JPS6378707A - 樹脂ペレツトの除湿乾燥機 - Google Patents

樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Info

Publication number
JPS6378707A
JPS6378707A JP22449786A JP22449786A JPS6378707A JP S6378707 A JPS6378707 A JP S6378707A JP 22449786 A JP22449786 A JP 22449786A JP 22449786 A JP22449786 A JP 22449786A JP S6378707 A JPS6378707 A JP S6378707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
air
resin pellets
drying
dehumidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22449786A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakamura
稔 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITO KIKAI KK
Original Assignee
DAITO KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITO KIKAI KK filed Critical DAITO KIKAI KK
Priority to JP22449786A priority Critical patent/JPS6378707A/ja
Publication of JPS6378707A publication Critical patent/JPS6378707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/06Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying
    • B29B13/065Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying of powder or pellets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、例えば樹脂ペレットを射出成型機等の合成
樹脂成型装置に入れて樹脂製品を成型する前段階におい
て、上記樹脂ペレットを除湿乾燥させたり、また結晶化
(固相重合)させるために用いる樹脂ペレットの除湿乾
燥機に関する。
(ロ)発明の背理 従来、上述例の樹脂ペレットの除湿乾燥機としては、例
えば実開昭61−101391公報に記載の装置がある
すなわち、内部に樹脂ペレットを投入して除湿乾燥する
ホッパを設け、このホッパに循環路を接続すると共に、
該循環路にはファン、冷却器、除湿器および再熱器を介
設して、ホッパ内の樹脂ペレットを連続脱湿および乾燥
するように構成した装置である。
しかし、この従来装置では、上述のベレット乾燥、除湿
に新気でない循環空気を用いている関係上、長期の使用
に隙して循環空気中に樹脂ペレットから発生するエチレ
ングリコール(ト10CH2CH20H)や水分等の不
純物が混入し、循環空気による除湿、乾燥効率が大幅に
低下するばかり  。
でなく、上述のエチレングチルコール等により循環系が
詰まる可能性もあった。
(ハ)発明の目的 この発明は、循環エア系と除湿エア系とを分離して、除
湿エアとして新気を用いると共に、ホッパ通過後の吸湿
エアを外部に除去することにより、除湿、乾燥効率の大
幅な向上を図って、エチレングリコール等の不純物で循
環エア系が詰まるのを防止することができる樹脂ベレッ
トの除湿乾燥機の提供を目的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、ホッパに、該ホッパの上部および中間部と
連通する循環路を接続し、この循環路にエア循環手段お
よびエア加熱手段を介設すると共に、除湿エアを上記エ
ア加熱手段で加熱してホッパ下部に供給する除湿エア供
給管を設【ノ、上記ホッパ上部には吸湿エアをホッパ外
部に除去するエア排出管を取付けた樹脂ベレットの除湿
乾燥機であることを特徴とする。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、循環路に対して分離させた除湿エア
供給管に新気を送給すると、この新気は除湿および加熱
された後にホッパ下部から同ホッパ内に供給され、樹脂
ベレットを除湿乾燥した後の吸湿エアは、エチレングリ
コール等の不純物を伴ってエア排出管からホッパ外部に
除去されるので、循環空気中に混入する不純物す量を著
しく低減させることができ、この結果、除湿、乾燥効率
の大幅な向上を図ることができると共に、エチレングリ
コール等により循環エア系が詰まるのを確実に防止する
ことができる効果がある。
またホッパ中間部より上域を予備乾燥セクションに、ホ
ッパ下部とホッパ中間部との間を高乾燥保温セクション
にそれぞれ分離することができるので、樹脂ベレットの
除湿乾燥を効果的に行なうことができる効果がある。
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は樹脂ベレットの除湿乾燥機を示し、第1図におい
て、内部に例えばポリエステル苫の樹脂ベレットA・・
・を投入して除湿乾燥するホッパ1を設け、このホッパ
1の外周部には放熱防止用の断熱材2を配設すると共に
、ホッパ1上端には樹脂ベレットAの入口(図示せず)
を、またホッパ1上端には樹脂ベレットAの取出口3を
それぞれ形成している。
上述のホッパ1の外部には、該ホッパ1の上端部おJ:
び中間部と連通ずる循環路4を連通接続している。
そして、この循環路4には、エア循環手段としてのブロ
ア5と、エア加熱手段としての加熱n6とを介設し、こ
の加熱筒6内にはヒータ電源7に接続したヒータ8を配
設している。
一方、上述の加熱筒6内を口過する除湿エア供給管9を
設け、この除湿エア供給管9の上流側には開閉弁10、
除湿器11を介して新気供給源としてのニアコンプレッ
サ12を接続し、同供給管9の下流側はホッパ1のテー
パコーン状の下端部に)ル通接続している。
寸なわち、上述のニアコンプレッサ12から圧送される
新気を、除湿器11で除湿し、さらに加熱筒6のヒータ
8で加熱した除湿高温エアを第1図に矢印aで示す如く
ホッパ1下部に供給ずべく構成している。
しかも、上述のホッパ1の上端部には吸湿エアをホッパ
1外に除去するエア排出管13を取付け、このエア朔出
管13に排出弁14を介設している。
このように構成すると、加熱筒6内においてヒータ8で
加熱された高温循環エアをブロア5によって矢印す方向
に循環させる循環エア系Xど、新気を除湿、加熱した除
湿高温エアを矢印a方向に供給した後、ホッパ1通過後
の吸湿エアを外部に放出する除湿エア系Yとの二つのエ
ア系X、Yを分離形成することができ金と共に、ホッパ
1内を中間部より上域の予備乾燥セクションS1と、ホ
ッパ下部からホッパ中間部までの間の高乾燥保温セクシ
ョンS2とに分子!nすることができる。
ここで、第1図の矢印a方向に供給される除湿高温エア
は高圧力のエアコンブレラυ12により送給されるので
、高乾燥保温セクションS2に上側の予備乾燥セクショ
ンS1のエアが流入することはないが、これら両セクシ
ョン31.82の境界部にフレキシブルシートや開閉シ
1rツタ等の仕切り手段を設けてもよい。
なお、第1図における15はホッパ1のテーパコーン部
外周に必要に応じて配設する熱a補充用のヒータである
。□ 図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用
を説明する。
ホッパ1内に投入された樹脂ペレットA・・・は、まず
上側の予備乾燥セクションS1において加熱筒6下端部
から矢印す方向へ供給される高温循環エアで昇温され、
予備脱水が行なわれる。
処理渋み樹脂ペレットAの前述の取出口3からの取出し
操作により、上述の予備乾燥セクションS1内の樹脂ペ
レット・・・Aは、下側の高乾燥保温セクションS2に
流下し、このセクションS2において除湿エア供給管9
の先端から矢印a方向へ供給される除湿高温エアで除湿
、高乾燥および保温されながら順次結晶化が促進される
上述の樹脂ペレットA・・・の除湿乾燥時に、該ペレッ
トA・・・からエチレングリコールや水分等の不純物が
発生するが、これらの不純物はホッパ1内をその下部か
ら上部に向けて流動するエアと共に、エア排出管13か
らホッパ1外へ放出除去される。
このように循環エア系Xの循環路4に対して分離した除
湿エア供給管9にニアコンプレッサ12からの新気を送
給すると、この新気は除湿、加熱された後にホッパ1下
部から同ホッパ1内に供給され、樹脂ペレットA・・・
を除湿、乾燥した後の吸湿エアは、上述のエチレングリ
コール等の不純物を伴ってエア排出管13からホッパ1
外部に除去されるので、矢印す方向に循環する循環エア
中に混入する不純物の屋を著るしく低減させることがで
きる。
この結果、除湿、乾燥効率の大幅な向上を図ることがで
きると共に、エチレングリコール等により循環エア系が
詰まるのを確実に防止することができる効果がある。
加えて、上述のホッパ1内を上側の予備乾燥セクション
S1と、下側の高乾燥保温セクションS2とに分離でき
るので、樹脂ペレットA・・・の効果的な除湿、乾燥を
行なうことができる効果がある。
第2図は他の実施例を示し、この実施例では加熱筒6の
流出側の循環路4に延長管4aを形成し、この延長管4
aをホッパ1上端から同ホッパ1の軸芯線に沿って中間
部まで垂下させ、この垂下端に拡散筒4bを一体形成す
ると共に、加熱筒6内に配設した除湿エア供給管9の延
長部9aを、上述の延長管4a内を通してホッパ1下部
まで垂下させ、この垂下端に拡@[9bを一体形成した
ものである。
このように構成すると、上述の各拡散筒4b。
9bにより高温循環エアおよび除湿i3温エアをホッパ
1内に拡散して供給することができるので、除湿、乾燥
の均一化を図ることができる。
また除湿エア供給管9と循環路4および延長管4aとの
沿設長さが長くなるので、循環路4で除湿エア供給管9
を保温することができ、ヒータ8の発熱aを有効に利用
することができる効果がある。
なお、その他の点については第1図で示した先の実施例
と略同様の作用・効果を奏するので、第2図において第
1図と同一の部分には同一番号および同一符号を付して
その詳しい説明を省略する。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明のエア循環手段は、実施例のブロア5に対応し
、 以下同様に、 エア加熱手段は、ヒータ8を配設した加熱筒6に対応す
るも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
また、第1図に示すホッパ1と循環路4下端および除湿
エア供給菅9下端に気流分散手段を設【)て供給部fア
を分散均一化することで、除湿、乾燥をホッパ全域にお
いて均等に行なうように構成してもよい。すなわち、循
環路4下端に対応するホッパ1の中間部外周並びに除湿
エア供給管9下端に対応するホッパ1の下部外周にそれ
ぞれ中空状の環状ダクトを配設し、上記各要素4.9下
端をダクト内に連通すると共に、ホッパ中間部およびホ
ッパ下部に同ホッパの内外を連通ずる複数の通気孔を周
方向に沿って穿設することで、気流分散を図るように構
成してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は樹脂ベレットの除湿乾燥機を示す系統図、第2
図は除湿乾燥橢の他の実施例を示す系統図である。 1・・・ホッパ      4・・・循環路5・・・ブ
ロア      6・・・加熱筒8・・・ヒータ   
   9・・・除湿エア供給管13・・・エア排出管 
  △・・・樹脂ベレットト・・ホラ/Y 9・・・除混工了僕恰巷

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内部に樹脂ペレットを投入して除湿乾燥するホッパ
    を備えた樹脂ペレットの除湿乾燥 機であつて、 上記ホッパに、該ホッパの上部および中間 部と連通する循環路を接続し、 この循環路にエア循環手段およびエア加熱 手段を介設すると共に、 除湿エアを上記エア加熱手段で加熱してホ ッパ下部に供給する除湿エア供給管を設け、上記ホッパ
    上部には吸湿エアをホッパ外部 に除去するエア排出管を取付けた 樹脂ペレットの除湿乾燥機。
JP22449786A 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機 Pending JPS6378707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22449786A JPS6378707A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22449786A JPS6378707A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378707A true JPS6378707A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16814722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22449786A Pending JPS6378707A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378707A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004061383A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Kabushikikaisha Matsui Seisakusho 粉粒体材料の乾燥貯留装置及び粉粒体材料の供給システム
EP1671773A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-21 Total Petrochemicals Research Feluy Pellet treatment unit
CN106514898A (zh) * 2016-08-30 2017-03-22 宁波科镭汽车零部件有限公司 一种制造汽车进气格栅的烘干***

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004061383A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Kabushikikaisha Matsui Seisakusho 粉粒体材料の乾燥貯留装置及び粉粒体材料の供給システム
JPWO2004061383A1 (ja) * 2002-12-20 2006-05-18 株式会社松井製作所 粉粒体材料の乾燥貯留装置及び粉粒体材料の供給システム
US7703217B2 (en) 2002-12-20 2010-04-27 Kabushikikaisha Matsui Seisakusho Drying-storing apparatus for powdered or granular material and feeding system for powdered or granular material
JP4533754B2 (ja) * 2002-12-20 2010-09-01 株式会社松井製作所 粉粒体材料の供給システム
EP1671773A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-21 Total Petrochemicals Research Feluy Pellet treatment unit
WO2006067146A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Total Petrochemicals Research Feluy Pellet treatment unit
EA011783B1 (ru) * 2004-12-20 2009-06-30 Тотал Петрокемикалс Рисерч Фелюй Способ снижения содержания летучих компонентов в гранулах полиэтилена
CN106514898A (zh) * 2016-08-30 2017-03-22 宁波科镭汽车零部件有限公司 一种制造汽车进气格栅的烘干***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870760A (en) Method and an apparatus for drying bulk material, preferably of plastic granules
US6405454B1 (en) Method and apparatus for heating and/or drying flowable loose material
US5555636A (en) Dryer
JPS54108060A (en) Clothes dryer
US4858335A (en) Process for regenerating a moisture laden drying cartridge and apparatus for carrying out such a process
JP2004531377A (ja) 水分を負荷されたプロセス空気を再生するための方法及びこの方法を実施するための装置
JP3052082B1 (ja) 粒状プラスチック材料の乾燥方法およびその装置
JPS6378707A (ja) 樹脂ペレツトの除湿乾燥機
CN206146158U (zh) 一种能够快速排出机体内多余水分的种子微波干燥机
JPH066892Y2 (ja) 樹脂ペレツトの除湿乾燥機
JPS59196209A (ja) 樹脂ペレツト除湿乾燥装置
US4457087A (en) Steam trough mangle with heat recycling apparatus
JPH0340573Y2 (ja)
US5383289A (en) Textile drying system
JPH0467899A (ja) 除湿型衣類乾燥機
GB2190179A (en) Predrying kiln for timber
JPH0612899Y2 (ja) 除湿乾燥機
JPH0614974Y2 (ja) 除湿乾燥機
CN220567684U (zh) 一种药粒烘干机装置
JPH0545447Y2 (ja)
JP3661209B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3625626B2 (ja) 粉粒体の乾燥装置
SU1250800A1 (ru) Сушилка дл термопластичных материалов
KR200176732Y1 (ko) 폐기물 건조장치
JPS6341107A (ja) プラスチツク成形機における樹脂乾燥装置