JPWO2009001418A1 - 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体 - Google Patents

情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009001418A1
JPWO2009001418A1 JP2009520220A JP2009520220A JPWO2009001418A1 JP WO2009001418 A1 JPWO2009001418 A1 JP WO2009001418A1 JP 2009520220 A JP2009520220 A JP 2009520220A JP 2009520220 A JP2009520220 A JP 2009520220A JP WO2009001418 A1 JPWO2009001418 A1 JP WO2009001418A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop position
recommended
idling stop
information collecting
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009520220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4750207B2 (ja
Inventor
森 邦彦
邦彦 森
晋平 川口
晋平 川口
賢司 武田
賢司 武田
浩之 海津
浩之 海津
優 佐々木
優 佐々木
浩俊 大久保
浩俊 大久保
夏奈 服部
夏奈 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2009001418A1 publication Critical patent/JPWO2009001418A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750207B2 publication Critical patent/JP4750207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/0837Environmental conditions thereof, e.g. traffic, weather or road conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/123Information about vehicle position, e.g. from navigation systems or GPS signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/125Information about other vehicles, traffic lights or traffic congestion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/30Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means
    • F02N2300/302Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means using data communication
    • F02N2300/306Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means using data communication with external senders or receivers, e.g. receiving signals from traffic lights, other vehicles or base stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

情報収集装置(100)は、取得部(101)と、抽出部(102)と、決定部(103)とを備える。取得部(101)は、複数の移動体の走行履歴を取得する。抽出部(102)は、取得部(101)によって取得された複数の移動体の走行履歴に基づいて、所定範囲内に所定台数以上の移動体が所定時間以上停車した停車位置を抽出する。決定部(103)は、抽出部(102)によって抽出された停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定する。

Description

この発明は、情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は上述の情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体には限らない。
近年、地球温暖化の観点から、消費燃料の低減や二酸化炭素の排出量の低減のために、車両などにおいては、停車中の車両のエンジンを停止する、所謂アイドリングストップが励行されている。たとえば、車両が停車した際に、利用者が直接、信号や踏切の停止信号を視認することによって、アイドリングストップがおこなわれている。このような方法では、利用者が熟知していない場所においては、停車時間がどの程度であるのかが不明なため、エンジンを切った直後に信号が青に変わった場合には、すぐにエンジンをかけ直さなければならず、逆に燃費が悪くなってしまうことがある。
そこで、停車時間がどの程度なのかを利用者に知らせるために、たとえば、信号機の時間情報と、ネットワークを介して接続される他の車両の情報とを取得し、取得した情報に基づいて、自車が何回目の青信号で当該信号機を通過できるのかを算出するようにした技術が提案されている(たとえば、下記特許文献1参照。)。
特開2004−205389号公報
しかしながら、上述した特許文献1の技術は、信号機が存在することを前提としており、信号機の存在しない地点においては、停車時間を特定することができず、利用者にしてみれば、どこでアイドリングストップをすべきか不明となる。したがって、適切な位置でアイドリングストップをおこなうことができず、燃費を向上させることや二酸化炭素の排出量を低減させることを効果的におこなうことができないといった問題が一例として挙げられる。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる情報収集装置は、複数の移動体の走行履歴を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された複数の前記移動体の走行履歴に基づいて、所定範囲内に所定台数以上の前記移動体が所定時間以上停車した停車位置を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された前記停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、前記停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定する決定手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項7の発明にかかる情報収集方法は、複数の移動体の走行履歴を取得する取得工程と、前記取得工程によって取得された複数の前記移動体の走行履歴に基づいて、所定範囲内に所定台数以上の前記移動体が所定時間以上停車した停車位置を抽出する抽出工程と、前記抽出工程によって抽出された前記停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、前記停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定する決定工程と、を含むことを特徴とする。
また、請求項8の発明にかかる情報収集プログラムは、請求項7に記載の情報収集方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、請求項9の発明にかかる記録媒体は、請求項8に記載の情報収集プログラムをコンピュータに読み取り可能に記録したことを特徴とする。
図1は、実施の形態にかかる情報収集装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。 図2は、実施の形態にかかる情報収集装置の情報収集処理手順の一例を示すフローチャートである。 図3は、本実施例にかかるサーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図4は、本実施例にかかるサーバの情報収集処理の一例を示すフローチャートである。 図5は、本実施例にかかるサーバの送信処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、本実施例にかかるサーバに記録される記録データの一例を示す説明図である。 図7は、本実施例にかかるサーバの記録データに基づくナビゲーション装置の表示画面の一例を示す説明図である。
符号の説明
100 情報収集装置
101 取得部
102 抽出部
103 決定部
104 算出部
105 送信部
106 特定部
300 サーバ
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(実施の形態)
(情報収集装置100の機能的構成)
この発明の実施の形態にかかる情報収集装置100の機能的構成について説明する。図1は、実施の形態にかかる情報収集装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。図1において、情報収集装置100は、取得部101と、抽出部102と、決定部103と、算出部104と、送信部105と、特定部106とを備えて構成される。
取得部101は、複数の移動体の走行履歴を取得する。取得部101は、たとえば、移動体に搭載されるナビゲーション装置から当該移動体の走行履歴を取得する。走行履歴とは、たとえば、緯度および経度情報、各地点を通過した時刻、各地点における走行速度や方位、道路種別、パーキングブレーキのオン/オフ、走行距離の積算値、などの情報である。走行履歴の取得形式は、有線や無線などの受信に基づくもののほか、記録媒体からの読み込みに基づくものや、操作入力に基づくものであってもよい。
抽出部102は、取得部101によって取得された複数の移動体の走行履歴に基づいて、所定範囲内に所定台数以上の移動体が所定時間以上停車した停車位置を抽出する。所定範囲は、後述する所定の地物によって、渋滞などの移動体の停車が引き起こされる程度の範囲であり、位置や時期などに応じて予め設定される範囲である。また、所定台数は、移動体が停車した台数そのものであってもよいし、通行した移動体の総台数と停車した台数の割合であってもよく、位置や時期などに応じて予め設定される値である。
所定時間は、具体的には、アイドリングをおこなったときよりもアイドリングストップをおこなったときの消費燃料が少なくなる時間であり、車種やエアコンなどの使用状況によって異なるが、たとえば、5秒、10秒といった時間である。また、停車時間の算定は、停車時刻および発車時刻の走行履歴に基づき、発車時刻から停車時刻を減じることによって算定してもよいし、パーキングブレーキのオン/オフの履歴に基づき、パーキングブレーキをオフにした時刻からオンにした時刻を減じることによって算定してもよい。
決定部103は、抽出部102によって抽出された停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、当該停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定する。所定の地物とは、渋滞などの移動体の停車を引き起こす要因となる地物であり、代表的には、踏切、信号機、駅、または駐車場が挙げられるが、交差点、合流地点、橋などでもよい。特に、駐車場の場合は、観光施設や複合施設などの大型駐車場が挙げられる。また、停車位置の近傍とは、具体的には、停車位置から移動体の前方方向の所定の距離以内であり、所定の地物によって渋滞などの移動体の停車が引き起こされる程度の範囲内である。
また、本実施の形態において、算出部104は、任意の構成要素である。算出部104は、抽出部102によって抽出された停車位置における移動体が停車した台数と移動体の停車時間とに基づいて、アイドリングストップ推奨位置における移動体の平均停車時間を算出する。算出部104は、具体的には、各停車位置における各移動体の停車時間の累計を、当該停車位置に停車した移動体の台数で除すことによって、平均停車時間を算出すればよい。
また、本実施の形態において、取得部101は、移動体の走行履歴に、時期または天候を含んだ情報を取得するようにしてもよい。この場合、抽出部102は、取得部101によって取得された走行履歴に含まれる、時期または天候に対応した停車位置を抽出する。さらに、決定部103は、抽出部102によって抽出された停車位置に基づいて、時期または天候に対応したアイドリングストップ推奨位置を決定する。上述した時期とは、時間帯、平日または休日などの日種、季節、夏休みなどの特定の期間、などである。また、天候とは、晴れ、雨、曇り、雪、などである。
また、本実施の形態においては、移動体に搭載されるナビゲーション装置などに対するアイドリングストップ推奨位置の情報の供給に際しては、たとえば、記録媒体を用いてナビゲーション装置などに読み込ませてもよいし、送信部105を備えることによって当該情報を送信するようにしてもよい。つまり、送信部105は、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を移動体に送信する。この位置情報は、地図情報に付加する情報である。アイドリングストップ推奨位置の位置情報の移動体への送信時期は、定期的でも不定期的でもよいし、移動体から走行履歴を取得したときや、移動体から送信要求を受け付けたときとしてもよい。
また、本実施の形態において、特定部106は、任意の構成要素である。特定部106は、移動体の現在位置を特定する。この場合、送信部105は、特定部106によって特定された移動体の現在位置がアイドリングストップ推奨位置から所定の範囲内にあるときに、アイドリングストップ推奨位置から所定の範囲内に位置する当該移動体に対して、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を送信する。特定部106による移動体の現在位置の特定は、たとえば、移動体の位置情報とともに受信する当該移動体の識別情報などに基づいておこなえばよい。
アイドリングストップ推奨位置から所定の範囲内とは、具体的には、現在位置がアイドリングストップ推奨位置まで所定の距離に位置している場合のほか、現在位置がアイドリングストップ推奨位置内に位置している場合をも含む。また、情報収集装置100がナビゲーション装置などに地図データを適宜送信する場合においては、経路上のアイドリングストップ推奨位置を抽出し、地図データとともに地図データに付加したアイドリングストップ推奨位置の位置情報を送信してもよい。
(情報収集装置100の情報収集処理手順)
つぎに、図2を用いて、情報収集装置100の情報収集処理手順について説明する。図2は、実施の形態にかかる情報収集装置の情報収集処理手順の一例を示すフローチャートである。
図2のフローチャートにおいて、情報収集装置100は、取得部101が複数の移動体の走行履歴を取得する(ステップS201)。そして、当該走行履歴に基づいて、所定範囲内に所定台数以上の移動体が所定時間以上停車した位置があるか否かを判断する(ステップS202)。なお、ステップS202における判断は、停車した位置が予め設定される所定範囲内であること、移動体の台数が所定台数以上であること、停車時間が所定時間以上であることの3つの要件を満たすか否かの判断である。ステップS202において、所定範囲内に所定台数以上の移動体が所定時間以上停車した位置があると判断した場合(ステップS202:Yes)、当該位置を停車位置として抽出する(ステップS203)。
そして、停車位置の近傍に所定の地物が存在するか否かを判断する(ステップS204)。ステップS204において、停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合(ステップS204:Yes)、当該停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定し(ステップS205)、一連の処理を終了する。
一方、ステップS202において、所定範囲内に所定台数以上の移動体が所定時間以上停車した位置がないと判断した場合(ステップS202:No)、一連の処理を終了する。また、ステップS204において、停車位置の近傍に所定の地物が存在しない場合(ステップS204:No)、一連の処理を終了する。
以上説明したように、本実施の形態にかかる情報収集装置100は、所定の条件によって抽出された停車位置のうち、当該停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、当該停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定するようにした。このようなアイドリングストップ推奨位置の位置情報を用いれば、利用者は、アイドリングストップをすべき位置を知ることができる。したがって、適切な位置でアイドリングストップをおこなうことができるので、燃費を向上させることや二酸化炭素の排出量を削減することを有効におこなうことができる。
また、本実施の形態にかかる情報収集装置100は、アイドリングストップ推奨位置における移動体の平均停車時間を算出する算出部104を備えるようにしてもよい。このような構成によれば、利用者は、アイドリングストップ推奨位置における平均停車時間を知ることができる。
また、本実施の形態にかかる情報収集装置100は、移動体の走行履歴に、時期または天候を含むようにしてもよい。このような構成によれば、時期または天候に対応した、より詳細なアイドリングストップ推奨位置を決定することができる。
また、本実施の形態にかかる情報収集装置100は、停車位置の近傍に所定の地物としての、踏切、信号機、駅、または駐車場が存在する場合に、停車位置が含まれる所定の範囲をアイドリングストップ推奨位置として決定するようにしてもよい。このような構成によれば、移動体の停車が最も想定される場所に限定して、アイドリングストップ推奨位置を決定することができる。
また、本実施の形態にかかる情報収集装置100は、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を移動体に送信する送信部105を備えるようにしてもよい。このような構成によれば、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を適宜送信することができ、利用者は、適宜送信されるアイドリングストップ推奨位置の位置情報を用いて、アイドリングストップをおこなうことができる。
また、本実施の形態にかかる情報収集装置100は、移動体の現在位置を特定する特定部106を備えるようにし、特定部106によって特定された移動体の現在位置がアイドリングストップ推奨位置から所定の範囲内にあるときに、当該移動体に対して、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を送信するようにしてもよい。このような構成によれば、利用者は、現在位置から近いリアルタイムのアイドリングストップ推奨位置の位置情報を得ることができる。
以下に、本発明の実施例について説明する。本実施例では、たとえば、車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載されるナビゲーション装置から各種データを受信するデータ管理サーバによって、本発明の情報収集装置を実施した場合の一例について、説明する。
(サーバ300のハードウェア構成)
図3を用いて、本実施例にかかるサーバ300のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施例にかかるサーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図3において、サーバ300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、入力デバイス308と、通信I/F309と、を備えている。また、各構成部301〜309はバス320によってそれぞれ接続されている。
CPU301は、サーバ300の全体の制御を司る。ROM302は、ブートプログラム、アイドリングストップ推奨位置決定プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。すなわち、CPU301は、RAM303をワークエリアとして使用しながら、ROM302に記録される各種プログラムを実行することによって、サーバ300の全体の制御を司る。
アイドリングストップ推奨位置決定プログラムは、複数の車両の走行履歴を取得するとともに、取得した走行履歴に基づいて、車両の停車位置を抽出し、当該停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定するプログラムである。
磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク305としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。
光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク307は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体として、光ディスク307のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。
入力デバイス308は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス308は、リモコン、キーボード、マウス、タッチパネルのうち、いずれか一つの形態によって実現されてもよいし、複数の形態によって実現されてもよい。
通信I/F309は、無線を介してネットワークに接続され、通信網回線に接続されたPCとCPU301とのインターフェースとして機能する。通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。
図1に示した情報収集装置100が備える取得部101と、抽出部102と、決定部103と、算出部104と、送信部105と、特定部106とは、図3に示したサーバ300におけるROM302、RAM303、磁気ディスク305、光ディスク307などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU301が所定のプログラムを実行し、サーバ300における各部を制御することによってその機能を実現する。
すなわち、本実施例のサーバ300は、サーバ300における記録媒体としてのROM302に記録されているナビゲーションプログラムを実行することにより、図1に示した情報収集装置100が備える機能を、図2に示した情報収集処理手順で実行することができる。
(サーバ300の情報収集処理の一例)
つぎに、図4を用いて、本実施例にかかるサーバ300がおこなう情報収集処理の一例について説明する。図4は、本実施例にかかるサーバの情報収集処理の一例を示すフローチャートである。
図4のフローチャートにおいて、サーバ300は、ある一台の車両の走行履歴を取得する(ステップS401)。そして、各地点の各時間帯における停車時間を算定する(ステップS402)。停車時間は、停車時刻および発車時刻の走行履歴に基づき、発車時刻から停車時刻を減じることにより算定される。このあと、算定された停車時間を基に、所定時間以上停車した停車位置があるか否かを判断する(ステップS403)。なお、所定時間は、アイドリングをおこなった場合よりも、アイドリングストップをおこなった場合の消費燃料が少なくなる時間であり、たとえば、10秒に設定されている。
ステップS403において、所定時間以上停車した停車位置がある場合(ステップS403:Yes)、停車位置の近傍に所定の地物が存在するか否かを判断する(ステップS404)。なお、所定の地物とは、踏切、信号機、駅、または駐車場である。ステップS404において、停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合(ステップS404:Yes)、各時間帯における停車位置が含まれる所定の範囲にアイドリングストップポイントを付与する(ステップS405)。アイドリングストップポイントとは、停車位置をポイント化したものである。つまり、アイドリングストップポイントの累計は、当該停車位置に停車した車両台数とともに増加する値である。
そして、アイドリングストップポイントが一定値以上となる停車位置があるか否かを判断する(ステップS406)。アイドリングストップポイントが一定値以上とは、当該停車位置に停車した車両が一定台数以上であることである。ステップS406において、アイドリングストップポイントが一定値以上となる場合(ステップS406:Yes)、停車位置が含まれる所定の範囲をアイドリングストップ推奨位置として決定する(ステップS407)。また、時間帯ごとにアイドリングストップ推奨位置の平均停車時間を算出する(ステップS408)。このあと、アイドリングストップ推奨位置と平均停車時間とを記録し(ステップS409)、一連の処理を終了する。
一方、ステップS406において、アイドリングストップポイントが一定値以上となる停車位置がない場合(ステップS406:No)、各アイドリングストップポイントの累計を記録し(ステップS410)、一連の処理を終了する。なお、このあと、同様に、別の車両についても、走行履歴を取得し、上述した処理を繰り返す。
また、ステップS403において、所定時間以上停車した停車位置がない場合(ステップS403:No)、一連の処理を終了する。また、ステップS404において、停車位置の近傍に所定の地物が存在しない場合(ステップS404:No)、一連の処理を終了する。
本実施例では、時間帯ごとのアイドリングストップ推奨位置を決定するようにしたが、天候ごとのアイドリングストップ推奨位置を決定するようにしてもよい。なお、この場合、天候の情報を含む走行履歴を取得すればよい。また、決定した時間帯ごとのアイドリングストップ推奨位置に基づいて、日種、季節、特定の期間ごとのアイドリングストップ推奨位置の統計をとり、記録するようにしてもよい。
(サーバ300の送信処理の一例)
つぎに、図5を用いて、本実施例にかかるサーバ300がおこなう送信処理の一例について説明する。図5は、本実施例にかかるサーバの送信処理の一例を示すフローチャートである。
図5のフローチャートにおいて、サーバ300は、車両の現在位置を特定したか否かを判断する(ステップS501)。なお、車両の現在位置の特定は、車両自体の識別情報とともに、当該車両の現在位置情報に基づいておこなわれる。ステップS501において、車両の現在位置を特定するまで待機状態にあり(ステップS501:Noのループ)、車両の現在位置を特定すると(ステップS501:Yes)、車両の現在位置がアイドリングストップ推奨位置であるか否かを判断する(ステップS502)。現在位置がアイドリングストップ推奨位置であるか否かの判断は、具体的には、現在時刻において、または現在の天候において現在位置がアイドリングストップ推奨位置であるか否かを判断することが挙げられる。
ステップS502において、車両の現在位置がアイドリングストップ推奨位置であると判断した場合(ステップS502:Yes)、当該車両に対してアイドリングストップ推奨位置の情報を送信し(ステップS503)、一連の処理を終了する。一方、ステップS502において、車両の現在位置がアイドリングストップ推奨位置ではないと判断した場合(ステップS502:No)、一連の処理を終了する。
上述した説明では、ステップS502において、現在位置がアイドリングストップ推奨位置であるか否かを判断するようにしたが、現在位置がアイドリングストップ推奨位置から所定の距離以内であるか否かを判断するようにしてもよい。
(サーバ300に記録される記録データの一例)
つぎに、図6を用いて、本実施例にかかるサーバ300に記録される記録データの一例について説明する。図6は、本実施例にかかるサーバに記録される記録データの一例を示す説明図である。
図6において、記録データ一覧600には、アイドリングストップ推奨位置601と、方向602と、時期603と、天候604と、平均停車時間605とが記録されている。アイドリングストップ推奨位置601は、A踏切610と、B交差点611と、C駐車場612と、D駅613とが記録されている。以下の説明では、A踏切610を例に挙げて説明する。
アイドリングストップ推奨位置601であるA踏切610は、A踏切610に交差する国道a号線であり、A踏切610を先頭にアイドリングストップを推奨する位置を示している。また、A踏切610の方向602は、北方向である。時期603は、5月3日〜5月6日の9〜17時である。天候604は、晴れである。平均停車時間605は、20秒である。したがって、A踏切610に交差する国道a号線は、上り方向について、5月3日〜5月6日の9〜17時の晴れのときに、平均停車時間605が20秒のアイドリングストップ推奨位置601となる。B交差点611と、C駐車場612と、D駅613についても、同様に、方向602と、時期603と、天候604と、平均停車時間605とがそれぞれ記録されている。
(記録データに基づくナビゲーション装置の表示画面700の一例)
つぎに、図7を用いて、本実施例にかかるサーバ300の記録データに基づくナビゲーション装置の表示画面700の一例について説明する。図7は、本実施例にかかるサーバの記録データに基づくナビゲーション装置の表示画面の一例を示す説明図である。
図7において、符号700は、車両に搭載されるナビゲーション装置の表示画面を示している。表示画面700には、地図表示710と文字表示720とが表示されている。地図表示710には、走行道路711を走行中の車両の現在位置712が表示されている。現在位置712の前方(北方向)には、A踏切610が表示されている。今、ナビゲーション装置がサーバ300から記録データを受信したとする。すると、表示画面700の走行道路711は、通常の表示とは異なる斜線で示す表示となり、アイドリングストップ推奨位置を示す表示になる。
また、文字表示720は、現在時刻721と、案内表示722とが表示されている。現在時刻721には、「5月3日10:00 晴」が表示されている。つまり、図7は、図6に示した記録データ一覧600に示されるA踏切610がアイドリングストップ推奨位置601となる条件を表示したものである。また、案内表示722には、「アイドリングストップ推奨位置です(平均停車時間:20秒)」が表示されている。
このようにして、記録データに基づいて表示されるナビゲーション装置などの表示画面700には、現在位置712がアイドリングストップ推奨位置601であることが表示される。
以上説明したように、本実例にかかるサーバ300は、所定の条件によって抽出された停車位置のうち、当該停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、当該停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定するようにした。このようなアイドリングストップ推奨位置の位置情報を用いれば、利用者は、アイドリングストップをすべき位置を知ることができる。したがって、適切な位置でアイドリングストップをおこなうことができるので、燃費を向上させることや二酸化炭素の排出量を低減することを有効におこなうことができる。
また、本実例にかかるサーバ300は、アイドリングストップ推奨位置における移動体の平均停車時間を算出するようにした。このような構成によれば、利用者は、アイドリングストップ推奨位置における平均停車時間を知ることができる。
また、本実例にかかるサーバ300は、移動体の走行履歴に、時期または天候を含むようにした。このような構成によれば、時期または天候に応じて、より詳細にアイドリングストップ推奨位置を決定することができる。
また、本実例にかかるサーバ300は、停車位置の近傍に所定の地物としての、踏切、信号機、駅、または駐車場が存在する場合に、停車位置が含まれる所定の範囲をアイドリングストップ推奨位置として決定するようにした。このような構成によれば、移動体の停車の発生が最も想定される場所に限定して、アイドリングストップ推奨位置を決定することができる。
また、本実例にかかるサーバ300は、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を移動体に送信するようにした。このような構成によれば、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を適宜送信することができ、利用者は、適宜送信されるアイドリングストップ推奨位置の位置情報を用いて、アイドリングストップをおこなうことができる。
また、本実例にかかるサーバ300は、移動体の現在位置を特定するようにし、特定した移動体の現在位置がアイドリングストップ推奨位置から所定の範囲内にあるときに、当該移動体に対して、アイドリングストップ推奨位置の位置情報を送信するようにした。このような構成によれば、利用者は、現在位置から近いリアルタイムのアイドリングストップ推奨位置の位置情報を得ることができる。
以上説明したように、本発明の情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体は、所定の条件によって抽出された停車位置のうち、当該停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、当該停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定するようにした。このようなアイドリングストップ推奨位置の位置情報を用いれば、利用者は、アイドリングストップをすべき位置を知ることができる。したがって、適切な位置でアイドリングストップをおこなうことができるので、燃費を向上させることや二酸化炭素の排出量を低減することを有効におこなうことができる。
なお、本実施例で説明した情報収集方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、このプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。

Claims (9)

  1. 複数の移動体の走行履歴を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された複数の前記移動体の走行履歴に基づいて、所定範囲内に所定台数以上の前記移動体が所定時間以上停車した停車位置を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された前記停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、前記停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定する決定手段と、
    を備えることを特徴とする情報収集装置。
  2. 前記抽出手段によって抽出された前記停車位置における前記移動体が停車した台数と前記移動体の停車時間とに基づいて、前記アイドリングストップ推奨位置における前記移動体の平均停車時間を算出する算出手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報収集装置。
  3. 前記取得手段は、前記移動体の走行履歴に、時期または天候を含んだ情報を取得し、
    前記抽出手段は、前記取得手段によって取得された走行履歴に含まれる、時期または天候に対応した前記停車位置を抽出し、
    前記決定手段は、前記抽出手段によって抽出された前記停車位置に基づいて、時期または天候に対応した前記アイドリングストップ推奨位置を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報収集装置。
  4. 前記決定手段は、前記停車位置の近傍に所定の地物としての、踏切、信号機、駅、または駐車場が存在する場合に、前記停車位置が含まれる所定の範囲を前記アイドリングストップ推奨位置として決定することを特徴とする請求項1に記載の情報収集装置。
  5. 前記アイドリングストップ推奨位置の位置情報を前記移動体に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の情報収集装置。
  6. 前記移動体の現在位置を特定する特定手段をさらに備え、
    前記送信手段は、前記特定手段によって特定された前記移動体の現在位置が前記アイドリングストップ推奨位置から所定の範囲内にあるときに、前記アイドリングストップ推奨位置から所定の範囲内に位置する当該移動体に対して、前記アイドリングストップ推奨位置の位置情報を送信することを特徴とする請求項5に記載の情報収集装置。
  7. 複数の移動体の走行履歴を取得する取得工程と、
    前記取得工程によって取得された複数の前記移動体の走行履歴に基づいて、所定範囲内に所定台数以上の前記移動体が所定時間以上停車した停車位置を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程によって抽出された前記停車位置の近傍に所定の地物が存在する場合に、前記停車位置をアイドリングストップ推奨位置として決定する決定工程と、
    を含むことを特徴とする情報収集方法。
  8. 請求項7に記載の情報収集方法をコンピュータに実行させることを特徴とする情報収集プログラム。
  9. 請求項8に記載の情報収集プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
JP2009520220A 2007-06-22 2007-06-22 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体 Expired - Fee Related JP4750207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/062622 WO2009001418A1 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009001418A1 true JPWO2009001418A1 (ja) 2010-08-26
JP4750207B2 JP4750207B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=40185252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520220A Expired - Fee Related JP4750207B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2161697A4 (ja)
JP (1) JP4750207B2 (ja)
WO (1) WO2009001418A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039621A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Aisin Aw Co Ltd 車両操作診断装置、車両操作診断方法及びコンピュータプログラム
US9244650B2 (en) 2014-01-15 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Post-drive summary with tutorial
JP6187766B2 (ja) * 2014-02-25 2017-08-30 マツダ株式会社 車両用制御装置
CN106571053A (zh) * 2016-11-07 2017-04-19 北京小米移动软件有限公司 一种启动启停功能的方法及装置
JP7302260B2 (ja) * 2019-04-24 2023-07-04 富士通株式会社 運行実績分析プログラム、運行実績分析方法および運行実績分析システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4486747B2 (ja) * 2000-12-28 2010-06-23 株式会社堀場製作所 環境負荷制御システム
JP4200747B2 (ja) * 2001-11-27 2008-12-24 富士ゼロックス株式会社 移動情報分類装置、移動情報分類方法、及び移動情報分類プログラム
JP3775394B2 (ja) * 2002-07-15 2006-05-17 住友電気工業株式会社 走行リンク確定システム及びリンク旅行時間計測システム
US7499949B2 (en) * 2002-08-07 2009-03-03 Navteq North America, Llc Method and system for obtaining recurring delay data using navigation systems
JP4013712B2 (ja) * 2002-09-13 2007-11-28 株式会社エクォス・リサーチ 車両走行パターン作成装置、車両走行パターン作成方法及びエンジン始動停止装置
JP2004169664A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Ntn Corp アイドリングストップ制御方法および制御装置
JP4102181B2 (ja) 2002-12-26 2008-06-18 アルパイン株式会社 信号待ち回数予測方法及びナビゲーション装置
JP2004220574A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 道路関係情報の表現方法と、それを実施する装置及びシステム
JP4066827B2 (ja) * 2003-02-03 2008-03-26 マツダ株式会社 アイドルストップ情報共有方法、同システム、同プログラム及び同プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005098749A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toyota Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2006046913A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4750207B2 (ja) 2011-08-17
WO2009001418A1 (ja) 2008-12-31
EP2161697A1 (en) 2010-03-10
EP2161697A4 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11878713B2 (en) Driving assistance system and method
US10809090B2 (en) Electronic map display method and apparatus
US20230139760A1 (en) Network-assisted scanning of a surrounding environment
JP4598120B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
CN101957209B (zh) 导航装置地图数据增量更新方法
JP4568782B2 (ja) 位置登録装置、ナビゲーション装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
CN101676689B (zh) 驾驶评价***以及驾驶评价方法
CN114255606B (zh) 辅助驾驶提醒、地图辅助驾驶提醒方法、装置和地图
US11441918B2 (en) Machine learning model for predicting speed based on vehicle type
JP4984152B2 (ja) 画像認識システム、サーバ装置、及び画像認識装置
JPWO2015129045A1 (ja) 画像取得システム、端末、画像取得方法および画像取得プログラム
JP4750207B2 (ja) 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、および記録媒体
JP2010140072A (ja) 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム
CN114080537A (zh) 收集与可导航网络有关的用户贡献数据
CN110741227A (zh) 地标辅助导航
JP4598121B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
TWI471530B (zh) 導航系統及方法
JP4348398B2 (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体
JP2017188164A (ja) 画像取得装置、端末および画像取得システム
JP2007147307A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションシステム及び交通情報案内プログラム
JP2019053394A (ja) 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2022517454A (ja) ナビゲーション中に難しい操縦についての追加の命令を提供すること
JPWO2009096021A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
KR102466467B1 (ko) 경로 데이터를 생성하고 이용하는 방법 및 장치
WO2015060184A1 (ja) 走行状態記録システム、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4750207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees