JPS6399343A - 耐炎化無撚紡績糸 - Google Patents

耐炎化無撚紡績糸

Info

Publication number
JPS6399343A
JPS6399343A JP24144886A JP24144886A JPS6399343A JP S6399343 A JPS6399343 A JP S6399343A JP 24144886 A JP24144886 A JP 24144886A JP 24144886 A JP24144886 A JP 24144886A JP S6399343 A JPS6399343 A JP S6399343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
fibers
resistant
spun yarn
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24144886A
Other languages
English (en)
Inventor
星 豊彦
水口 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24144886A priority Critical patent/JPS6399343A/ja
Publication of JPS6399343A publication Critical patent/JPS6399343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の無捲縮耐炎化繊維単繊維から成る無撚繊
維群を耐炎性を有するラフピング糸条でラッピングして
成る耐炎化無撚紡績糸に関する。
〔従来の技術〕
従来耐炎化繊維を用いる場合、連続繊維束(例えばフィ
ラメント)ではその物性あるいは目的とする太さを自由
に得られにくいという点等によって好ましくなく、紡績
糸が多用されるが、それら紡績糸は通常トウあるいはカ
ットファイバから多数の工程を経て作られている。
耐炎化繊維はPAN (ポリアクリルニトリル)系繊維
、セルローズ系繊維、ピッチ系そしてフェノール系繊維
を原料とする炭素繊維製造工程の中間体として得られ、
公知の如くこれら耐炎化繊維は後加工処理を行なわずと
も木質的に耐炎性耐熱性の機能を有する。
耐炎化繊維を製造する方法は数多く存在し、−例として
PAN系繊維の場合は、該繊維を予め酸化性雰囲気中に
て予備酸化処理し、続いて200〜300℃前後の酸化
性雰囲気下で一次焼成し、次いで250〜350℃の酸
化性雰囲気下で二次焼成する事により耐炎化繊維が得ら
れる。
ここでいう耐炎化繊維とは炭素含有率(カーボンインデ
ックス)が40%から70%程度のものを意味する。
上記のようにして製造された耐炎化繊維は強度、伸度共
に低い値を示し脆弱な繊維である。しかしながら近年、
衣料用途のみならず産業用資材、インテリア資材等で難
燃、防炎問題が大きくクローズアンプされてきており、
又、近き将来更に広い産業分野での防炎資材の要望が高
まってくるものと考えられる。
耐炎化繊維を使用した紡績糸は数多く開示されている。
しかしこれら紡績糸は特開昭52−3112、特開昭5
6−85434 、特開昭59−21733そして特開
昭61−108743等に開示されている如く、原素材
としてトウとかカットファイバーを使用するものである
トウを用いて紡績糸を作る場合には、単繊維同志に抱合
性をもたせるため耐炎化繊維を脆くする最大の欠点とな
る捲縮付与を行なわなければならない。
又、カットファイバーを用いる場合には、開繊橙、梳綿
機(カード)を使用する事は避けられず、それら紡績機
械に問題なく仕掛けるためには前記トウ捲縮以上の捲縮
付与が必要となる。それ以降ギル工程ではピン≠フォラ
−によるニードルアクションにより繊維損傷、I在縮部
の座屈による繊維切断が著しく多発しフライが飛散しか
つ耐炎化繊維の微粉末がa械に付着し、クリーニング等
紡機の保守保全に非常に多くの労力を費やす事になりか
ねず、且つ作業員に与える影啓は計りしれないものがあ
る。
さらに前記トウとかカットファイバー原綿を使用した通
常の長い紡績準備工程を経てリング精紡機で得られた実
撚紡績糸及び無撚紡績機を使用した紡績糸では、紡績以
降の後加工時において粉末やフライが著しく多発し、製
綱性、製織性に大きな障害となり、問題が多い。これは
耐炎化繊維自体が脆い事、脆い耐炎化繊維に捲縮を付与
する事、繊維I員傷を与える長い紡績工程に仕掛けなけ
れば繊維が内在し、後加工時の例えば筬との摩擦、追討
との摩擦、他には後加工機に導く案内棒(クリール)等
を通過する際に、非連続繊維束に内在せし微粉末や短繊
維が落下し、山積され、種々の加工機上でのトラブル囚
となる場合が多い。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は従来公知の紡績糸が有する欠点及び問題点
を解決すべく鋭意研究検討を重ねた結果本発明に到達し
た。
即ち本発明の目的は前記欠点及び問題点を解決して、無
撚紡績糸の形態を採用することにより、糸物性、糸品位
はもちろんの事、耐摩耗性、後加工性に優れた耐炎化無
撚紡績糸を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は複数の無捲縮耐炎化繊維単繊維から成る
無撚短繊維群を耐炎性を有するラッピング糸条でラッピ
ングして成る耐炎化無撚紡績糸であって、前記無捲縮単
繊維として平均強度2.5g/d以下でその平均伸度が
25%以下の耐炎化繊維を用いる耐炎化無撚紡績糸によ
って達成される。
ここで云う平均強度および平均伸度は正規分布する耐炎
化繊維の単繊維引張強伸度の平均値で表す数値を意味し
、ラッピングとは耐炎化非連続繊維束の外周をZ撚もし
くはS撚の実撚りにて捲回することを意味する。
本発明の耐炎化無撚紡績糸の無撚短繊維群の無捲縮の単
繊維として用いられる耐炎化繊維は主としてPAN系繊
維が用いられ、炭素繊維製造の中間工程での250℃〜
350℃前後の空気y囲気温度で焼成して得られるもの
であり、炭素含有率(カーボンインデックスCi値)を
45%以上を有するものである。
衣料用もしくは新産業資材分野では不燃繊維の域までは
必要としない用途もあり、用途上使用される限界酸素指
数(LOI)=32以上あれば良い分野もあり、場合に
よっては無捲縮の耐炎化繊維の無撚短繊維群に難燃性短
繊維を混合して使用する事も可能である。
耐炎性を有するラッピング糸条としては、ガラス繊べ炭
素繊維、フェライト繊維など不燃繊維と−最に呼ばれて
いるもの、銅繊維、ステンレス繊維、アルミナ繊維など
の金属繊維そして耐炎化処理をした金属メッキ繊維など
を糸条にしたものを用いることができると共に、本出願
と同一の出願人が特願昭60−077552号および特
願昭61−190556号に提案した耐炎化紡績糸を用
いてもよく、その他耐炎性を有する糸条であれば、どの
ような糸条を用いてもよい。
ラッピング(捲回)するラッピング糸条の太さは30d
以上600d以下であることが好ましい。
ラッピング回数は番手と撚数の関係式で従来用いられて
いる関係式; %式% ル番手)を、Tをラッピング回数と読換えることによっ
てそのまま適用可能であり、α、をラッピング係数とす
る。このαL 〜40−150の範囲でラフピングする
のが好ましく、対象品の要求に応じて変えて選定される
次に本発明の耐炎化無撚紡績糸を得る方法について説明
する。すなわち耐炎化繊維の無捲縮連続繊維束を一定荷
重が加へられている一段牽切域で牽切延伸し、其の直後
に牽切機フロントローラから紡出される無捲縮短繊維束
を直ちに中空スピンドルに導き、中空スピンドルによっ
てラッピング糸条を所定のラッピング数でラッピングさ
せることによリ一工程で耐炎化無撚紡績糸を得ることが
できる。なお前記無捲縮短繊維束の短繊維とは通常のカ
ットファイバを意味する短繊維とは異り、連続繊維を牽
切延伸して得た繊維であり、非連続繊維とも云うことが
できる。
前述のような方法を用いることにより、無)壱縮連続繊
維束は1000 dより60000 dまでが牽切可能
であり、紡出番手はl / 1.5 Nm 〜1 /1
50 Nmまで紡出可能である。本発明者等は特殊な手
段を用いた牽切域を設け、該牽切域で牽切可能な繊維を
捜して基礎研究を重ねた結果、本廃明に到達したもので
あり、炭素含有率45%以上ある耐炎化繊維の強度を正
規分布による平均強度で2.5g/D以下伸度を正規分
布による平均伸度で25%以下にすることによって牽切
可能であることを見出したものである。
耐炎化繊維自体は捩り、曲げおよび撚りに対して非常に
弱い。本出願と同一の出願人は前述のように既に耐炎化
紡績糸について種々提案を行っているが、その過程にお
いてリング紡績糸では実撚によって耐炎化繊維自体の強
度を低下させ、さらに加熱によって生ずる結束や首捲き
が物性上好ましくない影響を与えることを見出している
。本発明による耐炎化無撚紡績糸では特殊牽切装置を具
備した中空スピンドルを有する無撚精紡機を用いてラッ
ピングによって紡績糸を形成しているので、撚の影響を
排除することができる。又無撚精紡機自体は公知のよう
に通常の精紡機とは異りチーズ状で捲取ることができる
ので、そのまま後工程の加工に用いることができ、その
結果通常の紡績糸において必要とする巻返し工程等を省
略することができる。この革は巻返し工程等での糸の損
傷を防ぐことになる。
〔実施例〕゛ 以下、本発明の耐炎化無撚紡績糸の実施例と比較例につ
いて説明し、併せて物性比較を示す。
ス藷炭上 39000 d / 30000 fの無撚無捲縮の耐
炎化連続繊維束を一工程一段牽切後、同じ耐炎化連続繊
維束585 d / 400 fをラッピング係数α、
=75でラッピングして1/8Nmの紡績糸を得た。牽
切直後の繊維長分布は最大繊維長212m/m平均繊維
長114m/mであった(101本法JISによる)。
同時にリング精紡機を使用して撚係数α=75で1/8
Nn+、上撚比0.65.2/16Nmの紡績糸を参考
的に紡出した。牽切後の繊維長分布は本発明例と大略同
一である。
得られた紡績糸の諸物性を第1表に示す。
以下余白 第1表 尚、捲縮数及び捲縮度は紡績糸形成後解撚し、JISL
1015−1981741C法にて繊維長を求める方法
にて耐炎化繊維束の単繊維の1本1本を測定したN=1
01の平均値である。
第1表中の巻き返し時のフライ量測定はワインダ下方部
のペグに紡績糸を準備し、紡績糸を約50cm引上げワ
ッシャーにて張力制御した後紡績糸走行軸方向に、編機
でいう5ゲ一ジ用編針4本を2cm間隔に紡績糸走行角
度で60°になる様に配置し、編針でこすられて生ずる
フライ量を下方部に集積して求めたものである。紡績糸
はその後ワインダチーズに巻き取られる。
実衡災1 実施例1で説明叫た強度J中度を有する7800 d 
/6000 fの炭素含有率61%の耐炎化連続繊維束
を用いて一段一工程牽切した後ラッピング糸条に限界面
積指数LO1=32のアラミド繊維200d、/J’l
−’l−fを使用してスパッタシート基布用としてl/
17rJo+を作った。この時のラッピング係数α。
=95である。
牽切ドラフトは24.3倍である。得られた糸の0%は
7.6%であり、強力は4100 gであった。用いた
耐炎化繊維の単繊維の捲縮数はOであり、捲縮度はO,
1%であった。
このようにして、番手強力積で69.7kotの高強力
、高品質の紡績糸が得られ、2/2斜交織にて布帛とな
し、難燃シリコン樹脂含浸しスパッタシートとした。
このシートを溶接待の火花(ノロ)対策用として用いた
処、十二分に耐炎効果を発揮した。又バーナーの炎を紡
績糸に30秒間あてても着火することない事が確認出来
た。
止較尉よ 強度3.8 g / d伸度32%の耐炎化繊維のトウ
(捲縮数8T/1nch、捲縮度10%)を多段牽切機
にてスライバーとなし次いでギル3工程、粗紡、リング
精紡工程を経てl/8Nm、撚り係数α=75の紡績糸
を作った。得られた紡績糸の強カフ50g、U%11.
2%、ワインダ巻返し時のフライ量、0.25g/kg
、番手強力積6 ka+であり低強度であって糸斑があ
りフライ量の多い紡績糸であった(ワインダ作業時にリ
ング作業員がマスクを必要とする)。
得られた紡績糸を構成する単繊維の捲縮数if。
4T/1nchであり、捲縮度は1.5%であった。
几較拠1 比較例1の耐炎化繊維で捲縮数13T/1nch、捲縮
度12%の捲縮を付与し、127鰭の等長カットしたも
のをローラーカード−ギル3粗紡−粗紡一精紡に仕掛け
1/8Nm、撚り係数α=75の紡績糸を作った。
その結果仕上げギルでの繊維長分布は平均繊維長68 
”>2“以下短繊維含有割合が24%と非常に繊維切断
が多いものとなりクリーニング等の作業性は困難を極め
た。紡績糸物性は1/8Nm、強力930g伸度22%
番手強力積7.4 kmと低強力の紡績糸であった又、
巻き返し時のフライ量は0.17g/kgであり、作業
員はマスクを必要とした。
得られた紡績糸を構成する単繊維の捲縮数は6T / 
1nch、捲縮度は2.5%であった。
〔発明の効果〕
本発明による紡績糸は前述の如く連続無捲縮繊維束を使
用し一工程で作られた耐炎化無撚紡績糸であるので、耐
炎化繊維の弱点を全てカバーした紡績糸を得ることが可
能となった。即ち、トウ等で付与した捲縮は皆無であり
、通常の長い紡績工程も必要なく、捩りや撚りに弱い耐
炎化繊維を無撚状態で形成した良品質の紡績糸である。
したがって従来の耐炎紡績糸と比較して極端に優れた糸
となり、後加工工程もトラブルなく良品質の布帛を作る
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の無捲縮耐炎化繊維単繊維から成る無撚短繊維
    群を耐炎性を有するラッピング糸条でラッピングして成
    る耐炎化無撚紡績糸であって、前記無捲縮単繊維として
    平均強度2.5g/d以下でその平均伸度が25%以下
    の耐炎化繊維を用いる耐炎化無撚紡績糸。
JP24144886A 1986-10-13 1986-10-13 耐炎化無撚紡績糸 Pending JPS6399343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24144886A JPS6399343A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 耐炎化無撚紡績糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24144886A JPS6399343A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 耐炎化無撚紡績糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399343A true JPS6399343A (ja) 1988-04-30

Family

ID=17074456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24144886A Pending JPS6399343A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 耐炎化無撚紡績糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510396A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 ロリカ インターナショナル インコーポレイテッド 難燃性組成物ならびにそれを製造するための方法および装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943133A (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 東レ株式会社 耐炎性複合紡績糸およびその製法
JPS6049163B2 (ja) * 1978-12-29 1985-10-31 カネボウ株式会社 ヘアリクイド組成物
JPS60252736A (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 東レ株式会社 耐炎・耐熱紡績糸及びその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049163B2 (ja) * 1978-12-29 1985-10-31 カネボウ株式会社 ヘアリクイド組成物
JPS5943133A (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 東レ株式会社 耐炎性複合紡績糸およびその製法
JPS60252736A (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 東レ株式会社 耐炎・耐熱紡績糸及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510396A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 ロリカ インターナショナル インコーポレイテッド 難燃性組成物ならびにそれを製造するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435166B2 (ja) 複合撚りコアスパンヤーンならびにその製造方法および装置
US20160024692A1 (en) Core spun elastic composite yarn and woven fabric thereof
CN111441098A (zh) 高强抗紫外锦纶66弹力丝及其制备方法
US3380244A (en) Core-spun elastic yarn product and process
JPS6399343A (ja) 耐炎化無撚紡績糸
JP2009242975A (ja) 長短結束複合糸及びそれを用いてなる布帛
CN110616580B (zh) 一种引纸绳及其制备方法
US3608295A (en) Highly elasticized fibrous composite and a method for manufacturing the same
JPH0754229A (ja) 複合糸条
JP3818514B2 (ja) 長短複合紡績糸を用いたアクリレート系織編物
JP6075148B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP7119391B2 (ja) 結束紡績糸ならびにその製造方法およびそれを含む織編物
JP3962994B2 (ja) 長短複合紡績糸及びその製造方法
JP3035894B2 (ja) 複合ミシン糸
JP5771811B2 (ja) 嵩高獣毛紡績単糸、嵩高性撚り糸および嵩高布帛
JP2646466B2 (ja) 精紡交撚糸
JP3035895B2 (ja) ポリエステルスパンミシン糸
JP6699165B2 (ja) 融着延伸仮撚加工糸
JPS6350541A (ja) 耐炎化紡績糸
JPS5831416B2 (ja) ポリエステル嵩「だかし」
JPH04202818A (ja) シルケット糸
CN105714425B (zh) 芳纶和镍铁纤维混纺纱及其制备工艺
JPS61108743A (ja) 耐炎複合紡績糸
JP2023060847A (ja) 紡績糸及び織編物
CN116732667A (zh) 一种针织缩呢面料用水溶性长丝伴纺低捻毛纱及其制备方法和针织缩呢面料