JPS6384704A - コ−ルドピルガ−圧延方法及び装置 - Google Patents

コ−ルドピルガ−圧延方法及び装置

Info

Publication number
JPS6384704A
JPS6384704A JP22841386A JP22841386A JPS6384704A JP S6384704 A JPS6384704 A JP S6384704A JP 22841386 A JP22841386 A JP 22841386A JP 22841386 A JP22841386 A JP 22841386A JP S6384704 A JPS6384704 A JP S6384704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
pipe
tensile force
chuck
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22841386A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kiuchi
学 木内
Takahide Kimura
木村 隆秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP22841386A priority Critical patent/JPS6384704A/ja
Publication of JPS6384704A publication Critical patent/JPS6384704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコールドピルガ−ミルにより素管を圧延して製
品管となすコールドピルガ−圧延方法及び装置に関する
(従来の技術) コールドピルガ−圧延法は、第3図に示すように外周面
に周方向に沿って次第に縮径する溝を形成された1&l
lの圧延ロール1.1によりマンドレル2の上で継目無
し管材(以下素管という)3を挟み、圧延ロール1,1
を素管3の長手方向に沿うて往復運動させることにより
素管3を圧延加工して所定径及び肉厚の継目無し管(以
下製品管という)4を形成する圧延方法である。前記圧
延される素管3は円管であり、圧延された製品管4も同
じく円管である。
マンドレル2と素管3とは静止しており、前記圧延ロー
ル1.1を組み込んだ図示しないハウジングが矢印A又
はB方向に往復運動を行うと当該往復運動に同期して前
記1組の圧延ロール1.1が正転(矢印C方向)又は逆
転(矢印り方向)してマンドレル2の上に素管3を繰り
返して圧延する仕組みであり、素管3は1回の圧延を終
了する毎にフィードキャリッジチャック5により所定の
長さづつ送り込まれると共に所定の角度例えば、60″
づつ回転させられてその断面形状を真円に圧延される。
かかるコールドピルガ−圧延装置は圧延時に素管3を入
口チャック6により軽く固定し、製品管4を出口チャッ
ク7により軽く固定し、管材は圧延加工されることによ
り前記出口チャック7を滑りながら伸長する。尚、マン
ドレル2の素管3のフィード側の一端はマンドレルロッ
ドクランプチャック8により把持固定される。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、前記コールドピルガ−圧延においては、加工
中に全域において圧延された管材の飛び出しを防止する
ために圧延加工中は常に当該管材に圧縮力が作用するよ
うにしている。このため、管材を押し出す効率が悪く、
圧延ロールの圧下刃が上昇し、圧延ロールを含む圧延設
備の強度が不足すると共に、圧延ロールの面圧が高(な
って、ロール表面の剥離や割れが生じ易く、素管の加工
速度が規制されて生産性の向上が阻止される大きな要因
となっている等の問題がある。
本発明は上述の問題点を解決するためになされたもので
、圧延ロールの圧延時における圧下刃を低下させ、圧延
ロール表面の@離や割れを防止し、生産性の向上を図る
ようにしたコールドピルガ−圧延方法及び装置を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明によれば、素管の長手
方向に沿って往復運動する圧延ロールにより前記素管を
圧延加工して製品管となすコールドピルガ−圧延方法に
おいて、前記圧延加工中の管材に長手方向に引張力を付
与するようにしたコールドピルガ−圧延方法、及び上記
圧延方法を実施するコールドピルガ−圧延装置において
、前記素管側に配設され圧延時に作動されて当該素管を
保持固定する素管保持装置と、前記製品管側に配設され
圧延時に作動されて当該製品管に引張力を付与する引張
力付与装置と、前記素管保持装置と前記引張力付与装置
とを制御する油圧制御装置と、圧延時に所定のタイミン
グで前記油圧制御装置を駆動して前記素管保持装置と前
記引張力付与装置とを作動させる制御装置とを備えたコ
ールドピルガ−圧延装置が提供される。
(作用) 圧延時に製品管の押し出される方向に引張力を付与する
ことにより、当該圧延時における圧延ロールの最大圧下
刃の低下が図られる。この圧下刃の低下により圧延時の
加工速度の上昇が可能となる。また、圧延時に素管保持
装置により素管を固定保持すると共に、圧延された製品
管を引張力付与装置に固定し、制御装置により所定のタ
イミングで油圧制御装置を駆動させて前記素管保持装置
と前記引張力付与装置とを作動させ、圧延中の管材にそ
の圧延される方向に引張力を付与する。これにより圧延
時の圧延ロールの最大圧下刃の低下が図られる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
尚、第3図と同一の部材には同一の符号を付しである。
第1図においてl咀の圧延ロール1.1は前述したよう
にその外周面に周方向に沿って次第に縮径する溝を形成
され、これらの圧延ロール1.1は図示しないハウジン
グの矢印A又はB方向にの往復運動に応じて往、復運動
すると共に当該柱又は復運動に同期して矢印Cで示す方
向に正転又は矢印りで示す方向に逆転してマンドレル2
の上で素管3を繰り返して圧延して所定径の製品管4を
形成するようになされている。
素管保持装置10はフィードキャリッジチャック5の近
傍位置に配設固定され、当該素管保持装置10は素管3
に外嵌し油圧により開閉作動するチャック11と、当8
亥チャック11を保持するハ1ウジング12とにより構
成され、チャック11は素管3の送り時には開いて当該
素管3の送りを可能とし、圧延時には閉じて当該素管3
を強固に把持固定する。この素管保持装置10は油路3
0.31を介して油圧制御装置20に接続される。
引張力付与装置!f13は製品管4の出口側所定位置に
配設され、製品管4を把持する把持機構14と引張力付
与機構15とにより構成される0把持機構14は前記素
管保持装置10と同様に製品管4に外嵌し油圧により開
閉作動するチャック16と当該チャック16を保持する
ハウジング17とにより構成され、且つ製品管4の移動
方向に沿って所定距離往復動可能とされる。チャック1
6は素管3の送り時には開いて当該素管3及び当該素管
3と一体の製品管4の送り、及び後述するように当該チ
ャック16の元の位置への復帰を可能とし、圧延時には
閉じて製品管4を強固に把持して当該製品管4と共に移
動可能とされる。前記チャック16は油路32.33を
介して油圧制御装置20に接続される。
引張力付与機構15は例えば油圧シリンダにより構成さ
れ、当該シリンダ15は把持機構14よりも出口側に且
つ製品管4の移動方向と平行に配置されている。このシ
リンダ15はロッド15aの一端を把持機構14のハウ
ジング17の一端に固設されており、当該ロッド15a
の伸縮により前記把持機構14を移動可能としている。
即ち、シリンダ15はロッド15aの退縮時には把持機
構14を矢印A方向に移動させ、伸長時には当該把持機
構14を矢印B方向に移動させる。このシリンダ14は
油路34.35を介して油圧制御装置20に接続され、
所定の引張力例えば、6トンの引張力で短縮されて前記
把持機構14を矢印A方向に引っ張り、製品管4に引張
力を付与するようになっている。
油圧制御装置20は油路36を介して油圧ポンプ21に
接続され、後述する制御装置25により駆動されて前記
素管保持装置10、把持機構14の各チャック11.1
6を開閉制御すると共にシリンダ15を伸縮制御する。
油路36の途中には油圧制御装置20に供給する作動油
の油圧を所定圧に保持するためのアキュームレータ22
が接続されている。
制御装置25は例えばシーケンス制御装置で、当該シー
ケンス制御装置25は圧延ロール1.1の何れか一方の
圧延ロールの回転軸1aにカム機構(図示せず)を介し
て接続され、当該圧延ロール1の回転と同期して作動し
、所定のタイミングで順次制御信号を出力して油圧制御
装置2oに供給し、当該油圧制御装置120を作動させ
る。
以下に作用を説明する。
圧延ロール1.1が矢印B方向への復動を終了した後、
フィードキャリッジチャック5が素管3を把持して所定
の長さ矢印A方向に送り込むと共に当該素管3を前記所
定の回転角度60″回転させる。この時には素管保持装
置10のチャック11及び把持機構14のチャック16
は開いており、前記素管3及び製品管4は矢印A方向に
移動可能とされている0次いで、シーケンス制御装置2
5が作動して油圧制御装置20に制御信号を供給する。
油圧制御装置20は当該制御信号を受けて素管保持装置
10のチャック11及び把持機構14のチャック16に
夫々圧、油を供給し、チャック11を閉じて素管3の全
周を強固に把持して当該位置に素管3を固定保持すると
共に、チャック16を閉じて製品管4の全周を強固に把
持して当該製品管4と一体に係合する。
次いで、油圧制御装置20はシリンダ15に圧油を供給
して当該シリンダ15を前記所定の引張力(6トン)で
退縮させ、把持機構14に矢印A方向の引張力を付与す
る。一方、圧延ロール1、■は矢印A方向に所定の距離
移動しながら矢印C方向に正転して素管3の圧延を行う
。この往きの圧延時において製品管4は把持機構14に
より矢印A方向に前記引張力で引っ張られているために
圧延ロール1.1による素管3への圧縮力が大幅に軽減
される。圧延ロール1、■の前記往きの圧延が終了した
後、これらの圧延ロール1.1が矢印B方向に復動しな
がら矢印り方向に逆転する。
この圧延ロール1.1の復動時においても製品管4は前
記把持機構14により矢印A方向に前記引張力で引っ張
られているために圧延ロール1.1による素管3への圧
縮力が軽減される。
圧延ロール1.1の往復運動による素管3の圧延を終了
し、これらの圧延ロール1、lが元の位置に戻ると、油
圧側W装置20は把持機構14のチャック16を開いて
製品管4のとの保合を解除した後、素管保持装置10の
チャック11を開いて素管3との保合を解除する。次い
で、シリンダ15のロフト15aを伸長させて把持機構
14を矢印B方向に移動させて把持機構14を元の位置
に復帰させる。このようにして圧延ロール1.1による
素管3の1回の圧延を終了する。
圧延ロール1.1が前記1回の圧延を終了した後、再び
前述したようにフィードキャリッジチャック5が素管3
を把持して所定の長さだけ矢印A方向に送り込むと共に
当該素管3を前記所定の回転角度60″だけ回転させて
2回目の圧延を開始する。このような圧延を繰り返して
行い素管3から製品管4を形成する。
前述したように圧延時において製品管4に前記引張力を
付与することにより管材に加わる圧縮力が軽減され、こ
の結果、圧延ロールl、1に加わる最大圧下刃を低下さ
せることができる。
第2図に示すグラフは外径80m、肉r¥、10fiの
純銅管の素管を外径45鶴、肉厚2.5龍の製品管に仕
上げる圧延加工を行った場合の最大圧下刃と引張力との
関係を表し、各曲線■〜■は夫々セクション0.9.0
.75 .0.2の各セフシラン位置における最大圧下
刃を示す、このグラフの曲線■、■から明らかなように
、圧下刃は引張力の増加に伴い低下する。尚、圧延加工
中の管材はセフシラン位置により外径及び肉厚の各寸法
が異なるために、出口側で引張力を付与しても引張応力
は各セクション位置により異なる。このため、曲線■で
示すように製品管の出口側に近い程圧下刃の低下は大き
くなる。また、曲線■で示すように圧下刃が最大となる
0、75セクション位置においても最大圧下刃が約10
%程度低下した。これにより圧延ロールの耐久性の向上
即ち、圧延ロール寿命を延命することが可能となる。ま
た、圧延ロールに加わる最大圧下刃を下げずに圧延ロー
ルの寿命を現状のままとし、前記外径45mm、肉厚2
,5寵の製品管を形成する場合には、素管寸法を外径8
3鶴、肉厚110と大きくすることが可能となり、生産
性を約13%向上させることが可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、素管の長手方向に
沿って往復運動する圧延ロールにより前記素管を圧延加
工して製品管となすコールドピルガ−圧延方法及び装置
において、前記圧延加工中の管材に長手方向に引張力を
付与するようにしたので、前記圧延加工時における前記
圧延ロールの最大圧下刃の低下を図ることが可能となり
、前記圧延ロールの面圧が低(なってロール表面の91
18や割れが減少し、圧延ロールの耐久性の向上が図ら
れ、当該圧延ロールの寿命の延命を図ることができる。
また、前記圧延ロールの最大圧下刃を下げることなく当
該圧延ロールの寿命を現状のままとした場合には素管寸
法を大きくすることが可能となり、この結果、生産性を
10数%向上させることができる等の優れた効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコールドピルガ−圧延方法を実施
するためのコールドピルガ−圧延装置の一実施例を示す
要部断面図、第2図は圧延ロールに加わる最大圧下刃と
圧延加工中の管材に加える引張力との関係を示す特性図
、第3図は従来のコ−ルドビルガー圧延装置の要部断面
図である。 ■・・・圧延ロール、2・・・マンドレル、3・・・素
管、4・・・製品管、5・・・フィードキャリッジチャ
ック、10・・・素管保持装置、11・・・チャック、
13・・・引張力付与装置、15・・・油圧シリンダ、
16・・・チャック、20・・・油圧制御装置、21・
・・油圧ポンプ、22・・・アキニームレータ、25・
・・シーケンス制御装置、30〜35・・・油路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)素管の長手方向に沿って往復運動する圧延ロール
    により前記素管を圧延加工して製品管となすコールドピ
    ルガー圧延方法において、前記圧延加工中の管材に長手
    方向に引張力を付与することを特徴とするコールドピル
    ガー圧延方法。
  2. (2)前記引張力は前記製品管の押し出される方向に付
    与されることを特徴すとする特許請求の範囲第1項記載
    のコールドピルガー圧延方法。
  3. (3)素管の長手方向に沿って往復運動する圧延ロール
    により前記素管を圧延加工して製品管となすコールドピ
    ルガー圧延装置において、前記素管側に配設され圧延時
    に作動されて当該素管を保持固定する素管保持装置と、
    前記製品管側に配設され圧延時に作動されて当該製品管
    に引張力を付与する引張力付与装置と、前記素管保持装
    置と前記引張力付与装置とを制御する油圧制御装置と、
    圧延時に所定のタイミングで前記油圧制御装置を駆動し
    て前記素管保持装置と前記引張力付与装置とを作動させ
    る制御装置とを備えたことを特徴とするコールドピルガ
    ー圧延装置。
  4. (4)前記素管保持装置は圧延時に前記素管の外周面を
    把持して固定保持する油圧式チャックにより構成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のコールド
    ピルガー圧延装置。
  5. (5)前記引張力付与装置は圧延時に前記製品管の外周
    面を把持して固定する油圧式チャックと、当該チャック
    と連結され圧延時に当該チャックに前記製品管の押し出
    される方向に所定の引張力を付与する油圧シリンダとを
    備えたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のコ
    ールドピルガー圧延装置。
JP22841386A 1986-09-29 1986-09-29 コ−ルドピルガ−圧延方法及び装置 Pending JPS6384704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22841386A JPS6384704A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 コ−ルドピルガ−圧延方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22841386A JPS6384704A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 コ−ルドピルガ−圧延方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384704A true JPS6384704A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16876082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22841386A Pending JPS6384704A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 コ−ルドピルガ−圧延方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384704A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634675A1 (fr) * 1988-08-01 1990-02-02 Mannesmann Ag Dispositif pour le laminage a pas de pelerin de tubes
EP0849010A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-24 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Kaltwalzen von Rohren und Stangen
US6012313A (en) * 1996-09-16 2000-01-11 Persico; Giuseppe Process for producing seamless tubes in cold rolling mills and for the formation and electronic regulation of external thrust
EP1293268A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-19 SMS Meer GmbH Verfahren zum Betreiben eines Kaltpilgerwalzwerks und Kaltpilgerwalzwerk
WO2017148552A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-08 Leifeld Metal Spinning Ag Vorrichtung und verfahren zum umformen eines rohrförmigen werkstücks

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634675A1 (fr) * 1988-08-01 1990-02-02 Mannesmann Ag Dispositif pour le laminage a pas de pelerin de tubes
US6012313A (en) * 1996-09-16 2000-01-11 Persico; Giuseppe Process for producing seamless tubes in cold rolling mills and for the formation and electronic regulation of external thrust
EP0849010A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-24 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Kaltwalzen von Rohren und Stangen
US5921128A (en) * 1996-12-17 1999-07-13 Mannesmann Aktiengesellschaft Method and apparatus for cold rolling tubes
EP1293268A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-19 SMS Meer GmbH Verfahren zum Betreiben eines Kaltpilgerwalzwerks und Kaltpilgerwalzwerk
WO2017148552A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-08 Leifeld Metal Spinning Ag Vorrichtung und verfahren zum umformen eines rohrförmigen werkstücks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605004B1 (en) Needle curver with automatic feed
JPS63256206A (ja) 歩進式コールドピルガー方法による管製造方法
US3533267A (en) Method and machine for spirally corrugating tubes
US7225660B1 (en) Apparatus and method for expanding a tube diameter and a pole formed thereby
JP2006205195A (ja) ロール鍛造方法とロール鍛造装置
JPS6384704A (ja) コ−ルドピルガ−圧延方法及び装置
JP3624480B2 (ja) 輪体成形装置及び輪体成形方法
US4098106A (en) Bending method and apparatus with slidable clamp
JP2749169B2 (ja) ピルガーミルとその再装填法並びにピルガー製管法
JPH06304664A (ja) 金属板の曲げ加工方法および装置
KR200183217Y1 (ko) 철근 가공장치
US2428474A (en) Method of tube drawing
US2090535A (en) Process and apparatus for the production of seamless tubes
JPH04153153A (ja) ウエブの巻取装置
JPH03275213A (ja) 金属線、または金属管の連続引抜き装置
JP3589212B2 (ja) 金属板の曲げ加工装置
US3453854A (en) Method of making tubes
JPS6240091B2 (ja)
US2025146A (en) Method and apparatus for the manufacture of seamless tubes
JP2544001B2 (ja) パイプの曲げ加工方法
US3154848A (en) Apparatus and method for forming close tolerance tubing
JPH0659503B2 (ja) 段付管・テーパー管の製造方法
JPS61269910A (ja) チユ−ブ製造方法及び装置
JP3390486B2 (ja) 曲げ機構用パイプ送給装置
JPS5997725A (ja) 管体のスピニング加工方法及びその装置