JPWO2009157057A1 - 紫外線吸光度測定装置 - Google Patents

紫外線吸光度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009157057A1
JPWO2009157057A1 JP2010517614A JP2010517614A JPWO2009157057A1 JP WO2009157057 A1 JPWO2009157057 A1 JP WO2009157057A1 JP 2010517614 A JP2010517614 A JP 2010517614A JP 2010517614 A JP2010517614 A JP 2010517614A JP WO2009157057 A1 JPWO2009157057 A1 JP WO2009157057A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
flow cell
pure water
sample water
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010517614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5013000B2 (ja
Inventor
良英 神吉
良英 神吉
亨久 板橋
亨久 板橋
村上 博司
博司 村上
正晃 菊竹
正晃 菊竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2009157057A1 publication Critical patent/JPWO2009157057A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013000B2 publication Critical patent/JP5013000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1893Water using flow cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • G01N2021/152Scraping; Brushing; Moving band

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

フローセル2の入口12には試料水・純水供給部14が接続されている。試料水・純水供給部14は流路切替バルブ16の切り替えにより、試料水、純水のいずれか一方を入口12側へ供給することができるほか、いずれの供給も停止することができる。試料水・純水供給部14は制御部32によって制御されている。制御部32は紫外線吸光度測定の終了後に洗浄機構30によってフローセル2の洗浄を行なうとともに試料水・純水供給部14から純水を供給してフローセル2を純水で満たすように制御を行なう。

Description

本発明は、試料水中に存在する有機汚濁物質量(濃度)を測定する紫外線吸光度測定装置に関するものである。
例えば河川水や排水の水質分析を行なうために、試料水中の有機汚濁物質量を紫外線吸光度を利用して測定する紫外線吸光度測定装置がよく用いられる。紫外線吸光度測定装置は、試料水を流通させたフローセルに紫外線を照射してその吸光度を測定することにより試料水に含まれる有機物の定量を行なうものである。
紫外線吸光度測定装置では、試料水として河川水や排水などをくみ上げてフローセルを流通させるため、フローセルの壁面に有機物や浮遊物が付着して光透過性が悪くなり、紫外線吸光度測定に影響を与える。そこで、フローセル内の汚れをワイパーなどを用いて除去する洗浄機構を装置に設けることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特公平6−58323号公報
しかし従来の紫外線吸光度測定装置は、常時フローセルに試料水を供給し続けて測定することを前提としており、フローセルへの試料水の供給を一旦停止してから後に測定を再開するといった断続的な測定は想定していない。そのため、従来の装置では、フローセルへの試料水の供給が停止した後もそのまま測定が行なわれてしまう。
試料水の供給を停止した場合、フローセル内の試料水が流通しないためにフローセルの壁面に試料水による汚れが付着しやすくなり、その状態で時間が経過するとその汚れが洗浄によっても取れなくなってしまうことがある。また、試料水の供給を停止して試料水を全て排出してフローセルを空の状態にしていると、フローセルの壁面に付着した汚れが乾燥して取れなくなってしまうことがある。
そこで本発明は、紫外線吸光度測定を中断しても、その中断中にフローセルの壁面が試料水によって汚れないようにすることを目的とするものである。
本発明の紫外線吸光度測定装置は、フローセルと、フローセルに接続され、フローセルに試料水及び純水のいずれか一方を選択的に切り替えて供給することができる試料水・純水供給部と、フローセルからの排水を制御する排水制御部と、フローセルに対して紫外線を照射するための光源と、フローセルを透過した紫外線を検出する光検出器を含んで、光検出器の光検出量に基づいて試料水の紫外線吸光度を測定する測定演算部と、フローセル内を洗浄する洗浄機構と、測定時はフローセル内で試料水を流通させ、測定終了後は試料水の供給を停止してフローセルを洗浄機構で洗浄するとともにフローセル内を純水で満たす動作を含んで、試料水・純水供給部、排水制御部、光源、測定演算部及び洗浄機構の動作を制御する制御部と、を備えたものである。
本発明の紫外線吸光度測定装置においては、制御部は、測定開始時にフローセル内の洗浄を行なう動作も行なうことが好ましい。そうすれば、測定の中断中にフローセルが純水で満たされることによって落ちやすくなったフローセル壁面の汚れを測定開始時に落とすことができ、より正確な紫外線吸光度測定を行なうことができるようになる。
測定時間に関する情報を入力して測定に関する時間を設定することができる測定時間設定部をさらに備えていてもよく、その場合には、制御部が、測定時間設定部に設定されている設定時間に基づいて試料水・純水供給部、排水制御部、光源、測定演算部及び洗浄機構の動作を制御する。ここでの「測定に関する時間」とは測定の開始時間や終了時間などである。制御部による動作制御がこれらの設定時間に基づいて行なわれるようになっていれば、測定者は各動作の時間を測定時間設定部に設定しておくだけでその設定時間に従って装置が自動的にその動作を行なうので、測定者が測定現場で測定の開始、終了、再開などの指示をその都度装置に指示する必要がなくなる。
本発明の紫外線吸光度測定装置は、フローセル、試料水・純水供給部、排水制御部、光源、測定演算部、洗浄機構及び制御部を備えたものであって、測定終了後は試料水の供給が停止されてフローセルが洗浄機構で洗浄されるとともにフローセル内が純水で満たされるようになっているので、測定の中断中にフローセルが試料水で汚れることがなく、測定を中断することができ、再開後の測定も高精度に行なうことができる。
紫外線吸光度測定装置の一実施例を概略的に示すブロック図である。 同実施例の紫外線吸光度測定装置の動作を示すフローチャートである。 同実施例の洗浄機構の一例を示す概略構成図である。
符号の説明
2 フローセル
4 光源
6 光測定部
8 光検出器
10 演算部
12 フローセル入口
14 試料水・純水供給部
16 流路切替バルブ
18 試料水供給流路
20 純水供給流路
22 活性炭フィルタ
24 純水タンク
26 ポンプ
28 排水制御部
30 洗浄機構
30a ワイパー
30b モータ
30c 移動機構
32 制御部
34 操作入力部
36 測定時間設定部
図1は紫外線吸光度測定装置の一実施例を概略的に示すブロック図である。
試料水を流通させるフローセル2に対して紫外線を照射するように紫外光源4がフローセル2の側方に配置されており、フローセル2を挟んで光源4の反対側にフローセル2を通過した紫外線を検出する光検出器8及び光検出器8の検出量に基づいてフローセル2内を流通する試料の紫外線吸光度を求める演算部10からなる光測定部6が配置されている。
フローセル2の入口12には試料水・純水供給部14が接続されている。試料水・純水供給部14は試料水を供給する試料水供給流路18と純水を供給する純水供給流路20とを流路切替バルブ16を介して入口12に接続する構造をもつ。この実施例において純水供給流路20から供給される純水とは活性炭素フィルタ22を通した水道水である。純水はいったん純水タンク24に貯留され、純水タンク24からポンプ26によって汲み上げられる。流路切替バルブ16の切替えにより、試料水と純水のいずれか一方を入口12側へ供給することができる。また、流路切替バルブ16を純水側にした状態でポンプ26を停止することにより両方の供給を停止することができる。
フローセル2の出口は開閉弁からなる排水制御部28によって開閉されるように構成されている。
また、フローセル2内を洗浄するための洗浄機構30が設けられている。洗浄機構30は、例えば、図3に示されているように、ワイパー30aと、モータ30bによって駆動されてワイパー30aを移動させる移動機構30cを備え、ワイパー30aをフローセル2の壁面に接触させながら上下方向に移動させることによってフローセル2の壁面の汚れを物理的に落とすものである。移動機構30cとしては、モータ30bによって回転される棒ネジと、棒ネジと螺合し、棒ネジが回転することにより棒ネジの軸方向に移動する駆動部とを備えたものである。ワイパー30aの基端部は棒ネジ上を移動する駆動部に固定されている。洗浄機構30はさらに洗浄液をフローセル2に供給する機能も備えていてもよい。
光源4、光測定部6、試料水・純水供給部14、排水制御部28及び洗浄機構30の各動作は制御部32によって制御される。制御部32は操作入力部34を介して入力された測定者からの指示に基づいた制御を行なうほか、タイマーを備えた測定時間設定部36において測定に関する時間が設定されている場合にはその設定時間になったときに特定の制御を行なうように構成されている。測定に関する時間とは、例えば測定開始時間、測定終了時間である。
図2はこの実施例の紫外線吸光度測定装置の動作の一例を示すフローチャートである。図2に基づいてこの実施例の装置の動作を説明する。
測定者は操作入力部34を介して制御部32に測定開始を指示するか、測定開始時間や測定終了時間といった測定に関する時間を測定時間設定部36に設定しておくことができる(ステップS1)。測定開始時間が設定されている場合、測定時間設定部36は測定開始時間になると制御部32に信号を送信し、制御部32はその信号を受けて測定動作の制御を行なう(ステップS2)。測定開始時間が設定されていない場合には、測定者が操作入力部34を介して測定開始の指示を入力することによって制御部が測定動作の制御を行なう(ステップS3)。なお、この測定開始前の時点のフローセル2内は、後述するステップS12の動作により、純水で満たされた状態となっている。
測定開始時間になるか(ステップS2)又は測定者からの測定開始の指示が入力される(ステップS3)と、純水で満たされたフローセル2内を洗浄機構30によって洗浄する(ステップS4)。その後、フローセル2の出口を開放して純水をフローセル2から排出し、試料水・純水供給機構14から試料水を供給し(ステップS6)、紫外線吸光度の測定を開始する(ステップS7)。測定が開始されると、フローセル2に対して光源4から紫外線が照射され、フローセル2を通過した紫外線は光検出器8で受光される。光検出器8は受光した紫外線量に相当する信号を演算部10へ送信し、演算部10はその信号に基づいてフローセル2内の試料水の紫外線吸光度を算出する。
測定時間設定部36に測定終了時間が設定されている場合はその時間まで測定を行ない、測定時間になったときに測定時間設定部36が制御部32に信号を送信し、制御部32はその信号を受けて測定を終了するための動作制御を行なう(ステップS8,S9)。測定時間設定部36に測定終了時間が設定されていない場合には、測定者が測定終了の指示を入力するまで測定を行ない、測定者による測定終了の指示が入力されたときに制御部32が測定終了の動作制御を行なう(ステップS8,S10)。
測定終了時間になるか又は測定者によって測定終了の指示が入力されると、制御部32によって紫外線吸光度測定は中断される。制御部32はフローセル2内の試料水を全て排出する。その後、試料水・純水供給部14から純水を供給し、洗浄機構30によってフローセル2内の洗浄を行ない(ステップS11)、さらにはフローセル2の出口を排水制御部28によって閉じることによりフローセル2を純水で満たした後(ステップS12)、ポンプ26を停止する。その後、測定中断中はフローセル2内が純水で満たされたままで維持される。
なお、紫外線吸光度測定終了後に純水でフローセル2を純水で満たして洗浄を行なった後で、一旦その純水を排出してから再度フローセル2を純水で満たすようにしてもよい。そうすれば、洗浄によって発生した汚れが純水供給前にフローセル2外へ排出されるため、それらの汚れが紫外線吸光度測定の中断中にフローセル2の壁面に再付着することを防止できる。なお、その場合には、紫外線吸光度測定開始前の洗浄(ステップS4)を省略することも可能である。
以上のように、この実施例の紫外線吸光度測定装置は、紫外線吸光度測定の終了時から次の測定開始時までの測定中断中はフローセル2内が純水で満たされた状態となるので、フローセル2内が試料水によって汚れたり乾燥によって汚れが取れなくなってしまったりするなどの問題を防止することができる。
本発明の紫外線吸光度測定装置は、フローセルと、フローセルに接続され、フローセルに試料水及び純水のいずれか一方を選択的に切り替えて供給することができる試料水・純水供給部と、フローセルからの排水を制御する排水制御部と、フローセルに対して紫外線を照射するための光源と、フローセルを透過した紫外線を検出する光検出器を含んで、光検出器の光検出量に基づいて試料水の紫外線吸光度を測定する測定演算部と、フローセル内を洗浄する洗浄機構と、測定時はフローセル内で試料水を流通させ、測定終了後は試料水の供給を停止してフローセルを洗浄機構で洗浄するとともに、次回の測定開始時までの測定中断中はフローセル内を純水で満たしておく動作を含んで、試料水・純水供給部、排水制御部、光源、測定演算部及び洗浄機構の動作を制御する制御部と、を備えたものである。

Claims (3)

  1. フローセルと、
    前記フローセルに接続され前記フローセルに試料水及び純水のいずれか一方を切り替えて供給することができる試料水・純水供給部と、
    前記フローセルからの排水を制御する排水制御部と、
    前記フローセルに対して紫外線を照射するための光源と、
    前記フローセルを透過した紫外線を検出する光検出器を含んで、前記光検出器の光検出量に基づいて試料水の紫外線吸光度を測定する測定演算部と、
    前記フローセル内を洗浄する洗浄機構と、
    測定時は前記フローセル内で試料水を流通させ、測定終了後は前記試料水の供給を停止してフローセルを前記洗浄機構で洗浄するとともにフローセル内を純水で満たす動作を含んで、前記試料水・純水供給部、排水制御部、光源、測定演算部及び洗浄機構の動作を制御する制御部と、を備えた紫外線吸光度測定装置。
  2. 前記制御部は、測定開始時に前記洗浄機構によるフローセル内の洗浄を行なう動作の行なう請求項1に記載の紫外線吸光度測定装置。
  3. 測定時間に関する情報を入力して測定に関する時間を設定することができる測定時間設定部をさらに備え、
    前記制御部は、前記測定時間設定部に設定されている測定に関する設定時間に基づいて前記試料水・純水供給部、排水制御部、光源、測定演算部及び洗浄機構の動作を制御する請求項1又は2に記載の紫外線吸光度測定装置。
JP2010517614A 2008-06-24 2008-06-24 紫外線吸光度測定装置 Active JP5013000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/061459 WO2009157057A1 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 紫外線吸光度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009157057A1 true JPWO2009157057A1 (ja) 2011-12-01
JP5013000B2 JP5013000B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=41444135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517614A Active JP5013000B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 紫外線吸光度測定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5013000B2 (ja)
CN (1) CN101971005B (ja)
WO (1) WO2009157057A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201120769D0 (en) 2011-12-02 2012-01-11 Biochrom Ltd Improvements in and relating to devices for recieving liquid samples
JP6225522B2 (ja) * 2013-07-11 2017-11-08 栗田工業株式会社 水質測定装置
CN103398966A (zh) * 2013-08-20 2013-11-20 杭州北斗星膜制品有限公司 光谱仪在有机溶液中测定tmc浓度的方法
US20220137403A1 (en) * 2019-02-15 2022-05-05 Kemira Oyj Method and arrangement for cleaning a sensor
AU2020287158A1 (en) * 2019-06-07 2022-01-06 Hach Company Sensor cleaning and calibration devices and systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165179A (en) * 1976-08-19 1979-08-21 Nippon Precision Optical Instrument Co., Ltd. Device for wiping optical window in turbidimeter or similar optical instrument for examining liquid sample
JPH0658323B2 (ja) * 1990-04-28 1994-08-03 株式会社鶴見精機 水のcod測定装置
JPH0915144A (ja) * 1995-07-03 1997-01-17 Toa Denpa Kogyo Kk 吸光光度計およびこの吸光光度計の温度補償方法
JP3448178B2 (ja) * 1997-01-17 2003-09-16 三菱重工業株式会社 ボイラ燃料等に使用する黒液の発熱量自動測定方法と該測定方法を利用したボイラの駆動制御方法
JPH10206328A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Suido Kiko Kaisha Ltd 水質計
JP2003305454A (ja) * 2003-02-17 2003-10-28 Meidensha Corp 取水水質管理装置
JP2006153738A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Dkk Toa Corp 積分球式濁度計
CN1967215A (zh) * 2006-11-08 2007-05-23 浙江大学 紫外扫描式多光谱水质cod快速检测方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009157057A1 (ja) 2009-12-30
CN101971005B (zh) 2013-11-20
JP5013000B2 (ja) 2012-08-29
CN101971005A (zh) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013000B2 (ja) 紫外線吸光度測定装置
JP4775937B2 (ja) 近赤外線分光器を利用したリソグラフィ工程用組成物の実時間制御システム及びその制御方法
JP6601490B2 (ja) 水質分析装置
JP6225522B2 (ja) 水質測定装置
JP2009162622A (ja) 分析装置および管理方法
JP2001047040A (ja) 紫外線殺菌装置
CA2569347A1 (en) Optical measuring device
US20160101389A1 (en) Method of performing a cleaning operation on a water filtration device
JP2010117133A (ja) 金属濃度監視装置
KR101985781B1 (ko) 필터 장치
JP3442891B2 (ja) 全自動濁度計測装置
JP4681433B2 (ja) キャピラリ電気泳動装置
JP2005147950A (ja) ガス分析システム及びガス分析方法
JP3371632B2 (ja) 光学式水質測定器の洗浄方法
KR101957804B1 (ko) 흡광광도법을 이용한 농도 측정 장치 및 방법
JPH0722686B2 (ja) 分離膜の洗浄方法
JP5821349B2 (ja) 水処理設備の制御装置
JP2002098628A (ja) ***物測定装置
JP5750343B2 (ja) 測定用容器
KR20110005376A (ko) 수처리를 위한 센서세정모듈
KR101851059B1 (ko) 여과수 입자 감시시스템
JP2005140652A (ja) 拡散スクラバ式ガス分析装置
JPH08178913A (ja) 水質測定制御装置
JP2010223888A (ja) 測光分析計の測定セル
KR101512654B1 (ko) 방사능 오염 챔버의 세척장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5013000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3