JPH04115698A - 平板スピーカ - Google Patents

平板スピーカ

Info

Publication number
JPH04115698A
JPH04115698A JP23174090A JP23174090A JPH04115698A JP H04115698 A JPH04115698 A JP H04115698A JP 23174090 A JP23174090 A JP 23174090A JP 23174090 A JP23174090 A JP 23174090A JP H04115698 A JPH04115698 A JP H04115698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
resonance
fixed
anisotropy
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23174090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kusumoto
楠本 庄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23174090A priority Critical patent/JPH04115698A/ja
Publication of JPH04115698A publication Critical patent/JPH04115698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は平板振動板をダブル節駆動することにより、再
生帯域を拡大することができる平板スピーカに関するも
のである。
従来の技術 まず、従来のこの種の平板スピーカについて第3ととも
に説明する。
第3図において、1は上面中央にセンターボール2が一
体に形成されたプレート、3はプレート1上に固定され
た環状のマグネット、4はマグネット3の上面に固定さ
れた環状の上部プレートであり、この上部プレート4の
内周面と上記センターボール2の外周面との間に環状の
磁気ギャップが形成される。5は上部プレート4に固定
されたフレーム、6は円形の平板振動板であり、この平
板振動板6はエツジ部材7を介して上記フレーム5に支
持されている。8はガスケットである。9は平板振動板
6の下面に固定された円錐筒状のドライブコーンであり
このドライブコーン9の径大端部は折曲されて円筒部1
0が形成されるとともに、この円筒部lOに対して直角
に折曲された固定部11が形成され、この固定部11が
平板振動板6の下面に固定されている。12はドライブ
コーン9の径小端に固定された円筒状のボイスコイルコ
イルボビンであり、このボイスコイルコイルボビン12
にボイスコイル13が巻回されている。14はボイスコ
イルコイルボビン12を支持するダンパーである。
上記ドライブコーン9の平板振動板6への固定個所は上
記平板振動板6の第1次共振により生じる節円部であり
、このようにドライブコーン9を平板振動板6の節円部
に固定して節円部を駆動すると、第1次共振が除却され
、第2次共振が生じる周波数まで再生帯域が拡大される
。なおドライブコーン9に円筒部10を設けている理由
は、平板振動板6の節円部を平板振動板6に対して直角
方向に駆動しないと第1次共振を完全に除却することが
できないためである。
発明が解決しようとする課題 上記従来における構成の平板スピーカでは、第1次共振
により生じる節円部のみを駆動し、第1次共振が除去さ
れ、第2次共振が生じる周波数までしか再生帯域が拡大
されないため、第3次共振が生じる周波数まで再生でき
ない欠点があった。
第4図において、実線は、節駆動でない平板スピーカの
音圧周波数特性で、音圧周波数上の周波数fhでピーク
が生じている。それを従来の例では、点線のように、第
一次共振により生じる節円部を駆動すると、第1次共振
が除去され、第2次共振が生じる周波数fatまで再生
されるが、第3次共振が生じる周波数まで再生できない
欠点があった。
本発明は以上のような、従来の欠点を除去し、第3次共
振が生じる周波数まで再生帯域を拡大する平板スピーカ
を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、上記記載の平板振
動板に、焼結または鋳造等で作られた放射状方向に異方
性を持った磁石を複合化し、大口径、小口径2個のボイ
スコイルから構成するものである。
作用 上記構成とすることによって、放射状方向に異方性を持
った磁石で磁気回路を構成し、大口径のボイスコイルで
、第1次共振により生じる節円部を駆動し、第1次共振
が除去され、第2次共振が生じる周波数まで再生でき、
小口径のボイスコイルで、第2次共振により生じる節円
部を駆動し、第2次共振が除却され、第3次共振が生じ
る周波数まで再生帯域が拡大することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付の図面を用いて説明する
第1図は、本発明に基づく一実例の構造図である。
第1図に示すように、15は外側の磁気回路を構成する
ヨーク、16は外側の磁気回路を構成するセンターポー
ル一体のヨークで、内側の磁気回路を構成するヨークの
役目を兼務している。17は内側の磁気回路を構成する
センターポール一体のプレートである。ヨーク15.ヨ
ーク16.プレート17は、接着剤で固着されている。
18は、焼結または鋳造等で作られた放射状方向に異方
性を持った磁石で、ヨーク16の上部外側に接着剤で固
着され外側の磁気回路を構成している。19は内側の磁
気回路を構成する磁石でプレート17のセンターポール
の上部の外周面に取付けられ、焼結または、鋳造等で作
られた放射状方向に異方性を持たせている。
20は、ヨーク15に固定されたフレーム、21は円形
の平板振動板であり、この平板振動板21は、エツジ部
材22を介して上記フレーム20に支持されている。2
3はガスケットである。26は、大口径のボイスコイル
ボビンで直角に折曲した固定部24が平板振動板21の
下面に固定されている。このボイスコイルボビン26に
ボイスコイル28が巻回されている。30は、ボイスコ
イルボビン26を支持するダンパーである。27は小口
径のボイスコイルボビンで、直角に折曲した固定部25
が平板振動板21の下面に固定されている。直角に折曲
した方向は、共振による節円部になるよう折曲されてい
る。この小口径のボイスコイルボビン27にボイスコイ
ル29が巻回されている。31は、ボイスコイルボビン
27を支持するダンパーである。
以上のように本発明は、放射状方向に異方性を持った磁
石18.19で磁気回路を構成し、大口径のボイスコイ
ル2日で、第1次共振により生じる節円部を駆動し、第
1次共振が除去され、第2次共振が生じる周波数まで再
生できる。第2図において、点線は、従来例の第2次共
振周波数までしか再生できなくて、二次共振周波数ft
、でピークが生じている。それを小口径のボイスコイル
29で第2次共振により生じる節内部を駆動し、第2図
の実線のように、第2次共振が除却され、第3次共振が
生じる周波数まで再生帯域が拡大することができるスピ
ーカを提供できることになり、スピーカの再生周波数を
広帯域再生を図れることになる。
発明の効果 以上のように本発明の平板スピーカは構成されるため、
第1次共振、第2次共振が除去でき、第3次共振の発生
する周波数まで再生帯域が拡大でき、きわめて広い帯域
の再生が実施でき、工業的価値の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づく平板スピーカの一実施例を示
す半断面図、第2図は、本発明と従来の平板スピーカの
音圧周波数特性の比較特性図、第3図は、従来の平板ス
ピーカの半断面図、第4図は、節駆していないスピーカ
と、第一次共振により生した節内部を駆動したスピーカ
の音圧周波数特性図である。 15・・・・・・ヨーク、16・・・・・・センターボ
ール1体のヨーク、17・・・・・・プレート、18・
・・・・・放射状方向に異方性を持った磁石、19・・
・・・・放射状方向に異方性を持った磁石、20・・・
・・・フレーム、21・・・・・・円形の平板振動板、
22・・・・・・エツジ部材、23・・・・・・ガスケ
ット、24・・・・・・固定部、25・・・・・・固定
部、26・・・・・・大口径のボイスコイルボビン、2
7・・・・・・小口径のボイスコイルボビン、28・・
・・・・ボイスコイル、29・旧・・ボイスコイル、3
0・・・・・・ダンパー、31・・・・・・ダンパー代
理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名+5./7
−−−ヨーク 七持った磁石 π−フレーム 21−  円形のXP巧裾勧伝 中91こセプターボール2 が−停形成さw′Iたヨーク ffi状のヨーク #勤した従削の1圧NJ*歓樗性

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円形の平体振動板にエッジ部材を介してフレームに支持
    され、焼結または鋳造物で作られた放射状方向に異方性
    を持った磁石を複合化して大口径、小口径のボイスコイ
    ルをはめこむ2つの磁気ギャップをもった磁気回路を備
    え、大口径のボイスコイルにより、円形の平板振動板の
    第1次共振により生じる節円部を駆動し、小口径のボイ
    スコイルにより、円形の平板振動板の第二次共振により
    生じくる節円部を駆動するように平板振動板に両ボイス
    コイルを結合した平板スピーカ。
JP23174090A 1990-08-31 1990-08-31 平板スピーカ Pending JPH04115698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23174090A JPH04115698A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 平板スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23174090A JPH04115698A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 平板スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115698A true JPH04115698A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16928298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23174090A Pending JPH04115698A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 平板スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115698A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411723B1 (en) 1998-06-22 2002-06-25 Slab Technology Limited Loudspeakers
JPWO2005117489A1 (ja) * 2004-05-27 2008-04-03 松下電器産業株式会社 スピーカ
JP2009147547A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Foster Electric Co Ltd 円形平板型スピーカ
JP2009206902A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Pioneer Electronic Corp スピーカ
JP2009253411A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Foster Electric Co Ltd ドーナツ形振動板による円形平板型スピーカ
JP2015119466A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 現代自動車株式会社 車両のサウンドジェネレーター

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411723B1 (en) 1998-06-22 2002-06-25 Slab Technology Limited Loudspeakers
JPWO2005117489A1 (ja) * 2004-05-27 2008-04-03 松下電器産業株式会社 スピーカ
JP4590403B2 (ja) * 2004-05-27 2010-12-01 パナソニック株式会社 スピーカ
US8031902B2 (en) 2004-05-27 2011-10-04 Panasonic Corporation Loudspeaker
JP2009147547A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Foster Electric Co Ltd 円形平板型スピーカ
JP2009206902A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Pioneer Electronic Corp スピーカ
JP2009253411A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Foster Electric Co Ltd ドーナツ形振動板による円形平板型スピーカ
JP2015119466A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 現代自動車株式会社 車両のサウンドジェネレーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206596210U (zh) 一种扬声器
JPH04115698A (ja) 平板スピーカ
JP2005341223A (ja) スピーカ
CN206365023U (zh) 锥盆式的扬声器膜片和扬声器
CN206596211U (zh) 锥盆式的扬声器膜片和扬声器
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JP2008118331A (ja) スピーカ
JPS60128799A (ja) スピ−カ
JPH0720313B2 (ja) スピ−カ
JPS5834864Y2 (ja) スピ−カ
JP2000278791A (ja) スピーカ
JPH0918992A (ja) スピーカーユニット
CN106507256A (zh) 锥盆式的扬声器膜片和扬声器
CN106507255A (zh) 锥盆式的扬声器膜片和扬声器
JP3161169B2 (ja) スピーカ
JP3767689B2 (ja) スピーカの構造
JPS62150997A (ja) スピ−カ
JPS5942791Y2 (ja) 動電型スピ−カ
JPH09139997A (ja) スピーカ
JPH0424707Y2 (ja)
JP3365095B2 (ja) スピーカ
JPS6062798A (ja) スピ−カ
JPS5850713Y2 (ja) スピ−カ
JPH0695800B2 (ja) 矩形平板振動板
JPH0129920Y2 (ja)