JPS6397099A - 矩形平面スピ−カ - Google Patents

矩形平面スピ−カ

Info

Publication number
JPS6397099A
JPS6397099A JP24250686A JP24250686A JPS6397099A JP S6397099 A JPS6397099 A JP S6397099A JP 24250686 A JP24250686 A JP 24250686A JP 24250686 A JP24250686 A JP 24250686A JP S6397099 A JPS6397099 A JP S6397099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
node
voice coil
resonance
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24250686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Katsumasa Sato
克昌 佐藤
Mitsuhiko Serikawa
芹川 光彦
Sawako Usuki
佐和子 薄木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24250686A priority Critical patent/JPS6397099A/ja
Publication of JPS6397099A publication Critical patent/JPS6397099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音響再生装置に用いる矩形平面スピーカに関す
るものである。
従来の技術 音響機器の小型化高性能化に伴いスリムなキャビネット
や、小さなキャビネットが用いられる様になってきてい
る。この様な状況下においては、スピーカユニットの形
状も細長い物や薄い物が作られる様になっている。矩形
振動板においては長径方向に低い周波数で共振するだめ
、長径方向の共振を抑え、再生周波数帯域を拡大する駆
動法があり、それを実現する従来の公知な技術としては
、ボイスコイルが矩形平面振動板の長径方向の第2次自
由共振モードの節に固着した構造(例えば特願昭56−
24114号)のものがあった。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の短径平面ス
ピーカについて説明する。
第3図人は従来の矩形平面スピーカの上面図で、Bは、
z−z’線断面図である。第3図において、1はボトム
プレート、2は環状マグネット、3はトッププレートで
あり、ボトムプレート1と、トッププレート3は環状マ
グ坏ノド2を挾持して環状磁気空隙4を形成する磁気回
路5となる。ボイスコイル6は、振動板10の短径方向
の中心に、そして、長径方向の自由共振モードの第2次
モードの節にとりつけられている。7はボイスコイル線
8を巻回したボイスコイルボビンで、磁気空隙4中にボ
イスコイル6を懸垂するだめにダンパー9を介してトッ
ププレート3に固着されている。
10は振動板で、その内周部はボイスコイルボビンTに
固着され、他方外周部はエツジ11を介してフレーム1
2に固着されている。
以上の様に構成された従来の矩形平面型スピーカにおい
て、その動作を説明する。
第4図は振動板10とボイスコイル6を長径方向の振動
モードと重ねて表現している。第4図の点線13が第2
次共振モード、2点鎖線14が第1次共振モードである
。モードの節の位置は、振動板長さを1として第2次が
端より0.0944゜0.356,0.644,0.9
056  で第1次が、0.224,0.776である
。ボイスコイル6は長径方向の自由共振の第2次のモー
ドの節に固着しているので第2次の共振モードは抑えら
れる。一方、第1次の共振モードに対しては、2つのボ
イスコイルの力が等価的に第1次の節に働くため、この
モードも抑えられる。即ち、左の、(0,0944+0
.356)/2=0.225  右は、<0.e44+
0.9056 ) /2 =O,了75となる。モード
を完全に消すためには、節の内と外の振幅差を考慮し、
位置を±10係の範囲で修正する必要がある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、矩形平面振動板の長径と短径の長さの比
が103を越えた場合、短径方向の自由共振の第1次モ
ードが、長径方向の第3次共振モードよりも低い周波数
で生じるため、再生音圧が乱れる等の問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑みて成されたもので、短径方向
の共振モードを抑え、音圧−周波数特性が広い範囲で乱
汎ない優れた矩形平面スピーカを提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するための本発明の矩形平面スピーカは
1個の、環状マグネットの上下面に固着したトッププレ
ートとボトムプレートで環状磁気空隙を形成する磁気回
路中にダンパーを介して釣り下げられたボイスコイルを
、外周をエツジ等でフレームに支持してなる矩形平面振
動板の長径方向の第2次自由共振モードの節と短径方向
の節の交点、又はその近傍に固着した構成となっている
作用 本発明はこの構成によって、ボイスコイルは長径方向の
自由共感の第2次のモードの節に固着しているので第2
次の共感モードは抑えられる。一方、第1次の共振モー
ドに対しては、2つのボイスコイルの力が等価的に第1
次の節に働くため、このモードも抑えられる。更に、ボ
イスコイルは、短径方向の自由共感の第1次モードの節
の位置にも固定されているため、短径方向の第1次共振
も抑えられる。従って、振動板のピストンモー−/ヨン
領域が拡大され、音圧周波数特性が平坦になるものであ
る。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図A、Bは本発明の一実施例の矩形平面スピーカの
平面図及びx−x’線断面図を示すものである。
第1図において、1はボトムプレー1・、2は環状マグ
ネット、3はトッププレートであり、ボトムプレート1
と、トッププレート3!r!、環状マグネット2を挾持
して環状磁気空隙4を形成する磁気回路5となる。ボイ
スコイル6は、振動板10の短径方向の自由共振の第1
次共振モードの節と、長径方向の自由共振モードの第2
次モードの節の交点にとりつけられている。7はボイス
コイル線8を巻回したボイスコイルボビンで、磁気空隙
4中にボイスコイル6を懸垂するためにダンパー9を介
してトッププレート3に固着されている。10は振動、
阪でその内周部は前記ボイスコイルボビン7に固着され
、曲方夕(周部はエツジ11を介してフレーム12に固
着さハているっ 以上のように)1り成されだフト実箔例の矩形平面スピ
ー力の動作を説明する。
まず、ボイスコイル6は長径方向の自由共振の第2次・
のモードの節に固着されているので、第2次の共振モー
ドは抑えられる。一方、第1次の共振モードに対しては
、2つのボイスコイル6の力が等価的に第1次の節に働
くだめ、このモードも抑えられる。更に、ボイスコイル
6は、短径方向の自由共振の第1次モードの節の位置に
も固定されているため、短径方向の第1次共振も抑えら
れる。
以下、本発明の他の実施例について図面を参照しながら
説明する。
第2図は本発明の池の実施例における矩形平面スピーカ
の構造を示すものである。第1図に示す矩形平面スピー
カに比ベボイスコイル6は、長径方向の第2次共振モー
ドの節と、短径方向の第1次共振モードの節の交点、又
はその近傍で、かつ短径の中心に対して交互に配置して
固着されている。従ってボイスコイル6は、第1図に示
す実施例では8個であったのに対し、4個となっている
この構成によって、ボイスコイル6は長径方向の自由共
振の第2次のモードの節に固着しているので、第2次の
共振モードは抑えられる。一方、第1次の共振モードに
対しては、2つのボイスコイル60力が等価的に第1次
の節に働くため、このモードも抑えられる。更に、ボイ
スコイルらは、短径方向の自由共振の第1次モードの節
の位置にも固定されているため、短径方向の第1次共振
も抑えられる。更に、ボイスコイル6の数も、第1図に
示すものに比し、8個から4個になるため、構成が簡単
で安価なスピーカを提供できるものである。
発明の効果 以上のように本発明は、ボイスコイルが長径方向の自由
共振の第2次のモードの節に固着されているので、第2
次の共振モードは抑えられる。一方、第1次の共振モー
ドに対しては、2つのボイスコイルの力が等価的に第1
次の節に働くだめ、このモードも抑えられる。更に、ボ
イスコイルは、短径方向の自由共振の第1次モードの節
の位置にも固定されているため、短径方向の第1次共振
も抑えられる。従って、振動板のピストンモーション領
域が拡大され、音圧周波数特性が平坦になるものである
。更に、ボイスコイルを短径方向の第1次共振モードの
節の交点、又はその近傍でかつ短径の中心に対して交互
に配置して固着した構成では、ボイスコイルの数も、8
個から4個になるだめ、構成が簡単で、安価なスピーカ
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図人、Bは本発明の一実施例における矩形−力の上
面図及びz −z’線断面図、第4図は従来の矩形平面
スピーカの駆動法を示す、+t11面図である。 1・・・・・ボトムプレート、2・・・・・環状マグネ
ット、3・・・・・・トッププレート、4・・・・・磁
気空隙、6・・・・・・磁気回路、6・・・・・ボイス
コイル、7・・・・・ボイスコイルボビン、8・・・・
・ボイスコイル線、9・・・ダンパー、1o・・・・・
振動板、11・・・・・・エツジ、12・・・・・・フ
レーム。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名手続
補正書(方式) 昭和62年 2月 q 日 2発明の名称 矩形平面スピーカ 3補正をする者 事件との関係      特   許  出   願 
 人任 所  大阪府門真市大字門真1006番地名 
称 (582)松下電器産業株式会社代表者    谷
  井  昭  雄 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業沫式会社内 〔11!絡先電話(東京)437−11211!京法務
分室〕  \−二″6補正命令の日付        
    −6、i’tfi正の内容 明細書第9頁第12行〜同第14行の「第2図A、B〜
断面図」を「第2図は同地の実施例の矩形乎面スピーカ
の上面およびY−Y’線断面を示す状態図」に補正し丑
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1個の、環状マグネットの上下面に固着したトッ
    ププレートとボトムプレートで環状磁気空隙を形成する
    磁気回路中にダンパーを介して釣り下げられたボイスコ
    イルを、外周をエッジ等でフレームに支持してなる矩形
    平面振動板の長径方向の第2次自由共振モードの節と短
    径方向の節の交点、又はその近傍に固着してなる矩形平
    面スピーカ。
  2. (2)ボイスコイルが、矩形平面振動板の長径方向の第
    2次自由共振モードの節と短径方向の節の交点、又はそ
    の近傍で、かつ短径の、中心に対して交互に配置して固
    着してなる特許請求の範囲第1項記載の矩形平面スピー
    カ。
JP24250686A 1986-10-13 1986-10-13 矩形平面スピ−カ Pending JPS6397099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24250686A JPS6397099A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 矩形平面スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24250686A JPS6397099A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 矩形平面スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397099A true JPS6397099A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17090114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24250686A Pending JPS6397099A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 矩形平面スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524317A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 屈曲波音響装置と、その作成方法
JP2014022860A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Yoshikazu Eguchi スピーカーユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524317A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 屈曲波音響装置と、その作成方法
EP1974584B1 (en) * 2006-01-19 2020-05-13 Tectonic Audio Labs Inc. Acoustic device and method of making thereof
JP2014022860A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Yoshikazu Eguchi スピーカーユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880004716A (ko) 전기 역학적 확성기
US4357498A (en) Coaxial type multi-way planar diaphragm loudspeaker system
JPS6397099A (ja) 矩形平面スピ−カ
JPS6248899A (ja) スピ−カ
JPS6231879B2 (ja)
JP3168750B2 (ja) スピーカ装置
JP2558667B2 (ja) 矩形平面スピ−カ
JPS60128799A (ja) スピ−カ
JPS58199000A (ja) 動電型スピ−カ
JPH04115698A (ja) 平板スピーカ
JPH0918992A (ja) スピーカーユニット
JPS5834864Y2 (ja) スピ−カ
JPH0129920Y2 (ja)
JPH10136487A (ja) スピーカ
JPH04326296A (ja) スピーカ
JPH0695800B2 (ja) 矩形平板振動板
JPS6217437B2 (ja)
JPS5942793Y2 (ja) スピ−カ
JP2023063810A (ja) 電気音響変換装置
JPS6367399B2 (ja)
JPH048716Y2 (ja)
JPS58200696A (ja) 動電型スピ−カ
JPS5952880B2 (ja) スピ−カ
JPS626796Y2 (ja)
JPS5953759B2 (ja) 動電型スピ−カ