JPWO2006008986A1 - 蓄積装置、方法、及び映像表示装置 - Google Patents

蓄積装置、方法、及び映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006008986A1
JPWO2006008986A1 JP2006529000A JP2006529000A JPWO2006008986A1 JP WO2006008986 A1 JPWO2006008986 A1 JP WO2006008986A1 JP 2006529000 A JP2006529000 A JP 2006529000A JP 2006529000 A JP2006529000 A JP 2006529000A JP WO2006008986 A1 JPWO2006008986 A1 JP WO2006008986A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording medium
storage
storage device
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006529000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176128B2 (ja
Inventor
幸毅 清水
幸毅 清水
大野 良治
良治 大野
明男 市川
明男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2006008986A1 publication Critical patent/JPWO2006008986A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176128B2 publication Critical patent/JP4176128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00166Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software
    • G11B20/00181Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software using a content identifier, e.g. an international standard recording code [ISRC] or a digital object identifier [DOI]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • G11B20/00768Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags wherein copy control information is used, e.g. for indicating whether a content may be copied freely, no more, once, or never, by setting CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/0084Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific time or date
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00847Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction is defined by a licence file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/088Usage controlling of secret information, e.g. techniques for restricting cryptographic keys to pre-authorized uses, different access levels, validity of crypto-period, different key- or password length, or different strong and weak cryptographic algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • H04N21/42669Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive the medium being removable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/60Digital content management, e.g. content distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

コピー制御情報により蓄積期間が制限されたデータを着脱可能な記録媒体に一時蓄積するときに、そのデータを暗号化し、暗号化データを復号するのに必要な復号情報(暗号鍵)を装置側に保持することにより、当該データが一時蓄積の許容期限を超えて利用できないようにする。蓄積装置は、リムーバブル記録媒体を着脱可能に接続する外部入出力I/Fと、コピー制御情報及び該コピー制御情報により蓄積期間が制限されたデータ(映像データ等)を受信する受信部と、受信したデータを暗号化する暗号化部と、暗号化したデータをリムーバブル記録媒体に蓄積すると共に、暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報(暗号鍵)を蓄積装置内でかつリムーバブル記録媒体の外部に蓄積する制御部とを備える。これにより、リムーバブル記録媒体に蓄積されている前記データは、蓄積装置でのみ再生可能となる。

Description

本発明は、蓄積装置、方法、及び映像表示装置、より詳細には、デジタル放送などコピー制御情報を含むストリームを蓄積するための装置、方法に関し、コピー制御情報により複製が禁止されたストリームを記録媒体に一時蓄積し、視聴するための蓄積装置、その蓄積方法、及び映像表示装置に関する。
デジタルデータの著作権保護のため、デジタルデータにコピー制御情報を付加することが行われている。このコピー制御情報は、例えば、DTCP(Digital Transmission Content Protection、非特許文献1参照)では、ストリームと同時に伝送されるCCI(Copy Control Infomation)またはパケットヘッダに含まれるEMI(Encryption Mode Indicator)へ2ビットの情報として記録されている。その2ビットの情報により、以下の4種類のコピー制御が指定される。すなわち、Copy−free(制約条件なしにコピー可)、No−more−copies(再コピー禁止)、Copy−one−generation(1世代のみコピー可)、Copy never(コピー禁止)である。
Copy−freeが指定されたストリームは、蓄積と記録が可能である。ここで、「蓄積」とは記録した機器でのみ再生可能な記録処理のことをいい、「記録」とは記録した機器以外の機器でも再生可能な記録処理のことをいう。また、Copy−one−generationが指定されたストリームも、ストリームのコピー制御情報をNo−more−copiesにすることにより、蓄積と記録が可能となる。また、No−more−copiesが指定されたストリームは、蓄積も記録も不可能である。一方、Copy neverが指定されたストリームは、記録は不可能であるが、そのストリームを遅延して表示する用途に用いるときにのみ、ストリームと同時に伝送されるRetention State Fieldで指定されるRetention Timeの時間だけ蓄積しても良い。このRetention Stateは、3ビットの情報からなり、その情報とRetention Timeの対応は以下の図9に示すようになっている。
図9は、Retention State(3ビットの情報)とRetention Timeとの対応関係を示す図である。このように、Retention Stateに対応して、Retention Timeが設定され、このRetention Timeの時間だけストリームの蓄積が可能となる。
また、BSデジタル放送/CSデジタル放送においても同様の運用がなされている(例えば、非特許文献2、非特許文献3参照)。CCIまたはEMIに相当するものは、ストリームと同時に伝送されるデジタルコピー制御記述子に含まれるdigital recording control dataである。digital recording control dataは2ビットのデータであって、その値により「制約条件なしにコピー可」,「1世代のみコピー可」,「コピー禁止」が指定される。なお、放送において「再コピー禁止」に相当するパターンは規定されておらず、その場合は「コピー禁止」と解釈される。
また、一時蓄積が可能な時間は、retention mode(1ビット)とretention state(3ビット)で指定される。すなわち「コピー禁止」のストリームであってもretention modeが0の場合は、retention stateで指定される一時蓄積許容時間だけ、蓄積を行ってもよい。上記における、「ストリームを遅延して表示する」機能は、典型的にはタイムシフト機能と呼ばれる機能として、ハードディスク内蔵型レコーダにおいて実現されている。
従来、ストリームを蓄積するときには、ストリームに3つの状態を持たせていた。1つ目は「制約条件無しにコピー可」であって、これはCopy Freeのストリームを蓄積しているときである。2つ目は「再コピー禁止」であってCopy Onceのストリームを蓄積しているときである。そして3つ目が「一時蓄積」であって、これはCopy neverのストリームを蓄積しているときである。「一時蓄積」の状態のストリームは一時蓄積許容時間を過ぎたコンテンツを再生不能化する必要がある。
コンテンツの再生不能化の方法に関して、例えば、特許文献1には、時間とともに変化する乱数値をもとに暗号鍵を生成し、一定時間後に乱数値の保持を解除することにより、コンテンツを再生不能化したものが開示されている。
また、特許文献2には、記憶媒体(AV−HDD)が内部時計とタイマを保持し、所定時間を経過したら複製禁止データを消去する機能を持った記録再生装置が開示されている。
特開2003−333030号公報 特開2003−140976号公報 Digital Transmission Content Protection Specification Volume 1(Informational Version) ARIB(社団法人 電波産業会)編,「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定、資料番号:ARIB TR−B15」,2.9版 第8編,平成16年2月 ARIB(社団法人 電波産業会)編,「HDマルチパターン技術資料、資料番号:ARIB TR−B10」,2.0版,平成11年10月
一方で、着脱可能な記録媒体においてコンテンツを一時蓄積することはあまり考慮されていない。例えば、読み書き可能なDVD(Digital Versatile Disk)には、前記DVDで用いられている形式で一時蓄積することは不可能である。なぜなら、記録不可のストリームをDVDに一時蓄積しているときに、電源を落として、DVDを強制的に取り出した場合、その記録内容は、他の記録装置で無制限に利用できてしまう。
これに対して、上記特許文献2に開示された記録再生装置は、外部接続機器(AV−HDD)に映像データを一時蓄積可能としている。しかしながら、当該記録再生装置は、記録媒体内部に内部時計とタイマを保持している必要があった。例えば、記録媒体としてハードディスクを用いる場合、従来のハードディスクは内部時計を保持しておらず、そのため内部時計やタイマを保持すると、それはコストアップの要因となる。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、コピー制御情報により蓄積期間が制限されたデータを着脱可能な記録媒体に一時蓄積するときに、そのデータを暗号化し、暗号化したデータを復号するのに必要な復号情報(暗号鍵など)を装置側に保持することにより、当該データが一時蓄積の許容期限を超えて不正に利用できないようにすること、
更には、着脱可能な記録媒体に内部時計やタイマ等の部品を付加することなく、従来の記録媒体をそのまま利用できるようにして、簡易な装置構成により、当該データが一時蓄積の許容期限を超えて不正に利用できないようにした蓄積装置、方法、及び映像表示装置を提供すること、を目的としてなされたものである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積装置において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報を前記蓄積装置内でかつ前記記録媒体の外部に蓄積する蓄積制御手段とを備えているものである。
第2の技術手段は、着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積装置において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体に蓄積する蓄積制御手段とを備えているものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記データの前記記録媒体に蓄積された期間をカウントし、該カウントした期間に基づいて前記データの利用期限情報を更新処理するものである。
第4の技術手段は、第1乃至第3のいずれか1の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記データを、該データを識別するための属性情報と共に前記記録媒体に蓄積できるようにしたものである。
第5の技術手段は、第4の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記蓄積装置の初期化時に、前記データを消去するものである。
第6の技術手段は、第1乃至第5のいずれか1の技術手段において、コピー制御情報が重畳された放送データを受信するための受信手段を備え、前記暗号化手段は、前記コピー制御情報に従って、所定期間だけ蓄積許可された複製禁止のデータを暗号化するものである。
第7の技術手段は、着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積方法において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化するステップと、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報を前記記録媒体の外部に蓄積するステップとを有するものである。
第8の技術手段は、着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積方法において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化するステップと、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体に蓄積するステップとを有するものである。
第9の技術手段は、記録媒体を着脱可能に接続するための入出力部と、該記録媒体にデータを一時的に蓄積する蓄積部とを備えているものである。
第10の技術手段は、第9の技術手段において、前記蓄積部は、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報を前記蓄積部内でかつ前記記録媒体の外部に蓄積する蓄積制御手段とを備えているものである。
第11の技術手段は、第9の技術手段において、前記蓄積部は、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体に蓄積する蓄積制御手段とを備えているものである。
コピー制御情報により蓄積期間が制限されたデータを着脱可能な記録媒体に一時蓄積するときに、そのデータを暗号化し、暗号化したデータを復号するのに必要な復号情報(暗号鍵など)を装置側に保持することにより、当該データが一時蓄積の許容期限を超えて利用されるといった不正利用を防止することができる。
更には、記録媒体に内部時計やタイマ等の部品を付加することなく、従来の記録媒体をそのまま利用できるようにして、簡易な装置構成により、当該データが一時蓄積の許容期限を超えて利用されるといった不正利用を防止することができるため、従来技術のようにコストアップすることがない。
本発明の一実施形態に係る蓄積装置の基本的な構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る蓄積装置の処理手順の一例を説明するためのフロー図である。 本発明の第1の実施形態に係る蓄積装置の処理手順の他の例を説明するためのフロー図である。 本発明の第1の実施形態に係る蓄積装置の処理手順の他の例を説明するためのフロー図である。 本発明の他の実施形態に係る蓄積装置の基本的な構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る蓄積装置の処理手順の一例を説明するためのフロー図である。 本発明の第2の実施形態に係る蓄積装置の処理手順の他の例を説明するためのフロー図である。 本発明に係る蓄積装置を備えた映像表示装置の外観の一例を示す図である。 Retention State(3ビットの情報)とRetention Timeとの対応関係を示す図である。
符号の説明
1,101…蓄積装置、2,102,202…外部入出力I/F、3,103…受信部、4,104…ユーザI/F、5,105…制御部、6,106…暗号化部、7,107…再生部、8,108…バッファ、9,109…操作入力手段、10,110,201…表示手段、11,111…リムーバブル記録媒体、200…映像表示装置、203…保持部。
本発明では、着脱可能な記録媒体としてリムーバブルハードディスクを用いるが、必ずしもこれに限定されるものではなく、読み書き可能なDVD/光磁気ディスクなどのランダムアクセスと高速アクセスが可能な記録媒体であればなんでも良い。
また、この記録媒体はライセンス情報を記録する場合には、ノーマル領域とセキュア領域を持つことが好ましい。セキュア領域は、記録媒体のTRM(Tamper Resistant Module)領域に設けられる。セキュア領域は読み書きに特別な手順が必要で、利用者やアプリケーションが自由には参照したり/変更したりできない領域である。ノーマル領域は利用者やアプリケーションが自由に参照したり変更したりできる領域である。
本発明において、ライセンスとは、主にコンテンツ利用に必要な情報とコンテンツの利用条件等を含む情報であって、コンテンツ利用に必要な情報としては、例えば、コンテンツの符号化方式/暗号化方式/共通鍵方式で暗号化されたコンテンツを復号するためのコンテンツの暗号鍵などが該当する。また、コンテンツの利用条件としては、前述のコピー制御情報の他に、利用可能期間/年齢視聴制限等の情報が該当する。これらのセキュア領域にライセンスを記録できるハードディスクとしては、iVDR(information Versatile Disk for Removable usage)が検討されている。iVDRはリムーバブルな記録媒体であって、コンテンツとライセンスを記録する機能を保持している。なお、記録媒体に映像を記録したり再生したりする手順に関しては、既存のハードディスクレコーダ等と同様である。
<第1の実施形態>
本実施形態は、リムーバブル記録媒体内に暗号化したコンテンツを記録すると共に、蓄積装置内にコンテンツの暗号化鍵を記録している蓄積装置について説明する。尚、以下の各実施形態において、対象とするコンテンツとして、例えば、映像データ及び/又は音声データ等からなるAVデータ,ゲームなどのアプリケーションプログラム/データなどが含まれる。以下、コンテンツとしてAVデータを代表例として説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る蓄積装置の基本的な構成例を示すブロック図で、図中、1は蓄積装置で、該蓄積装置1は、リムーバブル記録媒体11を着脱可能に接続するための外部入出力インタフェース(I/F)2,コンテンツとしてAVデータ(以下、単に映像データという)を入力するための受信部3,操作入力手段9からの操作信号を入力するユーザI/F4,蓄積装置1を制御するCPUやメモリ等を備えた制御部5,映像データを暗号化/復号化する暗号化部6,映像データを再生する再生部7,映像データを一時的に保持するバッファ8から構成されている。また、操作入力手段9及び表示手段10は、蓄積装置1と一体または外部接続されて配置される。また、リムーバブル記録媒体11は、蓄積装置1とは独立して、蓄積装置1に着脱可能に配置される。尚、図中、点線の矢印は制御信号の流れ、実線の矢印はデータ信号の流れを示す。
上記各部についてより詳細に説明する。外部入出力I/F2は、蓄積装置1とリムーバブル記録媒体11を接続するためのインタフェースである。この外部入出力I/F2は、リムーバブル記録媒体11の着脱機構とデータの読み書きを行うインタフェースも保持している。受信部3は、映像データを入力するための手段であって、例えば、デジタル放送信号あるいはアナログ放送信号を受信するチューナや、IEEE1394インタフェースなどの入力手段であってもよい。
ユーザI/F4は、デジタル放送の選局や録画再生動作等の、蓄積装置1における動作の選択を行う部分である。制御部5は、ユーザI/F4からの入力に基づき、各構成部の制御を行う部分である。暗号化部6は、映像データの暗号化/復号化を行う部分である。再生部7は、映像データの再生を行う部分である。バッファ8は、受信または再生のためのデータを一時的にためるためのバッファである。操作入力手段9は、利用者が蓄積装置1を操作するための手段である。表示手段10は、映像データおよびユーザI/F4により作成されるOSD(On Screen Display)を表示するためのものである。リムーバブル記録媒体11は、主に暗号化したビデオ(映像)データを記録する。
外部入出力I/F2におけるリムーバブル記録媒体11とのデータの読み書きを行うインタフェースとして、本実施形態では、例えばATA(AT Attachment)インタフェースを用いるが、USB(Universal Serial Bus)や、IEEE1394などのインタフェースを用いてもよい。また、本実施形態では、受信部3はデジタル放送信号の受信手段である。リムーバブル記録媒体11へのデータの読み書きと、デジタル放送信号の受信部3に関しては、従来のハードディスク内蔵型デジタル放送受信装置と同様である。
暗号化部6は、後述するように共通鍵暗号で、映像データの暗号化/復号化を行う。ここで用いる共通鍵暗号としては、例えば、トリプルDES(Data Encryption Standard)や、AES(Advanced Encryption Standard)などが利用可能である。再生部7は、映像データのデコードを行うデコーダである。
操作入力手段9は、典型的には操作リモコンや、蓄積装置1に具備されているボタンなどである。表示手段10は、例えば、液晶ディスプレイや、プラズマディスプレイ、ELディスプレイなどである。また、リムーバル記録媒体11はリムーバブルハードディスクである。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る蓄積装置1の処理手順の一例を説明するためのフロー図である。本例では一時蓄積をおこなっていない通常の視聴状態における処理について説明する。
まず、蓄積装置1は、受信部3より映像信号を入力する(ステップS1)。この映像信号は、デジタル放送を選局したTS(Transport Stream)またはPS(Program Stream)である。選局するチャンネルは、フローには明示していないが、あらかじめユーザI/F4を介して、操作入力手段9により利用者によって選択されている。制御部5はユーザI/F4からの選局するべきチャンネルの情報を受信部3に対して入力し、受信部3ではその情報に基づき選局動作を行う。
次に、蓄積装置1は、受信部3からの映像データをバッファ8に一時的に蓄積し、再生部7はバッファ8の映像データを入力する(ステップS2)。最後に、再生部7は映像データのデコード処理を行い、映像信号を表示手段10に出力する(ステップS3)。
本実施形態における蓄積装置1は、Copy Freeの映像データを記録することも可能である。そのときは、受信部3からバッファ8に入力された映像データを暗号化部6,外部入出力I/F2を介して、リムーバブル記録媒体11に記録する。このとき暗号化部6では、必ずしも暗号化をする必要はない。基本的な動作は、従来のハードディスク内蔵型デジタル放送受信装置と同様である。
同様に、本実施形態における蓄積装置1は、リムーバブル記録媒体11に記録された映像データを再生することも可能である。そのときは、外部入出力I/F2,暗号化部6を介して、リムーバブル記録媒体11に記録されている映像データをバッファ8に読み込み、再生部7でデコード処理を行い、表示手段10に映像信号を出力する。ここでの基本的な動作も、従来のハードディスク内蔵型デジタル放送受信装置と同様である。蓄積および再生動作の選択はユーザI/F4を介して行われる。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る蓄積装置1の処理手順の他の例を説明するためのフロー図である。本例では、所定期間だけ蓄積可能な映像データ(Copy Never)を、リムーバブル記録媒体11に一時的に蓄積する方法について説明する。尚、図3のフローには図示していないが、受信部3において、映像データに重畳されたデジタルコピー制御記述子を抽出しており、制御部5には、受信している映像データがCopy Neverであることが入力されている。
まず、蓄積装置1において、制御部5は、暗号化した映像データを復号化するために必要な復号情報として暗号鍵Kcを生成する(ステップS11)。この暗号鍵Kcは蓄積装置1が備える内部メモリ等に保持するようにする。暗号鍵Kcはコンテンツごとに作り直される共通鍵暗号の鍵である。生成された暗号鍵Kcは暗号化部6に設定される。次に、受信部3から映像データを入力する(ステップS12)。本処理は図2に示したステップS1と同様な処理である。次に、受信部3からの映像データをバッファ8に一時的に蓄積し(ステップS13)、暗号化部6はバッファ8の映像データを、暗号鍵Kcで暗号化する(ステップS14)。次に、蓄積装置1は、暗号化された映像データを外部入出力I/F2経由で、リムーバブル記録媒体11に記録する(ステップS15)。
この際、リムーバブル記録媒体11に記録された映像データは、図9に示したRetention Timeに記録された時間で再生不能化処理がなされる。Retention Timeは、受信部3において抽出され、制御部5に入力される。制御部5は、外部入出力I/F2を介して、再生不能化処理を行う。この再生不能化処理は、DVDレコーダなどの所謂シーン消去の機能などと同様である。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る蓄積装置1の処理手順の他の例を説明するためのフロー図である。本例では一時的に蓄積された暗号化映像データを再生する方法について説明する。まず、蓄積装置1は、暗号鍵Kcを取得する(ステップS21)。暗号鍵Kcは蓄積装置1内で且つリムーバブル記録媒体11の外部に保持されているので、リムーバブル記録媒体11を別の記録再生装置などへ接続しても、記録されている映像データを利用することはできない。次に、蓄積装置1は、外部入出力I/F2を介してリムーバブル記録媒体11に記録されている暗号化された映像データを取得する(ステップS22)。次に、暗号化部6において暗号鍵Kcで復号化処理を行い、バッファ8に復号結果を書き込む(ステップS23)。バッファ8の復号化された映像データは再生部7に送られ(ステップS24)、再生部7でデコード処理を行い、表示手段10に映像信号を出力する(ステップS25)。
以上のようにすることで、コピー制御情報によって複製禁止されたデータをリムーバブル記録媒体11に一時蓄積して利用することができる。本実施形態においては、暗号鍵Kcをリムーバブル記録媒体11には保持していないので、リムーバブル記録媒体11だけを取り出しても、当該複製禁止データを利用することはできない。
本発明において、受信部3はデジタル放送信号の受信手段であったが、アナログ放送信号の受信手段であってもよく、あるいは、IEEE1394インタフェースなどの入力手段であっても良い。尚、受信部3がアナログ放送信号の受信手段の場合には、受信部3は映像データのデジタル信号への符号化機能を有する。そして、アナログ信号に重畳されているCGMS(Contents Generation Management System)に規定されているコピー制御に従い、コピー禁止の場合は上述のごとく動作を行う。また、受信部3がIEEE1394インタフェースの場合は、DTCPに規定されているコピー制御に従う。尚、本実施形態において、Copy FreeやCopy Onceのデータに関しては、従来の記録再生装置と同様にして利用してよい。
<第2の実施形態>
本実施形態は、リムーバブル記録媒体内に暗号化したコンテンツ(以下、映像データ)と共に、その映像データの利用条件を含むライセンス情報を記録するための蓄積装置について説明する。
図5は、本発明の他の実施形態に係る蓄積装置の基本的な構成例を示すブロック図で、図中、101は蓄積装置で、該蓄積装置101は、外部入出力I/F102,受信部103,ユーザI/F104,制御部105,暗号化部106,再生部107,及びバッファ108から構成されている。また、操作入力手段109及び表示手段110は、蓄積装置101と一体または外部接続されて配置される。また、リムーバブル記録媒体111は、蓄積装置101とは独立して、蓄積装置101に着脱可能に配置される。尚、図中、点線の矢印は制御信号の流れ、実線の矢印はデータ信号の流れを示す。以下、第1の実施形態と異なる部分について説明を行う。
リムーバブル記録媒体111は、暗号化したビデオ(映像)データの他に、内部のセキュアな領域にライセンス情報を記録する。このライセンス情報には、映像データの復号化に必要な暗号鍵と、当該映像データの蓄積期間を制限するための有効期限情報(利用期限情報)が含まれている。
図6は、本発明の第2の実施形態に係る蓄積装置101の処理手順の一例を説明するためのフロー図である。本例では、所定期間だけ蓄積可能な映像データ(Copy Never)を、リムーバブル記録媒体111に一時的に蓄積する方法について説明する。尚、図6のフローには図示していないが、受信部103において、映像データに重畳されたデジタルコピー制御記述子を抽出しており、制御部105には、受信している映像データがCopy Neverであることが入力されている。ここで、一時蓄積をおこなっていない通常の視聴状態における処理については、第1の実施形態における図2に示した処理と同様であり、ここでの説明は省略する。
まず、蓄積装置101において、制御部105は、映像データに関するライセンス情報を生成する(ステップS31)。ライセンス生成時には、暗号化した映像データを復号化するために必要な復号情報として暗号鍵Kcを生成する。また、図9に示したRetention Timeの情報に基づき、当該映像データの蓄積期間を制限するための利用期限情報も設定する。これらの情報を含むライセンス情報は、外部入出力I/F102を介して、リムーバブル記録媒体111のセキュア領域に記録される。次に、蓄積装置101は、受信部103から映像データを入力し(ステップS32)、受信部103からの映像データをバッファ108に一時的に蓄積し(ステップS33)、暗号化部106はバッファ108の映像データを、暗号鍵Kcで暗号化する(ステップS34)。次に、蓄積装置101は、暗号化された映像データを外部入出力I/F102経由で、リムーバブル記録媒体111に記録する(ステップS35)。
この際、第1の実施形態と同様に、リムーバブル記録媒体111に記録された映像データは、Retention Timeに記録された時間で再生不能化処理がなされる。Retention Timeは、受信部103において抽出され、制御部105に入力される。制御部105は、外部入出力I/F102を介して、再生不能化処理を行う。再生不能化処理は、DVDレコーダなどの所謂シーン消去の機能などと同様にして実現することができる。また、制御部105は、ライセンス情報に含まれる映像データの利用期限情報の更新処理を行う。これは、制御部105が、当該映像データがリムーバブル記録媒体111に蓄積された期間をカウントし、カウントした期間に基づいて利用期限情報を更新処理する。その更新処理後の利用期限情報を含むライセンス情報はリムーバブル記録媒体111に保持される。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る蓄積装置101の処理手順の他の例を説明するためのフロー図である。本例では一時的に蓄積された映像データを再生する方法について説明する。まず、蓄積装置101は、リムーバブル記録媒体111からライセンス情報を取得する(ステップS41)。本実施形態においては、ライセンス情報がリムーバブル記録媒体111に保持されているので、このリムーバブル記録媒体111を別の記録再生装置等に接続した場合でも、記録されている映像データを利用可能となる。次に、蓄積装置101は、外部入出力I/F102を介してリムーバブル記録媒体111に記録されている暗号化された映像データを取得する(ステップS42)。次に、暗号化部106において暗号鍵Kcで復号化処理を行い、バッファ108に復号結果を書き込む(ステップS43)。バッファ108の復号化された映像データは再生部107に送られ(ステップS44)、再生部107でデコード処理を行い、表示手段110に映像信号を出力する(ステップS45)。
以上のようにすることで、コピー制御情報により複製禁止されたデータをリムーバブル記録媒体111に一時蓄積して利用することができる。本実施形態では、複製禁止データの利用期限情報を含むライセンス情報がリムーバブル記録媒体111に保持でき、また、複製禁止データの利用期限情報が更新処理されるため、その更新処理後の利用期限情報を含むライセンス情報がリムーバブル記録媒体111に保持される。この場合、蓄積装置101が電源断などで停止し、その後に起動した場合においても、利用期限を越えて複製禁止データを利用することはできない。但し、このリムーバブル記録媒体111を別の記録再生装置等に接続した場合、利用期限の範囲内で当該複製禁止データを利用することができる。また、本実施形態によれば、リムーバブル記録媒体111側に内部タイマ等を備える必要がないため、簡単な構成でコストを抑えることができる。
以上に説明した第1の実施形態と第2の実施形態において、リムーバブル記録媒体に暗号化したビデオ(映像)データを一時蓄積されたデータとして識別して記録することができる。データの識別方法としては、例えば下記のものが考えられる。
(1)データをファイルとして記録する場合のファイル名を特別なものにする。
(2)データのインデックスを持つようにし、そこに一時蓄積の属性を保持させる。
(3)第2の実施形態において、ライセンス情報の中に一時蓄積の属性を保持させる。
上記のようにして識別された一時蓄積されたデータは、蓄積装置の初期化時に消去するようにしても良い。これによりデータを、利用期限を越えて利用することを防止するだけでなく、リムーバブル記録媒体の記録領域を無駄なく有効に利用することができる。更に、第2の実施形態において、ライセンス情報中の利用期限を過ぎた場合には、対応する一時蓄積されたデータを消すようにすることで、上記と同様な効果を得ることができる。
<第3の実施形態>
図8は、本発明に係る蓄積装置を備えた映像表示装置の外観の一例を示す図で、図中、200は映像表示装置で、該映像表示装置200は、映像データを表示する表示手段201,図示しないリムーバブル記録媒体を着脱可能に接続するための外部入出力I/F202,表示手段201を保持する保持部203を備えている。映像表示装置200は、図示しない蓄積装置を内蔵し、その蓄積装置は外部入出力I/F202を介してリムーバブル記録媒体と着脱可能に接続される。尚、図8(A)は映像表示装置200の正面図で、図8(B)は図8(A)に示す映像表示装置200を矢印の方向から見た側面図である。
本実施形態において、映像表示装置200に内蔵される蓄積装置の基本構成は、第1の実施形態あるいは第2の実施形態において説明した蓄積装置と同様の構成とする。これにより、Copy Neverのデータの一時蓄積だけでなく、Copy FreeやCopy Onceの映像データの一時蓄積やタイムシフト機能が利用可能となる。これについて、前述の図1に示した蓄積装置1を代表例として以下に説明する。
映像表示装置200は、Copy Neverの映像データ(蓄積期間が制限された映像データ)が蓄積装置1から入力された場合、当該映像データを暗号化部6で暗号化し、暗号化映像データとしてリムーバブル記録媒体11に一時的に蓄積する。一方、Copy FreeやCopy Onceの映像データが蓄積装置1から入力された場合、当該映像データをリムーバブル記録媒体11に一時的に蓄積する。この際、暗号化部6で暗号化してもよい。映像表示装置200は、これらCopy Never,Copy Free,Copy Onceの映像データをリムーバブル記録媒体11に一時蓄積することにより、タイムシフトを行う機能を備える。このタイムシフト機能は、前述したように、ハードディスク内蔵型レコーダにおいて実現されているが、本実施形態の映像表示装置200は、着脱可能なリムーバブル記録媒体11でタイムシフト機能を実現することができる。すなわち、リムーバブル記録媒体11に映像データを一時的に蓄積しつつ、所定時間だけシフト(遅延)させて再生を行うことができる。
本実施形態の映像表示装置200においても、第1の実施形態と第2の実施形態と同様に、リムーバブル記録媒体に暗号化したビデオ(映像)データを一時蓄積されたデータとして識別して記録することができる。また、この一時蓄積機能をリムーバブル記録媒体で実現することで、表示機能を備えただけの映像表示装置においても、タイムシフト機能を利用することができ、利用者の利便性を高めることができる。
なお、本実施形態において、外部入出力I/F202は表示手段201に内蔵されるように構成していたが、必ずしもこれに限定されず、例えば保持部203など、他の部位に内蔵されたり接続されたりするように構成しても良い。
【0004】
【課題を解決するための手段】
[0014] 上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、着脱可能な記録
媒体にデータを蓄積する蓄積装置において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗
号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータ
を復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報
とを含むライセンス情報を前記記録媒体の所定のセキュア領域に蓄積する蓄積制御手段と
を備えているものである。
[0015] 第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記
データの前記記録媒体に蓄積された期間をカウントし、該カウントした期間に基づいて前
記データの利用期限情報を更新処理するものである。
[0016] 第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記蓄積制御手段
は、前記データを、該データを識別するための属性情報と共に前記記録媒体に蓄積できる
ようにしたものである。
[0017] 第4の技術手段は、第3の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記
蓄積装置の初期化時に、利用期限を過ぎたデータを消去するものである。
[0018] 第5の技術手段は、第1乃至4のいずれか1の技術手段において、コピー
制御情報が重畳された放送データを受信するための受信手段を備え、前記蓄積制御手段は
、前記コピー制御情報から、前記暗号化手段で暗号化されたデータのライセンス情報を生
成し、該生成したライセンス情報を前記セキュア領域に蓄積するものである。
[0019] 第6の技術手段は、着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積方法にお
いて、蓄積期間が制限されたデータを暗号化するステップと、該暗号化したデータを前記
記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該
データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体
の所定のセキュア領域に蓄積するステップとを有するものである。
[0020] 第7の技術手段は、記録媒体を着脱可能に接続するための入出力部と、該
記録媒体にデータを一時的に蓄積する蓄積部とを備えた映像表示装置において、前記蓄積
部は、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前
記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と
該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒
体の所定のセキュア領域に蓄積する蓄積制御手段とを備えているものである。
[0021]


4/1
【0005】
[0022]
[0023]
[0024]
【発明の効果】
[0025] コピー制御情報により蓄積期間が制限されたデータを着説可能な記録媒体
に一時蓄積するときに、そのデータを暗号化し、暗号化したデータを復号するのに必要な
復号情報(暗号鍵など)を装置側に保持することにより、当該データが一時蓄積の許容期
限を超えて利用されるといった不正利用を防止することができる。
[0026] 更には、記録媒体に内部時計やタイマ等の部品を付加することなく、従来
の記録媒体をそのまま利用できるようにして、簡易な装置構成により、当該データが一時
蓄積の許容期限を超えて利用されるといった不正利用を防止することができるため、従来
技術のようにコストアップすることがない。
【図面の簡単な説明】
[0027] [図1]本発明の一実施形態に係る蓄積装置の基本的な構成例を示すブロ
ック図である。
また、特許文献2には、記憶媒体(AV−HDD)が内部時計とタイマを保持し、所定時間を経過したら複製禁止データを消去する機能を持った記録再生装置が開示されている。
特開2003−333030号公報 特開2003−140976号公報 Digital Transmission Content Protection Specification Volume 1(Informational Version) ARIB(社団法人 電波産業会)編,「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定、資料番号:ARIB TR−B15」,2.9版 第8編,平成16年2月 ARIB(社団法人 電波産業会)編,「デジタル放送に使用する番組配列情報、資料番号:ARIB STD−B10」,3.8版,平成16年2月
第6の技術手段は、着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積装置による蓄積方法において、前記蓄積装置が、蓄積期間が制限されたデータを暗号化するステップと、前記蓄積装置が、前記暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体の所定のセキュア領域に蓄積するステップとを有するものである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、TRM領域を有するリムーバブルハードディスクに放送データを蓄積する蓄積装置において、コピー制御情報により蓄積期間が制限された放送データを受信する受信手段と、該蓄積期間が制限された放送データを暗号化する暗号化手段と、該暗号化した放送データを前記リムーバブルハードディスクに蓄積する蓄積制御手段とを備え、前記蓄積制御手段は、前記コピー制御情報に基づいて、前記暗号化した放送データを復号化するために必要な復号情報と、前記暗号化した放送データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を生成し、該生成したライセンス情報を前記リムーバブルハードディスクのTRM領域に蓄積するものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記放送データの前記リムーバブルハードディスクに蓄積された期間をカウントし、該カウントした期間に基づいて前記放送データの利用期限情報を更新処理するものである。
第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記放送データを、該放送データを識別するための属性情報と共に前記リムーバブルハードディスクに蓄積できるようにしたものである。
第4の技術手段は、第3の技術手段において、前記蓄積制御手段は、前記蓄積装置の初期化時に、利用期限を過ぎた放送データを消去するものである。
第5の技術手段は、TRM領域を有するリムーバブルハードディスクに放送データを蓄積する蓄積装置による蓄積方法において、前記蓄積装置が、コピー制御情報により蓄積期間が制限された放送データを受信するステップと、前記蓄積期間が制限された放送データを暗号化するステップと、前記暗号化した放送データを前記リムーバブルハードディスクに蓄積するステップと、前記コピー制御情報に基づいて、前記暗号化した放送データを復号化するために必要な復号情報と、前記暗号化した放送データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を生成し、該生成したライセンス情報を前記リムーバブルハードディスクのTRM領域に蓄積するステップとを有するものである。
第6の技術手段は、TRM領域を有するリムーバブルハードディスクを着脱可能に接続するための入出力部と、該リムーバブルハードディスクに放送データを一時的に蓄積する蓄積部とを備えた映像表示装置において、コピー制御情報により蓄積期間が制限された放送データを受信する受信手段と、該蓄積期間が制限された放送データを暗号化する暗号化手段と、該暗号化した放送データを前記リムーバブルハードディスクに蓄積する蓄積制御手段とを備え、前記蓄積制御手段は、前記コピー制御情報に基づいて、前記暗号化した放送データを復号化するために必要な復号情報と、前記暗号化した放送データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を生成し、該生成したライセンス情報を前記リムーバブルハードディスクのTRM領域に蓄積するものである。

Claims (11)

  1. 着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積装置において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報を前記蓄積装置内でかつ前記記録媒体の外部に蓄積する蓄積制御手段とを備えている蓄積装置。
  2. 着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積装置において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体に蓄積する蓄積制御手段とを備えている蓄積装置。
  3. 請求項2に記載の蓄積装置において、前記蓄積制御手段は、前記データの前記記録媒体に蓄積された期間をカウントし、該カウントした期間に基づいて前記データの利用期限情報を更新処理する蓄積装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1に記載の蓄積装置において、前記蓄積制御手段は、前記データを、該データを識別するための属性情報と共に前記記録媒体に蓄積できるようにした蓄積装置。
  5. 請求項4に記載の蓄積装置において、前記蓄積制御手段は、前記蓄積装置の初期化時に、前記データを消去する蓄積装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1に記載の蓄積装置において、コピー制御情報が重畳された放送データを受信するための受信手段を備え、前記暗号化手段は、前記コピー制御情報に従って、所定期間だけ蓄積許可された複製禁止のデータを暗号化する蓄積装置。
  7. 着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積方法において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化するステップと、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報を前記記録媒体の外部に蓄積するステップとを有する蓄積方法。
  8. 着脱可能な記録媒体にデータを蓄積する蓄積方法において、蓄積期間が制限されたデータを暗号化するステップと、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体に蓄積するステップとを有する蓄積方法。
  9. 記録媒体を着脱可能に接続するための入出力部と、該記録媒体にデータを一時的に蓄積する蓄積部とを備えている映像表示装置。
  10. 請求項9に記載の映像表示装置において、前記蓄積部は、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報を前記蓄積部内でかつ前記記録媒体の外部に蓄積する蓄積制御手段とを備えている映像表示装置。
  11. 請求項9に記載の映像表示装置において、前記蓄積部は、蓄積期間が制限されたデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化したデータを前記記録媒体に蓄積すると共に、該暗号化したデータを復号化するために必要な復号情報と該データの蓄積期間を制限するための利用期限情報とを含むライセンス情報を前記記録媒体に蓄積する蓄積制御手段とを備えている映像表示装置。
JP2006529000A 2004-07-23 2005-07-08 蓄積装置、方法、及び映像表示装置 Expired - Fee Related JP4176128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216044 2004-07-23
JP2004216044 2004-07-23
PCT/JP2005/012660 WO2006008986A1 (ja) 2004-07-23 2005-07-08 蓄積装置、方法、及び映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006008986A1 true JPWO2006008986A1 (ja) 2008-07-31
JP4176128B2 JP4176128B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=35785102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529000A Expired - Fee Related JP4176128B2 (ja) 2004-07-23 2005-07-08 蓄積装置、方法、及び映像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8307448B2 (ja)
EP (1) EP1783615A4 (ja)
JP (1) JP4176128B2 (ja)
KR (1) KR100870282B1 (ja)
CN (1) CN101027654A (ja)
WO (1) WO2006008986A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100823256B1 (ko) * 2005-04-13 2008-04-17 삼성전자주식회사 방송 콘텐츠 패키징 방법
US7673346B1 (en) * 2005-06-22 2010-03-02 Symantec Corporation Intra-data license for using data
JP2007235260A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Toshiba Corp コンテンツ記録装置、コンテンツ記録方法およびコンテンツ記録プログラム
JP4212622B2 (ja) 2006-11-30 2009-01-21 株式会社東芝 時限スイッチ付き情報担体及び半導体集積回路
FR2912590A1 (fr) * 2007-02-14 2008-08-15 Canon Kk Procede de transmission differee d'un contenu de donnees, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et systeme de transmission correspondants
US20080270311A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 General Instrument Corporation Method and Apparatus for Composing a Digital Rights Management License Format
US8683159B2 (en) 2007-12-27 2014-03-25 Intel Corporation Delivering secured media using a portable memory device
US8095773B2 (en) 2008-02-26 2012-01-10 International Business Machines Corporation Dynamic address translation with translation exception qualifier
JP4582215B2 (ja) * 2008-07-10 2010-11-17 ソニー株式会社 コンテンツデータ管理装置、コンテンツデータ管理方法、及びコンテンツデータ管理プログラム
JP4875219B2 (ja) * 2011-06-27 2012-02-15 株式会社東芝 コンテンツ記録装置、暗号化装置、記録方法および記録プログラム
JP5811004B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示システム、および画像表示装置の制御方法
JP2013222481A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Sharp Corp 情報記録装置、情報記録媒体および情報記録方法
US9589252B2 (en) * 2013-05-03 2017-03-07 Bank Of America Corporation Rule-based archival maintenance
WO2015199370A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 Lg Electronics Inc. Broadcast reception device, method of operating broadcast reception device, conditional access module, and method of operating conditional access module
CN115225182A (zh) * 2016-09-12 2022-10-21 麦克赛尔株式会社 广播接收装置
US20220095501A1 (en) * 2019-02-13 2022-03-24 Fuji Corporation Component mounting system

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856594B2 (ja) 1992-04-24 1999-02-10 富士通株式会社 ソフトウェア記憶媒体、ソフトウェア読取装置及びソフトウェア管理システム
JP4206529B2 (ja) 1998-09-17 2009-01-14 ソニー株式会社 コンテンツ管理方法及びコンテンツ記憶システム
EP1069564A3 (en) 1999-07-15 2002-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data recording device, digital data memory device, and digital data utilizing device that produce problem reports
US20050273827A1 (en) * 1999-09-13 2005-12-08 Javed Shoeb M Set-top box for internet-based distribution of video and other data
US7039614B1 (en) * 1999-11-09 2006-05-02 Sony Corporation Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
EP1256950A4 (en) 1999-12-28 2011-03-16 Panasonic Corp RECORDING APPARATUS, REPRODUCING APPARATUS, DATA PROCESSING APPARATUS, RECORDING / REPRODUCING APPARATUS, AND DATA TRANSMITTING APPARATUS
US6901385B2 (en) * 2000-02-17 2005-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory card that records contents for trial and purchase, recording apparatus, reproducing apparatus, and sales method
JP4547773B2 (ja) 2000-05-17 2010-09-22 ソニー株式会社 データ配信システムとその方法、および、データ受信装置とその方法
JP2002116833A (ja) 2000-10-05 2002-04-19 Nec Corp ソフトウェアの流通方法
JP2002133765A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法及び情報記録媒体
JP2002150675A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Sony Corp 記録装置及び方法、再生装置及び方法、並びに記憶媒体
JP2002149841A (ja) 2000-11-13 2002-05-24 Sony Corp 教材配信システム、教材配信装置および教材配信方法
JP4029569B2 (ja) * 2000-12-13 2008-01-09 株式会社日立製作所 ディジタル情報記録再生装置、記録装置、受信装置および送信装置
JP3993384B2 (ja) 2000-12-26 2007-10-17 株式会社東芝 情報記録媒体、記録/再生装置及び方法
JP3764852B2 (ja) 2000-12-26 2006-04-12 シャープ株式会社 データ再生システム、そのシステムに用いられるデータ読取り装置およびその方法
JP2002203368A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Toshiba Corp データ記録装置及びデータ記録方法
JP2002244926A (ja) 2001-02-15 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ無効化装置
TWI222583B (en) 2001-04-13 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents recording/duplicating device and recording media storing program for recording/duplicating contents
TW566041B (en) * 2001-07-06 2003-12-11 Hitachi Ltd Digital data recording device and output device
JP2003085142A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd モバイルコンピューティングシステム及びモバイル端末
JP2003140976A (ja) 2001-11-05 2003-05-16 Toshiba Corp 記録再生装置及び方法
JP2003186751A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム、及びコンテンツ配信システムに用いるコンテンツサーバ、並びにコンテンツ記録再生装置
JP2003187524A (ja) 2001-12-19 2003-07-04 Hirano Design Sekkei:Kk Rfidチップ搭載記録媒体レンタルシステム
JP2003333030A (ja) 2002-05-16 2003-11-21 Nec Corp タイムシフト出力方法及びタイムシフト出力装置
JP3878542B2 (ja) 2002-11-29 2007-02-07 株式会社東芝 記録装置
JP2004326278A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Renesas Technology Corp 不揮発性記憶装置及びデータ処理装置
US7477749B2 (en) * 2004-05-12 2009-01-13 Nokia Corporation Integrity protection of streamed content

Also Published As

Publication number Publication date
US20080052536A1 (en) 2008-02-28
KR20070035104A (ko) 2007-03-29
EP1783615A4 (en) 2009-10-28
KR100870282B1 (ko) 2008-11-25
CN101027654A (zh) 2007-08-29
WO2006008986A1 (ja) 2006-01-26
US8307448B2 (en) 2012-11-06
EP1783615A1 (en) 2007-05-09
JP4176128B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176128B2 (ja) 蓄積装置、方法、及び映像表示装置
JP4053074B2 (ja) 記録装置及び方法
US7706531B2 (en) Recording apparatus, reproduction apparatus, data processing apparatus, recording and reproduction apparatus and data transmission apparatus and corresponding methods
US7155011B2 (en) Encryption method, decryption method, and recording and reproducing apparatus
US20070258587A1 (en) Recording Device, Recording Medium, and Content Protection System
JPWO2005122165A1 (ja) 記録装置および記録方法
JP2003233948A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
JP4857810B2 (ja) 情報記録再生装置およびコンテンツ管理方法
JP2005276282A (ja) 情報記録再生装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ管理プログラム
JP2006195973A (ja) データ処理装置
JP4263129B2 (ja) 記録再生装置及び方法
JP4060826B2 (ja) コンテンツ管理方法及びコンテンツ記録再生装置
JP4569234B2 (ja) 映像音声情報記録再生装置
JP5754980B2 (ja) コンテンツ保護装置及びコンテンツ保護方法
JP4162033B2 (ja) ディジタル情報記録再生装置
JP2002351312A (ja) 復号化方法
JP2003195754A (ja) 記録再生装置
JP2003195753A (ja) 暗号化方法
JP2007318194A (ja) デジタル画像記録再生装置
KR20120055186A (ko) 낸드 플레시 메모리 및 암호,복호 장치를 포함한 영상저장 및 복원 장치의 구현방법.
JP2003195752A (ja) 記録再生装置
KR20040073042A (ko) 디지털 텔레비전의 방송신호 복사방지 방법
JP2008090901A (ja) コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法
JP2008017379A (ja) 受信記録装置および受信記録方法
JP2003195751A (ja) 暗号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees