JPS638523Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638523Y2
JPS638523Y2 JP1980165514U JP16551480U JPS638523Y2 JP S638523 Y2 JPS638523 Y2 JP S638523Y2 JP 1980165514 U JP1980165514 U JP 1980165514U JP 16551480 U JP16551480 U JP 16551480U JP S638523 Y2 JPS638523 Y2 JP S638523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pressure chamber
secondary piston
primary piston
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980165514U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5786866U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980165514U priority Critical patent/JPS638523Y2/ja
Publication of JPS5786866U publication Critical patent/JPS5786866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638523Y2 publication Critical patent/JPS638523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ブレーキペダルの踏み込みに応じた
ブレーキ液圧をフロント及びリヤブレーキに供給
する2系統のマスターシリンダに関し、特に、シ
リンダの小型化を図るようにした構造を有するマ
スターシリンダに関する。
従来、この種のマスターシリンダとしては、例
えば第1図に示すような構造を有する。
第1図において、シリンダハウジング1のシリ
ンダ室2の中には、プライマリピストン3及びセ
コンダリピストン4が直列に配置され、プライマ
リピストン3とセコンダリピストン4の間に、一
方の圧力室5aを形成すると共に、セコンダリピ
ストン4とシリンダハウジング1との間に、他方
の圧力室5bを形成し、各圧力室5a,5bには
各ピストンのリターンスプリング6a,6bが設
けられ、ブレーキペダルを踏み込むと、インプツ
トロツド7が前進してプライマリピストン3が左
方向に移動し、このため、圧力室5aの液が圧縮
されて流出ポート8aより、例えばリヤブレーキ
へ液圧に供給され、同時に、圧力室5aの液圧が
セコンダリピストン4を左方向に押圧して圧力室
5bの液を圧縮して、流出ポート8bよりフロン
トブレーキに液圧を供給するようにしており、こ
のとき、リザーバタンク9a,9bからの流入ポ
ート10a,10b及び制動弛め時にリザーバタ
ンクへの液抜きを行なうリターンポート11a,
11bがカツプシール12a,12bにより仕切
られるようにしている。
ところで、各ピストン4,5の移動によりリタ
ーンスプリング6a,6bが圧縮され切つたとき
の座折を避けるため、セコンダリーピストン4の
先端側にはリターンスプリング6bの密着長Lに
相当する長さを有する当接部4aを一体に形成す
る必要があり、このため、セコンダリピストン4
をスプリング密着長Lのぶんだけ長くなるように
ピストンの設計を行なわなければならず、マスタ
ーシリンダの軸方向の寸法が長くなつて大型化す
るという問題があつた。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、一方のピストンを他方のピスト
ンに内挿することにより、リターンスプリングを
中央の無圧室内に配置して全長を短縮化すること
により、上記の問題点を解決することを目的とし
ている。
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第2図は本考案の一実施例を示した断面図であ
る。まず構成を説明すると、シリンダハウジング
13内にはシリンダ室を形成する段付穴14が設
けられ、段付穴14の小径部にセコンダリピスト
ン15の先端部15aが摺動自在に挿入され、そ
の後端部15bは、段付穴14の大径部に摺動自
在に挿入されたプライマリピストン16の中に、
摺動自在に挿入される。従つて、セコンダリピス
トン15とシリンダハウジング13との間に、一
方の圧力室17bが形成されると共に、セコンダ
リピストン15とプライマリピストン16との間
に他方の圧力室17aが形成される。このため、
プライマリピストン16とセコンダリピストン1
5の外側となる中央部に、リザーバタンク18a
に流入ポート19aを介して連通した無圧室20
が形成され、この無圧室20内にスプリングシー
ト21に着座されたリターンスプリング22がセ
コンダリピストン15とプライマリピストン16
とを押接するように配置される。また、圧力室1
7aは、プライマリピストン16に設けたリター
ンポート23aにより無圧室20に連通し、且つ
流出路24を介してシリンダハウジング13の流
出ポート25aに連通している。
一方、セコンダリピストン15側の圧力室17
bは、流入ポート19b及びリターンポート23
bによりリザーバタンク18bに連通し、且つ、
液圧を供給する流出ポート25bに連通してい
る。
また、プライマリピストン16は、圧力室17
aの高圧液を受けられるように一対のカツプシー
ル26を向い合せて配置しており、セコンダリピ
ストン15も、先端部15aに圧力室17bの高
圧液を受ける2つのカツプシール26と、後端部
15bに圧力室17aの高圧液を受けるカツプシ
ール26のそれぞれを設けている。
次に作用を説明する。
ブレーキペダルの踏み込みで、インプツトロツ
ド7が押されると、プライマリピストン16がリ
ターンスプリング22に抗して前進し、プライマ
リピストン16に内挿しているセコンダリピスト
ン15の後端部15bがリターンポート23aを
仕切つたとき、圧力室17aの液が加圧され、流
出ポート25aより、例えばリヤブレーキに液圧
を供給する。この圧力室17aの液圧は、同時
に、セコンダリピストン15aの後端部15bに
も作用して、セコンダリピストン15を前進さ
せ、リターンポート23bを閉じる位置まで前進
したとき、圧力室17bの液も加圧され、流出ポ
ート25bから、例えばフロントブレーキに液圧
を供給する。
次に、ブレーキペダルの踏み込みを離した制動
弛め時には、インプツトロツド7の後退に応じ、
リターンスプリング22の反発力でプライマリピ
ストン16が押し戻され、このため、圧力室17
aが圧力室17bより低目の液圧となるので、こ
の液圧差に応じてセコンダリピストン15も押し
戻され、リターンポート23a,23bに連通す
る位置まで戻ると、残圧がリターンポート23
a,23bを介してリザーバタンク室18a,1
8bに開放され、初期位置に戻る。
このように、上記の実施例では、セコンダリピ
ストン15の後端をプライマリピストン16に内
挿させ、両ピストンの間に一方の圧力室17aを
形成し、各ピストンの外側となる中央の無圧室2
0にリターンスプリング22を設けるようにして
いるため、セコンダリピストン15についてはリ
ターンスプリングの密着長を考慮する必要がなく
なり、且つ、セコンダリピストン15をプライマ
リピストン16に内挿させることで、2つのピス
トンの実効長を短くすることができ、マスターシ
リンダの大幅な短縮化が実現されている。
第3図は本考案の他の実施例を示したもので、
無圧室20内に2本のリターンスプリング27,
28を設けたことを特徴とするもので、他の構成
は、第2図の実施例と同じであることから同一符
号を付して、その説明を省略する。
すなわち、リターンスプリング27はシリンダ
ハウジング13とプライマリピストン16との間
を介装されてプライマリピストン16の位置決め
を行なつており、一方、リターンスプリング28
は両側に設けたスプリングシート21を介してセ
コンダリピストン15とプライマリピストン16
の間に介装されて、プライマリピストン16に対
するセコンダリピストン15の位置決めを行なつ
ており、第2図の実施例に比べて各ピストン1
5,16が安定した位置を保つことができる。
以上説明してきたように、本考案によれば、そ
の構成を、2系統のマスターシリンダにおいて、
一方のピストンを他方のピストンに内挿し、リタ
ーンスプリングを中央の無圧室内に設けるように
したため、リターンスプリング及び無圧室のそれ
ぞれが各ピストンについて共用化され、且つピス
トンの内挿によりシリンダ室の長さが短かくで
き、マスターシリンダの全長を大幅に短縮化して
小型軽量化を図ることができるという効果が得ら
れる。
また、無圧室に2本のスプリングを同軸配置す
ることにより両方のピストンの位置を安定して保
つことができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の2系統マスターシリンダの一例
を示した断面図、第2図は本考案の一実施例を示
した断面図、第3図は本考案の他の実施例を示し
た断面図である。 1,13……シリンダハウジング、2……シリ
ンダ室、3,16……プライマリピストン、4,
15……セコンダリピストン、5a,5b,17
a,17b……圧力室、6a,6b,22,2
7,28……リターンスプリング、7……インプ
ツトロツド、8a,8b,25a,25b……流
出ポート、9a,9b……リザーバタンク、10
a,10b,19a,19b……流入ポート、1
1a,11b,23a,23b……リターンポー
ト、12a,12b,26……カツプシール、1
4……段付穴、15a……先端部、15b……後
端部、18a,18b……リザーバタンク室、2
0……無圧室、21……スプリングシート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2系統マスタシリンダーにおいて、ハウジング
    13の軸方向にプライマリピストン16を収納す
    る大径穴とセコンダリピストン15を収納する小
    径穴とでなる段付穴14を形成し、該段付穴14
    の大径穴に摺動自在に嵌め入れたプライマリピス
    トン16の先端側の開口穴に前記セコンダリピス
    トン15の後端側を嵌め入れて一方の圧力室17
    aを形成すると共に、前記セコンダリピストン1
    5の先端部を前記段付穴14の小径穴に摺動自在
    に嵌め入れて他方の圧力室17bを形成し、前記
    プライマリピストン16の先端と前記セコンダリ
    ピストン15の先端部が挿入された前記段付穴1
    4のハウジング内段部との間にリターンスプリン
    グ22を介在させ、該リタースプリング22を介
    在した部位を常時リザーバタンクに開放して無圧
    室20としたことを特徴とするマスターシリン
    ダ。
JP1980165514U 1980-11-19 1980-11-19 Expired JPS638523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980165514U JPS638523Y2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980165514U JPS638523Y2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5786866U JPS5786866U (ja) 1982-05-28
JPS638523Y2 true JPS638523Y2 (ja) 1988-03-14

Family

ID=29524198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980165514U Expired JPS638523Y2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638523Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816070U (ja) * 1971-06-07 1973-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816070U (ja) * 1971-06-07 1973-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5786866U (ja) 1982-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505519A (en) Braking system for automobile vehicle formed by a tractor and a trailer
JPH0127903B2 (ja)
US10046747B2 (en) Opposed high pressure hydraulic system
US4505116A (en) Dual-circuit brake control arrangement
JPH0270568A (ja) 制動液圧装置
US3677006A (en) Booster for hydraulic systems
JPS638523Y2 (ja)
US6311492B1 (en) Master cylinder
JPS63189872U (ja)
JPH0215416B2 (ja)
JPS5833565A (ja) 自動二輪車の制動装置用マスタシリンダ
US4783965A (en) Hydraulic booster
JPH0231336Y2 (ja)
JP2650213B2 (ja) 負圧倍力装置
JPS6241896B2 (ja)
KR200285915Y1 (ko) 차량용 브레이크의 마스터실린더
US6966616B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
JPH0331651Y2 (ja)
JP2519375Y2 (ja) マスタシリンダ
JPS6242610Y2 (ja)
JPH0454074Y2 (ja)
JPH0232533Y2 (ja)
JP2542887B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPS633548Y2 (ja)
JPS63107267U (ja)