JPWO2012173194A1 - 充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム - Google Patents

充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012173194A1
JPWO2012173194A1 JP2013520583A JP2013520583A JPWO2012173194A1 JP WO2012173194 A1 JPWO2012173194 A1 JP WO2012173194A1 JP 2013520583 A JP2013520583 A JP 2013520583A JP 2013520583 A JP2013520583 A JP 2013520583A JP WO2012173194 A1 JPWO2012173194 A1 JP WO2012173194A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
storage battery
electric vehicle
power
promotion information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013520583A
Other languages
English (en)
Inventor
隆之 丹生
隆之 丹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013520583A priority Critical patent/JPWO2012173194A1/ja
Publication of JPWO2012173194A1 publication Critical patent/JPWO2012173194A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/58The condition being electrical
    • H02J2310/60Limiting power consumption in the network or in one section of the network, e.g. load shedding or peak shaving
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • H02J2310/64The condition being economic, e.g. tariff based load management
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

電力管理サーバは、蓄電池が満充電になるまでの残り時間を算出し(ステップ603)、算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定し(ステップ604)、残り時間が閾値以下である場合に(ステップ604;YES)、蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成する(ステップ605)。

Description

本発明は、電動車両に充放電サービスを提供するための充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラムに関し、特に、商用電力の需給調整を行うための技術に関する。
一般的に、発電所で発電された商用電力は、配電網を通じて各施設に配電され、施設内の電力負荷で消費される。通常は、電力需要を上回るように商用電力が供給されているが、夏の昼間などに電力需要が急増し、供給能力を超えそうになった場合には、例えば、施設内の使用機器の電源を手動で落とす等して電力負荷を下げ、電力需給バランスを保つように運用されている。電力需給を調整するためのシステムとして、例えば特許文献1に記載の電力需給システムが知られている。この電力需給システムは、施設で余剰電力が生じると、余剰電力を電動車両搭載の蓄電池又は施設内の蓄電池に充電し、施設で電力不足が生じると、電動車両搭載の蓄電池又は施設内の蓄電池から放電して電力不足を補う。
特開2010−98793号公報
しかし、特許文献1に記載の電力需給システムは、電動車両に搭載の蓄電池と施設の配電系統とが電気的に接続した場合に限り、商用電力の需給調整を行うように構成されており、電動車両に搭載の蓄電池と施設の配電系統とが電気的に接続していない場合の需給調整をどのように行うかについて検討されていない。電動車両に搭載の蓄電池と施設の配電系統とが電気的に接続しない限りは、電動車両に搭載の蓄電池を活用した電力の需給調整ができないにも関わらず、電動車両に対して施設の配電系統に電気的接続を促す方法がないという問題がある。
本発明は上記の点に鑑み、電動車両が充電システムへ接続するように促し、商用電力の需給調整を行うことを課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明に関わる充電システムは、蓄電池と、蓄電池の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出する算出部と、算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、残り時間が閾値以下である場合に蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成する充電促進情報生成部とを備える。
本発明の他の観点に関わる充電システムは、蓄電池と、蓄電池の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出する算出部と、算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、残り時間が閾値以下である場合に電動車両から蓄電池への放電を促すための放電促進情報を生成する放電促進情報生成部と、電動車両に蓄電されている電力を蓄電池に放電するための充電器とを備える。
本発明によれば、電動車両が充電システムへ接続することを促すためのインセンティブを与えることにより、商用電力の需給調整を行うことができる。
実施例1に関わる充電システムの構成を示すブロック図である。 実施例1に関わる雨天時のある地域における電力消費の変化と供給可能な電力の変化を示すグラフである。 実施例1に関わる晴天時のある地域における電力消費の変化と供給可能な電力の変化を示すグラフである。 実施例1に関わる雨天時の時間帯別の目標電力量を示す図表である。 実施例1に関わる晴天時の時間帯別の目標電力量を示す図表である。 実施例1に関わる電力管理サーバの処理を記述したフローチャートである。 実施例1に関わる雨天時に蓄電池に蓄電されている電力量の時間変化を示すグラフである。 実施例1に関わる晴天時に蓄電池に蓄電されている電力量の時間変化を示すグラフである。 実施例2に関わる充電システムの構成を示すブロック図である。 実施例2に関わる雨天時の時間帯別の目標電力量を示す図表である。 実施例2に関わる晴天時の時間帯別の目標電力量を示す図表である。 実施例2に関わる電力管理サーバの処理を記述したフローチャートである。 実施例3に関わる充電システムの構成を示すブロック図である。 実施例3に関わるある地域における電力消費の変化と供給可能な電力の変化を示すグラフである。 実施例3に関わる時間帯別の目標電力量を示す図表である。 実施例3に関わる電力管理サーバの処理を記述したフローチャートである。
以下、各図を参照しながら本発明の実施例について説明する。同一の機器には、同一の符号を付すものとし、重複する説明を省略する。
図1は実施例1に関わる充電システム100の構成を示すブロック図である。充電システム100は、商用電力の供給能力が、配電網に接続された電力負荷(充電システム100を含むある地域全体の事業用又は家庭用の電力負荷)の消費電力を上回って余剰電力が生じた場合に、電動車両108に充電を促すための充電促進情報を生成し、充電促進情報を電動車両108に配信又は提示することにより、余剰電力の消費を促す。電動車両108は、充電システム100に電気的に接続して充放電する二次電池と、二次電池に蓄電された電力で走行推進力を生成する電動モータとを備える電気自動車である。電動車両108は、電動モータと内燃機関を併有するハイブリッド電気自動車であってもよい。
充電システム100は、電力系統からの商用電力を受電する分電盤101と、受電した分電盤101からの交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータ102と、直流電力に変換された電力を蓄電する蓄電池103と、蓄電池103に蓄電された電力を電動車両108に充電するための充電器104と、AC/DCコンバータ102、蓄電池103、及び充電器104を制御して電力管理を行う電力管理サーバ105と、地域のエネルギー管理を行うCEMSサーバ106と、電動車両108の情報(例えば、電動車両108の位置又は走行状態(走行中又は停車中等の状態)、電動車両108が搭載する二次電池のSOC(State of Charge))を管理する車両管理サーバ107と、AC/DCコンバータ102、蓄電池103、及び充電器104が直流電力を授受するための電力線109と、AC/DCコンバータ102、蓄電池103、充電器104、及び電力管理サーバ105が電力制御に関する情報を授受するための制御ネットワーク110とを備えている。なお、電力管理サーバ105とCEMSサーバ106、電力管理サーバ105と車両管理サーバ107、車両管理サーバ107と電動車両108は、それぞれ、有線ネットワーク又は無線ネットワークを介して接続している。
次に、図2乃至図8を参照しながら充電システム100の電力管理処理について説明する。
図2は、雨天時におけるある地域の1日の電力消費の変化を示すグラフ201と、雨天時におけるその地域の1日の供給可能な電力の変化を示すグラフ202とを図示している。図3は、晴天時におけるある地域の1日の電力消費の変化を示すグラフ203と、晴天時におけるその地域の1日の供給可能な電力の変化を示すグラフ204とを図示している。地域には、太陽光発電設備が設置されており、雨天時と晴天時とでは、地域で供給可能な電力が異なっている。特に、8時から18時の時間帯に着目すると、図2に示す雨天時では、供給可能な電力と電力消費との間に大きな差はないが、図3に示す晴天時では、太陽光発電が電力消費を上回り、余剰電力205が生じている。
図4は電力管理サーバ105がCEMSサーバ106から受け取る雨天時の時間帯別の目標電力量を示している。図5は電力管理サーバ105がCEMSサーバ106から受け取る晴天時の時間帯別の目標電力量を示している。図4及び図5に記載の「目標電力量」は、充電システム100で消費される電力(蓄電池103に充電される電力或いは電動車両108に充電される電力)の目標値である。目標電力量は、図2及び図3に示す供給可能な電力の変化202,204に追随して変化する。例えば、図5に示すように、0時から2時の時間帯の目標電力量は10kWhであり、日中、太陽が昇って太陽光発電が多く期待できる12時から14時の時間帯の目標電力量は160kWhである。一方、図4に示すように、雨天時の場合の12時から14時の時間帯は、太陽光発電が期待できないため、目標電力量は30kWhに抑えられている。
図6は電力管理サーバ105の処理を記述したフローチャートである。電力管理サーバ105は、CEMSサーバ106から目標電力量を受け取る(ステップ601)。電力管理サーバ105は、指定された目標電力量に応じて、電力系統からの商用電力を充電するように蓄電装置103に指示する(ステップ602)。充電指示を受けた蓄電池103は、指示された電力量を充電する。例えば、蓄電池103は、0時から2時の時間帯に1時間あたり5kWで充電を行い、2時間で10kWhを充電する。電力管理サーバ105は、目標電力量に応じて蓄電池103への充電を継続した場合に満充電に至るまでの残り時間を算出し(ステップ603)、残り時間が予め定められた閾値以下であるか否かを判定する(ステップ604)。残り時間が閾値以下の場合には(ステップ604;YES)、蓄電池103の空き容量が少なく、目標電力量を充電することが困難であるため、電動車両108への充電(蓄電池103からの放電或いは商用電源からの受電)を促すための充電促進情報を生成する(ステップ605)。充電促進情報には、例えば、積極的に充電を促すインセンティブ情報(例えば、充電料金割引又はポイント加算等の情報)と、インセンティブが適用される範囲に関する情報(例えば、充電料金割引又はポイント加算等が適用される場合の一台あたりの充電量の上限及び車両台数の制限(例えば先着順)に関する情報)と、充電システム100が設置されている場所を示す位置情報とが含まれる。一方、残り時間が閾値を越える場合には(ステップ604;NO)、電力管理サーバ105は、目標電力量に変化があるか否かを判定し(ステップ606)、目標電力量に変化がある場合には(ステップ606;YES)、ステップ602に戻る。
目標電力量に変化がない場合には(ステップ606;NO)、電力管理サーバ105は、電動車両108からの充電要求があるか否かを判定する(ステップ607)。充電要求がない場合には(ステップ607;NO)、電力管理サーバ105は、蓄電池103に空き容量があるか否かを判定する(ステップ608)。蓄電池103の空き容量がない場合には(ステップ608;NO)、電力管理サーバ105は、蓄電池103に充電停止指示を出し(ステップ609)、充電促進情報を生成して(ステップ610)、ステップ607に戻る。このとき、蓄電池103の空き容量がないため、空き容量がある場合よりも、蓄電池103から電動車両108への充電を促進し、蓄電池103の空き容量を確保する緊急度が高い。このため、ステップ610で生成される充電促進情報が与える充電へのインセンティブは、ステップ605で生成される充電促進情報が与える充電へのインセンティブよりも高いものであることが好ましく、例えば、充電料金割引又はポイント加算を高めに設定するのが好ましい。
一方、蓄電池103に空き容量がある場合には(ステップ608;YES)、電力管理サーバ105は、ステップ603に戻る。電動車両108からの充電要求がある場合には(ステップ607;YES)、電力管理サーバ105は、蓄電池103から充電器104を介して電動車両108に電力を充電するための指示を出し(ステップ611)、充電が完了するまで蓄電池103を放電させる(ステップ612)。電動車両108の充電が完了すると(ステップ612;YES)、電力管理サーバ105は、蓄電池103に放電停止を指示し(ステップ613)、蓄電池103に空き容量がない場合には(ステップ614;NO)、ステップ609にスキップし、蓄電池103に空き容量がある場合には(ステップ614;YES)、ステップ602に戻る。
なお、電力管理サーバ105は、電力管理プログラムを実装するコンピュータシステムであり、電力管理プログラムを実行することにより、図6に示す各処理(例えば、目標電力取得処理601、算出処理603、判定処理604、充電促進情報生成処理605等)を実行するための手段(例えば、目標電力取得部、算出部、判定部、充電促進情報生成部等)として機能する。
図7は雨天時に蓄電池103に蓄電されている電力量の時間変化を示すグラフを示す。図8は晴天時に蓄電池103に蓄電されている電力量の時間変化を示すグラフを示している。図7及び図8は、8時、9時、10時、12時、14時、16時、18時、20時、22時に電動車両108からの充電要求が発生し、充電の際には20kWhの電力を蓄電池103から電動車両108に放電する場合を例示している。蓄電池103は、時間帯別に設定された目標電力量に応じて指定された電力を充電しつつ、上述の各時刻で断続的に放電している。図7に示す例では、8時の時点での満充電までの残り時間は6時間であり、16時の時点での満充電までの残り時間は4.5時間である。充電促進情報が生成されるための閾値が例えば2時間である場合には、充電促進情報は生成されないことになる。一方、図8に示す例では、8時の時点での満充電までの残り時間は3.5時間であり、11時の時点での満充電までの残り時間は1.5時間である。充電促進情報が生成されるための閾値が例えば2時間である場合には、11時の時点で満充電までの残り時間が閾値を下回っているため、充電促進情報が生成される。
電力管理サーバ105は、充電促進情報を車両管理サーバ107に送る。車両管理サーバ107は、各電動車両108の位置又は走行状態に関する情報、及び各電動車両108が搭載する二次電池の充電状態に関する情報を収集し、これらの情報を基に、例えば充電システム100の近辺に位置する電動車両108、走行中の電動車両108、或いは二次電池のSOCが閾値(例えば30%)以下の電動車両108を優先的に選択し、選択された電動車両108に充電促進情報を有線ネットワーク又は無線ネットワークを介して配信する。但し、充電促進情報の配信元は、車両管理サーバ107に限られるものではなく、例えば、電動車両108の所有者の情報(例えば所有者の識別情報、所有者の位置情報)を管理する所有者管理サーバから充電システム100の近辺に位置する利用者の携帯端末等に充電促進情報を優先的に配信してもよい。或いは、充電促進情報は必ずしも有線ネットワーク又は無線ネットワークを介して電動車両108に配信される必要はなく、例えば、充電システム100が所在する場所に設置されているデジタルサイネージ等へ充電促進情報を提示してもよい。
なお、上述の説明では、蓄電池103が満充電になるまでの残り時間が閾値以下である場合に充電促進情報を生成する例を示したが、蓄電池103の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率(例えば、充電率90%)を上回るまでの残り時間が閾値以下である場合に充電促進情報を生成してもよい。言い換えれば、図6に示す処理は、充電促進情報が生成されるための条件としての上限閾値を示す充電率が100%に設定された場合を例示したものであり、上限閾値を示す充電率は任意に設定可能である。
充電システム100によれば、商用電力の供給能力が、配電網に接続された電力負荷(充電システム100を含むある地域全体の事業用又は家庭用の電力負荷)の消費電力を上回って余剰電力が生じた場合に、電動車両108に充電を促すためのインセンティブを与える充電促進情報を生成し、充電促進情報を電動車両108に配信又は提示することにより、余剰電力の消費を積極的に促すことができる。
図9は実施例2に関わる充電システム200の構成を示すブロック図である。充電システム200は、電力系統からの商用電力を消費する電力負荷601を備える点で実施例1に関わる充電システム100と相違し、その余の点で両者は共通している。実施例1に関わる充電システム100は、単独で存在するが、実施例2に関わる充電システム200は、例えばサービスステーションやコンビニエンスストア等の店舗に設置されている場合を想定しており、電力負荷601は例えば店舗に設置されている電子機器等である。図6に示すように、電力負荷601は、分電盤101に接続しており、分電盤101と電力管理サーバ105は、有線ネットワーク又は無線ネットワークを介して接続している。
図10は電力管理サーバ105がCEMSサーバ106から受け取る雨天時の時間帯別の目標電力量を示している。図11は電力管理サーバ105がCEMSサーバ106から受け取る晴天時の時間帯別の目標電力量を示している。図10及び図11に記載の「目標電力量」は、充電システム200で消費される電力(蓄電池103に充電される電力)と電力負荷601で消費される電力の合計の目標値である。
図12は電力管理サーバ105の処理を記述したフローチャートである。電力管理サーバ105は、CEMSサーバ106から目標電力を受け取ると(ステップ1201)、分電盤101から収集した電力負荷601の消費電力の履歴を参照し、CEMSサーバ106から指定された目標電力から電力負荷601の消費電力分を差し引いて、充電システム200で消費される目標電力を算出する(ステップ1202)。その後のステップ1203〜1215の各処理は、図4に示すステップ602〜614の各処理とそれぞれ実質的に同じであるため、詳細な説明を省略する。なお、電力負荷601の消費電力は、必ずしもその履歴から求める必要はなく、例えば電力負荷601の消費電力をリアルタイムで求めてもよい。また、電力負荷601の単位時間あたりの消費電力を、CEMSサーバ106から受け取った目標電力から逐次引き算して得られる電力を、充電システム200で消費される目標電力として算出してもよい。
図13は実施例3に関わる充電システム300の構成を示すブロック図である。充電システム300は、商用電力の供給能力が、配電網に接続された電力負荷(充電システム300を含むある地域全体の事業用又は家庭用の電力負荷)の消費電力を上回って余剰電力が生じた場合、或いは商用電力の供給能力が、配電網に接続された電力負荷(充電システム300を含むある地域全体の事業用又は家庭用の電力負荷)の消費電力を下回って電力不足が生じた場合に、電動車両108に充放電を促すための充放電促進情報を生成し、充放電促進情報を電動車両108に配信又は提示することにより、余剰電力の消費又は電力不足を賄う電力供給を促す。充電システム300は、受電した分電盤101からの交流電力を直流電力に変換して蓄電池103に充電するとともに、蓄電池103に蓄電されている直流電力を交流電力に変換して電力系統に戻すパワーコンディショナー901をAC/DCコンバータ102に替えて備える点、及び蓄電池103から電動車両108への充電及び電動車両108から蓄電池103への放電を行う双方向充電器902を充電器104に替えて備える点で実施例1に関わる充電システム100と相違し、その余の点で両者は共通している。
図14はある地域の1日の電力消費の変化を示すグラフ206と、その地域の1日の供給可能な電力の変化を示すグラフ207とを図示している。9時から18時の時間帯では、地域の消費電力が供給可能な電力を上回り、電力不足208が生じている。
図15は電力管理サーバ105がCEMSサーバ106から受け取る時間帯別の目標電力量を示している。図15に記載の「目標電力量」は、充電システム300で消費される電力(蓄電池103に充電される電力或いは電動車両108に充電される電力)又は充電システム300から供給される電力(蓄電池103から放電される電力或いは電動車両108から放電される電力)の目標値である。具体的には、プラスの値の目標電力量は、充電システム300で消費される電力の目標値であることを示し、マイナスの値の目標電力量は、充電システム300から供給される電力の目標値である。図15に示す例では、電力不足が生じる時間帯での目標電力量はマイナスであり、10時から12時の時間帯では、10kWhの電力を充電システム300から電力系統に供給することが要求されている。同様に、12時から16時の時間帯では、30kWhの電力供給が要求され、16時から18時の時間帯では、10kWhの電力供給が要求されている。
図16は電力管理サーバ105の処理を記述したフローチャートである。電力管理サーバ105は、CEMSサーバ106から目標電力量を受け取ると(ステップ1601)、目標電力量に応じて蓄電池103への充電又は蓄電池103からの放電を蓄電池103に指示する(ステップ1602)。例えば、時刻が12時の場合、30kWhの電力が要求されているため、1時間あたり15kWの放電を指示する。電力管理サーバ105は、蓄電池103が満充電になる迄の残り時間又は蓄電池103が放電しきる迄の残り時間を算出し(ステップ1603)、残り時間が予め定められた閾値以下である場合に(ステップ1604;YES)、充放電促進情報を生成する(ステップ1605)。充放電促進情報は、充電促進情報と放電促進情報を総称するものである。蓄電池103が満充電になる迄の残り時間が閾値以下である場合には、蓄電池103の空き容量が少なく、目標電力量を充電することが困難であるため、電力管理サーバ105は、電動車両108への充電(蓄電池103からの放電)を促すための充電促進情報を生成する。蓄電池103が放電しきる迄の残り時間が閾値以下である場合には、蓄電池103が過放電の状態になることを回避するため、電力管理サーバ105は、電動車両108からの放電(蓄電池103への充電)を促すための放電促進情報を生成する。放電促進情報には、例えば、積極的に放電を促すインセンティブ情報(例えば、電力買取価格又はポイント加算等の情報)と、インセンティブが適用される範囲に関する情報(例えば、電力買取価格又はポイント加算等が適用される場合の一台あたりの放電量の下限及び車両台数の制限(例えば先着順)に関する情報)と、充電システム300が設置されている場所を示す位置情報とが含まれる。なお、充放電促進情報は、実施例1と同様の方法で電動車両108に配信又は提示される。
一方、残り時間が閾値を越える場合には(ステップ1604;NO)、電力管理サーバ105は、目標電力量に変化があるか否かを判定し(ステップ1606)、目標電力量に変化がある場合には(ステップ1606;YES)、ステップ1602に戻る。目標電力量に変化がない場合には(ステップ1606;NO)、電力管理サーバ105は、電動車両108からの充放電要求があるか否かを判定する(ステップ1607)。充放電要求がない場合には(ステップ1607;NO)、電力管理サーバ105は、蓄電池103が満充電の状態であるか否か、或いは放電しきっているか否かを判定する(ステップ1608)。蓄電池103が満充電の状態にある場合、或いは放電しきっている場合には(ステップ1608;YES)、電力管理サーバ105は、蓄電池103に充電停止又は放電停止を指示し(ステップ1609)、充放電促進情報を生成して(ステップ1610)、ステップ1607に戻る。このとき、蓄電池103は、満充電の状態にあるか或いは放電しきっているため、空き容量がある場合或いは蓄電残量が残っている場合よりも蓄電池103を充放電する緊急度が高い。このため、ステップ1610で生成される充放電促進情報が与える充放電へのインセンティブは、ステップ1605で生成される充放電促進情報が与える充放電へのインセンティブよりも高いものであることが好ましく、例えば、充電料金割引又はポイント加算を高めに設定し、電力買取価格を低めに設定するのが好ましい。
一方、蓄電池103が満充電の状態になく、且つ放電しきっていない場合には(ステップ1608;NO)、電力管理サーバ105は、ステップ1603に戻る。電動車両108からの充電要求又は放電要求がある場合には(ステップ1607;YES)、電力管理サーバ105は、蓄電池103から双方向充電器902を介して電動車両108に電力を充電するための指示、或いは電動車両108から双方向充電器902を介して蓄電池103に電力を放電するための指示を出し(ステップ1611)、充電又は放電が完了するまで蓄電池103を充電又は放電させる(ステップ1612)。電動車両108の充電又は放電が完了すると(ステップ1612;YES)、電力管理サーバ105は、蓄電池103に充電停止又は放電停止を指示し(ステップ1613)、蓄電池103が満充電の状態にある場合、或いは放電しきっている場合には(ステップ1613;YES)、ステップ1609にスキップし、蓄電池103が満充電の状態になく、且つ放電しきっていない場合には(ステップ1614;NO)、ステップ1602に戻る。
なお、電力管理サーバ105は、電力管理プログラムを実装するコンピュータシステムであり、電力管理プログラムを実行することにより、図16に示す各処理(例えば、目標電力取得処理1601、算出処理1603、判定処理1604、充放電促進情報生成処理1605等)を実行するための手段(例えば、目標電力取得部、算出部、判定部、充放電促進情報生成部等)として機能する。
充電システム300によれば、商用電力の供給能力が、配電網に接続された電力負荷(充電システム300を含むある地域全体の事業用又は家庭用の電力負荷)の消費電力を上回って余剰電力が生じた場合、或いは商用電力の供給能力が、配電網に接続された電力負荷(充電システム300を含むある地域全体の事業用又は家庭用の電力負荷)の消費電力を下回って電力不足が生じた場合に、電動車両108に充放電を促すためのインセンティブを与える充放電促進情報を生成し、充放電促進情報を電動車両108に配信又は提示することにより、余剰電力の消費又は電力不足を賄う電力供給を促すことができる。
なお、上述の説明では、蓄電池103が満充電になるまでの残り時間が閾値以下である場合に充電促進情報を生成し、蓄電池103が放電しきるまでの残り時間が閾値以下である場合に放電促進情報を生成する例を示したが、蓄電池103の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率(例えば、充電率90%)を上回るまでの残り時間が閾値以下である場合に充電促進情報を生成し、蓄電池103の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率(例えば、充電率10%)を下回るまでの残り時間が閾値以下である場合に放電促進情報を生成してもよい。言い換えれば、図16に示す処理は、充電促進情報が生成されるための条件としての上限閾値を示す充電率が100%に設定された場合を例示し、放電促進情報が生成されるための条件としての下限閾値を示す充電率が0%に設定された場合を例示したものであり、上限閾値及び下限閾値を示す充電率は任意に設定可能である。
また、充電システム300は、実施例2に関わる充電システム200と同様に、電力系統からの商用電力を消費する電力負荷を備えていてもよい。
この出願は、2011年6月17日に出願された日本出願特願2011−135667を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
本実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載され得るが、以下には限定されない。
(付記1)
蓄電池と、
蓄電池の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出する算出部と、
算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
残り時間が閾値以下である場合に蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成する充電促進情報生成部と、
を備える充電システム。
(付記2)
付記1に記載の充電システムであって、
充電促進情報は、充電料金割引又はポイント加算のうち少なくとも何れか一つのインセンティブ情報を含む、充電システム。
(付記3)
付記1又は付記2に記載の充電システムであって、
蓄電池に充電される電力の目標値を取得する目標電力取得部を更に備え、
算出部は、目標値を用いて蓄電池の充電率が上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出する、充電システム。
(付記4)
付記1乃至付記3のうち何れか一つに記載の充電システムであって、
電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、充電促進情報を配信する電動車両を選択し、選択した電動車両に充電促進情報を配信する車両管理部を更に備える、充電システム。
(付記5)
蓄電池と、
蓄電池の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出する算出部と、
算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
残り時間が閾値以下である場合に電動車両から蓄電池への放電を促すための放電促進情報を生成する放電促進情報生成部と、
電動車両に蓄電されている電力を蓄電池に放電するための充電器と、
を備える充電システム。
(付記6)
付記5に記載の充電システムであって、
放電促進情報は、電力買取価格又はポイント加算のうち少なくとも何れか一つのインセンティブ情報を含む、充電システム。
(付記7)
付記5又は付記6に記載の充電システムであって、
蓄電池から放電される電力の目標値を取得する目標電力取得部を更に備え、
算出部は、目標値を用いて蓄電池の充電率が下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出する、充電システム。
(付記8)
付記5乃至付記7のうち何れか一つに記載の充電システムであって、
電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、放電促進情報を配信する電動車両を選択し、選択した電動車両に放電促進情報を配信する車両管理部を更に備える、充電システム。
(付記9)
付記1乃至付記8のうち何れか一つに記載の充電システムであって、
蓄電池に蓄電されている電力を電動車両へ充電するための充電器を更に備える、充電システム。
(付記10)
蓄電池の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出する算出部と、
算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
残り時間が閾値以下である場合に蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成する充電促進情報生成部と、
を備える電力管理サーバ。
(付記11)
蓄電池の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出する算出部と、
算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
残り時間が閾値以下である場合に電動車両から蓄電池への放電を促すための放電促進情報を生成する放電促進情報生成部と、
を備える電力管理サーバ。
(付記12)
電動車両の位置、充電状態又は走行状態を管理する管理部と、
電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を配信する電動車両を選択する選択部と、
選択した電動車両に充電促進情報を配信する配信部と、
を備える車両管理サーバ。
(付記13)
電動車両の位置、充電状態又は走行状態を管理する管理部と、
電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、電動車両から蓄電池への放電を促すための放電促進情報を配信する電動車両を選択する選択部と、
選択した電動車両に放電促進情報を配信する配信部と、
を備える車両管理サーバ。
(付記14)
コンピュータシステムに、
蓄電池の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出するステップと、
算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定するステップと、
残り時間が閾値以下である場合に蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成するステップと、
を実行させるための電力管理プログラム。
(付記15)
コンピュータシステムに、
蓄電池の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出するステップと、
算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定するステップと、
残り時間が閾値以下である場合に電動車両から蓄電池への放電を促すための放電促進情報を生成するステップと、
を実行させるための電力管理プログラム。
100,200,300…充電システム
101…分電盤
102…AC/DCコンバータ
103…蓄電池
104…充電器
105…電力管理サーバ
106…CEMSサーバ
107…車両管理サーバ
108…電動車両
601…電力負荷
901…パワーコンディショナー
902…双方向充電器

Claims (15)

  1. 蓄電池と、
    前記蓄電池の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出する算出部と、
    前記算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
    前記残り時間が前記閾値以下である場合に前記蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成する充電促進情報生成部と、
    を備える充電システム。
  2. 請求項1に記載の充電システムであって、
    前記充電促進情報は、充電料金割引又はポイント加算のうち少なくとも何れか一つのインセンティブ情報を含む、充電システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の充電システムであって、
    前記蓄電池に充電される電力の目標値を取得する目標電力取得部を更に備え、
    前記算出部は、前記目標値を用いて前記蓄電池の充電率が前記上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出する、充電システム。
  4. 請求項1乃至請求項3のうち何れか1項に記載の充電システムであって、
    前記電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、前記充電促進情報を配信する電動車両を選択し、選択した電動車両に前記充電促進情報を配信する車両管理部を更に備える、充電システム。
  5. 蓄電池と、
    前記蓄電池の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出する算出部と、
    前記算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
    前記残り時間が前記閾値以下である場合に電動車両から前記蓄電池への放電を促すための放電促進情報を生成する放電促進情報生成部と、
    前記電動車両に蓄電されている電力を前記蓄電池に放電するための充電器と、
    を備える充電システム。
  6. 請求項5に記載の充電システムであって、
    前記放電促進情報は、電力買取価格又はポイント加算のうち少なくとも何れか一つのインセンティブ情報を含む、充電システム。
  7. 請求項5又は請求項6に記載の充電システムであって、
    前記蓄電池から放電される電力の目標値を取得する目標電力取得部を更に備え、
    前記算出部は、前記目標値を用いて前記蓄電池の充電率が前記下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出する、充電システム。
  8. 請求項5乃至請求項7のうち何れか1項に記載の充電システムであって、
    前記電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、前記放電促進情報を配信する電動車両を選択し、選択した電動車両に前記放電促進情報を配信する車両管理部を更に備える、充電システム。
  9. 請求項1乃至請求項8のうち何れか1項に記載の充電システムであって、
    前記蓄電池に蓄電されている電力を前記電動車両へ充電するための充電器を更に備える、充電システム。
  10. 蓄電池の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出する算出部と、
    前記算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
    前記残り時間が前記閾値以下である場合に前記蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成する充電促進情報生成部と、
    を備える電力管理サーバ。
  11. 蓄電池の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出する算出部と、
    前記算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
    前記残り時間が前記閾値以下である場合に電動車両から前記蓄電池への放電を促すための放電促進情報を生成する放電促進情報生成部と、
    を備える電力管理サーバ。
  12. 電動車両の位置、充電状態又は走行状態を管理する管理部と、
    前記電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を配信する電動車両を選択する選択部と、
    前記選択した電動車両に前記充電促進情報を配信する配信部と、
    を備える車両管理サーバ。
  13. 電動車両の位置、充電状態又は走行状態を管理する管理部と、
    前記電動車両の位置、充電状態又は走行状態を基に、電動車両から蓄電池への放電を促すための放電促進情報を配信する電動車両を選択する選択部と、
    前記選択した電動車両に前記放電促進情報を配信する配信部と、
    を備える車両管理サーバ。
  14. コンピュータシステムに、
    蓄電池の充電率が予め定められた上限閾値を示す充電率を上回るまでの残り時間を算出するステップと、
    前記算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定するステップと、
    前記残り時間が前記閾値以下である場合に前記蓄電池から電動車両への充電を促すための充電促進情報を生成するステップと、
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
  15. コンピュータシステムに、
    蓄電池の充電率が予め定められた下限閾値を示す充電率を下回るまでの残り時間を算出するステップと、
    前記算出した残り時間が閾値以下であるか否かを判定するステップと、
    前記残り時間が前記閾値以下である場合に電動車両から前記蓄電池への放電を促すための放電促進情報を生成するステップと、
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2013520583A 2011-06-17 2012-06-14 充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム Pending JPWO2012173194A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013520583A JPWO2012173194A1 (ja) 2011-06-17 2012-06-14 充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011135667 2011-06-17
JP2011135667 2011-06-17
JP2013520583A JPWO2012173194A1 (ja) 2011-06-17 2012-06-14 充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012173194A1 true JPWO2012173194A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47357175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520583A Pending JPWO2012173194A1 (ja) 2011-06-17 2012-06-14 充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140117933A1 (ja)
EP (1) EP2722957A4 (ja)
JP (1) JPWO2012173194A1 (ja)
CN (1) CN103608992A (ja)
WO (1) WO2012173194A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509982B2 (en) 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
WO2014132659A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 日本電気株式会社 需給調整システム、需給調整方法ならびに需給調整プログラム
JPWO2015064267A1 (ja) 2013-10-31 2017-03-09 日本電気株式会社 情報処理装置、電力需要体、情報処理方法、及びプログラム
JP6151164B2 (ja) * 2013-12-09 2017-06-21 株式会社東芝 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法、および電力管理プログラム
JP6445908B2 (ja) * 2014-09-29 2018-12-26 積水化学工業株式会社 電力配送システム及び電力配送方法
CN107310409B (zh) * 2017-05-10 2020-02-18 浙江大学 一种电动汽车双向充电器的切换及控制方法
JP6485566B1 (ja) * 2018-02-23 2019-03-20 株式会社Ihi 情報処理システム
JP2019165585A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 管理装置及び方法
JP2020042686A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 本田技研工業株式会社 電力需給管理装置
WO2020230546A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体充電システム、総合システム及び移動体充電方法
JP7251459B2 (ja) * 2019-12-09 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 電力管理システム、及びサーバ
JP7264032B2 (ja) 2019-12-10 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 サーバ、及び電力管理システム
CN112600194A (zh) * 2020-11-30 2021-04-02 珠海格力电器股份有限公司 汽车的充电管理方法、装置、汽车、存储介质及处理器
CN114228556B (zh) * 2021-12-06 2023-10-03 北京海博思创科技股份有限公司 重卡的换电调度方法、装置、设备、***及介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853894B1 (en) * 2000-04-24 2005-02-08 Usa Technologies, Inc. Global network based vehicle safety and security telematics
US20080040295A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 V2 Green, Inc. Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US20080052145A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-28 V2 Green, Inc. Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US20080312782A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Gene Berdichevsky Electric vehicle communication interface
JP5114123B2 (ja) * 2007-07-24 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 車載装置制御システム
JP4997010B2 (ja) * 2007-07-24 2012-08-08 トヨタ自動車株式会社 緊急配電システム
JP2009213240A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力系統の周波数制御システム、給電所、および電気機器
JP4713623B2 (ja) * 2008-09-25 2011-06-29 株式会社日立製作所 充放電管理装置
JP2010098793A (ja) 2008-10-14 2010-04-30 Osaka Gas Co Ltd 電力需給システム
CN201312133Y (zh) * 2008-10-29 2009-09-16 比亚迪股份有限公司 一种充电设备、储能装置及充电站
US8676636B2 (en) * 2009-04-22 2014-03-18 Parkpod Gmbh System for managing electric energy grid-vehicle exchange devices
US8183826B2 (en) * 2009-05-15 2012-05-22 Battelle Memorial Institute Battery charging control methods, electric vehicle charging methods, battery charging apparatuses and rechargeable battery systems
CN102066964B (zh) * 2009-07-23 2015-08-05 德克萨斯仪器股份有限公司 用于确定蓄电池充电状态的***和方法
US8860362B2 (en) * 2009-07-31 2014-10-14 Deka Products Limited Partnership System for vehicle battery charging
JP2011072067A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toyota Motor Corp 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
JP4987054B2 (ja) * 2009-09-30 2012-07-25 中国電力株式会社 逆潮流低減システム及び逆潮流低減方法
JP2011120347A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Konica Minolta Holdings Inc 電力需給改善システム
JP2011125122A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Sony Corp バッテリ制御システム、バッテリ制御装置、バッテリ制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140117933A1 (en) 2014-05-01
EP2722957A4 (en) 2016-04-13
EP2722957A1 (en) 2014-04-23
WO2012173194A1 (ja) 2012-12-20
CN103608992A (zh) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012173194A1 (ja) 充電システム、電力管理サーバ、車両管理サーバ、及び電力管理プログラム
US10946763B2 (en) Charging of an electric vehicle fleet
US10913371B2 (en) Electricity management device, electricity management method, and electricity distribution system inside a house with electricity generating device, utility grid connection, and electric vehicle containing a rechargeable battery in a vehicle-to-grid connection with counter device
JP6963397B2 (ja) アグリゲーション制御システム、アグリゲーション制御方法及び制御装置
CN107851998B (zh) V2g***及充放电控制方法
JP5909906B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理システム
US20220080844A1 (en) Electric vehicle charging to reduce utility cost
US9024571B2 (en) Charging of electric vehicles based on historical clean energy profiles
WO2012020756A1 (ja) 電力制御装置
CN107851997B (zh) 充放电装置、运输设备及充放电控制方法
JP5490834B2 (ja) 充給電器および充給電管理装置、エネルギーマネジメントシステム、並びに充給電管理方法
EP2426804A1 (en) Charging of electrical vehicles
JP6445908B2 (ja) 電力配送システム及び電力配送方法
US9511677B1 (en) Smarter charging of plug-in vehicles
JP2012123637A (ja) 充電制御装置、充電制御装置の制御方法、充放電制御装置、充放電制御装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US20120013299A1 (en) Controller for a modular system for charging electrical vehicles
CN106364360A (zh) 一种电动汽车充电站
JP2012029533A (ja) エネルギマネージメントシステム
JP2011130575A (ja) バッテリの充電方法および充電システム
CN113366727A (zh) 能源管理***以及能源管理方法
JP5404754B2 (ja) 車載電力管理システム
CN109515244B (zh) 一种充电方法、装置及***
JP7142291B2 (ja) 充電方法、及び、充電システム
US20200403419A1 (en) Power management system, power management method, and storage medium
JP2014207814A (ja) 電源装置および電源装置の制御方法