JPS6396619A - リアフオ−カス式レンズ - Google Patents

リアフオ−カス式レンズ

Info

Publication number
JPS6396619A
JPS6396619A JP24197986A JP24197986A JPS6396619A JP S6396619 A JPS6396619 A JP S6396619A JP 24197986 A JP24197986 A JP 24197986A JP 24197986 A JP24197986 A JP 24197986A JP S6396619 A JPS6396619 A JP S6396619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lens
positive
focal length
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24197986A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Inanobe
稲野辺 勉
Hirobumi Tsuchida
博文 槌田
Shinichi Mihara
伸一 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP24197986A priority Critical patent/JPS6396619A/ja
Publication of JPS6396619A publication Critical patent/JPS6396619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子スチルカメラ用中望遠レンズで、バック
フォーカスが長くリアフォーカスが可能なリアフォーカ
ス式レンズに関するものである。
〔従来の技術〕
電子スチルカメラは、撮影サイズが従来の銀塩カメラに
比べて極端に小さいにもかかわらず、クイックリターン
ミラーおよびローパスフィルターを配置するのに必要な
空間を確保するための長いバックフォーカスが要求され
る。したがって画角(2ω)が25°程度の中望遠クラ
スのレンズでさえもレトロフォーカスと同様のパワー配
置が必要となる。
現在までに電子カメラ用レンズは種々提案されているが
ズームレンズが主であり中望遠クラスの単焦点距離レン
ズの従来例はあまりない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、画角(2ω′5′15°程度で、口径比がシ
 〜シ程度であシバツクフォーカスが全系の1.22 焦点距離に近い値の電子スチルカメラ用中望遠レンズで
リアフォーカスが可能であるリアフォーカス式レンズを
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のレンズ系は、前記の問題点を解決するためにレ
ンズ系をレトロフォーカス的パワー配置た。
本発明のレンズ系は、物体側よυ順に負の屈折力を持つ
固定の第1群と、正の屈折力を持つ固定の第2群と、正
の屈折力を持ちフォーカシング機能を有する第3群より
なシ、次の条件(1)乃至条件(3)を満足することを
特徴とするリアフォーカス式レンズである。
(1)  −0,25<ηよ、<0.75(2)  0
.2 < 1fx’/IIK< 10(3)  0.5
 < fV/f< 3.5ただしfは全系の焦点距離、
fl、fIl、fIIIは夫夫第1群、第2群および第
3群の焦点距離、flllは第1群と第2群の合成焦点
距離である。
条件(1)は、第1群と第2群の合成焦点距離f工□を
規定したもので、第3群のみでフォーカシングを行なう
際この条件の範囲内にあれば光線がほぼアフォーカルに
なシフオーカシングによる光線高の変化が少なく球面収
差をはじめとして各収差の変動を小さく抑えることが出
来る。条件(1)の下限を越えると近距離において球面
収差がオーバー側に倒れ、またコマフレアーが増大する
。この条件の上限を越えると近距離において球面収差が
アンダー側へ倒れまたコマフレアーが増大する。
さらに前記条件を満足した上でレンズ系の全系の焦点距
離fに近いバックフォーカスを確保するためにはレンズ
系の主点が第3群付近に来るようにするとともに第3群
の焦点距離をf程度にすることが必要である。そのため
に設けた条件が条件(2) 、 (3)である。
条件(2)は第1群と第2群の合成系のアフォーカル倍
率に類する値を規定したものである。この条件(2)を
満足することによってレンズ系の主点を第3群の付近に
設定することが可能になる。又条件(3)は第3群の焦
点距離を規定する条件である。
条件(2)の上限または条件(3)の下限を越えるとレ
ンズ系のバックフォーカスを長くとることができなくな
シ、条件(2)の下限または条件(3)の上限を越える
とレンズ系のバックフォーカスを長くとることはできる
が、球面収差においてマージナルを補正してもゾーナル
が大きくアンダーになりまたコマフレアーが増大する。
その上条件(3)の上限を越えた場合フォーカシングの
繰シ出し量が過大になシ実用的でない。
更に本発明のレンズ系は、第1群を正レンズを少なくと
も1枚含む構成にしその内部又は前後に絞夛を配置し、
第2群を正レンズのみにて構成するとともに、次の条件
(4) 、 (5) 、 (6)を満足するようにする
ことが望ましい。
(4)νlp<60 (5)  νup > 40 (6)  νlp>40 ただしν工、は第1群のうちの少なくとも1枚の正レン
ズのアツベ数、ν(IIp)は第2群のうちの少なくと
も1枚の正レンズのアツベ数、ν卸は第3群のうちの少
なくとも1枚の正レンズのアツベ数である。
条件(4) 、 (5) 、 (6)はいずれも細土色
収差および倍率の色収差を良好に補正するための条件で
ある。
条件(4)の範囲を越えると細土色収差は補正できるが
倍率の色収差が大きく補正不足になる。
条件(5) 、 (6)の範囲を越えると軸上色収差9
倍率の色収差ともに補正不足になる。
本発明のレンズ系において、第1群の内部または前後に
絞りを設けることによりレンズ系の入射瞳位置をレンズ
系の前面近くに設定される。したがってこのようなレン
ズ系に用いるフロントテレアタッチメントレンズやフロ
ントワイドアタッチメントレンズなどを設計する場合、
アタッチメントレンズを切る光線高が低くなるので小型
で高性能のアタッチメントレンズが得られるメリットを
有する。
〔実施例〕
次に本発明のレンズ系の各実施例を示す。
実施例1 f=1001 シ 、2ω= 24.8°、 fB= 
0.96 fl、4 rl =344.6709 d+=12.oooo  nミニ1.84666   
シ1=23.88r2=−206.5614 d2=16.ooo。
rs=■(絞シ) d3=19.9750 r4 =−48,9883 d4=7.4544   nミニ1.84666  1
’2=23.88rs =289.0624 da=7.5964 ra:  157.7456 da”14.0138  n5=1.48749  1
/3=70.20r? =−76,1643 d丁=8.1477 re ”−211,8056 da”24.3982  nミニ1.48749   
シ4=70.20rg:  60.5062 do =16.0000 rla =311.5995 dio = 14.800Or!! = 1.4874
9   シ5=70.20ro =  206.277
1 do = 0.8000 rl2 =114.0328 d+z=14.4000  na=1.48749  
 シa=70.201”1s =2508.6679 実施例2 f=100 、  /  、2ω=24.8°、 fB
=0.96f1.4 rl =462.3355 d1=12.0O00na =1.84666  ν+
=23.88r2= 210.0992 dz=16.0000 r、=O:+(絞シ) da ”20.4576 r4: 50.6606 di =6.2268  nz =1.84666  
ν2 = 23.88r5=216.6772 d5=5.6554 ra ”1185.6181 da”15.2111   n、=1.51633  
 シ3=64.15r7 =−89,7882 d7=8.7006 rl ”−175,0277 da ”20.3994  na =1.51633 
  シ4=64.15r、=  62.8601 do”16.0000 rlo =562.7502 d+o=12.8000  n5=1.51633  
 シ5=64.15ru =  177.9582 do = 0.8000 rlz =124.0890 dlz =12.4000  na =1.51633
   シa=64.15r+3=153295.609
2 実施例3 f=100、シ、2ω= 24.8°、fB= 0.9
6 frl =367.5667 di =8.000On+ =1.76182  1/
1=26.551”z:  159.2381   ’
d2=16.0000 r3”■(絞り) d3=14.6298 ra:  35.7361 d4=6.5751  12=1.75520  1’
2 =27.51rs=416.1442 ds”5.2301 ra:l:  417.4820 da =18.7306.  ns =1.51633
  9s =64.15r7=  40.4635 d7=16.0000 ra”  11354.1454 da=10.oooo  nミニ1.51633  1
’4=64.15ro”  108.1158 d、=0.8000 rho =174.1241 cbo =8.0000  15 =1.51633 
  シ5=64.15ro =−354,3154 実施例4 f=loo 、 / 、 2ω=24.8°、 fB=
 0.76 fl、2 ra =163.7944 di =14.0000  n1=1.78472  
シ+=25.71r2=−302.8365 dz=16.ooo。
ra”■(絞り) d3=20.6737 r、=−58,8416 di =4.8382  n2= 1.84666  
シ2=23.88r5=118.6645 ds”11.8095 re” 477.2911 da ”19.9986  ns =1.48749 
93=70.20r7=−71,3722 d?=7.7185 rs”’ 370.5002 da=31.5812  n4=1.48749  シ
4=70.20re”  66.6088 do”16.0000 rho =134.5893 d+o=14.oooo  n5=1.48749  
シ5=70.20ro =1545.5477 do = 0.8000 r1□= 79.8801 di2=13.2000  na=1.48749  
 シa=70.2゜ra3 =167.4381 実施例5 f=100、’/  、2ω=24.s°、fB= 0
.76 fl、4 ra”133.6193 di =13.2000  n+ =1.7552Q 
 シ+=27.51r2= 219.9317 d2=8.ooo。
r3=co(絞シ) d3=14.0508 r4: 61.2972 d4 ”5.0102   n2=1.84666  
3/2 =23.88rs=107.4603 a、=4.0202 ra=190.5059 da =13.9990  ns =1.69680 
  シ3=55.52r7=−118.7221 d7=10.7725 r8”  77.8992 da”15.8074   nミニ1.69680  
 ν4=55.52ro= 57.5150 d9=16.ooo。
r、。=799.9233 d+o=8.4000   nミニ1.69680  
 ν5=55.52ru =−269,2769 do = 0.8000 raz =134.7833 db+=8.4000   na=1.69680  
 νa=55.52r13 =737.7973 実施例6 f=100、 ワ 、 2ω= 24.8°、 fB=
0.76f1.4 r+ =209.2008 d+ =12.0OOOnl =1.83400 1’
+ =37.16r2=  285.0200 d2= 16.0000 r、−〇〇(絞シ) ds”15.9925 r+: 48.0636 d4”6.0095  nz=1.76182  シ2
=26.55rs= 2847゜9004 d、=5.9523 re: 186.2093 da ”20.0715  ms =1.61700 
 シ3=62.79r丁 = −53,0046 dt=16.0000 ra=554.8283 da  ”9.600On4  = 1.61700 
  1’+  =62.79re” 207.6228 do=0.8000 rho =128.5898 d+o =10.0000  rLs =1.6170
0  シ、=62.79r+1 =2301.7254 実施例7 f=100、 ワ 、 2ω=24.8°、 fB= 
0.76 fr+=79.4431 d1=8.oooo  n+=1.77250  シ1
=49.66rz=251.7520 d2=16.oooo r、=::oo(絞り) d3=8.7996 r+ =−77,0666 d+=6.3932  n2”1.59270 1’2
=35.29rs=51.8747 ds=3.9219 ra=72.3309 da =11.2000  n3 =1.64100 
 シ3=56.93rフ =−133,6114 d7=16.0000 rs=904.4862 da ”8.0000’   nl =1.74100
  9+ =52.68ro=  87.924ま ただしrl+r2+・・・は各面の曲率半径、dt *
 d2r・・・は各レンズの肉厚および空気間隔、nl
 + n2 r・・・は各レンズの屈折率、シ1.シ2
.・・・は各レンズのアツベ数である。
以上の実施例において、実施例1は第1図に示すレンズ
構成である。つまυ正レンズと負レンズよりなり、両レ
ンズの間に絞シを配置した第1群と、2枚の正レンズよ
りなる第2群と、2枚の正レンズよりなる第3群とより
構成されている。このレンズ系の収差状況は第8図に示
す通りである。
この実施例において、最後の2枚のレンズ(第3群)に
よりリアフォーカスを行なうには、これらレンズを11
.98だけ繰り出し空気間隔doを16.0000から
4.02に変化させてレンズ系前面より−800の物体
(撮影倍率−0,119倍)にフォーカシングできる。
この時の収差状況は第9図に示ズ構成である。実施例3
と実施例6は第2群が1枚の正レンズよりなる。又実施
例7は第2群、第3群とも1枚の正レンズよりなる。
これら実施例2乃至実施例7の収差状況は夫々第10図
乃至第15図に示す通シである。
〔発明の効果〕
本発明のリアフォーカス式レンズは、画角(2ω)が2
5°程度で、口径比が’/1.2〜’/2程度で、かつ
バックフォーカスが長く全系の焦点距離に近い値で、リ
アフォーカスが可能な電子スチルカメラ用中望遠レンズ
で、諸収差が良好に補正されたレンズ系である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は、夫々本発明の実施例1乃至実施例
7の断面図、第8図、第9図は実施例1の無限遠の収差
曲線図、第10図乃至第15図は夫々実施例2乃至実施
例7の収差曲線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)物体側より順に負の屈折力を持つ固定の第1群と
    、正の屈折力を持つ固定の第2群と、正の屈折力を持ち
    フォーカシング機能を有する第3群とよりなり次の条件
    (1)乃至条件(3)を満足するリアフォーカス式レン
    ズ。 (1)−0.25<f/f_ I _II<0.75(2)
    0.2<|f_ I |/f_II<10 (3)0.5<f_III/f<3.5 ただしfは全系の焦点距離、f_ I 、f_II、f_II
    Iは夫々第1群、第2群、第3群の焦点距離、f_ I _
    IIは第1群と第2群の合成焦点距離である。 (2)第1群が正レンズを少なくとも1枚含むレンズ構
    成で、第2群が正レンズのみよりなり、絞りが第1群の
    内部又は第1群の前後に配置され、次の条件(4)乃至
    条件(6)を満足する特許請求の範囲(1)のリアフォ
    ーカス式レンズ。 (4)ν_( I _p)<60 (5)ν_(II_p)>40 (6)ν_(III_p)>40 ただしν_( I _p)は第1群のうちの少なくとも1
    枚の正レンズのアツベ数、ν_(II_p)は第2群のう
    ちの少なくとも1枚の正レンズのアツベ数、ν_(III
    _p)は第3群のうちの少なくとも1枚の正レンズのア
    ツベ数である。 (3)第1群が物体側に凸面を向けた正レンズと物体側
    に凹面を向けた負レンズの2枚よりなり、第2群が像側
    に凸面を向けた正レンズ1枚乃至2枚よりなり、第3群
    が正レンズ1枚乃至2枚よりなる特許請求の範囲(2)
    のリアフォーカス式レンズ。
JP24197986A 1986-10-14 1986-10-14 リアフオ−カス式レンズ Pending JPS6396619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24197986A JPS6396619A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 リアフオ−カス式レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24197986A JPS6396619A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 リアフオ−カス式レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396619A true JPS6396619A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17082434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24197986A Pending JPS6396619A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 リアフオ−カス式レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396619A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131631A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 単焦点レンズ
JP2005025174A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた電子機器
EP1868021A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-19 Fujinon Corporation Compact imaging lens having four single lenses
JP2009237542A (ja) * 2008-03-04 2009-10-15 Nikon Corp リアフォーカス光学系、撮像装置、リアフォーカス光学系の合焦方法
JP2010079296A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ及び小型撮像装置
JP2011070174A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Panasonic Corp レンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
US9726857B2 (en) 2014-12-30 2017-08-08 Largan Precision Co., Ltd. Optical photographing lens assembly, image capturing device and electronic device
JP2018013579A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
JP2021009333A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131631A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 単焦点レンズ
JP4712318B2 (ja) * 2003-06-11 2011-06-29 オリンパス株式会社 結像光学系及びそれを用いた電子機器
JP2005025174A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた電子機器
EP1868021A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-19 Fujinon Corporation Compact imaging lens having four single lenses
US7375903B2 (en) 2006-06-15 2008-05-20 Fujinon Corporation Imaging lens
JP2009237542A (ja) * 2008-03-04 2009-10-15 Nikon Corp リアフォーカス光学系、撮像装置、リアフォーカス光学系の合焦方法
JP2010079296A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ及び小型撮像装置
US8400719B2 (en) 2009-08-31 2013-03-19 Panasonic Corporation Lens system, interchangeable lens apparatus, and camera system
JP2011070174A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Panasonic Corp レンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
US8564890B2 (en) 2009-08-31 2013-10-22 Panasonic Corporation Lens system, interchangeable lens apparatus, and camera system
US9726857B2 (en) 2014-12-30 2017-08-08 Largan Precision Co., Ltd. Optical photographing lens assembly, image capturing device and electronic device
US10613302B2 (en) 2014-12-30 2020-04-07 Largan Precision Co., Ltd. Optical photographing lens assembly, image capturing device and electronic device
US11391923B2 (en) 2014-12-30 2022-07-19 Largan Precision Co., Ltd. Optical photographing lens assembly, image capturing device and electronic device
US11675170B2 (en) 2014-12-30 2023-06-13 Largan Precision Co., Ltd. Optical photographing lens assembly, image capturing device and electronic device
JP2018013579A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
JP2021009333A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1164727A (ja) 超広角レンズ系
JP2558138B2 (ja) 変倍レンズ
JP3254239B2 (ja) 大口径中望遠レンズ
JP3359092B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH06130291A (ja) 標準レンズ
JPH03282408A (ja) ズームレンズ
JPS6155087B2 (ja)
JP2003161877A (ja) マクロレンズ及びそれを備えたカメラ
JPS6396619A (ja) リアフオ−カス式レンズ
JP2992547B2 (ja) 超広角レンズ
JP3735909B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH0319526B2 (ja)
JP2001337265A (ja) フローティングを利用した撮影レンズ
JP3295027B2 (ja) レトロフォーカス型大口径比広角レンズ
KR100189069B1 (ko) 소형 광각 사진 렌즈
JPH10268188A (ja) 低照度撮影用大口径レンズ
JP2840283B2 (ja) 撮影レンズ系
JP3368138B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP4068765B2 (ja) ズームレンズ
JPS5820009B2 (ja) 大口径超広角写真レンズ
JPS58219509A (ja) 写真レンズ
US3984155A (en) Compact lens system having a long back focal length and a large relative aperture
JP2828307B2 (ja) 接写用アタッチメントレンズ
JP2004069768A (ja) 魚眼レンズ
JP2706789B2 (ja) 近接撮影可能な大口径比レンズ