JPWO2009044523A1 - 抗生物組成物及びその製造方法 - Google Patents

抗生物組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009044523A1
JPWO2009044523A1 JP2009535961A JP2009535961A JPWO2009044523A1 JP WO2009044523 A1 JPWO2009044523 A1 JP WO2009044523A1 JP 2009535961 A JP2009535961 A JP 2009535961A JP 2009535961 A JP2009535961 A JP 2009535961A JP WO2009044523 A1 JPWO2009044523 A1 JP WO2009044523A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc pyrithione
zinc
titanium oxide
hydrous titanium
pyrithione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009535961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4515539B2 (ja
Inventor
日高 靖浩
靖浩 日高
Original Assignee
有限会社 ワイエイチエス
有限会社 ワイエイチエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 ワイエイチエス, 有限会社 ワイエイチエス filed Critical 有限会社 ワイエイチエス
Application granted granted Critical
Publication of JP4515539B2 publication Critical patent/JP4515539B2/ja
Publication of JPWO2009044523A1 publication Critical patent/JPWO2009044523A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0058Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】ヘアケア製品のふけ防止剤として用いられる亜鉛ピリチオンは、眼粘膜に対する刺激性を低減するため、また生活排水の環境に与える影響を低減するため、配合量を減らす工夫が求められており、また下水施設、河川湖沼での分解を促進する工夫が求められている。また船底塗料防汚剤として用いられる亜鉛ピリチオンは、塗膜からの溶出が速く、長期防汚効果に劣るため、海水への溶解度を低減する工夫が求められている。【解決手段】亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物を含水酸化チタンに吸着させることによって得られる抗生物組成物がこれらの課題を一挙に解決することができた。

Description

本発明は、亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物と含水酸化チタンを含んでなる抗生物組成物及びその製造方法に関する。
含水酸化チタンの金属吸着能及びイオン交換能は一般によく知られている。その特性を利用して、海水からのウラン抽出剤(非特許文献1)として開発が試みられている。また含水酸化チタンを担体とし、これに銀イオンを吸着させた抗菌剤も知られている(特許文献1)。しかし有機金属塩または有機金属錯体を含水酸化チタンに吸着させた抗生物組成物および亜鉛ピリチオンを含水酸化チタンに吸着させた抗生物組成物については知られていない。
特開平6-298532号公報 Encyclopedia of Chemical Technology、第4版、第24巻、第235頁
亜鉛ピリチオンはこれまでの40年にわたって、ふけ防止剤として使用されてきたが、その眼粘膜に対する刺激性を低減するため、また生活排水の環境に与える影響を低減するため、シャンプー等のヘアケア製品への配合量を減らす工夫が求められている。
また船底塗料防汚剤として用いられる亜鉛ピリチオンは、塗膜からの溶出が速く、長期防汚効果を実現するために、海水への溶解度を低減する工夫が求められている。
本発明者は、これらの課題を解決するには、亜鉛ピリチオンを他の物質と併用したり、担体に吸着させることによって、抗生物効果、より具体的にはふけ生成の原因菌であるマラセツィアに対する抗菌効果を高め、海水への溶解度を低下させることによって船底塗料、漁網などに付着、生育するフジツボ、貝類、海藻等の生物の繁殖、生育を阻止できないかと考えた。
本発明者は、これらの課題を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、本発明の一般式(I)で示される亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物を含水酸化チタンと混合、好ましくは含水酸化チタンに吸着させることによって、得られた組成物がこれらの課題を一挙に解決することを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、
(1)一般式(I)
xZnO・Zn(Py)2 (I)
(式中Pyは2−ピリジルチオ−N−オキサイドを、xは0≦x≦1を満足する0または正数を表す。)で示される亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物と
一般式(II)
TiO2・nH2O (II)
(式中nは1又は2を表す。)
で示される含水酸化チタンを含んでなる抗生物組成物、
(2)ふけ防止剤である(1)記載の抗生物組成物、
(3)水中防汚剤である(1)記載の抗生物組成物、
(4)さらにバインダー、無機銅化合物、および/または無機亜鉛化合物、および/または銅ピリチオン、および/またはトリフェニルボラン化合物を含有する(3)記載の抗生物組成物、
(5)
一般式(I)
xZnO・Zn(Py)2 (I)
(式中Pyは2−ピリジルチオ−N−オキサイドを、xは0≦x≦1を満足する0または正数を表す。)で示される亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物と
一般式(II)
TiO2・nH2O (II)
(式中nは1又は2を表す。)で示される含水酸化チタンを、pH5〜10、10〜100℃の水性懸濁液中で攪拌して、亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物を含水酸化チタンに吸着させる抗生物組成物の製造方法、
(6)亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物に対する含水酸化チタンの重量比が1〜50重量%である(5)記載の抗生物組成物の製造方法、
(7)一般式(I)におけるxが0.01≦x≦0.5であり、一般式(II)におけるnが1である(5)または(6)記載の抗生物組成物の製造方法、
である。
本発明の抗生物組成物には、頭皮におけるふけ生成の原因菌であるマラセツィア菌に対する抗菌性、船底や魚網に付着、生息して船や魚網に損害を与えるフジツボ、貝類、海藻類等の水中汚染物質の付着、生息を防止する効果を有する組成物が含まれる。
本発明の抗生物組成物は、一般式(I)の亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物に対して1〜50重量%、好ましくは5〜25重量%の含水酸化チタンを含んでなる抗生物組成物である。亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物に対する含水酸化チタンの重量比率が上記下限に満たないときは、亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物の含水酸化チタンへの吸着によって、マラセツィア菌に対する抗菌効果を高めることができず、海水への溶解度を低減することもできないし、上記上限を超えても、これらの効果をさらに高めることはできない。
本発明の抗生物組成物は、亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物の粉末と含水酸化チタンの粉末を混合ことによって得るか、あるいは亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物の水性懸濁液と含水酸化チタンの粉末または水性スラリーを合わせて水性懸濁液となし、pH5〜10、好ましくは6〜9で、温度10〜100℃、好ましくは20〜70℃で攪拌することによって得られる。撹拌時間は処理量によっても異なるが、通常5分〜4時間、好ましくは10分〜2時間である。
抗生物組成物の製品としての形態は、シャンプー用ふけ防止剤としては、本発明の抗生物組成物を40〜60%含む水性懸濁液であることが好ましく、船底塗料用等の水中防汚剤としては、本発明の抗生物組成物を40〜60%含むキシレン等の油性懸濁液が好ましい。
本発明の抗生物組成物を構成する亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物は、それぞれの粉末品をそのまま、あるいは水性懸濁液または油性懸濁液として用いるが、水性懸濁液の場合、ナトリウムピリチオンと亜鉛塩との水媒体での反応によって得られた水性懸濁液をpH5〜10に調整した後、そのまま水性懸濁液として用いてもよい。
亜鉛ピリチオンは市場で入手が可能で、例えばコーロン・ライフ・サイエンス社製「Clean-Bio ZP」、アーチ・ケミカルズ社製「Zinc Omadine Powder」、エーピーアイ・コーポレーション社製「トミサイド ZPT」等がある。また亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物は、WO2005/040122 A1号公報記載の合成法を用いて製造したものを使用できる。
前記一般式(I)におけるxは、好ましくは0.01≦x≦0.5、さらに好ましくは0.02≦x≦0.33を満足する正数である。
本発明の抗生物組成物を構成する含水酸化チタンは、TiO2・H2OまたはTiO2・2H2Oの分子式を有し、四塩化チタンを40℃以下、例えば30℃で中和したときはTiO2・2H2Oが得られ、高温、例えば60℃で中和したときはTiO2・H2O が得られる。TiO2・2H2Oはオルソチタン酸、TiO2・H2Oはメタチタン酸とよばれる。特にメタチタン酸TiO2・H2Oは、硫酸法酸化チタン製造工程において、硫酸チタン溶液を熱加水分解して得られ、 市販品としては、例えばテイカ社の水性スラリー(30重量%含有)、または粉末品「AMT-100」が存在する。これらの製品の粒子径の大部分は、レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置(堀場製作所LA−920)で、水性スラリー製品が数10nm〜2μm、粉末品が0.4〜20μmの範囲の間にある。含水酸化チタンは、結晶構造中に末端水酸基やブリッジ形成水酸基を有しており、本発明の抗生物組成物は、それらの水酸基と亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物とがゆるやかな水素結合を形成しているものと推測される。さらに、メタチタン酸は水と接して網状構造をとり亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物の水に対する溶解度や溶出速度を調節する作用を有している。したがって、本発明においてはオルトチタン酸よりもメタチタン酸の方が好ましい。含水酸化チタンがメタチタン酸とオルトチタン酸からなる場合はメタチタン酸が50重量%、好ましくは70重量%以上占めるものがよい。
本発明の抗生物組成物は、ふけ生成の主要原因菌といわれるマラセツィア菌に対し、亜鉛ピリチオンと比較して、2〜4倍の抗菌力を有しているので、ふけ防止シャンプーまたはふけ防止ヘアコンディショナーへ配合される亜鉛ピリチオンの量を減らすことができる。また亜鉛ピリチオンと比べ、酸性条件下で光分解を受けやすいので、液性が酸性側に傾きやすい下水処理施設で亜鉛ピリチオンの残留を減らすことができる。これらの特長は、消費者への安全性を向上し、環境リスクを低減するという時代の要請に応えるもので、特筆すべき性質と考える。本発明の組成物は、シャンプーまたはヘアコンディショナーに0.1〜1.2重量%、好ましくは0.2〜1.0重量%配合される。
シャンプーの基剤としては、洗浄力に優れ、且つ安全性の高いアニオン性、ノニオン性、両性界面活性剤が用いられる。またヘアコンディショナーの基剤としてはカチオン性界面活性剤が用いられる。そのような界面活性剤としては、例えばアニオン性ではラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレン硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム、ノニオン性ではポリオキシエチレンソルビタンステアレート、ポリエチレングリコールジステアレート、両性ではやし油脂肪酸アミドプロピルベタイン、カチオン性ではセチルトリメチルアンモニウムクロライド等を挙げることができる。それに加えて精製水、泡形成剤、増粘剤、可溶化剤、香料、着色料、防腐剤が、また所望によりグリチルリチン酸ジカリウム等の薬効成分、有機ポリシロキサン等の機能成分が使用されてもよい。
本発明の抗生物組成物の海水への溶解度は、亜鉛ピリチオンに換算して亜鉛ピリチオンの溶解度の約60%(亜鉛ピリチオン換算)である。亜鉛ピリチオンは、その速い溶出性のために、長期防汚寿命が要求されるタイプの船底塗料の防汚剤としては必ずしも適していない。塗膜から溶出する防汚剤の寿命は、防汚剤の海水への溶解度の二乗に逆比例するので、本発明の組成物を含有する塗膜の防汚寿命は、亜鉛ピリチオンの寿命の2倍以上である。したがって本発明の抗生物組成物は、長期防汚効果持続性の水中防汚剤として亜鉛ピリチオンの用途を拡げることができる。特に銅イオンに対する安定性が優れている本発明の亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物との組成物は、亜酸化銅との併用が可能であり、水中防汚剤としてさらに適用範囲を拡げることができる。船底防汚塗料には0.1〜15W%、好ましくは1〜5W%の濃度、魚網防汚剤には0.1〜15W%、好ましくは1〜7W%の濃度に配合される。
船底塗料のバインダーとしては、例えばアクリル樹脂、ビニル樹脂、塩化ゴムが使用されるが、特にアクリル樹脂については自己研磨性を付与するために、一部のアクリル酸基に有機珪素基や亜鉛または銅を介した有機酸基を結合させ、加水分解によって徐々に樹脂が水可溶性になるような型のものが好ましい。
水中防汚剤としての亜鉛ピリチオンは、藻類には有効であるが、フジツボ他動物系付着生物には必ずしも有効ではない。そのため通常亜酸化銅、ロダン銅、酸化亜鉛、トリフェニルボランピリジン塩等のトリフェニルボラン化合物の1種または2種以上と組み合わせて使用することができる。
本発明の抗生物組成物も、水中防汚剤としては、亜酸化銅、ロダン銅、酸化亜鉛、トリフェニルボランピリジン塩と組み合わせて用いるのが好ましい。また銅ピリチオン、エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛塩、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、テトラメチルチウラムジスルフィッド等の1種または2種以上と組み合わせて使用してもよい。
加えて塗料処方の必須成分としてキシレンのような溶媒が使用され、着色顔料、体質顔料を用いて、適当なPVC(顔料容積濃度)に調整される。さらに所望により亜酸化銅、ロダン銅の溶出調節、塗膜性改良のためロジンや、粘度調整剤、沈降防止剤、たれ防止剤等を用いてもよい。
魚網防汚剤には、必須成分であるアクリル樹脂のようなバインダー、キシレンのような溶媒、および動物系付着生物の付着防止に有効な銅粉、亜酸化銅、ガラス銅、トリフェニルボラン化合物および酸化亜鉛の1種または2種以上、ヒドロ虫に対する付着防止に特に有効なジチオカルバミン酸重金属塩化合物と組み合わせて用いることができる。さらにt−ノニルポリサルファイドのような溶出調整・効力増進剤と併用してもよい。
亜鉛ピリチオン、亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物と含水酸化チタンからなる本発明の抗生物組成物は、亜鉛ピリチオンよりも、ヘアケア用途においてふけ防止効果が高く、水中防汚剤として防汚寿命を延ばすことができる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
含水酸化チタン粉末(TiO2・H2O)、(テイカ社製「AMT−100」)9.8gと亜鉛ピリチオン粉末(コーロン・ライフ・サイエンス社製「Clean-Bio ZP」)25.6gを羽根付きミキサーで均一に混合粉砕して、亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンとの8:1(重量比)組成物35.0gを得た。
含水酸化チタン(TiO2・H2O)水性スラリー(酸化チタンとして30重量%含有、テイカ社製)1.2gと精製水30mLを100mLビーカーに加えて水性懸濁液となし(pH約3)、これに炭酸ナトリウム0.5gを加え、さらに亜鉛ピリチオン粉末(アーチ・ケミカルズ社製)2.6gと精製水20mLを加えて光遮蔽下20℃で30分間撹拌した(pH約8.5)。これをNo.2ろ紙を用いてろ過し、30mLの精製水で水洗した。光遮蔽下乾燥して得られた白色粉末は2.7gであった。得られた白色粉末800mgを取って、1Lの三首フラスコに入れた500mLのクロロホルムに加え、60℃で30分撹拌した後、メンブランフィルターでろ過し、ろ液を留去して得られた残は670mg、またろ過残は120mgであった。
得られた留去残について蛍光X線分析を行った結果、チタンは検出されなかった。したがって亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンは、クロロホルム抽出によりそのまま抽出される亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物のような複合化合物は形成していないと考えられる。
亜鉛ピリチオン粉末(コーロン・ライフ・サイエンス社製)40gと精製水1500mLを5Lフラスコに入れ、30%含水酸化チタン(TiO2・H2O)水性スラリー(テイカ社製)16gを加え、1%水酸化ナトリウム水溶液でpHを8に調整して、光遮蔽下20℃で60分攪拌した。これをNo.2ろ紙を用いてろ過し、500mLの精製水に返して、ろ過するという操作を3回繰り返した。得られた白色固体を光遮蔽下50℃で5時間乾燥し、42gの白色粉末を得た。
1%水酸化ナトリウム水溶液でpHを9.5に調整し、さらに光遮蔽下20℃で60分攪拌した以外、実施例3と同様に実験を行った。乾燥後得られた白色粉末は、41gであった。
実施例1と同様にクロロホルム抽出を行い、ろ液を留去して得られた残は710mg、またろ過残は90mgであった。得られたクロロホルム抽出物について蛍光X線分析を行った結果、チタンは検出されなかった。したがって高pHで調製しても亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンは、亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物のような複合化合物を形成していないと考えられる。
500mLの丸底フラスコに水酸化ナトリウム1.0g(0.024モル)を含む水溶液90mL、ナトリウムピリチオン40%水溶液35.8g(0.096モル)、水50mLを入れ、温度を20℃に維持して、硫酸亜鉛7水和物17.3g(0.06モル)を含む水溶液200mLを60分かけて攪拌下に滴下した後、さらに濃塩酸でpHを9.5に調整し、20℃で4時間攪拌を続けた。反応液からNo.2ろ紙でろ過して得た固体を、100mLの水で2回水戻し洗いを行い、ろ液が鉄イオンで着色しないことを確認した。ついで得られた固体を70mLの水で洗って、50℃で5時間乾燥後、粉砕して15.8gの亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物(x=0.25)の白色粉末(A)を得た。DTA/TG分析の結果、発熱ピーク温度は、328.7℃(補正前)、302.0℃(補正後)であった。
1Lのフラスコに含水酸化チタン(TiO2・H2O)30%スラリー(テイカ株式会社製)5gを400mLの水に加え、1%水酸化ナトリウムでpHを8に調整した。(A)12gを加え、光遮蔽下20℃で60分攪拌した。水懸濁液をNo.2ろ紙でろ過し、200mLの水で水戻し洗いを行い、ろ取した固体を光遮蔽下50℃で5時間乾燥・粉砕した。亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物(A)と含水酸化チタンから得られた白色粉末(B)は、13gであった。
含水酸化チタン水性スラリーと亜鉛ピリチオン粉末を含む水性懸濁液を1%水酸化ナトリウム水溶液でpHを7に調整し、さらに光遮蔽下60℃で15分攪拌した以外、実施例3と同様に実験を行った。乾燥後得られた白色粉末は、40gであった。
下記試料の人工海水への溶解度を測定した。
下記各試料に人工海水(pH7.8)を加え、全体量を500mLとし、20℃で24時間振とうした。これらをろ過後、ろ液について原子吸光分析を行い亜鉛の定量を行った。
試料1:実施例2の白色粉末(亜鉛ピリチオン:含水酸化チタン=8:1、重量比)110mg
試料2:亜鉛ピリチオン(アーチ・ケミカルズ社製)100mg
なお人工海水は、表1の処方により調製した。
Figure 2009044523
測定結果を表2に示す。
Figure 2009044523
表2から明らかなように、亜鉛ピリチオン・含水酸化チタンを含んでなる本発明の組成物は、人工海水中で亜鉛ピリチオンより溶解度が低減されている(低減率40%)。
この結果から、亜鉛ピリチオンが含水酸化チタンに吸着された結果、亜鉛ピリチオンの人工海水への溶解度が大幅に低減したと推定される。即ち亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンは単なる混合物ではなく、一種複合体様の組成物であると考えられる。
実施例6と同様の方法で、下記試料の人工海水への溶解度を測定した。
試料3:実施例3の白色粉末110mg(亜鉛ピリチオン:含水酸化チタン=8:1、重量比)
試料4:実施例4の白色粉末110mg(亜鉛ピリチオン:含水酸化チタン=8:1、重量比)
試料5:亜鉛ピリチオン100mg+含水酸化チタン(TiO2・H2O)30%スラリー80mg(亜鉛ピリチオン:含水酸化チタン100%換算=4:1)
試料6:亜鉛ピリチオン(コーロン・ライフ・サイエンス社製)100mg
試料7:実施例5の白色粉末(A)125mg+含水酸化チタン30%スラリー40mg(A:含水酸化チタン100%換算=4:1)
試料8:実施例5の白色粉末(A)125mg
Figure 2009044523
表3において試料7および8の亜鉛定量値は亜鉛ピリチオンと酸化亜鉛に由来する亜鉛定量値を意味する。したがって右欄の亜鉛ピリチオン換算値は算出できないため「−」とした。
表3から明らかなように、1)亜鉛ピリチオンに含水酸化チタンを高pH(9.5)で処理した場合溶解度低減効果が小さくなる、言い換えれば、含水チタンの亜鉛ピリチオンへの吸着能が低下する、2)亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物では、酸化亜鉛部分により溶解度低減効果はほとんどないと推測される。すなわち、含水酸化チタンは、酸化亜鉛よりも亜鉛ピリチオンへの親和性が強いと考えられる。
下記水懸濁液試料をガラス瓶に入れて、10日間屋外放置後ろ取し、乾燥、粉砕して測色計により、黄色度(b値)を測定した。
試料9:亜鉛ピリチオン1g+蒸留水20mL
試料10:亜鉛ピリチオン1g+含水酸化チタン(TiO2・H2O)30%スラリー400mg+蒸留水20mL(重炭酸ナトリウムでpHを5に調整)。
試料11:実施例5のA1g+蒸留水20mL(重炭酸ナトリウムでpHを5に調整)。
試料12:実施例5のA1g+含水酸化チタン30%スラリー400mg+蒸留水20mL(重炭酸ナトリウムでpHを5に調整)。
試料13:亜鉛ピリチオン1g+人工海水20mL
試料14:実施例1の組成物1.1g+人工海水20mL
試料15:実施例5のA1g+人工海水20mL
試料16:実施例5のA1g+含水酸化チタン30%スラリー400mg+人工海水20mL
測定結果を表4に示す。
Figure 2009044523
表4から明らかなように、1)亜鉛ピリチオン、亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物は、酸性側より、アルカリ側の方が光分解をうけやすい、2)pH5では含水酸化チタンによる光分解促進効果があるが、人工海水ではほとんどない、3)亜鉛ピリチオンと亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物では亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物の方が光分解を受けにくいことがわかる。
実施例2の亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンとの組成物について、マラセツィア菌に対し、亜鉛ピリチオンと比較して、液体培養法による抗菌試験(MIC)を行った。
試料17:亜鉛ピリチオン(アーチ・ケミカルズ社製)と含水酸化チタンとの組成物(実施例2)
試料18:亜鉛ピリチオン(アーチ・ケミカルズ社製)
試験菌株:Malassezia furfur NBRC 0656
試験培地:サブローグルコース培地に1%相当のオリーブ油を添加
試験条件:30℃で4日間振とう培養(120rpm)
試験結果を表5に示す。
Figure 2009044523
表5から明らかなように、亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンとの組成物は、マラセツィア菌に対し、亜鉛ピリチオンと比較して、4倍の抗菌力を示した。
亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンとの組成物(実施例3)について、マラセツィア菌に対し、亜鉛ピリチオンと比較して、寒天培地による抗菌試験(MIC)を行った。
試料19:亜鉛ピリチオン(コーロン・ライフ・サイエンス社製)と含水酸化チタンとの組成物(実施例3)
試料20:亜鉛ピリチオン(コーロン・ライフ・サイエンス社製)
試験菌株:Malassezia furfur NBRC 0656
試験培地:オリーブ油添加YM寒天培地
試験条件:28℃で7日間培養
試験結果を表6に示す。
Figure 2009044523
表6から明らかなように、亜鉛ピリチオンと含水酸化チタンとの組成物は、マラセツィア菌に対し、亜鉛ピリチオンと比較して、2倍の抗菌力を示した。
下記各成分を均一に混合して、船底防汚塗料を得た(Wは重量を意味する)。
メチルメタクリレートとイソプロピルシリルアクリレートの2:3共重合体(50%キシレン溶液) 36W%
亜酸化銅 35W%
亜鉛華 5W%
実施例5のBの組成物 5W%
チタン白 1W%
弁柄 1W%
脂肪酸アマイドワックス(20%) 2W%
キシレン 15W%
合計 100W%
下記各成分を均一に混合して、魚網防汚剤を得た(Wは重量を意味する)。
ブチルアクリレート/メチルメタクリレート共重合体(50W%キシレン溶液) 20W%
トリフェニルボランピリジン塩 6W%
実施例6の組成物 2W%
亜鉛華 9W%
ポリエーテルシリコンオイル 2W%
t−ノニルポリサルファイド 3W%
キシレン 58W%
合計 100W%
下記各成分を均一に混合して、ふけ防止シャンプーを得た(Wは重量を意味する)。
ポリオキシエチレン(EO=2モル)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 16.0W%
実施例3の組成物 0.5W%
プロピレングリコール 0.3W%
クエン酸 微量
精製水 残部
合計 100.0W%
本発明の一般式(I)で示される亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物と一般式(II)で示される含水酸化チタンからなる抗生物組成物は、ふけ生成の原因菌であるマラセツィアに対する亜鉛ピリチオンの抗菌効果を高め、また酸性下の光分解能を高め、また海水への溶解度を低減するので、亜鉛ピリチオンより優れたふけ防止剤、水中防汚剤として利用できる。

Claims (7)

  1. 一般式(I)
    xZnO・Zn(Py)2 (I)
    (式中Pyは2−ピリジルチオ−N−オキサイドを、xは0≦x≦1を満足する0または正数を表す。)で示される亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物と
    一般式(II)
    TiO2・nH2O (II)
    (式中nは1又は2を表す。)
    で示される含水酸化チタンを含んでなる抗生物組成物。
  2. ふけ防止剤である請求項1記載の抗生物組成物。
  3. 水中防汚剤である請求項1記載の抗生物組成物。
  4. さらにバインダー、無機銅化合物、および/または無機亜鉛化合物、および/または銅ピリチオン、および/またはトリフェニルボラン化合物を含有する請求項3記載の抗生物組成物。
  5. 一般式(I)
    xZnO・Zn(Py)2 (I)
    (式中Pyは2−ピリジルチオ−N−オキサイドを、xは0≦x≦1を満足する0または正数を表す。)で示される亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物と
    一般式(II)
    TiO2・nH2O (II)
    (式中nは1又は2を表す。)
    で示される含水酸化チタンをpH5〜10、10〜100℃の水懸濁液中で攪拌して、亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物を含水酸化チタンに吸着させる抗生物組成物の製造方法。
  6. 亜鉛ピリチオンまたは亜鉛ピリチオン・酸化亜鉛複合化合物に対する含水酸化チタンの重量比が1〜50重量%である請求項5記載の抗生物組成物の製造方法。
  7. 一般式(I)におけるxが0.01≦x≦0.5であり、一般式(II)におけるnが1である請求項5または6記載の抗生物組成物の製造方法。
JP2009535961A 2007-10-01 2008-09-29 抗生物組成物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4515539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280961 2007-10-01
JP2007280961 2007-10-01
PCT/JP2008/002704 WO2009044523A1 (ja) 2007-10-01 2008-09-29 抗生物組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4515539B2 JP4515539B2 (ja) 2010-08-04
JPWO2009044523A1 true JPWO2009044523A1 (ja) 2011-02-03

Family

ID=40525955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535961A Expired - Fee Related JP4515539B2 (ja) 2007-10-01 2008-09-29 抗生物組成物及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100272829A1 (ja)
EP (1) EP2206429A4 (ja)
JP (1) JP4515539B2 (ja)
KR (1) KR101015932B1 (ja)
CN (1) CN101815436A (ja)
WO (1) WO2009044523A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110117269A (ko) * 2008-05-30 2011-10-26 유겐가이샤 와이에이치에스 신규 결정질 피리치온/산화아연 복합체 및 이를 포함하는 생리/항생 활성 조성물
JP4812895B1 (ja) * 2010-11-10 2011-11-09 日東化成株式会社 防汚塗料組成物並びに該塗料組成物が塗布された漁網、漁網用具及び水中構築物
CN104202987B (zh) 2011-08-15 2017-09-01 宝洁公司 个人护理方法
KR101581136B1 (ko) * 2014-11-22 2015-12-30 고광락 구리염과 아연염을 포함하는 활성 분말 살균 조성물, 이를 사용하는 살균제 조성물 및 그의 제조방법
JP6911100B2 (ja) * 2016-08-19 2021-07-28 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 抗菌性組成物
US11246817B2 (en) 2016-08-19 2022-02-15 Conopco, Inc. Antimicrobial composition
CN108727914A (zh) * 2018-05-23 2018-11-02 芜湖市创源新材料有限公司 一种功能性隔热抗菌淀粉涂料的制备方法
FR3087785B1 (fr) * 2018-10-24 2020-10-16 Faurecia Interieur Ind Additif d'auto-nettoyage de taille micrometrique pour pieces a base de thermoplastique
CN110709059A (zh) * 2018-12-26 2020-01-17 拉芳家化股份有限公司 一种含多元锌的去屑止痒香波组合物
JP7269796B2 (ja) * 2019-05-27 2023-05-09 東洋紡株式会社 動物用衣類、および動物用生体情報計測装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264501A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗有害生物性粉末およびそれを含有する抗有害生物性組成物
JPH10259325A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sk Kaken Co Ltd 水性塗料組成物
WO2005040122A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Yhs Ltd. 新規ピリチオン複合化合物、その製造方法およびその用途
JP2006149363A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Kiyoshi Kato 光触媒殺菌網
JP2006335757A (ja) * 2005-01-12 2006-12-14 Yhs:Kk 粒子の細かなピリチオン複合化合物、金属ピリチオン、金属酸化物を含有する分散安定性の良い組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298532A (ja) 1993-04-12 1994-10-25 Nittetsu Mining Co Ltd 抗菌性チタニアの製造方法及びそれにより得る抗菌性チタニア
JPH0987611A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Sekisui Chem Co Ltd 黄変防止性シリコーンシーラント
JP4647060B2 (ja) * 2000-05-12 2011-03-09 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物ならびに船舶外板または水中構造物の防汚方法
AU2003272119A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-13 Sk Chemicals Co., Ltd. Antifouling paint composition
JP2008156511A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264501A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗有害生物性粉末およびそれを含有する抗有害生物性組成物
JPH10259325A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sk Kaken Co Ltd 水性塗料組成物
WO2005040122A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Yhs Ltd. 新規ピリチオン複合化合物、その製造方法およびその用途
JP2006149363A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Kiyoshi Kato 光触媒殺菌網
JP2006335757A (ja) * 2005-01-12 2006-12-14 Yhs:Kk 粒子の細かなピリチオン複合化合物、金属ピリチオン、金属酸化物を含有する分散安定性の良い組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4515539B2 (ja) 2010-08-04
US20100272829A1 (en) 2010-10-28
KR20100086992A (ko) 2010-08-02
EP2206429A1 (en) 2010-07-14
CN101815436A (zh) 2010-08-25
EP2206429A4 (en) 2012-05-23
WO2009044523A1 (ja) 2009-04-09
KR101015932B1 (ko) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515539B2 (ja) 抗生物組成物及びその製造方法
CN102046600B (zh) 结晶性巯氧吡啶/氧化锌复合物和包含其的生理/抗生物活性组合物
US7942958B1 (en) Composite biocidal particles
JP4185526B2 (ja) 新規ピリチオン複合化合物、その製造方法およびその用途
TWI252079B (en) Controlled release compositions
JP2006335757A (ja) 粒子の細かなピリチオン複合化合物、金属ピリチオン、金属酸化物を含有する分散安定性の良い組成物
WO2015198338A1 (en) Synergistic antimicrobial composition of zinc pyrithione
RU2008148799A (ru) Иммобилизованный 1,2-бензизотиазолинон-3
CN103125525A (zh) 一种分解、净化、杀菌型防霉除霉制剂及其制造方法
HUE028200T2 (en) Improvements to Organic Compounds
CN102702798B (zh) 一种改性二氧化硅填料及其制备方法
JP2005255858A (ja) 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚性塗料
JP4653642B2 (ja) 特定の粒度分布を有するピリチオン金属塩、及び、塗料組成物
Zhao et al. Antifouling based on biocides: From toxic to green
CN109705686A (zh) 纳米银系多功能内墙环保涂料
CN114984194A (zh) 一种复合型溶菌酶消毒液
JP2023001833A (ja) 抗菌性粒子分散体
KR101450150B1 (ko) 과탄산염을 포함하는 조류 제거용 조성물
JP2003012426A (ja) 抗菌防かび防藻組成物および塗料組成物
DE102008051543A1 (de) Langzeitstabile, mikrobizide und die Biofilmbildung verhindernde Beschichtung und Beschichtungszusammensetzung dafür
KR102335588B1 (ko) 구연산동을 유효성분으로 포함하는 항균성 수분산 조성물
JP4441403B2 (ja) クロム(vi)含有率を減少させた酸化クロム顔料の調製
JPH08218004A (ja) 船底の藻及び貝付着防止塗料
WO2022270091A1 (ja) 抗菌性粒子分散体
CN114773976A (zh) 一种水性杀菌抗病毒耐醇高硬度抗划伤塑胶漆及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091028

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees