JPS646989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646989Y2
JPS646989Y2 JP5128984U JP5128984U JPS646989Y2 JP S646989 Y2 JPS646989 Y2 JP S646989Y2 JP 5128984 U JP5128984 U JP 5128984U JP 5128984 U JP5128984 U JP 5128984U JP S646989 Y2 JPS646989 Y2 JP S646989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed pawl
axis
operating
operating member
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5128984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60166424U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5128984U priority Critical patent/JPS60166424U/ja
Publication of JPS60166424U publication Critical patent/JPS60166424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646989Y2 publication Critical patent/JPS646989Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えばロータンク式水洗トイレのタ
ンクへの給水管とか、洗面所への給水管といつた
銅管などの金属管を施工現場において手動操作に
より曲げ加工する場合に用いられる工具で、詳し
くは、工具本体の一端側に設けられて被加工管を
受止める一対の受止め部材と、前記受止め部材に
受止められた被加工管側先端にベンデイングシユ
ーが連設されている操作部材と、前記操作部材を
前記受止め部材に受止められた被加工管に対して
遠近する方向に移動可能に保持する工具本体と、
前記操作部材にその移動方向に沿つて付設される
鋸歯状の係止部と、前記係止部に対して係脱可能
な送り爪とを備えるとともに、前記工具本体に前
記操作部材の移動方向に直交する方向の第1軸芯
まわりで往復揺動自在な操作レバーを枢支し、そ
の操作レバーの往揺動操作力で前記係止部に係止
している送り爪を前記操作部材とともに前記被加
工管側に移動させ、前記操作レバーの復揺動操作
で前記送り爪の前記係止部に対する係止位置を前
記被加工管から遠ざかる位置に変更するように構
成してあるベンデイングツールに関する。
上記ベンデイングツールでは、従来一般に、操
作レバーに対する操作を迅速容易に行えるよう
に、送り爪と係止部との係止位置を変更する為の
操作レバーの復揺動を戻しバネの付勢力によつて
行わせている。また、その戻しバネとは別に、送
り爪と操作レバーとの間に、送り爪を係止部に常
時圧接するための巻バネあるいは引つ張りスプリ
ングを設けている。
本考案は、上記の点に鑑み、合理的な改良によ
り、構成簡単かつ安価にして、送り爪及び操作レ
バーに所定の付勢力を付与できるようにすること
を目的とする。
本考案は、上記目的を達成するために、冒頭に
記載したベンデイングツールにおいて、前記工具
本体の前記操作レバーと前記往揺動方向で互いに
対向する側の第1位置に引つ張りスプリングの一
端側を連結し、さらに、前記第1軸芯と平行で、
かつ、前記送り爪を前記操作レバーに対して揺動
可能に枢支連結する第2軸芯を、前記操作レバー
の操作揺動全範囲において、前記第1位置と前記
第1軸芯とを通る第1仮想直線よりも前記操作部
材側となる位置に設け、前記送り爪が前記係止部
に係脱するために揺動する全範囲において、前記
第2軸芯と前記第1位置を通る第2仮想直線より
も前記操作部材側となる箇所で、前記スプリング
の他端側を前記送り爪に連結してあることを特徴
とする。
即ち、操作レバーの操作揺動全範囲において、
第1仮想直線よりも操作部材側となる位置に送り
爪を枢支する第2軸芯を設けてあるから、送り爪
と第1位置とに亘つて架設した引つ張りスプリン
グによる引つ張り力は、操作レバーを復揺動させ
る側に常に付勢する。
そして、前記引つ張りスプリングを送り爪に連
結するにあたつて、第2仮想直線よりも操作部材
側となる箇所で連結してあるから、前記引つ張り
スプリングによる引つ張り力は、送り爪を係止部
に圧接させる側にも常に付勢する。
つまり、送り爪と工具本体とにわたり、その合
理的な位置で引つ張りスプリングを連結し、その
一本のスプリングによつて、操作レバーに復揺動
の為の戻し力を付与するのみならず、送り爪を係
止部に常時圧接させられるのである。
したがつて、従来2個設けていたのが、一本の
スプリングを設けるだけで済み、部材数を半減で
きるとともにその取付構成を簡単にでき、全体と
して、構成簡単かつ安価なベンデイングツールを
提供できるようになつた。
以下、本考案の実施例を例示図に基いて詳述す
る。
工具本体1において、一端側に握り部2が備え
られるとともに、他端側に、4方夫々に異なる曲
率の凹部3a……を形成した一対の受止め部材
3,3が設けられ、かつ、前記工具本体1に、前
記受止め部材3,3に受止められる被加工管4に
対して遠近する方向に移動自在に丸軸状の操作部
材5が設けられるとともに、前記操作部材5の先
端に、曲げ角度、曲率などに応じて各種のものと
付け替え自在にベンデイングシユー6が取付けら
れ、受止め部材3,3に受止められた被加工管4
にベンデイングシユー6を介して押圧力を付与
し、被加工管4を所望の曲率で曲げ加工するよう
にベンデイングツールが構成されている。
前記操作部材5の長手方向中間の所定長さにわ
たり、鋸歯状の係止部7……が形成されている。
工具本体1に往復揺動操作自在に操作レバー8が
枢支連結されるとともに、その操作レバー8に、
ラチエツト構成の送り爪9が枢支連結され、前記
ベンデイングシユー6を被加工管4側に変位させ
る時にのみ、送り爪9を介してレバー8に対する
揺動操作力を付与するように構成されている。
即ち、操作レバー8を握り部2に近づく側に往
揺動操作する時に、送り爪9が係止部7……に係
止され、ベンデイングシユー6を強制的に変位し
て被加工管4を強制的に曲げ加工し、逆に、操作
レバー8を握り部2から遠ざかる側に復揺動操作
する時には、送り爪9が係止されずに後退揺動し
て係止部7……に対する係止位置が被加工管4か
ら遠ざかる側の位置に変更されるのである。
工具本体1の所定の第1位置P1と送り爪9と
にわたつて1本の引つ張りスプリング10が連結
され、送り爪9を係止部7に係止する側に揺動さ
せるように付勢されるとともに、操作レバー8を
握り部2から離れる側に揺動させるように付勢さ
れており、次に、その具体構成について詳述す
る。
即ち、操作レバー8の揺動全範囲において、操
作レバー8の第1軸芯Qと、第1軸芯Qよりも握
り部2側の前記第1位置P1とを通る第1仮想直
線L1よりも操作部材5側になる箇所に前記送り
爪9が操作レバー8に揺動自在に枢支連結され
る。その送り爪9に対し、送り爪9が係止部7…
…に常時摺動しながら係脱のために揺動される全
範囲において、前記送り爪9を操作レバー8に枢
支する第2軸芯P2と前記第1位置P1とを通る第
2仮想直線L2よりも操作部材5側になる箇所で、
前記引つ張りスプリング10の他端側が前記送り
爪9に連結される。
上記構成により、曲げ加工時に、操作レバー8
に力を加えない状態では、第3図のイに示すよう
に、送り爪9が係止部7……に圧接されながら、
操作レバー8が握り部2から離れる側に揺動され
る。
その状態から操作レバー8を握り部2に近づく
側に揺動操作するに伴い、第3図のロに示すよう
に、送り爪9が係止部7……に係止され、操作部
材5を強制移動して被加工管4を曲げ操作するの
である。
図中12は、送り爪9に接当して、送り爪9を
係止部7……から強制的に離脱するためのカム体
を示し、このカム体12と一体のレバー部材13
によつて回動操作し、第4図に示すように、係止
部7……からの離脱状態で操作部材5を圧縮コイ
ルスプリング14の付勢力に抗して初期位置に変
位させるのである。また、このカム体12は、操
作レバー8が握り部2から離れる側に揺動するこ
とを接当阻止するストツパーに兼用構成されてい
る。
図中15は、操作部材5を初期位置に付勢維持
させるためのスプリングボールを示す。曲げ加工
操作開始時には、操作レバー8を握り部2に近づ
く側に揺動操作するに伴い、その操作力によつて
スプリングボール15を強制的に環状凹部16か
ら離脱させ、それと同時に前記コイルスプリング
14の付勢力により、ベンデイングシユー6が被
加工管4に接当する位置まで、操作部材5が自ず
と変位され、曲げ加工時のベンデイングシユー6
の被加工管4に対するセツトを迅速に行えるよう
に構成されている。
前記受止め部材3としては、被加工管4夫々の
径に応じた凹部を備えた滑車状のものを用い、適
宜所定のものに取換えるようにしても良い。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係るベンデイングツールの実
施例を示し、第1図は正面図、第2図は一部切欠
側面図、第3図のイ及びロは動作状態を説明する
要部の拡大断面図、第4図は送り爪を係止部から
離脱した状態の要部の拡大断面図である。 1……工具本体、3……受止め部材、4……被
加工管、5……操作部材、6……ベンデイングシ
ユー、7……係止部、8……操作レバー、9……
送り爪、10……引つ張りスプリング、P1……
第1位置、P2……第2軸芯、Q……第1軸芯、
L1……第1仮想直線、L2……第2仮想直線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 工具本体1の一端側に設けられて被加工管4を
    受止める一対の受止め部材3,3と、前記受止め
    部材3に受止められた被加工管4側先端にベンデ
    イングシユー6が連設されている操作部材5と、
    前記操作部材5を前記受止め部材3,3に受止め
    られた被加工管4に対して遠近する方向に移動可
    能に保持する工具本体1と、前記操作部材5にそ
    の移動方向に沿つて付設される鋸歯状の係止部7
    ……と、前記係止部7に対して係脱可能な送り爪
    9とを備えるとともに、前記工具本体1に前記操
    作部材5の移動方向に直交する方向の第1軸芯Q
    まわりで往復揺動自在な操作レバー8を枢支し、
    その操作レバー8の往揺動操作力で前記係止部7
    に係止している送り爪9を前記操作部材5ととも
    に前記被加工管4側に移動させ、前記操作レバー
    8の復揺動操作で前記送り爪9の前記係止部7に
    対する係止位置を前記被加工管4から遠ざかる位
    置に変更するように構成してあるベンデイングツ
    ールにおいて、前記工具本体1の前記操作レバー
    8と前記往揺動方向で互いに対向する側の第1位
    置P1に引つ張りスプリング10の一端側を連結
    し、さらに、前記第1軸芯Qと平行で、かつ、前
    記送り爪9を前記操作レバー8に対して揺動可能
    に枢支連結する第2軸芯P2を、前記操作レバー
    8の操作揺動全範囲において、前記第1位置P1
    と前記第1軸芯Qとを通る第1仮想直線L1より
    も前記操作部材5側となる位置に設け、前記送り
    爪9が前記係止部7に係脱するために揺動する全
    範囲において、前記第2軸芯P2と前記第1位置
    P1を通る第2仮想直線L2よりも前記操作部材5
    側となる箇所で、前記スプリング10の他端側を
    前記送り爪9に連結してあることを特徴とするベ
    ンデイングツール。
JP5128984U 1984-04-06 1984-04-06 ベンデイングツ−ル Granted JPS60166424U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128984U JPS60166424U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ベンデイングツ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128984U JPS60166424U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ベンデイングツ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166424U JPS60166424U (ja) 1985-11-05
JPS646989Y2 true JPS646989Y2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=30570194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5128984U Granted JPS60166424U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ベンデイングツ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166424U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219437A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリイミド管状物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60166424U (ja) 1985-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7383716B2 (en) Tube bender and method of using same
US7313989B1 (en) Parallel jaw locking toggle pliers/wrench
US5327797A (en) Vehicle parking brake cable actuating structure
US6463780B1 (en) Tube bender and process
US2543510A (en) Straight pull brake lever assembly
JPS646989Y2 (ja)
JPS61501834A (ja) トルク増大ハンド・レンチ
JPS6116896Y2 (ja)
JPS646990Y2 (ja)
US6715378B1 (en) Connecting device for control cable
JP2006110669A (ja) 配管用接続工具
JPS6110814Y2 (ja)
JPS6334746Y2 (ja)
JPH0534465Y2 (ja)
US2750823A (en) laxcasse z
CA1301612C (en) Tube bender
USRE23761E (en) Actuating and locking means for the
JPH0644485Y2 (ja) 管端部成形装置
JPS6331779Y2 (ja)
JPS6172322U (ja)
JPS5925566Y2 (ja) ハンドベンダ
JPS5843475Y2 (ja) 自動車用ブレ−キの連結ロツドの長さ自動調節装置
JPH0341968Y2 (ja)
JPS632311Y2 (ja)
JP2006007351A (ja) 配管用接続工具