JPS6390632A - 圧縮比可変式内燃機関 - Google Patents

圧縮比可変式内燃機関

Info

Publication number
JPS6390632A
JPS6390632A JP23657886A JP23657886A JPS6390632A JP S6390632 A JPS6390632 A JP S6390632A JP 23657886 A JP23657886 A JP 23657886A JP 23657886 A JP23657886 A JP 23657886A JP S6390632 A JPS6390632 A JP S6390632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
chamber
engine
control valve
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23657886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Wada
嘉治 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP23657886A priority Critical patent/JPS6390632A/ja
Publication of JPS6390632A publication Critical patent/JPS6390632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の運転中においてその圧縮比を変更
できるようにした圧縮比の可変装置に関するものである
〔従来の技術〕
本件出願人は、先の特許出願(特願昭57−48295
号)に基づく特開昭58−165541号公報において
、燃焼室に連通ずる副シリンダ内に副ピストンを摺動自
在に嵌挿し、該副ピストンの背面に油圧室を形成し、該
油圧室に機関によって駆動される潤滑油ポンプ等の油圧
ポンプからの作動油供給通路を接続し、該作動油供給通
路中に、前記油圧室に圧力上昇が生じるとき閉じるよう
にした制御弁を設ける一方、前記副ピストンから副シリ
ンダ外に突出するように中空状ステムを副ピストンの軸
方向に設け、該ステムの突出端には前記油圧室内の作動
油が流出するようにしたスピルポートを穿設し、このス
テムの突出端には、当該 。
ステムの後退勤によってスピルポートが閉じ、ステムの
前進動によってスピルポートが開くようにした開閉用端
面を有するスピル体を、ステムに対して相対動自在に被
嵌して設け、該スピル体に、当該スピル体を機関におけ
る負荷の増加に応じて後退移動するようにした手段を設
けて成る圧縮比可変式の内燃機関を提案した。
そして、この圧縮比可変式の内燃機関は、当該機関にお
ける負荷の減少に伴ってスピル体が前進動するとスピル
ポートが全閉となり油圧室内の圧力が上昇し、副ピスト
ンが油圧室の圧力によってスピルポートがスピル体に対
して略半開となる位置まで燃焼室に向って前進動するこ
とにより圧縮比が高くなり、また、機関の負荷の増加に
伴ってスピル体が後退勤するとスピルポートが全開とな
り油圧室内の圧力が下降し、副ピストンが燃焼室の圧力
によってスピルポートがスピル体に対して略半開となる
位置まで燃焼室から離れるように後退勤することより圧
縮比を低(なるように制御することができる。
また、この圧縮比可変式内燃機関において、副ピストン
はスピル体の前後移動に追従して前後移動し、油圧室へ
の作動油の供給量と、スピルポートからの作動油の流出
量がバランスした位置で移動が停止するのであるが、前
記油圧室には、当該油圧室に圧力上昇が生じないときに
おいて作動油が供給される一方、油圧室に圧力上昇が生
じないときは、機関における吸気行程に該当するもので
あるから、前記副ピストンは、この時期において一時的
に燃焼室に向って前進動する傾向を呈する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、燃焼室内の吸気行程時における圧力は、機関の
負荷を低負荷になればなるほど直空側に大きくなる一方
、機関によって駆動される潤滑油ポンプ等の油圧ポンプ
における作動油の圧力及び量は、機関の回転数に比例し
て増大し、従って、油圧室に対する作動油の供給量及び
圧力も、機関の回転数に比例して増大するものであるか
ら、前記のように副ピストンが吸気行程の時期において
燃焼室に向って前進動する傾向は、機関の低負荷・高回
転域において増大することになり、その結果、制御の不
能や、負荷に対する副ピストンの応答性が大幅に遅れる
等の不具合があった。
従って本発明は、前記先願の圧縮比可変式内燃機関にお
ける前記の不具合を解消することを目的とするものであ
る。
C問題点を解決するための手段〕 この目的を達成するために本発明は、燃焼室に連通ずる
副シリンダ内に副ピストンを摺動自在に嵌挿し、該副ピ
ストンの背面に油圧室を形成し、該油圧室に機関によっ
て駆動される油圧ポンプからの作動油供給通路を接続し
、該作動油供給通路中に、前記油圧室に圧力上昇が生じ
るとき閉じるようにした制御弁を設ける一方、前記副ピ
ストンから副シリンダ外に突出するように中空状ステム
を副ピストンの軸方向に設け、該ステムの突出端には前
記油圧室内の作動油が流出するようにしたスピルポート
を穿設し、このステムの突出端には、当該ステムの後退
勤によってスピルポートが閉じ、ステムの前進動によっ
てスピルポートが開くようにした開閉用端面を有するス
ピル体を、ステムに対して相対動自在に被嵌して設け、
該スピル体に、当該スピル体を機関における負荷の増加
に応じて後退移動するようにした手段を設けて成る圧縮
比可変式内燃機関において、前記作動油供給通路中には
、前記制御弁よりも上流側の部位に、機関の負荷及び回
転数に関連して、油圧室に供給する作動油を機関の低負
荷・高回転域において規制するようにした油圧制御弁を
設けた構成にしたものである。
〔作  用〕
このように構成すると、副ピストンの背面における油圧
室に対する作動油の供給を、機関の低負荷・高負荷域に
おいて小量に規制できるから、燃焼室内の吸気行程時に
おける圧力が、機関の低負荷載において真空側に大きく
なっても、副ピストンが燃焼室に向って前進動する傾向
を確実に低減することができるのである。
しかも、油圧室に供給する作動油の規制は、機関の低負
荷・高回転域においてのみ行い、低負荷・高回転域以外
の運転域においては油圧室に供給する作動油の規制は行
なわないものであるから、前記低負荷・高回転域以外の
運転域における副ピストンの応答性を損なうことがない
のである。
〔発明の効果〕
従って本発明によると、機関の低負荷・高回転域におい
て、圧縮比可変用の副ピストンの制御が不能になったり
、その応答性が大幅に遅れたりするのを防止できて、機
関の全運転域において副ピストン前後動、延いては圧縮
比を、機関の負荷に応じて確実に制御できる効果を有す
る。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面について説明すると、図にお
いて符号1はシリンダブロック、2はシリンダヘッド、
3はシリンダボア4内を往復摺動するピストン、5は前
記シリンダへラド2の下面を凹ませて形成した燃焼室を
各々示し、前記燃焼室5にはその略中心位置にシリンダ
ヘッド2に螺着した点火栓6がのぞむと共に、図示しな
い吸気ポート及び排気ボートが開口している。
符号7は、前記シリンダヘッド2に穿設した副シリンダ
で、該副シリンダ7は、下側が燃焼室5に上側がシリン
ダヘッド2の上面におけるシリンダヘッド上室に各々開
口し、この副シリンダ7のシリンダヘッド上室への開口
部には、これを塞ぐ蓋板8が設けられている。また、符
号9は、前記副シリンダ7内に摺動自在に嵌挿した副ピ
ストンで、該副ピストン9の外周にはピストンリング9
aを備え、この副ピストン9が燃焼室5の方向に前進す
ると燃焼室5の容積が減少して圧縮比が高(なり、副ピ
ストン9が燃焼室5から離れる方向に後退すると燃焼室
5の容積が増大して圧縮比が低くなるようになっており
、前記副ピストン9にはこれを後退方向に付勢するため
のばね21が設けられている。
前記副ピストン9の背面と蓋板8との間に油圧室10を
形成し、該油圧室10に、機関によって駆動される潤滑
油ポンプ等の油圧ポンプ28からの作動油を作動油供給
通路11を介して供給するようになっており、この作動
油供給通路11中には、燃焼室5の圧力が高くな葛とき
、換言すれば圧縮行程及び爆発行程において当該作動油
供給通路11を閉じるようにした制御弁の一つの実施例
であるところの逆止弁12が設けられている(この制御
弁としては、機関の回転に連動して機関の圧縮行程及び
爆発行程において作動油供給通路11を閉じるようにし
たロータリー式のものにしても良い)。
また、前記副ピストン9の背面には、副シリンダ7の軸
線と平行に延びるステム13を連結し、該ステム13を
、前記蓋板8を摺動自在に貫通して副シリンダ7外に突
出する、このステム13は、その内部に軸方向に延びる
通路14を備えた中空状で、該通路14の一端は前記副
ピストン9内の部屋15及び孔16を介して前記油圧室
10に連通し、前記ステム13の副シリンダ7外への突
出端には、前記油圧室10内の作動油をシリンダヘッド
上室に放出するためのスピルポート17を設ける。
前記ステム13の副シリンダ7外への突出端には、リン
グ状のスピル体18を摺動自在に被嵌して、ステム13
が後退勤するときそのスピルポート17がスピル体18
の下面における開閉用端面19によって閉じ、ステム1
3が前進動するときスピルポート17がスピル体18の
開閉用端面19から開くように構成する。
また、シリンダヘッド2の上面には、レバー20を、当
該レバー20の中程部を軸20aにて回動自在に枢支し
て設け、該レバー20の一端を前記スピル体18に係合
する一方、他端をアクチェータ22に連結して、該アク
チェータ22により、前記スピル体18をステム13の
軸方向に移υjするように構成する。
そして、前記作動油供給通路IIには、前記逆止弁12
よりも上流側の部位に、油圧ポンプからの作動油の一部
を機関におけるオイルパン等の作動油溜部29へのリタ
ーン通路23に逃がすように切換えるだめの電磁式の油
圧制御弁24を設ける。
更に、符号25は、機関の吸気マニホールドにおける吸
気圧等により機関の負荷を検出する負荷センサー26、
及び機関の回転数を検出する回転センサー27からの信
号に応じて、前記スピル体18の移動用アクチェータ2
2、及び電磁式の油圧制御弁24を作動するようにした
制御回路を示し、該制御回路25により、前記スピル体
18を、機関における負荷の増大に比例して図の二点鎖
線の状態から実線の状態に、また、機関の負荷の減少に
比例して実線の状態から二点鎖線の状態へと移動する一
方、機関の低負荷・高回転域において、前記電磁式の油
圧制御弁24を、油圧ポンプからの作動油の一部をリタ
ーン通路23に逃がすように切換え作動するように構成
する。
この構成において、作動油供給通路11中の逆止弁12
は油圧室10の圧力ひいては燃焼室5の圧力が低いとき
において油圧ポンプ測の圧力によって開いて、油圧室1
0に作動油が供給される。
このときスピル体18を第1図に実線で示す位置から二
点鎖線で示す位置へと前進方向に移動すると、スピルポ
ート17の閉によって当該スピルポート17からの作動
油の流出が止まり、吸気行程や排気行程のように燃焼室
5の圧力が低いときにおいて作動油が供給されている油
圧室10の圧力によって副ピストン9を燃焼室5側に押
す力が、燃焼室の燃焼圧力及びばね21によって副ピス
トン9を燃焼室5から後退させる方向に押す力より強く
なるから、副ピストン9はばね21に抗して燃焼室5に
向って前進し、スピル体18における開閉用端面19よ
りスピルポート17が開く位置まで前進すると、油圧室
10内の作動油はスピルポート17から流出を始め、こ
の流出量と油圧室10への供給量とがバランスした時点
、即ち油圧室10内の油圧によって副ピストン9を燃焼
室に押す力と、燃焼室5内の燃焼圧力とばね21力とで
副ピストン9を燃焼室5から後退する方向に押す力がバ
ランスした時点で、副ピストン9の前進が停止する。
また、スピル体18を二点鎖線の位置から実線の位置へ
の後退方向に移動すると、スピルポート17が全開にな
り、スピルポート17からの流出量が増加して、油圧室
10の圧力が低下するから、副ピストン9は、燃焼室5
の燃焼圧力及びばね21力によって燃焼室5から離れる
ように後退し、スピルポート17がスピル体18の開閉
用端面19にて閉じる位置まで後退すると、その流出量
が供給量とバランスした時点で、副ピストン9の後退勤
が停止することになり、スピル体18の移動調節によっ
て、副ピストン9の位置を任意に変更でき、ひいては圧
縮比を機関の運転中において任意に変更できるのである
従って、このスピル体18を、機関における負荷の増大
に比例して図に二点鎖線の状態から実線の状態に、また
、機関の負荷の減少に比例して実線の状態から二点鎖線
の状態へと移動することにより、圧縮比を機関の低負荷
域では高く、負荷の増加に伴って次第に低くなるように
自動制御できるのである。
そして、機関が低負荷・高回転域になると、電磁式の油
圧制御弁24が、油圧ポンプからの作動油の一部をリタ
ーン通路23に逃がすように切換え作動して、油圧室1
0に対する作動油の供給と小量に規制することができる
から、燃焼室5内の吸気行程時における圧力が、機関の
低負荷域において真空側に大きくなっても、副ピストン
9が燃焼室に向って前進動する傾向を低減できるのであ
る。
なお、前記低負荷・高回転状態から、負荷を急速に増大
するときには、つまり急発進等するときに、前記電磁式
油圧制御弁24を直ちに復帰させることなく、当該電磁
式油圧制御弁24により規制状態を成る時間の間だけ保
つようにすれば、負荷の急速増大に追従しての副ピスト
ン9の後退に遅れが発生することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は機関要部の縦断
正面図、第2図は第1図のn−1r視断面図である。 1・・・・シリンダブロック、2・・・・シリンダヘッ
ド、5・・・・燃焼室、7・・・・副シリンダ、9・・
・・副ピストン、10・・・・油圧室、11・・・・作
動油供給通路、12・・・・逆止弁、13・・・・ステ
ム、17・・・・スピルポート、18・・・・スピル体
、19・・・・開閉用端面、21・・・・ばね、20・
・・・レバー、22・・・・スピル体移動用アクチェー
タ、23・・・・リターン通路、24・・・・油圧制御
弁、25・・・・制御回路、26・・・・負荷センサー
、27・・・・回転センサー、28・・・・油圧ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、燃焼室に連通する副シリンダ内に副ピストンを
    摺動自在に嵌挿し、該副ピストンの背面に油圧室を形成
    し、該油圧室に機関によって駆動される油圧ポンプから
    の作動油供給通路を接続し、該作動油供給通路中に、前
    記油圧室に圧力上昇が生じるとき閉じるようにした制御
    弁を設ける一方、前記副ピストンから副シリンダ外に突
    出するように中空状ステムを副ピストンの軸方向に設け
    、該ステムの突出端には前記油圧室内の作動油が流出す
    るようにしたスピルポートを穿設し、このステムの突出
    端には、当該ステムの後退勤によってスピルポートが閉
    じ、ステムの前進動によってスピルポートが開くように
    した開閉用端面を有するスピル体を、ステムに対して相
    対動自在に被嵌して設け、該スピル体に、当該スピル体
    を機関における負荷の増加に応じて後退移動するように
    した手段を設けて成る圧縮比可変式内燃機関において、
    前記作動油供給通路中には、前記制御弁よりも上流側の
    部位に、機関の負荷及び回転数に関連して、油圧室に供
    給する作動油を機関の低負荷・高回転域において規制す
    るようにした油圧制御弁を設けたことを特徴とする圧縮
    比可変式内燃機関。
JP23657886A 1986-10-03 1986-10-03 圧縮比可変式内燃機関 Pending JPS6390632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657886A JPS6390632A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 圧縮比可変式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657886A JPS6390632A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 圧縮比可変式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390632A true JPS6390632A (ja) 1988-04-21

Family

ID=17002709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23657886A Pending JPS6390632A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 圧縮比可変式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504157A (ja) * 1989-09-28 1992-07-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 可変圧縮比型内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504157A (ja) * 1989-09-28 1992-07-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 可変圧縮比型内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516537A (en) Variable compression system for internal combustion engines
US4111165A (en) Valve operating mechanism of internal combustion engine
KR970001858A (ko) 다단개방도 밸브장치
JPH025911B2 (ja)
US4114643A (en) Valve operating mechanism of internal combustion engine
US4121559A (en) Lubricant oil pump for two-cycle engines
JPH0146709B2 (ja)
JPS6390632A (ja) 圧縮比可変式内燃機関
JPS6339390Y2 (ja)
JPH025750A (ja) 内燃機関の排ガス戻し装置
JPH0116973B2 (ja)
JPH0116978B2 (ja)
JPS62258129A (ja) 内燃機関における圧縮比可変装置
JPS6361498B2 (ja)
JPS624657Y2 (ja)
JPS6331655B2 (ja)
JPH0510501B2 (ja)
JPS6075728A (ja) 内燃機関における圧縮比の可変装置
JPH0116968B2 (ja)
JPS6067729A (ja) 内燃機関における圧縮比の可変装置
JPH0116976B2 (ja)
JPS6354123B2 (ja)
JPH0116971B2 (ja)
JPS5941637A (ja) 過給機付き圧縮比可変式内燃機関
JPS6331656B2 (ja)