JPWO2013153591A1 - Ledデバイス - Google Patents

Ledデバイス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013153591A1
JPWO2013153591A1 JP2012525796A JP2012525796A JPWO2013153591A1 JP WO2013153591 A1 JPWO2013153591 A1 JP WO2013153591A1 JP 2012525796 A JP2012525796 A JP 2012525796A JP 2012525796 A JP2012525796 A JP 2012525796A JP WO2013153591 A1 JPWO2013153591 A1 JP WO2013153591A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
led element
sealing material
metal alkoxide
led device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5059251B1 (ja
Inventor
石谷 清
清 石谷
啓喜 芳原
啓喜 芳原
春樹 稲葉
春樹 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON COLMO CO., LTD.
Original Assignee
NIHON COLMO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON COLMO CO., LTD. filed Critical NIHON COLMO CO., LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP5059251B1 publication Critical patent/JP5059251B1/ja
Publication of JPWO2013153591A1 publication Critical patent/JPWO2013153591A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

LED素子が封止材で封止された形態のLEDデバイスが開示されている。当該LEDデバイスは,支持体にマウントされ電気的に接続されたLED素子と,当該LED素子を封止している封止材とを含み,当該封止材は,金属酸化物から形成された透明な非晶質固体であり,当該固体は,Al2O3,MgO,ZrO,La2O3,CeO,Y2O3,Eu2O3及びScOよりなる群より選ばれる少なくとも1種の金属酸化物を主たる構成要素として含む。

Description

本発明は,発光ダイオード(以下,「LED」)に関し,特に,無機封止材でLED素子が基板上に封止されてなるLEDデバイスに関する。
LEDデバイスにおいて,LED素子は,空気中の水分や腐食性のガスからの保護を目的として,封止材で封止されている。封止材としては,現在,エポキシ樹脂及びシリコーン樹脂が用いられている(例えば,特許文献1〜4)。
しかしながら,エポキシ樹脂は,耐光性と耐熱性に劣り変色し易く,特に,近紫外〜青色発光LED素子をベースに白色を作り出す白色LEDに用いると,それら短波長側の光により時間と共に劣化が進んで変色し,得られる光量が減少してしまうという問題がある。エポキシ樹脂の劣化は,主として樹脂そのものが有する有機官能基の変性によるものであり,樹脂に含有される触媒や硬化促進剤,及び樹脂中に残存する未反応官能基が劣化を加速すると考えられている。このため,エポキシ樹脂を構成するモノマーの種類を,着色を引き起こしやすいとされる芳香族環を含むものからそのような虞のない脂環式のものに置き換える試みが行われているが,満足できる性能のエポキシ樹脂を得るには至っていない。
他方シリコーン樹脂は,耐熱性と耐光性に優れているが,水蒸気透過率が高く,LED素子や蛍光体を湿度から保護する能力に欠け,また,接着性が低いため素子表面からの剥離のリスクを伴うという問題もある。
加えて,LED素子を構成する半導体の屈折率と比べ樹脂の屈折率は低く,両者の屈折率差が大きい。例えばGaN系LED素子をシリコーン樹脂で封止した場合,GaNの屈折率(2.3〜2.4)とシリコーン樹脂(屈折率約1.4)との屈折率差は約0.9〜1.0もある。LED素子と封止材との屈折率差が大きいと,LED素子と封止材の界面において全反射における臨界角が小さくなる。その結果,LED素子から界面に至る入射光の多くが臨界角を超えた角度で入射することとなり,全反射を起こしてLED素子内部で多重反射し,素子内部での吸収増大によって光の取り出し効率が低下してしまう。しかも,光の吸収増大は,LED素子の発熱を高め,素子の余分な温度上昇を招くと問題も伴う。
また,白色LEDデバイスでは,一般に,LED素子からの光の通路でもある封止材に複数種の無機蛍光体粒子を分散させ,それらの粒子がLED素子からの光に励起されて発する蛍光の混色や,これにLED素子からの光も加えた混色を利用して,全体として白色の光源を得るように構成されている。そのような無機蛍光体としては,酸化物系,窒化物系,酸窒化物系,硫化物系等,多種のものが知られている。これらのうち,(Ca,Sr)S:Eu系,CaGa:Eu系,ZnS:Cu,Al系等,硫化物系の蛍光体は,青色励起で効率よく鮮やかな発光をするものが多いため,優れた白色光源を得るための蛍光体として利用できる潜在的可能性は高い。しかしながら,硫化物系やシリケート系の蛍光体,取り分け硫化物系の蛍光体は,吸湿性であり,水分により変性し易いという欠点がある。上記の樹脂は,それらに添加された硫化物系やシリケート系の蛍光体を安定に維持するには耐湿性が不十分であり,シリコーン樹脂の場合は,水蒸気透過率が特に高いため取り分け不適当である。従って,樹脂をベースとした従来の封止材は,硫化物系やシリケート系の蛍光体を有効に利用できないという難点があった。
他方,封止材の変色を防止するため,エポキシ樹脂の代わりに,セレン,タリウム,ヒ素,硫黄等を加えて融点を130〜350℃とした透明の低融点ガラスを封止材として用いることが知られている(特許文献5)。また,低融点ガラスとして融点400℃前後の鉛ガラスでLED素子を封止することが知られており(特許文献6),更には,LED素子をマウントした基板を,B−SiO−ZnO−Bi−La系,又はB−SiO−ZnO−Bi−NbO3系の板状の低融点ガラスをホットプレス加工することにより封止することも知られている(特許文献7)。この場合,低融点ガラスの屈伏点は,実施例によれば,475〜534℃である。
しかしながら,上記の低融点ガラスは,低融点とはいうものの,これを溶融するには少なくとも130〜350℃,又は400℃前後に加熱し(特許文献5又は6),或いは475〜534℃以上に加熱する必要があり,熱による素子及びその基板の損傷のリスクは無視できない。
従って,光及び熱に対して安定であり,耐湿性に優れ水分を実質的に透過させず,しかも従来の低融点ガラスに比べ比較的低温側での加熱でも形成させることができる透明な封止材に対する潜在的な需要がある。また,LED素子の半導体表面に直接被着させて使用する場合のためには,素子の半導体の屈折率との差が小さくなるよう,屈折率が高い封止材が望まれる。
特許第2927279号公報 特許第3349111号公報 米国特許第6312500号公報 米国特許第7629621号公報 特開平8−102553号公報 特開平11−177129号公報 特許第4394036号公報
上記背景のもとで,本発明は,耐湿性に優れ水分を実質的に透過させず,光及び熱に対して安定であり,しかも従来の低融点ガラスに比べ比較的低温側の加熱でも形成させることができる封止材で封止したLEDデバイスの提供を目的とする。
上記背景において,本発明は,エポキシ樹脂やシリコーン樹脂に比べて耐湿性が高く且つ水分を実質的に透過させず,耐光性及び耐熱性にも優れ,且つ比較的低温側の加熱処理でも形成できる封止材で素子を封止したLEDデバイスを提供することを目的とする。
本発明者は,上記の目的が,特定の有機金属化合物に熱分解及び重合を起こさせて得られる,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体を封止材とすることによって達成できることを見出し,更に検討を加えて本発明を完成させた。すなわち,本発明は以下を提供するものである。
1.支持体にマウントされ電気的に接続されたLED素子と,該LED素子を封止している封止材とを含んでなる素子封止型LEDデバイスであって,該封止材が,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体であり,該非晶質固体が,Al,MgO,ZrO,La,CeO,Y,Eu及びScOよりなる群より選ばれる少なくとも1種の金属酸化物を主たる構成要素として含むものである,素子封止型LEDデバイス。
2.該非晶質固体の主成分がZrOである,上記1の素子封止型LEDデバイス。
3.該非晶質固体がSiOを構成要素として更に含むものである,上記1又は2の素子封止型LEDデバイス。
4.該封止材が,該LED素子表面に直接被着してこれを封止しているものである,上記1〜3の何れかの素子封止型LEDデバイス。
5.該封止材が,該LED素子を予め封止している他の封止材を更に封止することにより,該LED素子を間接的に封止しているものである,上記1〜4の何れかの素子封止型LEDデバイス。
6.該封止材が,該封止材中に分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,上記1〜5の何れかの素子封止型LEDデバイス。
7.該封止材が,該LED素子に近い側の層と遠い側の層との2層を含んでなり,該2層のうち少なくとも一方の層が,分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,上記1〜5の何れかの素子封止型LEDデバイス。
8.該無機蛍光体粒子が硫化物系蛍光体粒子及びシリケート系蛍光体粒子のうち少なくとも一方を含むものである,上記6又は7の素子封止型LEDデバイス。
9.該LED素子が,窒化ガリウム系LED素子である,上記1〜8の何れかの素子封止形LEDデバイス。
10.支持体にマウントされ電気的に接続されたLED素子を準備し,該素子に金属アルコキシドを含んでなる溶液を適用して該LED素子の隣接領域と共に該溶液で覆い,該溶液を熱処理して金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体とすることを特徴とする,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体によってLED素子が封止された形態のLEDデバイスの製造方法であって,該非晶質固体が,Al,MgO,ZrO,La,CeO,Y,Eu及びScOよりなる群より選ばれる少なくとも1種の金属酸化物を主たる構成要素として含むものである,製造方法。
11.該金属アルコキシドが,M(OR〔式中,Mは,Al,Mg,Zr,La,Ce,Y,Eu及びScよりなる群より選ばれる金属原子を表し,nは該Mの価数を,Rは炭素数1〜6のアルキル基を,それぞれ表す。〕で示されるものである,上記10の製造方法。
12.MがZrである,上記11の製造方法。
13.該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,有機溶媒を含むものである,上記10〜12の何れかの製造方法。
14.該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,Si(OR〔式中,Rは,炭素数1〜5のアルキル基を表す。〕で示されるアルコキシシランを含むものである,上記10〜13の何れかの製造方法。
15.該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,平均粒径10nm未満のシリカ粒子を含有するものである,上記10〜14の何れかの製造方法。
16.該熱処理が,70〜200℃で0.25〜4時間行われるものである,上記10〜15の何れかの製造方法。
る,上記15の製造方法。
17.該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,該素子の表面に直接適用されるものである,上記10〜16の何れかの製造方法。
18.該LED素子が,予め他の封止材で封止されており,該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,該他の封止材に適用されるものである,上記10〜17の何れかの製造方法。
19.該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,上記10〜18の何れかの製造方法。
20.該金属アルコキシドを含んでなる溶液の適用及び熱処理が少なくとも2回行われるものであり,そのうち少なくとも1回において,該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,上記10〜19の何れかの製造方法。
21.該LED素子が窒化ガリウム系LED素子である,上記10〜20の何れかの製造方法。
本発明によれば,耐湿性が高く実質的に水分を透過させず,且つ金属酸化物をベースとするため光及び熱に対し安定である透明な非晶質固体を用いてLED素子を封止することができる。従って,本発明により得られるLEDデバイスでは,LED素子を水分から確実に保護することができ,また,水分により変性し易く従来利用が困難であった硫化物系やシリケート系の無機蛍光体であっても,封止材中に分散させて安定に使用できる。このため,本発明によれば,無機蛍光体の選択における従来の制約がなくなり,任意の無機蛍光体を選択し利用することが可能となる。
また,本発明において用いる封止材は,原料溶液をLED素子に適用後,従来の低融点ガラスに比べて一層低温側での熱処理によって形成することもできるため,素子及び基板への熱的損傷等の悪影響というリスクを回避することができる。
更には,金属酸化物を主たる構成要素とする透明な非晶質固体は,樹脂に比べて高い屈折率が容易に得られるため,これをLED素子表面(半導体表面)に直接適用して封止したときは,界面での全反射における臨界角を広げて光の取り出し効率を高めることができるのみならず,それによりLED素子内部で光の吸収量を減少させることができ,LED素子の過熱を抑制する上でも有利である。
図1は,LED素子をマウントしたLEDフレームの1つを示す平面図(a),及び側方断面図(b)である。 図2は,実施例10のLEDデバイスの具体例の概念的側面図であり,(a)は平板状の2つの封止材層を,(b)は平板状及びドーム状の2つの封止材層を有するLEDデバイスを,それぞれ示す。 図3は,実施例11のLEDデバイスの具体例の概念的側面図であり,(a)は平板状の単一の封止材層を,(b)はドーム状の単一の封止材層を有するLEDデバイスを,それぞれ示す。 図4は,実施例12のLEDデバイスの具体例の概念的側面図であり,(a)は平板状の3つの封止材層を,(b)は平板状の2層及びドーム状の1層を有するLEDデバイスを,それぞれ示す。
本発明において,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体について「主たる構成要素」とは,当該非晶質固体(分散した無機蛍光体粒子を含有する場合は,これを分散状態に維持している分散媒をいう)を構成する他の成分の含量割合(重量%)に対し,1倍以上,好ましくは2倍以上,更に好ましく3倍以上,特に好ましくは4倍以上の割合で含有される成分であることをいう。
また本発明において,金属酸化物を含んでなる非晶質固体について「透明」とは,非晶質固体それ自体についていい,分散した蛍光体粒子を含有する場合も,蛍光体粒子を分散させている分散媒たる非晶質固体のみについていう。
本発明における封止材の原料である金属アルコキシド〔M(OR)n〕において,Rは,炭素数1〜6のアルキル基であり,好ましくは炭素数1〜5のアルキル基,更に好ましくは炭素数1〜4のアルキル基,特に好ましくは炭素数1〜3のアルキル基である。特に好ましいアルキル基の例として,メチル基,エチル基,プロピル基,イソプロピル基が挙げられる。また金属Mは,好ましくは,Al,Mg,Zr,La,Ce,Y,Eu及びScから選択される。中でも好ましいのはZr及びAlであり,特にZrであるが,これに限られない。なお,Rについて「アルキル基」は,シクロアルキル基も包含する。
本発明において,金属アルコキシドは,これを含んでなる溶液の形でLED素子に(直接に又は既にある封止材の上から)適用することができる。金属アルコキシドを溶解させるための溶媒としては,原料である金属アルコキシドを溶解させることができ,金属アルコキシドと無用な反応を起こさず,熱処理により揮散させることができる有機溶媒から適宜選択して使用することができる。好適な溶媒の例としては,エチレングリコールモノブチルエーテル,ジエチレングリコールモノブチルエーテル等のグリコールエーテル系有機溶媒,特に炭素数6〜8のもの;ベンゼン,トルエン,キシレンン等の炭化水素系,特に芳香族系の有機溶媒;メタノール,エタノール,n−プロパノール,イソプロパノール,n−ブタノール,sec−ブタノール,tert−ブタノール等のアルコール系有機溶媒,特に炭素数1〜6のアルコール系有機溶媒が挙げられるが,これらに限定されない。
本明細書において,「金属アルコキシドを含んでなる溶液」というときは,金属アルコキシドがそのまま溶媒に溶解している状態の溶液のみならず,溶液の状態である限り,溶媒中の金属アルコキシドの分解及び重合が部分的に進行したものも包含する。そのような部分重合物を含む溶液も,これを含まない金属アルコキシドの溶液と同様にLED素子の封止に使用できる。そのような部分的に重合した金属アルコキシド溶液は,重合前より粘度が増しているため,封止操作で扱い易い場合もあり,また既に部分的に重合しているためある程度硬化時間の短縮を図ることもできる。金属アルコキシドの分解及び重合は酸や塩基により触媒されるから,金属アルコキシドを含んでなる溶液に,例えば酢酸その他の低級脂肪酸(特に炭素数8以下のもの)又は塩酸その他の無機酸を少量(例えば,金属アルコキシド1モルに対し0.05モル以下,好ましくは0.03モル以下,更に好ましくは0.02モル以下)添加して,金属アルコキシドの分解と重合を促すことが可能である。
また,金属アルコキシドは,液状のテトラアルコキシシランSi(OR〔式中,Rは,炭素数1〜5のアルキル基を表す。〕に溶解させてもよい。テトラアルコキシシランが共存する場合,金属アルコキシドの分解,重合をより低温で行わせることができる。液状のテトラアルコキシシランの特に好ましい例としては,テトラメトキシシラン,テトラエトキシシラン,テトラn−プロポキシシラン,テトライソプロポキシシランが挙げられる。なお,Rについて「アルキル基」は,シクロアルキル基も包含する。
金属アルコキシドの溶液を調製する溶媒として液状のテトラアルコキシシランを用いる場合,有機溶媒は不要であるが,使用しても差し支えない。金属アルコキシドとテトラアルコキシシランとを用いて封止材を形成する場合は,金属アルコキシドの分解で生じる金属酸化物単位の量が,テトラアルコキシシランの分解で生ずるSiO単位の量に対し,重量で1倍以上,好ましくは2倍以上,更に好ましく3倍以上,特に好ましくは4倍以上となるように,それぞれの使用量が調整される。
また,金属アルコキシドを含んでなる溶液の粘度を高める目的で,ステアリン酸等の高級脂肪酸(特に炭素数12〜20のもの)を少量配合してもよい。その場合,高級脂肪酸の配合量は,溶液中の金属アルコキシド(及び,含有される場合はテトラアルコキシシラン)の重量に対し,好ましくは10重量%以下,より好ましくは8重量%以下,更に好ましくは6重量%以下である。
また金属アルコキシド溶液の調製に際し,金属アルコキシドに例えば3−オキソブタン酸エチル(アセト酢酸エチル)等のキレート剤を配合しておいてもよい。また,金属アルコキシドの分解を加水分解により行わせるために金属アルコキシドに水及び酸等の触媒を添加することもでき,それにより金属アルコキシドの加水分解及び脱水縮合を部分的に起こさせてもよい。水の添加量は適宜であるが,金属アルコキシド1モルに対し好ましくは1.5モル以下,より好ましくは1.2モル以下,更に好ましくは1モル以下である。水は減圧留去できるため,これより多い量を用いてもよい(但し実益はない)。なお,加水分解のために添加できる酸の種類及びその添加量は,上述のとおりである。生じた部分重合物は,減圧留去により水を除去して粘稠な液(ゾル)とし,これをそのまま,又は有機溶媒及び/又はテトラアルコキシシランと適宜混合により希釈して,封止に用いることができる。
また,金属アルコキシドの溶液に,10nm未満の平均粒径を有するシリカ粒子(シングルナノシリカ粒子)を含有させてもよい。その場合においても,金属アルコキシド(及び,場合によりテトラアルコキシシランの)熱分解で生じる金属酸化物単位の量が,使用したシングルナノシリカ粒子の量(及び,テトラアルコキシシランも用いた場合にはその分解で生じるSiO単位の量との和)の量に対し,重量で,1倍以上,好ましくは2倍以上,更に好ましく3倍以上,特に好ましくは4倍以上となるように,それぞれの使用量が調整される。
本発明において,LED素子に適用した金属アルコキシドの溶液の熱処理は,好ましくは70〜200℃にて,より好ましくは,80〜150℃にて,特に好ましくは90〜120℃にて行われる。加熱時間は,好ましくは0.25〜4時間,より好ましくは0.25〜2時間,特に好ましくは0.25〜1時間である。
本発明の特徴は,封止材そのものの優れた性質(耐熱性,耐光性,耐湿性,比較的低温側での形成可能性等)に基づくものであるから,封止材を適用する対象であるLED素子の種類は問わず,種々の半導体からなるLED素子に対し本発明の封止材を同様に適用することができる。窒化ガリウム(GaN)系LED素子は広く用いられており,本発明においてLED素子として特に好適に採用することができる一例である。GaN系LED素子は,GaNを基本的素材としてこれに種々の元素をドーパントとして用いた,種々多様の層構成のものが存在知られているが,本発明において,何れも同等に本発明において用いることができる。
また,本発明において,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体である封止材は,LED素子を構成する半導体の表面に直接に適用してもよく,また他の封止材で封止されたLED素子の当該他の封止材の上に適用することで,LED素子を間接的に封止してもよい。本発明において用いる金属酸化物は,結晶の場合の屈折率が,Al(1.76),MgO(1.72),ZrO(2.40),La(1.88),CeO(2.2),Y(1.82),Eu(1.98),及びScO(1.96)と,もともとエポキシ樹脂やシリコーン樹脂に比べ高屈折率の素材であり,非晶質固体とした場合も,容易に高い屈折率を得ることができる。このため,それらの非晶質固体でLED素子表面(半導体の表面)を直接封止したときは,LED素子を樹脂封止材で封止した場合に比べて,LED素子と封止材との屈折率差を小さくでき,その結果臨界角を大きくすることで全反射の割合を減らすことができる。これは,LED素子内部での光の多重反射を減らし又はなくして,光の取り出し効率を高めると同時に,LED素子内部の温度上昇の抑制に寄与する。
例えば,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体である封止材をLED素子表面(半導体表面)に直接に適用する場合,反射性の凹部をなすリフレクタ内にLEDがマウントされているときは,当該リフレクタに封止材を充填して熱処理すればよい。また,例えば支持体にマウントしたLED素子を層状に覆う形でホットプレスにより封止材を適用してもよい。更に,LED素子を中心として概略半球状等のドーム状に封止材で包埋するよう,その形状に対応する型を用いたホットプレスにより封止材を適用してもよい。LED素子を中心としてドーム状になるように封止材を形成した場合には,封止材とその外部との界面に至る光の入射角が小さくなり,その部位での全反射における臨界角を超えることが殆どなくなる。このため,封止材の表面を平板状に形成した場合に比べて,LED素子からの光の取り出し効率は,一層高まる。
封止材には,無機蛍光体粒子を分散した状態で含有させておくことができ,そのためには,封止材の原料溶液(金属アルコキシド溶液)中に無機蛍光体粒子を分散させておけばよい。本発明における封止材は,金属酸化物を含んでなる非晶質固体であるため安定性が高く且つ水分も実質的に透過させないため,無機蛍光体としては知られている種々のものを特段の制約なく選択して使用することができ,特に硫化物系やシリケート系の蛍光体の使用も可能である。硫化物系の蛍光体としては,例えば,そのうちサルファイド系蛍光体として,(Sr,Ca)S:Eu,ZnS:Cu,Al等,チオガレート系蛍光体としてCaGa:Eu,SrGa:Eu等が挙げられる。酸化物蛍光体に属するシリケート系蛍光体の例としては,(Ba,Sr)SiO:Eu(BOS),(Ba,Sr)SiO:Eu,CaMg(SiOCl:Eu,CaScSi12:Ce等が挙げられる。その他の蛍光体としては,例えば,やはり酸化物蛍光体に属するものであるアルミネート系蛍光体として,(Y,Gd)(Al,Ga)12:Ce(YAG),SrAl:Eu,BaMgAl1017:Eu等;ナイトライド系蛍光体として,例えば(Ca,Sr)Si:Eu,(Ca,Sr)AlSiN:Eu(カズン),CaSiN:Eu等;オキシナイトライド系蛍光体として,例えばCax(Si,Al)12(O,N)16:Eu,(Si,Al)(O,N):Eu,BaSi:Eu等;オキシサルファイド系蛍光体として,例えばYS:Eu,GdS:Eu,LaS:Eu等;及びほかに3.5MgO・0.5MgF・GeO:Mn,KSiF:Mn等が挙げられる。
また,封止材は複数の層として形成してもよい。封止材が,LED素子に近い側の層と遠い側の層との例えば2層を含む場合,当該2層のうち何れか1の層のみ(LED素子に近い側の方のみ,又はLED素子から遠い方のみ)に無機蛍光体粒子を分散させておいてもよい。
本発明において,
以下,実施例を参照して本発明をより具体的に説明するが,本発明が実施例に限定されることは意図しない。
1.窒化ガリウム(GaN)系LED素子
以下の実験には,次の構成になるGaN系LED素子を使用した。
サイズ: 1mm角
層構造:基板/バッファー層/n型層/発光機能を有する層/p型層(p/nそれぞれにp型電極とn型電極がコンタクト)
〔基本性能〕
ピーク波長:450nm
発光出力(1W当たり):430mW(3.1V,320mA)
〔LEDデバイスの構成〕
ツーワイヤー型の上記GaN系LED素子を,リードフレーム樹脂パッケージ基板にマウントし,回路に接続した後,当該LED素子を,下記の各実施例に記載の原料組成物をLED素子に適用して熱形成により透明な非晶質固体とすることにより封止した。以下の実施例1〜5は,平板状の封止部についての実施例であるが,同じ材料を用いて封止部をドーム状の形状とすることもでき,その場合は,例えば,プリフォーム加工によって形成したドーム状部をホットプレス加工(金型中で約100℃に昇温)することによってドーム状の封止材とすることができる。
〔実施例1〕
ジルコニウム系アルコキシド金属錯体〔Zr(O−i−C〕粉末8重量部をテトラエトキシシラン2重量部に溶解させ,これにシリケート系蛍光体〔CaMg(SiOCl:Eu及び(Sr,Ba)SiO:Euを,それぞれ非晶質固体に対して0.3重量部及び0.7重量部を添加〕を分散させて,蛍光体分散の透明無機金属化合物封止材を形成するための原料組成物を調製した。リードフレーム樹脂パッケージ基板内にLED素子1をマウントして電気的に接続し,フレームのリフレクタ2内に原料組成物3を充填した(図1)。支持体ごと大気中,100℃にて2時間熱処理することにより封止を行った。なお,蛍光体の平均粒径は約15μmであり,封止材の膜厚は約500〜600μmとした。このようにして色彩変換層を形成することにより,LEDデバイスを作成した。このLEDデバイスにおいて,封止材におけるZrO:SiOの重量比は4.5:1であり,モル比は2.6:1である。
〔実施例2〕
ジルコニウム系アルコキシド金属錯体〔Zr(O−i−C〕粉末8重量部及びステアリン酸粉末0.5重量部をテトラエトキシシラン1.5重量部に溶解させ,これに実施例1のシリケート系蛍光体を実施例1と同じ割合で分散させて,蛍光体分散の透明無機金属化合物封止材を形成するための原料組成物を調製した。この原料組成物を,実施例1と同様に,LED素子をマウントし接続したLEDフレーム内に充填し,大気中,100℃にて2時間熱処理することにより封止を行った。なお,蛍光体の平均粒径は約15μmであり,封止材の膜厚は約500〜600μmとした。このようにして色彩変換層を形成することにより,LEDデバイスを作成した。
〔実施例3〕
ジルコニウム系アルコキシド金属錯体〔Zr(O−i−C〕粉末8重量部及びジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル〔CH(CHOCHCHOCHCHOH〕(ジルコニウム系アルコキシド錯体に対して2重量部)をテトラエトキシシラン2重量部に溶解させ,これに実施例1のシリケート系蛍光体を実施例1と同じ割合で分散させて,蛍光体分散の透明無機金属化合物封止材を形成するための原料組成物を調製した。この原料組成物を,実施例1と同様に,LED素子をマウントし接続したLEDフレーム内に充填し,大気中,100℃にて2時間熱処理することにより封止を行った。なお,蛍光体の平均粒径は約15μmであり,封止材の膜厚は約500〜600μmとした。このようにして色彩変換層を形成して、LEDデバイスを作成した。
〔実施例4〕
ジルコニウム系アルコキシド金属錯体〔Zr(O−i−C〕粉末8重量部をテトラエトキシシラン2重量部に溶解させ,これに実施例1のシリケート系蛍光体を実施例1と同じ割合で分散させて,蛍光体分散の透明無機金属化合物封止材を形成するための原料組成物を調製した。この原料組成物を,実施例1と同様に,LED素子をマウントし接続したLEDフレーム内に充填し,大気中,100℃にて2時間熱処理することにより封止を行った。なお,蛍光体の平均粒径は約12μmであり,封止材の膜厚は約200〜300μmとした。このようにして形成した色彩変換層上にシリコーン樹脂からなるカバー層を形成して,LEDデバイスを作成した。
〔実施例5〕
ジルコニウム系アルコキシド金属錯体〔Zr(O−i−C〕粉末8重量部をナノシリカ系無機バインダー(平均粒径10nm未満のシリカ微粒子重量80%とジエチレングリコールモノブチルエーテル20重量%の混合物)2重量部に溶解させ,これに実施例1のシリケート系蛍光体を実施例1と同じ割合で分散させて,蛍光体分散の透明無機金属化合物封止材を形成するための原料組成物を調製した。この原料組成物を,実施例1と同様に,LED素子をマウントし接続したLEDフレーム内に充填し,100℃にて2時間熱処理することにより封止を行った。なお,蛍光体の粒径は約15μmであり,封止材の膜厚は約200〜300μmとした。このようにして形成した色彩変換層上にシリコーン樹脂からなるカバー層を形成して,LEDデバイスを作成した。
〔比較例1〕
シリコーン樹脂(KER-2600:信越シリコーン製)の中に実施例1のシリケート系蛍光体を実施例1と同じ割合で分散させ,封止材を形成するための原料組成物を調製した。この原料組成物を,実施例1と同様に,LED素子をマウントし接続したLEDフレーム内に充填し,100℃にて1時間熱処理後、更に150℃にて3時間熱処理することにより硬化させ,実施例と同様にしてLEDデバイスを作成した。
2.性能比較
実施例1〜4と比較例の各LEDデバイスを,85℃,相対湿度85%の雰囲気中に表1に示した各時間にわたって入れておいた後,同一駆動条件下(電流350mA)で発光させて光量を比較した。光量測定には,分光放射系SR−3A(Topcon)を用いた。各LEDデバイスの初期光量(0時間)を100とし,これに対する各経過時間後における光量の相対値を表1に示す。
Figure 2013153591
表1から明らかなように,シリコーン樹脂からなる封止材を用いた比較例1では,高湿度の雰囲気中で100時間経過後には光量が60%台に低下していたのに対し,実施例1〜4では,光量の実質的な低下は認められなかった。このことは,本発明における封止材が非常に優れた耐湿性を有することを示している。
〔実施例6〕
ジルコニウムアルコキシド部分重合体含有溶液の調製
テトラn−プロポキシジルコニウムに1.5倍モルの3−オキソブタン酸エチル(アセト酢酸エチル)を加えて混合し,発熱が収まってから,混合物に塩酸0.01倍モル,水1倍モル,エタノール4倍モルを加え,室温にて1時間撹拌して部分加水分解させた。混合物をロータリーエバポレーターにより60℃にて減圧濃縮して粘稠な液を得,これをジルコニウムアルコキシド含有溶液とした。
〔実施例7〕
実施例6で得たジルコニウムアルコキシド含有溶液の1重量部に8重量部のプロパノール/ブタノール混液(1/1)を添加して希釈し,ジルコニウムアルコキシド含有溶液とした。
〔実施例8〕
テトライソプロポキシジルコニウムに1倍モルの3−オキソブタン酸エチルを加えて混合し,発熱が収まってから,混合物を,塩酸0.01倍モル,水1倍モル,エタノール4倍モルの混合液に,室温にて1時間かけて滴下・撹拌することにより,部分加水分解を起こさせた。混合物をロータリーエバポレーターにより60℃にて減圧濃縮して,ジルコニウムアルコキシド含有溶液として粘稠な液を得た。これに同重量のイソプロパノールを加えて混合して,ジルコニウムアルコキシド含有溶液とした。
〔実施例9〕
テトライソプロポキシジルコニウムに0.6倍モルの3−オキソブタン酸エチルを加えて混合し,発熱が収まってから,塩酸0.01倍モル,水1倍モル,エタノール4倍モルの混合液に,室温にて1時間かけて滴下・撹拌することにより,部分加水分解を起こさせた。混合物をロータリーエバポレーターにより60℃にて減圧濃縮して,ジルコニウムアルコキシド含有溶液として粘稠な液を得,これをジルコニウムアルコキシド含有溶液とした。
〔実施例10〕
図2は,本発明の一実施例のLEDデバイスの概念的側面図であり,本実施例は,基板11上にLED素子12を封止する2つの封止材層13及び14を有する。封止材層13は,本発明によるZr等の金属酸化物を含んだ透明な非晶質固体からなる導光層であり,封止材層14は,同様の非晶質固体中に1種又は2種以上の蛍光体粒子を分散して含有する色彩変換層である。図2において,(a)は両層共に平板状に,(b)は,封止材層13が平板状に,封止材層14がドーム状に,それぞれ形成されている。但し,用途に応じ,封止材層13,14を共に蛍光体粒子を含まない導光層としてもよく,また封止材層13を色彩変換層,封止材層14を導光層としすることもできる。
〔実施例11〕
図3は,本発明の別の一実施例のLEDデバイスの概念的側面図であり,本実施例は,基板11上にLED素子12を封止する単一の,平板状(a)及びドーム状(b)の封止材層14を,それぞれ有する。本実施例では,封止材層14は,色彩変換層である。但し,封止材層14を,蛍光体粒子を含まない導光層とすることもできる。
〔実施例12〕
図4は,本発明の更に別の一実施例のLEDデバイスの概念的側面図である。本実施例では,実施例10の(a)及び(b)に示したLEDデバイスと同じ構造のLEDデバイス上に形成されたシリコーン層15を更に含んでいる。
本発明は,耐湿性が高く実質的に水分を透過させず,且つ光及び熱に対し安定であり,しかも比較的低温側で形成できる封止材で封止した,LEDデバイスの提供を可能にする。当該封止材を用いたLEDデバイスは,比較的低温側で封止が行えるため素子や基板への熱的悪影響の懸念が少なく,また,水分により変性を受ける硫化物系の蛍光体の利用が可能となるため,有用性が高い。また,本発明は,樹脂に比べて高い屈折率が容易に得られる金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体を封止材としているため,LED素子からの光の取り出し効率を高め,LED素子の加熱を防止に有利なLEDデバイスを提供する上でも有用性が高い。
1 LED素子
2 リフレクタ
3 原料組成物
11 支持体
12 LED素子
13 封止材層(導光層)
14 封止材層(色彩変換層)
15 封止材層(シリコーン層)

Claims (21)

  1. 支持体にマウントされ電気的に接続されたLED素子と,該LED素子を封止している封止材とを含んでなる素子封止型LEDデバイスであって,該封止材が,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体であり,該非晶質固体が,Al,MgO,ZrO,La,CeO,Y,Eu及びScOよりなる群より選ばれる少なくとも1種の金属酸化物を主たる構成要素として含むものである,素子封止型LEDデバイス。
  2. 該非晶質固体の主成分がZrOである,請求項1の素子封止型LEDデバイス。
  3. 該非晶質固体がSiOを構成要素として更に含むものである,請求項1又は2の素子封止型LEDデバイス。
  4. 該封止材が,該LED素子表面に直接被着してこれを封止しているものである,請求項1〜3の何れかの素子封止型LEDデバイス。
  5. 該封止材が,該LED素子を予め封止している他の封止材を更に封止することにより,該LED素子を間接的に封止しているものである,請求項1〜4の何れかの素子封止型LEDデバイス。
  6. 該封止材が,該封止材中に分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,請求項1〜5の何れかの素子封止型LEDデバイス。
  7. 該封止材が,該LED素子に近い側の層と遠い側の層との2層を含んでなり,該2層のうち少なくとも一方の層が,分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,請求項1〜5の何れかの素子封止型LEDデバイス。
  8. 該無機蛍光体粒子が硫化物系蛍光体粒子及びシリケート系蛍光体粒子のうち少なくとも一方を含むものである,請求項6又は7の素子封止型LEDデバイス。
  9. 該LED素子が,窒化ガリウム系LED素子である,請求項1〜8の何れかの素子封止形LEDデバイス。
  10. 支持体にマウントされ電気的に接続されたLED素子を準備し,該素子に金属アルコキシドを含んでなる溶液を適用して該LED素子の隣接領域と共に該溶液で覆い,該溶液を熱処理して金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体とすることを特徴とする,金属酸化物を含んでなる透明な非晶質固体によってLED素子が封止された形態のLEDデバイスの製造方法であって,該非晶質固体が,Al,MgO,ZrO,La,CeO,Y,Eu及びScOよりなる群より選ばれる少なくとも1種の金属酸化物を主たる構成要素として含むものである,製造方法。
  11. 該金属アルコキシドが,M(OR〔式中,Mは,Al,Mg,Zr,La,Ce,Y,Eu及びScよりなる群より選ばれる金属原子を表し,nは該Mの価数を,Rは炭素数1〜6のアルキル基を,それぞれ表す。〕で示されるものである,請求項10の製造方法。
  12. MがZrである,請求項11の製造方法。
  13. 該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,有機溶媒を含むものである,請求項10〜12の何れかの製造方法。
  14. 該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,Si(OR〔式中,Rは,炭素数1〜5のアルキル基を表す。〕で示されるアルコキシシランを含むものである,請求項10〜13の何れかの製造方法。
  15. 該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,平均粒径10nm未満のシリカ粒子を含有するものである,請求項10〜14の何れかの製造方法。
  16. .該熱処理が,70〜200℃で0.25〜4時間行われるものである,請求項10〜15の何れかの製造方法。
    る,請求項15の製造方法。
  17. 該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,該素子の表面に直接適用されるものである,請求項10〜16の何れかの製造方法。
  18. 該LED素子が,予め他の封止材で封止されており,該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,該他の封止材に適用されるものである,請求項10〜17の何れかの製造方法。
  19. 該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,請求項10〜18の何れかの製造方法。
  20. 該金属アルコキシドを含んでなる溶液の適用及び熱処理が少なくとも2回行われるものであり,そのうち少なくとも1回において,該金属アルコキシドを含んでなる溶液が,分散された無機蛍光体粒子を含有するものである,請求項10〜19の何れかの製造方法。
  21. 該LED素子が窒化ガリウム系LED素子である,請求項10〜20の何れかの製造方法。
JP2012525796A 2012-04-09 2012-04-09 Ledデバイス Expired - Fee Related JP5059251B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/059627 WO2013153591A1 (ja) 2012-04-09 2012-04-09 Ledデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5059251B1 JP5059251B1 (ja) 2012-10-24
JPWO2013153591A1 true JPWO2013153591A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=47189565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525796A Expired - Fee Related JP5059251B1 (ja) 2012-04-09 2012-04-09 Ledデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8847274B2 (ja)
EP (1) EP2693497A4 (ja)
JP (1) JP5059251B1 (ja)
KR (1) KR101444049B1 (ja)
CN (1) CN103597616A (ja)
MY (1) MY189473A (ja)
WO (1) WO2013153591A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY189473A (en) 2012-04-09 2022-02-16 Panasonic Corp Led device
WO2014188296A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Koninklijke Philips N.V. Chip scale light emitting device package with dome
US9463997B2 (en) * 2013-08-28 2016-10-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composite particle, method of producing same, resin composition containing the particle, reflector formed from the composition, and light-emitting semiconductor device using the reflector
CN106058022B (zh) * 2016-04-29 2018-11-09 青岛杰生电气有限公司 无机封装的发光装置及其封装方法
CN113659058B (zh) * 2021-08-20 2023-10-20 京东方科技集团股份有限公司 一种发光器件及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613438A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク封止型ic
JPH01284583A (ja) * 1988-05-12 1989-11-15 Mitsubishi Metal Corp ZnS分散型EL蛍光体
JPH08102553A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Rohm Co Ltd 素子封止型発光デバイス
KR20050053798A (ko) 1996-06-26 2005-06-08 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자
JP2927279B2 (ja) 1996-07-29 1999-07-28 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード
JPH11177129A (ja) 1997-12-16 1999-07-02 Rohm Co Ltd チップ型led、ledランプおよびledディスプレイ
JP3349111B2 (ja) 1999-03-15 2002-11-20 株式会社シチズン電子 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP3503131B2 (ja) * 1999-06-03 2004-03-02 サンケン電気株式会社 半導体発光装置
US6312500B1 (en) 2000-03-30 2001-11-06 Bhp Minerals International Inc. Heap leaching of nickel containing ore
JPWO2003034508A1 (ja) * 2001-10-12 2005-02-03 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP4394036B2 (ja) 2004-09-09 2010-01-06 豊田合成株式会社 固体素子デバイス
JP2007116139A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光デバイス用部材及びその製造方法、並びにそれを用いた半導体発光デバイス
JP2007157798A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Kyocera Corp 発光装置
KR20070069669A (ko) * 2005-12-28 2007-07-03 (주)석경에이.티 발광다이오드의 봉지제
US20070215998A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Chi Lin Technology Co., Ltd. LED package structure and method for manufacturing the same
TWI338380B (en) * 2006-10-11 2011-03-01 Chuan Yu Hung Light emitting diode incorporating high refractive index material
JP2008270563A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置、光源装置及び発光装置の製造方法
JP2009123803A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオード装置
WO2010038097A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led with particles in encapsulant for increased light extraction and non-yellow off-state color
CN101565302B (zh) * 2009-04-09 2012-12-26 潮州三环(集团)股份有限公司 一种led用陶瓷封装材料及其制作方法
JP5177436B2 (ja) * 2009-04-17 2013-04-03 信越化学工業株式会社 表面処理蛍光体含有硬化性シリコーン樹脂組成物及び発光装置
JP5679701B2 (ja) * 2010-06-07 2015-03-04 日東電工株式会社 光学用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた光学部品、ならびにそれを用いて得られる光半導体装置
CN101898869B (zh) * 2010-08-03 2012-09-05 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 复合溶胶的制备方法以及用其制造太阳能电池封装玻璃的方法
CN102350236A (zh) * 2011-07-11 2012-02-15 北京纳辰科技发展有限责任公司 一种纳米氧化锆醇浆料及其制备方法
MY189473A (en) 2012-04-09 2022-02-16 Panasonic Corp Led device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103597616A (zh) 2014-02-19
US8847274B2 (en) 2014-09-30
JP5059251B1 (ja) 2012-10-24
US20140231819A1 (en) 2014-08-21
EP2693497A4 (en) 2014-07-30
KR101444049B1 (ko) 2014-09-23
EP2693497A1 (en) 2014-02-05
MY189473A (en) 2022-02-16
KR20130133838A (ko) 2013-12-09
WO2013153591A1 (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876426B2 (ja) 耐熱性及び耐光性に優れる発光装置
TWI407583B (zh) 照明裝置
US10923634B2 (en) Wavelength converter having a polysiloxane material, method of making, and solid state lighting device containing same
US9318646B2 (en) LED device manufacturing method and fluorescent material-dispersed solution used in same
KR101749889B1 (ko) 광학 조성물
WO2009119841A1 (ja) 硬化性ポリシロキサン組成物、並びに、それを用いたポリシロキサン硬化物、光学部材、航空宇宙産業用部材、半導体発光装置、照明装置、及び画像表示装置
JP2006313886A (ja) スクリーン印刷で形成したシリコーン樹脂層を有する発光装置
JP2010004035A (ja) 半導体発光装置、照明装置、および画像表示装置
JP5059251B1 (ja) Ledデバイス
JP2004095765A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP2010050236A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2007103494A (ja) シリコーンゴム封止型発光装置、及び該発光装置の製造方法
JP2007270004A (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物、それを用いた透光性封止材および発光素子
US10662310B2 (en) Optoelectronic component having a conversation element with a high refractive index
JP2010050235A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2008260930A (ja) 蛍光体含有組成物、発光装置、照明装置、および画像表示装置
JP5768816B2 (ja) 波長変換素子及びその製造方法、発光装置及びその製造方法
JP5910340B2 (ja) Led装置、及びその製造方法
JP2009224754A (ja) 半導体発光装置、照明装置、及び画像表示装置
JP5141107B2 (ja) 照明装置
JP5747994B2 (ja) 波長変換素子及びその製造方法、発光装置及びその製造方法
KR101585773B1 (ko) 희토류 금속 산화물 입자를 포함하는 led 봉지재
JP2014127495A (ja) Led装置、及びその製造方法
WO2015049865A1 (ja) 発光素子用封止剤及びled装置
KR20150142910A (ko) 희토류 금속 산화물 입자를 포함하는 led 봉지재

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees