JPWO2002103349A1 - 光学異性体用分離剤 - Google Patents

光学異性体用分離剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002103349A1
JPWO2002103349A1 JP2003505615A JP2003505615A JPWO2002103349A1 JP WO2002103349 A1 JPWO2002103349 A1 JP WO2002103349A1 JP 2003505615 A JP2003505615 A JP 2003505615A JP 2003505615 A JP2003505615 A JP 2003505615A JP WO2002103349 A1 JPWO2002103349 A1 JP WO2002103349A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separating agent
polysaccharide
optical isomers
oligomer
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003505615A
Other languages
English (en)
Inventor
夏基 粕谷
夏基 粕谷
直人 羽生
直人 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Publication of JPWO2002103349A1 publication Critical patent/JPWO2002103349A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/29Chiral phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3833Chiral chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • B01J20/3274Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B57/00Separation of optically-active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/82Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07C209/86Separation
    • C07C209/88Separation of optical isomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/18Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
    • B01D15/1814Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns recycling of the fraction to be distributed
    • B01D15/1821Simulated moving beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、多糖誘導体本来の高い光学分割能力を有し、耐溶剤性を兼ね備え、かつ反応溶剤への溶解性が高く、濾過性の良好な製造面で有利な光学異性体用分離剤を提供する。すなわち、数平均重合度が5以上、50未満の多糖オリゴマーを誘導体化した多糖オリゴマー誘導体を担体に担持させてなる光学異性体用分離剤である。

Description

発明の属する技術分野:
本発明は光学異性体用分離剤、特に液体クロマトグラフィー法による光学異性体の分離に用いられる分離剤に関するものであり、医薬品、食品、農薬、香料の分析において、幅広いキラル化合物を、高い分離係数をもって光学分割することのできる光学異性体用分離剤に関するものである。
従来の技術:
多くの有機化合物には物理的、化学的性質、例えば沸点、融点、溶解度といった物性が全く同一であるが、生理活性に差が見られる異性体、すなわち光学異性体が存在する。生物の生体を構成するタンパク質や糖質自身がほとんどの場合、片方のみの光学異性体でできているため、他の種類の光学異性体に対する作用の仕方に差異が生じ生理活性差が現れるためである。これは左手用手袋(すなわち光学活性体である生体)に対する右手と左手(作用する各光学異性体)のつけやすさの違い(生理活性差)に例えることができる。
特に医薬品の分野において、二つの光学異性体間で薬効、毒性の点で顕著な差が見られる場合が往々にしてあり、このため厚生省は医薬品製造指針において「当該薬物がラセミ体である場合には、それぞれの異性体について、吸収、分布、代謝、***動態を検討しておくことが望ましい」と光学異性体を峻別する方針を記載している。
先に述べたように光学異性体間では物理的、化学的性質、例えば沸点、融点、溶解度といった物性が全く同一であるために通常の分離手段では分析が行えない。このために幅広い種類の光学異性体を簡便に、かつ精度良く分析する光学異性体分離技術の研究が精力的に行われてきた。そしてこれら要求に応える分析手法として高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)による光学分割方法、特にHPLC用キラルカラムによる光学分割方法が進歩した。ここで言うキラルカラムには不斉識別剤そのもの、あるいは不斉識別剤を適当な担体上に担持させたキラル固定相が使用されている。
例えば光学活性ポリメタクリル酸トリフェニルメチル(特開昭57−150432号公報参照)、セルロース、アミロース誘導体(Y.Okamoto,M.kawashima and K.Hatada,J.Am.Chem.Soc.,106,5337,1984)、タンパクであるオボムコイド(特開昭63−307829号)等が開発されている。
そして数あるこれらHPLC用キラル固定相の中でも、多糖誘導体であるセルロースやアミロース誘導体をシリカゲル上に物理的吸着によって担持させたコーティング型光学分割カラムは、極めて幅広い化合物に対し、高い不斉識別能を有することが知られている。さらに近年ではこれらのコーティング型HPLC用キラル固定相と連続的な液体クロマト分取方法である擬似移動床法を組み合わせた工業規模での光学活性体液体クロマト分取法の検討が進められている(Pharm Tech Japan,12,43(1996))。
しかしながら上記の分離剤は、物理的吸着によってのみ担持させているために、多糖誘導体を溶解せしめる溶剤は、移動相等に使用することが出来ず、分離条件選択に制約があった。また試料を溶解する溶剤にも制限があり、移動相として使用可能な溶剤に対して溶解性の小さい試料では、特にクロマト分取時において大きな短所があった。さらに分離剤に強く吸着する汚染物質の洗浄においても、洗浄液が制限されるという欠点があった。これらの点から多糖誘導体を担持した分離剤で、かつ耐溶剤性を兼ね備えた分離剤が求められていた。
この問題を解決するために、例えば多糖誘導体をシリカゲルに直接化学結合させる方法が提案されているが(特開平07−138301号)、この方法では、シリカゲルなどの担体に化学結合させる際に、反応終了後に未反応の多糖と化学結合された多糖結合担体を濾別によって分離するためには、誘導体化前の多糖自身を反応溶媒に完全に溶解させること及び良好な濾過性を得るために溶解溶液の粘度が低いことが必須条件となる。しかしながら溶剤に溶けにくい多糖、重合度が50以上の通常のセルロースに代表されるような多糖においては、溶解溶剤に限界があり、例え溶解しても粘度が非常に高く濾別によって効率的に目的物を得ることは困難であった。
発明の開示:
従って、本発明の課題は、多糖誘導体本来の高い光学分割能力を有し、耐溶剤性を兼ね備え、かつ反応溶剤への溶解性が高く、濾過性の良好な製造面で有利な光学異性体用分離剤を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、本発明に到達した。即ち本発明は、数平均重合度が5以上、50未満の多糖オリゴマーを誘導体化した多糖オリゴマー誘導体を担体に化学結合させてなることを特徴とする光学異性体用分離剤である。
本発明はさらに、上記光学異性体用分離剤を用いて光学異性体を分離する方法も提供する。
発明の詳細な説明:
本発明に用いられる多糖オリゴマーは、リン酸水溶液中で多糖を解重合させることによって得られるものが好ましい。ここで原料として用いる多糖は、合成多糖、天然多糖及び天然物変成多糖のいずれかを問わず、好ましくは結合様式の規則性の高いものが望ましい。例示すればβ−1,4−グルカン(セルロース)、α−1,4−グルカン(アミロース、アミロペクチン)、α−1,6−グルカン(デキストラン)、β−1,6−グルカン(ブスツラン)、β−1,3−グルカン(例えばカードラン、シゾフィラン等)、α−1,3−グルカン、β−1,2−グルカン(Crown Gall多糖)、β−1,4−ガラクタン、β−1,4−マンナン、α−1,6−マンナン、β−1,2−フラクタン(イヌリン)、β−2,6−フラクタン(レバン)、β−1,4−キシラン、β−1,3−キシラン、β−1,4−キトサン、α−1,4−N−アセチルキトサン(キチン)、プルラン、アガロース、アルギン酸等であり、アミロースを含有する澱粉も含まれる。これらの中では、高純度の多糖を容易に入手できるセルロース、アミロース、β−1,4−キシラン、β−1,4−キトサン、キチン、β−1,4−マンナン、イヌリン、カードラン等が好ましく、特にセルロース、アミロースが好ましく、セルロースが最も好ましい。
これら多糖の数平均重合度(1分子中に含まれるピラノースあるいはフラノース環の平均数)は、好ましくは50以上であり、特に上限はないが、500以下であることが取り扱いの容易さの点で望ましい。
多糖の解重合反応に用いるリン酸としては、リン酸濃度が75〜93重量%のものが好ましく、特に82〜87重量%のものが好ましい。この解重合反応の反応温度及び反応時間は、本発明では特に限定されない。反応は室温でも進行し、適当な期間室温に放置すれば目的とする多糖オリゴマーが得られる。また、加温して反応を促進することもできる。反応温度は通常20〜90℃の範囲内、好ましくは30〜70℃の範囲から選択される。
本発明に用いられる多糖オリゴマーの数平均重合度(1分子中に含まれるピラノースあるいはフラノース環の平均数)は5以上、好ましくは7以上であり、上限は50未満である。50を超えると溶解溶剤に限界があり、例え溶解しても粘度が非常に高く濾別によって効率的に目的物を得ることができない。
本反応に用いられる多糖オリゴマー誘導体としては、多糖オリゴマーの水酸基の一部に該水酸基と反応しうる官能基を有する化合物を、従来公知の方法でエステル結合、ウレタン結合、あるいはエーテル結合等させることにより誘導体化して得られる化合物が挙げられ、特に好適に用いられる多糖オリゴマー誘導体として、エステル誘導体、カルバメート誘導体を挙げることができる。ここで水酸基と反応しうる官能基を有する化合物としては、イソシアン酸誘導体、カルボン酸、エステル、酸ハライド、酸アミド、ハロゲン化物、エポキシ化合物、アルデヒド、アルコール、あるいはその他脱離基を有する化合物であればいかなるものでもよく、例えば脂肪族、脂環族、芳香族、ヘテロ芳香族化合物などがある。
本発明に用いられる多糖オリゴマー誘導体は、重合度分布が、重量平均分子量をDPw、数平均分子量をDPnとする時、DPw/DPn<3.0であることが好ましく、より好ましくはDPw/DPn<2.5である。
本発明に用いられる担体としては、多孔質有機担体または多孔質無機担体が挙げられ、好ましくは多孔質無機担体である。多孔質有機担体として適当なものは、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート等からなる高分子物質であり、多孔質無機担体として適当なものは、シリカ、アルミナ、マグネシア、ガラス、カオリン、酸化チタン、ケイ酸塩、ヒドロキシアパタイトなどである。特に好ましい担体はシリカゲルであり、シリカゲルの粒径は0.1μmから10mm、好ましくは1μm〜300μmであり、平均孔径は10から100μm、好ましくは50Å〜50000Åである。
担体表面は残存シラノールの影響を排除するためにシラン処理剤などによる表面処理が施されていることが望ましい。表面処理剤としては、アミノ基を持つものが使用され、特に第1級アミンを持つものが好ましい。表面処理剤としては、シランカップリング剤として市販されているものやアミンを持つように合成したものなどを任意で用いることができ、例えば3−アミノプロピルトリエトキシシランや3−(2−アミノエチルアミノプロピル)トリメトキシシランなどが挙げられる。
本発明の多糖オリゴマー誘導体を担体に担持させた分離剤とは、多糖オリゴマー誘導体が担体上に塗布され物理的な吸着で担持されていても、担体と塗布された多糖オリゴマー誘導体間の化学結合、担体上の多糖オリゴマー誘導体同士の化学結合、第三成分を使用した化学結合、担体上の多糖オリゴマー誘導体への光照射、γ線などの放射線照射、マイクロ波などの電磁波の照射による反応、ラジカル反応などによって、更なる化学結合を形成せしめることで、より強固な固定化がなされていてもかまわない。更に不斉識別剤としての多糖オリゴマー誘導体と光学活性でない高分子化合物が同時に担持されていてもかまわない。これらの中では、多糖オリゴマー誘導体が、担体に化学結合しているものが好ましい。
本発明の分離剤を製造する際には、多糖オリゴマーを誘導体化した後、上記のような担体に化学結合させても、あるいは多糖オリゴマーを担体に化学結合させた後、誘導体化しても良いが、多糖オリゴマー又はその誘導体の還元末端部位と担体上のアミノ基との化学反応によって化学結合が形成されているものが好ましい。
本発明の光学異性体用分離剤は、ガスクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、超臨界クロマトグラフィー、キャピラリー電気泳動などのクロマトグラフィー法、膜分離法等による光学分割に用いるのが一般的であるが、特に液体クロマトグラフィー用キラル固定相として用いるのが好ましく、特に、分析目的に使用されるキラル固定相や、擬似移動床方式に代表される連続式液体クロマト分取用固定相として用いるのが好ましい。
発明の効果:
本発明によると、セルロースの反応剤への溶解性を大幅に改良することができ、かつ、セルロース誘導体本来の高い光学分割能力を有し、耐溶剤性を兼ね備え、濾過性の良好な製造面で有利な光学異性体用分離剤を提供することができる。
実施例
以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
合成例1:単分散セルロースオリゴマーの作製
CF−11(ワットマン社製セルロース)50gに水36.5ml及び85%リン酸935mlをフラスコに入れ、磯貝らの方法(Mokuzai Gakkaishi,Vol.37,No.4,339−344(1991))に従い、ガラス棒にて攪拌後、そのまま6週間放置してセルロースを解重合させた。その後このセルロースオリゴマー水溶液に水3Lを加え、白色沈殿を得た。この溶液を水中に懸濁させ、遠心分離器(5000rpm/5分間)により、水とセルロースオリゴマーを分離した。さらに水1Lを加え、遠心分離を3回繰返した後、希NaOH水溶液にて中和し、さらに水1Lを用い、2回の遠心分離を行った後、40℃で一晩放置し、低分子量セルロースオリゴマーを得た。
得られたセルロースオリゴマーをフェニルイソシアネート化した後、サイズ排除クロマトグラフィー(カラム:東ソー社製TSKgel G25000H×L,G40000H×L)によって、標準ポリスチレンを用いたポリスチレン換算方法によって重合度を分析した。その結果、原料のCF−11の重合度が136、また、フェニルイソシアネート化したCF−11(セルロース トリフェニルカルバメート)の重合度分布(DPw/DPn)が11.4であるのに対し、得られた単分散セルロースオリゴマーの重合度は15、フェニルイソシアネート化したセルロースオリゴマー(セルロースオリゴマー トリフェニルカルバメート)の重合度分布(DPw/DPn)は2.0であることがわかった。
実施例1
▲1▼シリカゲル表面処理
多孔質シリカゲル(粒子径7μm、細孔径128Å)を公知の方法により、3−アミノプロピルトリエトキシシランと反応させて細孔径128Åのアミノプロピルシラン処理(APS処理)シリカゲルを得た。
▲2▼15量体セルロースオリゴマーのシリカゲルへの化学結合
乾燥塩化リチウム4.0gを無水N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)50mlに溶解させた。合成例1で作製した15量体セルロースオリゴマー1.0gを上記のDMAc/LiCl溶液29.4mlに溶解させ、80℃で12時間の加温により溶解させた。これに酢酸40μL、ジメチルスルホキシド(DMSO)6.8ml、水素化ホウ素シアノナトリウム0.2g及び▲1▼のAPS処理シリカゲル(細孔径128Å)4.0gを加えた。そのまま80℃で48時間の加熱攪拌を行った後、放冷し、グラスフィルター濾取によってセルロースオリゴマー結合シリカゲルを得た。この際の濾過はアスピレータにて行い、約30分で反応溶液の全量を濾取することが出来た。濾取されたセルロースオリゴマー結合シリカゲルをDMAc/LiCl溶液25ml、アセトン25ml、ヘキサン25mlで順次3回ずつ洗浄を行い、40℃下、一晩真空乾燥を行った。
▲3▼シリカゲルに化学結合されたセルロースオリゴマーのフェニルカルバメート誘導体化
▲2▼で作製されたセルロースオリゴマー結合シリカゲル5.0gを乾燥後、無水DMAc/LiCl溶液13.3ml、無水ピリジン5.0ml、フェニルイソシアネート3.3mlを添加し、攪拌下90℃で12時間反応させた。反応後、約10mlのメタノールを反応系に添加し、放冷後、グラスフィルター濾取によって誘導体化されたセルロースオリゴマー結合シリカゲルを得た。この際に濾過は良好に行えた。濾取された誘導体化されたセルロースオリゴマー結合シリカゲルをDMAc 25ml、アセトン25ml、ヘキサン25mlで順次3回ずつ洗浄を行い、40℃下、一晩真空乾燥を行った。これにより細孔径128Åのセルロースオリゴマーフェニルカルバメート誘導体結合シリカゲルを得た。
実施例2
細孔径128Åの多孔質シリカゲルの代わりに、細孔径660Å、粒子径7μmの多孔質シリカゲルを用いる以外は実施例1と同様にして、細孔径660Åのセルロースオリゴマーフェニルカルバメート誘導体結合シリカゲルを得た。
実施例3
▲1▼シリカゲル表面処理
実施例1の▲1▼と同じ方法により細孔径128ÅのAPS処理シリカゲルを得た。
▲2▼15量体セルロースオリゴマーのシリカゲルへの化学結合
実施例1の▲2▼と同じ方法により15量体セルロースオリゴマー結合シリカゲルを得た。
▲3▼シリカゲルに化学結合されたセルロースオリゴマーの3,5−ジクロロフェニルカルバメート誘導体化
▲2▼で作製されたセルロースオリゴマー結合シリカゲル5.0gを乾燥後、無水DMAc/LiCl溶液13.3ml、無水ピリジン5.0ml、3,5−ジクロロフェニルイソシアネート3.3mlを添加し、攪拌下90℃で12時間反応させた。反応後、約10mlのメタノールを反応系に添加し、放冷後、グラスフィルター濾取によって誘導体化されたセルロースオリゴマー結合シリカゲルを得た。この際に濾過は良好に行えた。濾取された誘導体化されたセルロースオリゴマー結合シリカゲルをDMAc 25ml、アセトン25ml、ヘキサン25mlで順次3回ずつ洗浄を行い、40℃下、一晩真空乾燥を行った。これにより細孔径128Åのセルロースオリゴマー 3,5−ジクロロフェニルカルバメート誘導体結合シリカゲルを得た。
実施例1及び2で得られたセルロースオリゴマーフェニルカルバメート誘導体結合シリカゲル及び原料である各シリカゲル、セルロースオリゴマー結合シリカゲルの元素分析値、並びに実施例3で得られたセルロースオリゴマー3,5−ジクロロフェニルカルバメート誘導体結合シリカゲルの元素分析値を表1に示す。
Figure 2002103349
比較例1
▲1▼シリカゲル表面処理
多孔質シリカゲル(粒子径7μm、細孔径660Å)を公知の方法により、3−アミノプロピルトリエトキシシランと反応させることによりアミノプロピルシラン処理(APS処理)シリカゲルを得た。
▲2▼セルロースのシリカゲルへの化学結合
乾燥塩化リチウム4.0gを無水N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)50mlに溶解させた。ワットマン社製セルロース,CF−11(重合度136、重合度分布11.4)1.0gを上記のDMAc/LiC溶液29.4mlに溶解させ80℃で12時間の加温により溶解させた。これに酢酸40μL、ジメチルスルホキシド(DMSO)6.8ml水素化ホウ素シアノナトリウム0.2g及び▲1▼のAPS処理シリカゲル4.0gを加えた。そのまま80℃で48時間の加熱攪拌を行った後、放冷し、グラスフィルター濾取によってセルロース結合シリカゲルを得ようとしたが、約23mlの反応溶液は、非常に粘度が高くアスピレーターにて濾過するのに10時間以上の時間を要したため、目的生成物の濾取を断念した。
本結果から低分子量化を施していないセルロースを原料としたセルロース誘導体結合型分離剤の作製は困難と結論した。
実施例4
▲1▼シリカゲル表面処理
多孔質シリカゲル(粒子径7μm、細孔径1000Å)を用い、実施例1の▲1▼と同じ方法により細孔径1000ÅのAPS処理シリカゲルを得た。
▲2▼セルロース トリフェニルカルバメートの合成
合成例1で作製したセルロース15量体5.0gを、窒素雰囲気下、乾燥ピリジン80ml中に分散させ、これにフェニルイソシアネート22gを添加し、還流条件下30時間の反応を行った。反応終了後、室温まで放冷し、過剰のメタノールに注ぎ込み、析出した固体をグラスフィルターにて濾取し、60℃下の真空乾燥により僅かに黄色みがかったセルロース トリフェニルカルバメート13.6g(収率:85%)を得た。
▲3▼セルロース トリフェニルカルバメートが物理吸着によって担持された充填剤の作製
上記▲2▼で作製されたセルロース トリフェニルカルバメート1.0gをテトラヒドロフランに溶解し、これを上記▲1▼のAPS処理シリカゲルに均一に塗布して、充填剤を得た。
比較例2
▲1▼シリカゲル表面処理
実施例4の▲1▼と同じ方法により細孔径1000ÅのAPS処理シリカゲルを得た。
▲2▼セロビオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)の合成
セロビオース1.0gを、窒素雰囲気下、乾燥ピリジン10ml中に分散させ、これに3,5−ジメチルフェニルイソシアネート5.4gを添加し、80℃下24時間の反応を行った。反応終了後、室温まで放冷し、ピリジン及び過剰のイソシアネートを減圧条件下、留去することで固体生成物を得た。得られた粗生成物を十分にヘキサン洗浄後、テトラヒドロフランに溶かし不溶部を濾過により除去し、可溶部分をメタノール/水=4/1に注ぎ込むことで目的のセロビオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)を得た。析出した固体をグラスフィルターにて濾取し、60℃下の真空乾燥により僅かに黄色みがかったセロビオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)1.67g(収率:45%)を得た。
▲3▼セロビオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)が物理吸着によって担持された充填剤の作製
上記▲2▼で作製されたセロビオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)1.0gをテトラヒドロフランに溶解し、これを上記▲1▼のAPS処理シリカゲルに均一に塗布して、充填剤を得た。
比較例3
▲1▼シリカゲル表面処理
実施例4の▲1▼と同じ方法により細孔径1000ÅのAPS処理シリカゲルを得た。
▲2▼セロテトラオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)の合成
セロビオースの代わりにセロテトラオースを用いる以外は、比較例2の▲2▼と全く同じ方法により、セロテトラオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)1.86g(収率:50%)を得た。
▲3▼セロテトラオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)が物理吸着によって担持された充填剤の作製
上記▲2▼で作製されたセロテトラオース トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)1.0gをテトラヒドロフランに溶解し、これを上記▲1▼のAPS処理シリカゲルに均一に塗布して、充填剤を得た。
応用例1
実施例1〜3で作製したセルロースオリゴマー誘導体結合シリカゲルを充填剤として用い、長さ25cm、内径0.46cmのステンレス製カラムにスラリー充填法で充填し、3種の光学異性体用分離カラムを作製した。このカラムを用い、下記分析条件の液体クロマトグラフィー法により、下記式で表されるラセミ体化合物1〜6の光学分割を行った。結果を表2に示す。
<分析条件>
移動相;ラセミ体化合物1はn−ヘキサン/2−プロパノール/ジエチルアミン=90/10/0.5(v/v/v)、ラセミ体化合物2〜5はn−ヘキサン/2−プロパノール=90/10(v/v)、ラセミ体化合物6はn−ヘキサン/2−プロパノール/トリフルオロ酢酸=90/10/0.5(v/v/v)
流速;0.5ml/min
温度;25℃
検出;254nm
Figure 2002103349
尚、表2において、より弱く保持される光学異性体の保持係数(k’)、より強く保持される光学異性体の保持係数(k’)及び分離係数(α)は下式で定義される。
Figure 2002103349
(式中、tはより弱く保持される光学異性体の溶出時間、tはより強く保持される光学異性体の溶出時間、tはトリ−tert−ブチルベンゼンの溶出時間である。)
Figure 2002103349
応用例2
実施例4及び比較例2、3で作製した充填剤を用い、長さ25cm、内径0.46cmのステンレス製カラムにスラリー充填法で充填し、3種の光学異性体分離カラムを作製した。これらのカラムを用い、下記分析条件の液体クロマトグラフィー法により、上記式で表されるラセミ体化合物3〜5の光学分割を行った。結果を表3に示す。なお、表3中のt、t、k’、k’及びαは表2と同じ意味を示す。
<分析条件>
実施例4は、移動相;n−ヘキサン/2−プロパノール=90/10(v/v)、流速;1.0ml/min、温度;25℃、検出;254nm
比較例2及び3は、移動相;n−ヘキサン、流速;0.5ml/min、温度;25℃、検出;254nm
Figure 2002103349

Claims (11)

  1. 数平均重合度が5以上、50未満の多糖オリゴマーを誘導体化した多糖オリゴマー誘導体を担体に担持させてなることを特徴とする光学異性体用分離剤。
  2. 多糖オリゴマー誘導体の重合度分布が、重量平均分子量をDPw、数平均分子量をDPnとする時、DPw/DPn<3.0である請求項1記載の光学異性体用分離剤。
  3. 多糖オリゴマーが、多糖をリン酸水溶液中で解重合することにより得られたものである請求項1又は2記載の光学異性体用分離剤。
  4. 多糖オリゴマー誘導体がエステル誘導体及びカルバメート誘導体よりなる群から選択される少なくとも1種である請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学異性体用分離剤。
  5. 多糖オリゴマー誘導体が、担体に化学結合により担持されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の光学異性体用分離剤。
  6. 多糖オリゴマー又はその誘導体の還元末端部位と担体上のアミノ基との化学反応によって化学結合が形成されている請求項5記載の光学異性体用分離剤。
  7. 多糖が、セルロースである請求項1〜6のいずれか一項に記載の光学異性体用分離剤。
  8. 液体クロマトグラフィー用キラル固定相として用いられる請求項1〜7のいずれか一項に記載の光学異性体用分離剤。
  9. 液体クロマトグラフィー用キラル固定相が分析目的に使用されるキラル固定相である請求項8記載の光学異性体用分離剤。
  10. 液体クロマトグラフィー用キラル固定相が連続式液体クロマト分取用固定相である請求項8記載の光学異性体用分離剤。
  11. 請求項1より10のいずれかに記載した光学異性体用分離剤を用いて光学異性体を分離する方法。
JP2003505615A 2001-06-15 2002-06-13 光学異性体用分離剤 Pending JPWO2002103349A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181501 2001-06-15
JP2001181501 2001-06-15
PCT/JP2002/005921 WO2002103349A1 (fr) 2001-06-15 2002-06-13 Agent de separation pour isomere optique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002103349A1 true JPWO2002103349A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=19021762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505615A Pending JPWO2002103349A1 (ja) 2001-06-15 2002-06-13 光学異性体用分離剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20040149660A1 (ja)
EP (1) EP1422521A4 (ja)
JP (1) JPWO2002103349A1 (ja)
WO (1) WO2002103349A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134058A (ja) * 2005-03-18 2008-06-12 Daicel Chem Ind Ltd 擬似移動床式クロマトグラフィー分離装置
WO2006107081A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. 光学異性体分離剤
JPWO2007148834A1 (ja) * 2006-06-23 2009-11-19 ダイセル化学工業株式会社 光学異性体の分析方法又は分離方法
KR20090118983A (ko) * 2007-02-23 2009-11-18 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 광학 이성체 분리용 충전제
US20140033025A1 (en) * 2007-12-06 2014-01-30 Adobe Systems Incorporated Displaying a text-based description of digital content in a sub-frame
JP5598822B2 (ja) * 2009-04-30 2014-10-01 株式会社ダイセル 光学異性体用分離剤
CN104968403A (zh) * 2012-09-17 2015-10-07 格雷斯公司 色谱介质和装置
WO2015168383A1 (en) 2014-05-02 2015-11-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Functionalized support material and methods of making and using functionalized support material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4048433A (en) * 1976-02-02 1977-09-13 The Procter & Gamble Company Cellulose ethers having a low molecular weight and a high degree of methyl substitution
JPH0713030B2 (ja) * 1986-04-02 1995-02-15 エーザイ株式会社 光学異性体用分離剤
EP0527234B1 (en) * 1991-02-28 2003-06-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent
JP3258783B2 (ja) * 1992-10-28 2002-02-18 ダイセル化学工業株式会社 新規オリゴ糖誘導体及びその用途
JP3666023B2 (ja) * 1993-05-12 2005-06-29 ダイセル化学工業株式会社 クロマト用充填剤
US5496937A (en) * 1993-05-14 1996-03-05 Nakano Vinegar Co., Ltd. Polysaccharide substances, process for producing them and use of them
US5679572A (en) * 1993-09-22 1997-10-21 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separation of chiral compounds on polysaccharide supports
JP3478595B2 (ja) * 1994-05-17 2003-12-15 ダイセル化学工業株式会社 光学異性体用分離剤
JP3746315B2 (ja) * 1994-07-07 2006-02-15 ダイセル化学工業株式会社 分離剤
CN1099592C (zh) * 1994-07-07 2003-01-22 大赛璐化学工业株式会社 分离剂
JPH0829404A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Daicel Chem Ind Ltd 光学異性体の擬似移動層式クロマト分離法
CA2212057C (en) * 1995-03-07 2007-02-13 Novartis Ag Photochemically cross-linked polysaccharide derivatives as supports for the chromatographic separation of enantiomers

Also Published As

Publication number Publication date
US20040149660A1 (en) 2004-08-05
EP1422521A1 (en) 2004-05-26
US20090008329A1 (en) 2009-01-08
WO2002103349A1 (fr) 2002-12-27
EP1422521A4 (en) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090008329A1 (en) Separating agent for enantiomeric isomers
JP4294028B2 (ja) 光学異性体用分離剤
JP4515812B2 (ja) 光学異性体用分離剤
US7615150B2 (en) Separation agent for separating optical isomer and method for preparation thereof
US7223334B2 (en) Separating agent for enantiomeric isomers
US7740758B2 (en) Separating agent including polysaccharide derivative having a polycyclic structure
US6736967B2 (en) Separating agent for enantiomeric isomers
JP2001163806A (ja) 光学異性体分離剤
JP3635002B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用光学異性体分離用充填剤
JP2000297103A (ja) キチン誘導体の製造方法
JPH0475893B2 (ja)
JP4034123B2 (ja) 光学異性体用分離剤
JP4430881B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用光学異性体分離用充填剤の製造方法
JP3291123B2 (ja) 分離剤の製造方法
JPH11255671A (ja) 光学異性体のクロマト分離法
JP2002138101A (ja) 置換基にフッ素を含有するキチン誘導体
JPWO2002088049A1 (ja) 光学異性体用分離剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507