JPS6395243A - ビ−ドフイラ−ゴム組成物 - Google Patents

ビ−ドフイラ−ゴム組成物

Info

Publication number
JPS6395243A
JPS6395243A JP61240821A JP24082186A JPS6395243A JP S6395243 A JPS6395243 A JP S6395243A JP 61240821 A JP61240821 A JP 61240821A JP 24082186 A JP24082186 A JP 24082186A JP S6395243 A JPS6395243 A JP S6395243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
parts
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61240821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749495B2 (ja
Inventor
Takeshi Takagi
高木 武司
Kouhei Umijiri
海尻 浩平
Denichi Oda
尾田 傳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP61240821A priority Critical patent/JPH0749495B2/ja
Priority to EP87308206A priority patent/EP0265070B1/en
Priority to US07/097,101 priority patent/US5006603A/en
Priority to DE8787308206T priority patent/DE3773608D1/de
Publication of JPS6395243A publication Critical patent/JPS6395243A/ja
Priority to US07/437,811 priority patent/US5049610A/en
Publication of JPH0749495B2 publication Critical patent/JPH0749495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ムーニー粘度(ML)が小さくて加工性に優
れ、かつ加硫物の耐屈曲亀裂成長性が良好なビードフィ
ラーゴム組成物に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
最近、高速道路等の高速走行可能な道路の普及に伴い、
タイヤにはよりシビアな高速耐久性が要求されるように
なってきた。タイヤは高速で走行すればする程スタンデ
ィングウェーブ現象を発生し易くなり、ひいてはタイヤ
破裂につながることはよ(知られている。このスタンデ
ィングウェーブ現象を抑制する有効な手法の一つにビー
ド部の剛性を向上させることが考えられる。又ビード部
の高弾性率化は転がり抵抗の低減にも効果があることか
ら、ビードフィラーゴムとしては弾性率の高いものが好
ましい。
一方、スタンディングウェーブ現象が一旦発生するとビ
ード部は太き(変形するため、安全上の見地からビード
フィラーゴムの耐亀裂成長性が良くて直ぐにはタイヤ破
壊に至らないことが必要である。即ち、タイヤの高速耐
久性を改善するためのビードフィラーゴムに必要な条件
として、高弾性率であること、耐亀裂成長性の良いこと
が挙げられる。
而して、高弾性率のゴムを得る方法としては従来から種
々の方法が試みられているが、それぞれ問題を有してい
る。カーボンブラックを大量に配合する方法は、加工工
程中でのゴムのまとまりが悪いこと、バンバリーミキサ
−混練時に電力負荷が増大すること、配合物MLが大き
くなるのでタイヤ成型作業に困難が伴うこと等のため好
ましくない。イオウを多量に配合する方法は、イオウが
ブルームすること、架橋密度の増大による屈曲亀裂成長
性等の物性に著しい低下を来す等の問題がある。また、
熱硬化性樹脂を添加する方法もゴムに高弾性率を付与す
る一方法であるが、多量の熱硬化性樹脂は天然ゴムやジ
エン系ゴムと相溶性が低いので、熱硬化性樹脂の良好な
分散状態を得るには例えば混練時間を長くする必要があ
る等、製造条件が厳しい制約を受ける。また、多量の熱
硬化性樹脂を配合した練生地は未加硫時でも硬いので混
練・押出しの際負荷が太き(なったり成型作業性が劣っ
たりする。また、短繊維を単に配合する方法は、短繊維
とゴムとの結合が不十分なのでクリープが大きくなった
り、疲労寿命が低下したりする問題がある。
従って、本発明の目的は、上述の従来技術の問題点、即
ち、生産性の低さ、耐亀裂成長性の低さ等の問題点を解
決し、生産性、加工性に優れ、また、加硫物の弾性率が
大きくて耐屈曲亀裂成長性が良好なビードフィラーゴム
組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、加硫可能なゴム100重量部に繊維形成可能
なポリアミドの微細な短繊維5〜100重量部が埋封さ
れており、かつ該繊維の界面において前記ポリアミドと
前記ゴムとがシランカップリング剤を介して結合してい
る強化ゴム組成物(A)、ジエン系ゴム(B)、及びカ
ーボンブラック(C)を配合してなり、かつ下記(I)
乃至(rV)の条件を満足することを特徴とするビード
フィラーゴム組成物により達成したものである。
(I)前記ポリアミドの量は、ゴム成分の合計100重
量部に対して2〜20重量部であり、(II)ゴム成分
として、少なくとも天然ゴム及び/又はポリイソプレン
を用い、該天然ゴム及び/又はポリイソプレンの合計量
の割合が、全ゴム成分に対して55〜100重量%であ
り、(II+)カーボンブラックの量は、ゴム成分の合
計100mQ部に対して50〜70重量部であり、(I
V)50%モジュラスが30kg/cn1以上の加硫物
となる。
本発明のビードフィラーゴム組成物は、ムーニー粘度M
L、、、(I00°C)(以下、単にMLと略記するこ
ともある)が小さく、加硫物の50%モジュラス(以下
、単にM、。と略記することもある)が30kg/−以
上であり、耐屈曲亀裂成長試験による屈曲回数が100
0回以上であり、加工性に優れ、かつ加硫物の弾性率が
大きくて耐亀裂成長性が良好であり、これらの優れた特
性を利用して、タイヤの一内部部材であるビードフィラ
ーに使用することができる。
以下、本発明のビードフィラーゴム組成物について詳述
する。
本発明のビードフィラーゴム組成物を構成する強化ゴム
組成物に用いられる加硫可能なゴムとしては、天然ゴム
、シス−1,4ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチ
レン−ブタジェン共重合体ゴム、イソプレン−イソブチ
レン共重合体などを挙げることができ、これらのゴムの
中でも天然ゴムが好ましい。
また、前記強化ゴム組成物に用いられるポリアミドは、
繊維形成可能なもので、融点が150〜260”C,好
ましくは190〜235°Cの、ナイロン6、ナイロン
610、ナイロン12、ナイロン611、ナイロン61
2、ナイロン66等を挙げることができる。また、この
ポリアミドとしては繊維形成能があれば特に制限はない
が、数平均分子i5,000以上、好ましくは8,00
0以上である。分子量があまりに低いと繊維形成能が悪
く強度も低い。
本発明における強化ゴム組成物に用いられる短繊維は、
上記のポリアミドの微細な短繊維で、この短繊維は、繊
維軸方向に分子が配列された形態のもので、その平均径
が好ましくは0.05〜0.8μ、特に断面円形で最短
繊維長が1μ以上のものが好ましい。
また、前記強化ゴム組成物に用いられるシランカップリ
ング剤としては構造式Y−R1SiXs、あるいは、Y
  R+ S i Rg Xzで示される化合物が使用
される。
ここで、上記構造式におけるY、R+ 、Rz、χは、
各々、下記の基を示す。
CI  、  H3、CM  Hs   。
R+  +A、c、Hzll B−C−Hz−B−CI
 Hzt(A: C6H4、B : O,NH p=0〜2.n=0〜5.q=O〜2゜m=0〜5. 
 ff1=0〜5        〕R*  : CR
Hze−+ (II = 1〜4 〕X   : Dr
 C1l Hz、l E−C−Hz−−1(o:o、 
 C1,Eg。
r=0〜2.  n=0−5.  s=1〜2゜m=1
〜5                〕従って、シラ
ンカップリング剤としては、具体的には、γ−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン、T−アミノプロピルトリエ
トキシシラン、N−β(アミノエチル)T−アミノプロ
ピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)T−
アミノプロピルメチルジメトキシシラン、T−(ジエチ
レントリアミノ)プロピルトリメトキシシラン、T−ウ
レイドープロビルトリエトキシシランービニルトリエト
キシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス
(βメトキシエトキシ)シラン、T−グリシドキシプロ
ピルメチルジェトキシシラン、γ−グリシドキシプロピ
ルトリメトキシシラン、β−(3,4エポキシシクロヘ
キシル)エチルトリメトキシシラン、T−メタクリロキ
シプロピルトリメトキシシラン、T−クロロプロピルト
リメトキシシラン、T−メルカプトプロピルトリメトキ
シシラン、N−フェニル−T−アミノプロピルトリエト
キシシラン、N−β(N−ビニルベンジルアミノエチル
)−γ−アミノプロピルトリメトキンシラン塩酸塩など
を挙げることができる。
而して、本発明に用いられる強化ゴム組成物は、前記の
加硫可能なゴム100重量部に、前記のポリアミドの微
細な短繊維5〜100重量部、好ましくは5〜70重星
部、特に好ましくは30〜70重量部が埋封されており
、かつ前記ポリアミドと前記ゴムとがシランカンブリン
グ剤を介して結合しているもので、前記短繊維の界面に
おいて前記ポリアミドと前記ゴムとが前記シランカップ
リング剤を介して結合している。
加硫可能なゴムに埋封されている短繊維の割合が前記下
限より少ないと、ビードフィラー組成物の強度及びモジ
ュラスが改善されず、加硫可能なゴムに埋封されている
短繊維の割合が前記上限より多いと、耐亀裂成長性が低
下する。
また、加硫可能なゴムに埋封されているポリアミドの微
細な短繊維の重量に対する加硫可能なゴムの重量の割合
(加硫可能なゴム/ポリアミドの微細な短繊維)が、1
0〜30重量%、特に15〜30重λ%となるように短
繊維を形成するポリアミドと加硫可能なゴムとがシラン
カップリング剤を介して結合していることが好ましい。
上述の如く、本発明で用いる強化ゴム組成物においては
、加硫可能なゴムにポリアミドの微細な短繊維が埋封さ
れており、且つ該短繊維の界面において前記ポリアミド
と加硫可能なゴムとがシランカップリング剤を介して結
合しているため、加硫物の弾性率及び屈曲回数が大きく
、MLの小さい本発明のゴム組成物を得ることができる
本発明で用いる上述の強化ゴム組成物は、例えば次のよ
うにして製造される。加硫可能なゴム、該加硫可能なゴ
ム100重量部当り5〜100重量部のポリアミド、及
び該ポリアミド100重量部当りシランカップリング剤
0.1〜5.5重量部を、前記ポリアミドの融点以上の
温度で混練し、得られた混練物を前記ポリアミドの融点
以上の温度で押し出すことにより、或いは更に、適宜前
記押出物を前記ポリアミドの融点より高い温度で又は前
記ポリアミドの融点より低い温度で延伸することにより
得られる。更に、前記押出物を前記ポリアミドの融点よ
り高い温度で延伸し且つ前記押出物を前記ポリアミドの
融点より低い温度で延伸することによっても得られる。
本発明のビードフィラーゴム組成物は、前記の強化ゴム
組成物(A)に、ジエン系ゴム(B)及びカーボンブラ
ック(C)を配合してなるものである。
前記のジエン系ゴム(B)としては、天然ゴム、ポリイ
ソプレン、シス−1,4ポリブタジエン、スチレン−ブ
タジェン共重合体ゴム、イソプレン−イソブチレン共重
合体などが挙げられる。
前記カーボンブラックとしては、粒子径90mμ以下、
ジブチルフタレー) (DBP)吸油量7Qrn171
00g以上のものが好適に使用され、例えばHAFSF
F、FEFSGPF、SAF、l5AF、SRFなどの
各種カーボンブラックが挙げられる。
また、本発明のビードフィラーゴム組成物は、下記条件
(I)〜(IV)を満足するように、前記各成分が配合
される。
(I)前記ポリアミド(短繊維)の量は、ゴム成分の合
計100重量部に対して2〜20重量部、好ましくは2
〜15重量部であり、(II)ゴム成分として、少なく
とも天然ゴム及び/又はポリイソプレンを用い、該天然
ゴム及び/又はポリイソプレンの合計量の割合が、全ゴ
ム成分に対して55〜100重量%であり、Cm>カー
ボンブランクの量は、ゴム成分の合計100重量部に対
して50〜70重量部であり、(fV)50%モジュラ
スが30 kg / c+a以上の加硫物となる。
前記ポリアミドの量が、前記範囲の下限より少ないとM
Lが小さく、加硫物の弾性率及び屈曲回数の大きいゴム
組成物が得られず、ポリアミドの星が前記範囲の上限よ
り多いと組成物のMLが大きくなり、加工性が悪化する
。また、ゴム成分としては、少なくとも天然ゴム及び/
またはポリイソプレンを用いる必要があり、それらの配
合割合が前記範囲外であると加硫物の屈曲回数が小さく
なる傾向にある。カーボンブラックの量が前記範囲の下
限より少ないと加硫物の弾性率が小さくなり、前記範囲
の上限より多いとゴム組成物のMLが大きく・なり、加
工性が悪化する。また、加硫物のM5゜が前記範囲外で
あると加硫物の弾性率が小さくなるため、ビードフィラ
ーゴム組成物として適当ではない。
本発明のビードフィラーゴム組成物は、前記各成分(A
) 、(It)及び(C)をバンバリーミキサ−、ロー
ルなどの混練機を用い50〜180°Cで1〜60分間
程分間線することによって得ることができる。
本発明のビードフィラーゴム組成物には、加硫剤などの
添加剤が配合される。
加硫剤としては、公知の加硫剤、たとえばイオウ、有機
過酸化剤、含イオウ化合物などを使用することができる
。加硫剤をゴム組成物に配合する方法については特に制
限はなく、それ自体公知の配合方法を採用することがで
きる。
また、本発明のビードフィラーゴム組成物には、加硫剤
と共に、熱硬化性樹脂、ホワイトカーボン、活性化炭酸
カルシウム、超微粉けい酸マグネシウム、ハイスチレン
樹脂、クマロンインデン樹脂、フェノール樹脂、リグニ
ン、変性メラミン樹脂、石油樹脂などの補強剤、各種グ
レードの炭酸カルシウム、塩w竹炭酸マグネシウム、ク
レー、亜鉛華、けいそう土、再生ゴム、粉末ゴム、エボ
ナイト粉末などの充填剤、アルデヒド、アンモニア類、
アルデヒド・アミン類、グアニジン類、チオウレア類、
チアゾール類、チウラム類、ジチオカーバメート類、キ
サンテート類などの加硫促進剤、金属酸化物、脂肪酸な
どの加硫促進助剤、アミン・アルデヒド類、アミン・ケ
トン類、アミン類、フェノール類、イミダゾール類、含
イオウ系あるいは含リン系老化防止剤、ナフテン系やア
ロマティック系のプロセス油等を、本発明の効果を損な
わない範囲で配合することができる。
特に、本発明のゴム組成物には、ゴム100重量部に対
して1〜30重量部のノボラック型フェノール系樹脂の
ような熱硬化性樹脂を配合するのが好ましい。
〔実施例〕
以下に実施例及び比較例を示す、以下の記載において部
は重量部を示す。
また、ビードフィラーゴム組成物のムーニー粘度ML+
−4(I00°C)はJISK6300に従って測定し
、加硫物の物性(引張弾性率、引張強さ、屈曲回数、硬
さ)はJISK6301に従って測定した。
尚、下記実施例1−16及び比較例I〜2における強化
ゴム組成物の組成(配合割合)、本発明のビードフィラ
ーゴム組成物の組成(配合割合)、及び本発明のビード
フィラーゴム組成物の物性等については、後記第1表及
び第2表にまとめて記載した。
実施例1 220 ’C15Qr、p、m、にセットしたゲラベン
ダーブラストグラフ中に、粘度が1×10bポイズの天
然ゴム(NR)100部、及び老化防止剤としてN−(
3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)
−N’ −フェニル−P−フ二二レンジアミン〔商品名
ツクランクG−1、入内新興化学工業(+1製〕1.0
部を投入し、これらを30秒間混練後、ナイロン6(商
品名IQ30B、宇部興産G潰裂、融点221°C1分
子量30,000)100重量部当たり2重量部のN〜
β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン(商品名KBM603、信越化学工業0@製、以下
シランA)をあらかじめ練り込んだペレット51部を投
入し、13分間混練しくこの間、プラベンダー内の温度
は230°Cまで上昇)、混練物を得た。得られた混練
物を、ノズルの内径2鰭、ノズルの長さと内径との比(
L/D)が2の円形ダイを有する201mφ押出a 押
出laake社製)を用いてグイ設定温度235°Cで
紐状に押出し、次いで、押出物をノズル直下3mに設置
したガイドロールを経て、ボビンにドラフト比to(3
8,8m/分の速度)で巻取った。この巻取物約500
本を束ねてシート状(厚さ約2鰭、巾約15(Ims)
とし、このシート状物をロール間隙0.2 m■、温度
60°Cの一対の圧延ロールで約10倍に圧延して、強
化ゴム組成物(マスターバッチ)(試料l)を得た。
次に、90°C,77r、p、a+、にセットしたバン
バリーにより、第2表に示す配合処方のうち加硫促進剤
、イオウを除く配合成分を混練して混練物を得、次いで
、この混練物に10インチロール上で加硫促進剤、イオ
ウを混練し、これをシート状にロール出しした後、金型
に入れて加硫し、加硫物を得た。加硫は、145℃下に
40分間行った。
実施例2 シランAに代えてビニルトリス(β−メトキシエトキシ
)シラン(商品名KBC1003、信越化学工業(裸製
、シランB)を用いた他は実施例1と同様にして強化ゴ
ム組成物(試料2)を得、この試料2を強化ゴム組成物
として使用した他は実施例1と同様にしてビードフィラ
ーゴム組成物を得た。
実施例3 シランAに代えてT−メタクリロキシプロピルトリメト
キシシラン(商品名KBM503、信越化学工業++*
 !!1!!、シランC)を用いた他は実施例1と同様
にして強化ゴム組成物(試料3)を得、この試料3を強
化ゴム組成物として使用した他は実施例1と同様にして
ビードフィラーゴム組成物を得た。
実施例4 シランAに代えてT−メルカプトプロピルトリメトキシ
シラン(商品名KBM803、信越化学工業(蚤萄製、
シランD)を用いた他は実施例1と同様にして強化ゴム
組成物(試料4)を得、この試料4を強化ゴム組成物と
して使用した他は実施例1と同様にしてビードフィラー
ゴム組成物を得た。
実施例5 シランAに代えてβ−(3,4−エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリメトキシシラン(商品名KBM303、
信越化学工業■製、シランE)を用いた他は実施例1と
同様にして強化ゴム組成物(試料5)を得、この試料5
を強化ゴム組成物として使用した他は実施例1と同様に
してビードフィラーゴム組成物を得た。
実施例6 ナイロン6(商品名1013B、宇部興産Gil製、融
点221°C1分子量13,000)100重量部当り
4重量部のシランAをあらかじめ練り込んだペレット5
2部を使用した他は実施例1と同様に実施して強化ゴム
組成物(試料6)を得、この試料6を強化ゴム組成物と
して使用した他は実施例1と同様にしてビードフィラー
ゴム組成物を得た。
実施例7 天然ゴムに投入する6−ナイロンの量を100部にかえ
た他は実施例1と同様にして強化ゴム組成物(試料7)
を得、この試料7を強化ゴム組成物として使用した他は
実施例1と同様にしてビードフィラーゴム組成物を得た
実施例日 天然ゴムに投入する6−ナイロンの量を20部にかえた
他は実施例1と同様にして強化ゴム組成物(試料8)を
得、この試料8を強化ゴム組成物として使用した他は実
施例1と同様にしてビードフィラーゴム組成物を得た。
実施例9〜13 各成分の組成(配合割合)を第2表に示すように変えた
他は実施例1と同様にしてビードフィラーゴム組成物を
得た。
実施例14〜16 配合するカーボンブラックの種類を変えた他は実施例1
と同様にしてビードフィラーゴム組成物を得た。
比較例1〜2 強化ゴム組成物を使用しないで各成分の使用割合(組成
)を第2表に示すように変えた他は実施例1と同様にし
てビードフィラーゴム組成物を得た。
尚、第1表に示す各試料1〜8(強化ゴム組成物)にお
ける結合ゴム量の測定は、次のようにして行った。
〔結合ゴム屋測定〕
強化ゴム組成物2gをそれぞれトルエン20〇−に80
°Cで添加し、強化ゴム組成物中のゴム分を溶解させ、
得られたスラリーを室温で遠心分離して溶液部分と沈澱
部分とに分けた。沈澱部分について前記の操作を7回繰
り返し行った後、沈澱部分を乾燥してナイロン繊維を得
た。このナイロン繊維をフェノールとオルソジクロルヘ
ンゼンの混合溶媒に溶解させて、 ′Hの核磁気共鳴ス
ペクトル(NMR)で分析(内部標準テトラメチルシラ
ン)し、NMRチャートからゴムに起因するメチル基及
びメチレン基、6−ナイロンに起因するCO基に隣接し
たメチレン基、NH基に隣接したメチレン基及び他の3
個のメチレン基の各々のピークについて、切り取り面積
法により6−ナイロンと天然ゴムとのモル比をもとめて
、結合ゴム量を算出した。また、前記のナイロン繊維の
形状を、繊維約200本について10,000倍の倍率
で走査型顕微鏡を用いて測定した。繊維は断面円形の極
めて細い短繊維であった。
また、第2表における(注1)〜(注4)は次の通りで
ある。
(注1)  BR:ポリブタジェン(UBEPOL−B
R100,宇部興産01製) (注2)SBR:スチレン−ブタジェン共重合体ゴム(
SDR−1500、日本 合成ゴム■製) (注3)N−330: HAF、粒子径30mμ、DB
P吸油量110ml/100g N−440: FF、粒子径38mμ、DBP吸油37
5m17100 g N−550: FEF、粒子径41mμ、DBP吸油遣
122ml/ 100 gN−660:GPF、粒子径
84mμ、DBP吸油181ml/ 100 g (注4)他の配合剤 亜鉛華=5部、ステアリン酸=2部、老化防止剤 N−
フェニル−N゛−イソプロピル−P−フェニレンジアミ
ン 1部、加硫促進剤 N−オキシジエチレンベンゾチ
アジル−2−スルフェンアミド 0.8部、イオウ 3
部(比較例1のみ、4部) 〔本発明の効果〕 本発明のゴム組成物は、ムーニー粘度が小さいため加工
性が悟れており、しかも加硫物のM、。が30kg/−
以上で屈曲回数が1000回以上であり、弾性率が大き
く耐屈曲亀裂成長性が優れており、乗用車、バス、トラ
ック、飛行機などのタイヤ部材として、他のタイヤ部材
(サイドウオール、トレッド、チェーファ−、リムなど
)とともに使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加硫可能なゴム100重量部に繊維形成可能なポリアミ
    ドの微細な短繊維5〜100重量部が埋封されており、
    かつ前記ポリアミドと前記ゴムとがシランカップリング
    剤を介して結合している強化ゴム組成物(A)、ジエン
    系ゴム(B)、及びカーボンブラック(C)を配合して
    なり、かつ下記( I )乃至(IV)の条件を満足するこ
    とを特徴とするビードフィラーゴム組成物。 ( I )前記ポリアミドの量は、ゴム成分の合計100
    重量部に対して2〜20重量部であり、(II)ゴム成分
    として、少なくとも天然ゴム及び/又はポリイソプレン
    を用い、該天然ゴム及び/又はポリイソプレンの合計量
    の割合が、全ゴム成分に対して55〜100重量%であ
    り、 (III)カーボンブラックの量は、ゴム成分の合計10
    0重量部に対して50〜70重量部であり、(IV)50
    %モジュラスが30kg/cm^2以上の加硫物となる
JP61240821A 1986-09-26 1986-10-09 ビ−ドフイラ−ゴム組成物 Expired - Lifetime JPH0749495B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240821A JPH0749495B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 ビ−ドフイラ−ゴム組成物
EP87308206A EP0265070B1 (en) 1986-09-26 1987-09-16 Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
US07/097,101 US5006603A (en) 1986-09-26 1987-09-16 Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
DE8787308206T DE3773608D1 (de) 1986-09-26 1987-09-16 Mit fasern verstaerkte kautschukmischung, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung.
US07/437,811 US5049610A (en) 1986-09-26 1989-11-17 Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240821A JPH0749495B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 ビ−ドフイラ−ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395243A true JPS6395243A (ja) 1988-04-26
JPH0749495B2 JPH0749495B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17065196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240821A Expired - Lifetime JPH0749495B2 (ja) 1986-09-26 1986-10-09 ビ−ドフイラ−ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749495B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146532A (ja) * 1999-09-16 2001-05-29 Goodyear Tire & Rubber Co:The 定着剤を有する短繊維強化材を含むゴム、およびその部材を有する、タイヤを含む製品
JP2001191755A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2001057493A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Mitsui Chemicals, Inc. Methode de test de composition de caoutchouc a l'etat malaxe et procede de production de composition de caoutchouc
JP2002080641A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Bridgestone Corp ビードフィラーゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP2011017013A (ja) * 2010-08-30 2011-01-27 Bridgestone Corp 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ
JP2011042774A (ja) * 2008-10-16 2011-03-03 Ube Industries Ltd ゴム組成物及びその製造方法
JP2012532946A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 天然ゴムとポリアミン化合物をベースとする組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146532A (ja) * 1999-09-16 2001-05-29 Goodyear Tire & Rubber Co:The 定着剤を有する短繊維強化材を含むゴム、およびその部材を有する、タイヤを含む製品
JP2001191755A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4519973B2 (ja) * 2000-01-06 2010-08-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2001057493A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Mitsui Chemicals, Inc. Methode de test de composition de caoutchouc a l'etat malaxe et procede de production de composition de caoutchouc
JP2002080641A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Bridgestone Corp ビードフィラーゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP2011042774A (ja) * 2008-10-16 2011-03-03 Ube Industries Ltd ゴム組成物及びその製造方法
JP2012532946A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 天然ゴムとポリアミン化合物をベースとする組成物
JP2011017013A (ja) * 2010-08-30 2011-01-27 Bridgestone Corp 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749495B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049610A (en) Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
JP3418000B2 (ja) ゴムとコードの積層品およびそれらの構成部材を有するタイヤ
CN1086718C (zh) 具有二氧化硅补强的胎面的轮胎
US4703086A (en) Fiber-reinforced rubber composition and production process thereof and fiber-reinforced elastic product
CN1139044A (zh) 具有二氧化硅补强的胎面的轮胎
JPS6395243A (ja) ビ−ドフイラ−ゴム組成物
JPH0571624B2 (ja)
US4532291A (en) Bead filler rubber composition
US4535119A (en) Rubber composition for coating tire cord
US5283289A (en) Fiber-reinforced rubber composition and production process thereof and fiber-reinforced elastic product
JPH0369941B2 (ja)
JPH0749496B2 (ja) 防振ゴム組成物
JPS63128037A (ja) 乗用車用タイヤ
JPS59199732A (ja) ベルトクツシヨンゴム組成物
JP2913897B2 (ja) タイヤ用として好適なゴム組成物およびその製造方法
JPH0124166B2 (ja)
JPH0433300B2 (ja)
JPS61119407A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07330962A (ja) ビードフィラーゴム組成物
JPH0687807B2 (ja) 靴用のテ−プゴム
DE102017120082B4 (de) Verwendung einer Kautschukzusammensetzung für vibrationsbeständige Kautschuke
JP2003176379A (ja) ゴム組成物
JPH083369A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物
JPH07309974A (ja) ゴム組成物
JPS63130482A (ja) ゴムクロ−ラ