JPWO2007094379A1 - ハニカム構造体及びハニカム触媒体 - Google Patents

ハニカム構造体及びハニカム触媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007094379A1
JPWO2007094379A1 JP2008500532A JP2008500532A JPWO2007094379A1 JP WO2007094379 A1 JPWO2007094379 A1 JP WO2007094379A1 JP 2008500532 A JP2008500532 A JP 2008500532A JP 2008500532 A JP2008500532 A JP 2008500532A JP WO2007094379 A1 JPWO2007094379 A1 JP WO2007094379A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
honeycomb structure
pore
catalyst
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008500532A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 慎治
慎治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2007094379A1 publication Critical patent/JPWO2007094379A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24492Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0234Impregnation and coating simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

触媒担持性に優れるとともに、ハニカム触媒体に適用された場合、浄化効率に優れ、圧力損失が小さく、限られた空間であっても搭載可能なハニカム触媒体とすることが可能なハニカム構造体、及び浄化効率に優れ、圧力損失が小さく、限られた空間であっても搭載可能なハニカム触媒体を提供する。二つの端面2a,2b間を連通する複数のセル3が形成されるように配置された、多数の細孔を有する多孔質な隔壁4と、セル端部2a,2bまたはセル内部の少なくとも一部にガス通過防止部10を備え、実質的に隔壁4内をガスが流れるようにした触媒担体用のハニカム構造体1において、隔壁4の細孔25の細孔径分布(細孔径の大きさを横軸にその細孔容積を縦軸にしてプロットされたグラフで表示される)を、細孔径の大きさが0.05μm以上の領域において、細孔容積に関し、2つ以上のピークを有するように構成する。

Description

本発明は、自動車用、建設機械用、及び産業用定置エンジン、並びに燃焼機器等から排出される排ガスに含まれる、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NO)、硫黄酸化物(SO)等の被浄化成分の浄化に好適に用いられるハニカム構造体及びハニカム触媒体に関する。
現在、各種エンジン等から排出される排ガスを浄化するために、ハニカム構造体に触媒を担持したハニカム触媒体が用いられている。このハニカム触媒体は、図5に示すように、セル3を形成する隔壁4の表面に触媒層15が担持された構造を有するものである。また、図6、7に示すように、このハニカム触媒体60(ハニカム構造体11)を用いて排ガスを浄化するに際しては、一の端面2a側からハニカム触媒体60のセル3に排ガスを流入させ、隔壁4表面の触媒層(図示せず)に排ガスを接触させ、次いで、他の端面2bの側から外部へと流出させることにより行われる(例えば、特許文献1参照)。
このようなハニカム触媒体を用いて排ガスを浄化する場合には、排ガスから隔壁表面の触媒層に向けての、排ガスに含まれる被浄化成分の伝達を可能な限り促進させ、浄化効率を向上させる必要がある。排ガスの浄化効率を向上させるためには、セルの水力直径を小さくすること、及び隔壁の表面積を大きくすること等が必要である。具体的には、単位面積当りのセル数(セル密度)を増加させる方法等が採用される。
ここで、排ガスから隔壁表面の触媒層に向けての被浄化成分の伝達率は、セルの水力直径の二乗に反比例して増加することが知られている。このため、セル密度を増加させるほど、被浄化成分の伝達率は向上する。しかしながら、圧力損失も、セルの水力直径の二乗に反比例して増加する傾向にある。従って、被浄化成分の伝達率の向上に伴って、圧力損失が増加してしまうという問題がある。
なお、隔壁表面の触媒層の厚さは、通常、数十μm程度である。ここで、触媒層内において被浄化成分が拡散する速度が不十分である場合には、ハニカム触媒体の浄化効率が低下する傾向にある。この傾向は、特に低温条件下で顕著である。このため、浄化率が低い分、触媒担持量を増やすと触媒層が厚くなり、圧力損失が上昇する。同一触媒量の場合、触媒層を薄くし、触媒担持面積を増やして、浄化率を確保する必要があるが、表面積を増やすとセル密度が増加し、圧力損失が上昇するという問題がある。
排ガスの浄化効率を高めつつ、圧力損失を低減させるためには、ハニカム触媒体の流入径を大きくするとともに、流通させる排ガスの流速を下げる必要がある。しかし、ハニカム触媒体を大型化等した場合には、例えば車載用のハニカム触媒体等については搭載スペースが限定されるため、搭載が困難になる場合もある。
特開2003−33664号公報
本発明は、上述の従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、触媒担持性に優れるとともに、ハニカム触媒体に適用された場合、浄化効率に優れ、圧力損失が小さく、限られた空間であっても搭載可能なハニカム触媒体とすることが可能なハニカム構造体、及び浄化効率に優れ、圧力損失が小さく、限られた空間であっても搭載可能なハニカム触媒体を提供することを目的とする。尚、本発明は、スス捕集を目的としたフィルターではない。50μm以上の細孔ピークを有することにより、例えススを有する排気ガスが流れた場合でも、スス閉塞を起こしにくく、圧損上昇を防ぐことができる。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下のハニカム構造体及びハニカム触媒体が提供される。
[1]二つの端面間を連通する複数のセルが形成されるように配置された、多数の細孔を有する多孔質な隔壁と、セル端部またはセル内部の少なくとも一部にガス通過防止部(目封じ部)を備え、実質的に前記隔壁内をガスが流れるようにした触媒担体用のハニカム構造体であって、前記隔壁の細孔の細孔径分布(細孔径の大きさを横軸にその細孔容積を縦軸にしてプロットされたグラフで表示される)が、細孔径の大きさが0.05μm以上の領域において、細孔容積に関し、2つ以上のピークを有し、2つ以上のピークのうちの少なくとも1つが、細孔径の大きさが50μm以上の領域に存在することを特徴とするハニカム構造体。
[2]前記2つ以上のピークのうちの任意の2つのピークである第1のピーク(P1)及び第2のピーク(P2)において、前記第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜3.0cc/gであり、前記第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜5.0cc/gである前記[1]に記載のハニカム構造体。
[3]前記2つ以上のピークのうちの任意の2つのピークである第1のピーク(P1)及び第2のピーク(P2)において、前記第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)と前記第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)との比(N1:N2)が、1:100〜10:1である前記[1]に記載のハニカム構造体。
[4]前記第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)が、1〜35μmであり、前記第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)が、50〜500μmである前記[1]〜[3]のいずれかに記載のハニカム構造体。
[5]前記第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)と前記第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)との比(S1:S2)が、1:10000〜4:5である前記[2]〜[4]のいずれかに記載のハニカム構造体。
[6]前記[1]〜[5]のいずれかに記載のハニカム構造体に、触媒が担持されてなるハニカム触媒体。
[7]前記ハニカム構造体が、前記触媒の担持された状態においても、前記[1]〜[5]のいずれかに記載の、前記隔壁の細孔における細孔径分布の条件を満足する前記[6]に記載のハニカム触媒体。
[8]前記[1]〜[5]のいずれかに記載のハニカム構造体、又は前記[6]又は[7]に記載のハニカム触媒体を用いた排ガス処理システム。
本発明によって、触媒担持性に優れるとともに、ハニカム触媒体に適用された場合、浄化効率に優れ、圧力損失が小さく、限られた空間であっても搭載可能なハニカム触媒体とすることが可能なハニカム構造体、及び浄化効率に優れ、圧力損失が小さく、限られた空間であっても搭載可能なハニカム触媒体が提供される。
本発明のハニカム構造体及びハニカム触媒体の一の実施の形態を模式的に示す説明図である。 図1に示すハニカム構造体及びハニカム触媒体の断面図である。 図1に示すハニカム構造体及びハニカム触媒体の一部を拡大した部分拡大図である。 図1〜3に示すハニカム構造体及びハニカム触媒体の隔壁の細孔の細孔径分布の一例を示すグラフである。 従来のハニカム触媒体の一例を模式的に示す部分拡大図である。 従来のハニカム構造体及びハニカム触媒体の一例を模式的に示す正面図である。 従来のハニカム構造体及びハニカム触媒体の一例を模式的に示す断面図である。 実施例4のハニカム触媒体の隔壁の細孔の細孔径分布を示すグラフである。
符号の説明
1 :ハニカム構造体
2a:端面
2b:端面
3 :セル
4 :隔壁
5 :触媒層
10:ガス通過防止部
15:触媒層
11:ハニカム構造体
20:外壁
21:ハニカム構造体
25:細孔
31:ハニカム構造体
35:触媒層担持細孔
41:ハニカム構造体
50:ハニカム触媒体
60:ハニカム触媒体
D :セル水力直径
H :リブ残り高さ
P :セルピッチ
T :隔壁厚さ。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面を参照しつつ具体的に説明する。
図1は、本発明のハニカム構造体及びハニカム触媒体の一の実施の形態を模式的に示す説明図である。図2は、図1示すハニカム構造体及びハニカム触媒体の断面図である。図3は、図1に示すハニカム構造体及びハニカム触媒体の一部を拡大した部分拡大図である。図4は、図1〜3に示すハニカム構造体及びハニカム触媒体の隔壁の細孔の細孔径分布の一例を示すグラフである。図1〜4に示すように、本実施の形態のハニカム構造体は、二つの端面2a,2b間を連通する複数のセル3が形成されるように配置された、多数の細孔25(図3参照)を有する多孔質な隔壁4と、二つの端面2a,2bにおけるセル3の端部のいずれか一方を交互に封止するように配置された目封止部10とを備えた触媒担体用のハニカム構造体1であって、隔壁4の細孔25の細孔径分布(細孔径の大きさを横軸にその細孔容積を縦軸にしてプロットされたグラフで表示される)が、細孔径の大きさが0.05μm以上の領域において、細孔容積に関し、2つ以上のピークを有する(図4においては、2つのピークP1、P2を示す)ことを特徴とするものである。なお、図1中、符号20は外壁、符号Pはセルピッチ、符号Dはセル水力直径、及び符号Tは隔壁厚さをそれぞれ示す。
このように細孔径の大きさが0.05μm以上、好ましくは、0.5μm以上の領域において、細孔容積に関し、2つ以上のピークを有するものとすることによって、ひとつのピークを示す細孔内に触媒層を担持し、もうひとつのピークを示す細孔は、触媒担持工程において、隔壁内に触媒層を導入する流路となった上で、触媒担持後には、表面積を多く持つ排ガスの実質的な流路とすることができる。その結果、触媒担持性に優れるとともに、ハニカム触媒体に適用された場合、触媒担持表面積が増えることにより浄化効率に優れ、片方のピークを示す細孔内に触媒が染み込み、保持されることにより、もうひとつのピークを示す細孔径を狭めることが少ないため、圧力損失が小さく、限られた空間であっても搭載可能なハニカム触媒体とすることが可能なハニカム構造体を提供することができる。
本実施の形態においては、2つ以上のピークのうちの少なくとも1つが、細孔径の大きさが50μm以上の領域に存在することが好ましく、71μm以上の領域に存在することがさらに好ましい。ススを含む排気ガスが流れる場合においては、100μm以上の領域に存在することが望ましく、更に、150μm以上の領域に存在することが、スス閉塞による圧損上昇を防止できる点で好ましい。
このように2つ以上のピークのうちの少なくとも1つが、細孔径の大きさが50μm以上の領域に存在するものとすることによって、触媒を壁内に導入可能とし、自らの細孔を塞ぐことなく、薄く均一に触媒担持することができる上、高い触媒担持面積を確保できる。従って、浄化効率の向上及び圧力損失の低減を図ることができる。
本実施の形態においては、2つ以上のピークのうちの任意の2つのピークである第1のピーク(P1)及び第2のピーク(P2)において、第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜3.0cc/gであることが好ましく、0.1〜1.5cc/gであることが、圧損上昇なく、強度を確保できるため、さらに好ましく、第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜5.0cc/gであることが好ましく、0.4〜2.0cc/gであることが、圧損上昇なく、強度を確保できるため、さらに好ましい。なお、「対数(log)微分細孔容積」とは、dV/d(logD)です。これは、差分細孔容積dVを、細孔径の対数扱いの差分値d(logD)で割った値を求め、これを各区間の平均細孔径に対してプロットしたもの(http://www.shimadzu.co.jp/powder/lecture/practice/p02/lesson06.html解説参照)を意味する。
第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜3.0cc/gの範囲を外れたり、第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜5.0cc/gの範囲を外れると、触媒担持性、浄化効率、及び圧力損失が悪化することがある。
前記第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)と前記第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)との比(N1:N2)が、1:100〜10:1であることが好ましい。この範囲を外れると、触媒担持性、浄化効率、及び圧力損失が悪化することがある。前者は圧力損失が良好であり、後者は浄化効率、触媒担持性、強度に優れる。圧力損失と触媒担持性、浄化効率、強度のバランスを考えると、1:30〜10:12が好ましい。
本実施の形態においては、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)が、1〜35μmであることが好ましく、強度を確保する上では、1〜10μmであることが、触媒性能面、圧損面からは、10〜30μmであることがさらに好ましく、第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)が、50〜500μmであることが好ましく、71〜300μmであることが、スス閉塞を起こしにくく、高い浄化率を得ることができ、さらに好ましい。第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)が、1〜35μmの範囲を外れたり、第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)が、50〜500μmの範囲を外れると、触媒担持性、浄化効率、及び圧力損失が悪化することがある。
本実施の形態においては、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)と第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)との比(S1:S2)が、1:10000〜4:5であることが好ましく、1:600〜1:5であることがさらに好ましい。第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)と第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)との比(S1:S2)が、1:10000〜4:5の範囲を外れると、触媒担持性、浄化効率、及び圧力損失が悪化することがある。
また、複数のセル3の単位体積当たりの分布密度が7〜200個/cm、隔壁4の厚さが0.03〜1mm、平均細孔径が10〜500μm、及び気孔率が40〜80%であることが好ましく、複数のセル3の単位体積当たりの分布密度が12〜120個/cm、隔壁4の厚さが0.1〜0.6mm、平均細孔径が45〜200μm、及び気孔率が48〜65%であることがさらに好ましい。複数のセル3の単位体積当たりの分布密度が7個/cm未満であると、浄化性能が悪化することがあり、200個/cmを超えると、圧力損失が増加し、エンジン出力の低下を招くことがある。隔壁4の厚さが0.03mm未満であると、強度が弱くキャニングできないことがあり、1mmを超えると、圧力損失が増加しエンジン出力の低下を招くことがある。平均細孔径が10μm未満であると、排気ガス中の微粒子が捕集され、細孔の閉塞を招くことがあり、500μmを超えると、浄化性能が悪化することがある。また、気孔率が40%未満であると、隔壁通過流速が増大化し、浄化性能が悪化することがあり、75%を超えると、強度が不十分となることがある。
なお、「気孔率」の定義については後述する。
このように構成することによって、触媒担持性及び浄化性能に優れ、圧力損失も許容範囲内にあってエンジン出力の低下を起こすことがないとともに、排気中の微粒子による閉塞も起こすことがなく、長期間性能を維持することができる。
本実施の形態のハニカム構造体1を構成する材料としては、セラミックスを主成分とする材料、又は焼結金属等を好適例として挙げることができる。具体的には、セラミックスを主成分とする材料からなるものである場合、セラミックスとしては、炭化珪素、コージェライト、アルミナタイタネート、サイアロン、ムライト、窒化珪素、リン酸ジルコニウム、ジルコニア、チタニア、アルミナ、若しくはシリカ、又はこれらを組み合わせたものを好適例として挙げることができる。特に、炭化珪素、コージェライト、ムライト、窒化珪素、アルミナ、アルミナタイタネート等のセラミックスが、耐アルカリ特性上好適である。中でも酸化物系のセラミックスは、コストの点でも好ましい。
本実施の形態のハニカム構造体1の、40〜800℃における、セルの連通方向の熱膨張係数は、1.0×10−6/℃未満であることが好ましく、0.8×10−6未満/℃であることが、車両床下搭載の場合にさらに好ましく、0.5×10−6未満/℃であることが、エンジン直下搭載の場合に特に好ましい。1.0×10−6/℃未満であると、高温の排気ガスに晒された際の発生熱応力を許容範囲内に抑えられ、ハニカム構造体の熱応力破壊を防止することができる。
また、本実施の形態のハニカム構造体1の、セルの連通方向に垂直な面で切断した断面の形状は、設置しようとする排気系の内形状に適した形状であることが好ましい。具体的には、円、楕円、長円、台形、三角形、四角形、六角形、又は左右非対称な異形形状を挙げることができる。中でも、円、楕円、長円が好ましい。
本発明のハニカム構造体は、例えば、従来公知のディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)の製造方法に準拠して、製造することができる。従って、例えば、材料の化学組成を適宜調整することによって、また、原料の粒子径を適宜選択することによって、さらに、造孔剤を用いて多孔質構造とする場合には、用いる造孔剤の種類、粒子径、添加量等を適宜調整すること等によって、気孔率、細孔径を所定の数値範囲内とすることができる。
次に、本発明のハニカム触媒体の一の実施の形態について説明する。図1〜3に示すように、本実施の形態のハニカム触媒体50は、上述のハニカム構造体1に、触媒が担持されてなるものであり、図3には、ハニカム構造体1と、触媒を含有する触媒層5とを備えたものとして示されている。触媒層5は、細孔25の内表面に担持されており、多数の触媒担持細孔35が隔壁4の内部に形成されている。なお、触媒担持細孔35は、隣接するセル3同士を相互に連通している。また、触媒層15は、セル3の、触媒担持細孔35を除く内表面に形成されていてもよい。
ハニカム構造体1の隔壁4は、上述のように、ハニカム構造体1の細孔25内表面に触媒層5を担持した本実施の形態のハニカム触媒体50においては、ディーゼルエンジンから排出される排ガスに含まれるカーボン微粒子等が隔壁4で捕捉され難く、それらのほとんどが通過する。即ち、図2に示すように、一の端面2a側からハニカム触媒体50のセル3に流入した排ガスは、隔壁4を通過して隣接するセル3へと移動し、次いで、他の端面2bの側から外部へと流出する。従って、本実施の形態のハニカム触媒体50は、圧力損失が小さく、また長期間使用した場合であっても圧力損失の上昇し難いものである。
本実施の形態のハニカム触媒体50は、セル3の内表面に触媒層5が担持されたガス通過防止部(目封じ部と同義)を持たない従来のハニカム触媒体とは異なり、セル3(隔壁4)の細孔25の内表面にも触媒層5が担持され、セル端部または内部の少なくとも一部にガス通過防止部を備え、実質的に隔壁内をガスが流れるような構造としたものである。従って、表面積の増加により、ガスと担体との接触機会が増加し、従来のハニカム触媒体に比してより浄化効率に優れ、限られた空間であっても搭載可能な、コンパクトな触媒体となる。
本実施の形態のハニカム触媒体50は、ハニカム構造体1が、触媒の担持された状態においても、上述のような、隔壁の細孔における細孔径分布の条件を満足するものであることが好ましい。このように構成することによって、上述の効果を十全に発揮させることができる。
また、上述のように、触媒層5が担持された状態、すなわち、触媒担持細孔35が形成された状態の場合における隔壁4の気孔率は、30〜75%であることが好ましく、40〜65%であることがさらに好ましい。30%未満であると、隔壁通過流速が増大化し、浄化性能が悪化することがある。75%を超えると、強度が不十分となることがある。
本実施の形態のハニカム触媒体50を構成する触媒層5に含有される触媒の具体例としては、(1)ガソリンエンジン排ガス浄化三元触媒、(2)ガソリンエンジン又はディーゼルエンジン排ガス浄化用の酸化触媒、(3)NO選択還元用SCR触媒、(4)NO吸蔵触媒、を挙げることができる。
ガソリンエンジン排ガス浄化三元触媒は、ハニカム構造体(ハニカム担体)の隔壁を被覆する担体コートと、この担体コートの内部に分散担持される貴金属とを含むものである。担体コートは、例えば、活性アルミナにより構成されている。また、担体コートの内部に分散担持される貴金属としては、Pt、Rh、若しくはPd、又はこれらを組み合わせたものを好適例として挙げることができる。さらに、担体コートには、例えば、酸化セリウム、酸化ジルコニア、シリカ等の化合物、又はこれらを組み合わせた混合物が含有される。なお、貴金属の合計量を、ハニカム構造体の体積1リットル当り、0.17〜7.07gとすることが好ましい。
ガソリンエンジン又はディーゼルエンジン排ガス浄化用の酸化触媒には、貴金属が含有される。この貴金属としては、Pt、Rh、及びPdからなる群より選択される一種以上が好ましい。なお、貴金属の合計量を、ハニカム構造体の体積1リットル当り、0.17〜7.07gとすることが好ましい。また、NO選択還元用SCR触媒は、金属置換ゼオライト、バナジウム、チタニア、酸化タングステン、銀、及びアルミナからなる群より選択される少なくとも一種を含有するものである。
NO吸蔵触媒には、アルカリ金属、及び/又はアルカリ土類金属が含有される。アルカリ金属としては、K、Na、Liを挙げることができる。アルカリ土類金属としては、Caを挙げることができる。なお、K、Na、Li、及びCaの合計量を、ハニカム構造体の体積1リットル当り、5g以上とすることが好ましい。
本発明のハニカム触媒体は、上述のハニカム構造体に、従来公知の方法に準じた製造方法に従って、触媒を担持することにより製造することができる。具体的には、先ず、触媒を含有する触媒スラリーを調製する。次いで、この触媒スラリーを、吸引法等の方法により、ハニカム構造体の隔壁の細孔表面にコートする。その後、室温又は加熱条件下で乾燥することにより、本発明のハニカム触媒体を製造することができる。
また、本実施の形態のハニカム構造体及びハニカム触媒体は、種々の排ガス処理システムに有効に用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、本実施例において、細孔径及び細孔分布、気孔率、触媒担持性、浄化指数、並びに圧力損失は、以下のようにして測定した。
[細孔径及び細孔分布]:
細孔径が300μm以下の場合、JIS R1655−2003に準拠し、水銀ポロシメーターにて測定した。具体的には、1cm3の測定試料を切り出して測定し、細孔径と細孔容積の関係を求め、「細孔分布」とし、測定上の区間平均細孔径を「細孔径」とした。測定上の細孔径区間は、市販の水銀ポロシメーターで定義されるが、以下のように水銀圧入時の圧力から求められる。対数で等間隔になることが好ましく、細孔径1桁あたり8〜16分割する。1μm以下は3−8分割とする。水銀圧入法による圧力例を以下の表1に示す。
Figure 2007094379
細孔径が300μm以上の場合、画像解析により細孔径を測定し、各細孔径の空隙面積比率を算出した。具体的には、隔壁断面のSEM写真を、測定対象細孔径の10−100倍の視野について少なくとも5視野観察する。壁断面厚みが足りない場合が想定されるので、その場合は、少なくとも1方向での視野が確保されていれば良い。次いで、観察したそれぞれの視野内で、各空隙中の最大直線距離とその空隙面積を計測する。計測は、観察写真を画像処理することで求めることができる。空隙が連通して見える場合、最大径に対し、1/10の隙間は連通していないと見なす。各空隙の各最大径とその空隙面積を上記方法により求め、そのトータル空隙面積に対する比率から、各細孔径の空隙面積比率を求める。300μm以下との連続性を比較する場合、境界となる300μmと空隙面積率を基準とし、相対比較として、対数微分容積を各比率で表すことができる。細孔径区間は、対数で等間隔となるよう設定する。区間は100μmから1000μmを8分割以上16分割以下とする。
[気孔率]:
細孔径が300μm未満の場合、水銀ポロシメーターにて測定した。具体的には、1cm3の測定試料を切り出して細孔容積を測定し、次式により「気孔率」を求めた。
気孔率=総細孔容積/〔(1/真比重)+総細孔容積〕
細孔径が300μm以上の場合、材料理論密度から求められる容積当たりの重量と、実際の試験片重量の比から求めた。
気孔率=(1−(実際の試験片重量/理論密度から求めた重量))×100
ハニカム構造状の試験片から気孔率を求める場合は、そのセル形状(開口率)を考慮して算出する。
[触媒担持性]:
隔壁断面のSEM写真により、隔壁内部まで触媒担持されているかを観察し、セル内壁表面から、どれだけ触媒担持されているかどうかで判断した。隔壁厚みの20%以上担持されていることが好ましく、隔壁総厚みまで担持されていることが更に好ましい。ここでの触媒担持部は、隔壁厚み方向に連通する一つのピークをもつ細孔内を示す。なお、表中、◎は、40−100%担持、○は、20−40%担持、×は、<10%担持を示す。
[浄化指数]:
酸素7体積%、水蒸気10体積%、二酸化炭素10体積%、炭化水素200(カーボンモル数)ppm、及び残部が窒素からなる燃焼ガスを、空間速度(SV)100000h−1、温度200℃の条件でハニカム構造体内、又はハニカム触媒体内に流入させた。流入前後における燃焼ガスの炭化水素濃度から、浄化率(%)を算出した。比較対照のハニカム触媒体を使用して浄化率(基準浄化率(%))を算出し、この基準浄化率に対する割合として、浄化指数(%)を算出した。ここで、浄化指数=200%とは、比較対照のハニカム触媒体の2倍の浄化率であることを意味する。なお、自動車用途を想定したハニカム触媒体については、セル密度600cpsi(93個/cm)、隔壁厚さ4.5mil(0.1143mm)の単純ハニカム構造体(目封止部なし)に触媒を担持したものを用いた場合を比較対照とした。また、産業用途を想定したハニカム触媒体については、セル密度30cpsi(4.65個/cm)、隔壁厚さ32mil(0.8128mm)の単純ハニカム構造体(目封止部なし)に触媒を担持したものを用いた場合を比較対照とした。なお、表中、◎は、>150%、○は、100−150%、×は、<70%を示す。
[圧力損失]:
ハニカム構造体の容積当たり3g/Lのスス発生量相当の時間、排気ガスを通気した後、ハニカム構造体の容積当たり2.4Nm3/minLの空気を通気させた時の圧力損失を測定した。なお、表中、◎は、<7.5kPa、○は、7.5−10kPa、△は、10−15kPa、×は、>15kPaを示す。
(実施例1〜7)
タルク、カオリン、仮焼カオリン、アルミナ、水酸化カルシウム、及びシリカのうちから複数を組み合わせて、その化学組成が、SiO42〜56質量%、Al0〜45質量%、及びMgO12〜16質量%となるように所定の割合で調合されたコージェライト化原料100質量部に対して、造孔剤としてグラファイトを12〜25質量部、及び合成樹脂を5〜15質量部を添加した。さらに、メチルセルロース類、及び界面活性剤をそれぞれ適当量添加した後、水を加えて混練することにより坏土を調製した。調製した坏土を真空脱気した後、押出成形することによりハニカム成形体を得た。得られたハニカム成形体を乾燥後、最高温度1400〜1430℃の温度範囲で焼成することにより、ハニカム焼成体を得た。得られたハニカム焼成体のセルのいずれかの端部に、市松模様状となるように目封止剤を詰めて再度焼成することにより、表2に示すような隔壁の細孔構造を有する、直径144mm、全長152mmのハニカム構造体(作製番号1〜7)を作製した(得られたハニカム構造体は、本来、本発明における実施例であり、実施例の番号で表示することもできるが、便宜上、ハニカム構造体は作製番号による表示とし、これらのハニカム構造体を用いて最終的にハニカム触媒体としたものを実施例としてその番号を表示した)。なお、隔壁の細孔構造は、コージェライト化原料の化学組成、造孔剤の粒子径、造孔剤の添加量等を適宜調整することにより調整した。また、目封止部の目封止深さは、端面から5mmとした。
次いで、貴金属として白金(Pt)を含有し、活性アルミナ、及び酸素吸蔵剤としてのセリアをさらに含有する触媒スラリーを調製した。吸引法により、上記で得られた作製番号1〜7のハニカム構造体の隔壁内表面、及び細孔内表面に、調製した触媒スラリーのコート層を形成した。次いで、加熱乾燥することにより、隔壁(触媒層つき)の細孔構造を有するハニカム触媒体(実施例1〜7)を作製した。なお、ハニカム構造体(担体)1リットルあたりの貴金属(Pt)の量は2gとした。また、ハニカム構造体(担体)1リットルあたりの触媒スラリーのコート量は100gとした。
実施例1〜7で作製したハニカム触媒体に用いたハニカム構造体の作製番号、径×長さ、セル密度(cpsi)、セル密度(1/cm)、隔壁厚さ(mil)、隔壁厚さ(mm)、細孔径、ピークの存在する領域、第1のピーク(P1)の対数(log)微分細孔容積、第2のピーク(P2)の対数(log)微分細孔容積、第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)と第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)との比(N1:N2)、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)、第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)と第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)との比(S1:S2)、気孔率、触媒担持性、浄化指数及び圧力損失を、表2に示す。
(比較例1〜5)
実施例1と同様の構造で、セル密度、リブ厚、細孔径、細孔分布が異なるハニカム構造体(作製番号が比較1〜5)を作製し、このハニカム構造体を用いて実施例1と同様にして触媒体を作製した。比較例1〜5で作製した触媒体に用いたハニカム構造体の作製番号、径×長さ、セル密度(cpsi)、セル密度(1/cm)、隔壁厚さ(mil)、隔壁厚さ(mm)、細孔径、ピークの存在する領域、第1のピーク(P1)の対数(log)微分細孔容積、第2のピーク(P2)の対数(log)微分細孔容積、第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)と第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)との比(N1:N2)、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)、第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)と第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)との比(S1:S2)、気孔率、触媒担持性、浄化指数及び圧力損失を、表2に示す。
Figure 2007094379
(考察)
実施例1は、本発明の代表的な(最良の)実施例を示しており、実施例2は、第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)が小さい場合を示す。実施例3は、第1のピーク(P1)の対数(log)微分細孔容積及び第2のピーク(P2)の対数(log)微分細孔容積が小さい場合であり、圧力損失が増加し、やや不利である。実施例4は、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)が大きい場合であり、触媒担持性及び浄化特性が優れる。なお、図8は、実施例4のハニカム触媒体の隔壁の細孔の細孔径分布を示している。実施例5は、隔壁厚さが8milと薄い場合であり、圧力損失の点で優れる。実施例6は、第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)が大きい場合を示す。実施例7は、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)が大きい場合であり、触媒担持性に優れ、セル数が少なくても(セル密度が小さい)浄化特性が良好で、低圧力損失である。
比較例1〜2は、細孔径の大きさが0.05μm以上の領域においてピークが1つの場合である。比較例1は隔壁厚さが4.5milと極めて薄い場合であり、浄化特性が劣り、比較例2は、細孔径が15μm、第1のピーク(P1)の対数(log)微分細孔容積が0.75cc/gで、圧力損失が増加する。比較例3〜5は、細孔径の大きさが0.05μm以上の領域において2つのピークを有する場合である。比較例3は、第1のピーク(P1)の対数(log)微分細孔容積及び第2のピーク(P2)の対数(log)微分細孔容積がともに所定以上に小さい場合で、触媒担持性、浄化特性及び圧力損失のすべてが劣る。比較例4は、第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)が所定以上に小さく、一方第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)が所定以上に大きい場合であり、圧力損失の点では良いものの、触媒担持性及び浄化特性に劣る。比較例5は、第2のピーク(P2)の対数(log)微分細孔容積が所定以上に小さい場合で、圧力損失が増加する。
本発明のハニカム構造体及びハニカム触媒体は、排ガスに含まれる被浄化成分の浄化を必要とする各種産業分野、例えば、内燃機関、燃焼機器等からの排ガスの浄化を必要とする自動車産業、機械産業、窯業等の産業分野において好適に利用される。

Claims (8)

  1. 二つの端面間を連通する複数のセルが形成されるように配置された、多数の細孔を有する多孔質な隔壁と、セル端部またはセル内部の少なくとも一部にガス通過防止部(目封じ部)を備え、実質的に前記隔壁内をガスが流れるようにした触媒担体用のハニカム構造体であって、
    前記隔壁の細孔の細孔径分布(細孔径の大きさを横軸にその細孔容積を縦軸にしてプロットされたグラフで表示される)が、細孔径の大きさが0.05μm以上の領域において、細孔容積に関し、2つ以上のピークを有し、
    2つ以上のピークのうちの少なくとも1つが、細孔径の大きさが50μm以上の領域に存在することを特徴とするハニカム構造体。
  2. 前記2つ以上のピークのうちの任意の2つのピークである第1のピーク(P1)及び第2のピーク(P2)において、前記第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜3.0cc/gであり、前記第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)を対数(log)微分細孔容積で表した場合、その値が、0.01〜5.0cc/gである請求項1に記載のハニカム構造体。
  3. 前記2つ以上のピークのうちの任意の2つのピークである第1のピーク(P1)及び第2のピーク(P2)において、前記第1のピーク(P1)における細孔容積(N1)と前記第2のピーク(P2)における細孔容積(N2)との比(N1:N2)が、1:100〜10:1である請求項1に記載のハニカム構造体。
  4. 前記第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)が、1〜35μmであり、前記第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)が、50〜500μmである請求項1〜3のいずれかに記載のハニカム構造体。
  5. 前記第1のピーク(P1)における細孔径の大きさ(S1)と前記第2のピーク(P2)における細孔径の大きさ(S2)との比(S1:S2)が、1:10000〜4:5である請求項2〜4のいずれかに記載のハニカム構造体。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のハニカム構造体に、触媒が担持されてなるハニカム触媒体。
  7. 前記ハニカム構造体が、前記触媒の担持された状態においても、請求項1〜5のいずれかに記載の、前記隔壁の細孔における細孔径分布の条件を満足する請求項6に記載のハニカム触媒体。
  8. 請求項1〜5のいずれかに記載のハニカム構造体、又は請求項6若しくは7に記載のハニカム触媒体を用いた排ガス処理システム。
JP2008500532A 2006-02-14 2007-02-14 ハニカム構造体及びハニカム触媒体 Withdrawn JPWO2007094379A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036185 2006-02-14
JP2006036185 2006-02-14
PCT/JP2007/052652 WO2007094379A1 (ja) 2006-02-14 2007-02-14 ハニカム構造体及びハニカム触媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007094379A1 true JPWO2007094379A1 (ja) 2009-07-09

Family

ID=38371558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500532A Withdrawn JPWO2007094379A1 (ja) 2006-02-14 2007-02-14 ハニカム構造体及びハニカム触媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080070776A1 (ja)
EP (1) EP1985365A1 (ja)
JP (1) JPWO2007094379A1 (ja)
WO (1) WO2007094379A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063604B2 (ja) * 2007-03-30 2012-10-31 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP5616059B2 (ja) * 2007-04-27 2014-10-29 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
US7910518B2 (en) * 2008-03-10 2011-03-22 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Geometrically sized solid shaped carrier for olefin epoxidation catalyst
JP2009255047A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP5273446B2 (ja) * 2008-05-12 2013-08-28 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
EP2383028B1 (en) * 2008-12-25 2015-07-01 Kyocera Corporation Honeycomb structure, and filter and exhaust gas treatment device using same
JP5502000B2 (ja) * 2010-03-19 2014-05-28 住友化学株式会社 ハニカム構造体及びパティキュレートフィルタ
JP5405538B2 (ja) * 2010-09-01 2014-02-05 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP5604346B2 (ja) * 2011-03-23 2014-10-08 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP5486539B2 (ja) 2011-03-30 2014-05-07 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP5964564B2 (ja) * 2011-09-05 2016-08-03 日本碍子株式会社 ウォールフロー型排ガス浄化フィルタ
JP5808619B2 (ja) * 2011-09-06 2015-11-10 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
JP5932416B2 (ja) * 2012-03-15 2016-06-08 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
JP5843802B2 (ja) * 2013-03-21 2016-01-13 日本碍子株式会社 ハニカム触媒担体
JP5667663B2 (ja) * 2013-06-24 2015-02-12 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
BR112016002509A2 (pt) * 2013-08-14 2017-08-01 Sumitomo Chemical Co filtro de particulado
JP6279448B2 (ja) * 2014-10-17 2018-02-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置
JP6293638B2 (ja) 2014-10-17 2018-03-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置
US10159934B2 (en) 2015-02-17 2018-12-25 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
CN108698028B (zh) * 2016-03-01 2022-01-14 株式会社科特拉 排气净化催化剂
CN111132761A (zh) * 2017-09-21 2020-05-08 株式会社科特拉 排气净化用催化剂体
BR112020015582A2 (pt) * 2018-02-05 2021-02-02 Basf Corporation catalisador de conversão de quatro vias, processo para preparar o catalisador, sistema de tratamento de gás de escape e uso de um catalisador
WO2020039650A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒
US11118518B2 (en) * 2019-07-23 2021-09-14 Caterpillar Inc. Method and system for aftertreatment control
JP6940786B2 (ja) * 2019-07-31 2021-09-29 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ
JP7274395B2 (ja) * 2019-10-11 2023-05-16 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP7353217B2 (ja) * 2020-03-02 2023-09-29 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP7353218B2 (ja) * 2020-03-02 2023-09-29 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP7449721B2 (ja) * 2020-03-02 2024-03-14 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3712785B2 (ja) * 1996-06-03 2005-11-02 松下電器産業株式会社 排ガスフィルタ及び排ガス浄化装置
EP1403231B1 (en) * 2001-05-31 2012-11-21 Ibiden Co., Ltd. Method of producing a porous ceramic sintered body
JP2005246314A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Toyota Motor Corp 触媒用ハニカム基材及び排ガス浄化用触媒
JP5001009B2 (ja) * 2004-10-12 2012-08-15 イビデン株式会社 セラミックハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1985365A1 (en) 2008-10-29
US20080070776A1 (en) 2008-03-20
WO2007094379A1 (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007094379A1 (ja) ハニカム構造体及びハニカム触媒体
JP4819814B2 (ja) ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
US7763222B2 (en) Exhaust gas purifying system
US7867598B2 (en) Honeycomb structure and honeycomb catalytic body
JP5202298B2 (ja) ハニカム触媒体および排気ガス処理システム
JP4355506B2 (ja) 触媒担持フィルタ及びこれを用いた排ガス浄化システム
US8283282B2 (en) Ceramic structure and process for producing the same
JP6023395B2 (ja) 触媒担持フィルタ
JP5964564B2 (ja) ウォールフロー型排ガス浄化フィルタ
JPWO2007052479A1 (ja) ハニカム構造体及びハニカム触媒体
EP2239037A1 (en) Method of producing honeycomb structure and method of producing honeycomb catalyst body
CN109973176B (zh) 排气净化过滤器
JP2007289926A (ja) ハニカム構造体及びハニカム触媒体
JPWO2007026844A1 (ja) ハニカム触媒体、ハニカム触媒体製造用のプレコート担体及びハニカム触媒体の製造方法
JP7228065B2 (ja) 触媒塗工ガソリンパティキュレートフィルター及びその製造方法
JP2012213755A (ja) ハニカム構造体及びハニカム触媒体
JP2005248726A (ja) 排ガス浄化用フィルタ触媒
JP2010227818A (ja) ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
JP2008136891A (ja) ハニカム触媒コンバータ
JP2010172873A (ja) ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
CN219209527U (zh) 蜂窝过滤器
JP2014184422A (ja) 触媒コートフィルタ及び触媒コートフィルタ用担体
JP5242214B2 (ja) ハニカム構造体およびそのハニカム構造体からなる触媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511