JPS644542Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644542Y2
JPS644542Y2 JP7436982U JP7436982U JPS644542Y2 JP S644542 Y2 JPS644542 Y2 JP S644542Y2 JP 7436982 U JP7436982 U JP 7436982U JP 7436982 U JP7436982 U JP 7436982U JP S644542 Y2 JPS644542 Y2 JP S644542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
spring
slider
pushed
push ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7436982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58180087U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7436982U priority Critical patent/JPS58180087U/ja
Publication of JPS58180087U publication Critical patent/JPS58180087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644542Y2 publication Critical patent/JPS644542Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は先端ノツク式シヤープペンシルのス
ライダー係止動作を円滑に行なえるようにした考
案に関する。
芯戻り止め部材を装着したスライダーの前後動
によつて不測の芯出を生ずるおそれがある先端ノ
ツク式シヤープペンシルでは、携帯時にはスライ
ダーを動けないように係止し、使用時にはその係
止状態を解くようにすることが望ましい。本出願
人は、この為、先端ノツクによる芯出し操作時の
スライダー位置よりも更に奥深い位置でスライダ
ーを係止させ、芯はスライダーの芯戻り止め部材
により保持されることで抜け落ちないようにした
構造について既に特許出願した。その概要を第4
図と第5図を使つて始めに述べ、同時にこの考案
の技術的課題について説明する。
軸筒1先端の小孔から突出する芯管3と、内側
に芯戻り止め部材4を設け、また前方外面にOリ
ング5を止着したスライダー2は、軸筒1との間
に設けた鍔付き管体6の内側に配設され、かつ鍔
付き管体6との間に張設した戻しバネ11で前方
に向けて付勢される。したがつて携帯時、戻しバ
ネ11の力に抗してスライダー2を奥深い押込み
位置に係止できるのは、スライダー2のOリング
5を鍔付き管体6内に押込むことで呈するOリン
グ5の摩擦係止力によつている。
鍔付き管体6は、その鍔7と軸筒内側段部1a
との間に張設した押バネ8で後方に向けて付勢さ
れ、しかも鍔7後面は軸筒1内側に固着した止環
9との間に介装した一部だけ二重に重なり合う巻
バネである支点構成部材10により受け止め、こ
うして常時傾こうとする付勢力を与える。そして
この付勢力を殺して該管体6を真直ぐな姿勢を保
たせるため、該管体6の後面と当る規制面12a
をもつた押圧部材12、その押圧部材12の後面
と当る筒体13、およびその筒体13の後方から
押す圧縮バネ14をそれぞれ配設する。いま若し
規制面12aが後退して管体6後面から離れるや
否や、鍔付き管体6は直ちに傾いて内側にあるス
ライダー2に対し摩擦係止力を発現する。かかる
摩擦係止力の発現を、先端ノツク時、すなわち芯
戻り止め部材4で芯を保持しているスライダー2
と、その芯を挟持しているチヤツク機構15とが
一緒に後退するときの、チヤツク機構15後退と
協働して行なわれるようにすると、先端ノツクに
よる芯出しが可能である。このためチヤツク機構
15がチヤツク作動体15a、チヤツク体15
b、ボール15c、およびチヤツクバネ15dか
らなる公知のボールチヤツクであるときには、チ
ヤツク作動体15aを押圧部材12の内側に配設
して後退方向には両者一緒に動くように係合段部
16を形成した嵌合構造とする。
ところで先端ノツク操作ではチヤツク機構15
のチヤツク部を開かすことも芯戻り止め部材4に
新芯を芯タンク17側から通すこともできないか
ら、これを可能とするために、所謂後端ノツク式
等の公知の機構を併用する必要があり、この為、
芯タンク17の先端に鍔付き押環18を取付け、
その鍔19と筒体13の前方内端面との間に張設
したバネ20で鍔19後面を筒体13後部の係止
部13aに押しつけ、こうして押環18の先端部
分18aをチヤツク体15b後端と対峙する関係
にあらしめる一方、押環18にはチヤツク作動体
15aの後方部分に対してやや固く嵌まる摩擦摺
動管21を止着し、この摩擦摺動嵌合構造により
芯挟持状態にあるチヤツク機構15全体の前進す
なわち一定長の芯出し、チヤツク作動体15aの
前端の端面部材22が押圧部材12の規制面12
aのうしろに突き当つたのちチヤツク体15bだ
けの前進すなわちチヤツク部の拡開、およびバネ
20、チヤツクバネ15dによつてチヤツク作動
体15aとチヤツク体15bとが始めの位置に戻
り芯を挟持する一連の芯出動作を可能とする。チ
ヤツク作動体15aの端面部材22にチヤツク体
15bの先端が乗り上げて係止する係止部23を
形成しておくと、チヤツク部の拡開状態を保ち続
けることができる。
さて、シヤープペンシルを携帯するに当り、後
端ノツクにより一杯に押しチヤツク部を拡開した
状態の下で、芯管3を紙面等に押し当てて軸筒1
内に押し込み(第5図参照)、しかるのち芯管3
を紙面に押し当てて軸筒1内に押し込んだ状態を
維持しつつ後端ノツクを解放し、その後芯管3を
紙面から離し、携帯時の状態とするのであるが、
スライダー2、端面部材22、チヤツク体15
b、押環18、芯タンク17のそれぞれは直接接
触により連続するため、芯タンク17の後方を押
す指先には押し戻し力が直接かかることになる。
使用者は指先の力を抜きながらスライダー2の押
し込みに比例してうまく後退させねばならない。
この操作は可成りデリケートで、うまく行かない
場合も屡々あり、不便があつたのである。
この考案は上記した問題を解消することを目的
としてなされたものであるが、その構成は第1図
および第3図に示すように、チヤツク作動体15
aとは摩擦摺動嵌合構造で連結した押環18をバ
ネ20により後方に向けて付勢し、その押環18
の押し進めで該チヤツク作動体15aとの間にチ
ヤツクバネ15dを介装したチヤツク体15bを
拡開可能となし、また戻しバネ11により前方に
向けて付勢され且つ軸筒1内に押込めるスライダ
ー2はその押込時の後端面でチヤツク作動体15
aの先端に設けた端面部材22を押圧する位置で
係止可能としたシヤープペンシルにおいて、該押
環18は固定押環部分18Aと、その固定押環部
分18Aの後端面に係止することができる可動押
環部分18Bとの間に弾撥バネ18Cを介装した
構造としてなるものである。つまり、前述の第
4,5図の押環18構造は一体構成とされていた
のに対して、この考案では押すときには恰も一体
構成と同様に働き、強い力で押されるときには弾
撥バネ18Cの働きで可動押環部分18Bが動け
るようにしたのである。固定押環部分18Aには
鍔19が形成され摩擦摺動管21が止着されるこ
と、また可動押環部分18Bはチヤツク体15b
の後端と対峙して配設され、これを押圧すること
が可能であること、いう迄もない。
この弾撥バネ18Cはチヤツクバネ15dより
も強くすることで後端ノツク時に可動押環部分1
8Bによてチヤツク体15bを後方から押し進め
拡開状態に至らしめることが可能である。しかし
弾撥バネ18CがOリング5による摩擦係止力よ
りも強いものであるとスライダー2の係止は不可
能となるので、そのようなことがないように適当
なバネの強さとすることが必要である。よつて本
考案によれば後端ノツクによりチヤツク体15b
を拡開すると共に芯管3を紙面等に押し当て(第
2図参照)、その後、芯管3を紙面から離してや
れば容易に携帯時の状態(第3図参照)とするこ
とができる。
以上の説明から明らかなように、チヤツク部拡
開状態下でスライダー2を軸筒1内に奥深く押し
込むとき、スライダー2の後端面と当るチヤツク
作動体15aの端面部材22はチヤツク体15b
を介し可動押環部分18Bを後方に押すけれど
も、介装した弾撥バネ18Cの圧縮によつて直接
芯タンク17側を後退させるようなことはない。
またチヤツク作動体15aの後退は摩擦摺動嵌合
構造を構成する摩擦摺動管21の働きで、これま
た直接芯タンク17側を後退させるようなことは
ない。したがつて芯タンク17の後方を押す指先
にはスライダー2の押し込みに伴う押し戻され力
がかかるといつたことがないから、指先の力はそ
のままでスライダー2を押し込みさえすればよ
く、その操作は誰でもが間違いなく正確確実に行
なえる点で甚だ優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案になるスライダー
係止装置を備えた先端ノツクシヤープペンシルの
筆記時、押込み動作時、携帯時のそれぞれの状態
を示す断面図、第4図と第5図はこの考案によら
ない場合の第1図と第2図に相当する断面図であ
る。 1……軸筒、2……スライダー、11……戻し
バネ、15a……チヤツク作動体、15b……チ
ヤツク体、15d……チヤツクバネ、18……押
環、18A……固定押環部分、18B……可動押
環部分、18C……弾撥バネ、20……バネ、2
2……端面部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チヤツク作動体15aとは摩擦摺動嵌合構造で
    連結した押環18をバネ20により後方に向けて
    付勢し、その押環18の押し進めで該チヤツク作
    動体15aとの間にチヤツクバネ15dを介装し
    たチヤツク体15bを拡開可能となし、また戻し
    バネ11により前方に向けて付勢され且つ軸筒1
    内に押込めるスライダー2はその押込時の後端面
    でチヤツク作動体15a先端に設けた端面部材2
    2を押圧する位置で係止可能としたシヤープペン
    シルにおいて、該押環18は固定押環部分18A
    と、その固定押環部分18Aの後端面に係止する
    ことができる可動押環部分18Bとの間に弾撥バ
    ネ18Cを介装した構造としてなる先端ノツク式
    シヤープペンシルのスライダー係止装置。
JP7436982U 1982-05-21 1982-05-21 先端ノツク式シヤ−プペンシルのスライダ−係止装置 Granted JPS58180087U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7436982U JPS58180087U (ja) 1982-05-21 1982-05-21 先端ノツク式シヤ−プペンシルのスライダ−係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7436982U JPS58180087U (ja) 1982-05-21 1982-05-21 先端ノツク式シヤ−プペンシルのスライダ−係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180087U JPS58180087U (ja) 1983-12-01
JPS644542Y2 true JPS644542Y2 (ja) 1989-02-06

Family

ID=30083801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7436982U Granted JPS58180087U (ja) 1982-05-21 1982-05-21 先端ノツク式シヤ−プペンシルのスライダ−係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180087U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58180087U (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382706A (en) Mechanical pencil
JPS644542Y2 (ja)
GB2100197A (en) Mechanical pencil with automatic lead advance
US4521126A (en) Mechanical pencil
US4650359A (en) Mechanical pencil with automatic lead advance
JPS6334947Y2 (ja)
JPS6313038Y2 (ja)
JPH0111510Y2 (ja)
JPS6313037Y2 (ja)
JPH0139592Y2 (ja)
JPS6114462Y2 (ja)
JPS6234793Y2 (ja)
JPS6229270Y2 (ja)
JPH0318222Y2 (ja)
US3439989A (en) Automatic pencil
JPS6226231Y2 (ja)
JPS6347510Y2 (ja)
JPS6313039Y2 (ja)
JPH0239831Y2 (ja)
JPS6237757Y2 (ja)
JPS6315159B2 (ja)
JPH0621752Y2 (ja) サイドスライド式シャープペンシルの芯出装置
JPH0228071Y2 (ja)
JPS6114461Y2 (ja)
JPS6342596B2 (ja)