JPH0534465Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534465Y2
JPH0534465Y2 JP9959588U JP9959588U JPH0534465Y2 JP H0534465 Y2 JPH0534465 Y2 JP H0534465Y2 JP 9959588 U JP9959588 U JP 9959588U JP 9959588 U JP9959588 U JP 9959588U JP H0534465 Y2 JPH0534465 Y2 JP H0534465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
brake
guide
convex portion
guide tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9959588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219669U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9959588U priority Critical patent/JPH0534465Y2/ja
Publication of JPH0219669U publication Critical patent/JPH0219669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534465Y2 publication Critical patent/JPH0534465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、運転席近傍のブレーキハンドルを前
後方向に縦動操作して車両の制動を係脱する手動
パーキングブレーキ装置に関する。
「従来の技術」 従来の手動パーキングブレーキ装置は、第5図
に示すように、車体に固設された取付けブラケツ
ト1の中央近傍に枢支されたブレーキレバー2
と、該ブレーキレバー2の先端に連結されたステ
ム3と、取付けブラケツト1の後端部に枢支さ
れ、ステム3を挿通して案内するガイドチユーブ
4と、ステム3の運転席側端部に設けられたブレ
ーキハンドル5とから構成されていた。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、このような従来の手動パーキン
グブレーキ装置では、ブレーキハンドル5の引き
方向がガイドチユーブ4に案内されて操作力に無
駄なく生じ、操作性が悪い。このことを第6図を
援用して説明する。
同図において、ブレーキレバー2とステム3と
の連結点6と、ブレーキハンドル5とを結ぶ線を
仮にブレーキ操作線と称すると、ブレーキハンド
ル5をこのブレーキ操作線の方向に引くことによ
つて最も無駄のないブレーキ操作力が得られ、こ
のブレーキ操作線と角度をなす方向に操作した場
合には、前記ブレーキ操作線に対する垂直分力は
無駄な操作力となる。しかも、運転者と、ブレー
キハンドルとの関係位置が常にこのようなブレー
キ操作線に沿つた操作に都合のよいものであると
は限らず、また、同図にみるように、操作始め
(実線)から操作終り(鎖線)に至るまでには前
記ブレーキ操作線は刻々に方向を換えるものであ
り、操作始めに良い関係位置にあつたとしても操
作終り頃には良くない関係位置となつたりする。
また、ブレーキ解除状態でのブレーキハンドル
の位置が固定されているため、ブレーキハンドル
5が運転者の膝などに当つて邪魔になるなどの問
題点があつた。
一方、車両の製作者側にとつては、上記のよう
な不具合を出来るだけ運転者に与えないよう、取
付けのレイアウトに多大の労苦を強いられてい
た。
本考案は、このような従来の技術における問題
点に着目してなされたもので、ブレーキハンドル
の引き方向が常にブレーキ操作線に一致して操作
力に無駄がなく、操作性が良く、ブレーキハンド
ルが邪魔にならず、レイアウトも容易な手動バー
キングブレーキを提供することを目的としてい
る。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは、 車両の運転席近傍の取付けブラケツトの前方寄
りに枢支され、コントロールケーブルの後端を止
結されたブレーキレバーと、該ブレーキレバーの
先端に基端部が連結され、一側面に係止凹凸部が
刻設されたステムと、該ステムの手前寄り端部に
設けられ、前後方向に縦動操作されるブレーキハ
ンドルと、前記取付けブラケツトの手前寄りに装
着され、前記ステムを挿通し、前記係止凹凸部に
掛合する係止爪を備えたガイドチユーブとから成
る手動パーキングブレーキ装置において、 前記取付けブラケツトの手前寄りの端部を、前
記ステムを間に挿通するようガイド面が平行に対
向した叉状端部に構成し、該各ガイド面に前記ス
テムの振れ方向にガイド溝を穿設し、該ガイド溝
の前記ブレーキレバー寄りの縁辺にデテント用の
凹凸部を設けるとともに、 前記叉状端部のガイド面間に前記ガイドチユー
ブを配設し、該ガイドチユーブは、前記ステムを
挿通する筒状の本体部と、該本体部から延び、前
記ガイド面に摺接する一対の平坦部とを有し、該
平坦部を貫通して前記ガイド面のガイド溝に挿通
する案内ピンを設け、該案内ピンに嵌着し、前記
ステムの係止凹凸部に係脱する係止爪と、該係止
爪を前記係止凹凸部に付勢する付勢ばねとを配設
し、前記案内ピンを前記デテント用の凹凸部に係
合可能としたことを特徴とする手動パーキングブ
レーキ装置に存する。
「作用」 手動パーキングブレーキ装置は、ブレーキハン
ドルが運転者の膝近傍にあるように配設されてい
る。
パーキングブレーキを掛けるために、ブレーキ
ハンドルを引きつけると、ステムに引かれてブレ
ーキレバーが手前側に引かれ、ブレーキレバーに
止結されているコントロールケーブルの後端部が
引き寄せられ、ブレーキが掛かる。
上記操作中には、ガイドチユーブの案内ピン
は、コントロールケーブルからの引つ張り力から
自由となるから、取付けブラケツトの叉状端部に
穿設されたガイド溝に沿つて移動可能となり、ブ
レーキレバーとステムとの連結点と、ブレーキハ
ンドルとを結ぶブレーキ操作線はブレーキハンド
ルの引き方向に向つて常に一致しており、ブレー
キ操作力に無駄がない。
充分にブレーキハンドルを引き寄せてから操作
の手を離すと、コントロールケーブルから伝えら
れる強いブレーキ力によつて、ブレーキレバーは
前方に引き寄せられ、ステムも前方に引かれる。
そしてガイドチユーブに設けられている係止爪が
ステムの係止凹凸部に掛合して前記ガイドチユー
ブは強く前方に引かれるから、案内ピンは最も近
いデテンド用の凹部に陥落して係止される。
ブレーキ状態のまま、ブレーキハンドルの位置
を変更したいときは、ブレーキハンドルを強く手
前に引き寄せると、案内ピンとデテント用の凹部
との係止が解かれて、ガイド溝に沿つて自在に移
動可能となるから、ブレーキハンドルが所望の位
置に成つたら手を離せば、案内ピンは最も近いデ
テント用の凹部に掛合してブレーキ状態を継続す
る。
ブレーキを解除するには、ブレーキハンドルを
捩じれば係止爪と係止凹凸部との係合が解かれ、
ブレーキ状態は解除される。
ブレーキが解除された状態において、ブレーキ
ハンドルの位置を修正したいときには、ブレーキ
ハンドルをコントロールケーブルの初期張力に対
応する僅かな引き力で引き寄せると、案内ピンの
係止が解かれてガイド溝に沿つて自在に移動でき
るから、所望の位置でブレーキハンドルを離せば
よい。手を離した位置で、案内ピンは最も近いデ
テント用凹部に掛合する。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明す
る。
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示してい
る。
手動パーキングブレーキ装置10は、第1図お
よび第2図に示すように、上方に深く湾曲した取
付けブラケツト11の中央よりやや前方に枢着さ
れ、下方に垂下して取付けられたブレーキレバー
15と、基端部がこのブレーキレバー15の下端
部に枢着されたステム20と、該ステム20の手
前寄り端部に固結されたブレーキハンドル24
と、前記ステム20を案内し、係止爪35などを
備えたガイドチユーブ25と、ブレーキレバー1
5の取付けブラケツト11とステム20との両枢
支点の中間に後端部を止着されてブレーキ力を伝
えるコントロールケーブル40とで構成されてい
る。
取付けブラケツト11の手前側端部は、各図の
ように、ステム20を間に挿通するようガイド面
12aが平行に対向した叉状端部12に成されて
おり、該叉状端部12の各ガイド面12aにステ
ム20の振れ方向にガイド溝13が穿設されてい
る。そして、このガイド溝13のブレーキレバー
15寄りの縁辺にデテント用の凹凸部14が刻設
されている。このデテント用の凹凸部14のう
ち、凹部は符号14a、凸部は符号14bと付さ
れている。
ブレーキレバー15は、前方に向けてやや湾曲
した形状に成されており、取付けブラケツト11
とは枢支点16で、またステム20とは枢支支点
17において揺動可能に枢支されている。
そして、前記両枢支点16,17の中間のやや
上方寄り止着点18においてコントロールケーブ
ル40の端末が結着されている。
ステム20は、枢支点17においてブレーキレ
バー15に枢着するステム連結部材22と、この
ステム連結部材22に基端を挿嵌されるステム本
体21とから成り、ステム20は、このステム本
体21が、ばね23によつて定位置に付勢され、
所定角度の範囲に回転可能の周知の機構を有して
いる。
ステム本体21にはまた、前記定位置に対応す
る側面にブレーキ状態を保持するたの係止凹凸部
21aが多数刻設されている。
ブレーキハンドル24は、前記ステム本体21
の手前寄り端部に固着されており、T字形あるい
はL字形など周知の形状を成しており、引き、な
らびにねじりに好適の形状に成されている。
ガイドチユーブ25は第3図ならびに第4図に
示すように、両端が円筒部を成し、中間部分には
半円筒部に成された本体部25aと、前記半円筒
部から平行に成された平坦部25bとから成つて
おり、取付けブラケツト11の叉状端部12の両
ガイド面12aの内側に対応した巾寸法に成され
ている。また前記円筒部にはステム本体21の外
周に嵌合して、円滑に案内できるように適正に選
ばれた材料に成る案内ブツシユ26が挿嵌されて
いる。
ガイドチユーブ25の前記平坦部25bを貫通
して案内ピン30が貫通しており、この案内ピン
30は第4図に示すように、ピン部30aは取付
けブラケツト11のガイド溝13に係合可能の長
さに成されており、鍔部30bならびにワツシヤ
31はガイド溝13の凹部14aにおける開き巾
よりも大きく成されている。
前記案内ピン30にはステム本体21に刻設さ
れた係止凹凸部21aに掛合する係止爪35が回
動可能に装着されており、付勢ばね36によつ
て、ステム20を手前に引くときには逃げ、ブレ
ーキ力に引かれて前方に引かれるときには係止凹
凸部21aに掛合するよう、常にステム本体21
の係止凹凸部21a側に付勢されている。
次に作用を説明する。
手動パーキングブレーキ装置10で制動を掛け
るために、ブレーキハンドル24を引きつける
と、ステム20に引かれてブレーキ15が手動側
に引かれ、ブレーキハンドル15に止結されてい
るコントロールケーブル40の後端部が引き寄せ
られ、ブレーキが掛かる。
上記操作中には、ガイドチユーブ25の案内ピ
ン30は、コントロールケーブル40から引つ張
り力から自由となるから、第3図において、案内
ピン30はデテント用の凹部14aから離れ、ガ
イド溝13に沿つて移動可能となり、ブレーキレ
バー15とステム20との枢支点17とブレーキ
ハンドル24とを結ぶブレーキ操作線は第2図に
鎖線にて例示されているように、ブレーキハンド
ル24の引き方向に向つて常に一致しており、ブ
レーキ操作力に無駄がない。
ブレーキハンドル24を充分に引き寄せて操作
の手を離すと、コントロールケーブル40から伝
えられる強いブレーキ力によつて、ブレーキレバ
ー15は前方に引き寄せられ、ステム20も前方
に引かれる。
ガイドチユーブ25の案内ピン30に装着され
ている係止爪35は、第3図に示すように付勢ば
ね36によつて、ステム20のステム本体21上
に刻設されている係止凹凸部21aに付勢されて
いて、ステム本体21の引き側には逃げるよう
に、反対の前方に対しては係止するようになつて
いるから、ブレーキハンドル24から手を離すと
係止爪35と係止凹凸部21aとは掛合して前記
ガイドチユーブ25は強く前方に引かれ、案内ピ
ン30は最も近いデテント用の凹部14aに陥落
して係止される。
ブレーキ状態のまま、ブレーキハンドル24の
位置を変更したいときは、ブレーキハンドル24
を強く手前に引き寄せると、案内ピン30に掛か
つていたブレーキ力は開放され、デテント用の凹
部14aとの係止が解かれて、ブレーキハンドル
24はガイド溝13に沿つて自在に移動可能とな
る。そこで、やはり第2図に例示されているよう
にブレーキハンドル24を所望の位置にして手を
離せば、案内ピン30は最も近いデテント用の凹
部14aに係止されてブレーキ状態を継続する。
ブレーキを解除するには、ブレーキハンドル2
4を捩じれば、ステム本体21はステム連結部材
22に対して一定角度回転するから、係止爪35
と係止凹凸部21aとの係合が解かれ、ブレーキ
状態は解除される。ブレーキハンドル24から手
を離すとステム本体21はばね23によつて元の
位置に回転復帰する。
ブレーキが解除された状態において、ブレーキ
ハンドル24の位置を修正したいときには、ブレ
ーキハンドル24をコントロールケーブル40の
初期張力に対応する僅かな引き力で引き寄せる
と、案内ピン30の係止が解かれてガイド溝13
に沿つて自在に移動できるから、ブレーキ状態で
ブレーキハンドル24の位置変更を例示した第2
図のように所望の位置で手を離せばよい。手を離
した位置で、案内ピン30は最も近いデテント用
の凹部14aに係止される。
「考案の効果」 本考案に係る手動パーキングブレーキ装置によ
れば、ステムを案内するガイドチユーブを、取付
けブラケツトの手前側端部に設けられた叉状端部
のガイド面に挟まれて上下に移動可能としたか
ら、ブレーキレバーとステムを連結する枢支点
と、ブレーキハンドルとを結ぶ線が、常にブレー
キ操作線と一致してブレーキ操作力に無駄がな
く、操作性が良く、またブレーキハンドルが邪魔
にならず、さらに製作に当つてもレイアウトに手
間がかからない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図は手動パーキングブレーキ装置の斜視
図、第2図は同じく側面図、第3図はガイドチユ
ーブ近傍の作用説明図、第4図は第3図における
−線断面図、第5図ならびに第6図は従来の
手動パーキングブレーキ装置を示しており、第5
図は手動パーキングブレーキ装置の斜視図、第6
図は同じく側面図である。 10……手動パーキングブレーキ装置、11…
…取付けブラケツト、12……叉状端部、12a
……ガイド面、13……ガイド溝、14……デテ
ント用の凹凸部、15……ブレーキレバー、20
……ステム、21a……係止凹凸部、24……ブ
レーキハンドル、25……ガイドチユーブ、25
a……本体部、25b……平坦部、30……案内
ピン、35……係止爪、36……付勢ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車両の運転席近傍の取付けブラケツトの前方寄
    りに枢支され、コントロールケーブルの後端を止
    結されたブレーキレバーと、該ブレーキレバーの
    先端に基端部が連結され、一側面に係止凹凸部が
    刻設されたステムと、該ステムの手前寄り端部に
    設けられ、前後方向に縦動操作されるブレーキハ
    ンドルと、前記取付けブラケツトの手前寄りに装
    着され、前記ステムを挿通し、前記係止凹凸部に
    掛合する係止爪を備えたガイドチユーブとから成
    る手動パーキングブレーキ装置において、 前記取付けブラケツトの手前寄りの端部を、前
    記ステムを間に挿通するようガイド面が平行に対
    向した叉状端部に構成し、該各ガイド面に前記ス
    テムの振れ方向にガイド溝を穿設し、該ガイド溝
    の前記ブレーキレバー寄りの縁辺にデテント用の
    凹凸部を設けるとともに、 前記叉状端部のガイド面間に前記ガイドチユー
    ブを配設し、該ガイドチユーブは、前記ステムを
    挿通する筒状の本体部と、該本体部から延び、前
    記ガイド面に摺接する一対の平坦部とを有し、該
    平坦部を貫通して前記ガイド面のガイド溝に挿通
    する案内ピンを設け、該案内ピンに嵌着し、前記
    ステムの係止凹凸部に係脱する係止爪と、該係止
    爪を前記係止凹凸部に付勢する付勢ばねとを配設
    し、前記案内ピンを前記デテント用の凹凸部に係
    合可能としたことを特徴とする手動パーキングブ
    レーキ装置。
JP9959588U 1988-07-27 1988-07-27 Expired - Lifetime JPH0534465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9959588U JPH0534465Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9959588U JPH0534465Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219669U JPH0219669U (ja) 1990-02-08
JPH0534465Y2 true JPH0534465Y2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=31326900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9959588U Expired - Lifetime JPH0534465Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534465Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219669U (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364070B1 (en) Scooter hand & foot braking mechanism
JPH04321483A (ja) 自転車用変速操作装置
CA2377009A1 (en) Parking brake device for vehicle
JPH0534465Y2 (ja)
JP3875483B2 (ja) パーキングブレーキの操作レバー装置
JPS5948188B2 (ja) 偶発解除防止駐車ブレ−キ
JP2000185633A (ja) 駐車ブレーキ装置
JPH054457Y2 (ja)
US2553119A (en) Brake set control
JP2585733B2 (ja) 手動パーキングブレーキ装置
JPS632903Y2 (ja)
JPS622665Y2 (ja)
JPS625701Y2 (ja)
JP2584054Y2 (ja) ワイヤリンク機構の張設治具
JP2585622B2 (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キ装置
JP3926883B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP2547894Y2 (ja) テンションクラッチ操作装置
JP2504109Y2 (ja) 屈曲可能な柄を備えたレンチ
JP3532872B2 (ja) 車椅子のブレーキ装置
JP3325415B2 (ja) 歩行型作業車における操作装置
JPH0412273Y2 (ja)
JPH0245120Y2 (ja)
JPH0437815Y2 (ja)
JP3798151B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP3090858B2 (ja) 走行作業機の旋回装置