JPS6114462Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114462Y2
JPS6114462Y2 JP5805681U JP5805681U JPS6114462Y2 JP S6114462 Y2 JPS6114462 Y2 JP S6114462Y2 JP 5805681 U JP5805681 U JP 5805681U JP 5805681 U JP5805681 U JP 5805681U JP S6114462 Y2 JPS6114462 Y2 JP S6114462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
tip
slider
centering
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5805681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169582U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5805681U priority Critical patent/JPS6114462Y2/ja
Publication of JPS57169582U publication Critical patent/JPS57169582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114462Y2 publication Critical patent/JPS6114462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シヤープペンシルの一番先端の芯や
芯管を紙面等に押しつける(以下、先端ノツクと
いう)ことで芯出しする先端ノツク式シヤープペ
ンシルにおいて、一回の芯出長さを使用者の好み
に応じて簡単に調節ができるように工夫した考案
に係る。
先端ノツク式のシヤープペンシルは、軸筒内に
前後動自在に設けたスライダーとチヤツク装置と
を、先端ノツクによる押込みでそれぞれの弾撥部
材の力に抗して相互位置関係を変えずに後退せし
め、その際、スライダーについてはその後退位置
に一時係止し、つぎに上記押込みを解除したとき
に、静止するスライダーに対してチヤツク装置だ
けが元の位置に戻るべく前進することで芯出しを
行ない、またその戻り過程でのスライダーとの衝
突により上記一時係止を解除したそれぞれが元の
位置に戻るように構成することで可能である。し
かし、これだけだと芯出長さは画一的に決つてし
まい全く調節ができない。一方、使用者にはそれ
ぞれ好みの芯出長さがあり、購入時の芯出長さが
自分の好みの長さと必ずしも合致しない場合が
多々生じ得る。
本考案の目的は上記した問題を解消するために
使用者でも簡単に調節できる芯出長さ調節装置を
提供することにあるが、本考案の理解を容易なら
しめるため、第1図には本考案に係る芯出長さ調
節装置を具備した先端ノツク式シヤープペンシル
の断面図を、また第2図には、比較例として、芯
出長さ調節装置をもたない先端ノツク式シヤープ
ペンシルの断面図を示し、これに従つて以下に説
明することとする。
芯を保持できる芯連行部材2と、芯を挿通案内
する芯管3とをもつたスライダー4が軸筒1内に
前後動可能に装着され、後方からスライダー弾撥
部材7によつて押圧されて軸筒内端面1aとの当
接によりその定常位置が決まること、またスライ
ダー用弾撥部材7の後端を支承する受部材6の内
面には、先端ノツクによる押込みでスライダー弾
撥部材7の後端を支承する受部材6の内面には、
先端ノツクによる押込みでスライダー用弾撥部材
7を圧縮した分だけスライダー4を後退させると
きにスライダー4に取付けた係止部材5が係合係
止可能な係止部8を設け、これによつてスライダ
ー4の後退位置を決めていること、そして、この
係止力はスライダー弾撥部材7の復帰力だけでは
解除されないが、後述するノツク用弾撥部材21
の復帰力が更に加わると解除されることでは、第
1図と第2図とでは全く変りはない。尚、図示す
るを省略したけれども、係止部材5を軸筒1側
に、係止部8をスライダー4側に設けるようにし
てもよい。
つぎに、チヤツク体10とチヤツク作動管11
との間に張設したバネ12の力で転動子13を介
して芯の挾持開放を可能としたチヤツク装置9が
軸筒1内に前後動可能に装着され、第1図と第2
図に示す定常位置を占めるときに、スライダー4
の後端面とチヤツク作動管11の先端部に取付け
た押板14との対峙間隔を一回の芯出長さlに等
しからしめている点、チヤツク作動管11には係
止部15で係止することができるバネ座体16を
摺動自在に嵌合し、またチヤツク作動管11とは
摺動摩擦連結手段17で伸縮可能に連結される芯
貯蔵管18には突起部19を形成して、バネ座体
16と突起部19との間にノツク用弾撥部材21
を張設している点、そして、摺動摩擦連結手段1
7により芯貯蔵管18がチヤツク作動管11に対
する相対位置を変えて前進或いは後退するときに
チヤツク体10と当接或いは離脱する押圧端面2
0を形成している点でも、第1図と第2図とでは
全く変りはない。
然し乍ら、第2図ではチヤツク装置9の定常位
置は、バネ座体16と突起部19とがそれぞれ軸
筒内端面1b,1cに直接当接することで決めて
いたのに対して、第1図の場合には、軸筒1内面
に螺着して前後方向に設定自在な筒状中継部材2
2を設け、バネ座体16と突起部19とは上記筒
状中継部材22の前方と後方の内端面22a,2
2bとにそれぞれ当接することでチヤツク装置9
の定常位置を決めており、従つて筒状中継部材2
2の軸筒1に対する螺合の状態でチヤツク装置9
を前後方向に移動できるため、上記対峙間隔lの
長さを可変たらしめている点で相異している。
この筒状中継部材22は、第2図の軸筒1およ
び軸筒内端面1b,1cがチヤツク装置9に対し
て果していた機能の全てを具備しているから、第
2図の構造で達成していた先端ノツクによる芯出
しと後端ノツクによる芯出しとを第1図の構造で
も達成されることになるが、この点について簡単
に説明すると、つぎのとおりである。先端ノツク
により、芯を芯連行部材2で保持するスライダー
4と芯を喰んでいるチヤツク装置9とは長さlを
維持したまま後退し、チヤツク作動管11の係止
部15で押されるバネ座体16も筒状中継部材2
2の前方内端面22aから離れて後退する。スラ
イダー4の係止部材5が係止部8と係合係止させ
たところで上記先端ノツクによる押圧を除くと、
ノツク用弾撥部材21の復帰力で芯を喰んでいる
チヤツク装置9が元の位置に戻る過程で、静止し
ているスライダー4の後端面を押板14で叩くこ
とになるが、その際の移動長相当分だけ芯出しが
行なわれる。一方、押板14で叩かれたスライダ
ー4はその係止が解かれて元の位置に戻ることに
なる。上記の先端ノツクによる芯出しとは別に、
後端ノツクによる芯貯蔵管18を押圧前進させる
ときには突起部19は筒状中継部材22の後方内
端面22bから離れて前進し、摺動摩擦連結手段
17で連結しているチヤツク装置9も前進させる
から芯出しが行なわれ、そしてチヤツク作動管1
1が受部材6に当接後も押圧前進を続けることで
押圧端面20によりチヤツク体10を押してチヤ
ツクの口を開かせるに至り、その後に後端ノツク
をやめると、摺動摩擦連結手段17の働きでチヤ
ツクの口を開いたまま後退し、後退終了の時点で
は再びチヤツクの口を閉じることになる。
第1図に示すように、軸筒1を構成する幾つか
の部材の連結個所に近接して筒状中継部材22を
設けるようにすると、筒状中継部材22の螺合操
作は容易である。
以上の説明から明らかなように、本考案はチヤ
ツク作動管11に摺動自在に嵌合してその係止部
15で係止することができるバネ座体16と、該
チヤツク作動管11とは摺動摩擦連結手段17で
伸縮可能に連結される芯貯蔵管18の突起部19
との間にノツク用弾撥部材21を張設した先端ノ
ツク式シヤープペンシルにおいて、上記バネ座体
16と突起部19とが当接可能として前方と後方
の内端面22a,22bを有する筒状中継部材2
2を軸筒1内に螺着して前後方向に設定自在とし
たから、先端ノツクによる芯出し機能と後端ノツ
クによる芯出し機能の何れも損うことなく、筒状
中継部材22の軸筒1に対する螺合の状態でチヤ
ツク装置9の設定位置を自由に変えることがで
き、従つてスライダー4の後端面とチヤツク作動
管11の押板14との対峙間隔lを可変とし、該
対峙間隔lで決まる一回の芯出長さを適宜調節す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の芯出長さ調節装置を具備した
先端ノツク式シヤープペンシルの断面図、第2図
は芯出長さ調節装置を有しない先端ノツク式シヤ
ープペンシルの断面図である。 1……軸筒、11……チヤツク作動管、15…
…係止部、16……バネ座体、17……摺動摩擦
連結手段、18……芯貯蔵管、19……突起部、
21……ノツク用弾撥部材、22……筒状中継部
材、22a,22b……筒状中継部材の前方と後
方の内端面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チヤツク作動管11に摺動自在に嵌合してその
    係止部15で係止することができるバネ座体16
    と、該チヤツク作動管11とは摺動摩擦連結手段
    17で伸縮可能に連結される芯貯蔵管18の突起
    部19との間にノツク用弾撥部材21を張設した
    先端ノツク式シヤープペンシルにおいて、上記バ
    ネ座体16と突起部19とが当接可能とした前方
    と後方の内端面22a,22bを有する筒状中継
    部材22を軸筒1内面に螺着して前後方向に設定
    自在としてなる先端ノツク式シヤープペンシルの
    芯出長さ調節装置。
JP5805681U 1981-04-22 1981-04-22 Expired JPS6114462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805681U JPS6114462Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805681U JPS6114462Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169582U JPS57169582U (ja) 1982-10-25
JPS6114462Y2 true JPS6114462Y2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=29854495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5805681U Expired JPS6114462Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114462Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169582U (ja) 1982-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114462Y2 (ja)
JPS6114460Y2 (ja)
JPH0628311Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS6334947Y2 (ja)
JPS6229270Y2 (ja)
JPS644542Y2 (ja)
JPS6313037Y2 (ja)
JPS6132793Y2 (ja)
JPS6319184Y2 (ja)
JPS6313038Y2 (ja)
JPS6226231Y2 (ja)
JPH0111510Y2 (ja)
JPS6342596B2 (ja)
JPH0621752Y2 (ja) サイドスライド式シャープペンシルの芯出装置
JPS6114461Y2 (ja)
JPS6132796Y2 (ja)
JPS6221420Y2 (ja)
JPS5842156Y2 (ja) 筆記具における筆記体繰り出し装置
JPS6313039Y2 (ja)
JPH0445916Y2 (ja)
JPS6237757Y2 (ja)
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPH0139592Y2 (ja)
JPH0318222Y2 (ja)
JPH0513597Y2 (ja)