JPWO2002094839A1 - 新規ケイ素化合物及びその製造方法 - Google Patents

新規ケイ素化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002094839A1
JPWO2002094839A1 JP2002591512A JP2002591512A JPWO2002094839A1 JP WO2002094839 A1 JPWO2002094839 A1 JP WO2002094839A1 JP 2002591512 A JP2002591512 A JP 2002591512A JP 2002591512 A JP2002591512 A JP 2002591512A JP WO2002094839 A1 JPWO2002094839 A1 JP WO2002094839A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
phenyl
carbon atoms
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002591512A
Other languages
English (en)
Inventor
及川 尚夫
尚夫 及川
渡辺 健一
健一 渡辺
大竹 伸昌
伸昌 大竹
敬三 岩谷
敬三 岩谷
一浩 吉田
一浩 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Publication of JPWO2002094839A1 publication Critical patent/JPWO2002094839A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

反応性の高い活性基を有する、構造の規定された下記式(1)で示される新規有機ケイ素化合物。式(1)で表される有機ケイ素化合物は、下記式(2)で表される3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を加水分解することにより得られるポリシルセスキオサンを、有機溶媒中で1価のアルカリ金属水酸化物と反応させるか、該3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、有機溶媒、アルカリ金属水酸化物の存在下、加水分解、重縮合することにより製造される。R−SiX3(2)(式(1)及び(2)中、Rは独立にアリール基等を表す。Mは1価のアルカリ金属を、Xは加水分解性基をそれぞれ表す。)

Description

技術分野
本発明は、構造の規定された新規な有機ケイ素化合物に関する。さらに詳しくは、反応性活性基を有し、この反応性活性基を利用して、熱可塑性樹脂の改質剤や層間絶縁膜、封止材料、コーティング材料、難燃材等の有用な各種有機ケイ素化合物を誘導し得る、新規な有機ケイ素化合物及びその製造方法に関する。
背景技術
従来、下記式(3)で表される構造の有機ケイ素化合物中間体は、熱可塑性樹脂の改質剤として有用な各種有機ケイ素化合物を誘導し得る中間体として知られている。
Figure 2002094839
(式(3)中、Rは、水素、メチル、イソ−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、フェニルもしくはビニルヘキシルであり、これらの選択されるRは同一の基である)。
このような化合物は、通常、クロロシランを加水分解し、さらに熟成させることで合成されている。カリフォルニア大学のFrank J.Feherらは、シクロペンチルトリクロロシランを水/アセトン混合溶媒中で、室温下または環流温度下で反応させ、さらに2週間熟成させることで上記式(3)で表される化合物を得ている(オーガノメタリックス(Organometallics),10,2526−2528(1991),ケミカル ユーロピアン ジャーナル(Chem,Eur.J.)3,No.6,900−903(1997))。
かかる公知の有機ケイ素化合物からシラノール(Si−OH)の反応性を利用し、新たな有機ケイ素化合物を誘導することができるが、工業上誘導体を合成する場合、該シラノールよりも反応性が高く、且つ副生成物の生成が少ない活性基を有する化合物がより望ましい。
また、工業上利用するには、かかる公知の有機ケイ素化合物の合成がより短時間で完結し、より副生成物の生成し難い高い収率の反応が望ましいが、上記の公知の製造方法では合成に長時間を要し、また副生成物が多く目的化合物の収率が低いという問題がある。
さらに、かかる公知の有機ケイ素化合物とクロロシラン類から新たな有機ケイ素化合物の誘導体を合成する際に、シラノールの水素とクロロシランの塩素が反応することにより発生する塩化水素が、本発明の有機ケイ素化合物を用いることにより、クロロシラン類と反応させても塩化水素が発生しないために、工業上、より容易に反応を扱うことができる。
発明の開示
本発明者らは高い反応性を有し、熱可塑性樹脂用改質剤や層間絶縁膜、封止材料、コーティング材料、難燃材として有用な有機ケイ素化合物の得られる中間体について鋭意研究を重ねた。その結果、3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を加水分解することにより得られるポリシルセスキオキサンを、有機溶媒中で1価のアルカリ金属水酸化物と反応させることににより、もしくは3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、有機溶媒、アルカリ金属水酸化物の存在下、加水分解、重縮合することにより、下記式(1)で表される新規な有機ケイ素化合物を短時間、且つ高収率で製造することができることを見出した。また、該式(1)で表される化合物は、式(3)で表される化合物のシラノール基よりも高い反応性を示し、誘導体の合成が容易に、且つ収率良くできることを見出した。さらに、反応性活性基として、従来のOHに代わり、ONaを導入したことにより、クロロシラン類を用いた該有機ケイ素化合物の誘導体の合成反応において、塩化水素を発生せず、反応の取り扱いを容易にすることができ、トリクロロシラン類と反応させることにより、容易に完全縮合体を誘導できることを見出した。本発明はこれらの知見に基づいて完成されたものである。
前記Frank J.Feherらの(オーガノメタリックス(Organometallics),10,2526−2528(1991),ケミカル ユーロピアン ジャーナル(Chem.Eur.J.)3,No.6,900−903(1997))で開示された方法では、本発明の式(1)で表される化合物を合成することが出来ない。また、本発明の式(1)で示される化合物を式(3)で示した化合物から誘導する方法は知られていない。
以上の記述から明らかなように、本発明の目的は、高い反応性を有し、熱可塑性樹脂用の改質剤や層間絶縁膜、封止材料、コーティング材料、難燃材として有用な新規の有機ケイ素化合物を誘導することのできる新規な有機ケイ素化合物及びそれを収率良く製造する方法を提供することである。
本発明は下記によって示される。
(1)下記式(1)で示される有機ケイ素化合物
Figure 2002094839
式(1)中、Rは独立に、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、一部もしくは全てが環状のアルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基、一部もしくは全てが環状のアルケニル基(但し、該アルキル基及びアルケニル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のアリールアルキル基(但し、該アリールアルキル基中のアルキレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、または置換もしくは非置換のアリールアルケニル基(但し、該アリールアルケニル基中のアルケニレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。Mは1価のアルカリ金属を表す。
(2)式(1)中のRが、独立に、水素原子、炭素数44以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数44以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基、炭素数45以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基、炭素数45以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基(但し、該アルキル基及びアルケニル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のアリールアルキル基(但し、該アリールアルキル基中のアルキレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、または置換もしくは非置換のアリールアルケニル基(但し、該アリールアルケニル基中のアルケニレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
(3)式(1)中のRが、独立に、水素原子、炭素数30以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数30以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、アルキル基中の隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
(4)式(1)中のRが、独立に、炭素数22以下の直鎖状のアルケニル基または炭素数22以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、該アルケニル基中の隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
(5)式(1)中のRが、独立に、ナフタレニル基またはフェニル基である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基で置換されていても良く(但し、該アルケニル基中の一個以上の水素原子はフェニル基で置換されていても良い。)、炭素数18以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルコキシ基で置換されていても良く、フェノキシ基で置換されていても良く、フェニル基で置換されていても良く、フェニルメチル基で置換されていても良く、選択される該置換基は同一であっても異なっていても良いが、異なる場合には、メチル基及びフッ素原子、メチル基及び塩素原子、メチル基及び臭素原子、エテニル基及びフッ素原子、アルコキシ基及びフッ素原子、アルコキシ基及び塩素原子、アルコキシ基及び臭素原子のいずれかの組み合わせであっても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
(6)式(1)中のRが、独立に、炭素数17以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基または炭素数17以下の一部もしくは全てが環状のフェニルアルキル基である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、炭素数12以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数12以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基で置換されていても良く(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良い。)、炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換されていても良く、炭素数10以下の直鎖状のアルコキシ基で置換されていても良く(但し、該アルコキシ基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良い。)、メトキシメチル基で置換されていても良く、フェノキシ基で置換されていても良く、フェニル基で置換されていても良く、選択される置換基は同一でも異なっても良いが、異なる場合には、メチル基及びメトキシ基、メチル基及び塩素原子、メチル基及び臭素原子、メトキシ基及び塩素原子のいずれかの組み合わせであっても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
(7)式(1)中のRが、独立に、炭素数20以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルケニル基である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、該フェニルアルケニル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、メチル基で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
(8)式(1)中のRが、独立に、炭素数8以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、または炭素数8以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基、または炭素数9以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
(9)式(1)中のRが、炭素数8以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数8以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基、炭素数9以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、または炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。(但し、これらの選択されるRは同一の基である。)。
(10)式(1)中のRが、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、または炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。
(但し、これらの選択されるRは同一の基である)。
(11)式(1)中のRが、非置換のフェニル基である前記第1項記載の有機ケイ素化合物。
(12)Mで表される1価のアルカリ金属がナトリウムである前記第1項記載の有機ケイ素化合物。
(13)下記式(2)で表される3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、加水分解することにより得られるポリシルセスキオキサンを、有機溶媒中で1価のアルカリ金属水酸化物と反応させることを特徴とする前記第1項に記載の式(1)で表される有機ケイ素化合物の製造方法。
R−SiX (2)
(式(2)中、Rは前記第1項に記載のRと同一である。Xは加水分解性基を表す)。
(14)式(2)中のRが、前記第2項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(15)式(2)中のRが、前記第3項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(16)式(2)中のRが、前記第4項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(17)式(2)中のRが、前記第5項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(18)式(2)中のRが、前記第6項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(19)式(2)中のRが、前記第7項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(20)式(2)中のRが、前記第8項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(21)式(2)中のRが、前記第9項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(22)式(2)中のRが、前記第10項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(23)式(2)中のRが、前記第11項に記載のRと同一である前記第13項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(24)前記第12項に記載の式(2)で表される3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、有機溶媒、アルカリ金属水酸化物の存在下、加水分解、重縮合することを特徴とする前記第1項に記載の式(1)で表される有機ケイ素化合物の製造方法。
(25)式(2)中のRが、前記第2項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(26)式(2)中のRが、前記第3項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(27)式(2)中のRが、前記第4項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(28)式(2)中のRが、前記第5項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(29)式(2)中のRが、前記第6項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(30)式(2)中のRが、前記第7項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(31)式(2)中のRが、前記第8項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(32)式(2)中のRが、前記第9項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(33)式(2)中のRが、前記第10項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(34)式(2)中のRが、前記第11項に記載のRと同一である前記第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(35)1価のアルカリ金属水酸化物の金属がナトリウムである前記第13項または第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
(36)有機溶媒がアルコールもしくはエーテルである前記第13項または第24項記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
発明を実施するための最良の形態
以下に本発明を具体的に説明する。
本発明の有機ケイ素化合物は、前記式(2)で表される3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を加水分解することにより得られるポリシルセスキオキサンを原料として用い、有機溶媒に溶解させた後、1価のアルカリ金属水酸化物と反応させることでシロキサン結合が切断され、そこにアルカリ金属が配位することにより、もしくは3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、1価のアルカリ金属水酸化物及び有機溶媒の存在下、加水分解、重縮合することにより、得られる有機ケイ素化合物である。
式(1)および(2)中、好ましいRは、独立に、水素原子、炭素数44以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数44以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基、炭素数45以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基、炭素数45以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基(但し、該アルキル基及びアルケニル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のアリールアルキル基(但し、該アリールアルキル基中のアルキレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、または置換もしくは非置換のアリールアルケニル基(但し、該アリールアルケニル基中のアルケニレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。
前記式(1)および(2)中、より好ましいRは、独立に、水素原子、炭素数30以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数30以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、炭素数22以下の直鎖状のアルケニル基、炭素数22以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基(但し、該アルケニル基中の隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基で置換されていても良く(但し、該アルケニル基中の一個以上の水素原子はフェニル基で置換されていても良い。)、炭素数18以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルコキシ基で置換されていても良く、フェノキシ基で置換されていても良く、フェニル基で置換されていても良く、フェニルメチル基で置換されていても良く、選択される置換基は同一であっても異なっていても良いが、異なる場合には、メチル基及びフッ素原子、メチル基及び塩素原子、メチル基及び臭素原子、エテニル基及びフッ素原子、アルコキシ基及びフッ素原子、アルコキシ基及び塩素原子、アルコキシ基及び臭素原子のいずれかの組み合わせであっても良い。)、ナフタレニル基、炭素数17以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基、炭素数17以下の一部もしくは全てが環状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、炭素数12以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、または炭素数12以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基で置換されていても良く(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良い。)、炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換されていても良く、炭素数10以下の直鎖状のアルコキシ基で置換されていても良く(但し、該アルコキシ基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良い。)、メトキシメチル基で置換されていても良く、フェノキシ基で置換されていても良く、フェニル基で置換されていても良く、選択される置換基は同一でも異なっても良いが、異なる場合には、メチル基及びメトキシ基、メチル基及び塩素原子、メチル基及び臭素原子、メトキシ基及び塩素原子のいずれかの組み合わせであっても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、または炭素数20以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルケニル基(但し、該フェニルアルケニル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、メチル基で置換されていても良い。)である。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。
かかるRを具体的に例示すると、水素原子、炭素数30以下の直鎖状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル基、n−オクタデシル基、n−エイコシル基、n−ドコシル基、n−トリアコンチル基、炭素数30以下の分岐鎖状のアルキル基としては、1−メチルエチル基、2−メチルプロピル基、1,1−ジメチルエチル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、2,4,4−トリメチルペンチル基、2−ドデシルヘキサデシル基、炭素数30以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基としては、シクロヘキシルメチル基、アダマンタンエチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、2−ビシクロヘプチル基、シクロオクチル基を挙げることができる。
アルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されているアルキル基としては、3,3,3−トリフルオロプロピル基、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナデカフルオロヘキシル基、トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチル基、ヘプタデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロデシル基、パーフルオロ−1H,1H,2H,2H−ドデシル基、パーフルオロ−1H,1H,2H,2H−テトラデシル基、隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されているアルキル基としては、3−メトキシプロピル基、メトキシエトキシウンデシル基、3−ヘプタフルオロイソプロポキシプロピル基を挙げることができる。
炭素数22以下の直鎖状のアルケニル基としては、エテニル基、2−プロペニル基、3−ブテニル基、5−ヘキセニル基、7−オクテニル基、10−ウンデセニル基、21−ドコセニル基、炭素数22以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基としては、2−(3−シクロヘキセニル)エチル基、5−(ビシクロヘプテニル)エチル基、2−シクロペンテニル基、3−シクロヘキセニル基、5−ノルボルネン−2−イル基、4−シクロオクテニル基、隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されているアルケニル基としては、アリロキシウンデシル基を挙げることができる。
フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されたフェニル基としては、ペンタフルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されたフェニル基としては、4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−プロピルフェニル基、4−ブチルフェニル基、4−ペンチルフェニル基、4−ヘプチルフェニル基、4−オクチルフェニル基、4−ノニルフェニル基、4−デシルフェニル基、2,4−ジメチルフェニル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、2,4,6−トリエチルフェニル基、4−(1−メチルエチル)フェニル基、4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル基、4−(2−エチルヘキシル)フェニル基、2,4,6−トリス(1−メチルエチル)フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基で置換されたフェニル基としては、4−エテニルフェニル基、4−(1−メチルエテニル)フェニル基、4−(3−ブテニル)フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子を置換したアルケニル基中の一個以上の水素原子がフェニル基で置換されたフェニル基としては、4−(2−フェニルエテニル)フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数18以下の直鎖状のアルコキシ基で置換されたフェニル基としては、(4−メトキシ)フェニル基、(4−エトキシ)フェニル基、(4−プロポキシ)フェニル基、(4−ブトキシ)フェニル基、(4−ペンチルオキシ)フェニル基、(4−ヘプチルオキシ)フェニル基、(4−デシルオキシ)フェニル基、(4−オクタデシルオキシ)フェニル基を挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数18以下の分岐鎖状のアルコキシ基で置換されたフェニル基としては、4−(1−メチルエトキシ)フェニル基、4−(2−メチルプロポキシ)フェニル基、4−(1,1−ジメチルエトキシ)フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がフェノキシ基で置換されたフェニル基としては、(4−フェノキシ)フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がフェニル基で置換されたフェニル基としては、5’,6’−ジフェニル(1,1’:2’,1”−ターフェニル)−3’−イル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がフェニルメチル基で置換されたフェニル基としては、(3−フェニルメチル)フェニル基を挙げることができ、これらの選択される置換基が異なる場合として、メチル基及び塩素原子の組み合わせであるフェニル基としては、3−クロロ−4−メチルフェニル基、2,5−ジクロロ−4−メチルフェニル基、3,5−ジクロロ−4−メチルフェニル基、2,3,5−トリクロロ−4−メチルフェニル基、2,3,6−トリクロロ−4−メチルフェニル基を挙げることができる。
メチル基及び臭素原子の組み合わせであるフェニル基としては、3−ブロモ−4−メチルフェニル基、2,5−ジブロモ−4−メチルフェニル基、3,5−ジブロモ−4−メチルフェニル基、メチル基及びフッ素原子の組み合わせであるフェニル基としては、2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニル基、エテニル基及びフッ素原子の組合わせであるフェニル基としては、4−エテニル−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル基、アルコキシ基及びフッ素原子の組合わせであるフェニル基としては、2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル基、2,3−ジフルオロ−4−エトキシフェニル基、2,3−ジフルオロ−4−プロポキシフェニル基を挙げることができる。
アルコキシ基及び塩素原子の組合わせであるフェニル基としては、3−クロロ−4−メトキシフェニル基、アルコキシ基及び臭素原子の組合わせであるフェニル基としては、3−ブロモ−4−メトキシフェニル基、3,5−ジブロモ−4−メトキシフェニル基、1−ナフタレニル基、炭素数17以下の直鎖状のフェニルアルキル基としては、フェニルメチル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基、4−フェニルブチル基、5−フェニルペンチル基、6−フェニルヘキシル基、11−フェニルウンデシル基を挙げることができる。
炭素数17以下の分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、1−フェニルエチル基、2−フェニルプロピル基、1−メチル−2−フェニルエチル基、1−フェニルプロピル基、3−フェニルブチル基、1−メチル−3−フェニルプロピル基、2−フェニルブチル基、2−メチル−2−フェニルプロピル基、1−フェニルヘキシル基、炭素数17以下の一部あるいは全てが環状のフェニルアルキル基としては、4−フェニルシクロヘキシル基、3−フェニルシクロヘキシル基、4−(フェニルメチル)シクロヘキシル基、4−フェニルビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(4−フルオロフェニル)メチル基、(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)メチル基、2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)エチル基、3−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)プロピル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、2−(2−フルオロフェニル)プロピル基、2−(4−フルオロフェニル)プロピル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された一部あるいは全てが環状のフェニルアルキル基としては、4−(3−フルオロフェニル)ビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル基、4−(4−フルオロフェニル)ビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が塩素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(4−クロロフェニル)メチル基、(2−クロロフェニル)メチル基、(2,6−ジクロロフェニル)メチル基、(2,4−ジクロロフェニル)メチル基、(2,3,6−トリクロロフェニル)メチル基、(2,4,6−トリクロロフェニル)メチル基、(2,4,5−トリクロロフェニル)メチル基、(2,3,4,6−テトラクロロフェニル)メチル基、(2,3,4,5,6−ペンタクロロフェニル)メチル基、2−(2−クロロフェニル)エチル基、2−(4−クロロフェニル)エチル基、2−(2,4,5−クロロフェニル)エチル基、2−(2,3,6−クロロフェニル)エチル基、3−(3−クロロフェニル)プロピル基、3−(4−クロロフェニル)プロピル基、3−(2,4,5−トリクロロフェニル)プロピル基、3−(2,3,6−トリクロロフェニル)プロピル基、4−(2−クロロフェニル)ブチル基、4−(3−クロロフェニル)ブチル基、4−(4−クロロフェニル)ブチル基、4−(2,3,6−トリクロロフェニル)ブチル基、4−(2,4,5−トリクロロフェニル)ブチル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が塩素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、1−(3−クロロフェニル)エチル基、1−(4−クロロフェニル)エチル基、2−(4−クロロフェニル)プロピル基、2−(2−クロロフェニル)プロピル基、1−(4−クロロフェニル)ブチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が臭素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(2−ブロモフェニル)メチル基、(4−ブロモフェニル)メチル基、(2,4−ジブロモフェニル)メチル基、(2,4,6−トリブロモフェニル)メチル基、(2,3,4,5−テトラブロモフェニル)メチル基、(2,3,4,5,6−ペンタブロモフェニル)メチル基、2−(4−ブロモフェニル)エチル基、3−(4−ブロモフェニル)プロピル基、3−(3−ブロモフェニル)プロピル基、4−(4−ブロモフェニル)ブチル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が臭素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、1−(4−ブロモフェニル)エチル基、2−(2−ブロモフェニル)プロピル基、2−(4−ブロモフェニル)プロピル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の直鎖状のアルキル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(2−メチルフェニル)メチル基、(3−メチルフェニル)メチル基、(4−メチルフェニル)メチル基、(4−ドデシルフェニル)メチル基、(3,5−ジメチルフェニル)メチル基、2−(4−メチルフェニル)エチル基、2−(3−メチルフェニル)エチル基、2−(2,5ジメチルフェニル)エチル基、2−(4−エチルフェニル)エチル基、2−(3−エチルフェニル)エチル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の直鎖状のアルキル基で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、1−(4−メチルフェニル)エチル基、1−(3−メチルフェニル)エチル基、1−(2−メチルフェニル)エチル基、2−(4−メチルフェニル)プロピル基、2−(2−メチルフェニル)プロピル基、2−(4−エチルフェニル)プロピル基、2−(2−エチルフェニル)プロピル基、2−(2,3−ジメチルフェニル)プロピル基、2−(2,5−ジメチルフェニル)プロピル基、2−(3,5−ジメチルフェニル)プロピル基、2−(2,4−ジメチルフェニル)プロピル基、2−(3,4−ジメチルフェニル)プロピル基、2−(2,5−ジメチルフェニル)ブチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の分岐鎖状のアルキル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(4−(1−メチルエチル)フェニル)メチル基、2−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)エチル基、2−(4−(1−メチルエチル)フェニル)プロピル基、2−(3−(1−メチルエチル)フェニル)プロピル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の一部あるいは全てが環状のアルキル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(4−トリシクロ(3,3,1,13,7)デカ−1−イルフェニル)メチル基、2−(4−トリシクロ(3,3,1,13,7)デカ−1−イルフェニル)エチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子を置換したアルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル基、(2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)エチル基、(2−(4−ノナフルオロブチル)フェニル)エチル基、(2−(4−トリデカフルオロヘキシル)フェニル)エチル基、(2−(4−ヘプタデカフルオロオクチル)フェニル)エチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子を置換したアルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、(1−(3−トリフルオロメチル)フェニル)エチル基、(1−(4−トリフルオロメチル)フェニル)エチル基、(1−(4−ノナフルオロブチル)フェニル)エチル基、(1−(4−トリデカフルオロヘキシル)フェニル)エチル基、(1−(4−ヘプタデカフルオロオクチル)フェニル)エチル基、(2−(4−ノナフルオロブチル)フェニル)プロピル基、1−メチル−1−(4−(ノナフルオロブチル)フェニル)エチル基、(2−(4−トリデカフルオロヘキシル)フェニル)プロピル基、1−メチル−1−(4−(トリデカフルオロヘキシル)フェニル)エチル基、(2−(4−ヘプタデカフルオロオクチル)フェニル)プロピル基、1−メチル−1−(4−(ヘプタデカフルオロオクチル)フェニル)エチル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換された直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、(2−(4−エテニル)フェニル)エチル基、(1−(4−エテニル)フェニル)エチル基、1−(2−(2−プロペニル)フェニル)エチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルコキシ基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(4−メトキシフェニル)メチル基、(3−メトキシフェニル)メチル基、(4−エトキシフェニル)メチル基、2−(4−メトキシフェニル)エチル基、3−(4−メトキシフェニル)プロピル基、3−(2−メトキシフェニル)プロピル基、3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピル基、11−(4−メトキシフェニル)ウンデシル基、1−(4−メトキシフェニル)エチル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子を置換したアルコキシ基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルキル基としては、3−(2−ノナデカフルオロデセニルオキシフェニル)プロピル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメトキシメチル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基としては、(3−(メトキシメチル)フェニル)エチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフェノキシ基で置換された直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、2−(4−フェノキシフェニル)エチル基、2−(4−フェノキシフェニル)プロピル基、2−(2−フェノキシフェニル)プロピル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフェニル基で置換された直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、(1,1’−ビフェニル)−4−イルメチル基、2−(1,1’−ビフェニル)−3−イルエチル基、2−(1,1’−ビフェニル)−4−イルエチル基、3−(1,1’−ビフェニル)−4−イルプロピル基、(5’,6’−ジフェニル(1,1’:2’,1’−ターフェニル)−3’−イル)メチル基、2−(1,1’−ビフェニル)−2−イルプロピル基、2−(1,1’−ビフェニル)−4−イルプロピル基、これらの選択される置換基が異なる場合として、メチル基及びメトキシ基の組み合わせであるフェニルアルキル基としては、3−(2,5−ジメトキシ−(3,4,6−トリメチル)フェニル)プロピル基、メチル基及び塩素原子の組み合わせであるフェニルアルキル基としては、(3−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(4−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(5−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(6−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(2−クロロ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(3−クロロ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,3−ジクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,5−ジクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(3,5−ジクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,3,5−トリクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,3,5,6−テトラクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,3,4,6−テトラクロロ−(5−メチル)フェニル)メチル基、(2,3,4,5−テトラクロロ−(6−メチル)フェニル)メチル基、(4−クロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル基、(2−クロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル基、(2,4−ジクロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル基、(2,6−ジクロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル基、(2,4,6−トリクロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル基を挙げることができる。
メチル基及び臭素原子の組み合わせであるフェニルアルキル基としては、(3−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(4−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(5−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(6−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル基、(3−ブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,3−ジブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,3,5−トリブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル基、(2,3,5,6−テトラブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル基、メトキシ基及び塩素原子の組み合わせであるフェニルアルキル基としては、11−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)ウンデシル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のアルキレンの隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されたフェニルアルキル基としては、3−フェノキシプロピル基、炭素数20以下の直鎖状のフェニルアルケニル基としては、(2−フェニル)エテニル基、3−フェニル−2−プロペノイル基、14−フェニル−13−テトラデセノイル基、炭素数20以下の分岐鎖状のフェニルアルケニル基としては、(1−フェニル)エテニル基、4−フェニル−4−ペンテノイル基を挙げることができる。
フェニルアルケニル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルケニル基としては、2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)エテニル基、フェニルアルケニル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニルアルケニル基としては、2−(4−メチルフェニル)エテニル基を挙げることができる。また、これら選択されるRは同一であっても異なっていても良い。
上記Rを有する3官能の加水分解性基を有するシラン化合物である、トリクロロシラン類、トリアルコキシシラン類を具体的に例示すると、水素原子を有するトリクロロシランとしては、トリクロロシラン、水素原子を有するトリアルコキシシランとしては、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、トリイソプロポキシシラン、炭素数30以下の直鎖状のアルキル基を有するトリクロロシランとしては、メチルトリクロロシラン、エチルトリクロロシラン、n−プロピルトリクロロシラン、n−ブチルトリクロロシラン、n−ペンチルトリクロロシラン、n−ヘキシルトリクロロシラン、n−ヘプチルトリクロロシラン、n−オクチルトリクロロシラン、n−ノニルトリクロロシラン、n−デシルトリクロロシラン、n−ウンデシルトリクロロシラン、n−ドデシルトリクロロシラン、n−テトラデシルトリクロロシラン、n−ヘキサデシルトリクロロシラン、n−オクタデシルトリクロロシラン、n−エイコシルトリクロロシラン、n−ドコシルトリクロロシラン、n−トリアコンチルトリクロロシランを挙げることができる。
炭素数30以下の直鎖状のアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−ブチルトリメトキシシラン、n−ペンチルトリエトキシシラン、n−ヘキシルトリメトキシシラン、n−ヘキシルトリエトキシシラン、n−オクチルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、n−デシルトリメトキシシラン、n−デシルトリエトキシシラン、n−ドデシルトリメトキシシラン、n−ドデシルトリエトキシシラン、n−ヘキサデシルトリメトキシシラン、n−ヘキサデシルトリエトキシシラン、n−オクタデシルトリメトキシシラン、n−オクタデシルトリエトキシシランを挙げることができる。
炭素数30以下の分岐鎖状のアルキル基を有するトリクロロシランとしては、1−メチルエチルトリクロロシラン、2−メチルプロピルトリクロロシラン、1,1−ジメチルエチルトリクロロシラン、1,1,2−トリメチルプロピルトリクロロシラン、2,4,4−トリメチルペンチルトリクロロシラン、2−ドデシルヘキサデシルトリクロロシラン、炭素数30以下の分岐鎖状のアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、2−メチルプロピルトリメトキシシラン、2,4,4−トリメチルペンチルトリメトキシシランを挙げることができる。
炭素数30以下の一部あるいは全てが環状のアルキル基を有するトリクロロシランとしては、シクロヘキシルメチルトリクロロシラン、アダマンタンエチルトリクロロシラン、シクロペンチルトリクロロシラン、シクロヘキシルトリクロロシラン、2−ビシクロヘプチルトリクロロシラン、シクロオクチルトリクロロシラン、炭素数30以下の全てが環状のアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、シクロペンチルトリメトキシシラン、シクロヘキシルトリメトキシシランを挙げることができる。
アルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3,3,3−トリフルオロプロピル)トリクロロシラン、(3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナデカフルオロヘキシル)トリクロロシラン、(トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチル)トリクロロシラン、(ヘプタデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロデシル)トリクロロシラン、アルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、パーフルオロドデシル−1H,1H,2H,2H−トリエトキシシラン、パーフルオロテトラデシル−1H,1H,2H,2H−トリエトキシシラン、アルキル基中の隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されたアルキル基を有するトリクロロシランとしては、メトキシエトキシウンデシルトリクロロシラン、(3−ヘプタフルオロイソプロポキシプロピル)トリクロロシラン、アルキル基中の隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されたアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、3−メトキシプロピルトリメトキシシランを挙げることができる。
炭素数22以下の直鎖状のアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、エテニルトリクロロシラン、2−プロペニルトリクロロシラン、5−ヘキセニルトリクロロシラン、7−オクテニルトリクロロシラン、10−ウンデセニルトリクロロシラン、炭素数22以下の直鎖状のアルケニル基を有するトリアルコキシシランとしては、エテニルトリメトキシシラン、エテニルトリエトキシシラン、トリス(1−メチルエトキシ)エテニルシラン、トリス(1−メチルプロポキシ)エテニルシラン、トリス(1,1−ジメチルエトキシ)エテニルシラン、2−プロペニルトリメトキシシラン、2−プロペニルトリエトキシシラン、3−ブテニルトリエトキシシラン、5−ヘキセニルトリメトキシシラン、7−オクテニルトリメトキシシラン、21−ドコセニルトリエトキシシランを挙げることができる。
炭素数22以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(3−シクロヘキセニル)エチル)トリクロロシラン、(5−(ビシクロヘプテニル)エチル)トリクロロシラン、2−シクロペンテニルトリクロロシラン、3−シクロヘキセニルトリクロロシラン、トリクロロ(5−ノルボルネン−2−イル)シラン、4−シクロオクテニルトリクロロシラン、炭素数22以下の全てが環状のアルケニル基を有するトリアルコキシシランとしては、トリエトキシ(5−ノルボルネン−2−イル)シランを挙げることができる。
アルケニル基中の隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されたアルケニル基を有するトリアルコキシシランとしては、アリロキシウンデシルトリメトキシシラン、フェニル基を有するトリクロロシランとしては、フェニルトリクロロシラン、フェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、ペンタフルオロフェニルトリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が塩素原子で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、4−クロロフェニルトリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が塩素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、4−クロロフェニルトリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が臭素原子で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、4−ブロモフェニルトリクロロシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子が臭素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、4−ブロモフェニルトリメトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数10以下の直鎖状のアルキル基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−メチルフェニル)トリクロロシラン、(4−エチルフェニル)トリクロロシラン、(4−プロピルフェニル)トリクロロシラン、(4−ブチルフェニル)トリクロロシラン、(4−ペンチルフェニル)トリクロロシラン、(4−ノニルフェニル)トリクロロシラン、(2,4,6−トリメチルフェニル)トリクロロシラン、(2,4,6−トリエチルフェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数10以下の直鎖状のアルキル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−メチルフェニル)トリメトキシシラン、(4−エチルフェニル)トリメトキシシラン、(4−プロピルフェニル)トリメトキシシラン、(4−ペンチルフェニル)トリメトキシシラン、(4−ペンチルフェニル)トリエトキシシラン、(4−ヘプチルフェニル)トリエトキシシラン、(4−オクチルフェニル)トリメトキシシラン、(4−デシルフェニル)トリエトキシシラン、(2,4−ジメチルフェニル)トリエトキシシラン、(2,4,6−トリメチルフェニル)トリメトキシシラン、(2,4,6−トリメチルフェニル)トリエトキシシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数10以下の分岐鎖状のアルキル基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−(1−メチルエチル)フェニル)トリクロロシラン、(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)トリクロロシラン、(2,4,6−トリス(1−メチルエチル)フェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数10以下の分岐鎖状のアルキル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−(1−メチルエチル)フェニル)トリメトキシシラン、(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)トリメトキシシラン、(4−(2−エチルヘキシル)フェニル)トリメトキシシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数4以下の直鎖状のアルケニル基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−エテニルフェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数4以下の直鎖状のアルケニル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−エテニルフェニル)トリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数4以下の分岐鎖状のアルケニル基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−(1−メチルエテニル)フェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数4以下の分岐鎖状のアルケニル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−(3−ブテニル)フェニル)トリメトキシシラン、(4−(1−メチルエテニル)フェニル)トリエトキシシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子を置換したアルケニル基中の一個以上の水素原子がフェニル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−(2−フェニルエテニル)フェニル)トリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数18以下の直鎖状のアルコキシ基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−エトキシフェニル)トリクロロシラン、(4−プロポキシフェニル)トリクロロシラン、(4−オクタデシルオキシフェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数18以下の直鎖状のアルコキシ基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−メトキシフェニル)トリメトキシシラン、(4−メトキシフェニル)トリエトキシシラン、(4−ブトキシフェニル)トリメトキシシラン、(4−ペンチルオキシフェニル)トリメトキシシラン、(4−ヘプチルオキシフェニル)トリエトキシシラン、(4−デシルオキシフェニル)トリエトキシシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数18以下の分岐鎖状のアルコキシ基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−(1−メチルエトキシ)フェニル)トリクロロシラン、(4−(2−メチルプロポキシ)フェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が炭素数18以下の分岐鎖状のアルコキシ基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−(1,1−ジメチルエトキシ)フェニル)トリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がフェノキシ基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−フェノキシフェニル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子がフェニル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(5’,6’−ジフェニル(1,1’:2’,1”−ターフェニル)−3’−イル)トリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がフェニルメチル基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、((3−フェニルメチル)フェニル)トリクロロシラン、これらの選択される置換基が異なる場合として、メチル基及びフッ素原子の組み合わせであるフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニル)トリメトキシシランを挙げることができる。
メチル基及び塩素原子の組み合わせであるフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(3−クロロ−4−メチルフェニル)トリクロロシラン、(2,5−ジクロロ−4−メチルフェニル)トリクロロシラン、(3,5−ジクロロ−4−メチルフェニル)トリクロロシラン、(2,3,5−トリクロロ−4−メチルフェニル)トリクロロシラン、(2,3,6−トリクロロ−4−メチルフェニル)トリクロロシラン、メチル基及び臭素原子の組み合わせであるフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(3−ブロモ−4−メチルフェニル)トリクロロシラン、(2,5−ジブロモ−4−メチルフェニル)トリクロロシラン、(3,5−ジブロモ−4−メチルフェニル)トリクロロシランを挙げることができる。
エテニル基及びフッ素原子の組み合わせであるフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−エテニル−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)トリメトキシシラン、(4−エテニル−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)トリエトキシシラン、アルコキシ基及びフッ素原子の組み合わせであるフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)トリメトキシシラン、(2,3−ジフルオロ−4−エトキシフェニル)トリメトキシシラン、(2,3−ジフルオロ−4−プロポキシフェニル)トリメトキシシランを挙げることができる。
アルコキシ基及び塩素原子の組み合わせであるフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(3−クロロ−4−メトキシフェニル)トリクロロシラン、アルコキシ基及び臭素原子の組み合わせであるフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)トリクロロシラン、(3,5−ジブロモ−4−メトキシフェニル)トリクロロシランを挙げることができる。
ナフタレニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(1−ナフタレニル)トリメトキシシラン、(1−ナフタレニル)トリエトキシシラン、炭素数17以下の直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(フェニルメチル)トリクロロシラン、(2−フェニルエチル)トリクロロシラン、(3−フェニルプロピル)トリクロロシラン、(4−フェニルブチル)トリクロロシラン、(5−フェニルペンチル)トリクロロシラン、(6−フェニルヘキシル)トリクロロシラン、(11−フェニルウンデシル)トリクロロシラン、炭素数17以下の直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(2−フェニルエチル)トリメトキシシラン、(フェニルメチル)トリエトキシシランを挙げることができる。
炭素数17以下の分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(1−フェニルエチル)トリクロロシラン、(2−フェニルプロピル)トリクロロシラン、1−メチル(2−フェニルエチル)トリクロロシラン、(1−フェニルプロピル)トリクロロシラン、(3−フェニルブチル)トリクロロシラン、1−メチル(3−フェニルプロピル)トリクロロシラン、(2−フェニルブチル)トリクロロシラン、2−メチル(2−フェニルプロピル)トリクロロシラン、(1−フェニルヘキシル)トリクロロシラン、炭素数17以下の一部あるいは全てが環状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(4−フェニルシクロヘキシル)トリクロロシラン、(3−フェニルシクロヘキシル)トリクロロシラン、(4−(フェニルメチル)シクロヘキシル)トリクロロシラン、(4−フェニルビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル)トリクロロシランを挙げることができる。
炭素数17以下の一部もしくは全てが環状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−フェニルビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル)トリエトキシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((4−フルオロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)エチル)トリクロロシラン、(3−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)プロピル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(2−フルオロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(4−フルオロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された一部あるいは全てが環状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(4−(3−フルオロフェニル)ビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル)トリクロロシラン、(4−(4−フルオロフェニル)ビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された一部あるいは全てが環状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−(3−フルオロフェニル)ビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル)トリエトキシシラン、(4−(4−フルオロフェニル)ビシクロ(2,2,2)オクト−1−イル)トリエトキシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が塩素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((4−クロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2−クロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,6−ジクロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,4−ジクロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,6−トリクロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,4,6−トリクロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,4,5−トリクロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,4,6−テトラクロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,4,5,6−ペンタクロロフェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(2−クロロフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−クロロフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(2,4,5−クロロフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(2,3,6−クロロフェニル)エチル)トリクロロシラン、(3−(3−クロロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(3−(4−クロロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(3−(2,4,5−トリクロロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(3−(2,3,6−トリクロロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(4−(2−クロロフェニル)ブチル)トリクロロシラン、(4−(3−クロロフェニル)ブチル)トリクロロシラン、(4−(4−クロロフェニル)ブチル)トリクロロシラン、(4−(2,3,6−トリクロロフェニル)ブチル)トリクロロシラン、(4−(2,4,5−トリクロロフェニル)ブチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が塩素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(1−(3−クロロフェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(4−クロロフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−クロロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2−クロロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(1−(4−クロロフェニル)ブチル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が臭素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((2−ブロモフェニル)メチル)トリクロロシラン、((4−ブロモフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,4−ジブロモフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,4,6−トリブロモフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,4,5−テトラブロモフェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,4,5,6−ペンタブロモフェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(4−ブロモフェニル)エチル)トリクロロシラン、(3−(4−ブロモフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(3−(3−ブロモフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(4−(4−ブロモフェニル)ブチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が臭素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(1−(4−ブロモフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(2−ブロモフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(4−ブロモフェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の直鎖状のアルキル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((2−メチルフェニル)メチル)トリクロロシラン、((3−メチルフェニル)メチル)トリクロロシラン、((4−メチルフェニル)メチル)トリクロロシラン、((4−ドデシルフェニル)メチル)トリクロロシラン、((3,5−ジメチルフェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(4−メチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(3−メチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(2,5ジメチルフェニル)エチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の直鎖状のアルキル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(2−(4−エチルフェニル)エチル)トリメトキシシラン、(2−(3−エチルフェニル)エチル)トリメトキシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の直鎖状のアルキル基で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(1−(4−メチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(3−メチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(2−メチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−メチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2−メチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(4−エチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2−エチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2,3−ジメチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2,5−ジメチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(3,5−ジメチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2,4−ジメチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(3,4−ジメチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2,5−ジメチルフェニル)ブチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の分岐鎖状のアルキル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((4−(1−メチルエチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−(1−メチルエチル)フェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(3−(1−メチルエチル)フェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数12以下の一部あるいは全てが環状のアルキル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((4−トリシクロ(3,3,1,13,7)デカ−1−イルフェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(4−トリシクロ(3,3,1,13,7)デカ−1−イルフェニル)エチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子を置換したアルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((3−トリフルオロメチルフェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(4−トリフルオロメチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−ノナフルオロブチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−トリデカフルオロヘキシルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−ヘプタデカフルオロオクチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子を置換したアルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(1−(3−トリフルオロメチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(4−トリフルオロメチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(4−ノナフルオロブチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(4−トリデカフルオロヘキシルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(4−ヘプタデカフルオロオクチルフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−ノナフルオロブチルフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(1−メチル−1−(4−(ノナフルオロブチル)フェニル)エチル)トリクロロシラン、((2−(4−トリデカフルオロヘキシル)フェニル)プロピル)トリクロロシラン、(1−メチル−1−(4−(トリデカフルオロヘキシル)フェニル)エチル)トリクロロシラン、((2−(4−ヘプタデカフルオロオクチル)フェニル)プロピル)トリクロロシラン、(1−メチル−1−(4−(ヘプタデカフルオロオクチル)フェニル)エチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((2−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、((2−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリメトキシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((1−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリクロロシラン、(1−(2−(2−プロペニル)フェニル)エチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、((1−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリメトキシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数10以下の直鎖状のアルコキシ基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((4−メトキシフェニル)メチル)トリクロロシラン、((3−メトキシフェニル)メチル)トリクロロシラン、((4−エトキシフェニル)メチル)トリクロロシラン、(2−(4−メトキシフェニル)エチル)トリクロロシラン、(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(3−(2−メトキシフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(11−(4−メトキシフェニル)ウンデシル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数10以下の直鎖状のアルコキシ基で置換された分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(1−(4−メトキシフェニル)エチル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子を置換したアルコキシ基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−((2−ノナデカフルオロデセニルオキシ)フェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメトキシメチル基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((3−(メトキシメチル)フェニル)エチル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフェノキシ基で置換された直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(4−フェノキシフェニル)エチル)トリクロロシラン、(2−(4−フェノキシフェニル)プロピル)トリクロロシラン、(2−(2−フェノキシフェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフェニル基で置換された直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((1,1’−ビフェニル)−4−イルメチル)トリクロロシラン、(2−(1,1’−ビフェニル)−3−イルエチル)トリクロロシラン、(2−(1,1’−ビフェニル)−4−イルエチル)トリクロロシラン、(3−(1,1’−ビフェニル)−4−イルプロピル)トリクロロシラン、(2−(1,1’−ビフェニル)−2−イルプロピル)トリクロロシラン、(2−(1,1’−ビフェニル)−4−イルプロピル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフェニル基で置換された直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、((5’,6’−ジフェニル(1,1’:2’,1’−ターフェニル)−3’−イル)メチル)トリエトキシシラン、これらの選択される置換基が異なる場合として、メチル基及びメトキシ基の組み合わせであるフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−(2,5−ジメトキシ−(3,4,6−トリメチル)フェニル)プロピル)トリクロロシラン、メチル基及び塩素原子の組み合わせであるフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((3−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((4−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((5−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((6−クロロ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2−クロロ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((3−クロロ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3−ジクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,5−ジクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((3,5−ジクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,5−トリクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,5,6−テトラクロロ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,4,6−テトラクロロ−(5−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,4,5−テトラクロロ−(6−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((4−クロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2−クロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,4−ジクロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,6−ジクロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,4,6−トリクロロ−(3,5−ジメチル)フェニル)メチル)トリクロロシランを挙げることができる。
メチル基及び臭素原子の組み合わせであるフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、((3−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((4−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((5−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((6−ブロモ−(2−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((3−ブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3−ジブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,5−トリブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、((2,3,5,6−テトラブロモ−(4−メチル)フェニル)メチル)トリクロロシラン、メトキシ基及び塩素原子の組み合わせであるフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(11−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)ウンデシル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のアルキレンの隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−フェノキシプロピル)トリクロロシラン、炭素数20以下の直鎖状のフェニルアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、((2−フェニル)エテニル)トリクロロシラン、(3−フェニル−2−プロペノイル)トリクロロシラン、(14−フェニル−13−テトラデセノイル)トリクロロシラン、炭素数20以下の分岐鎖状のフェニルアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、((1−フェニル)エテニル)トリクロロシラン、(4−フェニル−4−ペンテノイル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルケニル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)エテニル)トリクロロシラン、フェニルアルケニル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニルアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(4−メチルフェニル)エテニル)トリクロロシランを挙げることができ、これらは市販されていたり、公知の方法で合成することにより入手することができる。また、トリアルコキシシラン類は、トリクロロシラン類の加水分解性基を置換することで、容易に製造することができる。
式(1)および(2)中、さらに好ましいRは、独立に、炭素数8以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数8以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基、炭素数9以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、または炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良いが同一の方が好ましい。
このようなRを具体的に例示すると、炭素数8以下の直鎖状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、炭素数8以下の分岐鎖状のアルキル基としては、1−メチルエチル基、2−メチルプロピル基、1,1−ジメチルエチル基、1,1,2トリメチルプロピル基、2,4,4−トリメチルペンチル基、炭素数8以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基としては、シクロヘキシルメチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、2−ビシクロヘプチル基、シクロオクチル基を挙げることができる。
アルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基としては、3,3,3−トリフルオロプロピル基、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナデカフルオロヘキシル基、トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチル基、隣接しない一個以上の−CH−が−O−で置換されたアルキル基としては、3−メトキシプロピル基、3−ヘプタフルオロイソプロポキシプロピル基、炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基としては、エテニル基、2−プロペニル基、3−ブテニル基、5−ヘキセニル基、7−オクテニル基、炭素数9以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基としては、2−(3−シクロヘキセニル)エチル基、5−(ビシクロヘプテニル)エチル基、2−シクロペンテニル基、3−シクロヘキセニル基、5−ノルボルネン−2−イル基、4−シクロオクテニル基を挙げることができる。
フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子で置換されたフェニル基としては、ペンタフルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニル基としては、4−メチルフェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニル基としては、4−メトキシフェニル基を挙げることができる。
1−ナフタレニル基、炭素数10以下の直鎖状のフェニルアルキル基としては、フェニルメチル基、2−フェニルエチル基、4−フェニルブチル基、炭素数10以下の分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、2−フェニルプロピル基、1−メチル−2−フェニルエチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルキル基としては、3−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)プロピル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されたフェニルアルキル基としては、2−(4−エチルフェニル)エチル基、2−(3−エチルフェニル)エチル基、2−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)エチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がエテニル基で置換されたフェニルアルキル基としては、(2−(4−エテニル)フェニル)エチル基、(1−(4−エテニル)フェニル)エチル基を挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニルアルキル基としては、3−(4−メトキシフェニル)プロピル基、フェニルアルキル基中のアルキレンの一個のCHが−O−で置換されたフェニルアルキル基としては、3−フェノキシプロピル基を挙げることができ、これら選択されるRは、同一であっても異なっていても良いが同一の方が好ましい。
上記Rを有する3官能の加水分解性基を有するシラン化合物である、トリクロロシラン類、トリアルコキシシラン類を具体的に例示すると、炭素数8以下の直鎖状のアルキル基を有するトリクロロシランとしては、メチルトリクロロシラン、エチルトリクロロシラン、n−プロピルトリクロロシラン、n−ブチルトリクロロシラン、n−ペンチルトリクロロシラン、n−ヘキシルトリクロロシラン、n−ヘプチルトリクロロシラン、n−オクチルトリクロロシラン、炭素数8以下の直鎖状のアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−ブチルトリメトキシシラン、n−ペンチルトリエトキシシラン、n−ヘキシルトリメトキシシラン、n−ヘキシルトリエトキシシラン、n−オクチルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシランを挙げることができる。
炭素数8以下の分岐鎖状のアルキル基を有するトリクロロシランとしては、1−メチルエチルトリクロロシラン、2−メチルプロピルトリクロロシラン、1,1−ジメチルエチルトリクロロシラン、1,1,2−トリメチルプロピルトリクロロシラン、2,4,4−トリメチルペンチルトリクロロシラン、炭素数8以下の分岐鎖状のアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、2−メチルプロピルトリメトキシシラン、2,4,4−トリメチルペンチルトリメトキシシランを挙げることができる。
炭素数8以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基を有するトリクロロシランとしては、シクロヘキシルメチルトリクロロシラン、シクロペンチルトリクロロシラン、シクロヘキシルトリクロロシラン、2−ビシクロヘプチルトリクロロシラン、シクロオクチルトリクロロシラン、炭素数8以下の全てが環状のアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、シクロペンチルトリメトキシシラン、シクロヘキシルトリメトキシシラン、アルキル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3,3,3−トリフルオロプロピル)トリクロロシラン、(3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナデカフルオロヘキシル)トリクロロシラン、(トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチル)トリクロロシランを挙げることができる。
アルキル基中の一個以上の−CH−が−O−で置換されたアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−ヘプタフルオロイソプロポキシプロピル)トリクロロシラン、アルキル基中の一個以上の−CH−が−O−で置換されたアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、3−メトキシプロピルトリメトキシシラン、炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、エテニルトリクロロシラン、2−プロペニルトリクロロシラン、5−ヘキセニルトリクロロシラン、7−オクテニルトリクロロシラン、7−オクテニルトリクロロシランを挙げることができる。
炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基を有するトリアルコキシシランとしては、エテニルトリメトキシシラン、エテニルトリエトキシシラン、トリス(1−メチルエトキシ)エテニルシラン、トリス(1−メチルプロポキシ)エテニルシラン、トリス(1,1−ジメチルエトキシ)エテニルシラン、2−プロペニルトリメトキシシラン、2−プロペニルトリエトキシシラン、3−ブテニルトリエトキシシラン、5−ヘキセニルトリメトキシシラン、7−オクテニルトリメトキシシラン、炭素数9以下の一部あるいは全てが環状のアルケニル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(3−シクロヘキセニル)エチル)トリクロロシラン、(5−(ビシクロヘプテニル)エチル)トリクロロシラン、2−シクロペンテニルトリクロロシラン、3−シクロヘキセニルトリクロロシラン、トリクロロ(5−ノルボルネン−2−イル)シラン、4−シクロオクテニルトリクロロシランを挙げることができる。
炭素数9以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基を有するトリアルコキシシランとしては、トリエトキシ(5−ノルボルネン−2−イル)シラン、フェニル基を有するトリクロロシランとしては、フェニルトリクロロシラン、フェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、ペンタフルオロフェニルトリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が塩素原子で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、4−クロロフェニルトリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が塩素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、4−クロロフェニルトリエトキシシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子が臭素原子で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、4−ブロモフェニルトリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が臭素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、4−ブロモフェニルトリメトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−メチルフェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−メチルフェニル)トリメトキシシランを挙げることができる。
フェニル基中の一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、((4−メトキシ)フェニル)トリメトキシシラン、非置換のナフタレニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(1−ナフタレニル)トリメトキシシラン、(1−ナフタレニル)トリエトキシシラン、炭素数10以下の直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(フェニルメチル)トリクロロシラン、(2−フェニルエチル)トリクロロシラン、(4−フェニルブチル)トリクロロシラン、炭素数10以下の直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(フェニルメチル)トリエトキシシラン、(2−フェニルエチル)トリメトキシシランを挙げることができる。
炭素数10以下の分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(2−フェニルプロピル)トリクロロシラン、(1−メチル−2−フェニルエチル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数4以下の直鎖状のアルキル基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(2−(4−エチルフェニル)エチル)トリメトキシシラン、(2−(3−エチルフェニル)エチル)トリメトキシシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数4以下の分岐鎖状のアルキル基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)エチル)トリクロロシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がエテニル基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、((2−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリメトキシシラン、((1−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリメトキシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)トリクロロシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−が−O−で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−フェノキシプロピル)トリクロロシランを挙げることができ、これらは市販されており容易に入手できる。また、トリアルコキシシラン類は、トリクロロシラン類の加水分解性基を置換することにより、容易に製造することができる。
式(1)および(2)中、最も好ましいRは、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、このフェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である。また、これらの選択されるRは同一の基の方が好ましい。
このようなRを具体的に例示すると、フェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子で置換されたフェニル基としては、ペンタフルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニル基としては、4−メチルフェニル基、フェニル基中の一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニル基としては、(4−メトキシ)フェニル基、1−ナフタレニル基、炭素数10以下の直鎖状のフェニルアルキル基としては、フェニルメチル基、2−フェニルエチル基、4−フェニルブチル基を挙げることができる。
炭素数10以下の分岐鎖状のフェニルアルキル基としては、2−フェニルプロピル基、1−メチル−2−フェニルエチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルキル基としては、3−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)プロピル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数4以下の直鎖状のアルキル基で置換されたフェニルアルキル基としては、2−(4−エチルフェニル)エチル基、2−(3−エチルフェニル)エチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数4以下の分岐鎖状のアルキル基で置換されたフェニルアルキル基としては、2−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)エチル基、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がエテニル基で置換されたフェニルアルキル基としては、(2−(4−エテニル)フェニル)エチル基、(1−(4−エテニル)フェニル)エチル基を挙げることができる
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニルアルキル基としては、3−(4−メトキシフェニル)プロピル基、フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−が−O−で置換されたフェニルアルキル基としては、3−フェノキシプロピル基を挙げることができ、これら選択されるRは同一の基の方が好ましい。
上記Rを有する3官能の加水分解性基を有するシラン化合物である、トリクロロシラン類、トリアルコキシシラン類を具体的に例示すると、フェニル基を有するトリクロロシランとしては、フェニルトリクロロシラン、フェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、ペンタフルオロフェニルトリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が塩素原子で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、4−クロロフェニルトリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が塩素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、4−クロロフェニルトリエトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が臭素原子で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、4−ブロモフェニルトリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子が臭素原子で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、4−ブロモフェニルトリメトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニル基を有するトリクロロシランとしては、(4−メチルフェニル)トリクロロシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がメチル基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(4−メチルフェニル)トリメトキシシラン、フェニル基中の一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニル基を有するトリアルコキシシランとしては、((4−メトキシ)フェニル)トリメトキシシランを挙げることができる。
非置換のナフタレニル基を有するトリアルコキシシランとしては、(1−ナフタレニル)トリメトキシシラン、(1−ナフタレニル)トリエトキシシラン、炭素数10以下の直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(フェニルメチル)トリクロロシラン、(2−フェニルエチル)トリクロロシラン、(4−フェニルブチル)トリクロロシラン、炭素数10以下の直鎖状のフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(フェニルメチル)トリエトキシシラン、(2−フェニルエチル)トリメトキシシラン、炭素数10以下の分岐鎖状のフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(2−フェニルプロピル)トリクロロシラン、(1−メチル−2−フェニルエチル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がフッ素原子で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数4以下の直鎖状のアルキル基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、(2−(4−エチルフェニル)エチル)トリメトキシシラン、(2−(3−エチルフェニル)エチル)トリメトキシシランを挙げることができる。
フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子が炭素数4以下の分岐鎖状のアルキル基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(2−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)エチル)トリクロロシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がエテニル基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリアルコキシシランとしては、((2−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリメトキシシラン、((1−(4−エテニル)フェニル)エチル)トリメトキシシラン、フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子がメトキシ基で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)トリクロロシラン、フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−が−O−で置換されたフェニルアルキル基を有するトリクロロシランとしては、(3−フェノキシプロピル)トリクロロシランを挙げることができ、これらは市販されており容易に入手できる。また、トリアルコキシシラン類は、トリクロロシラン類の加水分解性基を置換することにより、容易に製造することができる。
前記の3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を加水分解することにより得られるポリシルセスキオキサンを用いて、本発明の有機ケイ素化合物を合成する場合には、ポリシルセスキオキサンは、通常知られた方法で加水分解することにより得られるもので、加水分解方法は、特に限定されるものではない。
前記Mは、アルカリ金属類であれば特に限定されるものではなく、このようなアルカリ金属としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム及びセシウム等が挙げられる。
また、上記1価のアルカリ金属類水酸化物としては、上記Mで表されるアルカリ金属の水酸化物を使用することができる。具体的には水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化セシウム等があり、これらは一般的に市販されているものを直接使用することができる。
該アルカリ金属類の水酸化物の使用量は、式(2)で表される3官能の加水分解性基を有するシラン化合物に対して、好ましくは0.1倍モル〜5倍モル、より好ましくは0.2倍モル〜1倍モルである。5倍モルより多すぎると、環状や分岐状、直鎖状の低分子量のシロキサン化合物が生成しやすくなり、逆に0.1倍モルより少なすぎると高分子量物が生成しやすく、構造が規制されていない化合物が多く生成する恐れがある。
前記3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、1価のアルカリ金属水酸化物、有機溶媒の存在下、加水分解、重縮合することにより本発明の有機ケイ素化合物を合成する場合に用いられる水の量は、3官能の加水分解性基を有するシラン化合物に対して、好ましくは0.5倍モル〜5倍モル、より好ましくは1倍モル〜3倍モルである。該水の量が、5倍モルより多すぎると、構造が規制されていない高分子量物を生成しやすくなり、逆に0.5倍モルより少なすぎると加水分解が十分に進行せず、低分子量のシロキサン化合物ができやすくなったり、加水分解性基が残存してしまう可能性がある。
前記有機溶媒としては、一般に市販されている有機溶媒を用いることができるが、中でもエーテル類もしくはアルコール類が望ましい。ここでエーテル類としては、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン及び1,4−ジオキサン等が挙げられる。また、アルコール類としては、1価の直鎖状、分岐状または環状のアルコール類を挙げることができる。例えば直鎖状のアルコール類としては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、1−ブタノール、1−ヘキサノール、1−オクタノールなどを、分岐状のアルコール類としては、2−プロパノール、2−ブタノール、2−メチル−2−プロパノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノールなどを、環状アルコール類としては、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロヘプタノールなどを挙げることができるが、該アルコール類はこれら例示のアルコールに限定されるものではない。
反応が終了するまでに要する時間は、有機溶媒の種類及び量などの条件によっても異なるが、標準的には、数分〜数時間で終了することができる。必要に応じて、反応を十分に完結させるために、さらに5〜10時間程度反応条件のまま保持する場合もある。反応終了後、濾過により溶媒を除去することにより、本発明の化合物を分離することができる。
このようにして得られた有機ケイ素化合物が、上記式(1)で表される構造を有することを確認するためには、そのままで分析することも可能であるが、該有機ケイ素化合物が反応性を有しているため、分析途中で反応してしまい、誤った分析結果を得てしまう可能性がある。そのため、配位しているアルカリ金属をトリメチルシリル基に置換し、下記式(4)で表される有機ケイ素化合物に変換し、反応の進行を押さえることで、分析結果の信用性を上げることが出来る。また、式(4)で表される有機ケイ素化合物へ変換することで、ほとんどの有機溶媒への溶解性を向上するため、構造解析手段が多様、且つ容易になる。
Figure 2002094839
(式(4)中のRは前記式(1)中のRと同一であり、TMSはトリメチルシリル基を表す)。
例えば、Rがフェニル基の3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を加水分解して得たポリシルセスキオキサンを用いる場合、生成物のプロトン核磁気共鳴法(H−NMRという)及びカーボン−13核磁気共鳴法(13C−NMRという)から、フェニル基とトリメチルシリル基が7:3の積分比で存在し、シリコン−29核磁気共鳴法(29Si−NMRという)から、トリメチルシリル基に由来する11.547ppm、フェニル基を有しT構造に由来する−77.574ppm、−78.137ppm、−78.424ppm(いずれもテトラメトキシシランを基準)のピークが1:3:3の比で3種類存在することが確認され、下記式(5)で表される構造を有することが示唆された。また、質量分析の測定結果から、絶対分子量は下記式(5)に示す構造体の理論分子量と一致した。また、赤外線吸収スペクトル法(IR)による分析結果から、1430,1590cm−1にSi−Phの変角振動、1960〜1760cm−1に置換ベンゼン環の倍振動、1200〜950cm−1にSi−O−Siの伸縮振動、1250cm−1にSi−CHの振動にそれぞれ帰属される吸収が確認された。これらの結果より、トリメチルシリル基で置換した化合物は、下記式(5)で表される構造であることが支持されており、このことから、得られた有機ケイ素化合物は、下記式(6)で表される構造を有していることが示唆される。
Figure 2002094839
(式(5)中、Phはフェニル基、TMSはトリメチルシリル基を表す)。
Figure 2002094839
(式(6)中、Phはフェニル基、Naはナトリウムを表す)。
本発明の有機ケイ素化合物は、各種の有用な有機ケイ素化合物を誘導し得る新規な有機ケイ素化合物であり、広範の応用が期待される。例えば熱可塑性樹脂の改質剤や層間絶縁膜、封止材料、コーティング材料、難燃剤等の広範な分野への応用が可能な有機ケイ素化合物として、またはその原料化合物として有用である。
(実施例)
以下、実施例を用いて、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例になんら限定されるものではない。
(実施例1)
(1)ポリシルセスキオキサンの合成
環流冷却器、温度計、滴下漏斗を取り付けた内容積2リットルのセパラブル4つ口フラスコに、氷水640.7g、トルエン200gを仕込み、撹拌羽根により撹拌し、フラスコ内を0℃に冷却した。ついで、フェニルトリクロロシラン211.5g、モレキュラシーヴスで1昼夜乾燥した130gトルエンの混合溶液を、フラスコ内の温度が2℃を超えない程度に1時間掛けて滴下した。次いで室温で30分間撹拌した後、純水で水洗し、加熱減圧留去して120.7gの残留物を得た。得られた残留物は、ゲルパーミエーションクロマログラフィー法(GPC法)で分析したところ、ポリスチレン換算の重量平均分子量が約3100(未補正)の固体であった。
(2)有機ケイ素化合物の合成
環流冷却器、温度計を取り付けた内容積500ミリリットルの4つ口フラスコに、上記で得られたポリシルセスキオキサン12.9g、モレキュラシーヴスで1昼夜乾燥したテトラヒドロフラン250ミリリットル、水酸化ナトリウム4.0gを仕込み、回転子を投入し67℃で加熱環流した。約4時間後、微粉の析出により溶液が白濁し始め、そのまま1時間環流を続けて反応を終了させた。析出した固体をテトラヒドロフランで洗浄し、濾過、真空乾燥して粉末状固体10.1gを得た。
(実施例2)
有機ケイ素化合物の合成
還流冷却器、温度計、滴下漏斗を取り付けた内容積1リットルの4つ口フラスコに、フェニルトリメトキシシラン99g、水酸化ナトリウム10g、2−プロパノール500ミリリットルを仕込み撹拌子を投入した。室温にてマグネチックスターラーで攪拌しながら滴下漏斗よりイオン交換水11gを約2分間で滴下し、その後、2−プロパノールが還流する温度までオイルバスにて加熱した。還流が開始してから1.5時間撹拌を継続し反応を完結させた。その後、フラスコをオイルバスより引き上げ、室温で1晩静置して生成した固体を完全に析出させた。析出した固体は孔径0.1マイクロメートルのメンブランフィルターを具備した加圧濾過器により濾過した。次いで得られた固体を2−プロパノールで1回洗浄し、減圧乾燥機にて70℃、4時間乾燥を行い66gの白色固体を得た。
(実施例3)
有機ケイ素化合物の合成
還流冷却器、温度計、滴下漏斗を取り付けた内容積500ミリリットルの4つ口フラスコを使用し、フェニルトリメトキシシランを28g、水酸化ナトリウムを2.4g、イオン交換水を3.4g、含酸素有機溶媒としてテトラヒドロフランを350ミリリットル使用する以外は実施例2に準拠して反応を行い13gの白色固体を得た。
(実施例4)
トリメチルシリル基の導入
環流冷却器を取り付けた内容積200ミリリットルの4つ口フラスコに、実施例1で得られた粉末状固体2.0g、トルエン100g、トリエチルアミン1.7g、トリメチルクロロシラン1.4gと回転子を投入し、室温で2時間撹拌した。反応終了後、純水で洗浄し、真空乾燥して2.1gの粉末状固体を得た。
得られた粉末状個体は、H−NMR、13C−NMR、29Si−NMR、質量分析及びIR分析により、構造解析を行った。その結果を図1〜図5に示した。図1に示したH−NMRチャート、図2に示した13C−NMRチャートから、フェニル基とトリメチルシリル基が7:3の積分比で存在する事が確認された。図3に示した29Si−NMRから、トリメチルシリル基に由来する11.547ppm、フェニル基を有しT構造に由来する−77.574ppm、−78.137ppm、−78.424ppm(いずれもテトラメトキシシランを基準)のピークが1:3:3の比で3種類存在することが確認された。図4に示した質量分析スペクトルの測定結果から、絶対分子量は前記式(5)に示す構造体の理論分子量と一致した。図5に示したIR分析スペクトルの測定結果から、1430,1590cm−1にSi−Phの変角振動、1960〜1760cm−1に置換ベンゼン環の倍振動、1200〜950cm−1にSi−O−Siの伸縮振動、1250cm−1にSi−CHの振動にそれぞれ帰属される吸収が確認された。これらの結果は、トリメチルシリル基で置換した化合物が前記式(5)で表される構造であることを支持しており、このことから、得られた有機ケイ素化合物は前記式(6)で表される構造を有していることが示唆された。
(実施例5)
トリクロロシランの導入
滴下ロート、還流冷却器、温度計を取り付けた内容積100ミリリットルの四つ口フラスコに、攪拌子、実施例1で得られた粉末状固体1.0g、テトラヒドロフラン20g、トリエチルアミン0.121gを仕込み、乾燥窒素にてシールした。マグネチックスターラーで攪拌しながらn−プロピルトリクロロシランを滴下ロートより0.213g滴下した。引き続き1時間室温で攪拌を継続した後、反応を終了させた。次いでイオン交換水20gを投入し、未反応のn−プロピルトリクロロシランを加水分解した。その後、通常の方法により有機相を水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過、ロータリーエバポレータで減圧濃縮して得られた白色個体をトルエン30ミリリットルで再結晶し、乾燥して下記式(7)で示される粉末状の白色固体0.49gを得た。仕込み量から計算した収率は49%であった。
得られた粉末状の白色固体をゲルパーエミッションクロマトグラフィー法(GPC法)、及びH−NMRにより分析を行った。図6、図7に分析結果を示す。図6に示したGPCチャートより、ポリスチレン換算で重量平均分子量686(未補正)で純度99%以上であることが確認された。図7に示したH−NMRチャートより、フェニル基とn−プロピル基が7:1の比で存在することが確認され、得られた粉末状の白色固体が式(7)で表される構造を有することが確認された。
Figure 2002094839
(式(7)中、Phはフェニル基を表す)。
(比較例1)
トリクロロシランの導入
本発明の化合物にかえて、ハイブリッドプラスチック(hybrid Plastics)社より購入した下記式(8)で示される化合物を0.93g使用した以外は、合成、分析とも実施例5に準拠した方法で行った。しかしながら、反応性活性基がシラノール基であるため、n−プロピルトリクロロシランとの反応性が悪く、目的とする完全縮合体が得られず、粉体は回収できなかった。
Figure 2002094839
(式(8)中Phはフェニル基を表す)。
本発明の化合物を用いれば、トリクロロシラン類との反応により容易に、且つ収率良く完全縮合体の合成が可能になることが確認された。また、本発明の化合物は、トリクロロシラン類以外にも高い反応性を有し、誘導される化合物は、完全縮合体に限定されるものではない。
産業上の利用可能性
本発明の構造の規定された新規なケイ素化合物は、反応性活性基を有し、この反応性活性基を利用して、各種の有用な有機ケイ素化合物を誘導し得る新規な有機ケイ素化合物であり、例えば熱可塑性樹脂の改質剤や層間絶縁膜、封止材料、コーティング材料、難燃材等の有用な各種有機ケイ素化合物を誘導し得る、新規ケイ素化合物であり、本発明の製造方法はかかる有機ケイ素化合物を効率よく製造することのできる製造方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例4で合成した有機ケイ素化合物のH−NMRチャート図。
第2図は実施例4で合成した有機ケイ素化合物の13C−NMRチャート図。
第3図は実施例4で合成した有機ケイ素化合物の29Si−NMRチャート図。
第4図は実施例4で合成した有機ケイ素化合物の質量分析スペクトル図。
第5図は実施例4で合成した有機ケイ素化合物のIRスペクトルチャート図。
第6図は実施例5で合成した有機ケイ素化合物のGPCチャート図。
第7図は実施例5で合成した有機ケイ素化合物のH−NMRチャート図。
【0047】
フェニル基を有しT構造に由来する−77.574ppm、−78.137ppm、−78.424ppm(いずれもテトラメチルシランを基準)のピークが1:3:3の比で3種類存在することが確認され、下記式(5)で表される構造を有することが示唆された。また、質量分析の測定結果から、絶対分子量は下記式(5)に示す構造体の理論分子量と一致した。また、赤外線吸収スペクトル法(IR)による分析結果から、1430,1590cm−1にSi−Phの変角振動、1960〜1760cm−1に置換ベンゼン環の倍振動、1200〜950cm−1にSi−O−Siの伸縮振動、1250cm−1にSi−CHの振動にそれぞれ帰属される吸収が確認された。これらの結果より、トリメチルシリル基で置換した化合物は、下記式(5)で表される構造であることが支持されており、このことから、得られた有機ケイ素化合物は、下記式(6)で表される構造を有していることが示唆される。
Figure 2002094839
(式(5)中、Phはフェニル基、TMSはトリメチルシリル基を表す)。
Figure 2002094839
(式(6)中、Phはフェニル基、Naはナトリウムを表す)。
【0050】
積分比で存在する事が確認された。図3に示した29Si−NMRから、トリメチルシリル基に由来する11.547ppm、フェニル基を有しT構造に由来する−77.574ppm、−78.137ppm、−78.424ppm(いずれもテトラメチルシランを基準)のピークが1:3:3の比で3種類存在することが確認された。図4に示した質量分析スペクトルの測定結果から、絶対分子量は前記式(5)に示す構造体の理論分子量と一致した。図5に示したIR分析スペクトルの測定結果から、1430,1590cm−1にSi−Phの変角振動、1960〜1760cm−1に置換ベンゼン環の倍振動、1200〜950cm−1にSi−O−Siの伸縮振動、1250cm−1にSi−CHの振動にそれぞれ帰属される吸収が確認された。これらの結果は、トリメチルシリル基で置換した化合物が前記式(5)で表される構造であることを支持しており、このことから、得られた有機ケイ素化合物は前記式(6)で表される構造を有していることが示唆された。
(実施例5)
トリクロロシランの導入
滴下ロート、還流冷却器、温度計を取り付けた内容積100ミリリットルの四つ口フラスコに、攪拌子、実施例1で得られた粉末状固体1.0g、テトラヒドロフラン20g、トリエチルアミン0.121gを仕込み、乾燥窒素にてシールした。マグネチックスターラーで攪拌しながらn−プロピルトリクロロシランを滴下ロートより0.213g滴下した。引き続き1時間室温で攪拌を継続した後、反応を終了させた。次いでイオン交換水20gを投入し、未反応のn−プロピルトリクロロシランを加水分解した。その後、通常の方法により有機相を水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過、ロータリーエバポレータで減圧濃縮して得られた白色個体をトルエン30ミリリットルで再結晶し、乾燥して下記式(7)で示される粉末状の白色固体0.49gを得た。仕込み量から計算した収率は49%であった。
得られた粉末状の白色固体をゲルパーエミッションクロマトグラフィ

Claims (36)

  1. 下記式(1)で示される有機ケイ素化合物
    Figure 2002094839
    式(1)中、Rは独立に、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、一部もしくは全てが環状のアルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基、一部もしくは全てが環状のアルケニル基(但し、該アルキル基及びアルケニル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のアリールアルキル基(但し、該アリールアルキル基中のアルキレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、または置換もしくは非置換のアリールアルケニル基(但し、該アリールアルケニル基中のアルケニレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。Mは1価のアルカリ金属を表す。
  2. 式(1)中のRが、独立に、水素原子、炭素数44以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数44以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基、炭素数45以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基、炭素数45以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基(但し、該アルキル基及びアルケニル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のアリールアルキル基(但し、該アリールアルキル基中のアルキレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、または置換もしくは非置換のアリールアルケニル基(但し、該アリールアルケニル基中のアルケニレンの一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
  3. 式(1)中のRが、独立に、水素原子、炭素数30以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基または炭素数30以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
  4. 式(1)中のRが、独立に、炭素数22以下の直鎖状のアルケニル基または炭素数22以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、該アルケニル基中の隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
  5. 式(1)中のRが、独立に、ナフタレニル基またはフェニル基である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルケニル基で置換されていても良く(但し、該アルケニル基中の一個以上の水素原子はフェニル基で置換されていても良い。)、炭素数18以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルコキシ基で置換されていても良く、フェノキシ基で置換されていても良く、フェニル基で置換されていても良く、フェニルメチル基で置換されていても良く、選択される該置換基は同一であっても異なっていても良いが、異なる場合には、メチル基及びフッ素原子、メチル基及び塩素原子、メチル基及び臭素原子、エテニル基及びフッ素原子、アルコキシ基及びフッ素原子、アルコキシ基及び塩素原子、アルコキシ基及び臭素原子のいずれかの組み合わせであっても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
  6. 式(1)中のRが、炭素数17以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基または炭素数17以下の一部もしくは全てが環状のフェニルアルキル基である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、炭素数12以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数12以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基で置換されていても良く(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良い。)、炭素数3以下の直鎖状のアルケニル基で置換されていても良く、炭素数10以下の直鎖状のアルコキシ基で置換されていても良く(但し、該アルコキシ基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良い。)、メトキシメチル基で置換されていても良く、フェノキシ基で置換されていても良く、フェニル基で置換されていても良く、選択される置換基は同一でも異なっても良いが、異なる場合には、メチル基及びメトキシ基、メチル基及び塩素原子、メチル基及び臭素原子、メトキシ基及び塩素原子のいずれかの組み合わせであっても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
  7. 式(1)中のRが、炭素数20以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルケニル基である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、該フェニルアルケニル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、メチル基で置換されていても良い。また、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
  8. 式(1)中のRが、独立に、炭素数8以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数8以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基、炭素数9以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、または炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、これらの選択されるRは同一であっても異なっても良い。)。
  9. 式(1)中のRが、炭素数8以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、炭素数8以下の一部もしくは全てが環状のアルキル基(但し、該アルキル基中の一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、隣接しない一個以上の−CH−は−O−で置換されていても良い。)、炭素数9以下の直鎖状のアルケニル基、炭素数9以下の一部もしくは全てが環状のアルケニル基、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、または炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、これらの選択されるRは同一の基である。)。
  10. 式(1)中のRが、フェニル基(但し、該フェニル基中の一個以上の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子で置換されていても良く、メチル基、メトキシ基で置換されていても良い。)、非置換のナフタレニル基、または炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のフェニルアルキル基(但し、該フェニルアルキル基中のフェニル基における一個以上の水素原子はフッ素原子で置換されていても良く、炭素数4以下の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基で置換されていても良く、エテニル基で置換されていても良く、メトキシ基で置換されていても良く、該フェニルアルキル基中のアルキレンの一個の−CH−は−O−で置換されていても良い。)である請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。(但し、これらの選択されるRは同一の基である。)。
  11. 式(1)中のRが、非置換のフェニル基である請求項1記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  12. Mで表される1価のアルカリ金属がナトリウムである請求の範囲1記載の有機ケイ素化合物。
  13. 下記式(2)で表される3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、加水分解することにより得られるポリシルセスキオキサンを、有機溶媒中で1価のアルカリ金属水酸化物と反応させることを特徴とする請求の範囲1に記載の式(1)で表される有機ケイ素化合物の製造方法。
    R−SiX (2)
    (式(2)中、Rは請求の範囲1に記載のRと同一である。Xは加水分解性基を表す)。
  14. 式(2)中のRが、請求の範囲2に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  15. 式(2)中のRが、請求の範囲3に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  16. 式(2)中のRが、請求の範囲4に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  17. 式(2)中のRが、請求の範囲5に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  18. 式(2)中のRが、請求の範囲6に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  19. 式(2)中のRが、請求の範囲7に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  20. 式(2)中のRが、請求の範囲8に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  21. 式(2)中のRが、請求の範囲9に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  22. 式(2)中のRが、請求の範囲10に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  23. 式(2)中のRが、請求の範囲11に記載のRと同一である請求の範囲13記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  24. 請求の範囲13に記載の式(2)で表される3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を、有機溶媒、アルカリ金属水酸化物の存在下、加水分解、重縮合することを特徴とする請求の範囲1に記載の式(1)で表される有機ケイ素化合物の製造方法。
  25. 式(2)中のRが、請求の範囲2記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  26. 式(2)中のRが、請求の範囲3に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  27. 式(2)中のRが、請求の範囲4に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  28. 式(2)中のRが、請求の範囲5に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  29. 式(2)中のRが、請求の範囲6に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  30. 式(2)中のRが、請求の範囲7に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  31. 式(2)中のRが、請求の範囲8に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  32. 式(2)中のRが、請求の範囲9に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  33. 式(2)中のRが、請求の範囲10に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  34. 式(2)中のRが、請求の範囲11に記載のRと同一である請求の範囲24記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  35. 1価のアルカリ金属水酸化物の金属がナトリウムである請求の範囲13または24に記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
  36. 有機溶媒がアルコールもしくはエーテルである請求の範囲13または24に記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
JP2002591512A 2001-05-21 2002-05-17 新規ケイ素化合物及びその製造方法 Pending JPWO2002094839A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150408 2001-05-21
JP2001150408 2001-05-21
JP2001196154 2001-06-28
JP2001196154 2001-06-28
PCT/JP2002/004776 WO2002094839A1 (fr) 2001-05-21 2002-05-17 Composes au silicium et procede d'elaboration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002094839A1 true JPWO2002094839A1 (ja) 2004-09-09

Family

ID=26615387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002591512A Pending JPWO2002094839A1 (ja) 2001-05-21 2002-05-17 新規ケイ素化合物及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7291747B2 (ja)
JP (1) JPWO2002094839A1 (ja)
WO (1) WO2002094839A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI499619B (zh) 2007-12-27 2015-09-11 Nippon Steel & Sumikin Chem Co Containing a curable poly cage-shaped structure of silicon oxide copolymer and its manufacturing method and use of the cage structure-containing curable silicon oxide copolymer of poly curable resin composition and cured
US8981140B1 (en) 2010-08-18 2015-03-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Peripherally aromatic silsesquioxanes featuring reactive functionality: synthesis and applications thereof
US9012673B1 (en) 2011-09-21 2015-04-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Synthesis and applications of peripherally asymmetric aryl POSS compounds
US9249313B2 (en) 2011-09-21 2016-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Synthesis of functional fluorinated polyhedral oligomeric silsesquioxane (F-POSS)
US10302164B2 (en) * 2011-11-21 2019-05-28 Freni Brembo S.P.A. Material for friction components of disc brakes
US9217064B2 (en) 2013-01-24 2015-12-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Air Force Thermosetting resins with enhanced cure characteristics containing organofunctional silane moieties
US9394408B2 (en) 2013-08-29 2016-07-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Controlled polymerization of functional fluorinated polyhedral oligomeric silsesquioxane monomers
KR102090267B1 (ko) * 2016-09-27 2020-03-18 와커 헤미 아게 구형 폴리실세스퀴옥산 입자의 제조 방법
EP3377559B1 (de) * 2016-10-06 2020-06-17 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung sphärischer polysilsesquioxanpartikel
JP7066173B2 (ja) * 2018-04-26 2022-05-13 国立大学法人京都工芸繊維大学 アルコキシシリル基を含むシルセスキオキサン誘導体
CN109794228A (zh) * 2019-01-18 2019-05-24 贵州大学 一种碗型结构包裹的有机硅核壳多孔材料及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2293745C2 (ru) * 1999-08-04 2007-02-20 Хайбрид Плэстикс Способ образования полигедральных олигомерных силсесквиоксанов (варианты)

Also Published As

Publication number Publication date
US7291747B2 (en) 2007-11-06
WO2002094839A1 (fr) 2002-11-28
US20040143081A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379120B2 (ja) シルセスキオキサン誘導体およびその製造方法
US7235619B2 (en) Silsesquioxane derivative
JP4470738B2 (ja) シルセスキオキサン誘導体
US20090182112A1 (en) Organosilicon compound and production process for the same, and polysiloxane and production process for the same
JP2004002299A (ja) 鎖状及び環状シロキサンの混合物の製造方法、そのような混合物、それらの混合物及びその使用
US7291747B2 (en) Silicon compounds and process for preparation thereof
JP2009263316A (ja) 不完全縮合オリゴシルセスキオキサンの製造方法
JP2005015738A (ja) 官能基を有するシルセスキオキサン誘導体の製造方法およびシルセスキオキサン誘導体
JPS647998B2 (ja)
JP4344936B2 (ja) 両末端アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP3915875B2 (ja) N−置換−3−シリルプロピルアミン類及びその誘導体の製造方法
US3793361A (en) Silyl maleates and polysiloxane maleates
KR100979461B1 (ko) 시클로알케닐실란폴리올 유도체와 이의 제조방법
JP2007031327A (ja) シラノール基を有するパーフルオロアルキルシルセスキオキサン誘導体およびその製造方法
JP4433168B2 (ja) 保護された水酸基を有するオルガノキシシラン化合物
EP1797103B1 (en) Preparation of an aminoaryl-containing organosilicon compound and intermediate used in its preparation
JP7350253B2 (ja) ビスハロアルキルシロキサン化合物及びその製造方法、並びに、両末端官能性のシロキサン化合物の製造方法
JPH06107671A (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP6020410B2 (ja) [3−(2−ノルボルニル)−2−ノルボルニル]シラン化合物及びその製造方法
JP3124910B2 (ja) シクロトリシロキサン及びその製造方法
JPH0344078B2 (ja)
JP3592534B2 (ja) 有機けい素化合物
JPH03184983A (ja) アミノ基含有シラン
JP2002193979A (ja) 新規な有機ケイ素化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219