JPS642271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642271B2
JPS642271B2 JP55078777A JP7877780A JPS642271B2 JP S642271 B2 JPS642271 B2 JP S642271B2 JP 55078777 A JP55078777 A JP 55078777A JP 7877780 A JP7877780 A JP 7877780A JP S642271 B2 JPS642271 B2 JP S642271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
type semiconductor
conductivity type
signal charges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55078777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574673A (en
Inventor
Nobuo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP7877780A priority Critical patent/JPS574673A/ja
Publication of JPS574673A publication Critical patent/JPS574673A/ja
Publication of JPS642271B2 publication Critical patent/JPS642271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特に過大な入射光に対しても良好
な画像出力信号が得られるブルーミング機能を備
えた固体イメージセンサに関する。
電荷転送装置に代表される固体イメージセンサ
は、小形軽量、低消費電力性、高信頼性、等の特
長をもつため、撮像管にとつて代りつつある。こ
のような固体イメージセンサにおいて、入射光の
強度が極めて大きい場合にはブルーミングと称さ
れる画像のにじみが発生するため、良好な画像出
力信号を得るためにはブルーミング防止機能が備
えられる。
第1図および第2図は上記ブルーミング防止機
能が備えられた、従来の固体イメージセンサの一
例であるインタライン形電荷転送エリアイメージ
センサの構成を示すものであり、第1図は平面
図、第2図はそのA−A′線に沿う断面図である。
図において1はたとえばP型の半導体基板であ
る。この基板1の表面領域には、この基板ととも
にフオトダイオード(感光画素)を構成し、それ
ぞれ列をなす複数のN型半導体領域2a,2b,
…および3a,3b,…が形成されている。ま
た、上記N型半導体領域2a,2b,…および3
a,3b,…それぞれの配列に沿う一方側面には
それぞれ列をなし信号電荷転送用のクロツクパル
スあるいは信号電荷読出し用の電圧が供給される
複数の転送ゲート電極4a,4b,…および5
a,5b,…が形成されている。さらに上記N型
半導体領域2a,2b,…および3a,3b,…
それぞれの配列に沿う他方側面には、正極性の直
流電圧が常時供給される各制御ゲート電極6,7
が形成されている。そして上記各制御ゲート電極
6,7に隣接する上記基板1の表面領域には、上
記制御ゲート電極6,7に供給される直流電圧よ
りも高い正極性の直流電圧が常時供給されるN型
の各ドレイン領域8,9が形成されている。な
お、図において10は光透過性の絶縁膜、11は
光シールド膜、12はN型の埋込みチヤネル領
域、13は転送障壁形成用半導体領域、14,1
5はそれぞれP型のチヤネル阻止半導体領域であ
る。
このような構成において、まず光シールド膜1
1の開口部に光が照射されると、上記基板1と各
N型半導体領域2a,2b,…および3a,3
b,…とで構成されるフオトダイオードでその入
射光の強度に応じた信号電荷が発生し、この信号
電荷はいつたん基板1内に蓄積される。次に信号
電荷読出し用の電圧が各転送ゲート電極4a,4
b,…および5a,5b,…に供給されると、こ
れら各転送ゲート電極4a,4b,…および5
a,5b,…下の基板1内部に深い電位の井戸が
誘起され、上記信号電荷はこの電位の井戸内に移
動する。さらに次にクロツクパルスが各転送ゲー
ト電極4a,4b,…および5a,5b,…に供
給されると、これら各電極下に予め移動した信号
電荷はたとえば第1図中上方に向つて順次転送さ
れ、さらに2次元に配置されている図示しないシ
フトレジスタを介して、シリアルな画像信号とし
て出力される。
ところで、上記従来装置において、各制御ゲー
ト電極6,7には正極性の直流電圧が供給され、
また各ドレイン領域8,9にはこれよりも高い正
極性の直流電圧が供給されているため、各制御ゲ
ート電極6,7下の基板1内部には電位の障壁が
形成される。したがつて上記入射光の強度が極め
て強く、フオトダイオードで発生する信号電荷が
過剰となり上記電位の障壁を越えれば、この過剰
な信号電荷は各ドレイン領域8,9に流れ込むこ
とになる。したがつて、上記従来装置でブルーミ
ングの発生を防止することができる。しかしなが
ら、ドレイン領域8,9と各N型半導体領域2
a,2b,…および3a,3b,…との間に制御
ゲート電極6,7を形成する必要があり、このた
め高集積化が困難となる。また特に高集積化を図
るためには多層電極構造を採用する必要があり、
この結果、製造工程数が増加して製造歩留りが低
下することになる。さらに従来では制御ゲート電
極6,7に直流電圧を供給するための電源も必要
になる。
この発明は上記のような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的は、高集積化が可能であ
るとともに必要とする直流電源の種類の少ない、
ブルーミング防止機能を備えた固体イメージセン
サを提供することにある。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。第3図および第4図はこの発明に係る固
体イメージセンサを、従来と同様にインターライ
ン形電荷転送エリアイメージセンサに実施した場
合の構成を示すものであり、第3図は平面図、第
4図はそのB−B′線に沿う断面図である。なお、
従来のものと対応する箇所には同一符号を付して
その説明は省略し、異なつたところのみを抽出し
て説明する。すなわち、この実施例装置では前記
制御ゲート電極6,7を取り除き、その代りに各
ドレイン領域8,9とそれぞれ配列された複数の
N型半導体領域2a,2b,…および3a,3
b,…との間の、基板1の表面領域にN型半導体
領域21,22(領域21のみ図示)を形成し、
さらにこれら各N型半導体領域21,22の表面
領域に、P型半導体領域23,24(領域23の
み図示)を形成したものである。
第5図aは上記第3図に示す実施例装置の一部
分の空乏層の分布状態を示す分布特性図である。
ドレイン領域8には高い正極性の電圧が供給され
るため、N型半導体領域21内ではキヤリア(電
子)はほとんど欠乏し、この領域内では全域に空
乏層が広がる。また、これにより上記N型半導体
領域21と接している部分の基板1にも空乏層2
5が広がるとともに、P型半導体領域23にも空
乏層26が広がる。しかし、基板1のほとんどの
領域とP型半導体領域23の表面付近にはキヤリ
ア(正孔)が充満している。
第5図bは第5図a中のC−C′線に沿う電位の
分布を示す分布特性図である。上記のように空乏
層が広がるため、基板1とN型半導体領域21と
の境界付近でVMなる電位の山が発生することに
なる。そしてこの電位VMはドレイン領域8にお
ける電位がVM以上であれば、ドレイン領域8に
供給される電圧に依存せず一定電位となる。した
がつて、上記N型半導体領域21,22とP型半
導体領域23,24における不純物濃度と厚み
(深さ)は、上記一定電位VMが生じるように設定
されていることが必須条件となつている。VM
値は0.3(V)〜5(V)程度が実用的に望ましい
値であるため、たとえば基板1の不純物濃度を3
×1014〜2×1015(atoms/cm3)、N型半導体領域
21,22の不純物濃度を5×1015〜4×1016
(atoms/cm3)、P型半導体領域23,24の不純
物濃度を2×1016〜2×1017(atoms/cm3)、N型
半導体領域21,22の厚みを0.4〜1(μm)、
P型半導体領域23,24の厚みを0.1〜0.4(μ
m)とそれぞれ設定すればVMの値を上記0.3(V)
〜5(V)一定にすることができる。さらにこの
VMの値は、絶縁膜10を介してN型半導体領域
21,22およびP型半導体領域23,24上に
配線が形成される場合であつても、これに影響さ
れず一定となるように上記各領域の不純物濃度お
よび厚みが設定される。
第6図は上記第4図に示す断面図における電位
分布を示したものである。以下、この第6図を用
いてこの実施例装置の全体的な動作を説明する。
まず、ドレイン領域8には高い電圧VDを供給す
るため、N型半導体領域21下の基板1内部には
前記したように一定電位VMの障壁が形成される。
一方、転送ゲート電極4cに信号電荷転送用の低
レベル電圧VLが供給されたときには第6図中実
線で示す電位分布となり、またこの電極に信号電
荷転送用の高レベル電圧VMが供給されたときは
第6図中破線で示す電位分布となり、さらに信号
読出し用の電圧VTが供給されたときには一点鎖
線で示すような電位分布となる。
ここでいま、転送ゲート電極4cに信号電荷読
出し用の電圧VTが供給されると、N型半導体領
域2cに予め蓄積されていた信号電荷Q1が転送
ゲート電極4c下に移動し、さらにクロツクパル
スが順次供給されることによつてこの電荷Q1
他の転送ゲート電極下に転送される。一方、転送
ゲート電極により信号電荷が転送されている期間
に、N型半導体領域2cおよび基板1からなるフ
オトダイオードでは入射光の強度に応じた信号電
荷が発生し、この電荷は領域2cに常時残留して
いる残留電荷Q2に加算されてN型半導体領域2
cに蓄積される。このとき入射光の強度が強く領
域2cに蓄積される電荷がVMまで達すると、過
剰な電荷はこのVMなる電位の障壁を越えてドレ
イン領域8に排出されるので、N型半導体領域2
cに蓄積される信号電荷は常に所定量以上にはな
らない。したがつて過度な入射光強度に対してブ
ルーミングが防止できるものである。
このように上記実施例では従来のような制御ゲ
ート電極の代りに、ドレイン領域8あるいは9
と、各N型半導体領域2a,2b,…あるいは3
a,3b,…との間に、N型半導体領域21ある
いは22とP型半導体領域23あるいは24を設
けるようにしたので、従来のような複雑な電極構
造をとる必要がないため、高集積化が可能であ
り、かつ製造工程数も減少するため高い歩留りを
得ることができる。またさらに、ドレイン領域
8,9に供給する電圧VD以外にブルーミングを
防止するための直流電源は必要としない。
第7図はこの発明の他の実施例を示す断面図で
あり、感光画素の他の例を示すものである。上記
実施例では感光画素は、P型の基板とこの基板の
表面領域に形成されるN型半導体領域とで構成さ
れるフオトダイオードである場合について説明し
たが、これは第7図に示すように基板1とN型半
領域2cとからなるフオトダイオードと、このフ
オトダイオードの両側に形成される一対の蓄積ゲ
ート電極31,32を含むMOS型ダイオードと
から構成してもよい。
第8図はこの発明のさらに他の実施例を示す断
面図であり、もう一つの他の感光画素の例を示す
ものである。この実施例では感光画素は、絶縁膜
10内に形成された透明電極41と基板1とから
なるMOS型ダイオードで構成されている。
第9図はこの発明のもう一つの他の実施例を示
す断面図である。上記した実施例では各転送ゲー
ト電極4a,4b,…および5a,5b,…に信
号電荷読出し用の電圧を供給して、これら各転送
ゲート電極4a,4b,…および5a,5b,…
それぞれで信号電荷の読出し、転送を行なわれる
場合について説明したが、これは第9図に示すよ
うに信号電荷読出し専用ゲート電極51を新たに
形成し、これに信号電荷読出し用の電圧を供給す
るようにしてもよい。
また、この発明は上記の実施例に限定されるも
のではない。たとえば上記実施例では基板1の導
電型がP型である場合について説明したが、これ
はN型のものであつてもよいことはもちろんであ
る。さらに上記実施例ではこの発明をインタライ
ン形電荷転送エリアイメージセンサに実施した場
合について説明したが、これは他にX−Yアドレ
ス型固体イメージセンサ、電荷転送リニアイメー
ジセンサ等にも容易に実施可能である。
以上、説明したようにこの発明によれば、高集
積化が可能であるとともに必要とする直流電源の
種類の少ない、ブルーミング防止機能を備えた固
体イメージセンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の固体イメ
ージセンサの構成を示すもので、第1図は平面
図、第2図はそのA−A′線に沿う断面図、第3
図および第4図はそれぞれこの発明の一実施例の
構成を示すもので、第3図は平面図、第4図はそ
のB−B′線に沿う断面図、第5図a,bそれぞ
れは上記実施例を説明するため分布特性図、第6
図は上記実施例を説明するための分布特性図、第
7図ないし第9図はそれぞれこの発明の他の実施
例の構成を示す断面図である。 1……P型の半導体基板、2a,2b,…,3
a,3b、……N型半導体領域、4a,4b,
…,5a,5b、……転送ゲート電極、8,9…
…ドレイン領域、10……絶縁膜、11……光シ
ールド膜、21……N型半導体領域、23……P
型半導体領域、31,32……蓄積ゲート電極、
41……透明電極、51……信号電荷読出し専用
ゲート電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方導電型の半導体基板と、入射光の強度に
    応じた信号電荷を発生しこの信号電荷を上記基板
    の内部に蓄積する配列された複数の感光画素と、
    上記複数の各感光画素に蓄積された信号電荷を読
    出す手段と、上記複数の感光画素の配列方向にそ
    つて上記基板の表面領域に設けられる他方導電型
    のドレイン領域と、上記ドレイン領域および感光
    画素との間の基板の表面領域に設けられる他方導
    電型の第1領域と、上記第1領域の表面領域に設
    けられる一方導電型の第2領域とを具備し、上記
    第1領域内に一定の電位障壁を誘起しこの誘起し
    た障壁を越えて、上記複数の各感光画素に発生し
    た過剰の信号電荷を上記ドレイン領域へ排出させ
    るようにしたことを特徴とする固体イメージセン
    サ。 2 上記感光画素は、上記基板の表面に絶縁層を
    介して光透過性の電極を設けることにより構成さ
    れるMOS型ダイオードである特許請求の範囲第
    1項に記載の固体イメージセンサ。 3 上記感光画素は、上記基板の表面領域にこの
    基板とは異なつた導電型の半導体領域を設けるこ
    とにより構成されるフオトダイオードである特許
    請求の範囲第1項に記載の固体イメージセンサ。
JP7877780A 1980-06-11 1980-06-11 Solid-state image sensor Granted JPS574673A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7877780A JPS574673A (en) 1980-06-11 1980-06-11 Solid-state image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7877780A JPS574673A (en) 1980-06-11 1980-06-11 Solid-state image sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574673A JPS574673A (en) 1982-01-11
JPS642271B2 true JPS642271B2 (ja) 1989-01-17

Family

ID=13671323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7877780A Granted JPS574673A (en) 1980-06-11 1980-06-11 Solid-state image sensor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS574673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428681U (ja) * 1990-06-29 1992-03-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428681U (ja) * 1990-06-29 1992-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574673A (en) 1982-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11019291B2 (en) Solid-state imaging device and imaging system
KR100262774B1 (ko) 상부 버스 가상 위상 프레임 행간 전송 ccd 영상 감지기
JP3200436B2 (ja) Ccd撮像器及びその駆動方法
US7456888B2 (en) Photoelectric conversion device and image pick-up system using the photoelectric conversion device
US5619049A (en) CCD-type solid state image pickup with overflow drain structure
US7242042B2 (en) Solid state image sensing device and manufacturing and driving methods thereof
EP0544260A1 (en) Antiblooming structure for CCD image sensor
EP0174133B1 (en) A solid-state image sensor
EP1128437B1 (en) Method of storing optically generated charges in a solid state imaging device
JP2677579B2 (ja) 電荷結合装置及びこの装置を具えるカメラ
US4974043A (en) Solid-state image sensor
JP3062010B2 (ja) 固体撮像装置
JP2007096084A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
US5442208A (en) Charge-coupled device having charge reset
EP0132870B1 (en) Radiation-sensitive semiconductor device
JPS642271B2 (ja)
JP2901328B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0135546B2 (ja)
EP0601638B1 (en) Charge-coupled device
JPH0650774B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0682823B2 (ja) 固体撮像装置
JPH03246952A (ja) 電荷結合素子
JP2906961B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6255961A (ja) 固体撮像装置
JPH02253658A (ja) 固体撮像素子