JPS63860A - 情報信号記録媒体再生装置 - Google Patents

情報信号記録媒体再生装置

Info

Publication number
JPS63860A
JPS63860A JP61144147A JP14414786A JPS63860A JP S63860 A JPS63860 A JP S63860A JP 61144147 A JP61144147 A JP 61144147A JP 14414786 A JP14414786 A JP 14414786A JP S63860 A JPS63860 A JP S63860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
data
information signal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61144147A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Koseki
古関 雄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61144147A priority Critical patent/JPS63860A/ja
Publication of JPS63860A publication Critical patent/JPS63860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、いわゆる△HD(Audio  lligh
−Density  pisc)に使用される、ディジ
タル画像およびディジクルオーディオ信号が記録された
情報ディスク(以下、AHDディスクと略す)を再生す
るための情報信号記録媒体再生装置に関する。
(従来の技術) A I−I Dディスクは1枚の画像を625ラインで
記録しているため、NTSC,PALの2放送力式に共
用して用いることができる。
従来より放送映象筬器にa3いて、△1−IDディスク
に記録された画像を再生する際、画像を記録したのと同
一放送方式の再生装置を用いて再生する。
また、この放送方式とは異なる放送方式の再こ1¥i置
で再生するのには、再生装置とは別の放送り式変換機器
を用いることが必要であった。
(発明が解決しようとする問題点) ある放送方式で出力されるAHDディスクからの信号を
別の放送方式で再生する際、再生装置以外に放送方式変
換機器が必要であった。
(問題点を解決するための手段) 上述した従来の問題点を解決するために、本発明は情報
信号記録媒体再生装置を、ディジタル符号化された映像
および音声に関する情報信号が少なくとも記録された情
報信号記録媒体の前記情報信号を再生する際、首記情報
信号記録媒体に前記情報信号を記録する際に用いられた
放送方式あるいはこれとは異なる放送方式のいずれの放
送方式においても、前記情報信号を再生できるよう、前
記情報信号記録媒体から再生された前記情報信号から得
た映像データをヘッドブロックおよびデータブロックに
分離する第1の手段と、前記第1の手段からの前記デー
タブロックを放送方式に応じてライン変換する第2の手
段と、前記第1の手段からの前記ヘッドブロックに基づ
いて前記第2の手段からの出力信号を所望のモードにす
る第3の手段を右ザる構成とした。
(実施例) 図は本発明になる情報信号記録媒体再生装置のブロック
構成図である。
同図において、本発明になる情報信号記録媒体再生装置
は、大略ディスク再生装置および信号処!!l!装置■
、信号処理装置■から構成される。
ディスク再生装置はピックアップ回路1、モータコント
ロール回路2からなり、ディスク(AHDディスク、情
報信号記録媒体)3を再生する。
ディスク3には、例えば多数の静止画および2CHステ
レオ音声信号がディジタル記録されている。
信号処理回路工は波形整形復調回路4、CL○CK再生
回路5、信号処理回路(データ訂正)6、音声D/A変
換回路7、音声アナログ信号処理回路8、増幅回路(A
MP)9.10からなる。11.12はスピーカである
。波形整形復調回路4の入力側はピックアップ回路1の
出力側に接続され、その出力側はCLOCK再生回路5
の入力側に接続される。CLOCK再生回路5のDAT
A。
CLOCK両出力側は信号処理回路(データ訂正)6の
入力側に接続される。信号処理回路(データ訂正)6の
モータコントロール出力側はモータコントロール回路2
の入力側に接続され、その音声データ出力側は音声D/
A変換回路7の入力側に接続され、その映像データ出力
側は後述するデータGETデータ・フラグ分離回路13
に接続される。またそのコントロール出力側は音声D/
A変換回路7のコントロール入力側および音声アナログ
信号処理回路8のコントロール入力側に接続される。音
声D/A変換回路7の出力側は音声アナログ信号処理回
路8の入力側に接続される。音声アナログ信号処理回路
8のしCH(RCH)音声出力側は増幅回路9(10)
を介してスピーカ11(12)に接続される。
信号処理回路■は、前段のディスク再生装置から供給さ
れる再生信号を復調し、この信号を静止画に関するディ
ジタル信号と20Hステレオ音声信号に関するディジタ
ル信号とに分離し、ステレオ音声信号に関するディジタ
ル信号をアナログの音声信号に変換増幅してスピーカに
出力すると共に、静止画に関するディジタル信号を後述
の信号処理gi置■に供給する。
(9号処理装置■はデータGETデータ・フラグ分離回
路(第1の手段)13.625ライン→525ラインへ
のライン変換回路(第2の手段)14、データ作成回路
(第3の手段)15、メモリ回路16、データラッチ回
路17,18.19、DATA OUT  TfMIN
G回路20、YD/A変換回路21、R−Y  D/A
変換回路22、B−Y  D/A変換回路23、LPF
、EQ、DELAY回路24、LPF、EQ回路25,
26、ミキシング回路27、コンポジット変換エンコー
ダ28、RGBマトリクス回路29、信号発生器30、
増幅器31〜35からなる。メモリ回路16はメモリコ
ントロール36、Y信号メモリ37、R−Y信号メモリ
38、B−Y信号メモリ39からなる。ミキシング回路
27は加算回路40,41、バーストフラグミキシング
回路42からなる。
前述したようにデータGETデータ・フラグ分離回路1
3の入力側は信号処理回路(データ訂正)6の映像デー
タ出力側に接続され、その出力側はライン変換回路14
の入力側に接続される。ライン変換回路14の出力側は
データ作成回路15の入力側に接続される。データ作成
回路15のY信号出力側はメモリ回路16のメモリコン
トロール36を介してY信号メモリ37に接続され、そ
のR−Y信号出力側はメモリコントロール36を介して
R−Y信号メモリ38に接続され、そのB−Y信号出力
側はメモリコントロール36を介して8−Y信号メモリ
39に接続される。Y信号メモリ37の出力側はデータ
ラッチ回路17、YD/A変換回路21、LPF、EQ
、DELAY回路24を介してコンポジット変換エンコ
ーダ28のY信号入力側およびRGBマトリクス回路2
9のY信号入力側に接続される。R−Y信号メモリ38
の出力側はデータラッチ回路18、R−Y  D/A変
換回路22、LPF、EQ回路25を介してミキシング
回路27の加算回路40の入力側およびRGBマトリク
ス回路29のR−Y信号入力側に接続される。B−Y信
号メモリ39の出力側はデータラッチ回路19、B−Y
  D/A変換回路23、LPF、EQ回路26を介し
てミキシング回路27の加算回路41の入力側およびR
G8マトリクス回路29のB−Y信号入力側に接続され
る。ミキシング回路27の加算回路40および川口回路
41の各出力側はコンポジット変換エンコーダ28のR
−Y信号、B−Y信号の各入力側に接続される。コンポ
ジット変換エンローダ28の出力側は増幅器35を介し
てC,VIDEO出力端子に接続される。RGBマトリ
クス回路29のRGBの3出力側は増幅器31,32.
33を介してRGB出力端子に接続される。信号発生器
30の第1の出力側はDATA  OUT  TIMI
NG回S20を介してデータラッチ回路17゜18.1
9の制御入力側に、その第2の出力側はバーストフラグ
ミキシング回路42の入力側に、その第3の出力側はコ
ンポジット変@1ンコーダ28のタイミング信号入力側
に、そしてその第4の出力側は増幅器34を介してRG
B出力端子の一つに接続される。信号発生器30の入力
側はGENLOCK端子に接続される。
次に上述した本発明になる情報信号記録媒体再生装置の
動作について説明する。
前述したディスク再生装置において、モータコントロー
ル回路2にて定速回転されたディスク3はピックアップ
回路1で再生され、ピックアップ回路1からFM変調さ
れたディジタル信号が信号処理回路工の波形整形復調回
路4に出力される。
波形整形復調回路4は波形イコライザおよびFM復調回
路からなり、ピックアップ回路1から供給されるディジ
タル信号の波形整形およびFM復調を行ない、ここで復
調されたディジタル信号(NRZS信号)はCLOCK
再生回路5に供給される。
CLOCK再生回路5はPLLで構成されており、NR
ZS信号からクロック信号(5,733M H2)とデ
ータ信号とを抽出し、クロック信号とデータ信号とは信
号処理回路(データ訂正)6に供給される。
信号処理回路(データ訂正)6は印加されたデータ信号
の誤り訂正を行ない、ここで誤り訂正されたデータ信号
は、静止画に関するディジタル信号(映像データ)、音
声信号に関するディジタル信号(音声データ)およびコ
ントロール信号に分離される。
信号処理回路(データ訂正)6のモータコントロール出
力側から出力されるクロック信号は、モータコントロー
ル回路2に図示しないモータ定速回転のためのi+I+
 170信号として供給される。その音声データ出力側
から出力される2CHステレオ音声のディジクル信号は
音声D/Δ変換回路7に供給される。また、その映像デ
ータ出力側から出力される静止画に関する映像データは
信号処理装置■のデータGETデータ・フラグ分離回路
13に供給される。さらにそのコントロール出力側から
出力されるコン1−ロール信号は音声D/A変換回路7
および音声アナログ信号処理回路8にクロックとして供
給される。
信号処理回路(データ訂正)6から出力される2CHス
テレオ音声のディジタル信号は音声D/A変換回路7に
供給され、ここで16ビツ1−の音声データをP W 
M信号に変換した後、音声アナログ信号処理回路8にて
所定の帯域tII+限等をし、2CHステレオのアナロ
グ音声信号としてLCH(RCH)音声信号は増幅回路
9(10)を介してスピーカ11(12)で再生される
さて、信号処理装置■のデータGETデータ・フラグ分
離回路13に供給された静止画に関する映像データは、
ヘッダブロック(同期コード、書き込みスタートアドレ
ス、モード(フレーム画・千鳥画の種別)コードなど)
とデータブロック(画素データ)とを1パケツトとし、
このパケットを複数個集合したものが1画像分の映像と
なるというデータ列である。
なお、フレーム画とは再生画面において隣設した画素全
てを用いて再生された再生画のことであり、また千鳥画
とは画素を千鳥状に用いて再生された再生画のことであ
る。
データGETデータ・フラグ分離回路13において、こ
のパケットからヘッダブロックとデータブロックとを分
離し、分離されたヘッダブロック中の占き込みスタート
アドレス信号、モードコード信号は後段のデータ作成回
路15に供給され、またデータブロック信号は次段のラ
イン変換回路14に供給される。
ライン変換回路14は、PAL、NTSC方式共用とす
るため1枚の画像が625ラインで記録されているA 
HDディスクを再生するTV受像機の方式に応じてライ
ン変換を行なう。ここではデータGETデータ・フラグ
分離回路13から供給されるデータブロック信号をPA
L、NTSC方式のいずれかに切換えるための625ラ
イン→525ラインへの変換が行なわれる。NTSC方
式のTV受像様で再生の際、この変換は必要であるが、
PAL方式のTV受@磯で再生の際にはこの変換は不要
である。
ライン変換を行なった画素データを有するデータブロッ
ク信号は、データ作成回路15に供給される。
データ作成回路15は、前述したヘッダブロックに含ま
れていたモードコード信号に応じて、データブロック信
号をフレーム画あるいは千鳥画での再生を行なうためデ
ータ変換すると共に、このデータ変換された画素信号を
次段のメモリ16に書き込むためのアドレス発生を行な
う。このデータ変換はデータブロック信号に応じて、こ
の信号をY信号、R−Y信号、B−Y信号に応じた3デ
ィジタル信号に分離することである。
こうして、これら3つに分離されたディジタル信号およ
びアドレス信号はメモリ回路16に供給される。
メモリ回路16はデータ作成回路15からのデータブロ
ック信号を3つに分離したディジタル信号およびアドレ
ス信号が供給されると、Y信号に応じたディジタル信号
はY信号メモリ37に、R−Y信号に応じたディジタル
信号はR−Y信号メモリ38に、そして8−Y信号に応
じたディジタル信号はB−Y信号メモリ39に、上述の
アドレス信号を参照しつつ、それぞ机のメモリに書き込
まれる。
これらの3ディジタル信号を各メモリに振り分けるのは
メモリコントロール回路36である。
また、PAL、NTSC方式に適合するデータブロック
信号の大きさは異なっているため、ここでは詳述しない
が、方式に応じてY信号メモリ37、R−Y信号メモリ
38、B−Y信号メモリ39の各メモリ容筒を切換える
ことは勿論である。
Y信号メモリ37、R−Y信号メモリ38、B−Y信号
メモリ39からそれぞれ読み出される各ディジタル信号
は、データラッチ回路17.18゜19を介し、YD/
A変換回路21、R−Y  D/A変換回路22、B−
Y  D/A変換回路23に供給される。
データラッチ回路17.18.19において、ラッチ信
号は信号発生器30の第1の出力側からのタイミング信
号はDATA  OUT  TIMING回路20を介
して供給され、Y信号メモリ37、R−Y信号メモリ3
8、B−Y信号メモリ39からの出力ディジタル信号は
所定時間ラッチされる。
ラッチされた各ディジタル信号はYD/△変換回路21
、R−Y  D/A変換回路22、B−YD/A変換回
路23にてアナログ信号に変換され、LPF、EQ、D
ELAY回路24、LPF。
EQ回路25.26にて所定の再生画像の周波数帯域補
正および位相合わせをなされた後、二分される。
一方は、LPF、EQ、DELAY回路24h1らの出
力信号(Y信号)は直接、コンポジット変換エンコーダ
28に供給されると共に、LPF。
EQ回路25.26からの各出力信号(R−Y信号、B
−Y信号)はミキシング回路27を介してコンポジット
変換エンコーダ28に供給される。
ミキシング回路27においては、加算回路40゜41に
てR−Y信号、B−Y信号に、バーストフラグミキシン
グ回路42を介して供給される信号発生器30の第2の
出力側からの色副搬送波周波数信号CNTSCNTSC
方式像顆を用いる場合は3.58M)Iz、PAL方式
では4.43M)1.)が加算され、これらの各信号は
コンポジット変換エンコーダ28に供給される。
コンポジット変換エンコーダ28は、Y信号、色副搬送
波周波数信号にて変調されたR−Y信号、B−Y信号、
水平および垂直同期信号(タイミング信号〉から複合映
像信号を生成し、そして、この複合映像信号は増幅器3
5にて増幅された後、コンポラットVIDEO出力端子
から複合映像信号として出力される。
水平および垂直同期信号は、信号発生器30の第3の出
力側から供給される。NTSC方式のTV受&礪を用い
る場合は水平同期信号は15.7342 K H2、垂
直同期信号は60H2であり、P△し方式では、水平同
期信号は15.625K)1.、垂直同期信号は50H
2である。
他方、LPF、EQ、DELAY回路24からの出力信
号(Y信号)およびLPF、EQ回路25.26からの
各出力信号(R−Y信号、 B−Y信号)はRGBマト
リクス回路2つに供給され、ここで、R信号、G信号、
B信号の3信号に変換され、増幅器31.32.33に
て増幅された後、R,GおよびBの各信号出力端子から
RGB信号が出力される。これと共に、信号発生器30
からの同期信号は増幅器34にて増幅された後、同期信
号出力端子から同期信号(コンポジットシンク信号)が
出力する。
信号発生器30は信号処理装置■内の基準となる信号発
生器であり、PAL、NTSC方式に適合する信号が信
号処理装置■から出力されるよう、ここからの出力信号
により、メモリ16から出力される信号はコントロール
される。信号発生器30は外部の図示しない発振器と同
期をとるための外部同期端子(GENLOCK)を有し
ている。
(発明の効果) 上述したように、本発明によれば、情報信号記録ディス
クを放送方式を限定しないで再生する際、再生装置とは
別に新たな放送方式変換機器を必要としない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明になる情報信号記録媒体再生装置の信号処
理装置I、IIのブロック構成図である。 3・・・ディスク(情?a信号記録媒体)、4・・・波
形整形復調回路、 5・・・CLOCK再生回路、 6・・・信号処理回路(データ訂正)、13・・・デー
タGETデータ・フラグ分離回路(第1の手段)、 14・・・ライン変換回路〈第2の手段)、15・・・
データ作成回路(第3の手段)、16・・・メモリ回路
、 21・・・YD/A変換回路、 22・・・R−Y  D/A変換回路、23・・・B−
Y  D/A変換回路、24・・・しPF、EQ、DE
LAY回路、25.26・・・LPF、EQ回路、 27・・・ミキシング回路、 28・・・コンポジット変換エンコーダ、29・・・R
GBマトリクス回路、 30・・・信号発生器、 37・・・Y信号メモリ、 38・・・R−Y信号メモリ、 39・・・B−Y信号メモリ、 1、I[・・・信号処理装置。 特 許 出願人 日本ビクター株式会社、、、盆、。 ・ヂ]す、:・”:、、%。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル符号化された映像および音声に関する情報信
    号が少なくとも記録された情報信号記録媒体の前記情報
    信号を再生する際、前記情報信号記録媒体に前記情報信
    号を記録する際に用いられた放送方式あるいはこれとは
    異なる放送方式のいずれの放送方式においても、前記情
    報信号を再生できるよう、前記情報信号記録媒体から再
    生された前記情報信号から得た映像データをヘッドブロ
    ックおよびデータブロックに分離する第1の手段と、前
    記第1の手段からの前記データブロックを放送方式に応
    じてライン変換する第2の手段と、前記第1の手段から
    の前記ヘッドブロックに基づいて前記第2の手段からの
    出力信号を所望のモードにする第3の手段を有すること
    を特徴とする情報信号記録媒体再生装置。
JP61144147A 1986-06-20 1986-06-20 情報信号記録媒体再生装置 Pending JPS63860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144147A JPS63860A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 情報信号記録媒体再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144147A JPS63860A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 情報信号記録媒体再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63860A true JPS63860A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15355308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144147A Pending JPS63860A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 情報信号記録媒体再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63860A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805095B2 (ja) 映像信号記録装置
US5115323A (en) Video disc apparatus recording time-expanded luminance signals and time-compressed chrominance signals
JPS63860A (ja) 情報信号記録媒体再生装置
JPS62154367A (ja) 記録又は再生装置
JPH02108279A (ja) ディジタルvtrのダビング方式
JP3084426B2 (ja) 多重画面信号処理回路及び多重画面磁気記録再生装置
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPH02123884A (ja) 映像信号の記録装置および再生装置
JP3282200B2 (ja) 記録再生装置
JP2613277B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2508121B2 (ja) 記録再生装置
JPS61240784A (ja) 磁気記録再生装置
JP2865288B2 (ja) 映像信号の合成録画装置
JP2719062B2 (ja) 多重画面磁気記録再生装置
JPS62269485A (ja) 高精細度磁気記録再生装置
JPH0530355B2 (ja)
JPH07307958A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01154695A (ja) Edtv用画像記録装置
JPH0516234B2 (ja)
JPH0644503A (ja) 映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPH07101941B2 (ja) カラ−映像信号の再生記録方式
JPH0817475B2 (ja) 映像信号の再生装置
JPH04328989A (ja) 映像信号記録及び/又は再生装置
JPH0723428A (ja) 立体映像記録方法
JPH04304094A (ja) 映像信号記録及び/又は再生装置