JPS6392643A - 光学部品成形用樹脂材料 - Google Patents

光学部品成形用樹脂材料

Info

Publication number
JPS6392643A
JPS6392643A JP61238428A JP23842886A JPS6392643A JP S6392643 A JPS6392643 A JP S6392643A JP 61238428 A JP61238428 A JP 61238428A JP 23842886 A JP23842886 A JP 23842886A JP S6392643 A JPS6392643 A JP S6392643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bisphenol
optical
resin material
molding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61238428A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shima
幸治 島
Motomi Takagi
高木 基實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP61238428A priority Critical patent/JPS6392643A/ja
Publication of JPS6392643A publication Critical patent/JPS6392643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエステル交換法(溶融法)によるポリカーボネ
ート樹脂の末端変性方法と、これによって得られる光学
部品用末端変性ポリカーボネート樹脂材料に関するもの
である。本発明は特に、光ディスク、光カード等の高密
度記録媒体の基板や光変調器、光回路等の光学機器の構
造材料あるいは機能材料として用いることが可能な透明
ポリカーボネート樹脂材料に関するものである。
(発明の背景) 一般に光学機器用材料としては、透明性、耐熱性、耐湿
性、耐衝撃性、流動性、複屈折が小さい等の性質が要求
されている。このような性能を有する素材としては、従
来からアクリル樹脂が知られているが、このものは耐熱
性や耐衝撃性が低くま几水分によって反りを生じるなど
未だ充分なものとは言い難い。
上記のような欠点をなくす為、粘度平均分子量が15,
000〜18,000のポリカーボネート樹脂がディス
ク類及びレンズ類等の成形材料として検討されているが
(#1間昭58−180553号)、なお、流動性が不
十分であり、これらの用途としては、最も重要視される
複屈折が太きい等の欠点を有し、未だにその使用には限
界がある。特に、レーザー等を利用し素光による情報の
読み取り、書き込み等に用いられる精密光学系において
は、より複屈折の小さいプラスチック光学材料の開発が
望まれていた。
ところで、樹脂製光学用透明成形品の複屈折は、素材そ
のものの特性と共に、成形条件によって変化する。
即ち、透明な光学成形品の成形においては、樹脂を溶融
させ金型内で冷却して、成形品を得るが、溶融時の粘性
が高いと樹脂が不均一なまま冷却され、成形品に光学的
な歪みが残シ、それが複屈折として現れる。特に、射出
成形の場合、金型内に樹脂を射出するため、粘性の高い
状態では、流れの方向に樹脂の配向が残シ、成形品に複
屈折が生じやすい。
そこで、成形条件の緩和の手段として、従来から周知の
方法、すなわち、可塑剤を配合することによって高流動
性の成形材料とする方法が考えられる。ところが、通常
のポリカーボネート樹脂用の可塑剤を成形性の改良に十
分な全添加−例えば、オレフィン系の可塑剤、リン酸エ
ステル系の可塑剤−した場合、流動性は良好となるが、
可塑剤によって金型に汚れが生じ、成形品が汚染された
υ、あるいは、相溶性不良に基づいて、透明性が低下す
る等の外観不良を呈し、又、物性の低下が許容不可能と
なったシして、所望の光学成形品は得られない。
又、ポリカーボネート樹脂に極めて相溶性の良好なポリ
カーボネート樹脂オリゴマーを配合する方法がちるが、
この場合、成形性の改良が通常の使用量ではなお不十分
であシ、且つ、使用量を増加させれば成形性はかなり改
良されるが、これは、結果的に粘度平均分子量が下がっ
た為であり、同一粘度平均分子量のポリカーボネート樹
脂に比べ、若干の成形性向上は認められるものの大幅な
改良はできず、初期の目的は達成されない。
その念め、これまで光学用透明成形品の複屈折の低減化
は、成形条件に頼る(特に成形温度の上昇)か、あるい
は流動性良好な低分子量のポリカーボネート樹脂を用い
て対処している。しかし、低分子量のポリカーボネート
樹脂を高温で成形する場合、成形品の複屈折性はやや改
良されるが、複屈折(リターデーション)の絶対値が2
0 nm以下であることを要求される光磁気記録媒体、
特に光磁気ディスクの透明基板に適した樹脂材料はまだ
少ない。
本発明者達はエステル交換法によるポリカーボネート樹
脂の重縮合の研究の過程で、複屈折を大巾に低下させる
ポリカーボネート樹脂の末端変性法を発見し本発明を完
成させた。
(従来技術) ポリカーボネートの製造時に末端停止剤を追加して光学
成形品を作ることは公知である。例えば、特開昭60−
215020号では分子量調節剤あるいは末端停止剤と
して長鎖アルキル酸クロライドや長鎖アルキルまたは長
鎖アルキルエステル置換フェノールを用いている。この
出願明細書中にはポリカーボネート樹脂の製造性として
二価フェノールと炭酸ジエステルとの反応を用いてよい
ということが記載されているが、実施例は全てホスケ゛
ン法である。
一般に、ホスケ9ン法とエステル交換法は互いに同じ最
終製品のポリカーボネート樹脂の製造に用いることがで
きるが、両方法の本質的相違点、特にエステル交換法の
場合には分子量調節が難しいという点から、ホスゲン法
とエステル交換法では重縮合された製品の性質が大巾に
異る。
上記特開昭60−215020号記載のホヌグン法によ
シ得られた末端変性ポリカーボネート樹脂の複屈折はそ
の明細書の第2表からもわかるとうシ24〜48nmで
あり、前記光磁気ディスク用基板としてはなお不満であ
る。
(発明の目的) 本発明の目的は複屈折が大巾に低下し之光学部品成形用
樹脂材料を提供することにあり、特に、エステル交換法
によp製造されるポリカーボネートを末端変性して、流
動性を向上させ、それによってピント転写性が良く且つ
複屈折が大巾に低下した光学部品、例えば光磁気ディス
ク用の透明プラスチック基材の成形に好適な樹脂材料を
提供することにある。
(発明の構成) 本発明の提供するビスフェノールとジアリルカーSネー
トとのエステル交換反応で得られる光学部品成形用樹脂
材料は、末端停止剤として下記一般式(1)および/″
!たは(2)で表わされる単官能性化合物を上記ビスフ
ェノールに対して1〜10モルチ用いて製造され几末端
変性ポリカーゴネートでちることを特徴としている: CnH2n+1− OH(2) ここで、nは7〜30の整数を表わす。
本発明に使用される上記ビスフェノールとして上2゜2
−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)プロパン〔ビスフ
ェノールA〕、1.1−ビス(4′−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサン〔ビスフェノールF〕、1,1−ビ
ス(4′−ヒドロキシフェニル)エタン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)メタン、1.2− ヒス(4′−ヒ
ドロキシフェニル)エタン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)フェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル
)シクロヘキシルメタン、3.3’−ビス(4′−ヒド
ロキシフェニル)ペンタン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エー
テル等が挙げられる。主としてビスフェノールAが好ま
しい。
ジアリールカーブネートとしてはジフェニルカーゴネー
ト、ジトリールカーブネート、ビス(クロロフェニル)
カーボネート、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェ
ニル)カーブネート等カ挙げられる。主としてジフェニ
ルカーボネートが好ましい。
又、末端停止剤として一般式(1)で表わされる長鎖ア
ルキル酸フェニルとしてはオクタン酸フェニル、ノナン
酸フェニル、デカン酸フェニル、ラウリン酸フェニル、
ミリスチン酸フェニル、ツヤルミチン酸フェニル、ステ
アリン酸フェニル、ベヘニン酸フェニル等が挙げられる
。一般式(2)で表わされる長鎖アルキルアルコールと
しては、オクチルアルコール、ノニルアルコール、デシ
ルアルコ−7+、、7つIJルアルコール、テトラデシ
ルアルコール、セシルアルコール、ステアリルアルコー
ル等が挙げられる。
これらの末端停止剤はビスフェノールに対し、1〜10
モルチ、より好ましくは2〜6モルチ用いられる。用い
る末端停止剤が少ないと流動性改善の効果がなくなり、
また多過ぎると耐衝撃性等の機械的物性を損う。
又本発明に使用される触媒としては、一般にエステル交
換反応に用いられる触媒が使用可能である。適当な触媒
の例を以下に掲げる。
(1)  リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウ
ム、セシウム、7ランシウムのようなアルカリ金属、及
びこれらアルカリ金属の炭酸塩、水酸化物、水素化物、
水素化ホウ素物、フェノラート、ビスフェノラート、カ
ルボン酸塩、酸化物。
(2)周期律表の第■族及び第■族の元素、例えばカル
シウム、マグネシウム、アルミニウム等の金属、及びこ
れら金属の炭酸塩、水酸化物、水素化物、水素化ホウ素
物、フェノラート、ビスフェノラート、カルボン酸塩、
酸化物。
(3)金属酸化物、金属酢酸塩、チタン及びスズ化合物
、例えば三酸化アンチモン、酸化ゲルマニウム、三酸化
ヒ素、酸化鉛、酸化マグネシウム、酸化亜鉛等の金属酸
化物、酢酸コ・ぐルト、酢酸亜鉛、酢酸カドミウム、酢
酸マンガン等の金属酢酸塩、チタン酸テトラブチル、チ
タン酸テトライソプロピル、チタン酸テトラフェニル等
のチタン化合物、ジブチルスズオキシド、ジブチルスズ
メトキシド、ジブチルスズジラウレート等のスズ化合物
これらの触媒は、通常のエステル交換反応の有効量の、
ビスフェノール基準で約0.00001〜0.1モルチ
が使用される。
以上の成分を用い、エステル交換反応法により本発明の
末端変性ポリカーボネート樹脂を製造する。より好まし
い実施態様においては該末端変性ポリカーボネート樹脂
の粘度平均分子量が13.OOO〜22,000、特に
、15,000〜20,000のものが光学機器用材料
として好ましい。
以下、具体的に実施例により発明の詳細な説明する。
本発明によシ得られ几ポリカーゴネートの評価に用い几
項目の測定方法は次の通りである。
(1)粘度平均分子量の評価方法:20℃における塩化
メチレン溶液の固有粘度〔η:l(dg/、!i’)を
ウベローデ粘度管を用いて測定し、次式を用いて粘度平
均分子量Mvを計算し之。
C’7:l=1.11X10  (Mv)(2)流動特
性「MI値」の評価方法:高架式フローテスターを用い
、シリンダ一温度230℃、荷重2160gで1電φX
IO閣りのノズルよシ1o分間に流出する溶融樹脂量を
171o分の単位で表わした。
(3)複屈折の測定: He −Neレーザーを光ディ
スクに描て、光ディスクの前後に偏光板をクロスニコル
に配置した周知の装置で測定。
実施例−1 ビスフェノールA 1.′Oモル、ジフェニルヵーボネ
ー)11.02モ/l/、ステアリン酸フェニル0.0
4モルを1!竪型反応器に仕込み、窒素置換後180℃
で溶解した。エステル交換触媒として炭酸リチウム0.
00001モル添加し約5時間かけて温度を280℃迄
徐々に上げ、真空度も常圧から1m++Hg迄徐々に上
げながらエステル交換反応を行い連続的に副柱フェノー
ルを留去した。その後真空を破り窒素パージの常圧下で
ポリマーを得た。このポリマーの粘度平均分子量及び高
架式フローテスターで求めた流動特性rMI値」は第1
表に示したようであっ几。
実施例−2〜4 実施例−1においてステアリン酸フェニルニ代えてラウ
リル酸フェニルを0.04モル、ラウリルアルコールを
0.02モル、ステアリルアルコールを0.02モルに
それぞれする他は同様とした。結果を第1表に示した。
実施例−5 ヒスフェノールA23.6モル、ジフェニルカーボネー
ト24.1モル、ステアリン酸フェニル0.71モルを
201、槁型反応器に仕込み、窒素置換後180℃で溶
解し友。エステル交換触媒として炭酸リチウム0.00
02モル添加し、約7時間かけて温度を280℃迄徐々
に上げ、真空度も常圧から1 閣Hg迄徐々に上げなが
らエステル交換反応を行い、連続的に副生フェノールを
留去した。その後真空を破シ窒素A’−ジの常圧下でポ
リマーを排出し被レットを得た。このペレットの粘度平
均分子量と流動特性r MI値」を第1表に示す。
比較例−1 実施例−5に於いて、ステアリン酸フェニルを仕込まず
にジフェニルカーボネートを25.0モルにする他は同
様とした。得られたにレットの粘度平均分子量及び高架
式フローテスターで求めた流動特性r MI値」を第1
表に併記した。
比較例−2 実施例−1と同じ組成で且つ同じ操作を繰返したが、ス
テアリン酸フェニルの量を0.11モルにし友。
結果は同じく第1表に示しである。
以上の各実施例および比較例で得られた各樹脂サンプル
を用いて光デイスク基板を射出成形した。
成形条件はシリンダ一温度=350℃、金型温度=11
0℃、射出圧= 500 kF//cm2で、成形キャ
ビティー寸法は直径= 130 tan、厚さ= 1.
2 mmである。得られた基板の複屈折値は第2表に示
しである。
第2表 (注1)複屈折(リターデーション)は半径(R)上の
90°間隔の4点の平均値。
(注2)比較例1のディスク基板は複屈折値は低いが機
械的強度が不足でディスク基板としては使えなかった。
以上の結果から明らかなように、本発明による光学部品
成形用ポリカーボネートは複屈折が大巾な低下している

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ビスフェノールとジアリルカーボネートとをエステ
    ル交換して得られる光学部品成形用樹脂材料において、
    末端停止剤として下記一般式(1)および/または(2
    )で表わされる単官能性化合物を上記ビスフェノールに
    対して1〜10モル%用いて製造された末端変性ポリカ
    ーボネート樹脂より成る光学部品成形用樹脂材料: ▲数式、化学式、表等があります▼(1) C_nH_2_n_+_1−OH(2) ここでnは7〜30の整数。 2)上記ビスフェノールがビスフェノールAであり、上
    記ジアリルカーボネートがジフェニルカーボネートであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学部
    品成形用樹脂材料。 3)上記末端変性ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子
    量が13,000〜22,000であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の材料。 4)上記光学部品が光記録媒体用基板であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の材料。 5)上記光記録媒体が光ディスクであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の材料。
JP61238428A 1986-10-07 1986-10-07 光学部品成形用樹脂材料 Pending JPS6392643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238428A JPS6392643A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 光学部品成形用樹脂材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238428A JPS6392643A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 光学部品成形用樹脂材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392643A true JPS6392643A (ja) 1988-04-23

Family

ID=17030062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238428A Pending JPS6392643A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 光学部品成形用樹脂材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392643A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265625A (ja) * 1990-03-16 1991-11-26 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH041229A (ja) * 1990-04-19 1992-01-06 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH0415221A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH0415222A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH059283A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネートの製造方法
WO1998047938A1 (fr) * 1997-04-18 1998-10-29 Teijin Limited Procede de production de resine de polycarbonate
WO2000024805A1 (en) * 1998-10-26 2000-05-04 General Electric Company Processable polycarbonates containing alkyl carbonate end groups
EP1081175A3 (en) * 1999-09-02 2001-09-26 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing aromatic polycarbonate and aromatic polycarbonate composition
JP2017115021A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135394A (en) * 1976-05-07 1977-11-12 Bayer Ag Thermoplastics aromatic polycarbonate and preparation thereof
JPS60215020A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPS6178864A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135394A (en) * 1976-05-07 1977-11-12 Bayer Ag Thermoplastics aromatic polycarbonate and preparation thereof
JPS60215020A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPS6178864A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265625A (ja) * 1990-03-16 1991-11-26 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH041229A (ja) * 1990-04-19 1992-01-06 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH0415221A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH0415222A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH059283A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネートの製造方法
WO1998047938A1 (fr) * 1997-04-18 1998-10-29 Teijin Limited Procede de production de resine de polycarbonate
US6252036B1 (en) 1997-04-18 2001-06-26 Teijin Limited Process for producing polycarbonate resin
WO2000024805A1 (en) * 1998-10-26 2000-05-04 General Electric Company Processable polycarbonates containing alkyl carbonate end groups
EP1081175A3 (en) * 1999-09-02 2001-09-26 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing aromatic polycarbonate and aromatic polycarbonate composition
JP2017115021A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6300459B1 (en) Process for producing aromatic polycarbonate
JP5857744B2 (ja) 高分子量化された芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
US6001953A (en) Polycarbonates suitable for use in optical articles
EP1169703B1 (en) Polycarbonates derived from alicyclic bisphenols
JPS6392643A (ja) 光学部品成形用樹脂材料
EP0953605B1 (en) Flow improved polycarbonate composition
JP2662049B2 (ja) 光学式ディスク基板及び光学式情報記録媒体
JP2002348456A (ja) 光学用ポリカーボネートおよびその用途
JPS6392642A (ja) 光学部品用ポリカ−ボネ−ト樹脂
JP3841120B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
US6720404B2 (en) Polycarbonates for optical use, and their applications
JPH0693299B2 (ja) 光学装置用透明成形体
JPS6178864A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JP4126515B2 (ja) コポリカーボネート樹脂
JP3171876B2 (ja) 光学用ポリカーボネート組成物
JPS63207821A (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−ト三元共重合体
JP4605854B2 (ja) 光学情報媒体用基板製造用ポリカーボネート樹脂
JPH0286618A (ja) ポリカーボネート、ポリエステルカーボネートまたはポリエステルの製造方法
JPS60215020A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JP2002226570A (ja) ポリカーボネート樹脂共重合体およびプラスチックレンズ
JPH01101327A (ja) 芳香族ポリカーボネート三元共重合体
JPH0299561A (ja) 光学用芳香族共重合ポリカーボネート樹脂組成物
JPH01299863A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JPS63199734A (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−ト三元共重合体
JPH02128336A (ja) 光学式ディクス基板用芳香族ポリカーボネート共重合体