JPWO2006016399A1 - ヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分とする医薬 - Google Patents

ヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分とする医薬 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006016399A1
JPWO2006016399A1 JP2006531076A JP2006531076A JPWO2006016399A1 JP WO2006016399 A1 JPWO2006016399 A1 JP WO2006016399A1 JP 2006531076 A JP2006531076 A JP 2006531076A JP 2006531076 A JP2006531076 A JP 2006531076A JP WO2006016399 A1 JPWO2006016399 A1 JP WO2006016399A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
phenyl
group
compound
oxazolehexanamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006531076A
Other languages
English (en)
Inventor
清 中戸川
清 中戸川
正道 高木
正道 高木
真 赤嶋
真 赤嶋
Original Assignee
株式会社静岡カフェイン工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社静岡カフェイン工業所 filed Critical 株式会社静岡カフェイン工業所
Publication of JPWO2006016399A1 publication Critical patent/JPWO2006016399A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Abstract

炎症性サイトカインの IL-6 及び/又は TNFαの産生を抑制し、これらのサイトカインが関与する各種炎症性疾患、自己免疫疾患等の疾患の予防又は治療に有用な化合物の提供。下記式(1)(式中、A及びBは、フェニル基などを表し、nは1から8の整数、Yは酸素原子又は硫黄原子を表す)で表されるヒドロキサム酸誘導体は、優れたインターロイキン6及び/又は TNFαの産生抑制活性を有し、各種炎症性疾患、自己免疫疾患等の治療剤として使用することが可能である。

Description

本発明は、ヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分として含有する医薬に関する。更に詳細には、本発明は、N-ヒドロキシ-2-チアゾール若しくはオキサゾールアルキルアミドの基本化学構造を有するヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分として含有する、インターロイキン−6(IL-6)及び/又は TNFαの産生抑制剤として有効な医薬に関する。
各種のサイトカインは、免疫応答の制御作用、抗腫瘍作用、抗ウイルス作用、細胞増殖・分化の調節などの機能を持ち、炎症反応、造血、骨代謝、アレルギー反応、自己免疫疾患などの生態防御反応において重要な役割を担っている。IL-6やTNFαなどの炎症性サイトカインは、マクロファージなどの免疫系細胞や繊維芽細胞、血管内皮細胞、骨芽細胞など多彩な細胞から産生され、B 細胞の抗体鎖産生細胞への分化誘導、肝細胞からの急性期蛋白の産生誘導、破骨細胞の前駆細胞である骨髄由来のマクロファージに直接作用し破骨細胞への分化誘導など多様な生理活性を発揮する。慢性関節リウマチやキャッスルマン病などの自己免疫疾患において、関節滑膜より大量の IL-6 や TNFαが産生され、また、キャッスルマン病患者の腫大リンパ節から IL-6 が大量に産生される事が確認されており、IL-6 や TNFαがこれら疾患の病因と考えられている(非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3)。
これまでにサイトカインの抑制剤としての有用性が開示されているヒドロキサム酸誘導体として、以下のものが挙げられる。
(1)特許文献1には、下記一般式 (a) で示されるヒドロキサム酸誘導体が細胞からの TNFαの放出阻害剤であり、かつ組織崩壊に関与する金属蛋白分解酵素を阻害する事が開示されている。
Figure 2006016399
(2)特許文献2には、下記一般式 (b) で表されるイミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体がマトリックス分解性メタロプロテイナーゼの阻害薬として有用である事が開示されている。
Figure 2006016399
(3)特許文献3には、下記一般式(c)で示されるヒドロキサム酸誘導体がTNFαの産生を抑制する作用を有している事が開示されている。
Figure 2006016399
(4)特許文献4には、下記一般式 (d) で示されるヒドロキサム酸誘導体がヒト CD23 形成を阻害し、自己免疫疾患およびアレルギーのごとき可溶性 CD23 の過剰産生に関連する症状の治療に有用である事が開示されている。
Figure 2006016399
(5)特許文献5には、下記一般式(e)で示される、6 位に水酸基を有するヒドロキサム酸誘導体が IL-6 の産生を抑制する事が開示されている。この明細書の中でも 6 位の水酸基の立体異性体についての要件が開示されており、この発明において、6 位の水酸基は IL-6 産生抑制活性を発現するうえで必要な構造的要素である。
Figure 2006016399
(6)特許文献6には、下記一般式(f)で示される、ヒドロキサム酸誘導体が IL-6 の産生を抑制する事が開示されている。しかしながら、この公報には、具体的に記載された化合物は、下記一般式(f)の環 A 及び環 B がフェニル基である化合物に限られている。
Figure 2006016399
(7)特許文献7には、下記一般式(g)で示される、オキサゾール化合物が、抗炎症剤として有効であることが記載されている。しかしながら、IL-6 及び/又は TNFαの産生抑制については全く何も記載されていない。
Figure 2006016399
特表平 9-503222 号公報 特表平 9-509940 号公報 国際公開第 99/61412 号パンフレット 特表 2000-503312 号公報 特開 2002-80445 号公報 国際公開第 2002-074298 号パンフレット 米国特許第 3578671号明細書 Eur. J. Immunol, 18:1797−1801(1988) Blood, 74(4):1360, (1989) アレルギー・免疫, Vol.10,No.9,67−75(2003)
本発明は、IL-6 及び/又は TNFαの産生を抑制し、これらのサイトカインが関与する各種炎症性疾患、自己免疫疾患等の予防又は治療に有用な化合物を提供する事にある。
本発明者らは炎症性サイトカイン、特に IL-6 及び/又は TNFαの産生抑制活性を有する化合物について鋭意研究を重ねた結果、N-ヒドロキシ-2-チアゾール若しくはオキサゾールアルキルアミドの基本化学構造を有するヒドロキサム酸誘導体がその目的を達成する事を見出した。これらの化合物は、これまでに合成例が無く、本発明者らが新たに見出した IL-6 及び/又は TNFαの産生を抑制する新規な化合物である。
すなわち、本発明は、下記式(1)
Figure 2006016399
〔式中、A又はBは、同一又は異なって、それぞれ水素原子、アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Yは酸素原子又は硫黄原子を表し、nは1から8の整数を表す。但し、A及びBがフェニル基で、Yが酸素原子で、nが2の整数である場合を除く。〕で表される化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体に関する。
更に、本発明は、上記式(1)の化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体を有効成分とする医薬に関する。
更に、本発明は、上記式(1)の化合物(但し、A及びBがフェニル基で、Yが酸素原子で、nが2の整数である場合も含む)、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体を有効成分とするインターロイキン−6及び/又は TNFαの産生抑制剤に関する。
本発明の化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体は、炎症性サイトカインの IL-6 及び/又は TNFαの産生を強力に抑制し、他方、細胞に対する毒性は無いかもしくは極めて低い。従って、本発明のこれらの化合物は、各種炎症性疾患、敗血症、多発性骨髄腫、骨粗鬆症、慢性関節リウマチ、キャッスルマン病、炎症性大腸炎、自己免疫疾患などの予防または治療剤として有用である。
本発明の上記式(1)で表される化合物において、A又はBは、同一又は異なって、それぞれ水素原子、アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Yは酸素原子又は硫黄原子を表し、nは1から8の整数を表す。
ここで、アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などの炭素原子数が1から8個の直鎖又は分枝状のアルキル基が挙げられる。
アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基等の炭素原子数6から10個のアリール基が挙げられる。アリール基としては、フェニル基が好ましい。これらのアリール基は、置換基を有していてもよく、置換基としては、例えば、塩素原子、臭素原子、フッ素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等の炭素原子数が1から6個の直鎖状又は分岐状の低級アルキル基;トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基等の炭素原子数が1から6個の直鎖又は分枝状のハロゲン化低級アルキル基;ビニル基、アリル基、プロペン−1−イル基、ブテン−1−イル基、ペンテン−1−イル基等の炭素原子数2から6個の直鎖又は分枝状の低級アルケニル基;エチニル基、プロピン−1−イル基、ブチン−1−イル基、1−メチルブチン−3−イル基等の炭素原子数2から6個の直鎖又は分枝状の低級アルキニル基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基等の炭素原子数1から6個の直鎖又は分岐状の低級アルコキシ基;ホルミル基、アセチル基、プロパノイル基等の炭素原子数1から6個のアシル基;アセチルオキシ基、プロパノイルオキシ基等の炭素原子数2から6個のアシルオキシ基;メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基等の炭素原子1から6個の低級アルキル置換アミノ基;メチルオキシカルボニル基、エチルオキシカルボニル基、ブチルオキシカルボニル基等の炭素原子2から6個のアルキルオキシカルボニル基;メチルメルカプト基、エチルメルカプト基、ブチルメルカプト基等の炭素原子数1から6個の低級アルキルメルカプト基;水酸基;アミノ基;カルボキシル基;メルカプト基;ニトロ基;シアノ基などが挙げられる。
上記式(1)において、A又はBは、同一又は異なって、それぞれ水素原子、アルキル基、フェニル基、又はハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基若しくはハロゲン化低級アルキル基で置換されたフェニル基が好ましい。
上記式(1)において、nは1から8の整数を表し、nは5又は6の整数が好ましく、特にnは5の整数が好ましい。
本発明の上記式(1)で表わされる化合物は、必要に応じて、薬学的に許容し得る塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体とすることもできる。薬学的に許容し得る塩としては、金属塩、有機アミン塩、酸付加塩等が挙げられる。具体的には、金属塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属;マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。酸付加塩としては、例えば、塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩等の無機酸塩やメタンスルホン酸塩等の有機酸塩が挙げられる。溶媒和物としては、水との水和物、メタノール、エタノールなどの有機溶媒との溶媒和物が挙げられる。上記式(1)の化合物のプロドラック体としては、生体内において、胃酸や酵素等により上記式(1)の化合物に変換される化合物が挙げられる。具体的には、例えば、上記式(1)の化合物におけるヒドロキサム酸の水酸基がアセチル、プロピルなどの炭素原子数2から6のアシル基でアシル化された化合物;ヒドロキサム酸の水酸基がメチル、エチル、プロピルなどの炭素原子数1から6個のアルキル基でアルキル化された化合物等が挙げられる。また、プロドラック体の一形態としてヒドロキサム酸の水酸基とアミドが関与して環を形成したものであってもよい。これらの塩、溶媒和物、プロドラッグ体は、公知の方法によって上記式(1)の化合物から容易に製造する事が出来る。
本発明では、以下の化合物群から選ばれる化合物が好ましい具体例である;
5−〔4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
5−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
5−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4,5−ビス(4−メチルフェニル)−2−オキサゾールヘキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−オキサゾールヘキサンアミド、
4,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4,5−ビス〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−オキサゾールヘキサンアミド、
5−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
5−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−4−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
4−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−5−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
4−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−5−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4−(4−メチルフェニル)−5−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4,5−ジフェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−5−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
5−(4−ブロモフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキサゾールへキサンアミド、
4−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
4−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
5−(4−ブロモフェニル)−N−ヒドロキシ−2−チアゾールへキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4,5−ジプロピル−2−オキサゾールヘキサンアミド、
N−ヒドロキシ−5−メチル−4−フェニル−2−オキサゾールヘキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4−メチル−5−フェニル−2−オキサゾールヘキサンアミド、
N−ヒドロキシ−4,5−ジフェニル−2−オキサゾールヘプタンアミド、
N−ヒドロキシ−4,5−ジフェニル−2−オキサゾールへキサンアミド。
本発明化合物の製造方法
本発明の上記式(1)で表される化合物は、いずれも公知の方法により製造する事ができる。以下に、これらの化合物の代表的製造方法を示す。
例えば、本発明の上記式(1)で表される化合物は、1,3-オキサゾール若しくはチアゾールの基本骨格の2位にアルキルカルボン酸が置換した 1,3-アゾール誘導体を合成し、次いで、この 1,3-アゾール誘導体のカルボキシル基をヒドロオキシム基に変換することにより合成することができる。
1,3-オキサゾール若しくはチアゾールの基本骨格の2位にアルキルカルボン酸が置換した 1,3-アゾール誘導体は下記のスキームAに従って得られる。
Figure 2006016399
[ここで、A、Bは上記式(1)に於けるA及びBを、Yは酸素原子又は硫黄原子を意味する。nは1から8の整数を意味し、Rはアルキル基、Xはハロゲン原子をそれぞれ意味する。]
式(A1)で示されるカルボン酸と式(A2)で示されるα-ハロケトン体を炭酸カリウム等の塩基の存在下で反応させ、得られる式(A3)で示されるエステル体を酢酸中、窒素供給源、例えば尿素、酢酸アンモニウム等と加熱する事により式(A4)のYが酸素原子であるオキサゾール誘導体が得られる(参考文献:Heterocyclic Compounds, Wiley & Sons,Inc.,5,302-323)。
式(A3)で示されるエステル体は、式(A5)で示される酸ハロゲン化体をピリジンやトリアルキルアミン等の存在下で、式(A6)で示されるα-ヒドロキシケトン体と室温〜100℃で反応させる事によっても得られる。
また、式(A4)のYが酸素原子であるオキサゾール誘導体は、式(A5)で示される酸ハロゲン化体をピリジンやトリアルキルアミン等の存在下で、式(A7)で示されるα-アミノケトン体と室温〜100℃で反応させ、得られる式(A8)で示されるアミド体を五塩化リン等の脱水剤存在下で加熱する事によっても得られる。
あるいは、式(A9)のYが酸素原子である酸アミド化合物と、式(A10)で示されるα-ハロケトン体を加熱する事によってもオキサゾール誘導体を得ることができる(参考文献:大有機化学,15,6-45)。
式(A4)のYが硫黄原子であるチアゾール誘導体は、式(A8)で示されるアミド体を五硫化二リンと共に加熱する事によって得られる。
また、式(A9)のYが硫黄原子であるチオアミド化合物と式(A10)で示されるα-ハロケトン体を室温〜50℃で反応する事によってもチアゾール誘導体を得ることができる。
スキームAに於いて、式(A3)、式(A8)中のカルボン酸エステルは、1,3-アゾール環を形成した後、常法に従って、例えば水酸化ナトリウム水溶液等と共に室温、或いは還流下で数時間処理した後、酸析する事によってカルボン酸に誘導する事が出来る。
上記の方法は例であり、その他同様の既知の方法を用いることも出来る。
以上のようにして合成された 1,3-アゾール誘導体のカルボキシル基をヒドロオキシム基に変換して本発明のヒドロキサム酸誘導体を得るには、下記のスキームBに従って合成する方法が挙げられ。
Figure 2006016399
[ここで、A、Bは上記式(1)に於けるA及びBを、Yは酸素原子又は硫黄原子を意味する。Xはハロゲン原子を意味し、nは1から8の整数を意味する。]
スキームAに従って得られたカルボン酸誘導体のヒドロキサム酸誘導体への変換は、式(A4)で示されるカルボン酸誘導体を、常法に従い、ハロゲン化チオニル等で式(A11)で示される酸ハロゲン化体とした後、トリアルキルアミン等の塩基の存在下でヒドロキシルアミンと反応させ、式(A12)で示されるヒドロキサム酸誘導体を得ることが出来る。
上記の方法は例であり、その他同様の既知の方法を用いることも出来る。
このようにして製造される上記式(1)で表わされるヒドロキサム酸誘導体、それらの薬学的に許容し得る塩しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体を有効成分とする医薬は、通常、哺乳類(ヒト患者を含む)に対し、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、液剤、シロップ剤等の経口投与剤、直腸投与剤あるいは注射剤として投与することができる。また、本発明化合物は1個の治療剤として、あるいは他の治療剤との混合物として投与することもできる。
それらは単体で投与してもよいが、一般的には医薬組成物の形態で投与する。それらの製剤は薬理学的、製剤学的に許容し得る添加物を加え、常法により製造することができる。すなわち、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、シロップ剤等の経口投与剤には、通常の賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、コーティング剤等の添加剤を用いることができる。経口投与用液剤は、水性又は油性懸濁液、溶液、乳濁液、シロップ、エリキシル等の形態であってもよく、あるいは使用前水又は他の適当な溶媒で調製するドライシロップとして供されてもよい。上記の液剤は、懸濁化剤、香料、希釈剤あるいは乳化剤のような通常の添加剤を含有できる。直腸内投与する場合は、坐剤として投与することができる。坐剤は、カカオ脂、ラウリン脂、マクロゴール、グリセロゼラチン、ウィテップゾール、ステアリン酸ナトリウム又はそれらの混合物など、適当な物質を基剤とし、必要に応じて乳化剤、懸濁化剤、保存剤等を加えることができる。注射剤は、水性あるいは用時溶解型剤形を構成し得る注射用蒸留水、生理食塩水、5%ブドウ糖溶液、プロピレングリコール等の溶解剤ないし溶解補助剤、pH調節剤、等張化剤、安定化剤等の製剤成分が使用される。上記組成物で用いられる賦形剤等の具体例を以下に挙げる。
賦形剤としては、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、リン酸水素カルシウム、アビセル、各種デンプン、デキストリン、カルボキシメチルスターチ(CMS)、乳糖等が挙げられる。結合剤としては、エチルセルロース(EC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ポリビニルピロリドン(PVP)等が挙げられる。崩壊剤としては、合成ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、アビセル、ヒドロキシプロピルスターチ(CPS)等が挙げられる。固化防止剤としては、軽質無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム等が挙げられる。滑沢剤としては、合成ケイ酸アルミニウム、無水ケイ酸、タルク、アビセル等が挙げられる。矯味剤としては、マンニトール、クエン酸、クエン酸Na、砂糖等が挙げられる。
乳化剤としては、ゼラチン、マクロゴール(PEG)、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、リン脂質等が挙げられる。安定化剤としては、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、各種天然・合成シクロデキストリン等が挙げられる。吸収促進剤としては、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、プロピレングリコール、ラウリル硫酸Na、各種天然・合成シクロデキストリン等が挙げられる。溶解補助剤としては、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール脂肪酸エステル、プロピレングリコール、各種天然・合成シクロデキストリン等が挙げられる。懸濁化剤としては、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、プロピレングリコール、ラウリル硫酸Na等が挙げられる。被覆剤としては、ケイ酸マグネシウム、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム、トリアセチン、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)等が挙げられる。着色剤としては、タール色素、カラメル等が挙げられる。
本発明化合物をヒトに投与する場合の投与量は、患者の年齢、症状等により異なるが、通常成人の場合、経口剤あるいは直腸内投与剤で1mg〜1000mg/人/日程度、注射剤で1〜500mg/人/日程度である。しかし、これらの数値はあくまでも例示であり、投与量は患者の症状等種々の条件によって適宜増減される。
次に本発明の化合物の製造例、製剤例および試験例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
実施例1
5-[4-(1,1-ジメチルエチル)フェニル]-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物1)の製造
(1)5-[4-(1,1-ジメチルエチル)フェニル]-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
1,4-ジオキサン(50mL)中、4'-tert.-ブチルベンゾイン(3.0g)にピリジン(3.0mL)、6-(クロロホルミル)へキサン酸エチル(4.1g)を加え、室温で2.5時間反応した。反応液を水(200mL)に加え撹拌した後、酢酸エチル(100mL)で目的物を抽出した。有機層を水洗後、減圧濃縮してエステル体(6.4g)を得た。
酢酸(30mL)中、エステル体(6.4g)に酢酸アンモニウム実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。(4.4g)を加え、還流下1時間反応した。反応液に水(100mL)を加え、酢酸エチル(100mL)で目的物を抽出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで脱水後、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(クロロホルム)で精製し、表題の化合物(4.48g,Y=96%)を得た。
(2)5-[4-(1,1-ジメチルエチル)フェニル]-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸
エタノール(40mL)中、上記(1)で得た化合物(4.24g)に18%水酸化カリウム水溶液(10mL)を加え、室温で2.5時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣を水(50mL)に加熱溶解後、希塩酸を加えて酸析した後、酢酸エチル(200mL)で目的物を抽出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで脱水後、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(クロロホルム/メタノール)で精製して表題の化合物(3.00g,Y=69%)を得た。
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.29(9H,s) 1.53-2.34(8H,m) 2.82(2H,t,J=7Hz) 7.32-7.63(9H,m)
(3)5-[4-(1,1-ジメチルエチル)フェニル]-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物1)
トルエン(30mL)中、上記(2)で得られた化合物(1.50g)を塩化チオニル(0.7mL)と共に還流下30分間反応し、反応液を減圧下に濃縮して酸クロリドを得た。
得られた酸クロリドをヒドロキシルアミン塩酸塩(1.35g)、トリエチルアミン(3.90g)及び1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(50mL)からなる溶液中に滴下し、室温で一夜反応した。反応液を水(500mL)に入れ、希塩酸を加えpH≒3とした後、酢酸エチル(200mL)で目的物を抽出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで脱水後、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(クロロホルム/メタノール)で精製し、目的とする表題の化合物(1.02g,Y=66%)を得た。
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.29(9H,s) 1.50-1.98(8H,m) 2.82(2H,t,J=7Hz) 7.32-7.71(9H,m) 8.46-8.95(1H,br) 9.99-10.66(1H,br)
実施例2
5-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物2)の製造
(1)5-(4-クロロフェニル)-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)5-(4-クロロフェニル)-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:111℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.53-2.24(8H,m) 2.84(2H,t,J=7Hz) 7.33-7.69(9H,m) 11.19-12.79(1H,br)
(3)5-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物2)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:158℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.51-1.99(8H,m) 2.83(2H,t,J=7Hz) 7.29-7.65(9H,m) 8.66(1H,s) 10.34(1H,s)
実施例3
5-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物3)の製造
(1)5-(4-フルオロフェニル)-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)5-(4-フルオロフェニル)-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:92℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.53-2.24(8H,m) 2.83(2H,t,J=7Hz) 7.13-7.72(9H,m) 10.96-12.84(1H,br)
(3)5-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物3)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:131℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.50-1.98(8H,m) 2.82(2H,t,J=7Hz) 7.13-7.71(9H,m) 8.23-9.31(1H,br) 9.33-10.70(1H,br)
実施例4
N-ヒドロキシ-4,5-ビス(4-メチルフェニル)-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物4)の製造
(1)4,5-ビス(4-メチルフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.24(3H,t,J=7Hz) 1.40-2.00(6H,m) 2.20-2.45(8H,m) 2.84(2H,t,J=7Hz) 4.12(2H,q,J=7Hz) 7.07-7.60(8H,m)
(2)4,5-ビス(4-メチルフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:119℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.30-1.90(4H,m) 2.13-2.33(8H,m) 2.80(2H,t,J=7Hz) 7.10-7.55(8H,m) 11.8(1H,brs)
(3)N-ヒドロキシ-4,5-ビス(4-メチルフェニル)-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物4)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:127℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.30-2.00(4H,m) 2.25-2.45(8H,m) 2.80(2H,t,J=7Hz) 7.10-7.55(8H,m) 8.64(1H,s) 10.33(1H,s)
実施例5
N-ヒドロキシ-4,5-ビス(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物5)の製造
(1)4,5-ビス(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.24(3H,t,J=7Hz) 1.50-2.00(6H,m) 2.33(2H,t,J=6Hz) 2.84(2H,t,J=7Hz) 3.83(6H,s) 4.13(2H,q,J=7Hz) 7.76-7.00(4H,m) 7.27-7.65(4H,m)
(2)4,5-ビス(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:114℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.35-1.92(6H,m) 2.23(2H,t,J=7Hz) 2.79(2H,t,J=7Hz) 3.78-3.79(6H,m) 6.87-7.07(4H,m) 7.39-7.57(4H,m)
(3)N-ヒドロキシ-4,5-ビス(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物5)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:119℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.23-2.00(6H,m) 2.79(2H,t,J=7Hz) 3.78-3.79(6H,m) 6.87-7.07(4H,m) 7.39-7.57(4H,m) 8.63(1H,s) 10.33(1H,s)
実施例6
4,5-ビス(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物6)の製造
(1)4,5-ビス(4-フルオロフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)4,5-ビス(4-フルオロフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.52-2.23(8H,m) 2.83(2H,t,J=7Hz) 7.08-7.73(8H,m)
(3)4,5-ビス(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物6)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:134℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.51-1.99(8H,m) 2.82(2H,t,J=7Hz) 7.09-7.71(8H,m) 8.67(1H,brs) 10.33(1H,brs)
実施例7
N-ヒドロキシ-4,5-ビス[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物7)の製造
(1)4,5-ビス[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)4,5-ビス[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:88℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.55-2.24(8H,m) 2.88(2H,t,J=7Hz) 7.81(8H,m) 11.10-12.90(1H,br)
(3)N-ヒドロキシ-4,5-ビス[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物7)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:151℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.51-1.99(8H,m) 2.88(2H,t,J=7Hz) 7.81(8H,m) 8.99-10.95(2H,br)
実施例8
5-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物8)の製造
(1)5-(4-フルオロフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(90mL)中、2-アミノ-1-(4-フルオロフェニル)-2-フェニルエタノン塩酸塩(3.98g)に6-(クロロホルミル)ヘキサン酸エチル(3.18g)、トリエチルアミン(4.5mL)を加え、室温で2.5時間反応した。反応液に酢酸エチル(400mL)を加え、希塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、有機溶媒層を硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(クロロホルム)に付し、アミド化合物(5.93g Y=99%)を得た。
トルエン(90mL)中、アミド化合物(2.86g)に五硫化二リン(2.0g)を加え、80℃で2時間反応した。反応液にトルエン(100mL)、水(100mL)を加え分液し、有機層を水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後減圧濃縮し、シリカゲルカラム(クロロホルム)に付して表題の化合物 (1.325g Y=46.6%)を得た。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.25(3H,t,J=7Hz) 1.40-2.01(6H,m) 2.34(2H,t,J=6Hz) 3.05(2H,t,J=7Hz) 4.13(2H,q,J=7Hz) 6.84-7.58(9H,m)
(2)5-(4-フルオロフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸
メタノール(60mL)中、上記(1)で得た化合物(1.31g)に25%水酸化ナトリウム水溶液(6mL)を加え、室温で一夜反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣を水(100mL)に溶解後、希塩酸で酸析し、析出晶をろ取し、乾燥して表題の化合物 (1.116mg Y=91.6%)を得た。
融点:135℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.30-1.91(6H,m) 2.24(2H,t,J=6Hz) 3.01(2H,t,J=7Hz) 7.20-7.50(9H,m) 11.98(1H,brs)
(3)5-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物8)
トルエン(50mL)中、上記(2)で得た化合物 (821mg)を塩化チオニル(0.25mL)と1.5時間還流下に反応し、酸クロリドを得た。
得られた酸クロリドをトルエン(15mL)に溶解した溶液を、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.0g)、トリエチルアミン(1.8mL)のメタノール(15mL)溶液中に加え、室温で3.5時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(クロロホルム)に付し、目的とする表題の化合物(766mg Y=90%)を得た。
融点:114℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.29-2.11(8H,m) 3.00(2H,t,J=7Hz) 7.05-7.50(9H,m) 8.66(1H,brs) 10.24(1H,brs)
実施例9
5-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物9)の製造
(1)5-(4-クロロフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例8の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.25(3H,t,J=7Hz) 1.40-2.04(6H,m) 2.34(2H,t,J=6Hz) 3.05(2H,t,J=7Hz) 4.13(2H,q,J=7Hz) 7.26-7.59(9H,m)
(2)5-(4-クロロフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸
実施例8の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:157℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.30-1.90(6H,m) 2.24(2H,t,J=6Hz) 3.01(2H,t,J=7Hz) 7.37(9H,m) 11.99(1H,brs)
(3)5-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-4-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物9)
実施例8の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:140℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.28-2.12(8H,m) 3.01(2H,t,J=7Hz) 7.37(9H,m) 8.71(1H,brs) 10.24(1H,brs)
実施例10
N-ヒドロキシ-5-(4-メチルフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物10)の製造
(1)5-(4-メチルフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例8の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.24(3H,t,J=7Hz) 1.40-1.98(6H,m) 2.23-2.45(5H,m) 3.03(2H,t,J=7Hz) 4.13(2H,q,J=7Hz) 7.01-7.60(9H,m)
(2)5-(4-メチルフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸
実施例8の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:143℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.25-1.91(6H,m) 2.13-2.35(5H,m) 2.99(2H,t,J=7Hz) 7.19-7.49(9H,m) 11.96(1H,brs)
(3)N-ヒドロキシ-5-(4-メチルフェニル)-4-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物10)
実施例8の(3)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:117℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.23-2.10(8H,m) 2.31(3H,s) 3.00(2H,t,J=7Hz) 7.19-7.50(9H,m) 8.85(1H,brs) 10.27(1H,brs)
実施例11
4-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-5-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物11)の製造
(1)4-(4-フルオロフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
トルエン(180mL)中、7-アミノ-7-オキソヘプタン酸エチル(3.5g)に五硫化二リン(1.2g)を加え、50℃で1時間撹拌後、2-ブロモ-1-(4-フルオロフェニル)-2-フェニルエタノン(3.48g)のトルエン(30mL)溶液を加え、同温度にて一夜反応した。反応液に酢酸エチル(200mL)及び水酸化ナトリウム水溶液を加え撹拌した後、分液した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(クロロホルム)に付し、表題の化合物 (1.814mg)を得た。
(2)4-(4-フルオロフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸
メタノール(50mL)中、上記(1)で得た化合物(1.81g)に20%水酸化ナトリウム(5mL)水溶液を加え、室温で1.5時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣を水(50mL)に溶解後、希塩酸で酸析し、析出晶をろ取し、乾燥して表題の化合物 (779mg)を得た。
融点:92℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.25-1.92(6H,m) 2.24(2H,t,J=6Hz) 3.01(2H,t,J=7Hz) 6.98-7.60(9H,m)
(3)4-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-5-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物11)
トルエン(40mL)中、上記(2)で得た化合物 (645mg)を塩化チオニル(0.2mL)、と共に1.5時間還流下に反応した。反応液を減圧濃縮して酸クロリドを得た。
得られた酸クロリドをトルエン(12mL)に溶解した溶液を、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.8g)、トリエチルアミン(1.6mL)のメタノール(12mL)溶液中に加え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル(80mL)を加え水洗後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥しろ過した。ろ液を減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラム(クロロホルム/メタノール)に付し、目的とする表題の化合物(533mg Y=79.4%)を得た。
融点:145℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.24-2.13(8H,m) 3.01(2H,t,J=7Hz) 6.98-7.60(9H,m) 8.80(1H,brs) 10.32(1H,brs)
実施例12
4-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-5-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物12)の製造
(1)4-(4-クロロフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例11の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)4-(4-クロロフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸
実施例11の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:114℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.30-1.91(6H,m) 2.24(2H,t,J=6Hz) 3.02(2H,t,J=7Hz) 7.38-7.40(9H,m) 11.94(1H,brs)
(3)4-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-5-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物12)
実施例11の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:126℃
H−NMR (DMSO-d6/TMS):
δ=1.23-2.12(8H,m) 3.00(2H,t,J=7Hz) 7.38-7.40(9H,m) 8.70(1H,brs) 10.31(1H,brs)
実施例13
N-ヒドロキシ-4-(4-メチルフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物13)の製造
(1)4-(4-メチルフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例11の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)4-(4-メチルフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサン酸
実施例11の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:92℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.38-1.91(6H,m) 2.12-2.30(5H,m) 3.00(2H,t,J=7Hz) 7.02-7.41(9H,m)
(3)N-ヒドロキシ-4-(4-メチルフェニル)-5-フェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物13)
実施例11の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:111℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.30-2.10(8H,m) 2.28(3H,s) 3.00(2H,t,J=7Hz) 7.03-7.41(9H,m) 8.63(1H,brs) 10.30(1h,brs)
実施例14
N-ヒドロキシ-4,5-ジフェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物14)の製造
(1)4,5-ジフェニル-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例11の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)4,5-ジフェニル-2-チアゾールヘキサン酸
実施例11の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:126℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.30-1.92(6H,m) 2.24(2H,t,J=7Hz) 3.01(2H,t,J=7Hz) 7.35(10H,m)
(3)N-ヒドロキシ-4,5-ジフェニル-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物14)の製造
実施例11の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:122℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.31-2.10(8H,m) 3.01(2H,t,J=7Hz) 7.35(10H,m) 8.71(1H,brs) 10.28(1H,brs)
実施例15
N-ヒドロキシ-5-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物15)の製造
(1)5-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(50mL)中、アミノアセトフェノン塩酸塩(2.5g)にトリエチルアミン(3.5g)、6-(クロロホルミル)ヘキサン酸エチルを加え、室温で3時間反応した。反応液に酢酸エチル(300mL)を加え、水洗後有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(トルエン/酢酸エチル)に付し、アミド化合物(3.037g Y=68.2%)を得た。
トルエン(100mL)中、アミド化合物(3.037g)に五塩化リン(7.9g)を加え、1.5時間還流した。反応液に水(50mL)を加え、撹拌下に20%水酸化ナトリウム水溶液を滴下して中和した後、分液した。有機層を水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮後残渣をシリカゲルカラム(トルエン/酢酸エチル)に付し、表題の化合物(1.174g Y=41.1%)を得た。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.24(3H,t,J=7Hz) 1.40-2.00(6H,m) 2.32(2H,t,J=7Hz) 2.84(2H,t,J=7Hz) 4.13(2H,q,J=7Hz) 7.10-7.70(5H,m)
(2)5-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸
メタノール(100mL)中、上記(1)で得た化合物(1.11g)に8%水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、室温で1夜反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣を水(100mL)に溶解後、希塩酸で酸析した。析出晶をろ取し、乾燥して表題の化合物(904mg,Y=90.2%)を得た。
融点:100℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.25-1.98(6H,m) 2.22(2H,t,J=6Hz) 2.80(2H,t,J=7Hz) 7.30-7.80(6H,m) 11.97(1H,brs)
(3)N-ヒドロキシ-5-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物15)
トルエン(100mL)中、上記(2)で得た化合物(700mg)に塩化チオニル(0.3mL)を加え1.5時間還流下に反応した。反応液を減圧濃縮し酸クロリドを得た。
得られた酸クロリドをトルエン(10mL)に溶解した溶液を、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.2g)、トリエチルアミン(2.4mL)のメタノール(20mL)溶液中に加え、室温で3時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣をトルエンから再結晶して目的とする表題の化合物(510mg Y=68.9%)を得た。
融点:129℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.35-2.10(8H,m) 2.80(2H,t,J=7Hz) 7.30-7.78(6H,m) 8.63(1H,s) 10.31(1H,s)
実施例16
5-(4-ブロモフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物16)の製造
(1)5-(4-ブロモフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例15の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)5-(4-ブロモフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例15の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:124℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.49-2.35(8H,m) 2.80(2H,t,J=7Hz) 7.60(1H,s) 7.65(4H,s) 11.47-12.57(1H,br)
(3)5-(4-ブロモフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物16)
実施例15の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:131℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.47-1.97(8H,m) 2.80(2H,t,J=7Hz) 7.60(1H,s) 7.65(4H,s) 8.64(1H,brs) 10.33(1H,brs)
実施例17
N-ヒドロキシ-4-(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物17)の製造
(1)4-(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
DMF(50mL)中、ピメリン酸モノエチル(4.6g)に炭酸カリウム(9.1g)、4-メトキシフェナシルブロミド(5.0g)を加え、室温で5時間反応した。反応液を水(500mL)に加え撹拌した後、酢酸エチル(200mL)で目的物を抽出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで脱水後、減圧濃縮してエステル体(7.4g)を得た。
酢酸(50mL)中、エステル体(7.4g)に酢酸アンモニウム(8.5g)を加え、還流下3時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣に水(100mL)を加え、酢酸エチル(100mL)で目的物を抽出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで脱水後、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(クロロホルム)で精製し、表題の化合物(6.2g,Y=89%)を得た。
(2)4-(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸
エタノール(40mL)中、上記(1)で得た化合物(6.2g)に35%水酸化カリウム水溶液(10mL)を加え、室温で3時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣を水(70mL)に加熱溶解後、希塩酸を加えて酸析した。析出した結晶をろ取、水洗し粗製結晶を得た。粗製結晶をエタノールから再結晶して表題の化合物(2.67g,Y=47%)を得た。
融点:109℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.48-2.33(8H,m) 2.77(2H,t,J=7Hz) 3.78(3H,s) 6.98(2H,d,J=9Hz) 7.69(2H,d,J=9Hz) 8.33(1H,s)
(3)N-ヒドロキシ-4-(4-メトキシフェニル)-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物17)
ジクロロエタン(10mL)中、上記(2)で得た化合物(500mg)を塩化チオニル(0.3mL)と共に還流下で反応した。反応液を減圧濃縮後、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(15mL)に溶解し、酸クロリドの1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン溶液を得た。
得られた酸クロリドの1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン溶液をヒドロキシルアミン塩酸塩(609mg)、トリエチルアミン(1.75g)の1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(15mL)溶液中に滴下し、室温で3時間反応した。反応液を水(200mL)に入れ、希塩酸を加えpH=3とした後、酢酸エチル(200mL)で目的物を抽出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで脱水後、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(クロロホルム/メタノール)で精製し、表題の化合物(111mg,Y=21%)を得た。
融点:137℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.43-1.96(8H,m) 2.77(2H,t,J=7Hz) 3.78(3H,s) 6.98(2H,d,J=9Hz) 7.69(2H,d,J=9Hz) 8.33(1H,s) 8.42-9.16(1H,br) 9.88-10.73(1H,br)
実施例18
4-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物18)の製造
(1)4-(4-クロロフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例17の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)4-(4-クロロフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例17の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:83℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.49-2.32(8H,m) 2.79(2H,t,J=7Hz) 7.63(4H,dd,J=9Hz,20Hz) 8.52(1H,s) 11.97(1H,brs)
(3)4-(4-クロロフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物18)
実施例17の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:137℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.46-1.96(8H,m) 2.79(2H,t,J=7Hz) 7.63(4H,dd,J=9Hz,20Hz) 8.53(1H,s) 8.68-10.46(2H,br)
実施例19
4-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物19)の製造
(1)4-(4-フルオロフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例17の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
(2)4-(4-フルオロフェニル)-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例17の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:88℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.49-2.22(8H,m) 2.79(2H,t,J=7Hz) 7.09-7.93(4H,m) 8.44(1H,s)
(3)4-(4-フルオロフェニル)-N-ヒドロキシ-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物19)
実施例17の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:133℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.43-1.96(8H,m) 2.78(2H,t,J=7Hz) 7.10-7.93(4H,m) 8.45(1H,s) 8.59-10.60(2H,br)
実施例20
5-(4-ブロモフェニル)-N-ヒドロキシ-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物20)の製造
(1)5-(4-ブロモフェニル)-2-チアゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例8の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:83℃
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.26-2.05(9H,m) 2.60-3.13(4H,m) 4.51(2H,q,J=7Hz) 7.27-7.62(4H,m) 7.80(1H,s)
(2)5-(4-ブロモフェニル)-2-チアゾールヘキサン酸
実施例8の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:96℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.27-1.86(6H,m) 2.22(2H,t,J=6Hz) 2.98(2H,t,J=7Hz) 7.61(4H,m) 8.09(1H,s) 11.96(1H,s)
(3)5-(4-ブロモフェニル)-N-ヒドロキシ-2-チアゾールヘキサンアミド(化合物20)
実施例8の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:142℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.27-2.14(8H,m) 2.98(2H,t,J=7Hz) 7.61(4H,s) 8.09(1H,s) 8.62(1H,s) 10.31(1H,s)
実施例21
N-ヒドロキシ-4,5-ジプロピル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物21)の製造
(1)4,5-ジプロピル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=0.75-1.95(19H,m) 2.10-2.80(8H,m) 4.13(2H,q,J=7Hz)
(2)4,5-ジプロピル-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=0.90(6H,t,J=7Hz) 1.25-1.95(10H,m) 2.20-2.85(8H,m) 6.81(1Hbrs)
(3)N-ヒドロキシ-4,5-ジプロピル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物21)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=0.85(6H,t,J=7Hz) 1.25-1.95(10H,m) 2.18-2.73(8H,m) 8.69(1H,brs) 10.29(1H,brs)
実施例22
N-ヒドロキシ-5-メチル-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物22)の製造
(1)5-メチル-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例17の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.12-2.88(16H,m) 4.13(2H,q,J=7Hz) 7.30-7.73(5H,m)
(2)5-メチル-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例17の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:98℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.48-2.84(13H,m) 7.32-7.75(5H,m) 11.39-12.65(1H,br)
(3)N-ヒドロキシ-5-メチル-4-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物22)
実施例17の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:140℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.43-2.82(13H,m) 7.28-7.75(5H,m) 8.44-9.43(1H,br) 9.87-10.89(1H,br)
実施例23
N-ヒドロキシ-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物23)の製造
(1)4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例15の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.24(3H,t,J=7Hz) 1.40-1.96(6H,m) 2.20-2.53(5H,m) 2.79(2H,t,J=7Hz) 4.12(2H,q,J=7Hz) 7.20-7.68(5H,m)
(2)4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例15の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:113℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.25-1.85(6H,m) 2.11-2.32(5H,m) 2.75(2H,t,J=7Hz) 7.30-7.65(5H,m) 11.95(1H,brs)
(3)N-ヒドロキシ-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物23)
実施例15の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:112℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.25-2.11(8H,m) 2.32(3H,s) 2.74(2H,t,J=7Hz) 7.30-7.65(5H,m) 8.64(1H,s) 10.33(1H,s)
実施例24
N-ヒドロキシ-4,5-ジフェニル-2-オキサゾールヘプタンアミド(化合物24)の製造
4,5-ジフェニル-2-オキサゾールヘプタン酸653mgを用い、実施例1の(3)と同様に反応、処理して目的とする表題の化合物24(530mg、Y=77.8%)を得た。
融点:109℃
H−NMR(DMSO−d6/TMS):δ=1.20-2.10(10H,m) 2.83(2H,t,J=7Hz) 7.46(10H,m) 8.66(1H,brs) 10.28(1H,brs)
実施例25
N-ヒドロキシ-4,5-ジフェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物25)の製造
(1)4,5-ジフェニル-2-オキサゾールヘキサン酸エチルエステル
実施例1の(1)と同様にして、表題の化合物を製造した。
H−NMR(CDCl/TMS):δ=1.24(3H,t,J=7Hz) 1.36-2.00(6H,m) 2.34(2H,t,J=6Hz) 2.87(2H,t,J=7Hz) 4.13(2H,q,J=7Hz) 7.20-7.75(10H,m)
(2)4,5-ジフェニル-2-オキサゾールヘキサン酸
実施例1の(2)と同様にして、表題の化合物を製造した。
融点:112℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.25-1.90(6H,m) 2.24(2H,t,J=6Hz) 2.84(2H,t,J=7Hz) 7.46(10H,m)
(3)N-ヒドロキシ-4,5-ジフェニル-2-オキサゾールヘキサンアミド(化合物25)
実施例1の(3)と同様にして、目的とする表題の化合物を製造した。
融点:142℃
H−NMR(DMSO-d6/TMS):δ=1.27-2.00(8H,m) 2.83(2H,t,J=7Hz) 7.46(10H,m) 8.66(1H,brs) 10.33(1H,brs)
以上の実施例で得られた化合物を表1に示す。化合物番号は各実施例で化合物に付与した番号に対応する。
Figure 2006016399
Figure 2006016399
製剤例1
錠剤の製造
本発明化合物 10.0g
乳糖 9.0g
ヒドロキシプロピルセルロース 2.0g
結晶セルロース 7.7g
ステアリン酸マグネシウム 0.3g
タルク 1.0g
以上を常法により、本発明化合物100mgを含有する錠剤が製造できる。
試験例1
IL-6 及び TNFα産生抑制活性の測定
G.Lozanski らの方法(J. Rheumatol., Vol.19, 921-926, 1992)を参考に試験した。
10% ウシ胎児血清(FCS)添加 PRMI-1640 培地を用いて THP-1 細胞(大日本製薬株式会社)を 10個/mL に調製し、500μL ウエルずつ 48 ウエルマイクロプレートに播種した。これに phorbol 12-myristate 13-acetate(PMA)10−8M を添加して 24 時間培養し、マクロファージに分化誘導した。
被験物質希釈液又は DMSO 希釈液 50μL をウエルに添加し、30 分間 37℃、COインキュベーターでプレインキュベートした。LPS(111μg/mL)5μL(最終濃度1μg/mL)を各ウエルに添加した。また、DMSO 希釈液に LPS を添加しないウエルも設定した。24 時間培養後、遠心分離して細胞上清を採取し、IL-6 量は Human IL-6 ELISA kit(Biosource International)を用い、また、TNFαは Human tumor necrosis factor-α ELISA kit(Biosource International)を用いて酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)法で測定した。その結果を表2及び3に示す。
Figure 2006016399
Figure 2006016399
表2及び表3の結果から明らかように、本発明の化合物は IL-6 及び/又は TNFαに対して強い産生抑制活性を示した。
参考として、実施例25のカルボン酸誘導体である実施例25の(2)で得られた化合物(4,5-ジフェニル-2-オキサゾールヘキサン酸)の IL-6 及び TNFα産生抑制活性を評価した。試験を実施した濃度範囲(1×10−5〜−9M)において、全く有効性を示さなかった。
試験例2
細胞毒性評価
MTT 法により細胞毒性を評価した。
すなわち、試験例1で培養上清を除去した細胞に、10% ウシ胎児血清(FCS)添加 PRMI-1640 培地で調製した3-(4,5-dimethyl-2-thiazolyl)-2,5-diphenyl-2H-tetrazolium bromide(MTT、シグマ)0.5mg/mL 溶液を各ウエルに 100μL 添加して 3 時間培養した。遠心分離して培養液を取り除き、メタノールを各ウエル 100μL 添加し、細胞溶解後、570nm の波長における吸光度を測定した。
DMSO希釈液を添加したウエルおよびLPS無添加ウエルの吸光度を、それぞれ 100% および 0% とし、被験物質各用量のウエルの吸光度を百分率で表し、その結果を表4に示す。
Figure 2006016399
表4の結果から分かるように、試験例1で試験したいずれの被験化合物も、用いた濃度において強い細胞毒性を示すものは無かった。
本発明化合物は、炎症性サイトカインのIL-6及び(あるいは)TNFαの産生を抑制し、他方、細胞に対する毒性は低い。従って、本発明化合物は、各種炎症性疾患、敗血症、多発性骨髄腫、骨粗鬆症、慢性関節リウマチ、キャッスルマン病、炎症性大腸炎、自己免疫疾患などの予防または治療剤として有用である。

Claims (6)

  1. 下記式(1)
    Figure 2006016399
    〔式中、A又はBは、同一又は異なって、それぞれ水素原子、アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Yは酸素原子又は硫黄原子を表し、nは1から8の整数を表す。但し、A及びBがフェニル基で、Yが酸素原子で、nが2の整数である場合を除く。〕で表される化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体。
  2. 式(1)において、A又はBは、同一又は異なって、それぞれ水素原子、アルキル基、フェニル基、又はハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基若しくはハロゲン化低級アルキル基で置換されたフェニル基である請求項1に記載の化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくは溶媒和物、又はそれらのプロドラック体。
  3. 式(1)において、nが5又は6の整数である請求項1又は2に記載の化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくは溶媒和物、又はそれらのプロドラック体。
  4. 以下の化合物群から選ばれる、請求項1に記載の化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくは溶媒和物、又はそれらのプロドラック体;
    5−〔4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
    5−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
    5−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4,5−ビス(4−メチルフェニル)−2−オキサゾールヘキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−オキサゾールヘキサンアミド、
    4,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4,5−ビス〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−オキサゾールヘキサンアミド、
    5−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
    5−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−5−(4−メチルフェニル)−4−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
    4−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−5−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
    4−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−5−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4−(4−メチルフェニル)−5−フェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4,5−ジフェニル−2−チアゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−5−フェニル−2−オキサゾールへキサンアミド、
    5−(4−ブロモフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキサゾールへキサンアミド、
    4−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
    4−(4−フルオロフェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキサゾールへキサンアミド、
    5−(4−ブロモフェニル)−N−ヒドロキシ−2−チアゾールへキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4,5−ジプロピル−2−オキサゾールヘキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−5−メチル−4−フェニル−2−オキサゾールヘキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4−メチル−5−フェニル−2−オキサゾールヘキサンアミド、
    N−ヒドロキシ−4,5−ジフェニル−2−オキサゾールヘプタンアミド、
    N−ヒドロキシ−4,5−ジフェニル−2−オキサゾールへキサンアミド。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の化合物、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体を有効成分とする医薬。
  6. 請求項1から4のいずれかに記載の化合物(但し、A及びBがフェニル基で、Yが酸素原子で、nが2の整数である場合も含む)、又は薬学的に許容し得るそれらの塩若しくはそれらの溶媒和物、又はそれらのプロドラック体を有効成分とするインターロイキン−6及び/又は TNFαの産生抑制剤。
JP2006531076A 2004-08-10 2004-08-10 ヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分とする医薬 Pending JPWO2006016399A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011473 WO2006016399A1 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 ヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分とする医薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006016399A1 true JPWO2006016399A1 (ja) 2008-05-01

Family

ID=35839176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531076A Pending JPWO2006016399A1 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 ヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分とする医薬

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7521563B2 (ja)
EP (1) EP1787986A4 (ja)
JP (1) JPWO2006016399A1 (ja)
WO (1) WO2006016399A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075888A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Sk Corporation Oxazole hydroxamic acid derivatives and use thereof
KR101327323B1 (ko) 2005-01-14 2013-11-11 에스케이바이오팜 주식회사 옥사졸 하이드록삼산 유도체 및 이들의 용도
US20190060286A1 (en) 2016-02-29 2019-02-28 University Of Florida Research Foundation, Incorpo Chemotherapeutic Methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538107A (en) * 1965-10-07 1970-11-03 Ici Ltd Aryl-thiazolyl-acetic acid derivatives
US3578671A (en) * 1967-11-06 1971-05-11 Wyeth John & Brother Ltd Oxazoles
JPH0517459A (ja) * 1989-12-15 1993-01-26 Hoechst Ag 新規な2−置換4−(3−アルキル−5−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)チアゾール類
US20010056189A1 (en) * 1995-06-02 2001-12-27 Talley John J. Pyrazole substituted hydroxamic acid derivatives as cyclooxxgenase-2 and 5- lipoxygenase inhibitors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9320660D0 (en) 1993-10-07 1993-11-24 British Bio Technology Inhibition of cytokine production
GB9601041D0 (en) 1996-01-17 1996-03-20 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
JPH09209940A (ja) 1996-01-30 1997-08-12 Tokico Ltd ポンプユニット
WO1999061412A1 (fr) 1998-05-22 1999-12-02 Welfide Corporation Derives d'acide hydroxamique et utilisation medicinale de ces derives
JP2002080445A (ja) 1999-09-24 2002-03-19 Ono Pharmaceut Co Ltd ヒドロキサム酸誘導体化合物、その製造方法及びその化合物を有効成分とする医薬
US20050119305A1 (en) 2001-03-21 2005-06-02 Masao Naka Il-6 production inhibitors
JP4390460B2 (ja) * 2003-02-21 2009-12-24 株式会社静岡カフェイン工業所 オキサゾール誘導体
EP1682538A4 (en) * 2003-10-27 2009-05-27 S Bio Pte Ltd BIARYL-ASSOCIATED HYDROXAMATE: PREPARATION AND PHARMACEUTICAL APPLICATIONS

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538107A (en) * 1965-10-07 1970-11-03 Ici Ltd Aryl-thiazolyl-acetic acid derivatives
US3578671A (en) * 1967-11-06 1971-05-11 Wyeth John & Brother Ltd Oxazoles
JPH0517459A (ja) * 1989-12-15 1993-01-26 Hoechst Ag 新規な2−置換4−(3−アルキル−5−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)チアゾール類
US20010056189A1 (en) * 1995-06-02 2001-12-27 Talley John J. Pyrazole substituted hydroxamic acid derivatives as cyclooxxgenase-2 and 5- lipoxygenase inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010035572, Dai Y et al, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 2003, Vol.13, p.3817−3820 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006016399A1 (ja) 2006-02-16
US7521563B2 (en) 2009-04-21
EP1787986A4 (en) 2007-08-22
US20070208065A1 (en) 2007-09-06
EP1787986A1 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725886B2 (ja) 2―アリールチアゾール誘導体及びその医薬組成物
US7759350B2 (en) Pyrimidine carboxamides
EP1709018B1 (fr) Derives d'acylaminothiazole et leur application comme inhibiteurs de beta-amyloide
JP2004149545A (ja) N−フェニル−アリールスルフォンアミド化合物、その化合物を有効成分として含有する薬剤、その化合物の合成中間体およびその製造方法
US20100056780A1 (en) Novel o-acyloxime derivatives, preparation method thereof, and pharmaceutical composition containing the same for prevention and treatment of cardiovascular disease
JP5244591B2 (ja) ピリジルイソオキサゾール誘導体
EP1525193B1 (fr) Derives d'acylaminothiazole et leur utilisation comme inhibiteurs de beta-amyloide
WO2002060880A1 (fr) Derives d'acyclonucleosides pyrimidiniques, leur procede de preparation et leur utilisation
JP5100126B2 (ja) ピリミジニルイソオキサゾール誘導体
JP2002020386A (ja) ピラゾロピリジン誘導体
FR2894578A1 (fr) Derives heterocycliques, leur preparation et leur application en therapeutique.
WO1990005132A1 (en) Substituted allylamine derivatives, process for their preparation and their use
KR101091130B1 (ko) 로슈바스타틴의 전구체 및 그의 제조 방법
JP2001072660A (ja) TNF−α産生抑制剤および/またはIL−10産生促進剤
JPWO2006016399A1 (ja) ヒドロキサム酸誘導体及びそれを有効成分とする医薬
US6727266B2 (en) Substituted tryptophan derivatives
JP4974905B2 (ja) サイトカイン産生阻害剤及びヘテロ環式フェノキシ誘導体
JP4647726B2 (ja) 新規なアニリド化合物及びこれを含有する医薬
JPH10509140A (ja) ピラゾール誘導体
Sasmal et al. Novel one-step method for the conversion of isothiocyanates to 2-alkyl (aryl) aminothiazoles
JPH11302280A (ja) チアゾリジン誘導体、およびその誘導体を有効成分とする医薬
FR2824826A1 (fr) Nouveaux derives de 5-cyano-1h-indole antagonistes des recepteurs de l'interleukine-8
JP4624616B2 (ja) ベンズイミダゾール化合物
JP2000143637A (ja) ピリミジン誘導体及びその製造法
WO2022242782A1 (zh) 喹啉巯乙酸磺酰胺类衍生物、中间体、药学衍生物或配剂,及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026