JPS6392688A - 放射線増感紙用螢光体 - Google Patents

放射線増感紙用螢光体

Info

Publication number
JPS6392688A
JPS6392688A JP61238873A JP23887386A JPS6392688A JP S6392688 A JPS6392688 A JP S6392688A JP 61238873 A JP61238873 A JP 61238873A JP 23887386 A JP23887386 A JP 23887386A JP S6392688 A JPS6392688 A JP S6392688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
fluoride
radiation
earth metal
alkaline earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61238873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662943B2 (ja
Inventor
Motoichi Shinomiya
四宮 源市
Satoshi Chikutei
竹亭 諭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP61238873A priority Critical patent/JPH0662943B2/ja
Priority to US07/103,419 priority patent/US4829188A/en
Priority to DE8787114514T priority patent/DE3784995T2/de
Priority to EP87114514A priority patent/EP0263467B1/en
Publication of JPS6392688A publication Critical patent/JPS6392688A/ja
Publication of JPH0662943B2 publication Critical patent/JPH0662943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は放射線増感紙に使用される蛍光体に関する。
[従来の技術及びその問題点コ 一般に、医療診断を目的とするXyA撮影等の医療用放
射撮影、物質の非破壊検査を目的とする工業用放射線撮
影等の種々な分野における放射線撮影において、放射線
増感紙が撮影系の感度を向上させる為に写真フィルムに
密着して使用される。
この増感紙は、基本的に、支持体と、この支持体の片面
tに設けられた蛍光体層とからなっている。
蛍光体層は、写真フィルムに対し感度の高い発光分イ6
を有した蛍光体を結合剤中に分散したものである。この
蛍光体層表面には一般に透明保護膜が形成されている。
このような構造を有する増感紙は一般に以下に述べるよ
うな製造方法によって製造される。
先ず、結合剤と放射線用蛍光体とを適当量混合し、さら
にこれに溶剤を適当量加えて最適粘度の塗布液を調整す
る。次に得られた塗布液をドクターブレード、ロールコ
ーダー、ナイフコーダー等によって支持体上に塗布し、
乾燥して蛍光体層を形成する。その後、蛍光体層上には
、蛍光体層を保護するための透明保護膜が設けられる。
ところで、このような増感紙の蛍光体層に塗布される蛍
光体としては、所望する放射線撮影像によって、紺み合
わされる写真フィルムの材質を考慮して選定されるが、
例えば、タングステン酸カルシウム蛍光体、2価ユーロ
ピウム付活フッ化ハロゲン化バリウム蛍光体、トリウム
付活タンタル酸イツトリウム蛍光体等がある。
一方結合剤としては、ニトロセルロース、酢酸セルロー
ス等のセルロース誘導体、ポリメチルメタアクリレート
等のポリアルキルメタアクリレート、ポリウレタン樹脂
、線状ポリエステルなどが用いられており、また、溶剤
としては、酢酸エチル、酢酸ブチル等の低級脂肪酸と、
低級アルコールとのエステル、アセトン、メチルエチル
ケトン等のケトン、ジオキサン、エチレングリコールモ
ノエチルエーテル等のエーテル及びそれ等の混合物等が
用いられている。
しかしながら、従来、蛍光体と結合剤とを混合した場合
、蛍光体粒子の結合剤へのなじみが悪く、塗布液の粘度
が極めて高く、多量の溶剤を添加する必要があり、しか
も、多量の溶剤を加えても、塗布工程における作業性が
悪く、塗布された蛍光体層の充填密度が低い。このため
、放射線励起時、写真フィルムにおける粒状性が悪いと
いう欠点があった。
[発明の目的] 従って、この発明の主な目的は、放射線撮影系の増感紙
に良好に塗布して放射m撮影系の写真フィルムにおける
粒状性を向上させることができる放射線増感紙用蛍光体
を提供するにある。
[問題点を解決する為の手段] 本発明者等は、種々の実験を行った結果、放射線蛍光体
の表面に対し、アルカリ土類金属フッ化物を付着せしめ
ることにより、蛍光体表面の状態が変化し、これにより
、蛍光体粒子が増感紙の塗布工程での結合剤と極めて良
好になじみ易いことを新規に見い出した。
即ち、この発明の蛍光体は、放射線増感紙用蛍光体の表
面にアルカリ土類金属フッ化物が付着されていることに
より、上述の目的は解決される。
尚、アルカリ土類金属フッ化物としては、水に対する溶
解度から、フッ化カルシウムが特に有効であるが、フッ
化マグネシウム、フッ化バリウム及びフッ化ストロンチ
ウムでもよい。
放<H線用蛍光体の表面に付着されるアルカリ土類金属
フッ化物の最適付着量は、アルカリ土類金属フッ化物の
粒子径や化学組成によって一定でないが、多過ぎると、
それ自体が発光しないので発光輝度が低下し、少な過ぎ
ると、塗布状態に於いて充分な分散性が実現できない。
従って、アルカリ土類金属フッ化物の付着量は、放射線
蛍光体とアルカリ土類金属フッ化物の、種類、粒子径、
要求される分散性ならびに発光輝度を考慮して決定され
、放射線蛍光体が、例えば、タングステン酸カルシウム
蛍光体、タンタル酸ストロンチウムイツトリウム蛍光体
、あるいは、2(Iliユーロピウム付活フッ化塩化バ
リウム蛍光体で、アルカリ土類金属フッ化物がフッ化カ
ルシウムの場合、放射線蛍光体に対して通常o、ooi
〜30重量%、好ましくは、0.01〜5重量%の範囲
に調整される。
また、アルカリ土類金属フッ化物の平均粒子径は、放射
線蛍光体の平均粒子径に比べて充分に小さく例えば、0
.5μ以下の微小粒子に調整される。
アルカリ土類金属フッ化物の微粒子の蛍光体粒子への付
着は以下のような簡単な方法でなされる。
即ち、水溶性でない放射線増感紙用蛍光体の場合、その
組成にアルカリ土類金属を含むとき、単なる水溶液又は
アルカリ土類金属塩を含む水溶i夜に分散させ、その組
成にアルカリ土類金属を含まないとき、アルカリ土類金
属塩を含む水溶液に分散させ、放射線増感紙用蛍光体を
分散させた水溶液にフッ化物を含む水溶液を添加する。
一方、水溶性蛍光体の場合、水溶液でなく、メタノール
等の有機溶媒に蛍光体を分散させると共に、有機溶媒の
フッ化物を使用して蛍光体分数液に添加する。
これにより、放射線増感紙用蛍光体の表面にアルカリ土
類金属フッ化物の微粒子を略均−に付着させることがで
きる。
[作用コ この発明の放射線用蛍光体は、その表面状態の変化のた
め、蛍光体粒子を結合剤中に分散したとき、極めて良好
な分散性を示す。そして、この発明の蛍光体結合剤中に
分散させた塗布液は、極めて増感紙の支持体に塗布する
のに最適な粒度、即ち、均一に分散した粘性の低い状態
で、いわゆる「さらさら」とした状態となる。従って、
この放射線用蛍光体を増感紙の支持体に塗布したとき、
増感紙の蛍光体層における高い充填密度が得られる。
[好ましい実施例コ 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(実施例1) タングステン酸カルシウム蛍光体80gを純水500ミ
リリツトルに懸濁させ、これに32.5%塩化カルシウ
ム溶液10ミリリツトルを加えて攪1↑しながら、1%
フッ化アンモニウム溶Iα100ミリリットルを滴下す
る。これにより蛍光体粒子の表面にフッ化カルシウムの
微粒子が略均−に付着された。次に、この懸濁液をデカ
ンテーションにより洗浄し、固液分離後、120℃で5
時間乾燥した。
このように表面処理して得られた本発明の蛍光体50g
を、硝化綿0.2gに酢酸ブチル9.8gを混合した溶
液を用いて分散させ、これをポリエチレンテレフレート
フィルム上にドクターブレードを用いて均一に塗布し、
その後、自然乾燥させることにより、増感紙を作成した
。比較のため、表面処理しない従来のタングステン酸カ
ルシウム蛍光体についても同様の方法により増感紙を作
成した。
次に、このように作成した2種の増感紙におけるX線励
起による発光輝度を506 m〜300 Bmにわたる
範囲の膜厚について測定した。測定においては、管電圧
50 K V、管電流2mAのX線源を用い、X線源と
増感紙との間には3mm厚のアルミニウム箔を挿入した
その結果が第1図に示されている。第1図から明らかな
ように、蛍光体粒子の表面にフッ化カルシウムの微粒子
を付着せしめる本発明の蛍光体を用いた増感紙の発光輝
度は、従来の蛍光体を用いた増感紙の発光輝度に比し、
同じ膜厚で約10%高い。また、本発明の蛍光体を用い
た増感紙は、同一の発光輝度を得るのに従来品に比へ膜
厚を1071m〜6071m7i4くすることができる
。そして、増感紙の膜厚を薄くすることにより増感紙構
造モトルが少なくなるので、粒状性や鮮鋭度等の画質特
性を向上さすことができる。
(実施例2) タンタル酸ストロンチウムイツトリウム蛍光体80g、
純水500ミリリツトル、32.5%塩化カルシウム溶
?ilOミリリットル、1%フッ化アンモニウム溶ti
loOミリリットルを用いることにより、実施例1と同
様の方法で蛍光体粒子の表面にフッ化カルシウムの微粒
子を付着させた。
そして、得られた蛍光体を用いて増感紙を作成した。実
施例1と同様にこの増感紙とフッ化カルシウムを表面処
理しない従来の蛍光体を用いた増感紙のX線発光輝度を
比較した(第2図)。
第2図から明かなように、フッ化カルシウムを表面処理
する本発明の蛍光体を使用した増感紙は従来の蛍光体を
用いた増感紙に比べ、同じ膜厚て3%〜15%発光輝度
が高い。また、同一発光輝度を得るのに膜厚を25μm
〜G O)t m薄くすることができるので、増感紙の
画質特性を向上さすことができる。
(実施例3) 2価のユーロピウム付活フッ化塩化バリウム蛍光体80
gをメタノール300ミリリツトルに懸濁させ、19%
塩化カルシウムメタノール溶液6ミリリツトルを加え、
攪拌しながら、1%フッ化アンモニウムメタノール溶液
76ミリリツトルを滴下する。これにより、蛍光体粒子
の表面にはフッ化カルシウムの微粒子が略均−に付着す
る。次に、この懸濁液をデカンテーションにより洗浄し
、固液分離後、120℃で5時間乾燥した。
このように表面処理して得られた本発明の蛍光体と従来
の蛍光体を用いて、実施例1と同様に、増感紙を作成し
、X線発光輝度を比較した(第3図)。
第3図から明らかなように、フッ化カルシウムを表面処
理する本発明の蛍光体を使用した増感紙は、従来の蛍光
体を使用した増感紙に比し、同じ膜厚で約18%輝度が
高い。又、同一発光輝度を得るのに膜厚を薄くすること
ができるので、増感紙の粒状性、線鋭度等の画質特性を
向上さすことができる。
[発明の効果コ 上述のように、この発明によれば、アルカリ土類金属フ
ッ化物の微粒子が放射線増感紙用蛍光体粒子の表面に付
着されていることにより、放射線増感紙への蛍光体塗布
時、結合剤中に蛍光体粒子の分散性が極めてよくて充填
密度の高い塗布膜を形成できる放射線増感紙用蛍光体を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を適用したタングステン酸カルシウ
ム蛍光体を増感紙に塗布した場合の膜厚と相対発光輝度
との関係を従来と比較して示すグラフであり、第2図は
、この発明をタンタル酸ストロンチウムイツトリウム蛍
光体に適用した実施例における第1図と同様なグラフで
あり、第3図は、この発明を2価ユーロピウム付活フッ
化塩化バリウム蛍光体に適用した実施例における第1図
と同様なグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線励起により発光を示して放射線増感紙に用
    いられる放射線増感紙用蛍光体において、上記放射線用
    蛍光体の表面にアルカリ土類金属フツ化物が付着されて
    いることを特徴とする放射線増感紙用蛍光体。
  2. (2)上記アルカリ土類金属がフツ化カルシウムである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線増
    感紙用蛍光体。
JP61238873A 1986-10-06 1986-10-06 放射線増感紙用螢光体 Expired - Lifetime JPH0662943B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238873A JPH0662943B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 放射線増感紙用螢光体
US07/103,419 US4829188A (en) 1986-10-06 1987-10-01 Phosphor materials for radiation intensifying screens and radiation intensifying screens containing the phosphor materials
DE8787114514T DE3784995T2 (de) 1986-10-06 1987-10-05 Herstellungsverfahren fuer phosphormaterialien fuer strahlenverstaerkungsschirme und diese enthaltende strahlenverstaerkungsschirme.
EP87114514A EP0263467B1 (en) 1986-10-06 1987-10-05 Method for producing phosphor materials for radiation intensifying screens and radiation intensifying screens containing the phosphor materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238873A JPH0662943B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 放射線増感紙用螢光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392688A true JPS6392688A (ja) 1988-04-23
JPH0662943B2 JPH0662943B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=17036530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238873A Expired - Lifetime JPH0662943B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 放射線増感紙用螢光体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4829188A (ja)
EP (1) EP0263467B1 (ja)
JP (1) JPH0662943B2 (ja)
DE (1) DE3784995T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164224A (en) * 1989-04-19 1992-11-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image storage panel radiographic intensifying screen and processes for the preparation of the same
US5077145A (en) * 1989-12-26 1991-12-31 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Phosphor for x-ray intensifying screen and x-ray intensifying screen
US5268614A (en) * 1991-02-19 1993-12-07 General Electric Company Fluorescent lamps and improved yttrium-containing phosphors useful therein
US5391884A (en) * 1993-05-24 1995-02-21 Eastman Kodak Company Barium gadolinate phosphor activated by terbium and/or samarium
WO1999005728A1 (en) 1997-07-25 1999-02-04 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
US6315923B1 (en) 1998-11-12 2001-11-13 Symyx Technologies, Inc Storage phosphors
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
ATE452445T1 (de) 1999-03-04 2010-01-15 Nichia Corp Nitridhalbleiterlaserelement
US20100220836A1 (en) 2005-09-08 2010-09-02 Feke Gilbert D Apparatus and method for multi-modal imaging
US8050735B2 (en) * 2005-09-08 2011-11-01 Carestream Health, Inc. Apparatus and method for multi-modal imaging
US8660631B2 (en) * 2005-09-08 2014-02-25 Bruker Biospin Corporation Torsional support apparatus and method for craniocaudal rotation of animals
US20090281383A1 (en) * 2005-09-08 2009-11-12 Rao Papineni Apparatus and method for external fluorescence imaging of internal regions of interest in a small animal using an endoscope for internal illumination
US8203132B2 (en) * 2005-09-08 2012-06-19 Carestream Health, Inc. Apparatus and method for imaging ionizing radiation
US8041409B2 (en) * 2005-09-08 2011-10-18 Carestream Health, Inc. Method and apparatus for multi-modal imaging
WO2008130562A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Bernstein Eric F Compositions comprising organic and inorganic phosphors for converting electromagnetic radiation and methods for using the same
TWI362769B (en) 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor
US9871173B2 (en) 2015-06-18 2018-01-16 Cree, Inc. Light emitting devices having closely-spaced broad-spectrum and narrow-spectrum luminescent materials and related methods
JP6799682B2 (ja) 2016-11-17 2020-12-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 被覆赤色線放出蛍光体
US10541353B2 (en) 2017-11-10 2020-01-21 Cree, Inc. Light emitting devices including narrowband converters for outdoor lighting applications
JP2020019921A (ja) * 2018-02-06 2020-02-06 信越化学工業株式会社 蛍光体粒子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947272A (ja) * 1972-09-07 1974-05-07
JPS52156188A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Sony Corp Fluorescent substance

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1909365A (en) * 1929-03-22 1933-05-16 Telefunken Gmbh Method of making fluorescent screens
US4138529A (en) * 1976-06-25 1979-02-06 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Phosphors and X-ray image converters using the same
US4109152A (en) * 1976-08-13 1978-08-22 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. X-ray intensifying screens
US4068128A (en) * 1976-12-30 1978-01-10 Gte Sylvania Incorporated (Hf1-x Zrx)3 P2 O11 luminescent material, method of preparation and X-ray intensifying screen containing same
JPS55123675A (en) * 1979-03-16 1980-09-24 Toshiba Corp Stabilization of alkaline earth metal sulfide fluorescent substance
JPS5827776A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Hitachi Ltd 硫化カルシウム螢光体
JPS58156899A (ja) * 1982-03-15 1983-09-17 化成オプトニクス株式会社 放射線像変換スクリ−ン
JPS58182599A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 富士写真フイルム株式会社 放射線増感スクリ−ンおよびその製造法
US4631409A (en) * 1984-04-03 1986-12-23 Harshaw/Filtrol Scintillator crystal having a highly reflective surface
US4645721A (en) * 1985-01-14 1987-02-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image storage panel
US4684539A (en) * 1986-08-04 1987-08-04 Gte Products Corporation Process for producing coated europium activated strontium borate phosphors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947272A (ja) * 1972-09-07 1974-05-07
JPS52156188A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Sony Corp Fluorescent substance

Also Published As

Publication number Publication date
DE3784995T2 (de) 1993-09-23
DE3784995D1 (de) 1993-04-29
EP0263467A2 (en) 1988-04-13
JPH0662943B2 (ja) 1994-08-17
EP0263467B1 (en) 1993-03-24
EP0263467A3 (en) 1989-01-25
US4829188A (en) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6392688A (ja) 放射線増感紙用螢光体
JPS6351280B2 (ja)
JPH0260708B2 (ja)
KR900004329B1 (ko) 방사선상(像)변환스크린
US4979200A (en) Radiographic intensifying screen
JPH04301631A (ja) 鮮鋭度が改善されたx線増感スクリーン
KR900005416B1 (ko) 증감지(增減紙)
JPH0259193B2 (ja)
US4595639A (en) Radiographic intensifying screen
JPH0668559B2 (ja) 放射線増感スクリ−ン
JP2514209B2 (ja) 放射線増感紙
JP2976138B2 (ja) 高鮮鋭なx線蛍光増感紙
JP2004170986A (ja) ラジオグラフィ画像形成用集成体
JP2001131546A (ja) 希土類酸硫化物蛍光体および該蛍光体を用いた放射線像変換スクリーン
JPS6257485A (ja) X線増感紙
JPH0133517B2 (ja)
JPH0359951B2 (ja)
SU728180A1 (ru) Рентгеновский экран
JP3487132B2 (ja) X線蛍光体及びこれを用いたx線増感紙
JPS6261043A (ja) 放射線像形成方法
JPH06347598A (ja) 放射線増感紙及びその製造方法
JPS6141144A (ja) 放射線増感スクリ−ンおよび放射線像形成方法
JPH07278540A (ja) 緑色発光希土類酸硫化物蛍光体及びこれを用いた増感紙
JPH07108974B2 (ja) X線増感紙用蛍光体およびこれを用いたx線増感紙
JPH07128810A (ja) 放射線増感紙とオルソフィルムとの併用システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term