆動波形をドットデータに応じて液体吐出ヘッドに供給する波形供給工程と、複数のノズルのうち吐出に異常がある不良ノズルを特定する不良特定工程と、小滴のドット、中滴のドット、大滴のドット、ドットなしの少なくとも4階調を有するドットデータであって、不良ノズルの吐出によって形成すべきドットを不良ノズルの少なくとも第1の方向に交差する第2の方向に隣接するノズルの吐出によって形成する大滴のドットによって補完させるドットデータを取得するデータ取得工程と、を備え、小滴のドットを形成するための駆動波形は、1駆動周期内の前半に配置された第1の吐出波形要素によって液滴を吐出させる駆動波形であり、中滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素及び第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置された第2の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第2の吐出波形要素によって吐出される液滴は、記録媒体上に到達するまでの間には合一せず、かつ記録媒体上において合一し、大滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素及び第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置され、第2の吐出波形要素の少なくとも一部を含む第3の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第3の吐出波形要素によって吐出される液滴は、記録媒体上に到達するまでの間に合一する。
本態様によれば、小滴は1駆動周期内の前半に配置された第1の吐出波形要素によって液滴を吐出させ、中滴は第1の吐出波形要素及び第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置された第2の吐出波形要素により液滴を吐出させ、第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び第2の吐出波形要素によって吐出される液滴は、記録媒体上に到達するまでの間には合一せず、かつ記録媒体上において合一するので、小滴のドットと中滴のドットとの着弾位置を合わせることができる。
また、画像記録方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体も本態様に含まれる。
本発明によれば、連射駆動方式において滴種間の着弾位置を合わせることができる。
インクジェット記録装置の一実施形態を示す全体構成図 ヘッドの構造例を示す平面透視図 図2の一部の拡大図 図2の4−4断面図 ヘッドの他の構造例を示す平面透視図 ヘッドの他の構造例を示す平面透視図 インクジェット記録装置の制御系の概略構成を示すブロック図 画像記録制御部の内部を示すブロック図 小滴のドットと中滴のドットの着弾状態の一例を示した図 小滴のドットと中滴のドットの着弾状態の一例を示した図 小滴のドットと中滴のドットの着弾状態の一例を示した図 小滴のドットと中滴のドットとを用いて形成したベタ部を示した図 小滴のドットと中滴のドットとを用いて形成したベタ部を示した図 小滴のドットと中滴のドットとを用いて形成したベタ部を示した図 小滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート 中滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート 大滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート ノズルから吐出されたインク滴の飛翔の様子を示す連続写真 ノズルから吐出されたインク滴の飛翔の様子を示す連続写真 ノズルから吐出されたインク滴の飛翔の様子を示す連続写真 中滴のドットの着弾状態を示す写真 中滴のドットの着弾状態を示す写真 大滴のドットの着弾状態を示す写真 大滴のドットの着弾状態を示す写真 小滴のドットと中滴のドットとを用いて形成したベタ部を示した図 小滴のドットと中滴のドットとを用いて形成したベタ部を示した図 大滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート 中滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート 小滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート 小滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート 大滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示すタイミングチャート 不良ノズルの補完を説明するための模式図 不良ノズルの補完を説明するための模式図
以下、添付図面に従って本実施形態の好ましい実施形態について詳説する。
<インクジェット記録装置の全体構成>
図1は、インクジェット記録装置の一実施形態を示す全体構成図である。インクジェット記録装置10(画像記録装置の一例)は、用紙1(記録媒体の一例)に水性インク(液体の一例)を用いてインクジェット方式で画像を印字する枚葉式の水性インクジェットプリンタであり、図1に示すように、主として給紙された用紙1を搬送する搬送ドラム20と、搬送ドラム20から受け渡された用紙1の記録面(記録媒体上の一例)に水性インクを用いてインクジェット方式で画像を印字する画像記録部30と、画像記録部30によって画像が印字された用紙1を搬送する搬送ドラム40とを備えて構成される。
画像記録部30は、用紙1を搬送しながら用紙1の記録面に各色のインクの液滴であるインク滴を付与してカラー画像を印字する。画像記録部30は、用紙1を搬送する画像記録ドラム32、画像記録ドラム32によって搬送される用紙1を押圧して、用紙1を画像記録ドラム32の周面に密着させる用紙押さえローラ34、用紙1にシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、及びブラック(K)の各色のインク滴を吐出するインクジェットヘッド(液体吐出ヘッドの一例、以下、単にヘッドという)36C、36M、36Y、及び36K、用紙1に印字された画像を読み取る撮像部38等を備えて構成される。
画像記録ドラム32は、画像記録部30における用紙1の搬送手段である。画像記録ドラム32は、円筒状に形成され、不図示のモータに駆動されて円筒の中心を軸に回転する。画像記録ドラム32の外周面上には、グリッパ32Aが備えられ、このグリッパ32Aによって用紙1の先端が把持される。画像記録ドラム32は、このグリッパ32Aによって用紙1の先端を把持して回転することにより、用紙1を周面に巻き掛けながら、用紙1を搬送する。
また、画像記録ドラム32は、その外周面に不図示の多数の吸引穴が所定のパターンで形成されている。画像記録ドラム32の周面に巻き掛けられた用紙1は、この吸引穴から吸引されることにより、画像記録ドラム32の周面に吸着保持されながら搬送される。これにより、高い平滑性をもって用紙1を搬送することができる。なお、用紙1を画像記録ドラム32の周面に吸着保持させる機構は、負圧による吸着方法に限らず、静電吸着による方法を採用することもできる。
また、グリッパ32Aは画像記録ドラム32の外周面上の2箇所に配設され、画像記録ドラム32の1回の回転で2枚の用紙1が搬送できるように構成されている。搬送ドラム20と画像記録ドラム32とは、互いの用紙1の受け取りと受け渡しのタイミングが合うように、回転が制御される。同様に、画像記録ドラム32と搬送ドラム40とは、互いの用紙1の受け取りと受け渡しのタイミングが合うように、回転が制御される。即ち、搬送ドラム20、画像記録ドラム32、及び搬送ドラム40は、同じ周速度となるように駆動されると共に、互いのグリッパの位置が合うように駆動される。
用紙押さえローラ34は、画像記録ドラム32の用紙受取位置の近傍に配設される。用紙押さえローラ34はゴムローラで構成され、画像記録ドラム32の周面に押圧当接されて設置される。搬送ドラム20から画像記録ドラム32へ受け渡された用紙1は、この用紙押さえローラ34を通過することによりニップされ、画像記録ドラム32の周面に密着させられる。
ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kは、それぞれ用紙幅に対応したラインヘッドで構成されており、画像記録ドラム32による用紙1の搬送経路に沿って一定の間隔をもって、そのノズル面50A(図4参照)が画像記録ドラム32の外周面に対向するように配置される。各ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kは、ノズル面50Aに形成された複数のノズル51(図2参照)から、画像記録ドラム32に向けてインク滴を吐出することにより、画像記録ドラム32によって搬送される用紙1の記録面に画像を記録する。
撮像部38は、ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kによって用紙1の記録面に印字された画像を撮像する撮像手段であり、画像記録ドラム32による用紙1の搬送方向の最後尾のヘッド36Kの下流側に設置されている。この撮像部38は、CCD(Charge-Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の固体撮像素子からなるラインセンサと、固定焦点の撮像光学系とを有している。
以上のように構成される画像記録部30は、搬送ドラム20によって搬送された用紙1を画像記録ドラム32で受け取る。画像記録ドラム32は、用紙1の先端をグリッパ32Aで把持して回転することにより、用紙1を搬送する。用紙押さえローラ34は、用紙1を画像記録ドラム32の周面に密着させる。これと同時に画像記録ドラム32は、吸引穴から用紙1を吸引し、用紙1を画像記録ドラム32の外周面上に吸着保持させる。
各ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kは、その対向する位置に用紙1が通過する際に、それぞれシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックの各色のインク滴を用紙1の記録面に付与し、記録面にカラー画像を記録する。
撮像部38は、その対向する位置に用紙1が通過する際に、用紙1の記録面に印字された画像を読み取る。この印字画像の読み取りは必要に応じて行われ、読み取った画像からスジ等の画像欠陥を検出することで、画像欠陥の原因となった吐出不良のノズル及び/又は吐出曲がりノズル等の不良ノズルの検査を行う。読み取りを行う際は、画像記録ドラム32に吸着保持された状態で読み取りが行われるので、高精度に読み取りを行うことができる。また、印字直後に読み取りが行われるので、例えば、吐出不良のノズル及び/又は吐出曲がりノズル等の異常を直ちに検出することができ、その対応を迅速に行うことができる。これにより、無駄な印字を防止できると共に、損紙の発生を最小限に抑えることができる。
その後、画像記録ドラム32は、用紙1を搬送ドラム40へ受け渡す。
<インクジェットヘッドの構造>
次に、インクジェットヘッドの構造について説明する。各色に対応するヘッド36C、36M、36Y、及び36Kの構造は共通しているので、以下、これらを代表して符号36によってヘッドを示すものとする。
図2は、ヘッド36の構造例を示す平面透視図であり、図3は、図2の一部拡大図である。図2に示すように、ヘッド36は、インク滴を吐出するノズル51と、ノズル51に連通する複数の圧力室52等からなる複数のインク室ユニット53をマトリクス状に2次元配置させた構造を有している。これにより、用紙1の搬送方向(Y方向、第1の方向の一例)と直交(交差の一例)する方向(X方向、第2の方向の一例)に沿って並ぶように投影(正射影)される実質的なノズル間隔の高密度化を達成している。
各ノズル51に対応して設けられている圧力室52は、その平面形状が概略正方形となっており、対角線上の両隅部の一方にノズル51への流出口が設けられ、他方にインクの供給口54が設けられている。
図4は、図2の4−4断面図である。同図に示すように、ヘッド36は、ノズル51が形成されたノズルプレート51Aと圧力室52及び共通流路55等の流路が形成された流路板52P等を積層接合した構造から成る。ノズルプレート51Aは、ヘッド36のノズル面50Aを構成し、各圧力室52にそれぞれ連通する複数のノズル51が2次元的に形成されている。
流路板52Pは、圧力室52の側壁部を構成すると共に、共通流路55から圧力室52にインクを導く個別供給路の絞り部(最狭窄部)としての供給口54を形成する流路形成部材である。なお、説明の便宜上、図4では簡略的に示しているが、流路板52Pは1枚又は複数の基板を積層した構造である。
ノズルプレート51A及び流路板52Pは、シリコンを材料として半導体製造プロセスによって所要の形状に加工することが可能である。
共通流路55はインク供給源たるインクタンク(不図示)と連通しており、インクタンクから供給されるインクは共通流路55を介して各圧力室52に供給される。
圧力室52の一部の面(図4において天面)を構成する振動板56には、個別電極57を備えたピエゾアクチュエータ58が接合されている。振動板56は、ピエゾアクチュエータ58の下部電極に相当する共通電極59として機能するニッケル導電層付きのシリコンから成り、各圧力室52に対応して配置されるピエゾアクチュエータ58の共通電極を兼ねる。なお、樹脂等の非導電性材料によって振動板を形成する態様も可能であり、この場合は、振動板部材の表面に金属等の導電材料による共通電極層が形成される。また、ステンレス鋼等の金属によって共通電極を兼ねる振動板を構成してもよい。
個別電極57に駆動波形を印加することによって、ピエゾアクチュエータ58(液滴吐出素子の一例)が変形して圧力室52の容積が変化する。この容積変化により圧力室52の内部のインクが加圧され、ノズル51からインクが吐出される。インク吐出後、ピエゾアクチュエータ58が元の状態に戻る際、共通流路55から供給口54を通って新しいインクが圧力室52に再充填される。
かかる構造を有するインク室ユニット53を図2に示すように、主走査方向に沿う行方向及び主走査方向に対して直交しない一定の角度θを有する斜めの列方向に沿って一定の配列パターンで格子状に多数配列させることにより、本例の高密度ノズルヘッドが実現されている。かかるマトリクス配列において、Y方向の隣接ノズル間隔をLとすると、主走査方向については実質的に各ノズル51が一定のピッチP=L/tanθで直線状に配列されたものと等価的に取り扱うことができる。
なお、ヘッド36は、図2に示す構成に代えて、図5に示すように、複数のノズル51が2次元に配列された短尺のヘッドモジュール42を千鳥状に配列して繋ぎ合わせる態様、又は図6に示すように、ヘッドモジュール44を一列に並べて繋ぎ合わせる態様も可能である。
また、ヘッド36におけるノズル51の配列形態も限定されず、様々なノズル配置構造を適用できる。例えば、図2で説明したマトリクス配列に代えて、V字状のノズル配列、又はV字状配列を繰り返し単位とするW字状等の折れ線状のノズル配列等も可能である。
さらに、ヘッド36における各ノズルから液滴を吐出させるための吐出用の圧力(吐出エネルギー)を発生させる手段は、ピエゾアクチュエータ(圧電素子)に限らず、サーマル方式(ヒータの加熱による膜沸騰の圧力を利用してインクを吐出させる方式)におけるヒータ(加熱素子)又は他の方式による各種アクチュエータ等の様々な圧力発生素子(エネルギー発生素子)を適用し得る。ヘッド36の吐出方式に応じて、相応のエネルギー発生素子が流路構造体に設けられる。
<制御系の構成>
図7は、インクジェット記録装置10の制御系の概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、インクジェット記録装置10は、システムコントローラ60、通信部62、画像メモリ64、搬送制御部66、画像記録制御部68、操作部72、表示部74、不良ノズル特定部76及び不良補正部78等を備えている。
システムコントローラ60は、インクジェット記録装置10の各部を統括制御する制御手段として機能すると共に、各種演算処理を行う演算手段として機能する。システムコントローラ60は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えており、所定の制御プログラムに従って動作する。ROMには、このシステムコントローラ60が実行する制御プログラム及び制御に必要な各種データが格納されている。
通信部62は、所要の通信インターフェースを備え、その通信インターフェースと接続されたホストコンピュータ200との間でデータの送受信を行う。
画像メモリ64は、画像データを含む各種データの一時記憶手段として機能し、システムコントローラ60を通じてデータの読み書きが行われる。通信部62を介してホストコンピュータ200から取り込まれた画像データは、画像メモリ64に格納される。
搬送制御部66は、インクジェット記録装置10における用紙1の搬送系である搬送ドラム20、画像記録ドラム32、及び搬送ドラム40の駆動を制御する。搬送制御部66は、システムコントローラ60からの指令に応じて搬送系を制御し、滞りなく用紙1を搬送させる。
画像記録制御部68は、ドットデータに応じた駆動波形を生成し、各ピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加(供給)する。
画像記録制御部68は、個別電極57に印加する駆動波形を、3種類のサイズのドットを形成するための後述する駆動波形W、W、W、及び出力無しから選択するためのパルス選択スイッチ70を備えている。
画像記録制御部68(波形供給部の一例、ドット形成部の一例)は、システムコントローラ60からの指令に応じて、画像記録ドラム32によって搬送される用紙1にドットデータに基づいた画像が印字されるように、生成した駆動波形をパルス選択スイッチ70によって選択し、ヘッド36C、36M、36Y、及び36K(図1参照)に供給する(波形供給工程の一例)。これにより、ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kの各ノズル51からインク滴が吐出し、用紙1上にドットが形成される(ドット形成工程の一例)。
操作部72は、操作ボタン、キーボード、及びタッチパネル等を備えた入力手段である。ユーザは、操作部72によりインクジェット記録装置10に対する印刷ジョブを入力することができる。ここで、印刷ジョブとは、画像データに基づいて印刷すべき1まとまりの処理単位を指す。操作部72は、入力された印刷ジョブをシステムコントローラ60に出力し、システムコントローラ60は、この操作部72から入力された印刷ジョブに応じて各種処理を実行する。
表示部74は、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等の表示装置を備え、システムコントローラ60からの指令に応じて所要の情報を表示装置に表示させる。
不良ノズル特定部76(不良特定部の一例)は、吐出に異常がある不良ノズルであるノズル51を特定する(不良特定工程の一例)。不良ノズル特定部76は、予め記憶してある不良ノズル検出用のテストパターンのデータに基づいて、ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kによって不良ノズル検出用のテストパターンを用紙1に印字させる。そして、この印字したテストパターンを撮像部38によって読み取らせ、撮像部38の読取結果を解析することで、ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kの複数のノズル51から不良ノズルを特定する。
本実施形態では、不良ノズルとして、インクが全く吐出されない不吐出ノズル、及び吐出したインクの着弾位置誤差が許容値を越える吐出曲がりノズルを特定する。不良ノズル特定部76は、特定した不良ノズルを不図示の記憶部に記憶する。
不良補正部78(データ取得部の一例)は、不良ノズル特定部76によって特定された不良ノズルの吐出によって形成すべきドットを、不良ノズルの少なくともX方向に隣接するノズル51の吐出によって形成するドットによって補完させるように、ドットデータを補正する(データ取得工程の一例)。
図8は、画像記録制御部68の内部を示すブロック図であり、ここでは1つの個別電極57に対応する部分を示している。同図に示すように、画像記録制御部68は、パルス選択スイッチ70の他、波形生成部80、デジタルアナログ変換部82、スイッチコントローラ84、及びバイアス抵抗86等を備えている。
波形生成部80は、システムコントローラ60から入力される駆動タイミング信号に同期して、基準となる駆動波形である駆動波形Wを生成する。デジタルアナログ変換部82は、入力されたデジタル信号である駆動波形Wをアナログ信号に変換して出力する。デジタルアナログ変換部82の出力は、パルス選択スイッチ70の一端に入力される。
パルス選択スイッチ70は、一端がデジタルアナログ変換部82の出力に接続され、他端が対応するピエゾアクチュエータ58(図4参照)の個別電極57に接続されている。また、個別電極にはバイアス抵抗86の一方の端子が接続され、バイアス抵抗86の他方の端子は、駆動波形のバイアス電圧に接続されている。
スイッチコントローラ84は、システムコントローラ60から入力されるドットデータに基づいて、システムコントローラ60から入力される駆動タイミング信号に同期して、パルス選択スイッチ70のオン及びオフを制御する。
パルス選択スイッチ70は、スイッチコントローラ84によってオン及びオフが制御される。パルス選択スイッチ70がオンされると、個別電極57にはデジタルアナログ変換部82から出力されるアナログの駆動波形が入力される。一方、パルス選択スイッチ70がオフされると、個別電極57の入力はバイアス電圧に固定(ラッチ)される。
このように構成されたインクジェット記録装置10の制御系は、用紙1に印字する画像データを、ホストコンピュータ200から通信部62を介してインクジェット記録装置10に取り込む。取り込まれた画像データは、画像メモリ64に格納される。
システムコントローラ60は、画像メモリ64に格納された画像データに所要の信号処理を施して各ノズル51に対応するドットデータを生成する。画像記録制御部68は、生成されたドットデータに従って画像記録部30の各ヘッド36C、36M、36Y、及び36Kの駆動を制御し、その画像データが表す画像を用紙1の記録面に印字する。
ドットデータは、相対的に薄い小さな滴である小滴のドット、相対的に濃い大きな滴である中滴のドット、中滴のドットよりもさらに相対的に濃く大きい滴である大滴のドット、及びドット無しの4階調を有するデータであり、一般に画像データに対して色変換処理及びハーフトーン処理を行って生成される。色変換処理は、sRGB(standard Red Green Blue)等で表現された画像データをインクジェット記録装置10で使用するインクの各色のインク量データに変換する処理であり、本実施形態ではC、M、Y、及びKの各色のインク量データに変換する。ハーフトーン処理は、色変換処理により生成された各色のインク量データに対して誤差拡散等の処理で各色のドットデータに変換する処理である。
不良ノズル特定部76によって特定された不良ノズルが存在する場合には、不良補正部78によって不良ノズルに対応してドットデータが補正される。不良ノズルに対応して先に画像データを補正し、補正した画像データに基づいて色変換処理及びハーフトーン処理を行ってドットデータを生成してもよい。
本実施形態では、不良ノズルが存在しない場合には、ドットデータは、小滴のドット、中滴のドット、及びドット無しの3階調のデータが生成される。また、不良ノズルが存在する場合は、不良ノズルの吐出によって形成すべきドットを不良ノズルのX方向に隣接するノズル51の吐出によって形成する大滴のドットによって補完させる。なお、不良ノズルが存在しない場合に、小滴のドット、中滴のドット、大滴のドット、及びドット無しの4階調のドットデータを生成してもよいし、不良ノズルの吐出によって形成すべきドットを不良ノズルのX方向に隣接するノズル51の吐出によって形成する中滴のドット及び/又は小滴のドットによって補完させてもよい。
システムコントローラ60は、このように生成した各色のドットデータに従って、対応するヘッド36の駆動を制御することにより、画像データが表す画像を用紙1に印字する。
<小滴と中滴の着弾位置のずれの説明>
図9〜図11は、相対的に薄い小さな滴である小滴のドットと相対的に濃い大きな滴である中滴のドットの用紙1における着弾状態の一例を示した図であり、図9は駆動周期内における小滴のドットの着弾タイミングが相対的に遅い場合、図10は小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングとが適正である場合、図11は駆動周期内における小滴のドットの着弾タイミングが相対的に早い場合を示している。
図9〜図11において、ドットDA1〜DA4はノズルAによって形成された小滴のドットであり、ドットDB1〜DB4はノズルBによって形成された中滴のドットであり、ドットDC1及びDC3はノズルCによって形成された中滴のドットであり、ドットDC2及びDC4はノズルCによって形成された小滴のドットである。また、ドットDA1、DB1、及びDC1は、それぞれ中心がY方向について同じ位置に配置されるべきドットである。同様に、ドットDA2、DB2、及びDC2、ドットDA3、DB3、及びDC3、ドットDA4、DB4、及びDC4についても、それぞれ中心がY方向について同じ位置に配置されるべきドットである。
図10に示すように、小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングとが適正の場合は、ドットDA1、DB1、及びDC1、ドットDA2、DB2、及びDC2、ドットDA3、DB3、及びDC3、ドットDA4、DB4、及びDC4は、それぞれ中心がY方向の同じ位置に配置されている。
一方、図9及び図11に示すように、小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングが異なる場合は、ドットDA1とドットDB1、ドットDA2とドットDB2、ドットDA3とドットDB3、ドットDA4とドットDB4、ドットDB2とドットDC2、ドットDB4とドットDC4、とのY方向の位置がそれぞれずれて配置されている。
なお、図2及び図3を用いて説明したように、各ノズル51はマトリクス状に2次元配置されており、図9〜図11に示すドットを形成したノズルA、ノズルB、及びノズルCについても、Y方向の配置が異なっている。
すなわち、ノズルAが形成するドットDA1、ノズルBが形成するDB1、及びノズルCが形成するDC1は、それぞれノズルA、ノズルB、及びノズルCのうち用紙1の搬送方向上流側に配置されたノズル51から順に形成したものであり、ドットDA1、DB1、及びDC1は、それぞれ中心がY方向について同じ位置に配置されるべきドットであるが、ノズルA、ノズルB、及びノズルCが同時に吐出しているものではない。
本実施形態における説明において「小滴の着弾タイミングが相対的に遅い」とは、ノズル51のY方向の配置位置について考慮したものではなく、時間0から始まる1駆動周期内において小滴の着弾するタイミングと中滴の着弾するタイミングとを比較した結果、小滴の着弾タイミングの方が中滴の着弾タイミングよりも時間0からの経過時間が相対的に長いことを意味する。すなわち、小滴のドットと中滴のドットとを同じ駆動周期内において吐出したと仮定した場合に、小滴の着弾タイミングの方が中滴の着弾タイミングよりも遅いことと同義である。
図12〜図14は、小滴のドットと中滴のドットとを用いて用紙1に形成した一定濃度以上の領域であるベタ部を模式的に示した図であり、図12は駆動周期内における小滴のドットの着弾タイミングが相対的に遅い場合、図13は小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングとが適正である場合、図14は駆動周期内における小滴のドットの着弾タイミングが相対的に早い場合を示している。
図12〜図14において、ドットDD1〜DD4はノズルDによって形成された小滴のドットであり、ドットDE1及びDE3はノズルEによって形成された中滴のドットであり、ドットDE2及びDE4はノズルEによって形成された小滴のドットであり、ドットDF1〜DF4はノズルFによって形成された小滴のドットであり、ドットDG1及びDG3はノズルGによって形成された中滴のドットであり、ドットDG2及びDG4はノズルGによって形成された小滴のドットである。また、ドットDD1、DE1、DF1、及びDG1は、それぞれ中心がY方向について同じ位置に配置されるべきドットである。同様に、ドットDD2、DE2、DF2、及びDG2、ドットDD3、DE3、DF3、及びDG3、ドットDD4、DE4、DF4、及びDG4についても、それぞれ中心がY方向について同じ位置に配置されるべきドットである。
図12及び図14に示すように、小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングとが異なる場合は、ドットDD1及びDF1とドットDE1及びDG1との着弾位置、ドットDD3及びDF3とドットDE3及びDG3との着弾位置にY方向のずれが生じた結果、ベタ部に用紙1が露出した部分である抜けが発生している。一方、図13に示すように、小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングとが適正である場合は、ドットDD1、DE1、DF1、及びDG1、ドットDD2、DE2、DF2、及びDG2、ドットDD3、DE3、DF3、及びDG3、ドットDD4、DE4、DF4、及びDG4は、それぞれ中心がY方向の同じ位置に配置されており、抜けは発生していない。
このように、小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングとが適正であれば、小滴のドットと中滴のドットを混在させてもベタ部に抜けは発生しない。一方、小滴のドットの着弾タイミングと中滴のドットの着弾タイミングとが異なる場合は、小滴のドットのみ又は中滴のドットのみであれば抜けは発生しないが、小滴のドットと中滴のドットとを混在させた場合には抜けが発生することがある。
特に、着弾干渉によるドット移動を考慮しない場合には、小滴のドットのY方向の着弾位置と中滴のドットとのY方向の着弾位置とが、小滴のドット径と中滴のドット径との差分の1/2以上ずれると、中滴のドットを用いずに小滴のドットだけで印字した場合よりも抜けが発生しやすくなる。
このように、滴量変調された互いに異なる滴量のドットの着弾位置が用紙1の搬送方向(Y方向)にずれることで、特に高濃度部で抜けが発生し粒状性等の画質が悪化する。またヘッド36C、36M、36Y、及び36K間で吐出特性が異なることから、面内のムラが発生する。
本実施形態に係る画像記録方法では、小滴のドットと中滴のドットとのY方向の位置ずれを無くし、画質の悪化を防止する。
<インクジェットヘッドの駆動波形>
図15〜図17は、本実施形態に係る画像記録方法のインクジェットヘッドの駆動波形のタイミングチャートであり、縦軸は電圧、横軸は時間を示し、それぞれ小滴のドット、中滴のドット、及び中滴よりも相対的に濃く大きな滴である大滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形を示している。1駆動周期は、駆動タイミング信号に同期して開始する。したがって、駆動タイミング信号が入力されたタイミングが各タイミングチャートの時間0に相当する。
図15に示すように、小滴のドットを形成するための駆動波形Wは、駆動周期T内(1駆動周期内の一例)に時系列的に前から順に駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。
駆動パルスDPは、ピエゾアクチュエータ58によって圧力室52を加圧し、インクをノズル51から吐出するためのパルスであり、バイアス電圧に対して相対的に低い電圧の矩形パルスである。駆動パルスDPは、駆動周期Tの前半に出力される。図15に示す例では、駆動パルスDPは、時間T〜Tの間に出力される。すなわち、T<T/2が成り立つ。
一方、残響抑制パルスPP及び残響抑制パルスPPは、インク滴吐出後(液滴吐出後の一例)のメニスカス残響振動(メニスカス振動の一例)を静定させるためのパルスであり、バイアス電圧に対して相対的に高い電圧の矩形パルスである。残響抑制パルスPPは時間T〜Tの間に出力され、残響抑制パルスPPは時間T〜Tの間に出力される。
このように生成された駆動波形Wがピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加されると、第1の吐出波形要素Gの駆動パルスDPによって、小滴のドットを形成するためのインク滴DRS(図18参照)が吐出され、残響抑制パルスPP及び残響抑制パルスPPによってメニスカス残響振動が静定される。第1の吐出波形要素Gが終了する時間はT(セトリングタイム)である。
また、中滴のドットを形成するための駆動波形Wは、図16に示すように、駆動周期T内に時系列的に前から順に駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、DP、DP、DP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。
駆動パルスDP、残響抑制パルスPP及び残響抑制パルスPPは、駆動波形Wにおける駆動パルスDP、残響抑制パルスPP及び残響抑制パルスPPと同様のパルスである。すなわち、駆動波形Wは、駆動波形Wに駆動パルスDP、DP、DP、及びDPを追加して構成される。
駆動パルスDP、DP、DP、及びDPは、それぞれインクをノズル51から吐出するためのパルスであり、いずれもバイアス電圧に対して相対的に低い電圧の矩形パルスである。また、駆動パルスDP、DP、DP、及びDPは、それぞれ時間T、T、T、及びTにおいて出力が開始される。駆動パルスDP、DP、DP、及びDPのパルス間隔は、圧力室52における圧力波の音響的共振周期Tcと略同等である。すなわち、圧力室52における圧力波の音響的共振周期Tcの1/2をALとすると、T−T≒2×AL、T−T≒2×AL、T−T≒2×AL、及びT−T≒2×ALが成り立つ。このようにパルス間隔を設定することで、残留圧力を利用して効率的にインク滴を吐出することができる。
このように生成された駆動波形Wがピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加されると、第1の吐出波形要素Gの駆動パルスDPによって中滴のドットを形成するための先行滴DRM(図19参照)が吐出され、残響抑制パルスPPによってメニスカス残響振動が静定される。さらに、第2の吐出波形要素Gの駆動パルスDP、DP、DP、及びDPによって中滴のドットを形成するための後続滴DRM(図19参照)が吐出され、残響抑制パルスPPによってメニスカス残響振動が静定される。
さらに、大滴のドットを形成するための駆動波形Wは、図17に示すように、駆動周期T内に時系列的に前から順に駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、DP、DP、DP、DP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、DP、DP、DP、及び残響抑制パルスPPは、駆動波形Wにおける駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、DP、DP、DP、及び残響抑制パルスPPと同様のパルスである。すなわち、駆動波形Wは、駆動波形Wに駆動パルスDPを追加して構成される。
駆動パルスDPは、インクをノズル51から吐出するためのパルスであり、バイアス電圧に対して相対的に低い電圧の矩形パルスである。駆動パルスDPは、時間T10において出力が開始され、T10−T≒Tが成り立つ。
このように生成された駆動波形Wがピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加されると、第1の吐出波形要素Gの駆動パルスDPによって大滴のドットを形成するための先行滴DRL(図20参照)が吐出され、残響抑制パルスPPによってメニスカス残響振動が静定される。さらに、第3の吐出波形要素Gの駆動パルスDP、DP、DP、DP、及びDPによって大滴のドットを形成するための後続滴DRL(図20参照)が吐出され、残響抑制パルスPPによってメニスカス残響振動が静定される。したがって、大滴のドットの滴量は、中滴のドットの滴量よりも駆動パルスDPによって吐出されるインク滴の分だけ増加する。
なお、残響抑制パルスPPの出力が終了する時間Tから駆動パルスDPの出力が開始される時間T10までの第1の期間(第1の吐出波形要素Gの出力が終了する時間から第3の吐出波形要素Gの出力が開始するまでの時間)は、圧力室52における圧力波の音響的共振周期Tcの1/2をAL、パルス選択スイッチ70のオン及びオフが切り替わってから出力が安定するまでの時間であるセトリングタイムをTとすると、下記の式1を満たすことが好ましい。
≦(T10−T)≦AL …(式1)
すなわち、第1の期間は、パルス選択スイッチ70のセトリングタイム以上かつAL以下である。
第1の期間をAL〜2×ALの期間とすると、吐出が不安定となりやすい。さらに、第1の期間を2×AL以上とすると、大滴の後続滴DRLの吐出タイミングが遅くなり、先行滴DRLに合一させるためには後続滴DRLの駆動パルスの振幅を大きくする必要がある。
スイッチコントローラ84は、駆動波形Wを選択出力する場合には、第1の期間内にパルス選択スイッチ70をオフし、時間Tにおいてオンする。パルス選択スイッチ70を有しない場合には、小滴選択時に駆動パルスDPによって吐出させないようにするため、駆動パルスDPの振幅を大きくすることができない。この場合、後続滴DRLの飛翔速度が遅くなり、大滴の滴を合一させることが難しくなる。このように、パルス選択スイッチ70によってパルスの選択を行うことで、後続滴DRLの駆動パルスの振幅を大きくすることが可能となり、大滴の後続滴DRLが先行滴DRLに飛翔中に合一しやすくなる。
また、上記の式1を満たすように第1の期間を設定することで、第1の吐出波形要素Gが終了する時間Tにおいてパルス選択スイッチ70をオフした際に、時間T10までにピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加する電圧を安定させることができる。なお、時間T10までにパルス選択スイッチ70の出力を安定させることができれば、時間Tよりも後にパルス選択スイッチ70をオフしてもよい。
本実施形態では、波形生成部80は、駆動タイミング信号に同期して基準となる駆動波形であるデジタルの駆動波形Wを生成し、デジタルの駆動波形Wを基に駆動波形W、駆動波形W、及び駆動波形Wを生成する。
スイッチコントローラ84は、大滴のドットを形成する場合はパルス選択スイッチ70を常時オンする。これにより、アナログの駆動波形Wがピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加される。
また、スイッチコントローラ84は、中滴のドットを形成する場合は、パルス選択スイッチ70を時間0〜時間Tの期間オンし、時間T〜時間T10の第1の期間内にオフし、時間Tにおいてオンする。このように制御することで、駆動パルスDPを非選択としたアナログの駆動波形Wがピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加される。
さらに、スイッチコントローラ84は、小滴のドットを形成する場合は、パルス選択スイッチ70を時間0〜時間Tの期間オンし、時間T〜時間T10の第1の期間内にオフし、さらに、時間Tにおいてオンする。このように制御することで、駆動パルスDP、駆動パルスDP、駆動パルスDP、駆動パルスDP、及び駆動パルスDPを非選択としたアナログの駆動波形Wがピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加される。
<インク滴の飛翔状態>
図18〜図20は、ピエゾアクチュエータ58の個別電極57にそれぞれ駆動波形W〜Wを印加した場合にノズル51から吐出されたインク滴の飛翔の様子を一定時間毎にストロボ撮影した連続写真である。図18〜図20において、図の縦方向はインク滴の飛翔方向、図の横方向は図中左側から右側に向かって時系列の変化を示している。また、図の破線の位置はノズル面50Aの位置を示し、図の破線の位置から図の下端までの距離は、インクジェット記録装置10におけるノズル面50Aから用紙1の記録面までの距離と同じ0.7mmである。したがって、図の下端は用紙1の記録面の位置とみなせる。
図18に示すように、駆動波形Wを印加した場合は、第1の吐出波形要素Gの駆動パルスDPによってインク滴DRSが吐出される。
また、図19に示すように、駆動波形Wを印加した場合は、まず、第1の吐出波形要素Gの駆動パルスDPによって先行滴DRMが吐出される。先行滴DRMがノズル51(図19において不図示)から分離した後に、続いて、第2の吐出波形要素Gの駆動パルスDP、DP、DP、及びDPによって後続滴DRMが合一して吐出される。この先行滴DRM及び後続滴DRMは、飛翔中には合一しない。すなわち、先行滴DRM及び後続滴DRMは、ノズル51から吐出されてから用紙1に到達するまでの間には合一せず、用紙1の記録面上で合一する。
なお、用紙1の記録面上で合一するとは、先行滴DRMによって形成されるドットと後続滴DRMによって形成されるドットとの中心間距離が、後続滴DRMのドットの半径以下であることをいう。
さらに、図20に示すように、駆動波形Wを印加した場合は、第1の吐出波形要素Gの駆動パルスDPによって先行滴DRLが吐出され、先行滴DRLがノズル51(図20において不図示)から分離した後に、第3の吐出波形要素Gの駆動パルスDP、DP、DP、DP、及びDPによって後続滴DRLが合一して吐出される。先行滴DRL及び後続滴DRLは、飛翔中に合一してインク滴DRLとなり、合一とほぼ同時に着弾する。
このように、小滴のドットのインク滴DRSと中滴のドットの先行滴DRMとは、ともに波形の形状、電圧、及び出力タイミングが同一である第1の吐出波形要素Gによって吐出される。また、中滴のドットの先行滴DRMは、後続滴DRMとは飛翔中に合一せずに用紙1の記録面に着弾する。したがって、小滴のドットのインク滴DRSと中滴のドットの先行滴DRMとは、吐出開始から着弾までの時間が同一であり、Y方向の着弾位置にずれが発生しない。さらに、中滴のドットの先行滴DRMと後続滴DRMとは、着弾後に合一する。したがって、小滴のドットと中滴のドットとは、Y方向の着弾位置にずれは発生しない。
<ドットの着弾状態>
図21及び図22は、用紙1の記録面における中滴のドットの着弾状態を示す写真であり、図23及び図24は、大滴のドットの着弾状態を示す写真である。図21及び図23は、用紙1として吸収性の高いインクジェットペーパーを、プレコート液を塗布せずに用いた場合を示しており、図22及び図24は、印刷に用いられるコート紙を、プレコート液を塗布して用いた場合を示している。なお、プレコート液とは、用紙1の記録面に予め塗布されることで、その後に記録面に付与されるインク滴に含まれる色材成分を凝集させる機能を有する液体である。
インクジェットペーパーはインクの吸収が早い。このため、中滴のドットは、図21に示すように、先行滴の着弾位置と後続滴の着弾位置とのずれ分だけY方向に長い楕円形に形成されている。また、大滴のドットは、先行滴と後続滴とが飛翔中に合一するため、インクの吸収速度に依らず、図23に示すように、ほぼ円形に形成されている。
一方、コート紙はインクの吸収が遅く、着弾干渉により後続滴が先行滴のドットに引き寄せられる方向に移動して合一する。このため、中滴のドットは、図22に示すように、インクジェットペーパーの場合よりも円形に形成されている。また、大滴のドットは、先行滴と後続滴とが飛翔中に合一するため、図24に示すように、ほぼ円形に形成されている。なお、図22及び図24においてドットが崩れているのは、コート紙の不均一性のためである。
ここで、中滴の後続滴DRMは連射駆動方式によって吐出されるため、小滴のドットのインク滴DRSと中滴の先行滴DRMの相対的な飛翔速度がヘッド36によってばらつく場合がある。中滴の先行滴DRMと後続滴DRMの相対的な飛翔速度にヘッド36間でばらつきが発生すると、ヘッド36間において中滴の先行滴DRMと後続滴DRMとの着弾位置の差のばらつきが生じ、ヘッド36間で中滴のドットの拡がり方にばらつきが発生する。
図25及び図26は、それぞれ小滴のドットと中滴のドットとを用いて用紙1に形成したベタ部を模式的に示した図であり、図25は小滴のドットの着弾位置と中滴のドットの着弾位置がずれる従来の場合を示し、図26は、本実施形態において小滴のドットの着弾位置と中滴の先行滴DRMとの着弾位置がY方向に同じであり、かつ中滴の後続滴DRMの着弾位置がY方向にずれる場合を示している。
図25及び図26において、ドットDH1〜DH4はノズルHによって形成された小滴のドットであり、ドットDI1及びDI3はノズルIによって形成された中滴のドットであり、ドットDI2及びDI4はノズルIによって形成された小滴のドットであり、ドットDJ1〜DJ4はノズルJによって形成された小滴のドットであり、ドットDK1及びDK3はノズルKによって形成された中滴のドットであり、ドットDK2及びDK4はノズルKによって形成された小滴のドットである。なお、図26においては、ドットDI1、DI3、DK1、DK3は、それぞれ先行滴DRMによるドットDI1Fと後続滴DRMによるドットDI1R、先行滴DRMによるドットDI3Fと後続滴DRMによるドットDI3R、先行滴DRMによるドットDK1Fと後続滴DRMによるドットDK1R、先行滴DRMによるドットDK3Fと後続滴DRMによるドットDK3R、に分けて示している。
また、ドットDH1、DI1、DJ1、及びDK1は、それぞれ中心がY方向について同じ位置に配置されるべきドットである。同様に、ドットDH2、DI2、DJ2、及びDK2、ドットDH3、DI3、DJ3、及びDK3、ドットDH4、DI4、DJ4、及びDK4についても、それぞれ中心がY方向について同じ位置に配置されるべきドットである。
図25に示すように、従来の場合ではドットDI1とドットDI2との間付近に抜けが発生している。
一方、図26に示すように、本実施形態の場合では、ドットDI1FがドットDH1、DJ1、及びDK1とY方向に同じ着弾位置であり、ドットDI1RがドットDI1FとドットDI2とのY方向の間の位置に着弾しているため、ドットDI1Rの着弾位置が多少ずれていても抜けの発生はしづらくなっている。ドットDK1FとドットDK1R、ドットDI3FとドットDI3R、及びドットDK3FとドットDK3Rとの関係についても同様である。したがって、画質の改善効果が見込まれる。
特許文献1の駆動方法は、小滴の吐出は1パルス、中滴の吐出及び大滴の吐出は駆動パルスの残留圧力を次に出力する駆動パルスが利用するマルチパルス波形を用いているため、ヘッド毎の固有周波数の個体差により、小滴、中滴、及び大滴の吐出速度がヘッド毎に異なる。このため、小滴、中滴、及び大滴のそれぞれの滴の駆動周期内の着弾タイミングがヘッド毎に異なってしまう。したがって、ヘッド毎に記録媒体搬送方向の小滴、中滴、及び大滴との着弾位置にずれが発生し、ヘッド毎に粒状性が異なった画像が形成され、面内のムラとして視認される。
ここで、ヘッド毎に小滴、中滴、及び大滴の駆動パルスを調整することでそれぞれの滴の着弾位置を合わせることは可能であるが、ヘッド毎に滴量と飛翔速度の関係が異なるために、着弾位置を合わせるとヘッド毎に滴量に設計値とのずれが発生し、濃度ムラが発生してしまう。このように、ヘッド間の滴量を合わせることと滴種間の着弾位置を合わせることを両立させるのは困難であった。
本実施形態によれば、液体吐出ヘッドの性能にかかわらず小滴のドットと中滴のドットとの着弾位置を合わせることができるので、ヘッド間に共通の駆動波形を使用することができ、ヘッド間の滴量を合わせることができる。
<先行滴と後続滴とが合一しない条件及び合一する条件>
ノズル面50Aから用紙1の記録面までの距離をD、中滴の先行滴DRMの吐出から着弾までの平均速度(滴速)をVMP、中滴の後続滴DRMの滴速をVMS、駆動波形Wの開始から先行滴DRMを吐出するまでの時間をPMP、駆動波形Wの開始から後続滴DRMを吐出するまでの時間をPMS、とすると、中滴の先行滴DRM及び後続滴DRMが飛翔中に合一しない条件は、下記の式2のように表すことができる。
D/VMP+(PMS−PMP)<D/VMS …(式2)
また、大滴の先行滴DRLの滴速をVLP、中滴の後続滴DRLの滴速をVLS、駆動波形Wの開始から先行滴DRLを吐出するまでの時間をPLP、駆動波形Wの開始から後続滴DRLを吐出するまでの時間をPLS、とすると、大滴の先行滴DRL及び後続滴DRLが飛翔中に合一する条件は、下記の式3のように表すことができる。
D/VLP+(PLS−PLP)≧D/VLS …(式3)
<駆動波形の他の態様>
図27〜図31は、他の態様に係る駆動波形のタイミングチャートであり、縦軸は電圧、横軸は時間を示している。
図27は、大滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形WL2を示すタイミングチャートである。同図に示すように、駆動波形WL2は、駆動周期T内に時系列的に前から順に駆動パルスDP、駆動パルスDP、DP、DP、DP、DP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成され、図17に示した駆動波形Wとは、残響抑制パルスPPを有しない点で異なっている。
このように生成された駆動波形WL2がピエゾアクチュエータ58の個別電極57に印加されると、第1の吐出波形要素Gの駆動パルスDPによって大滴のドットを形成するための先行滴DRLが吐出され、第3の吐出波形要素Gの駆動パルスDP、DP、DP、DP、及びDPによって大滴のドットを形成するための後続滴DRLが吐出され、残響抑制パルスPPによってメニスカス残響振動が静定される。
この駆動波形WL2をベースとして、駆動パルスDPを非選択にすることで中滴のドットを形成する駆動波形とすることができ、駆動パルスDP、DP、DP、DP、及びDPを非選択にすることで小滴のドットを形成する駆動波形とすることができる。
このように、第1の吐出波形要素Gに残響抑制パルスPPを有しない場合であっても、小滴のドットと中滴のドットとは、Y方向の着弾位置にずれが発生せず、残響抑制パルスPPを有する場合と同様の効果を得ることができる。
また、中滴のドットを形成するための駆動波形は、同一波形の駆動パルスを2つ配置し、吐出後の残響振動の影響がない波形としてもよい。先行滴及び後続滴の吐出が同一波形であり、残響振動の影響もないことから、ヘッドの特性によらず吐出速度は小滴吐出時と同一のものとなる。すなわち、後続滴の着弾タイミングもヘッドの特性によらず同じとなり、面内のばらつき抑制に効果がある。この場合、大滴のドットを形成するための駆動波形は、先行滴と後続滴とが合一するように、先行滴の駆動パルスよりも時系列的に前には駆動パルスを追加せず、先行滴の駆動パルスの後に駆動パルスを追加することが望ましい。
また、特に高濃度を印字する際には、非印字画素はほぼなくなり、小滴のドットと中滴のドットの画素が増加する。中滴のドットを形成するための駆動波形に同一波形の駆動パルスを2つ配置した場合に、高濃度で画質を良くするためには、2つの駆動パルスの吐出タイミングは、駆動周期の1/2だけずらしたタイミングにすることが望ましい。
このような駆動波形とすることで、用紙1の搬送方向に対して、後続滴を画素間の中間の位置に着弾させることができるので、搬送方向に対して高解像度化することができ、画像を高画質化することができる。
図28は、印字周波数が25kHz(駆動周期が40μs)の場合の、中滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形WM2を示すタイミングチャートである。
駆動波形WM2は、駆動周期内に時系列的に前から順に駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。ここで、駆動パルスDPと駆動パルスDPとは、同一の波形であり、残響抑制パルスPPと残響抑制パルスPPとは、同一の波形である。また、駆動パルスDPと駆動パルスDPとは、駆動周期の1/2である20μsだけずらしたタイミングに配置されることが望ましいが、大滴を形成するための駆動パルス(図31参照)のタイミングを考慮し、図28に示す例では約21μsとなっている。このように、2つの駆動パルスの配置の間隔は、駆動周期の1/2に対して±10%程度のずれを許容することができる。すなわち、駆動パルスDPと駆動パルスDPとの間隔は、18μs〜22μsであればよい。このようにずれを許容しても、画質への影響はない。
図29及び図30は、ともに印字周波数が25kHz(駆動周期が40μs)の場合の、小滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形WS2及びWS3を示すタイミングチャートである。
駆動波形WS2は、駆動周期内に時系列的に前から順に駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。また、駆動波形WS3は、駆動周期内に時系列的に前から順に残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。駆動パルスDPによって吐出される先行滴及び駆動パルスDPによって吐出される後続滴は、飛翔中には合一せず、着弾後に用紙1の記録面上で合一する。
小滴のドットは、駆動波形WS2及びWS3のいずれかの駆動波形により形成することができる。
すなわち、小滴のドットを駆動波形WS2により形成した場合は、小滴のドットと中滴の駆動波形WM2の駆動パルスDPによって吐出される先行滴のドットとが、駆動周期における同じタイミングで着弾する。また、中滴の駆動波形WM2の駆動パルスDPによって吐出される後続滴のドットは、駆動周期の約1/2のタイミングだけ遅れて着弾する。
また、小滴のドットを駆動波形WS3により形成した場合は、小滴のドットと中滴の駆動波形WM2の駆動パルスDPによって吐出される後続滴のドットとが、駆動周期における同じタイミングで着弾する。また、中滴の駆動波形WM2の駆動パルスDPによって吐出される先行滴のドットは、駆動周期の約1/2のタイミングだけ早く着弾する。
このように、小滴のドットを、駆動波形WS2及びWS3のいずれの駆動波形により形成した場合であっても、小滴のドットと中滴のドットとは、Y方向の着弾位置にずれが発生せず、搬送方向に対して高解像度化することができ、画像を高画質化することができる。
また、図31は、印字周波数が25kHzの場合の、大滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形WL3を示すタイミングチャートである。駆動周期内に時系列的に前から順に駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、DP、DP、DP、DP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。このように、駆動波形WL3は、駆動波形WM2に対して駆動パルスDPを追加した構成となっている。
駆動パルスDPによって吐出される先行滴及び駆動パルスDP、DP、DP、DP、及びDPによって吐出される後続滴は、飛翔中に合一する。
ここでは、中滴のドットを形成するための駆動波形に同一波形の駆動パルスを2つ有し、2つの駆動パルスの吐出タイミングを駆動周期の1/2だけずらしたタイミングとしたが、同一波形の駆動パルスをn個有し、n個の駆動パルスの吐出タイミングを駆動周期の1/nだけずらしたタイミングとしてもよい。この場合においても、n個の駆動パルスの配置の間隔は、駆動周期の1/nに対してそれぞれ±10%程度のずれを許容することができる。
<不良ノズルの補完>
図32及び図33は、不良ノズルの補完を説明するための模式図である。図32は、ノズルS、ノズルT、ノズルU、ノズルV、及びノズルWと、各ノズルにおいてそれぞれ形成するドットデータを示している。このドットデータは、それぞれ中滴のドットからなる、ノズルSにおいて形成すべきドット列D、ノズルTにおいて形成すべきドット列D、ノズルUにおいて形成すべきドット列D、ノズルVにおいて形成すべきドット列D、及びノズルWにおいて形成すべきドット列Dから構成されている。
ここで、不良ノズル特定部76において、ノズルUが不良ノズルであると特定されたものとする。この場合、不良補正部78は、不良ノズルであるノズルUには吐出させず、ノズルUの吐出によって形成すべきドットをノズルUの少なくともX方向に隣接するノズルT及びノズルVの吐出によって形成する大滴のドットによって補完させるように、ドットデータを補正する。
その結果、図33に示すように、補正後のドットデータは、ノズルSにおいて形成すべき中滴のドット列D、ノズルTにおいて形成すべき大滴のドット列D、ノズルVにおいて形成すべき大滴のドット列D、及びノズルWにおいて形成すべき中滴のドット列Dから構成されたデータとなる。
このように、不良ノズルのX方向に隣接するノズルによって大滴のドットを形成して不良ノズルを補完する。なお、不良ノズルのX方向に隣接するノズルは、必ず大滴のドットを形成するのではなく、ドット無しの画素を形成して画像の濃度を調整してもよい。
<その他>
本実施形態に係る画像記録方法は、コンピュータに上記の各工程を実行せるためのプログラムとして構成し、構成したプログラムを記憶したCD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)等の非一時的な記録媒体を構成することも可能である。
本発明の技術的範囲は、上記の実施形態に記載の範囲には限定されない。各実施形態における構成等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各実施形態間で適宜組み合わせることができる。
1 用紙
10 インクジェット記録装置
20 搬送ドラム
30 画像記録部
32 画像記録ドラム
32A グリッパ
34 用紙押さえローラ
36,36C、36M,36Y,36K ヘッド
38 撮像部
40 搬送ドラム
42,44 ヘッドモジュール
50A ノズル面
51,A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,S,T,U,V,W ノズル
51A ノズルプレート
52 圧力室
52P 流路板
53 インク室ユニット
54 供給口
55 共通流路
56 振動板
57 個別電極
58 ピエゾアクチュエータ
59 共通電極
60 システムコントローラ
62 通信部
64 画像メモリ
66 搬送制御部
68 画像記録制御部
70 パルス選択スイッチ
72 操作部
74 表示部
76 不良ノズル特定部
78 不良補正部
80 波形生成部
82 デジタルアナログ変換部
84 スイッチコントローラ
86 バイアス抵抗
200 ホストコンピュータ
A1,DA2,DA3,DA4 ノズルAによって形成されたドット
B1,DB2,DB3,DB4 ノズルBによって形成されたドット
C1,DC2,DC3,DC4 ノズルCによって形成されたドット
D1,DD2,DD3,DD4 ノズルDによって形成されたドット
E1,DE2,DE3,DE4 ノズルEによって形成されたドット
F1,DF2,DF3,DF4 ノズルFによって形成されたドット
G1,DG2,DG3,DG4 ノズルGによって形成されたドット
H1,DH2,DH3,DH4 ノズルHによって形成されたドット
I1,DI2,DI3,DI4 ノズルIによって形成されたドット
I1F,DI3F 先行滴によるドット
I1R,DI3R 後続滴によるドット
J1,DJ2,DJ3,DJ4 ノズルJによって形成されたドット
K1,DK2,DK3,DK4 ノズルKによって形成されたドット
K1F,DK3F 先行滴によるドット
K1R,DK3R 後続滴によるドット
DP,DP,DP,DP,DP,DP 駆動パルス
DRL インク滴
DRL,DRM 先行滴
DRL,DRM 後続滴
DRS インク滴
,D,D,D,D, ドット列
第1の吐出波形要素
第2の吐出波形要素
第3の吐出波形要素
P ピッチ
PP 残響抑制パルス
PP 残響抑制パルス
TW 駆動周期
,WL2,WL3,W,WM2,W,WS2,WS3, 駆動波形
θ 角度
駆動パルスDPは、インクをノズル51から吐出するためのパルスであり、バイアス電圧に対して相対的に低い電圧の矩形パルスである。駆動パルスDPは、時間T10において出力が開始され、T10−T≒Tが成り立つ。
D/VMP+(PMS−PMP)<D/VMS …(式2)
また、大滴の先行滴DRLの滴速をVLP滴の後続滴DRLの滴速をVLS、駆動波形Wの開始から先行滴DRLを吐出するまでの時間をPLP、駆動波形Wの開始から後続滴DRLを吐出するまでの時間をPLS、とすると、大滴の先行滴DRL及び後続滴DRLが飛翔中に合一する条件は、下記の式3のように表すことができる。
また、図31は、印字周波数が25kHzの場合の、大滴のドットを形成するための1駆動周期分の駆動波形WL3を示すタイミングチャートである。駆動周期内に時系列的に前から順に駆動パルスDP、残響抑制パルスPP、駆動パルスDP、DP、DP、DP、DP、及び残響抑制パルスPPを含んで構成される。このように、駆動波形WL3は、駆動波形W 対して駆動パルスDPを追加した構成となっている。

Claims (11)

  1. 液滴を吐出する複数のノズルと、前記複数のノズルにそれぞれ連通する複数の圧力室と、供給された駆動波形に応じて前記複数の圧力室内の液体をそれぞれ加圧する複数の液滴吐出素子と、を有する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと記録媒体とを第1の方向に相対的に移動させながらドットデータに基づいて前記複数のノズルから前記液滴を吐出させて前記記録媒体上にドットを形成するドット形成部と、
    1駆動周期内に前記ノズルから前記液滴を吐出させるための吐出波形要素を含む駆動波形であって、少なくともそれぞれ大きさの異なる小滴のドット、中滴のドット、及び大滴のドットを形成するための駆動波形をドットデータに応じて前記液体吐出ヘッドに供給する波形供給部と、
    前記複数のノズルのうち吐出に異常がある不良ノズルを特定する不良特定部と、
    小滴のドット、中滴のドット、大滴のドット、ドットなしの少なくとも4階調を有するドットデータであって、前記不良ノズルの吐出によって形成すべきドットを前記不良ノズルの少なくとも前記第1の方向に交差する第2の方向に隣接するノズルの吐出によって形成する大滴のドットによって補完させるドットデータを取得するデータ取得部と、
    を備え、
    前記小滴のドットを形成するための駆動波形は、前記1駆動周期内の前半に配置された第1の吐出波形要素によって液滴を吐出させる駆動波形であり、
    前記中滴のドットを形成するための駆動波形は、前記第1の吐出波形要素及び前記第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置された第2の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、前記第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び前記第2の吐出波形要素によって吐出される液滴は、前記記録媒体上に到達するまでの間には合一せず、かつ前記記録媒体上において合一し、
    前記大滴のドットを形成するための駆動波形は、前記第1の吐出波形要素及び前記第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置され、前記第2の吐出波形要素の少なくとも一部を含む第3の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、前記第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び前記第3の吐出波形要素によって吐出される液滴は、前記記録媒体上に到達するまでの間に合一する画像記録装置。
  2. 前記第1の吐出波形要素は、前記液滴を吐出するための少なくとも1つの駆動パルス及び前記少なくとも1つの駆動パルスよりも時系列的に後に配置され、前記少なくとも1つの駆動パルスによる液滴吐出後のメニスカス振動を抑制するための残響抑制パルスからなり、前記第2の吐出波形要素により吐出される液滴及び前記第3の吐出波形要素により吐出される液滴は、前記第1の吐出波形要素により吐出された液滴が前記ノズルから分離した後に吐出される請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2をALとすると、前記第2の吐出波形要素に含まれる複数の駆動パルスの間隔及び前記第3の吐出波形要素に含まれる複数の駆動パルスの間隔は、それぞれ2×ALである請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 前記ドット形成部は、前記波形供給部から供給された少なくとも3種類のサイズのドットを形成するための駆動波形を選択出力するパルス選択スイッチを備え、
    前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2をALとすると、前記第1の吐出波形要素の出力が終了してから前記第2の吐出波形要素又は前記第3の吐出波形要素の出力が開始するまでの第1の期間が前記パルス選択スイッチによるセトリングタイム以上かつ前記AL以下であり、
    前記小滴のドットを形成するための駆動波形を出力する場合は、前記第1の期間に前記パルス選択スイッチをオフにする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  5. 前記第2の吐出波形要素は前記第1の吐出波形要素と同一の波形要素である請求項1から4のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  6. 前記中滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素と第2の吐出波形要素との間隔が前記1駆動周期の1/2である請求項5に記載の画像記録装置。
  7. 前記第2の吐出波形要素は、前記第1の吐出波形要素と同一の波形要素をn個有し、
    前記中滴のドットを形成するための駆動波形は、第1の吐出波形要素と第2の吐出波形要素との間隔が前記1駆動周期の1/nである請求項1から6のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  8. 前記ノズルから前記記録媒体までの距離をD、前記第1の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVMP、前記第2の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVMS、前記第1の吐出波形要素によって吐出する時間をPMP、前記第2の吐出波形要素によって吐出する時間をPMS、とすると、以下の式が成り立つ請求項1から7のいずれか1項に記載の画像記録装置。
    D/VMP+(PMS−PMP)<D/VMS
  9. 前記ノズルから前記記録媒体までの距離をD、前記第1の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVLP、前記第3の吐出波形要素によって吐出される液滴の滴速をVLS、前記第1の吐出波形要素によって吐出する時間をPLP、前記第3の吐出波形要素によって吐出する時間をPLS、とすると、以下の式が成り立つ請求項1から8のいずれか1項に記載の画像記録装置。
    D/VLP+(PLS−PLP)≧D/VLS
  10. 前記不良特定部は、前記複数のノズルのうち液滴の吐出ができない不吐出ノズル及び吐出した液滴の着弾位置誤差が許容値を越える吐出曲がりノズルを特定する請求項1から9のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  11. 液滴を吐出する複数のノズルと、前記複数のノズルにそれぞれ連通する複数の圧力室と、供給された駆動波形に応じて前記複数の圧力室内の液体をそれぞれ加圧する複数の液滴吐出素子と、を有する液体吐出ヘッドと記録媒体とを第1の方向に相対的に移動させながらドットデータに基づいて前記複数のノズルから前記液滴を吐出させて前記記録媒体上にドットを形成するドット形成工程と、
    1駆動周期内に前記ノズルから前記液滴を吐出させるための吐出波形要素を含む駆動波形であって、少なくともそれぞれ大きさの異なる小滴のドット、中滴のドット、及び大滴のドットを形成するための駆動波形をドットデータに応じて前記液体吐出ヘッドに供給する波形供給工程と、
    前記複数のノズルのうち吐出に異常がある不良ノズルを特定する不良特定工程と、
    小滴のドット、中滴のドット、大滴のドット、ドットなしの少なくとも4階調を有するドットデータであって、前記不良ノズルの吐出によって形成すべきドットを前記不良ノズルの少なくとも前記第1の方向に交差する第2の方向に隣接するノズルの吐出によって形成する大滴のドットによって補完させるドットデータを取得するデータ取得工程と、
    を備え、
    前記小滴のドットを形成するための駆動波形は、前記1駆動周期内の前半に配置された第1の吐出波形要素によって液滴を吐出させる駆動波形であり、
    前記中滴のドットを形成するための駆動波形は、前記第1の吐出波形要素及び前記第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置された第2の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、前記第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び前記第2の吐出波形要素によって吐出される液滴は、前記記録媒体上に到達するまでの間には合一せず、かつ前記記録媒体上において合一し、
    前記大滴のドットを形成するための駆動波形は、前記第1の吐出波形要素及び前記第1の吐出波形要素よりも時系列的に後に配置され、前記第2の吐出波形要素の少なくとも一部を含む第3の吐出波形要素により液滴を吐出させる駆動波形であり、前記第1の吐出波形要素によって吐出される液滴及び前記第3の吐出波形要素によって吐出される液滴は、前記記録媒体上に到達するまでの間に合一する画像記録方法。
JP2018554172A 2016-12-02 2017-11-29 画像記録装置及び画像記録方法 Active JP6659873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235213 2016-12-02
JP2016235213 2016-12-02
PCT/JP2017/042721 WO2018101289A1 (ja) 2016-12-02 2017-11-29 画像記録装置及び画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018101289A1 true JPWO2018101289A1 (ja) 2019-10-24
JP6659873B2 JP6659873B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=62241338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554172A Active JP6659873B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-29 画像記録装置及び画像記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10792914B2 (ja)
JP (1) JP6659873B2 (ja)
DE (1) DE112017005559T5 (ja)
WO (1) WO2018101289A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6743988B1 (ja) 2019-09-27 2020-08-19 セイコーエプソン株式会社 プリントヘッド駆動回路、及び液体吐出装置
JP6743989B1 (ja) * 2019-09-27 2020-08-19 セイコーエプソン株式会社 プリントヘッド、及び液体吐出装置
US11734814B2 (en) * 2019-12-12 2023-08-22 Ricoh Company, Ltd. Enhanced print defect detection
JP2023031951A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 ブラザー工業株式会社 画像形成方法、及び画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004122521A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Sony Corp 画像形成方法及びその装置
JP2015047803A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 ラインプリンター、及びその制御方法
US20150210078A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. To control a print head
JP2015174395A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 記録方法、及び、インクジェットプリンター
JP2015223702A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2016074145A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成プログラム、画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7075677B1 (en) * 2000-06-30 2006-07-11 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet fault tolerance using oversize drops
US7407264B2 (en) 2002-10-01 2008-08-05 Sony Corporation Liquid discharging apparatus and liquid discharging method
US8057001B2 (en) * 2005-03-04 2011-11-15 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus
JP4721102B2 (ja) * 2005-06-14 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP5425246B2 (ja) * 2011-02-24 2014-02-26 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッドの駆動装置、液体吐出装置及びインクジェット記録装置
US8911046B2 (en) 2013-03-15 2014-12-16 Fujifilm Dimatix, Inc. Method, apparatus, and system to provide droplets with consistent arrival time on a substrate
JP6197713B2 (ja) * 2014-03-19 2017-09-20 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
JP6596933B2 (ja) * 2015-05-29 2019-10-30 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6644538B2 (ja) * 2015-12-11 2020-02-12 ローランドディー.ジー.株式会社 液体吐出装置及びこれを備えたインクジェット式記録装置
JP6534412B2 (ja) * 2017-04-05 2019-06-26 ローランドディー.ジー.株式会社 液体吐出装置およびそれを備えたインクジェットプリンタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004122521A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Sony Corp 画像形成方法及びその装置
JP2015047803A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 ラインプリンター、及びその制御方法
US20150210078A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. To control a print head
JP2015174395A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 記録方法、及び、インクジェットプリンター
JP2015223702A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2016074145A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成プログラム、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6659873B2 (ja) 2020-03-04
WO2018101289A1 (ja) 2018-06-07
US10792914B2 (en) 2020-10-06
DE112017005559T5 (de) 2019-07-18
US20190275791A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473704B2 (ja) テストパターン印刷方法及びインクジェット記録装置
US10792914B2 (en) Image recording device and image recording method
US20130083107A1 (en) Inkjet recording apparatus and method, and abnormal nozzle determination method
JP5892062B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、及び液体吐出装置の制御プログラム
US20060221106A1 (en) Liquid ejection apparatus and image forming apparatus
JP2008023793A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
US20190217620A1 (en) Liquid discharge apparatus
JP2007176078A (ja) 画像形成装置及び方法
JP2015139915A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP5905806B2 (ja) 液体吐出ヘッドの駆動方法および画像形成装置
US9327497B2 (en) Liquid discharge apparatus
US7316468B2 (en) Liquid droplet ejection head, liquid droplet ejection device and image forming apparatus
JP2006306076A (ja) 液体吐出装置及び画像形成装置
US20070229597A1 (en) Liquid ejection head and image forming apparatus
US9931849B2 (en) Liquid ejection apparatus, inkjet system, and flushing method
JP2016055627A (ja) 画像形成装置、透明な液滴の吐出検査方法、及び透明な液滴の吐出検査プログラム
US10011115B2 (en) Liquid discharge apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
US7252372B2 (en) Liquid ejection apparatus and ejection control method
JP2005313635A (ja) 打滴制御方法及び液吐出装置
US7780275B2 (en) Image forming apparatus and droplet ejection control method
US7370928B2 (en) Droplet discharge control method and liquid discharge apparatus
US11312140B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP6304579B2 (ja) ノズル決定方法及びインクジェットプリンタ
JP6805595B2 (ja) 後処理液付与装置、後処理液付与装置を有する画像形成システム、後処理液付与方法、及びプログラム
JP6828388B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250