JPWO2008001432A1 - 容量押出によるタイヤの製造方法 - Google Patents

容量押出によるタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008001432A1
JPWO2008001432A1 JP2008522237A JP2008522237A JPWO2008001432A1 JP WO2008001432 A1 JPWO2008001432 A1 JP WO2008001432A1 JP 2008522237 A JP2008522237 A JP 2008522237A JP 2008522237 A JP2008522237 A JP 2008522237A JP WO2008001432 A1 JPWO2008001432 A1 JP WO2008001432A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
screw
filling chamber
strip
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008522237A
Other languages
English (en)
Inventor
衛 松岡
衛 松岡
博 池上
博 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Publication of JPWO2008001432A1 publication Critical patent/JPWO2008001432A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/58Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs
    • B29D30/60Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs by winding narrow strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/728Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power, vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/58Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs
    • B29D30/62Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs by extrusion or injection of the tread on carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92076Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92095Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/9239Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92571Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92657Volume or quantity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/45Axially movable screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

射出成形機を用いてストリップビルド工法によりタイヤを製造するに際して、ゴム材料の可塑度や混練度が均一な状態でストリップゴムを射出することが可能なタイヤ製造方法を提供する。ゴム材料を投入する材料供給口8と、投入されたゴム材料を混練しながら軸方向前方へ送り出すスクリュー1と、このスクリュー1の先端側に材料充填室4と、スクリュー1の先端側から材料充填室4へゴム材料を供給する材料通路Cとを備える射出成形機Aを用いたタイヤの製造方法であって、材料供給口8からゴム材料を供給してスクリュー1によりゴム材料を混練しながら前方へ送り出し、材料通路Cを経由して材料充填室4へ充填させる工程と、スクリュー1及び材料供給口8が後退する工程と、スクリュー1を前進させて材料充填室4からストリップゴムを射出させる工程と、成形ドラムBを回転させながらストリップゴムSを巻き付けてタイヤ形状を成形する工程とを有する。

Description

本発明は、射出成形機を用いたストリップビルドによるタイヤ製造方法に関するものである。
成形ドラムの表面に所定の断面形状を有するストリップゴムを繰り返し巻き付けていきグリーンタイヤを製造するいわゆるストリップビルド工法が知られている(例えば、特開2004−358738号公報)。このストリップビルドによれば、例えば、厚さの薄い矩形断面形状を有するストリップビルドを成形ドラムに順次積層していくことで、所望の断面形状を有するタイヤ部材を成形することができる。上記従来技術では、ギアポンプを用いた押出機を用いており、所定断面形状のストリップゴムを連続的に押し出し成型することが可能である。なお、ギアポンプを用いない押出機を用いる場合もある。
かかるストリップビルドにおいて、より厚さの薄いストリップゴムを使用したいという要望がある。厚みを薄くするためには吐出口の断面積を対応した大きさにすればよいが、押出機により厚さの薄いストリップゴムを押し出そうとすると、非常に高い成形圧力が必要である。従って、そのためにゴム材料の温度が高まり、ゴム焼けの問題が発生する。これを防止するためには、ストリップゴムの吐出速度を遅くすればよいが、タイヤの製造効率が低下するという問題がある。
これに対して、押出機ではなく射出成形機を用いたストリップビルド工法も知られている(例えば、特開昭63−89336号公報、特開2001−62941号公報、特開2004−358738号公報)。射出成形機を用いる場合は、ゴム材料を機械内部に投入して材料充填室に充填していき、予め設定された所定量が充填されるとピストンにより射出口からストリップゴムを射出する。また、投入されたゴム材料を混練する必要があることから、射出成形機の内部にスクリューが設けられており、スクリューの表面に投入されたゴム材料をスクリューにより前方に送り出しながら混練させる。スクリューにより混練されたゴム材料が、徐々に材料充填室に充填されていく。
ここで、射出成形機としては、材料供給の機能を有するスクリューと、射出用のピストンが別々のものと一体のものとが考えられる。前者の場合、スクリューによりゴム材料が材料充填室に充填されていくのに連動して、ピストンが後退していく。この構造は、時間的に先に投入されたゴムが最後に射出される、いわゆる先入れ後出しの構造となる。この構造では、先に投入したゴム材料と後から投入したゴム材料の機械内部での滞留時間の差が大きくなるため、ゴムの可塑度が変動するという問題がある。
また、後者の場合は、スクリューによりゴム材料が材料充填室に充填されていくのに連動して、スクリューも徐々に後退していく。材料充填室へのゴム材料の充填動作が完了すると、スクリューを前進させる。すなわち、スクリューがピストンの役割を果たし、先に投入されたゴム材料が先に射出される、いわゆる先入れ先出しの構造である。しかし、スクリューが後退するため、スクリューと材料供給口との相対位置関係が徐々に変動していく。そのため、先に投入したゴム材料と後から投入したゴム材料とでは、スクリューによる混練度が変動する。
以上説明したような可塑度や混練度が異なるゴム材料を投入することにより吐出圧力が変動するために、射出成形機から射出されるストリップゴムの寸法の変動の原因となり、その結果、タイヤのユニフォミティに対して悪影響を及ぼすことになる。前述の射出成形機を用いたストリップビルド工法を開示する各先行技術文献では、どのような構造の射出成形機を使用するのかについては詳しい開示はないが、上記のいずれのタイプの射出成形機を用いるにしても、ユニフォミティの点で品質上問題が生じる。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、射出成形機を用いてストリップビルド工法によりタイヤを製造するに際して、ゴム材料が投入されるタイミングに関係なく、可塑度や混練度が均一な状態で射出口からストリップゴムを射出することが可能なタイヤ製造方法を提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係る容量押出によるタイヤの製造方法は、
ゴム材料を投入する材料供給口と、投入されたゴム材料を混練しながら軸方向前方へ送り出すスクリューと、このスクリューの先端側に配置され混練されたゴム材料が充填される材料充填室と、スクリューの先端側から材料充填室へゴム材料を供給する材料通路とを備える射出成形機を用いたタイヤの製造方法であって、
材料供給口からゴム材料を供給してスクリューによりゴム材料を混練しながら前方へ送り出し、前記材料通路を経由して材料充填室へ充填させる工程と、
材料充填室へのゴム材料の充填動作に伴い、スクリュー及び材料供給口が共に後退する工程と、
材料充填室へゴム材料が所定量充填された後、スクリューを前進させて材料充填室から所定断面形状のストリップゴムを成形ドラムに対して射出させる工程と、
成形ドラムを回転させながら射出されるストリップゴムを巻き付けてタイヤ形状を成形する工程と、を有することを特徴とするものである。
かかる構成によるタイヤ製造方法の作用・効果について説明する。タイヤを製造するときに使用する射出成形機は、材料供給口、スクリュー、材料充填室、材料通路を少なくとも備えている。ゴム材料を材料供給口から投入すると、スクリューによりゴム材料が混練されながら前方に送り出されていく。前方に移動したゴム材料は、スクリューの先端側の材料通路を経由して、材料充填室へと送り込まれる。材料充填室へゴム材料が充填されていくのに伴い、スクリューが徐々に後退していく、この時、スクリューと共に材料供給口が後退するような構造が採用されている。従って、ゴム材料の投入タイミングに関係なく、スクリューと材料供給口との相対位置関係は変動しない。材料充填室にゴム材料が所定量充填されると、スクリューを前進させて、材料充填室から所定断面形状のストリップゴムが成形ドラム表面に射出される。すなわち、スクリューがピストンとしての機能も兼ね備えている。成形ドラムを回転させながら、ストリップゴムを射出していくことで、タイヤ形状が成形ドラム上に形成されていく。
本発明において使用する射出成形機は、スクリューをピストンとして機能させるタイプの射出成形機である。すなわち、いわゆる先入れ先出しの構造であり、材料充填室内におけるゴム材料の滞留時間は、ゴム材料の投入タイミングに関係なく一定となる。従って、ゴム材料の可塑度も一定の状態で射出口から射出される。また、スクリューとゴム供給口の相対位置関係が変動しないので、ゴム材料の混練度も一定にすることができる。その結果、射出成形機を用いてストリップビルド工法によりタイヤを製造するに際して、ゴム材料が投入されるタイミングに関係なく、可塑度や混練度が均一な状態で射出口からストリップゴムを射出することが可能なタイヤ製造方法を提供することができる。
本発明に係る射出成形機には、スクリュー先端側に取り付けられると共に前記材料通路を開閉可能な開閉機構と、前記スクリューを包囲する第1円筒部と、この第1円筒部に取り付けられる材料供給口とが設けられ、更に第1円筒部を第2円筒部に対して摺動可能にすると共に、第1円筒部とスクリューが連動して前後方向に移動可能に構成し、
材料充填室へゴム材料が所定量充填された後、前記開閉機構により材料通路を閉鎖する工程と、
開閉機構の先端側部分と、第1円筒部の先端部により材料充填室のゴム材料を押圧していくことでストリップゴムを射出する工程と、を有することが好ましい。
この構成によると、スクリュー先端側には、開閉機構が設けられており材料通路を開閉制御することができる。ゴム材料を投入して材料充填室に充填させる時は、材料通路を開放しておき、スクリューを前進させてストリップゴムを射出させる時は、材料通路を閉鎖する。また、スクリューは第1円筒部の内部に収容されており、この第1円筒部に対して材料供給口が取り付けられている。また、第1円筒部は第2円筒部に対して摺動可能に構成されており、第1円筒部、スクリュー、材料供給口が一体的に、第2円筒部に対して相対的に前後移動することができる。開閉機構を閉鎖すると、第1円筒部の先端部と、開閉機構の先端側部分の両方でピストンの機能を果たすことができる。すなわち、より大きな押圧面積を確保することができ、ストリップゴムの射出を効率よく行なうことができる。
本発明において、材料充填室内の出口部における圧力を検出する工程と、
検出された圧力が所定値以上になった後に、成形ドラムの回転を開始する工程と、を有することが好ましい。
スクリューを前進させて材料充填室内のゴム材料を射出させる時に、室内の圧力を圧力センサー等で検出し、圧力値が所定値以上になった後に、成形ドラムの回転を開始させる。圧力値を検出することで、射出口から適切にストリップゴムが射出可能な状態か否かを判断し、成形ドラムの回転開始タイミングを適切に制御することができる。これにより、精度のよいタイヤ形状を製造することができる。
本発明において、材料充填室へのゴム材料の充填動作が完了した後、射出成形機を成形ドラムの方向に移動させて、射出口を成形ドラムの表面に近接させる工程を更に有し、
この工程の後に、スクリューを前進させる工程が行なわれることが好ましい。
材料充填室へのゴム材料の充填動作が完了すると、射出成形機を成形ドラムに対して接近させる方向に移動させる。すなわち、射出口を成形ドラムの表面に近接させるようにし、ストリップゴムの巻き付け動作開始時には、射出されたストリップゴムが直ちに成形ドラムに対して巻き付いていけるようにする。このように、まず射出口を成形ドラムに近接させてから、スクリューを前進させてストリップゴムを射出させることで、確実に巻き付け開始動作をさせることができる。
本発明において、成形ドラムの回転を開始してから、成形ドラムに対して近接させた射出成形機を所定量だけ後退させる工程を有し、この位置でストリップゴムの成形ドラムに対する巻き付け工程が行なわれることが好ましい。
成形ドラムの回転を開始してストリップゴムの巻き付けを開始すると、射出成形機を成形ドラムに近接させた状態から所定量だけ後退させる。この位置で、ストリップゴムの巻き付け動作をさせる。一旦巻き付け動作が開始した後は、所定量だけ後退させることで、成形ドラムの表面にストリップゴムが徐々に巻き付けられて外径が大きくなっていったとしても、問題なく巻き付け作業を継続して行わせることができる。
本発明において、所定量のゴム材料を材料充填室から射出した後、スクリューの前進工程を停止させる工程と、
スクリューを所定量だけ後退させる工程と、
成形ドラムに巻き付けられたストリップゴムを射出成形機から切り離す工程と、を有することが好ましい。
スクリューの所定量のゴム材料を射出させた後に、スクリューの前進工程を停止させるが、スクリューを停止しても射出口から余分なゴム材料が多少垂れて出てくることがある。そこで、スクリューを後退させることで、かかる余分なゴム材料が射出口から垂れてこないようにすることができる。これにより、成形ドラム上に不要なゴムが供給されることがなく、精度のよい形状のタイヤを製造することができる。
本発明において、前記ストリップゴムの切り離し工程は、一旦成形ドラムの回転を停止させた後、射出口を成形ドラムに巻き付けられたストリップゴム表面に接触させた後、射出成形機を後退させることにより行なわれることが好ましい。
所定量のストリップゴムが射出口から射出された後、射出成形機内のゴム材料と成形ドラム上のストリップゴムとを切り離す必要がある。基本的には、射出成形機を成形ドラムから遠ざけることでストリップゴムの切断を行うことはできるが、切断部分がきれいに切断される必要がある。そのために、一旦射出成形機を成形ドラム表面に巻き付いているストリップゴム表面に近づけて射出口と接触させ、その後、射出成形機を後退させる。これにより、無理な力をゴムに対して作用させることがなく、ストリップゴムの切断を行うことができる。その結果、切断部分が乱れることなく切り離すことができる。
グリーンタイヤ製造設備の構成を示す模式図 タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(1) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(2) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(3) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(4) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(5) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(6) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(7) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(8) タイヤ製造時の射出成形機と成形ドラムの動作を説明する図(9) タイヤ製造工程を説明するフローチャート(1) タイヤ製造工程を説明するフローチャート(2)
符号の説明
A 射出成形機
B 成形ドラム
C 材料通路
S ストリップゴム
P ピストン
1 スクリュー
2 第1シリンダ
2a 先端面
3 チャッキバルブ
4 材料充填室
5 部材
6 口金
6a 射出口
7 圧力センサー
8 材料供給口
9 第2シリンダ
10 サーボモータ
11 ギヤ
12 油圧サーボモータ
27 制御部
本発明に係る容量押出によるタイヤの製造方法の好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、タイヤ製造を行なうために使用される製造設備の構成を示す模式図である。
<製造設備の構成>
本発明においてグリーンタイヤの製造は、ストリップビルド工法により行なわれる。ストリップビルドは、断面積の小さなストリップゴムを成形ドラム上に吐出し、成形ドラムの周囲に巻き付けていくことで所望の形状のタイヤを製造することができる。ストリップゴムの断面積を小さくすればするほど、精度のよい断面形状を有するタイヤを製造することができる。前述のように、押出機を用いる場合、厚さの薄いストリップゴムを押し出すことが難しいため、射出成形機を用いてストリップゴムを射出(吐出)させる。
図1に示すように、製造設備は、射出成形機Aと成形ドラムBにより構成される。射出成形機Aは横置きに設置されており、軸線に沿ってスクリュー1が配置されている。スクリュー1は、投入されたゴム材料を前方(図1の右から左方向)に混練しながら送り出す機能を有する。スクリュー1は、第1シリンダ2(第1円筒部に相当)の内部に設置されており、第1シリンダ2の内壁面とスクリュー1の外表面との間にゴム材料が通過する空間が形成される。
スクリュー1の先端部には、チャッキバルブ3(開閉機構に相当)が設けられており、チャッキバルブ3の裏面側と第1シリンダ2の先端面2aとの間にゴム材料を通過させる材料通路Cの開閉制御を行なう。図1では、材料通路Cが開いた状態であり、スクリュー1により混練されたゴム材料が通過することができる。
チャッキバルブ3の先端側には、材料充填室4が設けられており、材料通路Cを通過してきたゴム材料はこの材料充填室4に充填される。材料充填室4は、部材5の内部空間に形成される。部材5の先端側には口金6が設けられ、この口金6に射出口6aが形成されている。射出口6aは、射出されるストリップゴムの断面形状に対応した形状に製作されている。また、材料充填室4内のゴム圧力を検出するための圧力センサー7が設けられている。
第1シリンダ2の後端側には、材料供給口8が一体的に取り付けられており、ここからゴム材料が投入される。ゴム材料は、リボン状など適宜の形態で投入される。第1シリンダ2は、第2シリンダ9の内壁面に嵌合されており、第1シリンダ2は、第2シリンダ9の内壁面に沿って前後方向に摺動することができる。
スクリュー1を回転駆動するためのサーボモータ10が設けられており、ギヤ11を介して連結されている。また、スクリュー1を前後進させるための油圧サーボモータ12が設けられている。油圧サーボモータ12はスクリュー1の後端部に連結されている。また、スクリュー1、第1シリンダ2、チャッキバルブ3、サーボモータ10、ギヤ11は一体化したユニットで構成されており、油圧サーボモータ12により、このユニット全体が前後進させられる。スクリュー1、第1シリンダ2、チャッキバルブ3が前進すると、材料充填室4内のゴム材料を射出口6aから射出させることができる。従って、スクリュー1、第2シリンダ2、チャッキバルブ3は、ピストンPとして機能するものである。
スクリュー駆動部20は、サーボモータ10を駆動させる駆動回路などにより構成される。また、サーボモータ10の駆動量をエンコーダの信号から得ることができ、これにより、スクリュー1の回転数の制御をすることができる。ピストン駆動部21は、油圧サーボモータ12を駆動させる駆動回路などにより構成される。また、サーボモータ12の駆動量をエンコーダの信号から得ることができ、スクリュー1の前後方向の位置を監視することができる。バルブ駆動部22は、チャッキバルブ3の開閉駆動の制御を行う機能を有する。圧力検出部23は、圧力センサー7からの信号に基づいて、材料充填室4内のゴムの圧力を検出する。制御プログラム24は、射出成形機Aや成形ドラムBに対して所望の動作を行なわせるためのプログラムである。
駆動装置25は、射出成形機Aの全体を成形ドラムBに対して接近・離間駆動するための装置である。成形ドラムBにストリップゴムの巻き付け動作を行なわせるときは、射出成形機Aを成形ドラムBに近接させた状態で行なう。
成形ドラムBは、駆動装置26により駆動される。駆動装置26は、サーボモータやこれを成形ドラムBと連結するための減速機構や、駆動回路などにより構成される。回転駆動部26aは、成形ドラムBにストリップゴムを巻き付けるときには図示の反時計方向に成形ドラムBを回転させる。幅方向駆動部26bは、成形ドラムBをタイヤ幅方向(図1の紙面に垂直な方向)に往復駆動させる。ストリップゴムを成形ドラムBに巻き付けるときは、成形ドラムBを回転させつつ幅方向に沿って往復動させる必要がある。なお、成形ドラムBを幅方向に移動させる代わりに、射出成形機Aを幅方向に移動させてもよい。
制御部27は、射出成形機Aと成形ドラムBの動作を統括的に制御するものであり、制御プログラム24や圧力検出部23により検出される圧力、スクリュー1の移動量などに基づいて、種々の制御を行なう。
<タイヤ製造工程>
次に、図1に示す製造設備を用いてグリーンタイヤを製造する時の動作について説明する。図2は、射出成形機Aと成形ドラムBの動作を説明する図であり、図3は動作を説明するフローチャートである。
まず、ゴム材料の計量を行う必要がある。図2Aに示すように、初期状態では、成形ドラムBと射出成形機Aとは、所定間隔離れた状態になっている。まず、スクリュー1を回転させておき材料供給口8からゴム材料を投入していく(#01)。投入されたゴム材料は、回転するスクリュー1により混練されつつ前方に送り出されていく。また、チャッキバルブ3は開放した状態にあり、ゴム材料は、スクリュー1の先端側の材料通路Cを通って、材料充填室4へ充填されていく(#02)。ゴム材料が充填される間、ゴムの内圧が射出口6aに作用しているが、射出口6aから射出するだけの圧力までは高くならない。従って、ゴム材料が充填される間に、射出口6aからゴム材料が吐出されることはない。
ゴム材料が材料充填室4に充填されていくと、充填されたゴムの圧力によりピストンPは徐々に後退する(#03)。この時、スクリュー1だけでなく、第1シリンダ2もスクリュー1と共に後退する。従って、第1シリンダ2と一体である材料供給口8も共に後退する。従って、スクリュー1と材料供給口8の相対位置関係はゴム材料を充填する間も変わらない。これにより、ゴム材料を投入するタイミングに関わらず、常に同じ混練状態で材料充填室4にゴム材料が送り込まれる。また、先に供給されたゴム材料が材料充填室4の先頭側から充填されていくので、射出成形機Aは先入れ先出しタイプの構造である。
スクリュー1が後退していくと、その移動量をエンコーダにより検出する。スクリュー1の移動量は供給されたゴム材料の量と線形の関係にある。そこで、所定量のゴム材料が供給されたか否かをスクリュー1の移動量に基づいて判断し(#04)、所定量が供給されたことが検出されると、スクリュー1の回転を停止させる(#05)。この制御は、制御部27の機能により行なわれる。以上により、材料の計量が終了する(図2B)。
次に、射出成形機A全体を駆動装置25により前進させる(#06)。図2Cに示すように、射出成形機Aの射出口6aが成形ドラムBの表面に接近した状態で停止させる(#07)。この時の口金6と成形ドラムBの表面との間隔は、数ミリ程度にすることが好ましい。射出成形機Aが所定の位置にまで近づいてきたことは、駆動装置25による射出成型機A全体の移動量に基づいて検出することができる。あるいは、別途近接センサーを設けることで検出してもよい。
射出成形機Aを停止させた後、チャッキバルブ3を駆動して材料通路Cを閉鎖させる(#08)。この状態を図2Dに示す。この時、チャッキバルブ3の先端側と第1シリンダ2の先端面2aは、ピストンPの押圧面として作用する。チャッキバルブ3を閉じることで、より大きな押圧面を確保することができる。
次に、ピストン駆動部21を駆動してピストンPを前進させる(#09)。これを図2Eに示す。これにより、スクリュー1、第1シリンダ2、チャッキバルブ3などが一体的に前進する。これと同時に圧力センサー7による射出口6a近傍のゴム圧力を検出する(#10)。これは、ピストンPを前進させても直ちにストリップゴムSが射出されるのではなく、圧力が所定値に到達してから初めてストリップゴムSが射出するからである。すなわち、圧力センサー7により、ストリップゴムSの射出開始時点を検出する。所定値については、予め設定しておくことができる。
圧力値が所定値以上になったことが検出されると(#11)、射出口6aから所定断面形状のストリップゴムSが射出される(#12)。所定量のストリップゴムSが射出された後に、成形ドラムの回転が開始する(#13)。また、ピストンPの動きに同期して成形ドラムBの回転が制御される。つまり、ピストンPの動き始めの加速運動時には、同様の加速運動を成形ドラムBに行なわせ、ピストンPが一定速度になると、成形ドラムBの回転も一定速度になる。減速時の動作も同様である。これにより、一定のテンションで成形ドラムBにストリップゴムを巻き付けていくことができる。
また、成形ドラムBの回転駆動が開始されると、射出成形機Aを所定位置まで後退させる(#14)。これを図2Fに示す。後退させる時の移動量の制御は、前述と同様に行わせることができる。成形ドラムBにストリップゴムSを巻き付けていくと、外径が徐々に大きくなる。この点を考慮して、口金6と成形ドラムBの動きが干渉しないように射出成形機Aを後退させる。どの位置にまで後退させるかについては、予め設定しておくことができる。
ピストンPが所定位置まで前進してくると、幅方向駆動部26bにより成形ドラムBの往復移動が開始する(#15)。この開始時点は、ほぼ1回転分のストリップゴムSの巻き付けが終了した状態である。ピストンPが前進していき、所定位置まで前進したことが検出されると(#16)、ピストンPの減速を開始する(#17)。この所定位置については、予め設定しておくことができ、所定位置の検出もピストンPの移動量に基づいて行なうことができる。ピストンPの減速に連動させて成形ドラムBの回転も減速させる。これにより、成形ドラムBが停止し(#18)、ピストンPも停止する(#19)。この状態を図2Gに示す。成形ドラムBの停止は、ピストンPの停止と同時か、ピストンPの停止の直前とすることが好ましい。その理由は、ストリップゴムに余分なテンションをかけないためである。
次に、サックバックを行なうため、ピストンPを後退させる(#20)。サックバックとは、ピストンP押圧による射出が終了した後も材料充填室4内の残圧により、ゴム材料が射出口6aから垂れてくることを防止するものである。サックバックにより、残圧を除去することで、ゴム材料の垂れをなくすことができる。ピストンPを後退させる間に圧力センサー7により内部圧力を検出し、圧力値が所定値以下に低下したことが検出されると、ピストンPを停止させる。この所定値についても予め設定しておくことができる。
サックバック動作と同時もしくはほぼ同時に、射出成形機Aの全体を前進させて成形ドラムBの表面に近接させる(#21)。これと同時に、成形ドラムBを反時計方向に再回転させる(#22)。この状態を図2Hに示す。両者を駆動するのは、成形ドラムBの表面と射出口6aの間のゴムにたるみが生じないようにするためである。口金6が所定の位置にまで近づいてくると、成形ドラムBの回転を停止させる(#23)。この直後に射出成形機Aの前進移動を停止させる(#24)。この時、口金6の表面が成形ドラムB表面に巻き付いているストリップゴムSに接触する(#25)。
次に、射出成形機Aを再び後退させる(#26)。口金6をストリップゴムSに接触させた後に再び口金6を遠ざける形になり、口金6と巻き付いているストリップゴムSとをスムーズに切り離すことができる。すなわち、ストリップゴムSに対して無理な力を作用させずにゴムの切り離しを行うことができる。この状態を図2Iに示す。
以上により、材料充填室4に充填された所定量のゴム材料の巻き付け動作が終了する。引き続き巻き付け動作を行なわせる場合には、以上の動作を繰り返せばよい。本発明の構成によれば、ゴム材料が供給されてから材料充填室に充填されるまでの混練度は、ゴム材料が投入されるタイミングに関係なく一定である。本発明の構成によれば、ゴムの混練度や可塑度がゴムの供給タイミングに関係なく一定にすることができるから、製造されるタイヤのユニフォミティを向上させることができる。
本実施形態で説明した製造設備の構成やタイヤ製造工程は一例を示すものであり、種々の変形例が考えられる。例えば、射出成形機Aの内部構造やピストンPの駆動機構については、種々の変形例が考えられる。射出成形機Aの設置方向については、横置き設置だけでなく、斜めや垂直に設置してもよい。射出成形機Aは1台だけでなく、2台以上を用いてもよい。ステップ#6において射出成形機Aを前進させる前にチャッキバルブ3で材料通路Cを閉鎖するようにしてもよい。

Claims (7)

  1. ゴム材料を投入する材料供給口と、投入されたゴム材料を混練しながら軸方向前方へ送り出すスクリューと、このスクリューの先端側に配置され混練されたゴム材料が充填される材料充填室と、スクリューの先端側から材料充填室へゴム材料を供給する材料通路とを備える射出成形機を用いたタイヤの製造方法であって、
    材料供給口からゴム材料を供給してスクリューによりゴム材料を混練しながら前方へ送り出し、前記材料通路を経由して材料充填室へ充填させる工程と、
    材料充填室へのゴム材料の充填動作に伴い、スクリュー及び材料供給口が共に後退する工程と、
    材料充填室へゴム材料が所定量充填された後、スクリューを前進させて材料充填室から所定断面形状のストリップゴムを成形ドラムに対して射出させる工程と、
    成形ドラムを回転させながら射出されるストリップゴムを巻き付けてタイヤ形状を成形する工程と、を有する容量押出によるタイヤの製造方法。
  2. 請求項1に記載のタイヤ製造方法において、
    前記射出成形機には、スクリュー先端側に取り付けられると共に前記材料通路を開閉可能な開閉機構と、前記スクリューを包囲する第1円筒部と、この第1円筒部に取り付けられる材料供給口とが設けられ、更に第1円筒部を第2円筒部に対して摺動可能にすると共に、第1円筒部とスクリューが連動して前後方向に移動可能に構成し、
    材料充填室へゴム材料が所定量充填された後、前記開閉機構により材料通路を閉鎖する工程と、
    開閉機構の先端側部分と、第1円筒部の先端部により材料充填室のゴム材料を押圧していくことでストリップゴムを射出する工程と、を有する。
  3. 請求項1に記載のタイヤ製造方法において、
    材料充填室内の出口部における圧力を検出する工程と、
    検出された圧力が所定値以上になった後に、成形ドラムの回転を開始する工程と、を有する。
  4. 請求項1に記載のタイヤ製造方法において、
    材料充填室へのゴム材料の充填動作が完了した後、射出成形機を成形ドラムの方向に移動させて、射出口を成形ドラムの表面に近接させる工程を更に有し、
    この工程の後に、スクリューを前進させる工程が行なわれる。
  5. 請求項4に記載のタイヤ製造方法において、
    成形ドラムの回転を開始してから、成形ドラムに対して近接させた射出成形機を所定量だけ後退させる工程を有し、この位置でストリップゴムの成形ドラムに対する巻き付け工程が行なわれる。
  6. 請求項5のタイヤ製造方法において、
    所定量のゴム材料を材料充填室から射出した後、スクリューの前進工程を停止させる工程と、
    スクリューを所定量だけ後退させる工程と、
    成形ドラムに巻き付けられたストリップゴムを射出成形機から切り離す工程と、を有する。
  7. 請求項6に記載のタイヤ製造方法において、
    前記ストリップゴムの切り離し工程は、成形ドラムの回転を一旦停止させた後、射出口を成形ドラムに巻き付けられたストリップゴム表面に接触させた後、射出成形機を後退させることにより行なわれる。
JP2008522237A 2006-06-28 2006-06-28 容量押出によるタイヤの製造方法 Pending JPWO2008001432A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/312850 WO2008001432A1 (fr) 2006-06-28 2006-06-28 Procédé de production de pneumatique par extrusion volumique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008001432A1 true JPWO2008001432A1 (ja) 2009-11-26

Family

ID=38845210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522237A Pending JPWO2008001432A1 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 容量押出によるタイヤの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100230034A1 (ja)
EP (1) EP2036696A4 (ja)
JP (1) JPWO2008001432A1 (ja)
WO (1) WO2008001432A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006035960A1 (de) * 2006-08-02 2008-02-07 Biotronik Vi Patent Ag Vorrichtung zur Herstellung von strangförmigen Gütern
JP5571004B2 (ja) * 2011-01-11 2014-08-13 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ成形装置及びタイヤ成形方法
WO2013098724A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Pirelli Tyre S.P.A. A process and an apparatus for building a tyre.
CN109435204A (zh) * 2018-10-23 2019-03-08 河北三能科技有限公司 一种用于控制橡胶挤出机的巡航定速控制***及方法
JP7198151B2 (ja) * 2019-05-17 2022-12-28 Toyo Tire株式会社 帯状ゴム部材の成形方法及び成形装置
US20220212430A1 (en) * 2019-05-30 2022-07-07 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for building tyres for vehicle wheels and tyres obtainable therefrom

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11245271A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の射出制御方法
JP2001062941A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状ゴム材料の巻取り制御方法
JP2004358738A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ストリップゴム連続成型設備及び連続成型方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1564783A (ja) * 1968-02-23 1969-04-25
FR2080020A5 (en) * 1970-02-20 1971-11-12 Schlumberger Cie N Screw injection moulding machine - with a variable head screw fitted with a back flow valve
GB2076730B (en) * 1980-06-02 1984-06-06 Pont A Mousson Device for the injection of plastics materials elastomers or other similar materials
JPS6049909A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Ikegai Corp 樹脂材料の可塑化計量注入装置
DE3405931A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Reifen-Ihle GmbH, 8870 Günzburg Vorrichtung zur herstellung seines gespritzten rohgummiteils
FR2603841B1 (fr) 1986-09-17 1989-02-24 Michelin & Cie Procede de fabrication d'un pneumatique avec pose des produits caoutchouteux et des elements de renforcement sur un support, dispositif de pose des produits caoutchouteux et machine qui utilise de tel(s) dispositif(s)
JP2918610B2 (ja) * 1990-03-14 1999-07-12 株式会社小松製作所 射出成形機の充填量検出方法
JP4259704B2 (ja) * 1999-12-07 2009-04-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形システム及び成形方法
JP4375866B2 (ja) * 2000-01-25 2009-12-02 横浜ゴム株式会社 ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置
KR100504595B1 (ko) * 2003-02-26 2005-08-03 주식회사 우성기공 타이어 성형기
US7291297B2 (en) * 2004-01-23 2007-11-06 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding method and apparatus for continuous plastication

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11245271A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の射出制御方法
JP2001062941A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状ゴム材料の巻取り制御方法
JP2004358738A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ストリップゴム連続成型設備及び連続成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008001432A1 (fr) 2008-01-03
US20100230034A1 (en) 2010-09-16
EP2036696A1 (en) 2009-03-18
EP2036696A4 (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683667B2 (ja) タイヤ製造方法
US9409338B2 (en) Apparatus and method for manufacturing raw rubber strip
JPWO2008001432A1 (ja) 容量押出によるタイヤの製造方法
US7175726B2 (en) Continuous rubber-strip forming apparatus and process
JP2010234707A (ja) タイヤ成形方法
WO2006046354A1 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
JP3796326B2 (ja) グリーンタイヤの成形方法及び装置
US9919466B2 (en) Manufacturing apparatus of rubber member and manufacturing method of rubber member
JP4567428B2 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム材料成形方法
JP4928802B2 (ja) タイヤ製造方法及び装置
JP5989387B2 (ja) 円筒状ゴム部材の成形方法
JP4681652B2 (ja) タイヤ製造方法
JP6900583B1 (ja) 成形材料供給装置およびその成形材料供給方法
JP4534225B2 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
JP2009132076A (ja) ストリップゴム押出装置及びストリップゴム押出方法
JPH0815752B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JP2018047561A (ja) 円筒状ゴム部材の成形方法
JP5039919B2 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
JP3823046B2 (ja) 未加硫ゴムストリップ材の弛み量制御方法
JP2011235649A (ja) タイヤ製造方法及び装置
JP4381920B2 (ja) 連続射出成型システム、連続射出成型方法、及びタイヤ成型方法
JPH0775859B2 (ja) 射出成形機の可塑化・射出装置、並びにこれに用いる駆動機構、及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315