JPWO2014091985A1 - 複眼光学系とそれを用いた撮像装置 - Google Patents

複眼光学系とそれを用いた撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014091985A1
JPWO2014091985A1 JP2014552003A JP2014552003A JPWO2014091985A1 JP WO2014091985 A1 JPWO2014091985 A1 JP WO2014091985A1 JP 2014552003 A JP2014552003 A JP 2014552003A JP 2014552003 A JP2014552003 A JP 2014552003A JP WO2014091985 A1 JPWO2014091985 A1 JP WO2014091985A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical system
eye
view
eye optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014552003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6172161B2 (ja
Inventor
賢治 金野
賢治 金野
基広 浅野
基広 浅野
高山 淳
淳 高山
誠 神
誠 神
将司 古後
将司 古後
八木 克哉
克哉 八木
洋 波多野
洋 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2014091985A1 publication Critical patent/JPWO2014091985A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172161B2 publication Critical patent/JP6172161B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1066Beam splitting or combining systems for enhancing image performance, like resolution, pixel numbers, dual magnifications or dynamic range, by tiling, slicing or overlapping fields of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/08Stereoscopic photography by simultaneous recording
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/41Extracting pixel data from a plurality of image sensors simultaneously picking up an image, e.g. for increasing the field of view by combining the outputs of a plurality of sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • G03B19/07Roll-film cameras having more than one objective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

複眼光学系は、視野の異なる複数の像をつなぎ合わせて1枚の合成画像を出力するために、視野の異なる複数の結像を行う。視野の異なる複数の像を撮像面上に形成する複数の個眼光学系と、複数の個眼光学系で得られる視野全体を包含する視野の像を撮像面上に形成する全体光学系と、を有する。個眼光学系と全体光学系は、複数のレンズが一体に形成されたレンズアレイプレートで構成されている。

Description

本発明は、複眼光学系とそれを用いた撮像装置に関するものであり、例えば、アレイレンズからなる視野分割タイプの複眼光学系と、それにより得られた被写体像を撮像素子(例えば、CCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサー,CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)型イメージセンサー等の固体撮像素子)で取り込む撮像装置と、に関するものである。
近年の撮像光学系に対する薄型化の要求は非常に大きい。それに対応するために、光学設計による全長短縮やそれに伴う誤差感度増大に対応した製造精度向上を行ってきたが、さらなる要求に対応するためには、従来の1つの光学系と撮像素子とで像を得るということでは不十分になっている。そこで、薄型化への要求に対応するために、複眼光学系と呼ばれる撮像光学系が注目されている。複眼光学系はアレイ状に配置された複数のレンズからなるアレイ光学系であり、撮像素子において複数に分割された撮像領域に対して、それぞれが結像を行うものである。得られた複数の画像は、最終的に1つの画像となるように処理されて出力される。
各種の複眼光学系が特許文献1〜3や非特許文献1で提案されている。例えば、特許文献1に記載の複眼光学系は、同じ視野の撮像を行う複数のアレイ光学系からなり、そのわずかな視差のズレを用いて超解像処理を行うためのものである。非特許文献1に記載の複眼光学系は、1枚のアレイ光学系の偏心で視野分割を行うものであり、特許文献2,3に記載の複眼光学系は、光路変更用のプリズムで視野分割を行うものである。
特表2011−523538号公報 特開2012−151798号公報 特開2009−232278号公報
22 November 2010 / Vol. 18, No. 24 / OPTICS EXPRESS 24379
上記特許文献1に記載の複眼光学系を用いて行われる超解像処理には、複雑な画像処理が必要であるため、計算時間が非常にかかることから連写等が困難であり、更に出力画像の画質が良くない等の問題がある。一方、非特許文献1に記載の複眼光学系では高画素化が難しく、特許文献2,3に記載の複眼光学系ではプリズムがあるため薄型化が難しい。したがって、従来より知られている複眼光学系には、いずれのタイプも超薄型化と高画質化を同時に達成することができないという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、超薄型で高画質の複眼光学系とそれを用いた撮像装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、第1の発明の複眼光学系は、視野の異なる複数の像をつなぎ合わせて1枚の合成画像を出力するために、視野の異なる複数の結像を行う複眼光学系であって、
前記視野の異なる複数の像を撮像面上に形成する複数の個眼光学系と、前記複数の個眼光学系で得られる視野全体を包含する視野の像を前記撮像面上に形成する全体光学系と、を有しており、
複数のレンズが一体に形成されたレンズアレイプレートで、前記個眼光学系及び全体光学系が構成されていることを特徴とする。
第2の発明の複眼光学系は、上記第1の発明において、前記撮像面は1つの撮像素子にあることを特徴とする。
第3の発明の複眼光学系は、上記第1又は第2の発明において、前記レンズアレイプレートは少なくとも2枚からなることを特徴とする。
第4の発明の撮像装置は、撮像素子と、その撮像素子に対して視野の異なる複数の結像を行う複眼光学系と、その複眼光学系で形成された視野の異なる複数の像をつなぎ合わせて1枚の合成画像を出力する画像処理部と、を有する撮像装置であって、
前記複眼光学系が、前記視野の異なる複数の像を前記撮像素子の撮像面上に形成する複数の個眼光学系と、前記複数の個眼光学系で得られる視野全体を包含する視野の像を前記撮像面上に形成する全体光学系と、を有しており、
複数のレンズが一体に形成されたレンズアレイプレートで、前記個眼光学系及び全体光学系が構成されていることを特徴とする。
第5の発明の撮像装置は、上記第4の発明において、前記撮像面は1つの撮像素子にあることを特徴とする。
第6の発明の撮像装置は、上記第4又は第5の発明において、前記レンズアレイプレートは少なくとも2枚からなることを特徴とする。
第7の発明の撮像装置は、上記第4〜第6のいずれか1つの発明において、前記画像処理部が前記全体光学系で得られる画像の情報を用いて前記合成画像の画質を改善する補正を行うことを特徴とする。
第8の発明の撮像装置は、上記第7の発明において、前記全体光学系の視野が、前記複数の個眼光学系で得られる視野全体よりも大きいことを特徴とする。
第9の発明の撮像装置は、上記第7又は第8の発明において、前記全体光学系で得られる画像の情報がゴーストの原因となるクロストークであり、前記画像処理部が前記合成画像で生じたクロストークを特定してゴーストを目立たないように補正することを特徴とする。
第10の発明の撮像装置は、上記第7〜第9のいずれか1つの発明において、前記全体光学系で得られる画像の情報がシェーディングであり、前記画像処理部が前記全体光学系の画像の輝度分布情報を用いて前記合成画像の輝度分布を補正することを特徴とする。
第11の発明の撮像装置は、上記第7〜第10のいずれか1つの発明において、前記全体光学系で得られる画像の情報が合成画像のつなぎ目であり、前記画像処理部が前記全体光学系の画像情報を用いて前記合成画像のつなぎ目分布を補正することを特徴とする。
第12の発明の撮像装置は、上記第4〜第11のいずれか1つの発明において、前記画像処理部が、動画出力機能,ライブビュー出力機能及び静止画出力機能を有し、静止画出力時には前記合成画像を出力するための画像処理を行うが、動画出力時又はライブビュー出力時には前記全体光学系の画像情報を用いた出力を行うことを特徴とする。
第13の発明の撮像装置は、上記第4〜第12のいずれか1つの発明において、前記個眼光学系で形成される像を個眼像とし、前記全体光学系で形成される像を全体像とし、前記撮像素子の撮像面において、前記個眼像が形成される領域を個眼領域とし、前記全体像が形成される領域を全体領域とするとき、各個眼領域の隙間よりも個眼領域と全体領域との隙間の方が大きいことを特徴とする。
第14の発明の撮像装置は、上記第4〜第13のいずれか1つの発明において、前記複数の個眼光学系のうち、前記撮像面に対して垂直な光軸を有する個眼光学系以外のものは、自由曲面を少なくとも1面有する偏心光学系であることを特徴とする。
第15の発明の撮像装置は、上記第4〜第14のいずれか1つの発明において、前記個眼光学系で形成される像を個眼像とするとき、各個眼像の視野の周辺が重なるようになっており、その重なりの量が以下の条件式(1)を満足することを特徴とする。
0.01<La/Lb<0.5 …(1)
ただし、
La:重なり量、
Lb:画面の重なる方向の幅、
である。
第16の発明の撮像装置は、上記第4〜第15のいずれか1つの発明において、前記個眼光学系の数が縦横にそれぞれ3つ以上あり、3×3以上の配列における縦横方向にずれた視野で前記個眼光学系がそれぞれ結像することを特徴とする。
本発明の構成を採用することにより、複眼光学系の厚みを増大させることなく画質を向上させることができる。したがって、超薄型で高画質の複眼光学系と、それを備えた超薄型で高画質の撮像装置を実現することができる。また、本発明に係る複眼光学系を携帯電話,携帯情報端末等のデジタル機器に用いることによって、デジタル機器に対し高性能の画像入力機能をコンパクトに付加することが可能となる。
撮像装置の第1の実施の形態を示す模式図。 複眼光学系の第1の実施の形態を示す光学構成図。 第1の実施の形態における複眼光学系と撮像領域との位置関係を説明するための平面図。 第2の実施の形態における複眼光学系と撮像領域との位置関係を説明するための平面図。 全体光学系で得られる視野と個眼光学系で得られる合成視野との位置関係を示す平面図。 クロストーク補正を説明するための図。 シェーディング補正を説明するための図。 シェーディング補正前後のグレーチャート撮影結果を示す図。 つなぎ補正前後の合成画像を示す図。 被写体距離の違いによる視差がつなぎ合わせに及ぼす影響を示す図。 クロストーク補正の制御動作を示すフローチャート。 シェーディング補正の制御動作を示すフローチャート。 つなぎ補正の制御動作を示すフローチャート。
以下、本発明に係る複眼光学系とそれを用いた撮像装置等を説明する。なお、実施の形態等の相互で同一の部分や相当する部分には同一の符号を付して重複説明を適宜省略する。
複眼光学系は、撮像素子に対して複数のレンズ系がアレイ状に配置された光学系であり、各レンズ系が同じ視野の撮像を行う超解像タイプと、各レンズ系が異なる視野の撮像を行う視野分割タイプと、に通常分けられる。本発明に係る複眼光学系は、視野の異なる複数の像をつなぎ合わせて1枚の合成画像を出力するために、視野の異なる複数の結像を行う視野分割タイプである。
そして、本発明に係る複眼光学系は、前記視野の異なる複数の像を撮像素子の撮像面(例えば、固体撮像素子の光電変換部)上に形成する複数の個眼光学系と、前記複数の個眼光学系で得られる視野全体を包含する視野の像を前記撮像面上に形成する全体光学系と、を有しており、複数のレンズが一体に形成されたレンズアレイプレートで、前記個眼光学系及び全体光学系が構成されている。撮像面は1つの撮像素子(つまり同一の撮像素子)にあることが好ましい。複数の個眼光学系が視野の異なる複数の像を1つの撮像素子の撮像面上に形成する構成であれば、撮像装置全体の小型化を効果的に達成することができる。また、レンズアレイプレートは少なくとも2枚からなることが好ましい。少なくとも2枚のレンズがあれば、より優れた光学性能を確保できる。また、本発明に係る撮像装置は、撮像素子と、その撮像素子に対して視野の異なる複数の結像を行う上記複眼光学系と、その複眼光学系で形成された視野の異なる複数の像をつなぎ合わせて1枚の合成画像を出力する画像処理部と、を有している。
複眼光学系は前記両タイプとも撮像装置の薄型化を達成するのに向いているが、視野分割タイプでは一つ一つが小さい視野で撮像を行うので光学系全体の小型化を達成する上で特に有効である。しかし、視野の異なる複数の画像から1つの合成画像を得るには、それぞれの画像がレンズの作用によって反転して撮像素子上に写っているので、個々の画像を回転させてから貼り合わせる画像処理が必要となる。その際、一体に形成されたレンズアレイプレートを用いて、互いに偏心させて異なる視野の撮像を行う光学系を用いた場合には、以下のような課題(1)〜(3)がある。
(1):個眼に入射した不要光が隣接センサー面に到達するため、クロストークや面間反射による迷光ゴーストが発生する。
(2):個々のレンズ系のシェーディングが個眼の偏心方向に関係して非対称になるため、貼り合わせの境界での輝度レベルの不一致が発生する。
(3):レンズの調整ズレや被写体距離の差によって理想状態とは異なる視差が発生するため、つなぎ合わせ部分のズレが発生する。
これらの課題は個々のレンズ系の情報を用いて対策することもできるが、真の画像の様子は個々のレンズ系の情報だけでは分からないため、その解決には限界がある。そこで、本発明に係る複眼光学系は、複数の個眼光学系で視野の異なる複数の像を撮像面上に形成するとともに、複数の個眼光学系で得られる視野を包含する視野の像を全体光学系で撮像面上に形成する構成としている。全体光学系を有する構成にすることで、真の画像の情報をより正確に求めることが可能となるため、上記の課題(1)〜(3)に対して的確な補正を行うことができる。つまり、全体光学系を用いて得られる画像情報から、ゴースト,シェーディング,つなぎ合わせ,歪曲等の不具合を補正することが可能となる。しかも、個眼光学系で形成される像も全体光学系で形成される像も1つの撮像素子上に形成可能なので、撮像装置全体の小型化をより効果的に達成することができる。なお、個々の視野の理想状態(設計値)からのズレを小さくし、かつ撮像装置全体を小型にするためにも、同一の基板に載っていることが好ましい。
上記特徴的構成によると、複眼光学系の厚みを増大させることなく画質を向上させることができる。したがって、超薄型で高画質の複眼光学系と、それを備えた超薄型で高画質の撮像装置を実現することができる。また、本発明に係る複眼光学系を携帯電話,携帯情報端末等のデジタル機器に用いることによって、デジタル機器に対し高性能の画像入力機能をコンパクトに付加することが可能となり、そのコンパクト化,高性能化,高機能化等に寄与することができる。こういった効果をバランス良く得るとともに、更に高い光学性能,小型化等を達成するための条件等を以下に説明する。
前記撮像装置において、画像処理部が全体光学系で得られる画像の情報を用いて合成画像の画質を改善する補正を行うことが好ましい。全体光学系で得られる画像の情報を用いることにより、個眼光学系で得られる像から復元される合成画像(個眼合成画像)の画質を向上させることができる。
全体光学系の視野(全体視野)が、複数の個眼光学系で得られる視野全体(合成視野)よりも大きいことが好ましい。図5(A),(B)に、全体光学系で得られる全体視野S0と個眼光学系で得られる合成視野SLとの位置関係の例を示す(V:短辺方向,H:長辺方向)。全体光学系で得られる画像情報は、動画やライブビューに用いることができる。動画の画面サイズは16:9であり、ライブビューの画面サイズは撮像装置を搭載する機器(スマートフォン(高機能携帯電話)等)の画像表示装置(例えば、液晶表示装置)の画面サイズであるため、一般的な静止画の画面サイズ4:3(図5(B))と比較して横長(図5(A))になっている。全体光学系が全個眼光学系の一部の領域の画像切り出しであれば、静止画領域の全部を収めることができないので、ライブビューとしては好ましくない。したがって、複数の個眼光学系で得られる合成視野SLよりも、全体光学系で得られる全体視野S0を大きくすることが好ましく、それにより、全体光学系で得られる画像の情報を用いた合成画像の画質を効果的に改善することができる。
前記全体光学系で得られる画像の情報がゴーストの原因となるクロストークであり、前記画像処理部が前記合成画像で生じたクロストークを特定してゴーストを目立たないように補正することが好ましい。クロストークとは、特定の光学系を射出した光が本来入射すべきセンサー領域とは異なるセンサー領域に入射することをいう。例えば、図6に示すように、レンズアレイプレートLA1,LA2からなるレンズ系L1〜L3のうち、レンズ系L1に入射した光LBが、撮像面SSにおいて本来入射すべきセンサー領域P1に入射せず、その周囲のレンズ系L2,L3に入射した後、センサー領域P2,P3に入射することをクロストークという。このようなクロストークは、レンズアレイプレートLA1,LA2のように一体化されたレンズアレイを用いると発生しやすくなる。
図11のフローチャートにクロストーク補正の制御動作を示す。クロストークの除去では、(1)ゴーストの特定処理と(2)ゴーストの低減処理の2つのステップを実行する。ゴーストの特定処理では、全体画像と複数の個眼像から得られた合成画像との輝度値の比較を行い、その輝度値に大きな差異がある個所(クロストークの発生場所)を特定する(#110)。そして、クロストークがあると判断し(#120)、そのクロストークが補正を要するレベルにあると判断すれば(#130)、クロストークの低減処理(ゴーストの低減処理)を行う(#140)。このクロストーク低減処理では、合成画像から輝度値の差異だけ減算処理を行う。このように、全体光学系で得られた画像情報をクロストーク低減処理に用いることにより、ゴーストが目立たないような効果的な補正を行うことができる。
これらの具体的な処理は、例えば特開2012−70443号公報に記述されている。特開2012−70443号公報に記載のものは複眼光学系のクロストーク補正ではないが、画面内に高輝度部がある場合に、ゴーストの発生を予測し、取得画像とのマッチングを行いゴーストの有無を特定し、減算処理で画質改善を行っている。ゴーストの特定処理や減算処理の原理は、本発明におけるクロストーク補正と同様の考え方であるので、これらの処理を適用することでクロストークを補正することができる。また、特開2012−70443公報に記載されているように、特定処理と減算処理の間に除去判断処理を入れてもよい。
前記全体光学系で得られる画像の情報がシェーディングであり、前記画像処理部が前記全体光学系の画像の輝度分布情報を用いて前記合成画像の輝度分布を補正することが好ましい。図7(A)に個眼合成画像MLの一例を示し、図7(B)に全体画像M0の一例を示す。また、図7(A),(B)中の領域CPでの輝度の変化(Δ:輝度差)を図7(C)に示す。図7(A)に示すように、個眼光学系で得られる照度分布が一様でないために、合成画像の貼り合わせ部分近辺には、個眼光学系のシェーディングによる輝度の不均一が生じることがある。事前のキャリブレーション等である程度の補正を行うことは可能であるが、全ての輝度レベルでの補正を行うことは難しいため、貼り合わせ部分での急激な輝度の変動が残ることがある。全体画像無しには、この変動が被写体によるものか、つなぎ合わせ残りによるものかは判断することができないが、全体光学系で得られた画像情報を用いることにより、これを判定することができ、シェーディングを補正することが可能となる。図8に、(A)シェーディング補正前と(B)シェーディング補正後のグレーチャート撮影結果の一例を示す。
図12のフローチャートにシェーディング補正の制御動作を示す。シェーディング補正では、(1)シェーディング有無の特定と(2)シェーディングの低減処理の2つのステップを実行する。シェーディング有無の特定では、全体画像と複数の個眼像から得られた個眼合成画像との輝度値の比較を行い、その輝度値に大きな差異がある個所(シェーディングの発生場所)を特定する(#210)。特につなぎ目近辺での輝度値を比較し、近傍部分の輝度差を見て、一定量以上であればシェーディング不良が発生していることを特定することができる。例えば、図7に示す(A)個眼合成画像MLと(B)全体画像M0において、四角で囲った領域CPの(つなぎ目近傍)の断面や領域CPの輝度を比較し、その輝度差Δが一定の量以上あれば、シェーディング異常が目立つレベルであると判定することができる。
そして、シェーディング異常があると判断し(#220)、そのシェーディングが補正を要するレベルにあると判断すれば(#230)、シェーディングの低減処理を行う(#240)。このシェーディングの低減処理では、全体画像M0の輝度分布が本来の輝度に近いので、輝度差Δをなくすように個眼合成画像MLの輝度を変化させる。その際に、補正するレベルを調整可能とすることが望ましい。
前記全体光学系で得られる画像の情報が合成画像のつなぎ目であり、前記画像処理部が前記全体光学系の画像情報を用いて前記合成画像のつなぎ目分布を補正することが好ましい。図9(A)につなぎ補正前の合成画像を示し、図9(B)につなぎ補正後の合成画像を示す。また、図10に、被写体距離の違いによる視差がつなぎ合わせに及ぼす影響を示す。図10(A)は、撮像装置DUで近距離物体NBと基準距離物体FBを撮影している状態を示しており、図10(B)は全体画像M0を示しており、図10(C)は個眼合成画像MLを示している。
図9及び図10から分かるように、個眼像の貼り合わせにおいては、温度変動によるレンズの中心位置のズレや被写体距離による視差の変動等の影響(隣り合ったレンズ系の視差による距離の違い)で滑らかにつながらない場合が考えられる。合成画像を全体画像と比較することで、この貼り合わせのズレのエラー判定を行うことができる。つまり、被写体が実際に急激に曲がっているのか、貼り合わせのエラーが影響しているのか、について判定することができる。したがって、貼り合わせのエラーと判定された場合には、補正処理を行うこと(画像を動かして位置ズレをなくし、重なりの視野の領域の情報を用いて間を埋めて滑らかなつながりにすること)で、不自然なつなぎ目を補正することができる。
図13のフローチャートにつなぎ補正の制御動作を示す。つなぎ補正では、(1)つなぎ異常の特定処理と(2)貼り合わせ補正処理の2つのステップを実行する。つなぎ異常の特定処理では、全体画像と複数の個眼像から得られた合成画像との輝度値の比較を行い、その輝度値に大きな差異がある個所(つなぎ異常の発生場所)を特定する(#310)。そして、つなぎ異常があると判断し(#320)、そのつなぎ異常が補正を要するレベルにあると判断すれば(#330)、貼り合わせ補正処理(つなぎ異常の低減処理)を行う(#340)。このように、全体光学系で得られた画像情報をつなぎ補正処理に用いることにより、不自然なつなぎ目が目立たないような効果的なつなぎ補正を行うことができる。
前記画像処理部が、動画出力機能,ライブビュー出力機能及び静止画出力機能を有し、静止画出力時には前記合成画像を出力するための画像処理を行うが、動画出力時又はライブビュー出力時には前記全体光学系の画像情報を用いた出力を行うことが好ましい。本撮像装置をモバイル機器に組み込んで撮影動作を行う際には、通常モバイル機器の液晶や有機EL(Organic Electro-Luminescence)の表示画面で撮影状態を確認してから撮影を行うことになる。その際に、個眼光学系の合成画像を表示画面に表示するには、合成演算を高速に行う必要がある。しかしながら、そういった演算処理は負担が大きいために、処理速度が追いつかない、消費電力が大きくなって発熱が非常に大きくなる、といった問題を招くおそれがある。したがって、合成画像ではなく全体画像を表示させると、反転処理や貼り合わせ演算の必要がないため、高速かつ低消費電力のライブビュー出力を実現することができる。また、動画撮影においても同様に全体画像を用いて行うことが好ましい。その際、動画ではHD画質が必要なので、全体画像をアップコンバージョンする処理を行ってもよい。
前記個眼光学系で形成される像を個眼像とし、前記全体光学系で形成される像を全体像とし、前記撮像素子の撮像面において、前記個眼像が形成される領域を個眼領域とし、前記全体像が形成される領域を全体領域とするとき、各個眼領域の隙間よりも個眼領域と全体領域との隙間の方が大きいことが好ましい。視野分割のために個眼光学系を偏心させようとすると、全体光学系との干渉を避けるために個眼領域と全体領域との間を大きくする必要が生じる。また、個眼光学系の偏心は配置の順に変化するので、個眼光学系同士の干渉は容易に回避可能であるが、個眼光学系と全体光学系との干渉を回避することは困難である。このため、個眼光学系の領域ごとの隙間(例えば0.2mm)よりも個眼領域と全体領域との隙間(例えば2mm)の方を大きくするのが好ましい。そのように構成すれば、そこにクロストークを防ぐための遮光部材を配置できるので、全体光学系は個眼光学系よりもクロストークの影響が小さくなって、非常に良好な画像を得ることができる。
前記複数の個眼光学系のうち、前記撮像面に対して垂直な光軸を有する個眼光学系(例えば、合成視野の中心部分を構成する個眼光学系)以外のものは、自由曲面を少なくとも1面有する偏心光学系であることが好ましい。視野分割タイプの複眼光学系を薄型化するには、偏心が必要である(厚み増大の原因となる光路変更用プリズムを不要にするため)。しかし、偏心光学系では斜めからの光入射に対して良好に収差補正を行う必要がある。そのような収差補正を行って高性能化を達成するため、偏心面を有する個眼光学系には自由曲面を有することが好ましく、撮像面に対して垂直な光軸を有する個眼光学系以外の全偏心レンズが2面以上の自由曲面を有することが更に好ましい。
前記個眼光学系で形成される像を個眼像とするとき、各個眼像の視野の周辺が重なるようになっており、その重なりの量が以下の条件式(1)を満足することが好ましい。
0.01<La/Lb<0.5 …(1)
ただし、
La:重なり量、
Lb:画面の重なる方向の幅、
である。
複数の個眼像のつなぎ合わせ処理を行うためには、画像のオーバーラップ領域(隣接する個眼光学系で同じ場所を見る領域)が必要であるが、センサーの画素数を有効利用するためにはあまり多くても好ましくない。条件式(1)は、必要なオーバーラップを有しながら、合成画素数を高く保つための好ましい条件を規定している。
前記個眼光学系の数が縦横にそれぞれ3つ以上あり、3×3以上の配列における縦横方向にずれた視野で前記個眼光学系がそれぞれ結像することが好ましい。視野分割で大きな画角を得るには、少なくとも3×3の配列が必要である。
図1に撮像装置の第1の実施の形態を示し、図2に複眼光学系の第1の実施の形態を示し、図3に第1の実施の形態における複眼光学系と撮像領域との位置関係を示す。図1に示すように、撮像装置DUは、撮像ユニットLU,画像処理部1,演算部2,メモリー3等を有している。そして、撮像ユニットLUは、1つの撮像素子SRと、その撮像素子SRに対して視野の異なる複数の結像を行う複眼光学系LHと、を有している。撮像素子SRとしては、例えば複数の画素を有するCCD型イメージセンサー,CMOS型イメージセンサー等の固体撮像素子が用いられる。撮像素子SRの光電変換部である受光面SS上には、被写体の光学像が形成されるように複眼光学系LHが設けられているので、複眼光学系LHによって形成された光学像は、撮像素子SRによって電気的な信号に変換される。
複眼光学系LHは、図1及び図2に示すように、視野の異なる複数の個眼像Zn(n=1,2,3,…)を撮像素子SRの撮像面SS上に形成する複数の個眼光学系Ln(n=1,2,3,…)と、複数の個眼光学系Lnで得られる視野全体を包含する視野の全体像Z0を撮像面SS上に形成する全体光学系L0と、を有している。個眼光学系Ln及び全体光学系L0は、それぞれ物体側レンズと像側レンズとの2枚からなっており、複数の物体側レンズが一体に形成された第1レンズアレイプレートLA1と、複数の像側レンズが一体に形成された第2レンズアレイプレートLA2と、で構成されている。なお、第2レンズアレイプレートLA2の像側には、図2に示すように、撮像素子SRのカバーガラスCGが配置されている。
図3(A)では、撮像素子SRの撮像面SSにおいて、個眼光学系Lnで個眼像Znが形成される個眼領域Pn(n=1,2,3,…)と、全体光学系L0で全体像Z0が形成される全体領域P0(P01〜P03)と、を撮像領域として示している。図3(B)では、個眼領域Pn(図3(A))に個眼像Zn(図1,図2)を形成する個眼光学系Lnの一部(L13〜L15,L18〜L20,L23〜L25)と、全体領域P0(図3(A))に全体像Z0(図1,図2)を形成する全体光学系L0(L01〜L03)と、を更に示している。そして、図3(B)中の円形状は個眼光学系Ln及び全体光学系L0を上方から見た状態(例えば、楕円形状はレンズ系の偏心状態)を示している。なお、図2は図3(B)のQ−Q’線断面図(V方向の1断面)に相当するが、個眼光学系Lnは縦横対称な配置になっているので、図3(B)では9ポジション(L13〜L15,L18〜L20,L23〜L25)の個眼光学系Lnのみを示している。
第1の実施の形態では5×5の視野分割を行う構成になっているので、図3から分かるように、個眼光学系Ln及び個眼領域Pnは5×5で対応する配列になっている。中心の個眼光学系L13では被写体中心部分を結像し、周辺の個眼光学系Ln(L13以外)では被写体周辺部分を結像する。ただし、視野分割しているのでいずれの個眼光学系Lnも画角は狭くなっている。
図2に示すように、個眼光学系Lnはいずれもレンズ2枚構成になっており、図3(B)に示す中心の個眼光学系L13(撮像面SSに対して垂直な光軸AXを有している。)では、正負の望遠タイプのパワー配置になっている。また、中心の個眼光学系L13以外の個眼光学系Lnは、レンズ面が4面とも自由曲面からなっている。自由曲面を4面有する構成により、非常に良好な収差性能を実現することができる。中心の個眼光学系L13以外の個眼光学系Lnは、周辺視野を構成するために光軸AXが偏心しているため、光路変更用のプリズム等を用いる必要がない。したがって、全個眼光学系Lnの厚みを同じにすることができ、同一基板での設計が可能となる。周辺視野を構成する個眼光学系Lnは撮像面SSに対して斜めから光を入射させるので、軸対称光学系と同様の光学性能を得るには自由曲面を4面有することが好ましい。
個眼光学系Lnの下方には、全体光学系L0として同一構成(負正の広角タイプのパワー配置)の3つのレンズ系L01〜L03が配置されている。3つの全体光学系L01〜L03はいずれも被写体全体を結像させるレンズ系(撮像面SSに対して垂直な光軸AXを有している。)であって、1つの個眼光学系Lnの5倍の画角を有している。また、複眼光学系LHに含まれる全体光学系L0は1つでもよく複数でもよい。全体光学系L0を個眼光学系Lnと共に配置しようとすると、スペースに余裕が生じるので、全体光学系L0を複数配置することが可能である。例えば、複数の全体光学系L0を用いれば、それによって得られた複数の画像を距離情報や3D画像の出力に利用することができる。
画像処理部1は、画像合成部1aと、画像補正部1bと、出力画像処理部1cと、を有している。画像合成部1aは、複眼光学系LHで形成された視野の異なる複数の個眼像Zn(n=1,2,3,…)をつなぎ合わせて1枚の個眼合成画像ML(図7等)を出力する。その際、反転処理,歪曲処理,シェーディング処理,つなぎ合わせ処理等を行う。画像補正部1bは、全体光学系L0で得られる全体画像M0の情報を用いて個眼合成画像MLの画質を改善する補正を行うことにより、個眼光学系Lnで得られる個眼像Znから復元される個眼合成画像MLの画質を向上させる。つまり、画像補正部1bは、前述したように、個眼合成画像MLで生じたクロストークを特定してゴーストを目立たないように補正したり、全体光学系L0の全体画像M0の輝度分布情報を用いて個眼合成画像MLの輝度分布をシェーディング補正したり、全体光学系L0の画像情報M0を用いて個眼合成画像MLのつなぎ目分布を補正したりする。さらに、必要に応じて歪曲補正も行う。
一方、出力画像処理部1cは、全体像Z0を用いた解像度変換及び画質改善を行って全体画像M0を出力する。画像処理部1は、動画出力機能,ライブビュー出力機能及び静止画出力機能を有しているので、静止画出力時には個眼合成画像MLを出力するための画像処理を行うが、動画出力時又はライブビュー出力時には出力画像処理部1cで全体光学系Lnの画像情報を用いた出力を行う。
図4に、第2の実施の形態における複眼光学系と撮像領域との位置関係を、図3と対応するように示す。第2の実施の形態では4×3の視野分割を行う構成になっているので、図4から分かるように、個眼光学系Ln及び個眼領域Pnは4×3で対応する配列になっている。全個眼領域Pnの中心には個眼光学系Lnが存在しないので、個眼光学系Lnはいずれも偏心光学系である。個眼光学系Lnの下方には、全体光学系L0として同一構成の2つのレンズ系L01,L02が配置されている。2つの全体光学系L01,L02はいずれも被写体全体を結像させるレンズ系(撮像面SSに対して垂直な光軸AXを有している。)であって、1つの個眼光学系Lnの4倍以上の画角を有している。また、各領域のサイズに関しては、例えば、撮像面SSの画素数を16Mピクセルとすると、個眼領域Pn全体に12Mピクセル、残りを各全体領域P0に2Mピクセルずつ用いることができる。全体光学系L01,L02を用いることで、同じ画角で異なる視差の情報が得られるので、3D画像出力や距離画像出力、さらに超解像画像出力を行ってもよい。本実施の形態では、それぞれ2Mピクセルあるのでハイビジョン画質の3D動画を出力することも可能である。
以下、本発明を実施した複眼光学系の構成等を、コンストラクションデータ等を挙げて更に具体的に説明する。ここで挙げる実施例は、前述した第1の実施の形態に対応する数値実施例であり、複眼光学系LHの第1の実施の形態を表す光学構成図(図2)は、対応する数値実施例のレンズ構成,光路等を示している。
表1に、本実施例における個眼光学系Ln及び全体光学系L0のエリア配置を示す。個眼光学系Lnは5×5ポジションに配置されており、全体光学系L0は3ポジションに配置されている。ただし、個眼光学系Lnは縦横対称な配置になっているので、9ポジション(C,V1,V2,H1,H2,D1,D2,VD,HD)のみ示している。
光軸AXまわりに回転対称な個眼光学系Ln(ポジション:C)や全体光学系L0(ポジション:Zentai)のコンストラクションデータでは、面データとして、左側の欄から順に、面番号,曲率C0(曲率半径の逆数,1/mm),軸上面間隔d(mm),d線(波長:587.56nm)に関する屈折率nd,d線に関するアッベ数vdを示す。また、偏心光学系である個眼光学系Ln(ポジション:V1,VD,D1,V2,D2,HD,H2,H1)のコンストラクションデータでは、面データとして、左側の欄から順に、面番号,曲率C0(曲率半径の逆数,1/mm),軸上面間隔d(mm),Y偏心(mm)を示す。なお、個眼光学系Lnの「90度回転」とは、コンストラクションデータの通りに面を作成して、それをZ軸まわりに90度回した状態がそのレンズの状態になる、ということである。したがって、偏心方向と自由曲面係数に関し、XとYを入れ替えた場合と同じことになる(H方向がX方向に対応し、V方向がY方向に対応する。)。
光軸AXまわりに回転対称な個眼光学系Ln(ポジション:C)や全体光学系L0(ポジション:Zentai)には、光軸AXまわりに回転対称な非球面が用いられており、非球面はその面頂点を原点とするローカルな直交座標系(X,Y,Z)を用いた以下の式(AS)で定義される。また、偏心光学系である個眼光学系Ln(ポジション:V1,VD,D1,V2,D2,HD,H2,H1)には、自由曲面が用いられており、自由曲面はその面頂点を原点とするローカルな直交座標系(X,Y,Z)を用いた以下の式(FS)で定義される。非球面データとして非球面係数を示し、自由曲面データとして自由曲面係数を示す(ただし、A(j,k)をXj・Ykで表記する。)。なお、表記の無い項の係数は0であり、すべての非球面についてK=0、すべての自由曲面についてX,Y方向ともK=0であり、すべてのデータに関してE−n=×10-nである。
Z=(C0・h2)/[1+√{1−(1+K)・C02・h2}]+Σ(Ai・hi) …(AS)
Z=(C0・h2)/[1+√{1−(1+K)・C02・h2}]+Σ{A(j,k)・Xj・Yk} …(FS)
ただし、
h:Z軸(光軸AX)に対して垂直な方向の高さ(h2=X2+Y2)、
Z:高さhの位置でのZ軸方向の変位量(面頂点基準)、
C0:面頂点での曲率(曲率半径の逆数)、
K:円錐定数、
Ai:i次の非球面係数、
A(j,k):Xのj次、Yのk次の自由曲面係数、
である。
撮像ユニットLUに関する各種データを以下に示す(図1〜図3等)。
Fno:3.2相当
個眼領域Pnの間隔d=0.2mm
個眼領域Pnと全体領域P0との間隔D=2mm
個眼領域Pn全体のサイズ:5.6mm×4.2mm
各個眼領域Pnのサイズ:1.07×0.79mm
各個眼領域Pnの画素数:Lb=743×543ピクセル(1.12μmピッチ)
各全体領域P0のサイズ:1.43mm×0.81mm
各全体領域P0の画素数:1280×720ピクセル
被写体の重なり画素数:La=40ピクセル(被写体距離:2m)
条件式(1):La/Lb=40/743=0.054
条件式(1):La/Lb=40/543=0.074
ポジション:C
単位:mm
面データ
面番号 C0 d nd vd
1 1.534928 0.215 1.5178 56.1
2 0 0.305 1.5100 62.4
3 0 0.050 1.6020 28.6
4 0.7509255 0.850
5 -0.354405 0.050 1.6020 28.6
6 0 0.300 1.5100 62.4
7 0 0.050 1.5178 56.1
8 0.5121223 0.150
9 0 0.500 1.4714 66.02
10 0 0.050
非球面係数
第1面
A4 = 9.314E-03
A6 = 1.905E+00
A8 = -7.387E+00
A10= 7.279E+00
A12= 6.976E+01
A14= 5.992E+01
A16= -6.976E+02
A18= 0.000E+00
非球面係数
第4面
A4 = 2.155E-01
A6 = -1.015E+00
A8 = 1.017E+01
A10= 3.338E+01
A12= -5.537E+02
A14= -1.397E+03
A16= 9.251E+03
A18= 0.000E+00
非球面係数
第5面
A4 = -1.146E+00
A6 = 6.744E+00
A8 = -6.907E+01
A10= 2.998E+02
A12= 3.951E-05
A14= 3.461E-05
A16= 3.316E-05
A18= 0.000E+00
非球面係数
第8面
A4 = -1.468E+00
A6 = 1.973E+01
A8 = -3.199E+02
A10= 3.147E+03
A12= -1.691E+04
A14= 4.276E+04
A16= -2.996E+04
A18= 0.000E+00
ポジション:V1
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心
1 0.9527951 0.198 0.000
2 0 0.305 0.044
3 0 0.050 0.044
4 1.2505431 0.826 0.077
5 1.3377381 0.074 0.484
6 0 0.300 0.484
7 0 0.058 0.484
8 -2.338101 0.142 0.699
9 0 0.500 0.890
10 0 0.050 0.890
自由曲面係数
第1面
Y = -3.953E-02 , X2 = 2.900E-01 , Y2 = 2.953E-01 ,
X2Y = 5.393E-03 , Y3 = 8.977E-03 , X4 = 3.088E-01 ,
X2Y2 = 6.843E-01 , Y4 = 2.743E-01 , X4Y = 2.576E-02 ,
X2Y3 = -6.297E-02 , Y5 = -1.055E-02 , X6 = 5.192E-01 ,
X4Y2 = 1.088E+00 , X2Y4 = 6.341E-01 , Y6 = 2.794E-01 ,
X6Y = 1.828E-01 , X4Y3 = -6.036E-01 , X2Y5 = 7.031E-02 ,
Y7 = 5.121E-01 , X8 = 3.359E-01 , X6Y2 = 3.933E+00 ,
X4Y4 = 1.816E+01 , X2Y6 = 1.070E+01 , Y8 = 5.975E-01 ,
X8Y = 1.097E-02 , X6Y3 = 6.167E+00 , X4Y5 = 7.030E+00 ,
X2Y7 = 7.967E-01 , Y9 = -5.618E-01 , X10 = 3.461E+00 ,
X8Y2 = 1.459E+01 , X6Y4 = -4.572E+01 , X4Y6 = -7.086E+01 ,
X2Y8 = -2.802E+01
自由曲面係数
第4面
Y = -5.516E-03 , X2 = -1.491E-01 , Y2 = -1.735E-01 ,
X2Y = 3.365E-01 , Y3 = 4.063E-01 , X4 = 2.486E-01 ,
X2Y2 = 9.696E-01 , Y4 = 3.255E-01 , X4Y = 8.729E-01 ,
X2Y3 = 1.784E+00 , Y5 = 9.510E-01 , X6 = 3.980E+00 ,
X4Y2 = 1.188E+01 , X2Y4 = 1.168E+01 , Y6 = 4.123E+00 ,
X6Y = 7.692E+00 , X4Y3 = 3.888E+00 , X2Y5 = 8.452E+00 ,
Y7 = 1.886E+00 , X8 = -3.478E+01 , X6Y2 = -1.315E+02 ,
X4Y4 = -2.233E+02 , X2Y6 = -1.491E+02 , Y8 = -4.374E+01 ,
X8Y = 4.733E+00 , X6Y3 = 1.695E+02 , X4Y5 = 2.768E+02 ,
X2Y7 = 1.064E+02 , Y9 = 3.424E+01 , X10 = 2.197E+02 ,
X8Y2 = 1.099E+03 , X6Y4 = 2.487E+03 , X4Y6 = 2.746E+03 ,
X2Y8 = 1.312E+03 , Y10 = 2.927E+02
自由曲面係数
第5面
Y = 2.497E-02 , X2 = -2.321E-01 , Y2 = -5.041E-01 ,
X2Y = -6.330E-01 , Y3 = -1.621E-01 , X4 = -1.808E+00 ,
X2Y2 = -1.465E+00 , Y4 = -1.278E+00 , X4Y = 2.683E-01 ,
X2Y3 = 2.795E+00 , Y5 = 2.758E-01 , X6 = 5.808E+00 ,
X4Y2 = 7.502E-01 , X2Y4 = 8.454E+00 , Y6 = 1.011E+01 ,
X6Y = 2.889E+00 , X4Y3 = 4.274E+00 , X2Y5 = -3.082E+00 ,
Y7 = 2.278E+01 , X8 = -5.127E+01 , X6Y2 = -1.478E+01 ,
X4Y4 = 6.967E+01 , X2Y6 = -1.326E+02 , Y8 = -8.045E+01 ,
X8Y = 4.752E+01 , X6Y3 = 7.582E+01 , X4Y5 = 8.368E+01 ,
X2Y7 = 1.474E+02 , Y9 = -6.233E+01 , X10 = 1.544E+02 ,
X8Y2 = 7.403E+01 , X6Y4 = -6.087E+02 , X4Y6 = -1.080E+02 ,
X2Y8 = 2.065E+02 , Y10 = 8.294E+01
自由曲面係数
第8面
Y = 1.224E-01 , X2 = 2.075E+00 , Y2 = 1.383E+00 ,
X2Y = -1.512E+00 , Y3 = -7.844E-01 , X4 = -1.540E+00 ,
X2Y2 = 3.547E+00 , Y4 = 1.814E+00 , X4Y = 1.920E+00 ,
X2Y3 = 4.295E+00 , Y5 = 7.072E+00 , X6 = 3.319E+01 ,
X4Y2 = 8.159E+01 , X2Y4 = 1.309E+01 , Y6 = 2.509E+01 ,
X6Y = -2.759E+01 , X4Y3 = 1.380E+01 , X2Y5 = -7.415E+01 ,
Y7 = 2.341E+01 , X8 = -2.258E+02 , X6Y2 = -8.530E+02 ,
X4Y4 = -6.766E+02 , X2Y6 = 9.905E+00 , Y8 = -2.225E+02 ,
X8Y = 1.344E+02 , X6Y3 = 1.638E+02 , X4Y5 = 1.627E+02 ,
X2Y7 = 8.391E+02 , Y9 = -1.233E+03 , X10 = 1.038E+03 ,
X8Y2 = 4.350E+03 , X6Y4 = 7.412E+03 , X4Y6 = 5.571E+03 ,
X2Y8 = 1.823E+03 , Y10 = -1.666E+03
ポジション:V2
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心
1 1.0937088 0.228 0.000
2 0 0.305 0.011
3 0 0.065 0.011
4 1.2847229 0.764 0.022
5 0.5588239 0.119 0.210
6 0 0.300 0.210
7 0 0.050 0.210
8 -2.429775 0.150 0.338
9 0 0.500 0.445
10 0 0.050 0.445
自由曲面係数
第1面
Y = -2.084E-02 , X2 = 2.206E-01 , Y2 = 2.262E-01 ,
X2Y = -6.550E-02 , Y3 = -1.305E-02 , X4 = 2.369E-01 ,
X2Y2 = 6.352E-01 , Y4 = 2.219E-01 , X4Y = -7.399E-03 ,
X2Y3 = -1.586E-02 , Y5 = 6.438E-04 , X6 = 9.268E-02 ,
X4Y2 = 4.614E-01 , X2Y4 = 9.744E-01 , Y6 = 3.951E-01 ,
X6Y = -2.694E-01 , X4Y3 = -7.160E-01 , X2Y5 = -2.124E-01 ,
Y7 = 4.055E-01 , X8 = 1.929E+00 , X6Y2 = 8.739E+00 ,
X4Y4 = 1.386E+01 , X2Y6 = 6.597E+00 , Y8 = 1.099E+00 ,
X8Y = 5.560E-02 , X6Y3 = 2.631E-01 , X4Y5 = 3.563E+00 ,
X2Y7 = 9.587E-01 , Y9 = 6.218E-02 , X10 = 1.823E-01 ,
X8Y2 = 2.736E+00 , X6Y4 = 4.164E+00 , X4Y6 = 3.366E+00 ,
X2Y8 = -1.746E+00 , Y10 = -3.665E-02
自由曲面係数
第4面
Y = -1.011E-01 , X2 = -1.456E-01 , Y2 = -2.008E-01 ,
X2Y = -1.783E-01 , Y3 = 1.011E-01 , X4 = 3.027E-01 ,
X2Y2 = 1.578E+00 , Y4 = 4.006E-01 , X4Y = 6.951E-01 ,
X2Y3 = 1.078E+00 , Y5 = 5.638E-01 , X6 = -4.986E-01 ,
X4Y2 = -6.200E+00 , X2Y4 = -8.856E+00 , Y6 = -3.808E+00 ,
X6Y = -8.530E+00 , X4Y3 = -2.013E+01 , X2Y5 = -3.285E+00 ,
Y7 = 1.847E+00 , X8 = 1.750E+01 , X6Y2 = 1.164E+02 ,
X4Y4 = 2.235E+02 , X2Y6 = 1.354E+02 , Y8 = 3.227E+01 ,
X8Y = 1.458E+01 , X6Y3 = 2.008E+01 , X4Y5 = 7.803E+01 ,
X2Y7 = 1.545E+00 , Y9 = 2.166E+00 , X10 = 2.547E+00 ,
X8Y2 = 7.595E+01 , X6Y4 = 1.214E+02 , X4Y6 = 1.801E+02 ,
X2Y8 = 3.141E+01 , Y10 = 4.010E+00
自由曲面係数
第5面
Y = -1.687E-01 , X2 = 1.535E-01 , Y2 = -1.860E-01 ,
X2Y = -9.135E-01 , Y3 = -4.695E-01 , X4 = -1.810E+00 ,
X2Y2 = -1.126E+00 , Y4 = -2.371E+00 , X4Y = -1.979E-02 ,
X2Y3 = 1.917E+00 , Y5 = -6.368E-01 , X6 = 5.304E+00 ,
X4Y2 = 7.163E+00 , X2Y4 = -1.325E+00 , Y6 = 1.064E+01 ,
X6Y = 1.209E+00 , X4Y3 = -8.162E+00 , X2Y5 = -1.824E+01 ,
Y7 = 2.992E+01 , X8 = -4.385E+01 , X6Y2 = -5.348E+01 ,
X4Y4 = 7.966E+01 , X2Y6 = -9.465E+01 , Y8 = -1.803E+02 ,
X8Y = 5.740E+00 , X6Y3 = 2.414E+01 , X4Y5 = 2.081E+02 ,
X2Y7 = 1.190E+01 , Y9 = -2.409E+02 , X10 = 1.338E+02 ,
X8Y2 = -4.378E+01 , X6Y4 = -4.346E+02 , X4Y6 = -1.124E+01 ,
X2Y8 = 3.977E+02 , Y10 = 7.657E+02
自由曲面係数
第8面
Y = 1.089E-02 , X2 = 2.288E+00 , Y2 = 1.653E+00 ,
X2Y = -1.653E+00 , Y3 = -1.171E+00 , X4 = -1.421E+00 ,
X2Y2 = 3.507E+00 , Y4 = -8.067E-01 , X4Y = 1.342E+00 ,
X2Y3 = 5.001E+00 , Y5 = 5.026E+00 , X6 = 2.139E+01 ,
X4Y2 = 8.740E+01 , X2Y4 = 3.560E+01 , Y6 = 2.333E+01 ,
X6Y = 1.126E+01 , X4Y3 = -3.083E+01 , X2Y5 = -4.244E+01 ,
Y7 = 1.486E+01 , X8 = -1.213E+02 , X6Y2 = -8.605E+02 ,
X4Y4 = -8.703E+02 , X2Y6 = -3.927E+02 , Y8 = -1.100E+02 ,
X8Y = -1.495E+02 , X6Y3 = 2.230E+02 , X4Y5 = 1.423E+02 ,
X2Y7 = -8.262E+01 , Y9 = -1.953E+02 , X10 = 1.040E+03 ,
X8Y2 = 4.701E+03 , X6Y4 = 1.042E+04 , X4Y6 = 8.246E+03 ,
X2Y8 = 2.386E+03 , Y10 = 4.922E+02
ポジション:H1(90度回転)
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心
1 1.0256853 0.132 0.000
2 0 0.305 0.034
3 0 0.050 0.034
4 1.1274901 0.849 0.058
5 1.1551341 0.051 0.660
6 0 0.300 0.660
7 0 0.075 0.660
8 -2.401183 0.124 0.917
9 0 0.500 1.177
10 0 0.050 1.177
自由曲面係数
第1面
X2 = 1.878E-01 , Y2 = 2.560E-01 , X2Y = 9.398E-02 ,
Y3 = 2.422E-02 , X4 = 1.978E-01 , X2Y2 = 5.271E-01 ,
Y4 = 2.698E-01 , X4Y = 1.753E-01 , X2Y3 = -1.102E-01 ,
Y5 = -8.201E-02 , X6 = 4.932E-01 , X4Y2 = 2.524E+00 ,
X2Y4 = 2.328E+00 , Y6 = 5.979E-01 , X6Y = 9.838E-01 ,
X4Y3 = 2.382E+00 , X2Y5 = 2.254E+00 , Y7 = 7.306E-01 ,
X8 = -1.251E+00 , X6Y2 = -1.299E+01 , X4Y4 = -6.919E+00 ,
X2Y6 = -4.075E-01 , Y8 = 6.251E-01 , X8Y = -2.588E-01 ,
X6Y3 = -1.171E+01 , X4Y5 = -5.330E+00 , X2Y7 = -1.499E+01 ,
Y9 = -3.378E+00 , X10 = 5.547E+00 , X8Y2 = 8.282E+01 ,
X6Y4 = 1.051E+02 , X4Y6 = 3.272E+01 , X2Y8 = 1.390E+01 ,
Y10 = 4.288E+00
自由曲面係数
第4面
Y = -1.836E-02 , X2 = -2.282E-01 , Y2 = -1.040E-01 ,
X2Y = 3.345E-01 , Y3 = 3.166E-01 , X4 = 1.474E-01 ,
X2Y2 = 1.166E+00 , Y4 = 5.338E-01 , X4Y = 1.013E+00 ,
X2Y3 = 1.265E+00 , Y5 = 1.009E+00 , X6 = 7.702E-01 ,
X4Y2 = 1.564E+00 , X2Y4 = 3.430E+00 , Y6 = 2.153E+00 ,
X6Y = -8.666E-01 , X4Y3 = 2.318E+01 , X2Y5 = -2.224E+01 ,
Y7 = -1.371E+01 , X8 = -9.248E+00 , X6Y2 = 4.404E+01 ,
X4Y4 = -7.762E+01 , X2Y6 = 9.306E+01 , Y8 = 2.650E+01 ,
X8Y = 4.393E+01 , X6Y3 = -2.438E+02 , X4Y5 = 4.339E+02 ,
X2Y7 = 1.837E+02 , Y9 = 3.982E+01 , X10 = 6.973E+01 ,
X8Y2 = 1.279E+02 , X6Y4 = 1.188E+03 , X4Y6 = 1.773E+02 ,
X2Y8 = -1.636E+02 , Y10 = 2.876E+01
自由曲面係数
第5面
Y = 1.531E-02 , X2 = -3.014E-01 , Y2 = -4.919E-01 ,
X2Y = -1.137E+00 , Y3 = -7.095E-01 , X4 = -1.872E+00 ,
X2Y2 = -1.305E+00 , Y4 = -6.717E-01 , X4Y = -4.863E-01 ,
X2Y3 = 1.200E-01 , Y5 = 3.202E+00 , X6 = 9.609E+00 ,
X4Y2 = 8.498E+00 , X2Y4 = 1.721E+01 , Y6 = 1.322E+01 ,
X6Y = 6.642E+00 , X4Y3 = 3.781E+01 , X2Y5 = 4.661E+01 ,
Y7 = -3.295E+00 , X8 = -1.542E+02 , X6Y2 = -1.858E+02 ,
X4Y4 = -5.229E+01 , X2Y6 = -1.536E+02 , Y8 = -1.130E+02 ,
X8Y = -1.576E+02 , X6Y3 = 4.519E+01 , X4Y5 = -1.965E+02 ,
X2Y7 = -1.658E+02 , Y9 = -2.307E+01 , X10 = 1.487E+02 ,
X8Y2 = -3.987E+01 , X6Y4 = 1.859E+03 , X4Y6 = 1.167E+02 ,
X2Y8 = 5.062E+02 , Y10 = 3.840E+02
自由曲面係数
第8面
Y = 6.015E-02 , X2 = 1.902E+00 , Y2 = 1.119E+00 ,
X2Y = -2.154E+00 , Y3 = -9.440E-01 , X4 = -9.126E-01 ,
X2Y2 = 3.146E+00 , Y4 = 2.758E+00 , X4Y = 1.115E+01 ,
X2Y3 = -1.215E+00 , Y5 = 4.054E+00 , X6 = 4.356E+01 ,
X4Y2 = 7.900E+01 , X2Y4 = 9.156E+01 , Y6 = 2.336E+01 ,
X6Y = -2.496E+02 , X4Y3 = -1.205E+02 , X2Y5 = 4.169E+01 ,
Y7 = -4.605E+00 , X8 = -3.491E+02 , X6Y2 = -3.246E+02 ,
X4Y4 = -1.386E+03 , X2Y6 = -6.821E+02 , Y8 = -1.972E+02 ,
X8Y = 1.558E+03 , X6Y3 = 2.074E+03 , X4Y5 = 1.703E+02 ,
X2Y7 = -1.205E+02 , Y9 = -1.067E+02 , X10 = -1.134E+03 ,
X8Y2 = -1.074E+03 , X6Y4 = 9.524E+03 , X4Y6 = 1.099E+04 ,
X2Y8 = 3.821E+03 , Y10 = 7.545E+02
ポジション:H2(90度回転)
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心
1 0.8961863 0.246 0.000
2 0 0.305 0.018
3 0 0.050 0.018
4 1.2800572 0.789 0.033
5 1.204035 0.111 0.376
6 0 0.300 0.376
7 0 0.055 0.376
8 -2.297383 0.145 0.526
9 0 0.500 0.651
10 0 0.050 0.651
自由曲面係数
第1面
Y = -5.078E-02 , X2 = 3.242E-01 , Y2 = 3.152E-01 ,
X2Y = -5.128E-02 , Y3 = -2.492E-02 , X4 = 3.496E-01 ,
X2Y2 = 7.231E-01 , Y4 = 2.838E-01 , X4Y = -1.471E-01 ,
X2Y3 = -4.139E-01 , Y5 = -8.938E-02 , X6 = 2.285E-01 ,
X4Y2 = 8.105E-01 , X2Y4 = 1.082E+00 , Y6 = 3.792E-01 ,
X6Y = 2.305E-01 , X4Y3 = 1.410E+00 , X2Y5 = 2.366E+00 ,
Y7 = 4.282E-01 , X8 = 2.297E+00 , X6Y2 = 8.788E+00 ,
X4Y4 = 1.054E+01 , X2Y6 = 3.929E+00 , Y8 = 3.931E-01 ,
X8Y = -1.503E+00 , X6Y3 = -7.644E+00 , X4Y5 = -1.384E+01 ,
X2Y7 = -9.618E+00 , Y9 = -1.470E-01 , X10 = -4.389E-01 ,
X8Y2 = -2.649E+00 , X6Y4 = -7.282E+00 , X4Y6 = 4.790E+00 ,
X2Y8 = 3.937E-01 , Y10 = -8.379E-01
自由曲面係数
第4面
X2 = -1.385E-01 , Y2 = -2.145E-01 , X2Y = 6.643E-02 ,
Y3 = 2.117E-01 , X4 = 3.946E-01 , X2Y2 = 1.001E+00 ,
Y4 = 2.801E-01 , X4Y = 7.592E-01 , X2Y3 = 1.765E+00 ,
Y5 = 1.113E+00 , X6 = 1.566E+00 , X4Y2 = 3.966E+00 ,
X2Y4 = 8.273E-03 , Y6 = -2.182E+00 , X6Y = -6.261E+00 ,
X4Y3 = -9.409E+00 , X2Y5 = -9.576E+00 , Y7 = -5.572E-01 ,
X8 = 1.843E+00 , X6Y2 = -6.612E+00 , X4Y4 = -2.118E+01 ,
X2Y6 = 2.937E+01 , Y8 = 1.466E+01 , X8Y = 4.782E+01 ,
X6Y3 = 9.962E+01 , X4Y5 = 5.797E+01 , X2Y7 = 1.020E+02 ,
Y9 = 6.326E+00 , X10 = 6.155E+01 , X8Y2 = 3.681E+02 ,
X6Y4 = 1.017E+03 , X4Y6 = 9.708E+02 , X2Y8 = 7.952E+01 ,
Y10 = 2.287E+01 , BDX = 1.000E+00
自由曲面係数
第5面
Y = 9.872E-02 , X2 = -1.838E-01 , Y2 = -3.341E-01 ,
X2Y = -3.853E-01 , Y3 = -4.275E-02 , X4 = -1.458E+00 ,
X2Y2 = -1.521E+00 , Y4 = -1.517E+00 , X4Y = 6.682E-01 ,
X2Y3 = 3.317E+00 , Y5 = -3.804E-01 , X6 = 2.783E+00 ,
X4Y2 = 2.728E+00 , X2Y4 = 1.922E+00 , Y6 = 1.215E+01 ,
X6Y = -5.489E+00 , X4Y3 = -1.749E+01 , X2Y5 = -3.003E+01 ,
Y7 = 2.860E+01 , X8 = -1.607E+01 , X6Y2 = -3.411E+01 ,
X4Y4 = 1.109E+02 , X2Y6 = -4.523E+01 , Y8 = -1.373E+02 ,
X8Y = 5.569E+01 , X6Y3 = 1.623E+02 , X4Y5 = 2.493E+02 ,
X2Y7 = 2.063E+02 , Y9 = -1.485E+02 , X10 = 3.485E+01 ,
X8Y2 = 1.137E+02 , X6Y4 = -7.481E+02 , X4Y6 = -3.289E+02 ,
X2Y8 = -1.856E+01 , Y10 = 4.989E+02
自由曲面係数
第8面
Y = 1.349E-01 , X2 = 2.101E+00 , Y2 = 1.667E+00 ,
X2Y = -1.239E+00 , Y3 = -9.641E-01 , X4 = -1.628E+00 ,
X2Y2 = 1.335E+00 , Y4 = 2.472E-02 , X4Y = 1.902E+00 ,
X2Y3 = 5.411E+00 , Y5 = 8.720E+00 , X6 = 3.139E+01 ,
X4Y2 = 9.677E+01 , X2Y4 = 3.421E+01 , Y6 = 2.752E+01 ,
X6Y = -1.739E+01 , X4Y3 = -1.590E+01 , X2Y5 = -7.306E+01 ,
Y7 = -5.877E+01 , X8 = -2.290E+02 , X6Y2 = -9.219E+02 ,
X4Y4 = -8.638E+02 , X2Y6 = -2.809E+02 , Y8 = -2.947E+02 ,
X8Y = 1.932E+01 , X6Y3 = 2.877E+02 , X4Y5 = 3.685E+02 ,
X2Y7 = 3.789E+02 , Y9 = -1.345E+02 , X10 = 1.109E+03 ,
X8Y2 = 3.995E+03 , X6Y4 = 7.643E+03 , X4Y6 = 6.428E+03 ,
X2Y8 = 1.763E+03 , XY9 = -1.026E-03 , Y10 = 3.982E+02 ,
ポジション:VD(90度回転)
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心 X偏心
1 -0.266211 0.229 0.000 0.000
2 0 0.305 0.042 0.055
3 0 0.050 0.042 0.055
4 2.4669029 0.836 0.084 0.113
5 2.6744631 0.064 0.350 0.420
6 0 0.300 0.350 0.420
7 0 0.051 0.350 0.420
8 -2.436125 0.149 0.458 0.631
9 0 0.500 0.598 0.826
10 0 0.050 0.598 0.826
自由曲面係数
第1面
X = 1.375E-02 , Y = -5.534E-02 , X2 = 7.099E-01 ,
XY = 1.694E-02 , Y2 = 7.242E-01 , X3 = 6.264E-02 ,
X2Y = 1.600E-01 , XY2 = 7.898E-02 , Y3 = 4.048E-02 ,
X4 = 1.819E-01 , X3Y = -1.005E-01 , X2Y2 = 2.315E-01 ,
XY3 = 1.246E-02 , Y4 = 1.429E-01 , X5 = 1.162E-01 ,
X4Y = 2.835E-01 , X3Y2 = 1.557E-01 , X2Y3 = 3.915E-01 ,
XY4 = 4.989E-02 , Y5 = 1.281E-01 , X6 = 2.824E-01 ,
X5Y = 8.154E-02 , X4Y2 = 3.890E-01 , X3Y3 = 3.163E-02 ,
X2Y4 = -9.571E-02 , XY5 = 1.295E-01 , Y6 = -1.917E-01 ,
X7 = 2.419E-01 , X6Y = 4.144E-01 , X5Y2 = 1.171E+00 ,
X4Y3 = 8.294E-01 , X3Y4 = 1.162E+00 , X2Y5 = 1.147E+00 ,
XY6 = 4.459E-01 , Y7 = 4.269E-01 , X8 = 1.221E-02 ,
X7Y = -1.301E+00 , X6Y2 = -7.667E-01 , X5Y3 = -1.401E+00 ,
X4Y4 = 4.267E-01 , X3Y5 = -1.677E+00 , X2Y6 = 8.698E-01 ,
XY7 = -4.053E-01 , Y8 = 5.050E-01
自由曲面係数
第4面
X = -4.899E-03 , Y = -2.729E-02 , X2 = -1.031E+00 ,
XY = 4.676E-02 , Y2 = -1.009E+00 , X3 = 2.586E-01 ,
X2Y = 6.027E-01 , XY2 = 3.057E-01 , Y3 = 2.613E-01 ,
X4 = -1.501E+00 , X3Y = 3.976E-01 , X2Y2 = -3.296E+00 ,
XY3 = 5.853E-01 , Y4 = -1.870E+00 , X5 = 3.919E-01 ,
X4Y = 4.691E-01 , X3Y2 = 4.830E-01 , X2Y3 = 8.431E-01 ,
XY4 = 3.906E-01 , Y5 = 3.248E-01 , X6 = -1.516E+00 ,
X5Y = 2.955E-01 , X4Y2 = -5.904E+00 , X3Y3 = -1.422E+00 ,
X2Y4 = -5.865E+00 , XY5 = -5.575E-01 , Y6 = -1.026E+00 ,
X7 = 5.910E+00 , X6Y = 1.246E+01 , X5Y2 = 1.817E+01 ,
X4Y3 = 1.926E+01 , X3Y4 = 1.629E+01 , X2Y5 = 1.444E+01 ,
XY6 = 4.713E+00 , Y7 = 2.684E+00 , X8 = -4.966E+01 ,
X7Y = 1.958E+01 , X6Y2 = -2.067E+02 , X5Y3 = 7.242E+01 ,
X4Y4 = -3.189E+02 , X3Y5 = 5.889E+01 , X2Y6 = -2.357E+02 ,
XY7 = 1.700E+01 , Y8 = -6.746E+01
自由曲面係数
第5面
X = -9.377E-02 , Y = -3.666E-02 , X2 = -1.600E+00 ,
XY = -3.212E-01 , Y2 = -1.120E+00 , X3 = -1.435E+00 ,
X2Y = 2.684E-01 , XY2 = -1.009E+00 , Y3 = -4.916E-01 ,
X4 = -2.793E+00 , X3Y = 1.634E+00 , X2Y2 = -5.274E+00 ,
XY3 = 1.204E+00 , Y4 = -3.730E+00 , X5 = -6.266E+00 ,
X4Y = 1.955E+00 , X3Y2 = 3.720E+00 , X2Y3 = 6.396E+00 ,
XY4 = -5.747E-01 , Y5 = -1.104E-01 , X6 = -3.591E+01 ,
X5Y = -3.426E+01 , X4Y2 = -1.036E+02 , X3Y3 = 5.339E+00 ,
X2Y4 = -1.146E+02 , XY5 = 1.423E+01 , Y6 = -1.257E+01 ,
X7 = 9.898E+01 , X6Y = 5.286E+01 , X5Y2 = -1.634E+02 ,
X4Y3 = -6.610E+00 , X3Y4 = -1.399E+02 , X2Y5 = -5.663E+01 ,
XY6 = -1.982E+00 , Y7 = 1.376E+01 , X8 = 2.603E+02 ,
X7Y = 7.246E+02 , X6Y2 = 1.257E+03 , X5Y3 = 6.147E+02 ,
X4Y4 = 2.040E+03 , X3Y5 = -2.834E+02 , X2Y6 = 1.477E+03 ,
XY7 = -2.169E+02 , Y8 = 4.546E+01 , X9 = -2.940E+02 ,
X8Y = 4.605E+02 , X7Y2 = 1.796E+03 , X6Y3 = -2.795E+02 ,
X5Y4 = 2.395E+03 , X4Y5 = 7.214E+02 , X3Y6 = 7.905E+02 ,
X2Y7 = 4.812E+02 , XY8 = 6.343E+01 , Y9 = -1.217E+02 ,
X10 = 1.099E+03 , X9Y = -6.552E+03 , X8Y2 = -9.861E+03 ,
X7Y3 = -5.314E+03 , X6Y4 = -1.874E+04 , X5Y5 = -2.739E+03 ,
X4Y6 = -2.349E+04 , X3Y7 = 3.458E+03 , X2Y8 = -1.151E+04 ,
XY9 = 1.035E+03 , Y10 = -1.245E+03
自由曲面係数
第8面
X = 2.319E-02 , Y = -3.883E-02 , X2 = 1.082E+00 ,
XY = -5.916E-01 , Y2 = 1.898E+00 , X3 = -1.148E+00 ,
X2Y = 4.250E-01 , XY2 = -8.305E-01 , Y3 = -8.039E-01 ,
X4 = 1.958E-01 , X3Y = 7.084E-01 , X2Y2 = 7.607E-01 ,
XY3 = 3.926E+00 , Y4 = -7.230E-01 , X5 = -2.540E+00 ,
X4Y = -2.536E+00 , X3Y2 = 3.753E+00 , X2Y3 = 1.820E-01 ,
XY4 = -5.276E+00 , Y5 = 1.820E+00 , X6 = 5.354E+01 ,
X5Y = -3.426E+01 , X4Y2 = 1.130E+02 , X3Y3 = -1.816E+01 ,
X2Y4 = 1.022E+02 , XY5 = -2.632E+01 , Y6 = 2.764E+01 ,
X7 = 1.322E+02 , X6Y = 6.265E+01 , X5Y2 = -2.159E+02 ,
X4Y3 = -5.115E+00 , X3Y4 = 9.243E+00 , X2Y5 = 1.479E+00 ,
XY6 = -2.034E-01 , Y7 = -2.813E+01 , X8 = -1.643E+02 ,
X7Y = 9.771E+02 , X6Y2 = -1.964E+03 , X5Y3 = 2.911E+02 ,
X4Y4 = -1.665E+03 , X3Y5 = 1.221E+02 , X2Y6 = -1.126E+03 ,
XY7 = 3.180E+02 , Y8 = -2.300E+01 , X9 = -8.717E+02 ,
X8Y = -6.154E+02 , X7Y2 = 2.102E+03 , X6Y3 = 1.094E+03 ,
X5Y4 = 6.049E+02 , X4Y5 = -2.400E+02 , X3Y6 = -1.481E+02 ,
X2Y7 = 8.528E+01 , XY8 = 2.831E+02 , Y9 = 1.879E+02 ,
X10 = 1.613E+02 , X9Y = -9.666E+03 , X8Y2 = 1.775E+04 ,
X7Y3 = -7.887E+02 , X6Y4 = 1.528E+04 , X5Y5 = -5.540E+02 ,
X4Y6 = 1.419E+04 , X3Y7 = -4.282E+02 , X2Y8 = 6.457E+03 ,
XY9 = -1.717E+03 , Y10 = -6.457E+02
ポジション:HD(90度回転)
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心 X偏心
1 1.0415235 0.126 0.000 0.000
2 0 0.305 0.070 0.026
3 0 0.050 0.070 0.026
4 2.7137362 0.824 0.131 0.058
5 1.8378488 0.076 0.637 0.250
6 0 0.300 0.637 0.250
7 0 0.077 0.637 0.250
8 -2.419797 0.122 0.937 0.321
9 0 0.500 1.224 0.449
10 0 0.050 1.224 0.449
自由曲面係数
第1面
X = -5.185E-02 , Y = -5.740E-02 , X2 = 1.564E-01 ,
XY = 3.343E-04 , Y2 = 2.398E-01 , X3 = 3.315E-03 ,
X2Y = 6.227E-03 , XY2 = -2.085E-02 , Y3 = -2.702E-03 ,
X4 = 6.977E-02 , X3Y = -1.256E-03 , X2Y2 = 4.834E-01 ,
XY3 = -8.799E-02 , Y4 = 2.128E-01 , X5 = 1.500E-01 ,
X4Y = 1.049E-01 , X3Y2 = -7.849E-02 , X2Y3 = -2.823E-02 ,
XY4 = -6.626E-02 , Y5 = 4.489E-03 , X6 = 3.434E-01 ,
X5Y = -1.540E-01 , X4Y2 = 8.976E-01 , X3Y3 = -7.423E-01 ,
X2Y4 = 1.798E+00 , XY5 = -5.831E-01 , Y6 = 5.972E-01 ,
X7 = 5.605E-01 , X6Y = -2.909E-01 , X5Y2 = 1.293E+00 ,
X4Y3 = 5.382E+00 , X3Y4 = -8.709E-01 , X2Y5 = -1.086E+00 ,
XY6 = 1.269E+00 , Y7 = -2.145E-01 , X8 = -7.711E-01 ,
X7Y = -3.084E+00 , X6Y2 = -2.073E+01 , X5Y3 = -8.402E+00 ,
X4Y4 = -5.062E+01 , X3Y5 = 8.011E+00 , X2Y6 = -2.683E+01 ,
XY7 = -1.805E+00 , Y8 = -2.439E+00 , X9 = 2.249E+00 ,
X8Y = 6.271E+00 , X7Y2 = -1.184E+01 , X6Y3 = -5.306E+01 ,
X5Y4 = 1.103E+01 , X4Y5 = -1.338E+01 , X3Y6 = 1.341E+01 ,
X2Y7 = 4.624E+01 , XY8 = -6.880E+00 , Y9 = 6.965E+00 ,
X10 = -1.647E+01 , X9Y = 1.264E+01 , X8Y2 = 1.869E+02 ,
X7Y3 = 1.260E+02 , X6Y4 = 7.111E+02 , X5Y5 = -2.391E+00 ,
X4Y6 = 5.976E+02 , X3Y7 = -4.830E+01 , X2Y8 = 1.480E+02 ,
XY9 = 3.442E+01 , Y10 = 3.118E+00
自由曲面係数
第4面
Y = -1.680E-02 , X2 = -1.025E+00 , XY = 4.119E-02 ,
Y2 = -8.690E-01 , X3 = 1.640E-01 , X2Y = 3.402E-01 ,
XY2 = 1.915E-01 , Y3 = 5.069E-01 , X4 = -2.446E+00 ,
X3Y = 2.340E-01 , X2Y2 = -3.681E+00 , XY3 = -1.642E-02 ,
Y4 = -1.730E+00 , X5 = 6.306E-01 , X4Y = 2.426E+00 ,
X3Y2 = 4.623E-01 , X2Y3 = 2.580E+00 , XY4 = -7.551E-02 ,
Y5 = 6.180E-01 , X6 = -4.787E+00 , X5Y = 7.592E-01 ,
X4Y2 = -2.453E+01 , X3Y3 = 2.788E+00 , X2Y4 = -2.626E+01 ,
XY5 = -1.114E+00 , Y6 = -8.271E+00 , X7 = 1.080E+00 ,
X6Y = -5.211E+01 , X5Y2 = -4.170E-01 , X4Y3 = -3.794E+01 ,
X3Y4 = 1.744E+01 , X2Y5 = 4.910E+00 , XY6 = 1.145E+01 ,
Y7 = 2.032E+01 , X8 = -8.131E+01 , X7Y = 2.452E+01 ,
X6Y2 = -7.994E+01 , X5Y3 = -1.034E+02 , X4Y4 = -1.579E+02 ,
X3Y5 = -7.070E+01 , X2Y6 = 7.324E+01 , XY7 = -1.309E+01 ,
Y8 = -4.040E+00 , X9 = 2.786E+01 , X8Y = 6.013E+02 ,
X7Y2 = 1.959E+02 , X6Y3 = 8.620E+02 , X5Y4 = -6.561E+01 ,
X4Y5 = 6.569E+02 , X3Y6 = -2.710E+02 , X2Y7 = 1.592E+02 ,
XY8 = -1.469E+02 , Y9 = -1.115E+02 , X10 = -2.883E+02 ,
X9Y = -3.923E+02 , X8Y2 = -4.066E+03 , X7Y3 = 2.350E+02 ,
X6Y4 = -3.580E+03 , X5Y5 = 2.586E+03 , X4Y6 = -6.822E+03 ,
X3Y7 = 4.795E+02 , X2Y8 = -4.836E+03 , XY9 = 5.074E+02 ,
Y10 = -4.879E+02
自由曲面係数
第5面
Y = -1.200E-01 , X2 = -5.991E-01 , XY = 3.956E-02 ,
Y2 = -8.312E-01 , X3 = -1.645E-01 , X2Y = -1.262E+00 ,
XY2 = 4.011E-01 , Y3 = -5.793E-01 , X4 = -2.964E+00 ,
X3Y = 8.447E-01 , X2Y2 = -2.988E+00 , XY3 = 4.505E-01 ,
Y4 = -1.957E+00 , X5 = -8.282E-01 , X4Y = -1.741E+00 ,
X3Y2 = 3.807E-01 , X2Y3 = 2.135E+00 , XY4 = 8.634E-01 ,
Y5 = 1.501E+00 , X6 = 1.003E+01 , X5Y = 7.913E-01 ,
X4Y2 = 1.025E+01 , X3Y3 = 1.247E+01 , X2Y4 = 1.342E+01 ,
XY5 = 1.541E+00 , Y6 = 1.309E+01 , X7 = 2.100E+01 ,
X6Y = 2.226E+01 , X5Y2 = 3.391E+01 , X4Y3 = 1.558E+01 ,
X3Y4 = 3.105E+00 , X2Y5 = 2.382E+01 , XY6 = 5.916E+00 ,
Y7 = -3.586E+00 , X8 = -1.006E+02 , X7Y = -1.095E+01 ,
X6Y2 = -2.419E+02 , X5Y3 = 1.350E+01 , X4Y4 = -2.254E+02 ,
X3Y5 = 6.799E-01 , X2Y6 = -2.469E+02 , XY7 = 7.454E+00 ,
Y8 = -1.275E+02 , X9 = 7.505E+01 , X8Y = -1.092E+02 ,
X7Y2 = -6.000E+01 , X6Y3 = -8.692E+01 , X5Y4 = -6.846E+00 ,
X4Y5 = -1.270E+02 , X3Y6 = 1.207E+01 , X2Y7 = -1.390E+02 ,
XY8 = 3.464E+01 , Y9 = 1.163E+01 , X10 = 6.123E+01 ,
X9Y = 8.967E+02 , X8Y2 = -3.488E+02 , X7Y3 = -5.052E+02 ,
X6Y4 = 1.241E+03 , X5Y5 = -5.379E+02 , X4Y6 = 1.069E+03 ,
X3Y7 = -2.135E+02 , X2Y8 = 7.053E+02 , XY9 = -3.848E+01 ,
Y10 = 3.955E+02
自由曲面係数
第8面
X2 = 1.959E+00 , XY = -1.508E-01 , Y2 = 1.211E+00 ,
X3 = -3.859E-01 , X2Y = -2.238E+00 , XY2 = 6.912E-01 ,
Y3 = -1.105E+00 , X4 = -2.444E+00 , X3Y = 1.212E+00 ,
X2Y2 = 3.967E+00 , XY3 = -2.600E-02 , Y4 = 1.631E+00 ,
X5 = -6.429E-01 , X4Y = 4.968E+00 , X3Y2 = 1.246E+00 ,
X2Y3 = -2.948E-01 , XY4 = 1.649E+00 , Y5 = 2.699E+00 ,
X6 = 4.680E+01 , X5Y = 3.227E+00 , X4Y2 = 8.455E+01 ,
X3Y3 = 1.903E+00 , X2Y4 = 9.123E+01 , XY5 = 3.318E+00 ,
Y6 = 1.904E+01 , X7 = 9.566E+00 , X6Y = -1.944E+02 ,
X5Y2 = -2.034E+00 , X4Y3 = -6.620E+01 , X3Y4 = 2.015E+01 ,
X2Y5 = 4.157E+01 , XY6 = 6.231E+00 , Y7 = -1.327E+01 ,
X8 = -1.610E+02 , X7Y = -3.066E+01 , X6Y2 = -3.407E+02 ,
X5Y3 = -1.603E+01 , X4Y4 = -1.279E+03 , X3Y5 = 1.097E+01 ,
X2Y6 = -9.849E+02 , XY7 = 3.058E+01 , Y8 = -2.100E+02 ,
X9 = 3.779E+02 , X8Y = 1.457E+03 , X7Y2 = 6.346E+02 ,
X6Y3 = 1.397E+03 , X5Y4 = -7.076E+01 , X4Y5 = -2.317E+00 ,
X3Y6 = -2.093E+02 , X2Y7 = -2.141E+02 , XY8 = 6.833E+01 ,
Y9 = -4.904E+01 , X10 = -2.890E+02 , X9Y = -1.236E+03 ,
X8Y2 = -2.272E+03 , X7Y3 = -1.840E+03 , X6Y4 = 7.906E+03 ,
X5Y5 = 7.324E+02 , X4Y6 = 1.060E+04 , X3Y7 = -1.234E+02 ,
X2Y8 = 5.755E+03 , XY9 = -1.060E+02 , Y10 = 9.897E+02
ポジション:D1(90度回転)
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心 X偏心
1 0.8509305 0.156 0.000 0.000
2 0 0.305 0.056 0.062
3 0 0.035 0.056 0.062
4 3.03846 0.872 0.120 0.129
5 2.066558 0.050 0.679 0.607
6 0 0.300 0.679 0.607
7 0 0.094 0.679 0.607
8 -2.391376 0.102 0.930 0.655
9 0 0.500 1.169 0.835
10 0 0.050 1.169 0.835
自由曲面係数
第1面
X = -1.332E-01 , Y = -5.273E-02 , X2 = 1.481E-01 ,
XY = 5.171E-05 , Y2 = 2.364E-01 , X3 = -3.973E-05 ,
X2Y = 2.215E-02 , XY2 = 4.181E-04 , Y3 = 8.330E-03 ,
X4 = 1.059E-01 , X3Y = 7.962E-04 , X2Y2 = 5.188E-01 ,
XY3 = 3.031E-03 , Y4 = 2.135E-01 , X5 = -1.426E-04 ,
X4Y = -8.646E-02 , X3Y2 = 3.051E-03 , X2Y3 = -6.310E-02 ,
XY4 = -9.572E-03 , Y5 = 1.490E-01 , X6 = 4.921E-01 ,
X5Y = 2.246E-02 , X4Y2 = 2.064E+00 , X3Y3 = 1.799E-02 ,
X2Y4 = 2.224E+00 , XY5 = -3.816E-02 , Y6 = 5.927E-01 ,
X7 = 6.678E-04 , X6Y = 7.171E-01 , X5Y2 = -3.800E-02 ,
X4Y3 = -7.353E-01 , X3Y4 = 1.386E-01 , X2Y5 = -1.834E+00 ,
XY6 = 4.722E-02 , Y7 = -4.578E-01 , X8 = -3.851E+00 ,
X7Y = -3.278E-01 , X6Y2 = -1.128E+01 , X5Y3 = -5.266E-03 ,
X4Y4 = -1.464E+01 , X3Y5 = -1.031E+00 , X2Y6 = -1.340E+01 ,
XY7 = 5.227E-02 , Y8 = -2.628E+00 , X9 = 3.096E-02 ,
X8Y = 1.792E+01 , X7Y2 = -1.206E+00 , X6Y3 = 5.553E+01 ,
X5Y4 = -1.963E+00 , X4Y5 = 4.062E+01 , X3Y6 = 4.309E+00 ,
X2Y7 = -9.256E+00 , XY8 = 6.265E-01 , Y9 = 3.247E-01 ,
X10 = 1.153E+01 , X9Y = -6.218E+00 , X8Y2 = 7.569E+01 ,
X7Y3 = -1.225E+01 , X6Y4 = 7.654E+01 , X5Y5 = -3.033E+01 ,
X4Y6 = 1.818E+02 , X3Y7 = 3.217E+00 , X2Y8 = 4.423E+01
自由曲面係数
第4面
X = -5.759E-02 , Y = -3.142E-02 , X2 = -1.299E+00 ,
XY = 3.179E-02 , Y2 = -1.175E+00 , X3 = 2.674E-01 ,
X2Y = -2.538E-02 , XY2 = 2.919E-01 , Y3 = 3.291E-01 ,
X4 = -4.311E+00 , X3Y = -1.516E-01 , X2Y2 = -5.115E+00 ,
XY3 = 2.811E-01 , Y4 = -2.863E+00 , X5 = -1.191E+00 ,
X4Y = 1.460E+01 , X3Y2 = 4.597E-01 , X2Y3 = 4.363E+00 ,
XY4 = -4.809E-01 , Y5 = -5.224E-01 , X6 = -4.041E-01 ,
X5Y = 1.352E+01 , X4Y2 = -6.446E+01 , X3Y3 = -1.204E+01 ,
X2Y4 = -9.235E+01 , XY5 = -5.247E+00 , Y6 = -1.307E+01 ,
X7 = -3.142E-03 , X6Y = -3.244E+02 , X5Y2 = -9.404E-02 ,
X4Y3 = 6.440E+00 , X3Y4 = 9.249E+01 , X2Y5 = -4.700E+01 ,
XY6 = 3.748E+01 , Y7 = 3.975E+01 , X8 = -1.627E+01 ,
X7Y = 7.570E-02 , X6Y2 = 5.417E+01 , X5Y3 = -5.144E-01 ,
X4Y4 = -1.216E+03 , X3Y5 = -5.523E-03 , X2Y6 = 1.829E+02 ,
XY7 = -3.215E-03 , Y8 = -2.518E+02 , X9 = -1.674E-01 ,
X8Y = 2.947E+01 , X7Y2 = 1.318E-01 , X6Y3 = -1.942E+02 ,
X5Y4 = 1.305E+00 , X4Y5 = 1.015E+02 , X3Y6 = 4.296E-01 ,
X2Y7 = -5.385E+01 , XY8 = -1.065E-01 , Y9 = -1.769E+02 ,
X10 = 1.333E+02 , X9Y = 5.210E+00 , X8Y2 = -2.898E+02 ,
X7Y3 = -1.806E+01 , X6Y4 = 5.520E+02 , X5Y5 = 2.873E+00 ,
X4Y6 = 1.884E+02 , X3Y7 = 7.997E-01 , X2Y8 = -3.562E+02 ,
XY9 = -3.939E-01 , Y10 = -3.786E+01
自由曲面係数
第5面
X = 6.069E-02 , Y = -9.042E-02 , X2 = -7.967E-01 ,
XY = -1.023E-01 , Y2 = -1.100E+00 , X3 = -4.248E-01 ,
X2Y = -1.195E+00 , XY2 = 4.263E-01 , Y3 = -6.982E-01 ,
X4 = -4.930E+00 , X3Y = -5.400E-01 , X2Y2 = -3.295E+00 ,
XY3 = 1.480E+00 , Y4 = -7.855E-01 , X5 = -1.384E+00 ,
X4Y = -3.968E+00 , X3Y2 = -3.572E+00 , X2Y3 = 1.530E+00 ,
XY4 = -2.599E+00 , Y5 = 4.053E+00 , X6 = 3.270E+01 ,
X5Y = -2.233E+00 , X4Y2 = 4.741E+00 , X3Y3 = -1.747E+01 ,
X2Y4 = 4.620E+00 , XY5 = -2.445E-03 , Y6 = -6.190E+00 ,
X7 = 2.556E-02 , X6Y = 2.117E+01 , X5Y2 = -1.112E+02 ,
X4Y3 = -4.277E+01 , X3Y4 = 9.229E+01 , X2Y5 = 2.923E+01 ,
XY6 = 8.418E-02 , Y7 = -6.401E+01 , X8 = -3.353E+02 ,
X7Y = 3.465E-02 , X6Y2 = -6.826E+02 , X5Y3 = 3.525E-01 ,
X4Y4 = -1.440E+02 , X3Y5 = -1.216E-01 , X2Y6 = -2.287E+02 ,
XY7 = -2.559E+01 , Y8 = -6.273E+01 , X9 = 2.381E-03 ,
X8Y = -2.438E+02 , X7Y2 = -5.061E-01 , X6Y3 = -8.200E+01 ,
X5Y4 = -3.359E-01 , X4Y5 = -1.266E+02 , X3Y6 = 1.617E+00 ,
X2Y7 = -2.208E+02 , XY8 = 1.967E-01 , Y9 = 3.739E+02 ,
X10 = 1.281E+03 , X9Y = -2.271E+00 , X8Y2 = 8.767E+02 ,
X7Y3 = 1.862E+00 , X6Y4 = 1.968E+03 , X5Y5 = 2.385E+00 ,
X4Y6 = 1.282E+03 , X3Y7 = -2.724E+00 , X2Y8 = 1.031E+03 ,
XY9 = -1.000E+00 , Y10 = 3.599E+02
自由曲面係数
第8面
X = -4.283E-04 , Y = -3.215E-02 , X2 = 2.003E+00 ,
XY = -1.209E-04 , Y2 = 1.165E+00 , X3 = -2.680E-04 ,
X2Y = -1.932E+00 , XY2 = -1.084E-03 , Y3 = -8.510E-01 ,
X4 = -2.891E+00 , X3Y = 3.983E-03 , X2Y2 = 3.601E+00 ,
XY3 = 1.714E-03 , Y4 = 2.321E+00 , X5 = 6.120E-03 ,
X4Y = 2.694E+00 , X3Y2 = -1.465E-02 , X2Y3 = -2.248E+00 ,
XY4 = 7.988E-03 , Y5 = 2.223E+00 , X6 = 4.380E+01 ,
X5Y = 1.008E-02 , X4Y2 = 6.944E+01 , X3Y3 = 6.270E-02 ,
X2Y4 = 9.703E+01 , XY5 = 6.229E-02 , Y6 = 2.004E+01 ,
X7 = 8.757E-02 , X6Y = -1.995E+02 , X5Y2 = -2.734E-01 ,
X4Y3 = -5.042E+01 , X3Y4 = 4.367E-01 , X2Y5 = 7.235E+01 ,
XY6 = -1.257E-01 , Y7 = -1.632E+01 , X8 = -2.139E+02 ,
X7Y = 1.709E+00 , X6Y2 = -3.154E+02 , X5Y3 = -5.113E-01 ,
X4Y4 = -1.261E+03 , X3Y5 = 8.526E-01 , X2Y6 = -1.030E+03 ,
XY7 = -1.094E+00 , Y8 = -2.169E+02 , X9 = 6.529E-01 ,
X8Y = 1.718E+03 , X7Y2 = -5.369E+00 , X6Y3 = 1.646E+03 ,
X5Y4 = 3.031E+00 , X4Y5 = -6.258E+02 , X3Y6 = -7.979E-01 ,
X2Y7 = -2.917E+02 , XY8 = -5.399E-01 , Y9 = -4.715E+01 ,
X10 = -1.480E+03 , X9Y = -1.136E+01 , X8Y2 = -2.847E+03 ,
X7Y3 = -2.218E+01 , X6Y4 = 7.360E+03 , X5Y5 = -4.795E+00 ,
X4Y6 = 1.130E+04 , X3Y7 = 1.360E+01 , X2Y8 = 5.383E+03 ,
XY9 = -2.840E+00 , Y10 = 8.617E+02
ポジション:D2(90度回転)
単位:mm
面データ
面番号 C0 d Y偏心 X偏心
1 -0.047356 0.153 0.000 0.000
2 0 0.305 0.029 0.024
3 0 0.050 0.029 0.024
4 2.8552766 0.843 0.058 0.050
5 2.3216459 0.058 0.353 0.265
6 0 0.300 0.353 0.265
7 0 0.053 0.353 0.265
8 -2.430046 0.147 0.452 0.313
9 0 0.500 0.603 0.398
10 0 0.050 0.603 0.398
自由曲面係数
第1面
X = -2.193E-02 , Y = -2.430E-02 , X2 = 8.033E-01 ,
XY = 2.515E-04 , Y2 = 8.209E-01 , X3 = -3.260E-02 ,
X2Y = 8.736E-02 , XY2 = 3.878E-02 , Y3 = 1.322E-02 ,
X4 = 4.957E-01 , X3Y = -7.800E-02 , X2Y2 = 9.530E-01 ,
XY3 = -1.130E-01 , Y4 = 4.506E-01 , X5 = -7.723E-02 ,
X4Y = 1.447E-01 , X3Y2 = -1.608E-01 , X2Y3 = 5.339E-02 ,
XY4 = 4.030E-02 , Y5 = -2.232E-02 , X6 = 1.364E+00 ,
X5Y = 1.574E+00 , X4Y2 = 7.622E-01 , X3Y3 = 3.426E+00 ,
X2Y4 = 2.311E+00 , XY5 = 1.316E+00 , Y6 = 2.146E+00 ,
X7 = 4.344E-01 , X6Y = 5.468E-01 , X5Y2 = 1.906E+00 ,
X4Y3 = 3.345E+00 , X3Y4 = 2.089E+00 , X2Y5 = 3.331E+00 ,
XY6 = 1.018E+00 , Y7 = 5.358E-01 , X8 = -5.938E+00 ,
X7Y = -1.453E+01 , X6Y2 = 1.445E+01 , X5Y3 = -5.252E+01 ,
X4Y4 = 1.915E+01 , X3Y5 = -5.023E+01 , X2Y6 = -1.004E+01 ,
XY7 = -1.160E+01 , Y8 = -1.141E+01 , X9 = -2.097E+00 ,
X8Y = -3.398E-02 , X7Y2 = -1.010E+01 , X6Y3 = -5.287E+00 ,
X5Y4 = -1.649E+01 , X4Y5 = -2.073E+01 , X3Y6 = -8.978E+00 ,
X2Y7 = -1.216E+01 , XY8 = -3.179E+00 , Y9 = -2.073E+00 ,
X10 = 2.996E+01 , X9Y = 3.615E+01 , X8Y2 = 1.127E+01 ,
X7Y3 = 1.904E+02 , X6Y4 = -1.879E+01 , X5Y5 = 2.964E+02 ,
X4Y6 = 4.204E+01 , X3Y7 = 1.599E+02 , X2Y8 = 1.023E+02 ,
XY9 = 2.185E+01 , Y10 = 4.209E+01
自由曲面係数
第4面
X = -1.239E-02 , Y = -3.480E-03 , X2 = -9.949E-01 ,
XY = 5.972E-04 , Y2 = -9.646E-01 , X3 = 7.955E-02 ,
X2Y = 4.600E-01 , XY2 = 2.941E-01 , Y3 = 2.731E-01 ,
X4 = -1.449E+00 , X3Y = 9.403E-02 , X2Y2 = -2.927E+00 ,
XY3 = 2.765E-02 , Y4 = -1.393E+00 , X5 = 1.001E+00 ,
X4Y = 2.102E+00 , X3Y2 = 1.869E+00 , X2Y3 = 3.237E+00 ,
XY4 = 1.488E+00 , Y5 = 1.739E+00 , X6 = -3.750E+01 ,
X5Y = 6.935E+00 , X4Y2 = -1.117E+02 , X3Y3 = 1.394E+01 ,
X2Y4 = -1.134E+02 , XY5 = 5.879E+00 , Y6 = -3.700E+01 ,
X7 = -5.596E+00 , X6Y = -1.005E+01 , X5Y2 = -1.717E+01 ,
X4Y3 = -1.250E+01 , X3Y4 = -1.367E+01 , X2Y5 = -1.895E+01 ,
XY6 = -5.521E+00 , Y7 = -1.359E+01 , X8 = 4.433E+02 ,
X7Y = -9.408E+01 , X6Y2 = 1.771E+03 , X5Y3 = -3.509E+02 ,
X4Y4 = 2.653E+03 , X3Y5 = -3.275E+02 , X2Y6 = 1.846E+03 ,
XY7 = -9.007E+01 , Y8 = 4.475E+02 , X9 = 6.760E+01 ,
X8Y = 1.658E+02 , X7Y2 = 3.041E+02 , X6Y3 = 4.473E+02 ,
X5Y4 = 4.318E+02 , X4Y5 = 5.537E+02 , X3Y6 = 2.841E+02 ,
X2Y7 = 4.327E+02 , XY8 = 9.560E+01 , Y9 = 1.421E+02 ,
X10 = -3.574E+03 , X9Y = 5.624E+02 , X8Y2 = -1.801E+04 ,
X7Y3 = 2.887E+03 , X6Y4 = -3.512E+04 , X5Y5 = 4.426E+03 ,
X4Y6 = -3.594E+04 , X3Y7 = 2.511E+03 , X2Y8 = -1.851E+04 ,
XY9 = 5.426E+02 , Y10 = -3.573E+03
自由曲面係数
第5面
X = -2.390E-02 , Y = 1.662E-02 , X2 = -1.097E+00 ,
XY = -1.743E-01 , Y2 = -1.066E+00 , X3 = -9.320E-01 ,
X2Y = -2.470E-01 , XY2 = -1.448E-01 , Y3 = -6.536E-01 ,
X4 = -2.975E+00 , X3Y = 1.601E+00 , X2Y2 = -4.166E+00 ,
XY3 = 1.330E+00 , Y4 = -2.766E+00 , X5 = 3.788E+00 ,
X4Y = 1.235E-01 , X3Y2 = 1.753E+00 , X2Y3 = 5.388E+00 ,
XY4 = -3.706E+00 , Y5 = 3.866E+00 , X6 = 2.511E+01 ,
X5Y = -3.542E+00 , X4Y2 = -2.268E+01 , X3Y3 = 1.795E+00 ,
X2Y4 = -3.121E+01 , XY5 = -9.832E+00 , Y6 = 1.445E+01 ,
X7 = -2.532E+01 , X6Y = 8.865E+01 , X5Y2 = 1.602E-01 ,
X4Y3 = 9.470E+00 , X3Y4 = 4.930E+01 , X2Y5 = -1.843E+01 ,
XY6 = 1.032E+02 , Y7 = -2.758E+01 , X8 = -3.383E+02 ,
X7Y = 2.958E+02 , X6Y2 = 7.710E+01 , X5Y3 = 1.239E+02 ,
X4Y4 = 6.315E+02 , X3Y5 = 7.467E+01 , X2Y6 = 4.029E+02 ,
XY7 = 2.572E+02 , Y8 = -1.628E+02 , X9 = 1.486E+02 ,
X8Y = -2.283E+02 , X7Y2 = 1.191E+02 , X6Y3 = -4.526E+02 ,
X5Y4 = -2.163E+02 , X4Y5 = 1.380E+02 , X3Y6 = -4.210E+02 ,
X2Y7 = 8.185E+01 , XY8 = -5.168E+02 , Y9 = 1.722E+02 ,
X10 = 1.191E+03 , X9Y = -1.369E+03 , X8Y2 = -8.551E+02 ,
X7Y3 = -1.706E+03 , X6Y4 = -4.823E+03 , X5Y5 = -1.283E+03 ,
X4Y6 = -6.330E+03 , X3Y7 = -4.948E+02 , X2Y8 = -3.122E+03 ,
XY9 = -1.496E+03 , Y10 = 5.874E+02
自由曲面係数
第8面
X = 7.164E-02 , Y = 9.871E-02 , X2 = 1.748E+00 ,
XY = -4.022E-01 , Y2 = 1.622E+00 , X3 = -1.126E+00 ,
X2Y = -7.848E-01 , XY2 = 1.775E-02 , Y3 = -1.165E+00 ,
X4 = 1.266E+00 , X3Y = 3.701E+00 , X2Y2 = -9.767E-01 ,
XY3 = 1.856E+00 , Y4 = 8.312E-01 , X5 = -1.668E-01 ,
X4Y = 1.656E+00 , X3Y2 = 3.667E+00 , X2Y3 = 1.030E+01 ,
XY4 = -4.692E+00 , Y5 = 6.104E+00 , X6 = -2.624E+01 ,
X5Y = -4.944E+01 , X4Y2 = 1.529E+02 , X3Y3 = -2.405E+01 ,
X2Y4 = 1.212E+02 , XY5 = -1.400E+01 , Y6 = 2.007E+01 ,
X7 = 7.455E+00 , X6Y = -5.104E+01 , X5Y2 = -1.010E+02 ,
X4Y3 = -7.803E+01 , X3Y4 = 4.127E+00 , X2Y5 = -1.203E+02 ,
XY6 = 3.288E+01 , Y7 = -4.747E+01 , X8 = 1.506E+03 ,
X7Y = 5.126E+02 , X6Y2 = -2.144E+03 , X5Y3 = 6.463E+02 ,
X4Y4 = -2.177E+03 , X3Y5 = 3.237E+01 , X2Y6 = -1.240E+03 ,
XY7 = 1.571E+02 , Y8 = -1.167E+02 , X9 = 3.505E+02 ,
X8Y = 8.513E+02 , X7Y2 = 1.047E+03 , X6Y3 = 5.063E+02 ,
X5Y4 = 7.300E+01 , X4Y5 = 4.202E+02 , X3Y6 = -1.382E+02 ,
X2Y7 = 6.045E+02 , XY8 = 8.528E+01 , Y9 = 1.967E+02 ,
X10 = -1.466E+04 , X9Y = -7.133E+02 , X8Y2 = 1.263E+04 ,
X7Y3 = -5.046E+03 , X6Y4 = 1.764E+04 , X5Y5 = -1.492E+03 ,
X4Y6 = 1.606E+04 , X3Y7 = 6.352E+02 , X2Y8 = 6.686E+03 ,
XY9 = -4.887E+02 , Y10 = 9.862E+02
ポジション:Zentai
単位:mm
面データ
面番号 C0 d nd vd
1 -0.006592 0.215 1.5178 56.1
2 0 0.305 1.5100 62.4
3 0 0.050 1.6020 28.6
4 -0.959936 0.850
5 -0.108578 0.050 1.6020 28.6
6 0 0.300 1.5100 62.4
7 0 0.179 1.5178 56.1
8 -1.339709 0.021
9 0 0.500 1.4714 66.02
10 0 0.050
非球面係数
第1面
A4 = -4.087E-01
A6 = -2.315E+00
A8 = -4.957E+01
A10= 8.716E+02
A12= 1.186E+04
A14= -2.680E+05
A16= 1.113E+06
A18= 0.000E+00
非球面係数
第4面
A4 = 1.714E-01
A6 = -1.098E+01
A8 = 1.081E+02
A10= 7.077E+02
A12= -1.702E+04
A14= 4.221E+04
A16= 2.209E+05
A18= 0.000E+00
非球面係数
第5面
A4 = -3.811E-01
A6 = 5.801E+00
A8 = -6.603E+01
A10= 2.424E+02
A12= -1.074E+02
A14= -2.199E+02
A16= -2.461E+03
A18= 0.000E+00
非球面係数
第8面
A4 = 1.401E+00
A6 = 1.055E+01
A8 = -3.211E+02
A10= 3.237E+03
A12= -1.658E+04
A14= 4.278E+04
A16= -4.404E+04
A18= 0.000E+00
DU 撮像装置
LU 撮像ユニット
LA1 第1レンズアレイプレート
LA2 第2レンズアレイプレート
LH 複眼光学系
Ln(n=1,2,3…) 個眼光学系
L0 全体光学系
L01,L02,L03 全体光学系
Zn(n=1,2,3…) 個眼像
Z0 全体像
Pn(n=1,2,3…) 個眼ポジション(個眼領域)
P01,P02,P03 全体ポジション(全体領域)
ML 個眼合成画像
M0 全体画像
SL 合成視野
S0 全体視野
SR 撮像素子
SS 受光面(撮像面)
CG カバーガラス
AX 光軸
1 画像処理部
1a 画像合成部
1b 画像補正部
1c 出力画像処理部
2 演算部
3 メモリ

Claims (16)

  1. 視野の異なる複数の像をつなぎ合わせて1枚の合成画像を出力するために、視野の異なる複数の結像を行う複眼光学系であって、
    前記視野の異なる複数の像を撮像面上に形成する複数の個眼光学系と、前記複数の個眼光学系で得られる視野全体を包含する視野の像を前記撮像面上に形成する全体光学系と、を有しており、
    複数のレンズが一体に形成されたレンズアレイプレートで、前記個眼光学系及び全体光学系が構成されていることを特徴とする複眼光学系。
  2. 前記撮像面は1つの撮像素子にあることを特徴とする請求項1記載の複眼光学系。
  3. 前記レンズアレイプレートは少なくとも2枚からなることを特徴とする請求項1又は2記載の複眼光学系。
  4. 撮像素子と、その撮像素子に対して視野の異なる複数の結像を行う複眼光学系と、その複眼光学系で形成された視野の異なる複数の像をつなぎ合わせて1枚の合成画像を出力する画像処理部と、を有する撮像装置であって、
    前記複眼光学系が、前記視野の異なる複数の像を前記撮像素子の撮像面上に形成する複数の個眼光学系と、前記複数の個眼光学系で得られる視野全体を包含する視野の像を前記撮像面上に形成する全体光学系と、を有しており、
    複数のレンズが一体に形成されたレンズアレイプレートで、前記個眼光学系及び全体光学系が構成されていることを特徴とする撮像装置。
  5. 前記撮像面は1つの撮像素子にあることを特徴とする請求項4記載の撮像装置。
  6. 前記レンズアレイプレートは少なくとも2枚からなることを特徴とする請求項4又は5記載の撮像装置。
  7. 前記画像処理部が前記全体光学系で得られる画像の情報を用いて前記合成画像の画質を改善する補正を行うことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記全体光学系の視野が、前記複数の個眼光学系で得られる視野全体よりも大きいことを特徴とする請求項7記載の撮像装置。
  9. 前記全体光学系で得られる画像の情報がゴーストの原因となるクロストークであり、前記画像処理部が前記合成画像で生じたクロストークを特定してゴーストを目立たないように補正することを特徴とする請求項7又は8記載の撮像装置。
  10. 前記全体光学系で得られる画像の情報がシェーディングであり、前記画像処理部が前記全体光学系の画像の輝度分布情報を用いて前記合成画像の輝度分布を補正することを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 前記全体光学系で得られる画像の情報が合成画像のつなぎ目であり、前記画像処理部が前記全体光学系の画像情報を用いて前記合成画像のつなぎ目分布を補正することを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の撮像装置。
  12. 前記画像処理部が、動画出力機能,ライブビュー出力機能及び静止画出力機能を有し、静止画出力時には前記合成画像を出力するための画像処理を行うが、動画出力時又はライブビュー出力時には前記全体光学系の画像情報を用いた出力を行うことを特徴とする請求項4〜11のいずれか1項に記載の撮像装置。
  13. 前記個眼光学系で形成される像を個眼像とし、前記全体光学系で形成される像を全体像とし、前記撮像素子の撮像面において、前記個眼像が形成される領域を個眼領域とし、前記全体像が形成される領域を全体領域とするとき、各個眼領域の隙間よりも個眼領域と全体領域との隙間の方が大きいことを特徴とする請求項4〜12のいずれか1項に記載の撮像装置。
  14. 前記複数の個眼光学系のうち、前記撮像面に対して垂直な光軸を有する個眼光学系以外のものは、自由曲面を少なくとも1面有する偏心光学系であることを特徴とする請求項4〜13のいずれか1項に記載の撮像装置。
  15. 前記個眼光学系で形成される像を個眼像とするとき、各個眼像の視野の周辺が重なるようになっており、その重なりの量が以下の条件式(1)を満足することを特徴とする請求項4〜14のいずれか1項に記載の撮像装置;
    0.01<La/Lb<0.5 …(1)
    ただし、
    La:重なり量、
    Lb:画面の重なる方向の幅、
    である。
  16. 前記個眼光学系の数が縦横にそれぞれ3つ以上あり、3×3以上の配列における縦横方向にずれた視野で前記個眼光学系がそれぞれ結像することを特徴とする請求項4〜15のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2014552003A 2012-12-11 2013-12-04 複眼光学系とそれを用いた撮像装置 Expired - Fee Related JP6172161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270681 2012-12-11
JP2012270681 2012-12-11
PCT/JP2013/082586 WO2014091985A1 (ja) 2012-12-11 2013-12-04 複眼光学系とそれを用いた撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014091985A1 true JPWO2014091985A1 (ja) 2017-01-12
JP6172161B2 JP6172161B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=50934277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552003A Expired - Fee Related JP6172161B2 (ja) 2012-12-11 2013-12-04 複眼光学系とそれを用いた撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9591241B2 (ja)
JP (1) JP6172161B2 (ja)
WO (1) WO2014091985A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016185902A1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-24 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法、並びにプログラム
DE102017204035B3 (de) 2017-03-10 2018-09-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, Abbildungssystem und Verfahren zum Bereitstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102017206429A1 (de) 2017-04-13 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, Abbildungssystem und Verfahren zum Bereitstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102017206442B4 (de) * 2017-04-13 2021-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Abbildung von Teilgesichtsfeldern, Multiaperturabbildungsvorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen derselben
US10951817B2 (en) 2017-06-26 2021-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Compound-eye imaging device, image processing method, and recording medium
JP7350511B2 (ja) * 2019-05-14 2023-09-26 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171939A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc 画像処理装置及び方法
WO2006101064A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置及びそれに用いられるレンズアレイ
JP2010130628A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Sharp Corp 撮像装置、映像合成装置および映像合成方法
JP2010147695A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nikon Corp 撮像装置
JP2013045032A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Fujifilm Corp 多眼撮像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040103786A (ko) * 2003-06-02 2004-12-09 펜탁스 가부시키가이샤 다초점 촬상 장치 및 다초점 촬상 장치를 가진 모바일 장치
JP3859158B2 (ja) * 2003-12-16 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズ用凹部付き基板、マイクロレンズ基板、透過型スクリーン、およびリア型プロジェクタ
US7511749B2 (en) * 2003-12-18 2009-03-31 Aptina Imaging Corporation Color image sensor having imaging element array forming images on respective regions of sensor elements
US7663662B2 (en) * 2005-02-09 2010-02-16 Flir Systems, Inc. High and low resolution camera systems and methods
US7656428B2 (en) * 2005-05-05 2010-02-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Imaging device employing optical motion sensor as gyroscope
JP2009232278A (ja) 2008-03-24 2009-10-08 Funai Electric Co Ltd パノラマ撮像装置
EP3876510A1 (en) 2008-05-20 2021-09-08 FotoNation Limited Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
WO2011112633A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Flir Systems, Inc. Imager with multiple sensor arrays
JP5621615B2 (ja) 2011-01-21 2014-11-12 株式会社リコー 撮像装置
JP5121998B2 (ja) 2011-12-21 2013-01-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171939A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc 画像処理装置及び方法
WO2006101064A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置及びそれに用いられるレンズアレイ
JP2010130628A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Sharp Corp 撮像装置、映像合成装置および映像合成方法
JP2010147695A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nikon Corp 撮像装置
JP2013045032A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Fujifilm Corp 多眼撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6172161B2 (ja) 2017-08-02
WO2014091985A1 (ja) 2014-06-19
US20150312496A1 (en) 2015-10-29
US9591241B2 (en) 2017-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172161B2 (ja) 複眼光学系とそれを用いた撮像装置
US11796772B2 (en) Imaging lens
US20210278638A1 (en) Imaging lens
US10725271B2 (en) Imaging lens
US10732388B2 (en) Imaging lens
US9804364B2 (en) Image pickup lens
US9417432B2 (en) Imaging lens
US20220206254A1 (en) Optical system, camera module, and electronic apparatus
TWI779949B (zh) 成像透鏡系統
WO2014091986A1 (ja) 複眼光学系とそれを用いた撮像装置
US20160041311A1 (en) Compound Eye Optical System And Imaging Device
US20230103427A1 (en) Optical system, image acquisition module and electronic device
US20240134165A1 (en) Optical lens, camera module, and electronic device
US20220299736A1 (en) Optical system, lens module, and terminal device
TW202303216A (zh) 光學成像系統

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees