JPWO2015118993A1 - ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーの組成物を含む癒着防止用製剤 - Google Patents

ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーの組成物を含む癒着防止用製剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015118993A1
JPWO2015118993A1 JP2015560935A JP2015560935A JPWO2015118993A1 JP WO2015118993 A1 JPWO2015118993 A1 JP WO2015118993A1 JP 2015560935 A JP2015560935 A JP 2015560935A JP 2015560935 A JP2015560935 A JP 2015560935A JP WO2015118993 A1 JPWO2015118993 A1 JP WO2015118993A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oxyl
independently
integer
trimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6496252B2 (ja
Inventor
長崎 幸夫
幸夫 長崎
寛之 中川
寛之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tsukuba NUC
Original Assignee
University of Tsukuba NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tsukuba NUC filed Critical University of Tsukuba NUC
Publication of JPWO2015118993A1 publication Critical patent/JPWO2015118993A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496252B2 publication Critical patent/JP6496252B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】 効果的な癒着を防止できる組成物の提供【解決手段】 A−B−A型トリブロックコポリマーであって、Aがカチオン荷電性ポリマーブロックを表し、Bがポリエチレングリコール(またはポリ(オキシエチレン))鎖を含む水溶性ブロックを表す、コポリマーとポリアニオン性ポリマー含む組成物を有効成分とする癒着防止用製剤。

Description

本発明は、ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーを含む組成物を有効成分として含んでなる癒着防止用製剤に関する。
生体適合性を有する物質を利用したフィルムもしくはシートタイプの癒着防止剤が手術の過程で使用されてきた。このような用途に向けた材料の一例としてヒアルロン酸とカルボキシメチルセルロースに由来するゲル組成物やコラーゲンをベースとする材料を利用したフィルムが提案されている(例えば、それぞれ、特許文献1、特許文献2参照)。しかし、このようなフィルムについては手術中における扱いが困難、組織表面への被覆能力が低いなどの問題が指摘されてきた。一方で、ゲル状のまま使用するための材料の開発が進められており、粘弾性に優れたハイドロゲルの形成を可能にするというカルボキシメチルセルロースの誘導体を医療用ゲルや癒着防止材として使用することが提案されている(例えば、特許文献3参照)。これらのゲル状の癒着防止材の中には、既に実用化を目指して開発が進められているものもある。しかしながら、より効果的な癒着防止能を有するゲル状の癒着防止材(または剤)に対するニーズは依然として存在する。
特開2003−19194号公報 特開平3−295561号公報 WO2009/078492号公表公報
本発明者等は、環状ニトロキシドラジカルを特定のブロックコポリマーに共有結合せしめることで該ニトロキシドラジカルを安定化することに成功し、また、活性酸素種(ROS)を効果的に消去できることを見出した(WO2009/133647参照)。さらに、本発明者等は、かような環状ニトロキシドラジカルを特定のトリブロックコポリマーに共有結合せしめたカチオン性ポリマーとアニオン性ポリマーで形成したイオンコンプレックスが活性酸素の消去を必要とする生体内局所、例えば、歯周ポケット、癌病巣部等に滞留し、炎症を抑制し得るゲルを提供することに成功し、こうして完成した発明について特許出願した(WO2013/111801参照)。
今回、かようなゲルを提供し得るイオンコンプレックスの水性溶液が、生理学的条件下または生体内において、不可逆的ゲルを形成するとともに生体内で組織または器官どうしの接着を防ぐ物理的バリアーとして機能し、優れた癒着防止効果を発揮することを見出した。また、特に該イオンコンプレックスを水溶液中のミセル状態で使用すると、生体に投与後迅速に不可逆ゲルを形成し得ることも見出した。理論に拘束されるものではないが、このようなすぐれた癒着防止効果は、前記の迅速に形成し得る不可逆的ゲルによる優れた物理的バリアー性に加えて、手術等により損傷を受けた組織または器官と周辺の組織または器官の間で生じる炎症の抑制作用によるものと理解している。
したがって、前記課題を解決するための手段として、下記式Iで表されるトリブロックコポリマーと下記のポリアニオン性ポリマーを含む組成物を有効成分として含んでなる癒着防止用製剤、生体内組織または器官の癒着防止用製剤を製造するための当該組成物の使用、あるいは投与を必要とする生体局所に当該組成物を前記癒着防止に有効な量を投与することを含んでなる癒着防止方法を提供する。
Figure 2015118993
式中、
1は、同一または異なる連結基を表し、
2は、独立して、−C1-6アルキレン−NH−(C1-6アルキレン)q−であり、ここでqは0または1の整数であり、そして
Rは、独立して、Rの総数nの少なくとも20%が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリジン−1−オキシル−3−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリン−1−オキシル−3−イル及び2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−オキシル−2−イル、2,4,4−トリメチル−1,3−チアゾリジン−3−オキシル−2−イル及び2,4,4−トリメチル−イミダゾリンジン−3−オキシル−2−イルからなる群より選ばれる環状ニトロキシドラジカル化合物の残基を表し、存在する場合には、残りのRが水素原子、ハロゲン原子またはヒドロキシ基であり、
Yは、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオまたはSHからなる群より選ばれ、
mは、独立して、3〜1,000の整数であり、そして
nは、5〜5,000の整数である。
一方、該アニオン性ポリマーはポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリスルホン酸、ポリアニオン性多糖類、アニオン性タンパク質からなる群より選ばれる1種またはそれ以上である。
さらに、本発明は、当該組成物においてポリアニオン性ポリマーにおけるカルボキシル基の5〜40%が蛍光性色素により修飾されている組成物に関する。
また、本発明は、当該式Iで表されるトリブロックコポリマーの一部の新規コポリマー及びそれらの合成前駆体に関する。
<発明の詳細な説明>
はじめに、本明細書において使用する技術用語は、別に定義しない限り、当該技術分野において常用されている意味、内容のものとして使用している。
<癒着>
一般的に、手術によって傷ついた正常な生体内の組織または器官同士を縫合すると、その組織または器官はくっついて自然に治癒(創傷治癒)する。しかし、治癒の過程で本来は離れているべき組織同士がくっつくことがあり、これを「術後癒着」と呼ぶが、本発明にいう癒着は、このような術後癒着を包含し、広範に、本来離れているべき組織同士や器官(臓器)若しくは組織面が外傷や炎症のためにくっついてしまう状態を意味する。生体内とは、哺乳動物、特にヒトに関するものを意図しており、患者とは哺乳動物、特にヒトを意図している。
<トリブロックコポリマー>
前記式Iで表されるトリブロックコポリマーは、上式中、
各L1が、好ましくは、独立して、単結合、−S−(CH2c−、−S−(CH2cCO−、−(CH2cS−、−CO(CH2cS−、
Figure 2015118993
からなる群より選ばれ、ここでcは1ないし5の整数であり、
Yが、好ましくは、Hであるか、または−SH、
Figure 2015118993
からなる群から選ばれ、
Rが、独立して、Rの総数nの中、一般的には20%、好ましくは50%、より好ましくは少なくとも80%、最も好ましくは約90%以上または100%が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリジン−1−オキシル−3−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリン−1−オキシル−3−イル及び2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−オキシル−2−イル、2,4,4−トリメチル−1,3−チアゾリジン−3−オキシル−2−イル及び2,4,4−トリメチル−イミダゾリンジン−3−オキシル−2−イルからなる群より選ばれる環状ニトロキシドラジカル化合物の残基を表し、存在する場合には、残りのRが水素原子、ハロゲン原子またはヒドロキシ基であり、
mは、独立して、好ましくは、3〜100、より好ましくは3〜50の整数であり、そして
nは、好ましくは、5〜1000、より好ましくは10〜200の整数である、
で表される。
なお、式Iにおける連結基Lについて例示する、例えば−S−(CH−等の結合部位が異なる場合、記載されている方向の右側の結合子(当該事例では、(CH−で表される結合子)を介して式中の酸素原子(O)に結合し、LについてはRに対してNH−(C1−6アルキレン)q−の結合子を介して結合する、ことを意味する。
本発明に関して、C1-6アルキルまたはそれらを含む基、例えばC1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオ中のアルキル部分は、限定されるものではないが具体的には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ヘキシル等の分岐もしくは直鎖の低級アルキル基を挙げることができる。
1-6アルキレンは、限定されるものではないが具体的には、メチレン、1,2−プロパンジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−ブタンジイル、等の相当するアルキルのジイル基を挙げることができる。
R基の環状ニトロキシドラジカルは、好ましくは、
次式
Figure 2015118993
上式中、R’はメチル基である、
で表される基を挙げることができる。
このようなトリブロックコポリマーは、前記WO2013/111801に記載されており、記載内容は、ここに引用することにより本明細書の内容となる。また、当該国際公開パンフレットに記載の方法で製造できないものは、後述する方法によって効率よく製造することができる
<ポリアニオン性ポリマー>
本発明で用いる、ポリアニオン性ポリマーは、水性溶液中で前記式I表されるトリブロックコポリマーと安定なポリイオンコンプレックスを形成できるポリアニンオン性有機高分子化合物である。具体的なものとしては、限定されるものでないが、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリスルホン酸、ポリアニオン性多糖類、アニオン性タンパク質等からなる群から選ばれる1種またはそれ以上であり、好ましいものとしては、カルボキシメチルデキストラン、カラギーナン、キサンタンガム、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ヘパリンからなる群より選ばれるポリアニオン性多糖類、アルブミン、ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸からなる群より選ばれるアニオン性タンパク質を挙げることができる。特に、アニオン性多糖類が好ましい。これらのポリアニオン性ポリマーの分子量は、ポリマーの種類によって最適値が異なり、限定されるものでない。しかし、ポリアクリル酸の場合、Mnが、1000〜1000000、好ましくは、1000〜100000、より好ましくは、1000〜10000であり、ポリアニオン性多糖類、例えばコンドロイチン硫酸の場合、MnまたはMwが1000〜1000000、好ましくは1000〜100000であり、アニオン性タンパク質、例えば、ポリアスパラギン酸の場合、MnまたはMwが1000〜1000000、好ましくは1000〜100000ある。これらは市販のものを、必要に応じて精製して使用することができる。
また、修飾されたアニオン性ポリマーは、前記ポリアニオン性ポリマー、例えば、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、カルボキシメチルデキストラン、キサンタンガム、ヒアルロン酸、ポリアスパラギン酸及びポリグルタミン酸が、それらのカルボキシル基と蛍光色素、例えば、フルオレセイン類、ローダミン類、アレキサフローラ類等のカルボキシル基と共有結合し得る官能基との間で共有結合することにより修飾されたものを意味する。
<トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーまたは修飾されたアニオン性ポリマーの使用の態様>
トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーまたは修飾されたアニオン性ポリマーは、それらを含む組成物が、一般的な水性溶液(例えば、純水もしくはイオン交換水中に溶質を溶解もしくは分散させた溶液)中でそれらの分子が会合してミセルを形成することにより、透明なポリイオンコンプレックスミセルとして存在し得る割合で使用することが望ましい。本発明の理解を容易にする目的で、このようなイオンコンプレックスミセルの概念図を図1に示す。このようなミセル溶液は、さらに本発明の目的に沿うためには、水性溶液のイオン強度、pH、温度等の変化、特に、室温等のin vitroでの調製ミセル溶液から生体内環境下または生理学的条件下への変化により、不可逆的ゲルを形成する割合でトリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーまたは修飾されたアニオン性ポリマーが含められる必要がある。このような変化は、例えば、イオン強度が、イオン濃度0(ゼロ)もしくは数十mMからイオン濃度150mMのように変化することにより、また、温度の変化は、通常室温で前記ミセルが形成されるが、37℃程度以上に上昇することを意味する。したがって、本発明により提供される組成物は、生体内滞留性を示し、一方で、トリブロックコポリマーが担持する環状ニトロキシドラジカル化合物が活性酸素を消去し得るので、炎症を伴う組織または器官の癒着を効果的に防止できる。また、トリブロックコポリマーと修飾されたアニオン性ポリマーを含む組成物は、前記生体内滞留性を示し、かつ、修飾基または部分により当該組成物(ポリイオンコンプレックス)の生体内での挙動を検出することを可能にする。このような検出には、IVISイメージングを適用できる。
このような割合は、トリブロックコポリマーのアミノ基(もしくはイミノ基)のモル数とポリアニオン性ポリマーまたは修飾されたアニオン性ポリマーのアニオン性基のモル数が1:4〜4:1、好ましくは、1:1〜4:1であり、より好ましくは前者のモル数が後者のモル数を超えるものである。
前記組成物から形成されたポリイオンコンプレックスは、必要により、生理学的に許容され得る希釈剤または賦形剤を含むポリイオンコンプレックスミセルの水溶液として提供できる。このような希釈剤は、滅菌水、鉱酸を含む酸性水溶液、生理食塩水、生理学的に許容される緩衝剤を含む溶液等であることができ、賦形剤は、例えば、ソルビトール、デキストリン、ブドウ糖、マンニトール、アミノ酸(例えば、グリシン、イソロイシン、バリン、メチオニン、グルタミン酸等)等であることができる。このように調製される製剤の有効量は、後述するような実験動物を用いる効能試験等の結果に基づき、専門医師が容易に決定できる。
本発明では、組成物が前記のポリイオンコンプレックス、特に、そのミセル溶液は、必要により、当該技術分野で公知の滅菌方法、電子線照射等、により滅菌した後、生体内の組織または器官の癒着を防止もしくは抑制する必要のある局所に適用または投与される。かような適用は、注射器等の適当な注入用具を用いて注入可能であるので、標的とする特定の局所を選択する際に制限を受けない。
<新規なトリブロックコポリマー>
式I中のL1が、独立して
Figure 2015118993
からなる群より選ばれ、かつ、
Yが、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオまたはSHからなる群より選ばれる、トリブロックコポリマー、すなわち、下式II
Figure 2015118993
式中、L1’は、独立して
Figure 2015118993
からなる群より選ばれ、
Yが、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオまたはSHからなる群より選ばれる、かつ、
2、R、m及びnは、上記式Iについて定義したとおりである、
で表されるトリブロックコポリマーは、WO2013/111801に記載されておらず、また、本発明者等の知る限り、従来技術文献に未載の新規化合物である。
このようなトリブロックコポリマーは、例えば、次式a
Figure 2015118993
式中、L1’およびnは上記式IIについて定義したとおりであり、CTAは連鎖移動剤、例えば、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれる、
で表される両末端が修飾されたポリ(エチレングリコール)またはポリ(オキシエチレン)誘導体に対し、不活性溶媒、例えばトルエン等中で、ラジカル源としてのアゾ化合物、例えば、2,2’―アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)の存在下、20〜80℃にて、18〜24時間、クロロメチルスチレン
Figure 2015118993
を重合させることにより、次式b
Figure 2015118993
式中、CTA、L1’、mおよびnは、上記定義のとおりである
で表されるトリブロックコポリマー前駆体を得、次いで、
2N−(C1-6アルキレン)q−R
式中、Rは式Iについて定義したとおりである
で表されるアミンと、溶媒、例えばジメチルフォルムアミド中で、必要により、脱ハロゲン化水素剤、例えば、ピリジンの存在下、室温〜70℃にて、3〜72時間反応させ、さらに必要により、還元条件下で処理することにより、提供できる。
これらの方法は、WO2013/111801に記載されたトリブロックコポリマーの製造方法に比べて製造コストの点で商業的規模での製造に適し、また、ポリマー自体も分子量や分散度をより効果的に制御できる点で、利点を有している。
したがって、本発明は、本発明の組成物を製造するためのかようなトリブロックコポリマー、その前駆体、および製造方法にも関する。
本発明にしたがうイオンコンプレックスミセルの概念図である。 製造例1で得られたPCMS−b−PEG−b−PCMSトリブロックコポリマーのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)測定と1H NMRスペクトル測定の結果を表す図である。 製造例1で得られたPMNT−b−PEG−b−PMNTトリブロックコポリマーのSEC測定と1H NMRスペクトルの測定結果を表す図である。 製造例2で得られたBr−PEG−BrポリマーのSEC測定と1H NMRスペクトルの測定結果を表す図である。 製造例2で得られたCTA−PEG−CTAポリマーのSEC測定と1H NMRスペクトルの測定結果を表す図である。 製造例2で得られたPCMS−PEG−PCMSトリブロックコポリマーのSEC測定と1H NMRスペクトルの測定結果を表す図である。 製造例2で得られたPMNT−PEG−PMNTトリブロックコポリマーのSEC測定と1H NMRスペクトルの測定結果を表す図である。 製造例1で調製したポリイオンコンプレックスミセル(PMNT−PEG−PMNT+CS)の粒径分布を表す図である。縦軸は強度(%)を表し、横軸は粒子サイズを表す。 製造例2で調製したポリイオンコンプレックスミセルの粒径分布を表す図である。縦軸は強度(%)を表し、横軸は粒子サイズを表す。 製造例1(1)のゲル化の状態を示す図面に代わる写真である。 製造例1(2)のゲル化の状態を示す図面に代わる写真である。 製造例1で調製したポリイオンコンプレックスミセル(PMNT−PEG−PMNT+PAA)の粒径分布を表す図である。縦軸は強度(%)を表し、横軸は粒子サイズを表す。 製造例1で調製したポリイオンコンプレックスミセル(PMNT−PEG−PMNT+PAA)のゲル化の状態を示す図面に代わる写真である。 製造例1で調製したポリイオンコンプレックスミセル(PMNT−PEG−PMNT+PAA)のゲル化の状態を示す図面に代わる写真である。 製造例1で調製したポリイオンコンプレックスミセル(PMNT−PEG−PMNT+CS)の癒着防止効果を示す写真である。 試験2を行う際の実験手順を示す図である。 試験2で使用した癒着スコアシステムに関する図である。 試験2におけるスコアシステムによる癒着レベルの定量評価を表す図である。 試験2における腹膜切片の活性酸素産生評価の図である。 試験2における腹膜切片の組織観察図である。 試験2における腹膜切片の膜厚測定結果を表す図である。 試験2におけるMPO活性評価の図である。 試験3を行う際の実験手順に関する図である。 試験3で使用した癒着スコアシステムに関する図である。 試験3におけるスコアシステムによる癒着レベルの定量評価を表す図である。 試験3における血中白血球数を表す図である。 試験3における腹膜切片の活性酸素産生評価の図である。 試験3における腹膜切片のMPO活性評価の図である。 試験3における脂質過酸化量評価の図である。 製造例3(2)及びゲル化の概念図である。 製造例3(2)のイオンコンプレックスのゲル化試験の結果を示す図に代わる写真である。 試験4における各サンプルのイメージングの結果を示す図面に代わる画像写真である。 試験4における各サンプルの残存量を示す定量データのグラフ表示である。
以下に、具体例を挙げ、さらに本発明をより具体的に説明するが、これらの具体例に本発明を限定することを意図するものではない。
A.ポリクロロメチルスチレン−b−ポリエチレングリコール−b−ポリクロロメチルスチレントリブロックコポリマー及びその環状ニトロキシドラジカルの修飾化合物、並びに該修飾化合物とポリアニオン性ポリマー(イオンコンプレックス)及びその使用について
<製造例1>
(1) ポリクロロメチルスチレン−b−ポリエチレングリコール−b−ポリクロロメチルスチレン(PCMS−b−PEG−b−PCMS)トリブロックコポリマーの合成
PCMS−b−PEG−b−PCMSは、次の合成スキーム1に従い合成した:
Figure 2015118993
両末端にチオール基を有しているポリエチレングリコール(HS−PEG−SH)(Mn:10000;0.107mmol,1.07g)を反応容器に加えた。次に、反応容器中を真空にした後、窒素ガスを吹き込む操作を3回繰り返すことにより、反応容器内を窒素雰囲気にした。反応容器に2,2’−アゾビスイソブチロニトリル/トルエン(0.107mmol/10ml)溶液とクロロメチルスチレン(8.03mmol,1.13ml)を加え、60℃まで加熱し、24時間攪拌した。反応混合物をポリクロロエチルスチレンホモポリマーに対しての良溶媒であるジエチルエーテルを用いて3回洗浄操作を行った後、ベンゼン凍結乾燥を行い、白い粉体を得た。収量は、1.28mgであり、収率は90.3%であった。得られたPCMS−b−PEG−b−PCMSトリブロック共重合体のサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)測定と1H NMRスペクトルの結果を図2に示す。
(2) 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル(TEMPO)を有するトリブロックポリマー(PMNT−b−PEG−b−PMNT)の合成
反応容器に、上記(1)で得られる、PCMS−b−PEG−b−PCMS(Mn:13263;1.12g,0.084mmol)を加えた。次に、4−アミノ−TEMPO(1.545g,0.422mmol)を20mlのジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、反応容器に加え、室温で24時間攪拌を行った。反応終了後、反応溶液を透析膜(Spectra/Por molecular weight cut−off size 3,500 Spectrum Medical Industries Inc.,Houston TX)中に加え、2Lのメタノールに対して透析を行った。メタノールは2時間ごとに8回交換し、エバポレーションを行い、ベンゼン凍結乾燥を行った。収率は、90.1%であった。 1H NMR測定の結果より、クロロメチル基が100%反応し、TEMPOが導入されていることが認められた(図3参照)。
<製造例2>
(1) Br−PEG(ポリ(エチレングリコール))−Brの合成
Br−PEG−Brは、次の合成スキーム2に従い合成した:
Figure 2015118993
両末端にヒドロキシル基を有しているポリ(エチレングリコール)(HO−PEG−OH)(Mn:10000:50g)を110℃で12時間減圧乾燥し脱水した。次にテトラヒドロフラン(THF)200ml加え、そこへブチルリチウム10ml(16mmol)とジブロモキシレン25gを加えて50℃、24時間反応させることにより両末端がブロモ化したBr−PEG−Brを得た。得られたポリマーは2−プロパノールに沈殿し、真空乾燥することで精製し。得られたBr−PEG−Brのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)測定と1H―NMRスペクトルの結果を図4に示す。
(2)CTA(連鎖移動剤(Chain Transfer Agent))―PEG−CTA(Chain Transfer Agent)の合成(ジチオフェニルエステル両末端化PEGの合成)
CTA−PEG−CTAは、次の合成スキーム3に従い合成した:
Figure 2015118993
THF50mlに二硫化炭素を2.4ml加えた。次いで、ベンジルマグネシウムブロミド6.7ml(20mmol)を氷冷化で徐々に加えて反応させ、マグネシウムベンゾチオブロマイドを得た。製造例2(1)で合成したBr−PEG−Br 50gをTHF200mlに溶かし作製したマグネシウムベンゾチオブロマイドを全て加え、60℃、24時間反応させることで、目的物質であるCTA(Chain Transfer Agent)―PEG−CTA(Chain Transfer Agent)を得た。得られたCTA−PEG−CTAは2−プロパノールで沈殿し、真空乾燥で精製した。得られたポリマーのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)測定と1H―NMRスペクトルの結果を図5に示す。
(3) ポリクロロメチルスチレン−b−ポリエチレングリコール−b−ポリクロロメチルスチレン(PCMS−b−PEG−b−PCMS)トリブロックコポリマーの合成
PCMS−b−PEG−b−PCMSは、次の合成スキーム4に従い合成した:
Figure 2015118993
製造例2(2)で合成したCTA−PEG−CTA 10gとアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)60mgを窒素雰囲気下でトルエンを200ml加えて、クロロメチルスチレン(CMS)を15ml加え、60℃、24時間攪拌することで、目的物質であるPCMS−b−PEG−b−PCMSを得た。得られたポリマーは2―プロパノールで沈殿し、減圧乾燥にて精製した。得られたPCMS−b−PEG−b−PCMSのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)測定と1H―NMRスペクトルの結果を図6に示す。
(4) 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル(TEMPO)を有するトリブロックコポリマー(PMNT−b−PEG−b−PMNT)の合成
PMNT−b−PEG−b−PMNTは、次の合成スキーム5に従い合成した:
Figure 2015118993
製造例2(3)で合成したPCMS−b−PEG−b−PCMS 5gと4−アミノ TEMPO 7.7gをDMSOに溶解し、50℃で撹拌し、反応させることで目的物質であるPMNT−b−PEG−PMNTb−PMNTを得た。得られたPMNT−b−PEG―b−PMNTは2―プロパノールに沈殿し、減圧乾燥にて精製した。ポリマーのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)測定と1H―NMRスペクトルの結果を図7に示す。
<実施例1> ポリイオンコンプレックスミセルの作製
製造例1(4)で得られたPMNT−b−PEG−b−PMNTトリブロックポリマーの粉末を0.1M HCl水溶液に溶解し、PMNT鎖のアミノ基を完全にプロトン化させ、水系の凍結乾燥を行い回収した。次に、PMNT−b−PEG−b−PMNTトリブロックポリマーとコンドロイチン硫酸(CS;Mw:60k)をそれぞれNa2HPO4バッファー(0.1M)に溶解し、濃度を5mg/mlにしたカチオンPMNT−b−PEG−b−PMNT水溶液とアニオンCS水溶液を調製した。さらに、PMNT−b−PEG−b−PMNT水溶液をコンドロイチン硫酸水溶液に撹拌したなら滴下し、pHが3.0、4.0、5.0、6.0と条件を変えたポリイオンコンプレックスミセルを調製した。ここで、PMNT−b−PEG−b−PMNTとCSのモル比r=1:1となるように、ポリイオンコンプレックスミセルを調製した(モル比r=[CSの活性化されたカルボキシル基のモル数]/[PMNT−b−PEG−b−PMNTの活性化されたアミノ基のモル数])。得られたポリイオンコンプレックスミセルの平均粒径を動的光散乱(DLS)測定により行ったところ、平均粒径が45〜60nmの単峰性の粒子であることが確認された。また、図8に粒径の分布を示す。
Figure 2015118993
<実施例2> ポリイオンコンプレックスミセルの作製
製造例2(4)で得られたPMNT−b−PEG−b−PMNTトリブロックコポリマー100mgをメタノールに溶解し、そこへ水に溶解したポリアクリル酸(PAA;Mw:5k)17.2mgを加えた。次いで、この溶液を水に対して透析することによって、ポリイオンコンプレックスミセルを作製した。得られたポリイオンコンプレックスミセルの平均粒径を動的光散乱(DLS)測定により行ったところ、平均粒径が31nmの単峰性の粒子であることが確認された(図9参照)。
<実施例3> インジェクタブルゲルの調製
(1)実施例1で作製した各ポリイオンコンプレックス(PIC)ミセル溶液5mg/mlを遠心エバポレーションにより濃縮し、イオン強度を150mMに調整し、温度37℃の水浴中でゲル化実験を試験管反転法により検討した。実験の結果を示す図面に代わる写真を図10に示す。この図から、pH4.0のPICミセル溶液で、イオン強度150mMかつ温度37℃の環境下で不可逆的ゲルが形成したことが確認される。
(2)また、ポリカチオン(N+)とポリアニオン(COO-)の比を、1:1、2:1および1:2とし、pHを5.0にしたこと以外(1)に記載の試験管反転法を繰り返した。その結果を示す図面に代わる写真を図11に示す。ポリカチオンの割合を増加させることにより凝集体が生じていたpH値(pH 5.0)においても不可逆的ゲル化が起こることが確認された。
<実施例4> ポリイオンコンプレックスミセルの作製
製造例1(2)で得られたPMNT−b−PEG−b−PMNTトリブロックポリマーの粉末1gを0.1M HCl水溶液に溶解し、PMNT鎖のアミノ基を完全にプロトン化させ、水系の凍結乾燥を行い回収した。次に、PMNT−b−PEG−b−PMNTトリブロックポリマーとポリアクリル酸(PAA;Mw:5k)をそれぞれリン酸バッファー(0.1M)に溶解し、濃度を5mg/mlにしたカチオンPMNT−b−PEG−b−PMNT水溶液とアニオン性PAA水溶液を調製した。さらに、PMNT−b−PEG−b−PMNTトリブロックポリマー水溶液をポリアクリル酸水溶液に撹拌しながら滴下し、pH=6.2のポリイオンコンプレックスミセルを調製した。ここで、PMNT−b−PEG−b−PMNTとPAAのモル比r=1:1となるように、ポリイオンコンプレックスミセルを調製した(モル比r=[PAAの活性化されたカルボキシル基のモル数]/[PMNT−b−PEG−b−PMNTの活性化されたアミノ基のモル数])。得られたポリイオンコンプレックスミセルの平均粒径を動的光散乱(DLS)測定により決定したところ、平均粒径が40〜50nm程度の単峰性の粒子であることが確認された(図12参照)。
<実施例5> インジェクタブルゲルの調製
実施例4で作製した各ポリイオンコンプレックスミセル溶液5mg/mlを遠心エバポレーションにより濃縮し、イオン強度を150mMに調整し、温度37℃の水浴中でゲル化実験を試験管反転法により検討した。pH4.0またはpH6.2のPICミセル溶液で、イオン強度150mMかつ温度37℃の環境下で不可逆的ゲル化したことが確認された(それぞれ、図13または図14参照)。
<試験1> レドックスインジェクタブルゲルによる癒着防止能評価実験(動物実験)
実施例3(2)にしたがって作製したPICミセル(pH5、N+:COO-=2:1)を癒着モデルマウスに対して腹腔内投与して癒着防止効果の評価を行った。
具体的には、IGSマウス(n=3,25〜30g)の腹腔内に炎症を引き起こし、癒着を生じさせるタルク(Talc:100mg/ml)を腹腔内注射により300μl投与し、1日後サンプル(PBS、PICミセル(30mg/ml))を同様に腹腔内に500μl投与した。サンプルの投与から4日後、IGSマウスの腹部を開腹し癒着の程度を確認した(結果を示す図面に代わる写真を図15に示す)。PBSを投与した場合(図15左)、臓器間(肝臓や小腸)において強固な癒着が見られる一方、PICミセルを投与したマウスでは癒着が見られないことが確認できる。このことから生体環境下においてゲル化したPICミセルが癒着防止効果を示す材料として使用できることが理解できる。
<試験2> レドックスインジェクタブルゲル(RIG)による癒着防止能評価実験(動物実験)
実施例4に従って作製したポリイオンコンプレックスミセル(pH6.2,N+:COO-=1:1)を癒着モデルマウスに対し腹腔内投与し癒着防止効果およびRIGの有する活性酸素除去能による抗炎症効果を評価した。実験手順については図16を参照されたい。
IGSマウス(n=8,25〜30g)に癒着剤としてタルク(100mg/ml)を300μl腹腔内に投与し炎症を誘発させることによって癒着モデルマウスを作製した。RIGによる癒着防止の評価のため、作製したRIG(30mg/ml)を300μl同様に腹腔内投与(Talc投与の1日後)し時間経過をおって(Talc投与の2日後、5日後)に評価を行った。本試験で使用したマウスの実験群としては健常(Healthy群(Non treatment))、Talc群(Talcのみ腹腔内投与)、Talc+RIG群(Talc投与後、RIGを投与)である。
試験結果1:癒着スコアシステムによる癒着レベルの比較
腹部を開腹、腹腔内を観察し図17に示すスコアシステムにしたがい、癒着の程度をスコア別に分類した(腸をピンセットで持ち上げた際にどの程度の臓器と接着、癒着を形成しているか評価)。
それぞれの群をスコア(Score)別に評価した結果を図18に示す。図より、Talc投与群においては腹腔内で激しい癒着が見られた。また5日後の結果においてTalc投与群とTalc+RIG投与群において癒着スコアに有意差が見られ、RIGによる癒着防止効果が確認された。
試験結果2:RIGによる活性酸素除去能評価
上記にしたがって作製したRIGの活性酸素(ROS)除去能を蛍光測定により評価した。具体的にはマウスの腹膜切片を採取し、PBS(1ml)中で組織をホモジナイズしたのち遠心分離し(10000rpm,10分,4℃)、上澄み(100ul)に1mMのジヒドロエチジウム(DHE)を100μl加え蛍光測定(ex=530nm,em=620nm)により活性酸素の産出を定量評価した(図19参照)。
図より、Talc投与群においてROSの産出が確認され、RIGを投与した群においてはROSの産出を低減させた。このことにより炎症部位に発生している酸化ストレスをRIGが抑制させる効果があるものと理解できる。
試験結果3:腹膜切片の膜厚測定
Talcの投与により炎症が生じた部位からは好中球やマクロファージの浸潤に伴い、繊維が堆積し膜厚が増加することが報告されている。本実験では腹膜切片を採取し10%ホルマリンに1日、70%エタノールに2日浸したのち、腹膜を7μmに切り出しマッソントリクローム(MT)染色にて組織切片の観察および膜厚測定を行った。結果を図20及び図21に示す。
これらの図より、Talc投与群においては激しい繊維の堆積が見られ、炎症が生じていることが確認された。一方Talc+RIGの投与群においては膜厚の減少(Talc投与群との有意差も確認された)がみられRIGの有する抗酸化作用による抗炎症効果が示唆される。
試験結果4:MPO活性評価
炎症性バイオマーカーとして知られるミオペルオキシダーゼ(MPO)活性を評価した。マウスから腹膜切片を採取し、50mMリン酸バッファー(pH6.0,Involved 0.5% hexadecyltrimethylammonium bromide)1ml中でホモジナイズ、遠心分離(10000rpm,10分,4℃)した。上澄み10μlに対して、50mM リン酸バッファー(pH6)190μl,0.5% o−dianisidine hydrochloride 5ul,20mM H22 5μl加えて吸光度測定(abs 460nm)を行った。それぞれの組織の全タンパク質量はBCA kit(Thermo Scientific Pierce Protein Research Products)により産出し、等量タンパク質量当たりのMPO活性の値を評価した。結果を図22に示す。
図より、Talc投与群とTalc+RIG投与群にいてMPO活性の値に有意差が見られ、RIGによる抗炎症能が確認された。また図19、図21と比較して同様の傾向が見られたことから、RIGの抗酸化能が抗炎症作用に大きく寄与し局所炎症部位での治療効果に大きく貢献したものと考えられる。
<試験3> 癒着防止効果(市販セプラフィルム*(Separafilm)との比較)
*科研製薬株式会社製:カルボキシセルロースとヒアルロン酸ナトリウ
ムからなるフィルム型の生体吸収性癒着防止材
5週齢IGSマウス(25−30g)に300μlのタルク分散液(100mg/ml)を腹腔に投与した。一日後に開腹し、下記に示すサンプルを塗布または留置し開腹部を閉じた。5日後開腹し、臓器癒着を評価した。実験手順については図23を参照されたい。
<サンプル>
群1: 無処理コントロール
群2: 開腹未処置
群3: 開腹後NH2−TEMPO水溶液(6.4mg/ml)を300μl
腹腔内に塗布し開腹部を閉じた。
群4: 開腹後nRIG(抗酸化能を有さないインジェクタブルゲル、30
mg/ml水溶液)を腹腔内に塗布し、開腹部を閉じた。
群5: 開腹後RIG(30mg/ml水溶液)を腹腔内に塗布し、開腹部
を閉じた。
群6: 開腹後市販セプラフィルム(5mmx5mmを二枚)腹腔内に留置
し、開腹部を閉じた。
群7: 開腹後、6.4mg/mlのNH2−TEMPO溶液75μlを市販
セプラフィルム両面にそれぞれ塗布、乾燥させたのち(5mmx5
mmを二枚)腹腔内に留置し、開腹部を閉じた。
群8: 開腹後、30mg/mlのRIG溶液75μlを市販セプラフィル
ム両面にそれぞれ塗布、乾燥させたのち(5mmx5mmを二枚)
腹腔内に留置し、開腹部を閉じた。
5日後に開腹、臓器癒着を図24に示すようにスコア化し、図25にまとめた。この図に示すように本発明のRIGおよびRIGをコートしたセパラフィルムは優位に癒着抑制効果を有することが認められる。市販のセパラフィルムはある程度の癒着防止効果が見られるものの、有意差が見られなかった。フィルムの移動が見られ、ばらつきが大きくなることが原因とみられる。
次に、これらの処置マウスを開腹後、血液を採取し、白血球量を調べた。結果を図26に示す。RIGおよびRIGコートセパラフィルムは血中白血球量が有意に抑えられ,全身への炎症拡散が抑制されていることが解かる。
次に、これらの処置マウスの5日後の腹膜を採取し、活性酸素量、MPO活性(好中球の浸潤)およびMDA量(脂質過酸化量)を定量した。結果を、それぞれ図27、28および29に示す。いずれの場合もRIGおよびRIGコートセパラフィルムにおいて、各測定値が有意に低下しており、優位性が示された。
B.Aのイオンコンプレックスにおけるアニオン性ポリマーが標識を担持するように修飾されたもので置き換わったイオンコンプレックスの製造、及びその使用について
<製造例3>
(1)フルオレセインを担持したポリアクリル酸(PAA-FL)の合成
PAA-FLの合成は次の合成スキーム5に従い合成した。
Figure 2015118993
0.04mmolのポリアクリル酸(分子量5000g/mol)を5mlのHOに、0.2mmolの5-アミノフルオレセイン(5-Amino fluorescein)を5mlのDMSOにそれぞれ溶解させた。これら2つの溶液を混合し、0.4mmolの塩酸1-エチル−3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)を加え24時間撹拌した。その後、0.1MのHCL溶液を加え、pHを7.0に調整し、透析膜(MWCO=3500)中に入れて、2Lの水に対して透析を行い未反応のアミノフルオレセインを除去した。水は2時間ごとに8回交換し、水系凍結乾燥にて凍結乾燥を行い、PAA-FLを回収した。合成したPAA-FLをリン酸バッファーに溶解させた後、PD10カラムに通すことで精製の確認を行い、未反応のアミノフルオレセインが除去されたことを確認した。
(2)フルオレセインを担持したレドックスインジェクタブル(FL-RIG)の作製
WO2013/111801に記載された方法により合成したPMNT-b-PEG-b-PMNTトリブロックポリマー(前記式(I)中のLが−S−CH−であり、Lが−CH−NH−であり、Rが4-アミノTEMPOに由来する基であり、YがHであり、m及びnがそれぞれ約22及び約454である)とPAA-FLをそれぞれリン酸バッファー(0.1M)に溶解し、濃度を5mg/mlに調整したカチオンPMNT-b-PEG-b-PMNT水溶液と濃度を5mg/mlに調整したアニオン性PAA-FL水溶液を調製した。こうして、それぞれ調製したPMNT-b-PEG-b-PMNTトリブロックポリマー水溶液をポリアクリル酸水溶液に撹拌しながら滴下しpH=6.2のポリイオンコンプレックスミセルを作製した。ここでは、PMNT-b-PEG-b-PMNTとPAAのモル比r=1:1となるように、ポリイオンコンプレックスミセルが調製された(モル比r=[PAAの活性化されたカルボキシル基のモル数]/[PMNT−b−PEG−b−PMNTの活性化されたアミノ基のモル数])。
<ゲル化>
前述のように作製したポリイオンコンプレックスミセル溶液(5mg/ml)を遠心エバポレーションにより濃縮(30mg/ml)し、イオン強度を150 mMに調整し、温度37℃の水浴中でゲル化実験を試験管反転法により検討した。
なお、製造例3(2)及びゲル化に関する概念図を図30に示す。
上記検討の結果、37℃の条件下で不可逆的ゲル化が確認された(図31)。比較のため、同様の手順でPEG-b-PMNTポリマー(WO2009/133647に記載されているか、或は記載された方法により製造される)とPAA-FLからレドックスナノ粒子溶液(30mg/ml)を作製した。この比較例の水溶液は上記のゲル化実験により生体条件下でゲル化挙動を示さなかった。
<試験4> 製造例3(2)のレドックスインジェクタブルゲル(RIG-FL)の腹腔内滞留性評価 (IVISイメージングを用いたRIG腹腔内滞留性評価)
低分子蛍光物質(アミノフルオレセイン:AFL)、FLを担持したレドックスナノ粒子溶液(FL-RNP)およびFLを担持したレドックスインジェクタブルゲル(FL-RIG)を使用し、以下のスキームにて腹腔内滞留性を評価した。
Nudeマウス(n=4、25〜30g)を使用し、飼料からの蛍光検出を防ぐためオリエンタル酵母株式会社より購入したIVID♯2を実験開始1週間前に与えて実験を行った。イソフルランの吸入麻酔下にてマウスの腹部を開腹し、サンプル(AFL,FL-RNP(ミセル濃度30mg/ml),FL-RIG(ミセル濃度30mg/ml))を300μl投与し腹部を縫合した。腹腔内滞留性評価方法としては、サンプルに担持したフルオレセインの蛍光(励起波長:500nm, 蛍光波長:540nm)を投与直後から各タイムポイントでイメージングすると共に、投与直後の蛍光強度からの蛍光減少を定量することで腹部に残存しているサンプル量を評価した。イメージングの際にはイソフルランでの麻酔下にてイメージングを行った。各サンプルのイメージング画像を図32に、サンプルの残存量を示す定量データを図33に示す。RIG投与群において、腹腔内でのゲル化により滞留性が向上し、対照群(AFL,FL-RNP)と比較して有意差が見られた。これらの結果は作製したRIGが腹腔内で組織間の接触を抑制し、癒着防止剤としての高い機能を発揮することを示唆する。
本願明細書に開示する本発明のポリイオンコンプレックスミセルが癒着防止効果を示すことが確認されたことから理解できるように、本発明は、医療に用いることのできる癒着防止用製剤を製造、販売する産業で利用できる。

Claims (19)

  1. トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーを含む組成物を有効成分として含んでなる癒着防止用製剤であって、
    該トリブロックコポリマーが式I
    Figure 2015118993
    式中、
    1は、同一または異なる連結基を表し、
    2は、独立して、−C1-6アルキレン−NH−(C1-6アルキレン)q−であり、ここでqは0または1の整数であり、そして
    Rは、独立して、Rの総数nの少なくとも20%が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリジン−1−オキシル−3−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリン−1−オキシル−3−イル及び2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−オキシル−2−イル、2,4,4−トリメチル−1,3−チアゾリジン−3−オキシル−2−イル及び2,4,4−トリメチル−イミダゾリンジン−3−オキシル−2−イルからなる群より選ばれる環状ニトロキシドラジカル化合物の残基を表し、存在する場合には、残りのRが水素原子、ハロゲン原子またはヒドロキシ基であり、
    Yは、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれ、
    mは、独立して、3〜1,000の整数であり、そして
    nは、20〜5,000の整数である、
    で表され、かつ、
    該アニオン性ポリマーがポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリスルホン酸、ポリアニオン性多糖類、アニオン性タンパク質からなる群より選ばれる1種またはそれ以上である、
    癒着防止用製剤。
  2. 1が、独立して、単結合、−S−(CH2c−、−S−(CH2cCO−、−(CH2cS−、−CO(CH2cS−、
    Figure 2015118993
    からなる群より選ばれ、ここでcは1ないし5の整数である、請求項1に記載の癒着防止用製剤。
  3. YがHであるか、または
    Figure 2015118993
    からなる群から選ばれる、請求項1に記載の癒着防止用製剤。
  4. Rが、次式
    Figure 2015118993
    式中、R’はメチル基である、
    表される基から選ばれ、Rの総数nの少なくとも80%を前記式で表される基が占める、請求項1に記載の癒着防止用製剤。
  5. アニオン性ポリマーが、ポリアニオン性多糖類である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の癒着防止用製剤。
  6. アニオン性ポリマーが、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸からなる群より選ばれる請求項1に記載の癒着防止用製剤。
  7. ポリアニオン性多糖類が、カルボキシメチルデキストラン、カラギーナン、キサンタンガム、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ヘパリンからなる群より選ばれる1種または2種以上の混合物である、請求項5に記載の癒着防止用製剤。
  8. トリブロックコポリマーのアミノ基のモル数とポリアニオン性ポリマーのアニオン性基のモル数が、1またはそれを超える数:1である、請求項1〜6のいずれかに記載の癒着防止用製剤。
  9. 生理学的水性条件下で不可逆的ゲルを形成する、請求項1〜7のいずれかに記載の癒着防止用製剤。
  10. 生体内組織または器官の癒着防止用製剤を製造するためのトリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーを含む組成物の使用であって、
    該トリブロックコポリマーが式I
    Figure 2015118993
    式中、
    1は、同一または異なる連結基を表し、
    2は、独立して、−C1-6アルキレン−NH−(C1-6アルキレン)q−であり、ここでqは0または1の整数であり、そして
    Rは、独立して、Rの総数nの少なくとも20%が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリジン−1−オキシル−3−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリン−1−オキシル−3−イル及び2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−オキシル−2−イル、2,4,4−トリメチル−1,3−チアゾリジン−3−オキシル−2−イル及び2,4,4−トリメチル−イミダゾリンジン−3−オキシル−2−イルからなる群より選ばれる環状ニトロキシドラジカル化合物の残基を表し、存在する場合には、残りのRが水素原子、ハロゲン原子またはヒドロキシ基であり、
    Yは、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれ、
    mは、独立して、3〜1,000の整数であり、そして
    nは、20〜5,000の整数である、
    で表され、かつ、
    該アニオン性ポリマーがポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリスルホン酸、ポリアニオン性多糖類、アニオン性タンパク質からなる群より選ばれる1種またはそれ以上である、使用。
  11. 投与を必要とする生体内局所にトリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーを含む組成物を患者における組織または器官の癒着防止に有効量投与することを含んでなる癒着方法であって、
    該トリブロックコポリマーが式I
    Figure 2015118993
    式中、
    1は、同一または異なる連結基を表し、
    2は、独立して、−C1-6アルキレン−NH−(C1-6アルキレン)q−であり、ここでqは0または1の整数であり、そして
    Rは、独立して、Rの総数nの少なくとも20%が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリジン−1−オキシル−3−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリン−1−オキシル−3−イル及び2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−オキシル−2−イル、2,4,4−トリメチル−1,3−チアゾリジン−3−オキシル−2−イル及び2,4,4−トリメチル−イミダゾリンジン−3−オキシル−2−イルからなる群より選ばれる環状ニトロキシドラジカル化合物の残基を表し、存在する場合には、残りのRが水素原子、ハロゲン原子またはヒドロキシ基であり、
    Yは、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれ、
    mは、独立して、3〜1,000の整数であり、そして
    nは、20〜5,000の整数である、
    で表され、かつ、
    アニオン性ポリマーがポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリスルホン酸、ポリアニオン性多糖類、アニオン性タンパク質からなる群より選ばれる1種またはそれ以上である、方法。
  12. トリブロックコポリマーと修飾されたポリアニオン性ポリマーを含む組成物であって、
    該トリブロックコポリマーが式I
    Figure 2015118993
    式中、
    1は、同一または異なる連結基を表し、
    2は、独立して、−C1-6アルキレン−NH−(C1-6アルキレン)q−であり、ここでqは0または1の整数であり、そして
    Rは、独立して、Rの総数nの少なくとも20%が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリジン−1−オキシル−3−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリン−1−オキシル−3−イル及び2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−オキシル−2−イル、2,4,4−トリメチル−1,3−チアゾリジン−3−オキシル−2−イル及び2,4,4−トリメチル−イミダゾリンジン−3−オキシル−2−イルからなる群より選ばれる環状ニトロキシドラジカル化合物の残基を表し、存在する場合には、残りのRが水素原子、ハロゲン原子またはヒドロキシ基であり、
    Yは、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれ、
    mは、独立して、3〜1,000の整数であり、そして
    nは、20〜5,000の整数である、
    で表され、かつ、
    該修飾されたアニオン性ポリマーがポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、カルボキシメチルデキストラン、キサンタンガム、ヒアルロン酸、ポリグルタミン酸及びポリアスパラギン酸からなる群より選ばれ、該アニオン性ポリマー分子中のカルボキシル基の5〜40%を介して蛍光性色素が共有結合しているものである、
    組成物。
  13. 1が、独立して、単結合、−S−(CH2c−、−S−(CH2cCO−、−(CH2cS−、−CO(CH2cS−、
    Figure 2015118993
    からなる群より選ばれ、ここでcは1ないし5の整数であり、
    蛍光性色素が、フルオレセイン類、ローダミン類、アレキサフローラ類からなる群より選ばれる、請求項12に記載の組成物。
  14. YがHであるか、または
    Figure 2015118993
    からなる群から選ばれる、請求項12に記載の組成物。
  15. Rが、次式
    Figure 2015118993
    式中、R’はメチル基である、
    表される基から選ばれ、Rの総数nの少なくとも80%を前記式で表される基が占める、請求項12に記載の組成物。
  16. 組成物が個体における組織または器官の癒着防止または生体内滞留性を評価するために使用される、請求項12に記載の組成物。
  17. 式II
    Figure 2015118993
    式中、
    1’は、独立して
    Figure 2015118993
    からなる群より選ばれ、
    2は、独立して、−C1-6アルキレン−NH−(C1-6アルキレン)q−であり、ここでqは0または1の整数であり、そして
    Rは、独立して、Rの総数nの少なくとも20%が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル−4−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリジン−1−オキシル−3−イル、2,2,5,5−テトラメチルピロリン−1−オキシル−3−イル及び2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−オキシル−2−イル、2,4,4−トリメチル−1,3−チアゾリジン−3−オキシル−2−イル及び2,4,4−トリメチル−イミダゾリンジン−3−オキシル−2−イルからなる群より選ばれる環状ニトロキシドラジカル化合物の残基を表し、存在する場合には、残りのRが水素原子、ハロゲン原子またはヒドロキシ基であり、
    Yは、独立して、H、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれ、
    mは、独立して、3〜1,000の整数であり、そして
    nは、20〜5,000の整数である、
    で表される、
    トリブロックコポリマー。
  18. 請求項17に記載のコポリマーの製造方法であって、
    次式a
    Figure 2015118993
    式中、L1’およびnは上記式IIについて定義したとおりであり、CTAは、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれる連鎖移動剤である、
    で表される両末端が修飾されたポリ(エチレングリコール)を、不活性溶媒中で、ラジカル源としてのアゾ化合物の存在下で、クロロメチルスチレンと重合させることにより、次式b
    Figure 2015118993
    式中、CTA、L1’、mおよびnは、上記定義のとおりである、
    で表されるトリブロックコポリマーを得、次いで、
    2N−(C1-6アルキレン)q−R
    式中、Rは式IIについて定義したとおりである、
    で表されるアミン化合物と反応させる工程を含んでなる、製造方法。
  19. 式b
    Figure 2015118993
    式中、
    1’は、独立して
    Figure 2015118993
    からなる群より選ばれ、
    CTAは、C1-6アルキルで置換されていてもよいフェニルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルチオカルボニルチオ、C1-6アルキルオキシチオカルボニルチオからなる群より選ばれる連鎖移動剤であり、
    mは、独立して、3〜1,000の整数であり、そして
    nは、20〜5,000の整数である、
    で表される、
    トリブロックコポリマー。
JP2015560935A 2014-02-05 2015-01-27 ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーの組成物を含む癒着防止用製剤 Expired - Fee Related JP6496252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020211 2014-02-05
JP2014020211 2014-02-05
JP2014166730 2014-08-19
JP2014166730 2014-08-19
PCT/JP2015/052146 WO2015118993A1 (ja) 2014-02-05 2015-01-27 ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーの組成物を含む癒着防止用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015118993A1 true JPWO2015118993A1 (ja) 2017-03-23
JP6496252B2 JP6496252B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=53777800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560935A Expired - Fee Related JP6496252B2 (ja) 2014-02-05 2015-01-27 ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーの組成物を含む癒着防止用製剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9962469B2 (ja)
EP (1) EP3103486A4 (ja)
JP (1) JP6496252B2 (ja)
WO (1) WO2015118993A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052463A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 国立大学法人筑波大学 ポリ(エチレングリコール)-b-ポリ(ハロメチルスチレン)並びにその誘導体及び製造方法
US10155009B2 (en) 2015-04-16 2018-12-18 General Incorporated Association Tsukuba Global Innovation Promotion Agency Polyion complex of poly(L-arginine) segment-containing block copolymer and polyanionic polymer
US10398803B2 (en) * 2015-11-30 2019-09-03 University Of Tsukuba Nitroxylradical-containing copolymer which has phosphoric acid residue, and the use of the same
JP6872216B2 (ja) * 2016-06-21 2021-05-19 国立大学法人 筑波大学 イミノ二酢酸を側鎖に有する親水性高分子及びその使用
CN116970109B (zh) * 2023-07-26 2024-02-27 浙江大学 一种含亚砜基团的丙烯酸酯聚合物、其制备方法和在抗组织粘连中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020764A1 (en) * 1991-05-13 1992-11-26 The Lubrizol Corporation Copper-containing organometallic complexes and concentrates and diesel fuels containing same
JP2000116765A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Kuraray Co Ltd 癒着防止用材料
WO2013111801A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 国立大学法人筑波大学 トリブロックコポリマー及びその使用
WO2014199982A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 国立大学法人筑波大学 ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーと生理活性ペプチドを含む組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295561A (ja) 1990-04-16 1991-12-26 Koken Co Ltd 癒青防止膜
WO1992020746A1 (en) * 1991-05-14 1992-11-26 Hybritech, Incorporated Polymeric compositions having bound antibodies
US6458889B1 (en) 1995-12-18 2002-10-01 Cohesion Technologies, Inc. Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and associated methods of preparation and use
JP2003019194A (ja) 2001-07-11 2003-01-21 Denki Kagaku Kogyo Kk ヒアルロン酸とカルボキシメチルセルロースからなる共架橋ゲル組成物
WO2007124132A2 (en) 2006-04-20 2007-11-01 University Of Utah Research Foundation Polymeric compositions and methods of making and using thereof
EP2236522A4 (en) 2007-12-17 2013-04-17 Teijin Ltd CELLULOSE DERIVATIVE AND HYDROGEL THEREOF
JP5737705B2 (ja) * 2008-05-02 2015-06-17 国立大学法人 筑波大学 高分子化環状ニトロキシドラジカル化合物およびその使用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020764A1 (en) * 1991-05-13 1992-11-26 The Lubrizol Corporation Copper-containing organometallic complexes and concentrates and diesel fuels containing same
JP2000116765A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Kuraray Co Ltd 癒着防止用材料
WO2013111801A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 国立大学法人筑波大学 トリブロックコポリマー及びその使用
WO2014199982A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 国立大学法人筑波大学 ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーと生理活性ペプチドを含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015118993A1 (ja) 2015-08-13
EP3103486A1 (en) 2016-12-14
JP6496252B2 (ja) 2019-04-03
US20160346438A1 (en) 2016-12-01
US9962469B2 (en) 2018-05-08
EP3103486A4 (en) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496252B2 (ja) ポリカチオン性トリブロックコポリマーとポリアニオン性ポリマーの組成物を含む癒着防止用製剤
US10525131B2 (en) Derivatized hyperbranched polyglycerols
KR101444274B1 (ko) 약제복합체용 블록 공중합체 및 의약조성물
Wu et al. In vitro drug release and biological evaluation of biomimetic polymeric micelles self-assembled from amphiphilic deoxycholic acid–phosphorylcholine–chitosan conjugate
JP6768069B2 (ja) 生分解性両親媒性ポリマー、それにより製造されるポリマーベシクル、及び肺がん標的治療薬の製造における使用
WO2003087019A1 (fr) Produit de modification d'acide hyaluronique
KR102371998B1 (ko) 초분자 자기 조립 히알루론산 하이드로겔 제조 및 응용
Xue et al. Self-assembly of affinity-controlled nanoparticles via host–guest interactions for drug delivery
Wang et al. Acid-and reduction-sensitive micelles for improving the drug delivery efficacy for pancreatic cancer therapy
US20210393800A1 (en) Preparation and application of supramolecular self-assembled hyaluronic acid hydrogel
WO2016167333A1 (ja) ポリ(l-アルギニン)セグメント含有ブロック共重合体とポリアニオン性ポリマーのポリイオンコンプレックス
EP3009140B1 (en) Composition including polycationic triblock copolymer, polyanionic polymer, and biologically active peptide
CN111686075B (zh) 一种以纳米胶束为交联剂的原位水凝胶组合物及其应用
WO2023005953A1 (zh) 载药单分子纳米聚合物、前药、胶束、药物递送***及制备方法和用途
WO2020084525A1 (en) Paclitaxel-hyaluronic acid conjugate in the treatment of non-muscle invasive bladder cancer
JP6703408B2 (ja) ポリイオンコンプレックスを有効成分とするドライアイ処置用組成物
US20230398265A1 (en) Compositions and methods for inhibition of tissue adhesion
JP6654057B2 (ja) 局所麻酔薬を含有するポリイオンコンプレックスを有効成分とする局所疼痛制御用組成物
AU2015221541B2 (en) Derivatized hyperbranched polyglycerols
CN117482040A (zh) 装载化疗药物的温度敏感缓释制剂及其在胃癌术中治疗中的应用
JPWO2016133135A1 (ja) 医用組成物、医用キット、及び止血剤

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20160801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees