JPS637924A - 直圧式型締機構 - Google Patents

直圧式型締機構

Info

Publication number
JPS637924A
JPS637924A JP61151523A JP15152386A JPS637924A JP S637924 A JPS637924 A JP S637924A JP 61151523 A JP61151523 A JP 61151523A JP 15152386 A JP15152386 A JP 15152386A JP S637924 A JPS637924 A JP S637924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ball screw
motor
movement motor
fine movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61151523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622829B2 (ja
Inventor
Zenji Inaba
善治 稲葉
Fumio Mitoguchi
三戸口 文雄
Hiromasa Yamashita
山下 博正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15520377&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS637924(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61151523A priority Critical patent/JPH0622829B2/ja
Priority to KR1019870701262A priority patent/KR910003318B1/ko
Priority to EP87904122A priority patent/EP0271588B2/en
Priority to PCT/JP1987/000427 priority patent/WO1988000120A1/ja
Priority to DE8787904122T priority patent/DE3773148D1/de
Publication of JPS637924A publication Critical patent/JPS637924A/ja
Priority to US07/333,811 priority patent/US4929165A/en
Publication of JPH0622829B2 publication Critical patent/JPH0622829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19014Plural prime movers selectively coupled to common output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ムービングプラテンをモータによって駆動し
、型締を行う射出成形機における直圧式型締機構に関す
る。
従来の技術 射出成形機の型締機構には駆動源よりトグル機構を介し
て金型を開閉、型締を行うトグル式型締機構と、駆動源
より直接金型を駆動し金型の開閉、型締を行う直圧式型
締機構が公知である。
型締機構は金型を開閉させるとぎは大きな力を必要とし
ないが、金型が閉じ金型を締付けるとき、即ちロックア
ツプ時には大きな力を必要としている。そのため、型締
機構の駆動源には大きな型締力の出せる駆動源を必要と
すると共に、1成形品を製造するサイクルタイムを短く
するために金型を早い速度で開閉させることのできる駆
動源を必要とする。
トグル式型締機構においては、金型が間の状態ではその
トグルリンクの特性によって金型を早い速度で移動させ
ることができるが、金型が閉じた状態においては、金型
の移動速度は小さくなる代りに大きな力を発生できると
いう射出成形機の型締機構に適した特性を有している。
一方、直圧式の型締機構においては上述したトグル式型
締機構と異なり、金型の開、閉の状態に合わせて、金型
移動の速度及び力を変えることができない。しかし、金
型の厚みが変わつ、たとき、トグル成型&?機構では必
要とする型厚調整を直圧式型締機構では行う必要がない
という利点を有している。
発明が解決しようとする問題点 モータによって直接金型の開閉及び型締を行わせる場合
、必要とする型締力を出力でき、サイクルタイムを短(
するために早い型閉じ動作及び型開き動作をさせ得るモ
ータを得ようとすると、モータの8吊が非常に大ぎくな
り、非常に高価な型締機構となってしまう。
汎用のモータによって必要とする型締力を得るには、モ
ータの出力を減速機構で減速して金型を移動させること
によって大きな型締力を得ることができる。しかし、減
速機を介して金型を移動させることから、型閉じ動作及
び型開き動作の速度は遅くなりサイクルタイムを長くし
射出成形機の効率を悪くするという欠点が生じることと
なる。
そこで、本発明の目的は、特別容量の大ぎい特殊なモー
タを使用せずして、上記二律背反する問題点を改善し、
型閉じ動作、型開き動作の速度を早くすることができる
と共に、必要とする型締力をも出力できるモータで駆動
される直圧式型締機構を記供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明はモータで直接型締機構を駆動する射出成形機の
型締機構において、回転運動を直線運動に変換する変換
手段を設け、該変換手段の直線運動部材に一方の金型が
固着されたムービングプラテンを固着し、上記変換手段
の回転部材を伝動機構を介して高速で回転させる粗動用
モータと、減速機構を介して該回転部材を低速で回転さ
せる微動用モータとに連結することによって上記問題点
を解決した。
作  用 型閉じ動作、型開き動作は上記粗動用モータを駆動して
、上記変換手段の回転部材を高速で回転させる。その結
果、直線運動部材も高速で移動し、一方の金型が固着さ
れたムービングプラテンを高速で移動させ、型閉じまた
は型開き動作を行わせしめる。次に金型が閉じ型締を行
わせるときには、上記微動用モータを駆動し、減速機構
を介して上記変換手段の回転部材を駆動し、直線運動に
変換して上記変換手段の直線運動部材を介してムービン
グプラテンを移動させ金型を締付けさせる。
このように、モータを粗動用と微動用と2つ設け、大ぎ
な力を必要としないが、早い速度が要求される型閉じ動
作、型開き動作は粗動用モータでムービングプラテンを
駆動し、早い速度は要求されないが、大きな力を必要と
する型締時には微動用モータを駆動し減速機を介して速
度は低下させるが力を増幅して大きな型締力を出力でき
るようにしているため、粗動用、微動用の各モータは特
別容量の大ξい特殊なモータを使用する必要はなく汎用
のモータでよい。
実施例 第1図は本発明を実施する第1の実施例を示す図で、1
はムービングプラテン、2はステイショナリープラテン
であり1、各々金型3.4が固着されている。ステイシ
ョナリープラテン2は射出成形機のベース18に固定と
されており、ムービングプラテン1は、射出成形機のベ
ース18に固定された図示しないリアプラテンと、上記
ステイショナリープラテン間に設けられたタイバー(図
示せず)に沿って第1図中左右に摺動できるようになっ
ている。5は上記ムービングプラテン1にボルト等で固
着されたナツト固定ベースで、該ナツト固定ベース5の
一端にはナツト取付プレート6がボルト等で固定されて
いる。また、ナツト取付プレート6にはボールナツト7
がボルト等で固着され、ムービングプラテン1.ナツト
固定ベース5、ナツト取付プレート6、ボールナット7
は一体的構造となっている。
上記ボールナット7にはボールネジ8が螺合し、該ボー
ルネジ8の軸心とムービングプラテン1の中心は、はぼ
一致するように取付けられており、ボールネジ8が回転
しボールナット7、ナツト取付プレート6、ナツト固定
ベース5を介してムービングプラテンを移動させ金型3
.4を締付けるとき、金型3.4が均等に締付けられる
ように位置づけられている。
上記ボールネジ8の軸であるボールネジ軸16は一端が
スラスト軸受17で軸受けされ、射出成形のベース18
(または該ベースに固定されたリアプラテン)に回転自
在に保持されている。ボールネジ軸16には歯車12が
固着され、該歯輪12には歯車13が噛合っており、歯
輪13は粗動用モータ13のモータ軸に固着されている
。本実施例においては、この歯車12.13によって粗
紡用モータ15の回転をボールネジ8に伝動する粗動用
の伝動機構を構成しており、歯車12.13の回転比は
本実施例においては1:1であり、粗動用モータ15の
回転によって高速にボールネジ8を回転させるようにな
っている。
また、ボールネジ軸16上には電磁クラッチ9が設けら
れ該クラッチ9によりボールネジ軸16と歯車10を連
結したり、切り離したりできるように構成されている。
上記歯車10は歯車11と噛合ってJ5す、該歯車11
は微動用モータ14のモータ軸に固着されている。そし
て、該歯車10と歯車11で減速機構を構成し、微動用
モータ14の回転を歯車11.12を介して減速してボ
ールネジ8に伝動するようになっている。
なお、微動用モータ14.粗動用モータ15は射出成形
機のベース18上に固定されており、また、ボールネジ
軸16は図示していないが適切な位置でラジアル軸受で
軸受けされている。そして、上記微動用モータ14.粗
動用モータ15は位置決めを正確にかつ容易にするため
にサーボモータで構成している。
次に本実施例の動作について説明する。
まず、金型を閉じるときには、クラッチ9をオフにして
ボールネジ軸16と歯車10を切離し、粗動用モータを
駆動し、歯車13.12を介してボールネジ8を高速で
回転させる。ボールネジ8が回転すると、該ボールネジ
8に螺合するボールナット7はボールネジ8の軸方向に
移動し、ナツト取付プレート6、ナツト固定ベース5を
介してムービングプラテン1を前進させ、金型3を高速
で金型4の方向へ移動させ、金型保護開始位置に達する
と粗動用モータ15の速度を落し、金型保護速度で駆動
する。そして、金型3.4が閉じる位置に達するとクラ
ッチ9を入れて歯車10とボールネジ軸16を連結する
と共に微動用モータを駆動し、かつ、粗動用モータ15
はその励磁を解きフリーの状態にする。
その結果、ボールネジ8は微動用モータ14により歯車
11.歯車10の減速機構及びクラッチ9を介して微速
で駆動され、ボールナツト7、ナツト取付プレート6、
ナツト固定ペース5.ムービングプラテン1を介して金
型3.4を締付けることとなる。
この際、歯車11.10の減速機構を介して微動用モー
タ14で駆動しているから、ムービングプラテン1の移
動速度は遅くなるが、力は増幅され、大きな型締力を発
生させることができる。そして、設定型締力に達する位
置まで微動用モータ14が駆動されると、微動用モータ
14をこの位置に保持し射出を行わせることとなる。こ
の場合、ボールネジ8の回転をロックするブレーキ手段
を設け、設定型補力を付与する位置で該ブレーキ手段を
作動させ、ボールネジ8をロックすれば微動用モータの
駆動は停止させてもよい。なお、微動用モータ14が駆
動している間、ボールネジ軸16、歯車12.歯車13
を介して粗動用モータ15は空回りをすることとなるが
、粗動用モータ15の励磁を解いたとしても、粗動用モ
ータ15に設けられた位置検出器は駆動しており、微動
用モータ14の駆動によりボールネジ8及びボールナツ
ト等を介して金型3が移動してもその移動間は、該粗動
用サーボモータ15に取付けられた位置検出器で検出さ
れ、粗動用サーボモータ15の位置検出器は常に金型3
(ムービングプラテン1)の位置を検出している。
次に、金型を開くときには、微動用モータ14の駆動を
停止すると共に、クラッチ9を切りボールネジ軸16と
歯車10の連結を解き、粗動用モータ15を離型速度で
開閉じとは逆方向に回転させ、次に加速開始位置に達す
ると、高速で型開きをさせ、次に減速位置に達すると低
速の型開き速度で駆動し、型開き完了位置に達すると該
粗動用モータ15の駆動を停止する。
なお、微動用モータ14に取付けられた位置検出器がイ
ンクレメンタル式位置検出器であれば型開き時に該微動
用モータ14を駆動する必要はないが、アブソリュート
式位置検出器であると、型締開始位置(即ち、型を締付
けるため移動した分)に復帰さけておく必要がある。ま
た、微動用モータ14.粗動用モータ15を、サーボモ
ータでないモータで構成するときは、ムービングプラテ
ン1の金型タッチ位置、金型保護開始位置等の各種位置
をセンサで検出し、モータ14.15を制御する必要が
ある。
第2図は本発明の第2の実施例を示す図で、第1の実!
VAと異なる点は、第1の実施例におけるクラッチ9が
設けられてない点である。そして、他の部材は第1の実
施例と同一であるので同一符号を付している。
この第2の実施例においては、歯車10が直接ボールネ
ジ軸16に固着されており、クラッチを設()ない点の
みで第1の実施例とその構成が相違するのみであるので
、構成の説明は省略し、vJ作の説明を次に行う。
まず、余聞じを行うときは微動用モータ14の励磁を解
き粗動用モータ15を駆動し、前述同様ムービングプラ
テン1.金型3を高速で前進(型閉じ方向)させ、金型
保護開始位置に達すると金型保護速度で駆動し金型3を
前進させる。そして、金型3,4がタッチする位置に達
すると、微動用モータ14を駆動すると共に、粗動用モ
ータ15の励磁を解く。その結果、微動用モータ14の
回転は歯車11.10からなる減速機で減速され、金型
3を微速で前進させ、大きな力で金型3.4を締付ける
こととなる。そして、設定型締力がi!  −られる位
置まで金型3を移動させると、微動用モータ14の回転
を停止させ、金型3をその位置に保持し射出を行わせる
こととなる。この第2の実施例においても、ボールネジ
8の回転をロックするブレーキ装置を設けて、設定型締
力が得られた位置に達するとブレーキ装置を作動させて
ボールネジ8をロックし金型3をその位置に保持すれば
、微動用モータの駆動を停止してもよい。
なお、この第2の実施例においては、粗動用モータ15
または微動用モータ14のどちらか一方が駆動され、回
転中に他方のモータは励磁が解かれ空回りを行うことと
なるので、粗肋用モータ15、微動用モータ14に設け
られた位置検出器は常に金型3の位置を検出することと
なる。
そして、型開き時には微動用モータ14の励磁を解き、
粗動用モータ15を離型速度で駆動し金型3を後退させ
、加速開始点に達すると高速で型開きをさせ、減速開始
位置に達すると低速の型開き速度で回転させ、型開き完
了位置に達すると粗動用モータ15の駆動を停止させ、
1サイクルタイムにおける型閉じ、型締め、型開き動作
を終了する。
なお、この第2の実施例においては、型締時に微動用モ
ータ14を駆動し、粗動用モータ15の励磁を解くよう
にしたが、粗動用モータ15も同時に駆動するようにし
てもよい。即ち、減速機構のlIl車11.10の減速
比を例えば1:24にし、歯車12.13の減速比を1
:1とすると、微動用モータ24と粗動用モータ15の
回転比を24:1にすればよく、これら微動用モータ1
4.粗動用モータ15のサーボモータを駆動制御する数
値制御装置よりこれら微動用モータ14.粗動用モータ
15に24:1のpjり合いでパルス分配(直線補間)
を行わせればよい。
また、微動用モータ14.粗動用モータ15をサーボモ
ータでない汎用モータで構成するときは、ムービングプ
ラテン1の金型タッチ位置、金型保r!l開始位置、型
開き完了位置等の各種位置をセンサで検出し、モータ1
4,15を制御する必要がある。
第3図は本発明の第3の実施例を示すもので、第1の実
施例と同一部材は同一符号を付している。
即ち、1はムービングプラテン、2はステイショナリー
プラテン、3.4は金型、5はムービングプラテン1に
固定されたナツト固定ベース、20は該ナツト固定ベー
ス5にボルト等で固定されたナツト取付プレートで、該
ナツト取付プレート20には微動用ボールナツト21が
固着されており、該微動用ボールナット21には微動用
ボールネジ22が螺合している。そして、第1の実施例
と相違して該ナツト取付プレート20は後述する粗動送
り台27の案内面27aに沿って金型3゜4の開閉方向
(第3図中左右)に摺動できるようになっている。また
、該ナツト取付プレート20にはサーボモータからなる
微動用モータ26が取付けられ、該微動用モータ26は
歯車25を回転させ、該歯車25と噛合う微動用ボール
ネジ22の軸23に固着された歯車24を回転させるよ
うになっており、この歯車25.24は微動用モータ2
6の回転を減速して、ボールネジ22に伝動する減速機
を構成しており、その減速比を大きくとって必る。
上記微動用ボールネジ軸23の一端はスラスト軸受29
を介して精勤送り台27に固着された軸支板28に固定
されている。送り台27には粗動用ボールナツト30が
固着され、該ボールナツト30には粗動用ボールネジ3
1が螺合しており、該粗動用ボールネジ31の回動によ
り粗動用ボールナツト30及び粗動送り台27を金型3
,4の開閉方向に移動できるようになっている。なお、
粗動送り台27は、図示しない案内ロフト等により金型
3,4の開閉に移動できるように案内されている。粗動
用ボールネジ31の軸32には歯車33が固着され、該
歯車33はサーボモータからなる粗動用モータ35で回
転させられる歯車34と噛合っている。また、粗動用ボ
ールネジ軸32の一端には、ブレーキまたは噛合いクラ
ッチのようなロック手段が設けられ、該ロック手段及び
粗動用モータ35は射出成形機のベース18または該ベ
ース18に固定されたリアプラテンに固定されている。
次に、この第3の実施例の動作を説明する。
まず、型閉じ時においては微動用モータ26の回転を停
止させ、粗動用モータ35を駆動し歯車34.33を介
して粗動用ボールネジ31を高速で回転させる粗動用ボ
ールネジ31が回転すると、粗動用ボールネジ30は前
進し、この粗動用ボールネジ30と一体的構造の粗動送
り台27.軸支台28も前進し、スラスト軸受29.微
動用ボールネジ22.微動用ボールナット21.ナツト
取付プレート20.ナツト固定ベース5.ムービングプ
ラテン1を介して金型3を型閉じ方向(前進)に高速で
移動させ、金型保護開始位置に達すると粗動用モータ3
5の回転速度を落し、金型3を金型保護速度で前進させ
る。そして、金型3,4がタッチすると、粗動用モータ
35の駆動を停止し、ロック手段36がブレーキ装置で
構成している場合には、該ブレーキをかけて粗動用ボー
ルネジ31の回転をロックし、次に微動用モータ26を
駆動する。該微動用モータ26が駆動すると、歯車25
.24の減速機構を介して該微動用モータ26の回転速
度は減速されて、微動用ボールネジ22を回転させるこ
ととなる。そのため、ボールナツト21.ナツト取付プ
レート20.ナツト固定ベース5.ムービングプラテン
1.金型3を微速で前進させ大きな力で型締を行うこと
となる。
次に、型開きを行うときは、ロック手段36のブレーキ
を解き粗動用モータ35を逆転(型開き方向)させて離
型速度で回転させ、粗動用ボールネジ31.粗動用ボー
ルナツト30.粗動送り台27、ナツト取付プレート2
0.ナツト固定ベース5.ムービングプラテン1.金型
3をF!!開き方向に移動させ、加速開始位置に達する
と粗動用モータ35を加速し、高速で型開きさせ、減速
開始位置に達すると減速して、型開き完了位置に達する
と粗動用モー235の駆動を停止、型開き動作を終了す
る。
なお、この粗動用モータ35が型開き動作中、微動用モ
ータ26も逆転(型開き方向)させ、型締のために前進
した但だけ後退させる。この型締のための金型3の移動
ωは、粗動用モータ35による型閉じ、型開き移動ωと
比べ非常に小さく、たとえば、型締による金型の移動a
はQ、5mm程度に対し、型閉じ、型開き移動量は40
0 i+m〜5001程度あるから、粗動用モータ35
が駆動され型開き中に微動用モータ26が駆動され金型
3を後退させても金型3の移動速度は微かな変動である
から、離型速度等には格別影響を与えない。
なお、上記ロック手段36に噛合いクラッチを使用した
場合には、金型3.4がタッチし型締が行われたとき、
その反力で粗動送り台27.粗動用ボールネジ31が第
3図中右方に押されたとき粗動用ボールネジ軸32が右
方へ移動するように噛合いクラッチのバネを調整し、こ
の粗動用ボールネジ軸32の後退力だけ多く微動用モー
タ26を開閉方向に回転させて、粗動用ボールネジ軸3
2、粗動送り台27の後退力だけ補正する必要がある。
また、微動用モータ26.粗動用モータ35をサーボモ
ータでない汎用モータで構成する場合には、粗動送り台
27の位置、ナツト取付プレート20の粗動送り台27
に対する位置(さらには型締力)等をセンサで検出し、
モータ26.35を制御する必要がある。
以上、第1〜第3の実施例で述べたように、本発明では
型締力を付与する微動用モータと型閉じ。
型開き動作を行わぜる粗動用モータと、2つのモータで
役割分担をさせたから各々のモータは格別各間の大きい
モータ等を使用する必要がなく、経済的な型締礪構を得
ることができる。また、モータは必ずしもサーボモータ
でなくてもよい。
ざらに、このように役割分担をさせ、特別出力トルクの
大きいモータを使用しないから、金型保護のためにトル
クリミットをかけて粗動用モータ15.35の出力トル
クを制限する場合にも最適な金型保護トルクを得ること
ができる。
直圧式型締機構を1つのモータで型閉じ、型締。
型開きを行わせるとすると、型締力に合わせて該モータ
の最大出力トルクを設定せざるを得ない。
例えば、最大出力トルクを100トンのモータとすると
、トリクリミットの分解能は1/100程度であるから
、金型保護時の出力トルクは最低で1トンになってしま
い、金型保護が困難になって(る。しかし、本発明のよ
うに、型閉じ、型開き専用の粗動用モータを使用すれば
、型閉じ、型開きには2トン−3トン程度の出力トルク
を出すモータでよいからトルクリミットは20kg〜3
0kg程度まで行うことができ、最適な金型保護圧を得
ることができる。
発明の効果 以上述べたように、本発明は力を格別必要とせず、早い
速度を必要とする型閉じ、型開き時には粗動用モータで
型wI機構を駆動し、速度及び移動間が小さくてすみ、
大きな力を必要とする型締時には微動用モータの出力を
減速機構で減速して大きな力として型締をさせるように
、2つのモータによる役割分担を行わせたので、大きな
容量のモータを必要とせず、かつ、型閉じ、型締、型開
き動作を短い時間で行わせることができるから、経済的
でサイクルタイムの短い射出成形機を得ることができる
さらに、型閉じ、型開き動作をさせる粗動用モータの最
大出力トルクは小さいもので良いから金型保護時にトル
クリミットをかけて金型保護力を与える場合小さな最適
な金型保護力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2図は同第
2の実施例を示す図、第3は同第3の実施例を示す図で
ある。 1・・・ムービングプラテン、2・・・ステイショナリ
ープラテン、3.4・・・金型、5・・・ナツト固定ベ
ース、6.20・・・ナツト取付プレート、7・・・ボ
ールナツト、8・・・ボールネジ、9・・・クラッチ、
10〜13.24,25.33.34・・・歯車、14
.26・・・微動用モータ、15.35・・・粗動用モ
ータ、21・・・微動用ボールナツト、22・・・微動
用ボールネジ、27・・・粗動送り台、30・・・粗動
用ボールナツト、31・・・粗動用ボールネジ、36・
・・ロック手段。 (ほか2名) 手   続   補   正   書  く方式)昭和
61年8月29日 特許庁長官 黒 1)明 Ml  殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第151523 @ 2、発明の名称 直圧式型締機構 3、補正をする名 事件との関係      特 許 出願人住所  山梨
県南部留郡忍野村忍草字古馬場3580番地名称   
フ ァ す ッ り 株式会社4、代理人 〒105 住所 東京都港区虎ノ門1丁目1番11号虎−ビル6階
昭和61年8月6日(昭和61年8月26日発送)6、
補正の対象  明111mの図面の簡単な説明の欄。 7、補正の内容

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)射出成形機の型締機構において、回転運動を直線
    運動に変換する変換手段と、該変換手段の直線運動部材
    にムービングプラテンを固着し、上記変換手段の回転部
    材を伝動機構を介して高速で回転させる粗動用モータと
    、上記変換手段の回転部材を減速機構を介して低速で回
    転させる微動用モータとを設けたことを特徴とする直圧
    式型締機構。
  2. (2)上記変換手段はボールネジとボールナットによる
    回転運動を直線運動に変換する変換手段である特許請求
    の範囲第1項記載の直圧式型締機構。
  3. (3)上記ボールナットに上記ムービングプラテンを固
    着し、上記ボールネジの軸を上記伝動機構を介して上記
    粗動用モータに連結し、上記ボールネジの軸と上記微動
    用モータが連結された減速機構とをクラッチを介して接
    続した特許請求の範囲第2項記載の直圧式型締機構。
  4. (4)上記ボールナットに上記ムービングプラテンを固
    着し、上記ボールネジの軸に上記伝動機構を介して粗動
    用モータが連結され、さらに上記ボールネジの軸に上記
    減速機構を介して微動用モータが連結されている特許請
    求の範囲第2項記載の直圧式型締機構。
  5. (5)上記変換手段の回転部材の回転をロックするブレ
    ーキ装置が設けられている特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項または第4項記載の直圧式型締機構。
  6. (6)上記変換手段は粗動用ボールネジ・ナット機構と
    微動用ボールネジ・ナット機構を有し、粗動用ボールネ
    ジは伝動機構を介して上記粗動用モータで駆動されると
    共に一端にロック手段を有し、微動用ボールネジは上記
    微動用モータで減速機構を介して駆動され、微動用ナッ
    トは粗動用ナットに対し軸方向摺動自在に固着され、該
    微動用ナットに上記ムービングプラテンは固着されてい
    る特許請求の範囲第1項記載の直圧式型締機構。
  7. (7)上記粗動用モータ及び微動用モータはサーボモー
    タである特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4
    項、第5項または第6項記載の直圧式型締機構。
JP61151523A 1986-06-30 1986-06-30 直圧式型締機構 Expired - Lifetime JPH0622829B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151523A JPH0622829B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 直圧式型締機構
KR1019870701262A KR910003318B1 (ko) 1986-06-30 1987-06-25 직압식 형체결기구
EP87904122A EP0271588B2 (en) 1986-06-30 1987-06-25 Straight-acting mold clamping system
PCT/JP1987/000427 WO1988000120A1 (en) 1986-06-30 1987-06-25 Straight-acting mold clamping system
DE8787904122T DE3773148D1 (de) 1986-06-30 1987-06-25 Direkt wirkendes formschliesssystem.
US07/333,811 US4929165A (en) 1986-06-30 1989-04-06 Direct-pressure mold clamping mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151523A JPH0622829B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 直圧式型締機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637924A true JPS637924A (ja) 1988-01-13
JPH0622829B2 JPH0622829B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=15520377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151523A Expired - Lifetime JPH0622829B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 直圧式型締機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4929165A (ja)
EP (1) EP0271588B2 (ja)
JP (1) JPH0622829B2 (ja)
KR (1) KR910003318B1 (ja)
DE (1) DE3773148D1 (ja)
WO (1) WO1988000120A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273210A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Toshiba Corp 型締め装置
JPH0377608U (ja) * 1989-08-11 1991-08-05
JP2008224527A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Matsushita Electric Works Ltd レーザ墨出し装置の回転調整機構

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6179607B1 (en) * 1988-07-08 2001-01-30 Fanuc Ltd Two-platen mold-clamping apparatus
GB2236503A (en) * 1989-08-23 1991-04-10 Gerald Dennis Day Mould clamps
JP2539688B2 (ja) * 1989-11-02 1996-10-02 東芝機械株式会社 移動体の早送り速度制御方法
US5102327A (en) * 1989-11-06 1992-04-07 Cincinnati Milacron Inc. Mold clamping system
US4990084A (en) * 1989-11-06 1991-02-05 Cincinnati Milacron Inc. Mold clamping system
US5190714A (en) * 1989-11-06 1993-03-02 Cincinnati Milacron Inc. Mold clamping system
CH680916A5 (ja) * 1989-11-10 1992-12-15 Vickers Inc
FI85348C (fi) * 1990-05-18 1993-11-08 Kone Oy Skivhugg foer framstaellning av flis
US5261810A (en) * 1992-09-16 1993-11-16 Captive Plastics, Inc. Closing and clamping system
DE4313472C2 (de) * 1993-04-24 1996-10-24 Karl Hehl Formschließeinheit für eine Kunststoff-Spritzgießmaschine
JP2648132B2 (ja) * 1995-05-17 1997-08-27 株式会社三石深井鐵工所 圧縮成形機
DE4411650C2 (de) * 1994-04-02 1996-10-17 Karl Hehl Formschließeinheit für eine Spritzgießmaschine
DE4411651C1 (de) * 1994-04-02 1995-04-27 Karl Hehl Vorrichtung zur drehsicheren Festlegung eines Kugelrollspindelmechanismus
EP0674985B1 (de) * 1994-04-02 1999-08-11 Karl Hehl Formschliesseinheit für eine Spritzgiessmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
DE19511917C2 (de) * 1995-03-29 1998-02-05 Karl Hehl Verfahren zum Betreiben einer Formschließeinheit für eine Spritzgießmaschine
JP3850934B2 (ja) * 1995-12-15 2006-11-29 アマダ・エムエフジー・アメリカ・インコーポレイティド ラム昇降駆動装置及びプレス機械
AT404996B (de) * 1995-12-27 1999-04-26 Engel Gmbh Maschbau Verfahren zum betreiben eines antriebes
US5879726A (en) * 1996-11-21 1999-03-09 Gallant Precision Machining Co., L.T.D. Locking apparatus for upper and lower molds of a press
US6254371B1 (en) * 1997-08-21 2001-07-03 Konal Engineering And Equipment Inc. Press system for urethane parts
US6206676B1 (en) 1998-10-22 2001-03-27 Konal Engineering & Equipment Inc. Electric/pneumatic rim press
US6186770B1 (en) 1999-03-05 2001-02-13 Amir Ziv-Av Clamping assembly for injection molding apparatus
DE19932741C2 (de) * 1999-07-14 2002-06-27 Fischer W Mueller Blasformtech Verfahren und Vorrichtung zum Schließen und Öffnen des Werkzeugs einer Kunststoffverarbeitungsmaschine
KR100731897B1 (ko) 1999-11-11 2007-06-25 마우저-베르케 게엠베하 블로성형기
DE10040322B4 (de) * 2000-08-17 2008-12-24 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Kunststoffspritzgießmaschine und Antriebsvorrichtung für eine Kunststoffspritzgießmaschine
JP4571336B2 (ja) * 2001-05-07 2010-10-27 東芝機械株式会社 射出成形機の電動直圧式型締装置
JP4146623B2 (ja) * 2001-05-22 2008-09-10 東芝機械株式会社 射出成形機の直圧式電動型締装置
US20030017230A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Akira Yoshinaga Clamping unit
JP4762462B2 (ja) * 2001-09-26 2011-08-31 東芝機械株式会社 射出成形機の電動直圧式型締装置および射出成形機
TWI293599B (en) * 2001-11-30 2008-02-21 Apic Yamada Corp Compression molding machine
US6887064B2 (en) * 2002-06-18 2005-05-03 Sung Kuk Soh Method and apparatus for producing non-planar formed parts using compaction molding compounds, and parts formed using same
US6990896B2 (en) 2002-10-15 2006-01-31 Wabash Metal Products, Inc. Electric high speed molding press
DE10253555B3 (de) * 2002-11-15 2004-05-27 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum zyklischen Schließen und Öffnen des Werkzeugs einer Blasformmaschine
US20040208951A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Bealer Kenneth H. Electric molding clamp assembly
TWI224046B (en) * 2003-08-18 2004-11-21 Ind Tech Res Inst Mold clamping mechanism for injection molding machine
US20050069600A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Scolamiero Stephen K. Platen for improved molding
US20070296281A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Electrical motor
US20070296121A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system drive
US7404468B2 (en) * 2006-07-27 2008-07-29 Hiwin Technologies Corp. Elevator having second driving device
JP5047749B2 (ja) * 2007-10-04 2012-10-10 日本トムソン株式会社 小型スライド装置
JP5406502B2 (ja) * 2008-10-10 2014-02-05 川崎油工株式会社 サーボモータ駆動プレス成形方法
EP2357050B1 (en) * 2010-02-10 2012-10-31 Loramendi, S.COOP. Mote molding machine
US9062739B2 (en) * 2011-11-08 2015-06-23 Delaware Capital Formation, Inc. Electric cylinder
US20150010369A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 John Randal Orndorf Motor Powered Milling Machine Vice Clamping Actuator For Use With A Milling Machine
CN108995116A (zh) * 2018-07-24 2018-12-14 吴浩 一种电子元器件外壳注塑装置
CN109404361A (zh) * 2018-12-19 2019-03-01 上海正玄精密机械有限公司 一种液压自锁压紧缸装置
DE102019126695A1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Werkzeugbau Siegfried Hofmann Gmbh Vorrichtung zum Verarbeiten eines Partikelschaummaterials zum Herstellen eines Partikelschaumformteils
CN111889631A (zh) * 2020-08-10 2020-11-06 马鞍山市兴隆铸造有限公司 一种高效型砂芯随形托板浮动合模设备
CN113320214A (zh) * 2021-07-15 2021-08-31 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种模具液压机机械式微调机构
CN114609200B (zh) * 2022-03-10 2024-03-19 南京典诺生物技术有限公司 一种电解质分析仪采集测试装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244520A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 Toshiba Mach Co Ltd 電動機駆動射出成形機
JPS61246032A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Toyoda Autom Loom Works Ltd 射出成型機における型締装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US55779A (en) * 1866-06-19 Improvement in operating beater or power presses
US243879A (en) * 1881-07-05 freemanr
US3063708A (en) * 1958-05-09 1962-11-13 Honsberg Geb Electro-mechanical clamping drive with electric control
US3184810A (en) * 1960-11-01 1965-05-25 W L Yeo Die casting and pressure molding machines
US3209871A (en) * 1963-05-31 1965-10-05 Nordberg Manufacturing Co Drive arrangement for track working machines and the like
JPS5113495A (ja) * 1974-07-10 1976-02-02 Tipton Mfg Co Barerukenmakiniokeru kosakubutsukakiagesochi
JPS59187826A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Nissei Plastics Ind Co 成形機の型締方法
JPS60125619A (ja) * 1983-12-13 1985-07-04 Fanuc Ltd 型締め装置
JPS60247496A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Mitsubishi Electric Corp 加圧プレス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244520A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 Toshiba Mach Co Ltd 電動機駆動射出成形機
JPS61246032A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Toyoda Autom Loom Works Ltd 射出成型機における型締装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273210A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Toshiba Corp 型締め装置
JPH0377608U (ja) * 1989-08-11 1991-08-05
JP2008224527A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Matsushita Electric Works Ltd レーザ墨出し装置の回転調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE3773148D1 (de) 1991-10-24
EP0271588B2 (en) 1994-05-11
EP0271588B1 (en) 1991-09-18
WO1988000120A1 (en) 1988-01-14
KR910003318B1 (ko) 1991-05-27
JPH0622829B2 (ja) 1994-03-30
KR880701169A (ko) 1988-07-26
US4929165A (en) 1990-05-29
EP0271588A4 (en) 1989-10-12
EP0271588A1 (en) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637924A (ja) 直圧式型締機構
JPS637923A (ja) 直圧式型締機構
US5811139A (en) Device for fixing a ball screw/nut mechanism safe from turning
JPH0556250B2 (ja)
JPH0661801B2 (ja) 電動射出成形機のモータ制御装置
AU2009227357A1 (en) Molding machine
JPS60125619A (ja) 型締め装置
US20020162409A1 (en) Thrust converter, and method and apparatus for controlling thrust converter
JPH1128747A (ja) 成形機の型締め装置
KR910001568B1 (ko) 직압식 형체결 기구
JPH0757512B2 (ja) 直圧式型締機構
JPS61246032A (ja) 射出成型機における型締装置
JPH0136588Y2 (ja)
JPH10337627A (ja) チルト機能付きロータリテーブル
JPS62179914A (ja) 射出成形機の型締機構
JP3009488B2 (ja) 射出成形機の型締装置およびその制御方法
JPS6325014A (ja) 2モ−タによる電動直圧式型締制御方式
JPH03231810A (ja) 電動成形機の型締め機構
JP3232125B2 (ja) 電動式射出成形機の型締装置
CN2272507Y (zh) 钢球传动进给装置
JPH0315214Y2 (ja)
JPS62248616A (ja) 電動式型締装置
JPH02299813A (ja) 電動射出成形機の型締装置
JPS6259016A (ja) 射出成形機の直押型締装置
JP2907307B2 (ja) ターレット型工作機械のターレットヘッド固定装置