JPS6370223A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6370223A
JPS6370223A JP61213774A JP21377486A JPS6370223A JP S6370223 A JPS6370223 A JP S6370223A JP 61213774 A JP61213774 A JP 61213774A JP 21377486 A JP21377486 A JP 21377486A JP S6370223 A JPS6370223 A JP S6370223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
crystal molecules
twist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2676508B2 (ja
Inventor
Kazuo Asano
和夫 浅野
Kazuo Arai
和夫 荒井
Shinichi Nishi
眞一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16644809&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6370223(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61213774A priority Critical patent/JP2676508B2/ja
Priority to US07/094,136 priority patent/US4909605A/en
Priority to EP87113073A priority patent/EP0259822B2/en
Priority to DE8787113073T priority patent/DE3778099D1/de
Publication of JPS6370223A publication Critical patent/JPS6370223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676508B2 publication Critical patent/JP2676508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0208Twisted Nematic (T.N.); Super Twisted Nematic (S.T.N.); Optical Mode Interference (O.M.I.)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • G02F1/1397Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell the twist being substantially higher than 90°, e.g. STN-, SBE-, OMI-LC cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示装置に関し、特にマルチプレックス
駆動方式(時分割駆動方式)に好適なツイストネマティ
ックタイプ(以下、rTNタイプ」ともいう、)の液晶
表示*置に関するものである。
〔技術の背景〕
液晶表示装置は、消費電力が小さいこと、製造コストが
低いこと、軽量および薄型化が可能であること、カラー
化が容易であること等の利点を有することから、現在T
Nタイプを中心に用途が拡大している。
TNタイプの液晶表示装置は、配向処理した2枚の電極
基板の間に正の誘電率異方性を有するネマティック液晶
を封入して構成され、通常、液晶分子が連続的に90°
ねじれた状態とされている。
このねじれ角が90゛ のタイプ(以下、「90°ねじ
れタイプ」ともいう、)の液晶表示装置は、生産が簡単
で大量生産に好適であり、また応答が速い利点がある。
しかしながら、この90°ねしれタイプの液晶表示装置
は、印加電圧の変化に対する透過光(あるいは反射光)
の強度変化が緩やかなため、マルチプレックス駆動時に
おいて時分割次数を大きくする場合には、コントラスト
が低く鮮明な映像を得ることが困難であり、また視野角
も狭いという問題点を有し、結局ハイマルチプレックス
駆動方式を適用するには限界がある0例えば、表示画面
の大きさがA4サイズ程度である液晶表示装置において
は、マルチプレックス駆動におけるデユーティ比がl 
7200以上であることが実用上好ましいとされている
が、実用化されている液晶表示装置においては、当該デ
ユーティ比が1/100程度であり、そのコントラスト
比(選択時と非選択時の輝度比)が3程度と低いもので
ある。
このような90°ねじれタイプの液晶表示装置の問題点
を解決する技術として、特開昭60−107020号公
報において、液晶分子のねじれ角が180〜360゛で
あり、かつ少なくとも一方の電極基板に配向する液晶分
子のダイレクタ方向と電極基板面とのなす角度(以下、
「プレティルト角度」ともいう。)が5°より大きい特
徴を有する液晶表示装置が開示されている。この液晶表
示装置によれば、印加電圧に対する透過光の強度変化が
急峻なため、例えば1/100のデユーティ比でマルチ
プレックス駆動する場合には、19.6という高コント
ラスト比を実現させることが可能であるとされている。
しかしながら、この液晶表示装置においては、双安定効
果に対して充分な配慮がなされておらず、そのため液晶
表示装置を高デユーテイ比でマルチプレックス駆動する
場合には応答が遅いという問題点がある。すなわち、こ
の液晶表示装置の液晶セルにおいては、通常、印加電圧
の上昇時と下降時の透過光もしくは反射光の強度変化が
異なる、いわゆるヒステリンス現象が生じ、これによる
双安定効果によって時分割駆動時の動作電圧範囲が狭め
られたり、あるいはオン・オフの応答時間が長くなる等
の問題点がある。また、これらの結果として、わずかな
液晶セル厚の不均一性、温度変化等により、表示不良が
生じやすくなる。このため、できるだけ双安定効果を抑
制することが必要となる。
[発明が解決しようとする問題点] このようなことから、本発明者等は、各々配向層を有す
る一対の基板間に配される液晶組成物における液晶分子
のねじれ角の大きさが、180°以上360°以下であ
り、かつ液晶分子の自発ねじれピッチP、と、配向層に
より液晶分子の配列が強制的に規制されたときの液晶分
子の規制ねじれピッチPCとの間に、O<(Pc−PI
)/PC<0.3の関係式が成立する特徴を有する液晶
表示装置を擾案じた(特願昭60−267081号明細
書参照)。
斯かる液晶表示装置によれば、液晶セルの双安定効果を
ある程度抑制することができ、その結果駆動電圧の余裕
度を大きくすることができ、コントラスト比および応答
速度の改善を相当に図ることができる。
しかしながら、最近においては、さらに一層短い時間で
応答し得る液晶表示装置の開発が望まれるようになり、
上記技術をさらに一層改善することが必要とされるに至
った。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の如き事情に基いてなされたものであっ
て、その目的は、高デユーテイ比でマルチプレックス駆
動する場合においても、コントラスト比が充分高く、し
かもオン・オフに要する時間が極めて短くて優れた応答
特性を有する液晶表示装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置は、各々配向層を有する一対の基
板間に液晶組成物を配してなる液晶表示装置において、
下記条件(a)乃至(d)を満たすごとを特徴とする。
(a)前記一対の基板間に配された液晶組成物における
液晶分子のねじれ角の大きさが、200〜300゜であ
ること。
(b)前記配向層の少なくとも一方の配向層表面に接す
る液晶分子のダイレクタ方向と、当該配向層を有する基
板面とのなす角度(プレティルト角度)が5゛以上であ
ること。
(C)液晶分子の自発ねじれピッチP、と、配向層によ
り液晶分子の配列が強制的に規制されたときの液晶分子
の規制ねじれピンチPCとの間に、以下の関係式■が成
立すること。
0≦(PC−P、)/PC≦0.3 ・−・・、■・ 
(d)前記液晶組成物のスプレィ弾性定数k11と、ベ
ンド弾性定数に33との間に、以下の関係式■が成立す
ること。
0.9 < k、13/ k、、< 1.5  ・・・
・・・・・・・・・■またさらには、(e)液晶組成物
の誘電率異方性Δεと、液晶分子長軸方向に直角方向の
誘電率ε□の比Δg/a□が1.8以上であることを特
徴とす〔発明の作用効果〕 本発明の液晶表示装置は、上記条件(a)乃至(d)を
満たすものであるので、後述の実施例の説明からも理解
されるように、液晶セルにおける双安定効果が必要最小
限に抑制され、その結果高デユーテイ比でマルチプレッ
クス駆動する場合においても、充分高いコントラスト比
が得られると共に、オン・オフに要する時間が極めて短
くて優れた応答特性を有する。
本発明によれば、実際に、コントラスト比が13以上で
、しかも応答時間が15抛sec以下の特性を有する液
晶表示装置を得ることができ、従来の装置に比して格段
に性能の優れたものである。
さらには、好ましい条件(e)を採用することにより、
液晶表示装置においては低い駆動電圧により充分にハイ
マルチプレックス駆動を行うことができ、安価で消費電
力の小さな液晶表示装置を得ることが可能となる。
〔発明の具体的構成〕
以下、本発明を具体的に説明する。
第1図は、本発明に係る液晶表示装置の要部を分解して
示す説明図である。第1図において、1および2はそれ
ぞれ配向層(図示せず)を有する上基板および下基板、
9および10は偏光素子、Cは液晶層である。
本発明においては、(a)液晶分子のねじれ角αの大き
さが、200〜300°であることが必要であり、特に
240〜290゛であることが好ましい。
このねじれ角αが200°未溝の場合には、印加電圧に
対する透過光もしくは反射光の強度変化が緩やかとなる
ため、高次の時分割駆動時に充分高いコントラスト比が
得られなくなり、また視野角が狭くなる。一方ねじれ角
αが300’を超える場合には、コントラスト比は高く
なるが、反面オン・オフに要する時間が長くなって応答
特性が低下し、またオン・オフの切換え時に液晶分子の
配向のみだれが生じやすくなり、その結果表示品質が低
下する。
このねじれ角αは、上基板1および下基板2における液
晶分子の配向方向を規定するための配向処理の方向、液
晶層Cを構成するネマティック液晶あるいはこれに添加
される旋光性物質の種類、量等によって規定することが
できる。
なお、第1図において、ねじれ角αは、入射光の進行方
向に左回りのねじれを示しているが、これは本発明を規
定するものではなく、当該ねじれ方向は右回りであって
もよい。
本発明においては、(b)一対の配向層の少なくとも一
方の配向層表面に接する液晶分子のダイレクタ方向と、
当該配向層を有する基板面とのなす角度(プレティルト
角度)が5°以上であることが必要であり、特に15°
以上であることが好ましい。なお、ダイレクタ方向とは
、液晶分子の分子長軸が優先的に配向している方向をい
う。
このプレティルト角度が、一対の配向層のいずれの側に
おいても5°未満である場合には、印加電圧に対する透
過光もしくは反射光の強度変化が急峻にならず、オン・
オフの切換え時において液晶分子の配向のみだれが生じ
やすくなり、その結果表示品質が低下する。
本発明においては、(C)液晶分子の自発ねじれピッチ
P、と、配向層により液晶分子の配列が強制的に規制さ
れたときの液晶分子の規制ねじれピッチPcとの間に、
以下の関係式■が成立することが必要である。
0≦(Pc  P−)/Pc≦0.3・・・・・・■特
に以下の関係式が成立することが好ましい。
0.5≦(Pc  P−)/Pc≦1.5この(PC−
P、)/PCの値がθ以下である場合には、液晶セルに
おいて双安定効果が大きくなり、その結果コントラスト
比は高くはなるが、反面オン・オフに要する時間が長く
なって応答特性が低下する。一方、この(Pc−P、)
/pcの値が0.3を超える場合には、印加電圧に対す
る透過光もしくは反射光の強度変化が緩やかとなり、充
分高いコントラスト比を得ることができず、またオン・
オフの切換え時に液晶分子の配向のみだれが生しやすく
なり、表示品質が低下する。
ここで、自発ねじれピッチP、とは、通常のネマテイン
ク液晶に旋光性物質等を添加することにより、液晶中に
生ずる液晶分子の自然のねじれにおけるピッチをいう、
具体的には、第2図に示すように、支持板11および2
1の相対する表面に配向層6および7をそれぞれ形成し
てなる上基板1および下基板2をくさび状に配置して液
晶セルを構成し、この液晶セル内に液晶組成物を封入し
、このとき液晶セル面に生ずるしま模様(l/2ピツチ
ごとのディスクリネーションライン)の間隔rと液晶セ
ル厚(液晶層Cの厚さ)dと液晶セル長lとを測定する
ことにより、下記式によって求めるこ′とができる。
自発ねじれピッチP s = 2 d r / 1第2
図において、8はスペーサ、9および10は偏光素子で
あり、また、配向層6および7は互いにそれぞれ平行方
向の配向処理がなされている。
また、規制ねじれピッチP、は、第1図において、液晶
層Cの厚さdと、上基板1および下基板2の配向層の配
向処理方向によって規定される液晶分子のねじれ角αと
により、下記式によって規定される。
規制ねじれピッチp c= (360°/α)Xd本発
明においては、(d)液晶組成物のスプレィ弾性定数k
11と、ベンド弾性定数に33との間に、以下の関係式
■が成立することが必要である。
0.9 < k 3ff/ k ++ <  1.5 
 ・・・・・・・・・・・・■特に以下の関係式が成立
することが好ましい。
1.0 < k zx/ k r+ < 1.3このに
、/kIIの値が0.9未満である場合には、双安定効
果がほとんど得られず、その結果印加電圧に対する透過
光もしくは反射光の強度変化が暖やかとなり、充分高い
コントラスト比を得ることができない、一方、このk 
xy/ k + +の値が1.5を超える場合には、双
安定効果が過大となり、その結果オン・オフに要する時
間が長くなって応答特性が低下し、またストライプ状の
液晶配向のみだれが生じやすくなる。
ここで、ksz/kl+の値は、一様に配向した液晶セ
ルに磁界を印加したときの当該液晶セルの電気容量変化
、または光学変化のしきい値から求める方法(H,Gr
uler、 et at、 Z、Naturforsc
J 2T9(1972) 966) 、一様に配向した
液晶セルに電界を印加したときの当該液晶セルの電気容
量変化から求める方法(H,Deuling、 Mo1
. Cryst、 Ltq、 Cry−st、 19 
(1972) 123)等の方法により測定することが
できる。
本発明の液晶表示装置は、以上のように、条件(a)乃
至(d)を満たすものであるので、高デユーテイ比でマ
ルチプレックス駆動する場合においても、印加電圧に対
する透過光もしくは反射光の強度変化を一層急峻なもの
とすることができて、充分高いコントラスト比を得るこ
とができるうえ、オン・オフに要する時間も極めて短く
て優れた応答特性を有するものである。
さらに本発明においては、(e)液晶組成物の誘電率異
方性Δεと、液晶分子長軸方向に直角方向の誘電率eよ
の比Δε/ε上が1.8以上であることが好ましい。こ
のような好ましい範囲を選定することにより、液晶表示
装置においては低い駆動電圧により充分にハイマルチプ
レックス駆動を行うことができ、安価で消費電力の小さ
な液晶表示装置を得ることが可能となる。
このΔε/ILの値が過小の場合には、駆動電圧が高く
なり、また印加電圧に対する透過光もしくは反射光の強
度変化が緩やかとなり、充分高いコントラスト比を得る
ことが困難となる場合がある。
次に、本発明に係る液晶表示装置を実際に作製するに際
しての、その他の好ましい条件について説明する。
(イ)液晶組成物がネマティック液晶よりなり、当該液
晶組成物のネマティック液晶から等方性液体への転移温
度TNIが90℃以上であることが好ましい。
すなわち、このような好ましい条件を選択することによ
り、液晶表示装置の通常の使用温度範囲内において、表
示色、駆動電圧、応答速度等の温度変化に起因する変動
を小さく抑制することが可能となり、その結果偉績性の
高い液晶表示装置を得ることができる。
(ロ)液晶組成物の屈折率異方性Δnは、0.12以上
であることが好ましい。
すなわち、このような好ましい条件を選択することによ
り、液晶セルを薄くすることが可能となり、その結果オ
ン・オフに要する時間が極めて短くて一層擾れた応答特
性を有するものとなる。
(ハ)液晶組成物の温度20℃における粘度ηは、30
cp以下であることが好ましい。
すなわち、このような好ましい条件を選択することによ
り、液晶表示装置における立ち下がり時間を極めて短く
することができ、一層優れた応答特性を有するものとな
る。
(ニ)液晶組成物のツイスト弾性定数kttと、ベンド
弾性定数に、との間に、以下の関係式■が成立すること
が好ましい。
1.8 < kss/ktx< 2.5  ・・・・・
・・・・・・・■このk。/kztの値が小さいときに
は、双安定効果が十分に得られない場合があり、その結
果印加電圧に対する透過光もしくは反射光の強度変化が
緩やかとなり、コントラスト比が低下する場合がある。
一方、このk 3z/ k ttの値が大きいときには
、双安定効果が過大となる場合があり、その結果オン・
オフに要する時間が長くなって応答特性が低下する場合
があり、またストライブ状の液晶配向のみだれが生ずる
場合がある。
さらに、本発明においては、液晶層Cの屈折率異方性Δ
nと、液晶NCの厚さd(n)との積Δn・dが、0.
4〜1.5であることが好ましく、特に0.8〜1.2
であることが好ましい。このような好ましい条件を選択
することにより、さらに高いコントラスト比が得られ、
また表示画面を明るくすることが可能となる。
なお、第1図において、βは、偏光素子9の偏光軸方向
と、基板1の表面に接する液晶分子のダイレクタ方向す
なわち液晶分子の分子長軸が優先的に配向している方向
(ただし、液晶分子が基板表面とゼロでないプレティル
ト角度を有しているときは、そのダイレクタ方向の基板
表面への射影方向)とのなす角度(以下、「ずれ角度」
ともいう。)であり、Tは、偏光素子10の偏光軸方向
と、基板2の表面に接する液晶分子のダイレクタ方向と
のなすずれ角度である。なお、ずれ角度βおよびγの符
号は、液晶層Cにおける液晶分子のねじれ方向が入射光
の進行方向に対して左回りの場合には、基板表面に接す
る液晶分子のダイレクタ方向から偏光素子の偏光軸方向
に向かって時計回り方向を正にとり、一方、液晶層にお
ける液晶分子のねじれ方向が入射光の進行方向に対して
右回りの場合には、上記とは反対に反時計回り方向を正
にとる。
これらのずれ角度βおよびγは、これらの和β+γΦ値
が、±90°あるいは0°を中心にして、±20”以内
の範囲にある値となるように設定されることが好ましい
、またさらには、ずれ角度βの値が、(360°−α)
/2あるいは−(α−180°)/2を中心にして、±
15°100範囲にある値となるように設定されること
が好ましい、このようにずれ角度βおよびγの値を好ま
しい値に設定することにより、光透過状態をより明るい
ものとすることができ、また光非透過状態をより暗いも
のとすることができ、その結果コントラストをさらに向
上させることができる。
本発明において、液晶分子のねじれ方向が入射光の進行
方向に対して左回りであり、かつ当該液晶分子のねじれ
角αの大きさが200°〜300°の液晶表示装置を実
現する場合には、上基板lおよび下基板2のそれぞれの
配向層の配向処理の方向を、第3図に示すように、上基
板1の配向処理方向Pと下基板2の配向処理方向Qとの
なす角度θが20°〜120°になるように設定し、こ
れら上基板1と下基板2との間に配される液晶組成物に
、規制ねじれピンチPcに相当する左回りの自発ねじれ
ピッチP3をもつように適量の旋光性物質を添加すれば
よい、一方、液晶分子のねじれ方向が入射光の進行方向
に対して右回りであり、かつ当該液晶分子のねじれ角α
の大きさが200゛〜300゜の液晶表示装置を実現す
る場合には、上基板1および下基板2のそれぞれの配向
層の配向処理の方向を、第4図に示すように、上基板1
の配向処理方向Pと下基板2の配向処理方向Qとのなす
角度θが20°〜120°になるように設定し、これら
上基板1と下基板2との間に配される液晶組成物に、規
制ねじれピッチPcに相当する右回りの自発ねじれとフ
チP、をもつように適量の旋光性物質を添加すればよい
ここで、配向処理方向とは、例えば配向層が斜め蒸着法
により形成される場合にはその蒸着方向を指し、また例
えば配向層がラビング法により形成される場合にはその
ラビング方向を指し、その他の配向処理の場合にも同様
である。
さらにまた、本発明においては、液晶分子のねじれ状態
を安定にし、異なるねじれ角を有する液晶分子の配列部
分が生じないようにするために、液晶層Cの厚さdと自
発ねじれとフチP、との間に、以下の関係式が成立する
ことが好ましい。
(α/360)−0,25< d/P、<(α/360
) +0.30d/P、の値が過小のときには設定しよ
うとするねじれ角αより180°小さいねじれ角を存す
る配列部分が生ずる場合があり、一方、d/P、の値が
過大のときには設定しようとするねしれ角αより180
゛大きいねじれ角を有する配列部分が生ずる場合がある
本発明に用いることができる、配向層を有する基板を得
るための手段としては、特に限定されず従来公知の種々
の手段を採用することができる。
具体的には、例えばSin、 MgO,MgPz等の蒸
着物質を基板表面に斜めの角度から蒸着して当該基板表
面を配向処理する手段、例えばイミド系、アミド系、ポ
リビニルアルコール系、フェノキシ系等の高分子物質の
被膜を基板表面に形成し、この被膜の表面ヲ綿、ビニロ
ン、テトロン、ナイロン、レーヨン、炭素繊維等よりな
る織布、植毛布、綿状布等によって擦り、基板の表面に
一定方向の溝を形成するラビング法により配向処理する
手段、あるいは基板の表面にカルボン酸クロム錯体、有
機シラン化合物などを塗布あるいはプラズマ重合法等に
より被着し、化学的吸着により液晶分子を基板に配向さ
せる手段、ホトリソグラフィー、あるいは異方性エツチ
ング等の手段により基板の表面にグレーティング状の一
定方向の溝を形成し、液晶分子を配向させる手段、その
他の手段を用いることができる。
本発明において用いることができる、液晶層Cを構成す
る液晶組成物としては、例えば下記に示すようなネマテ
ィック液晶、あるいはこれらの混合物等を挙げることが
できる。しかし、これらに限定されるものではない。
(1)下記構造式で示されるシクロへキシルカルボン酸
エステル系化合物 (ただし、Xは、R(炭素数が1〜18のアルキル基、
以下においても同様’) 、OR,CN、(2)下記構
造式で示されるビフヱニル系化合物(ただし、Xは、R
,OR。
(3)下記構造式で示されるフェニルシクロヘキサン系
化合物 (ただし、Xは、R,OR,CN。
(4)下記構造式で示されるピリミジン系化合物(ただ
し、Xは、R,CN。
Yは、R,OR,CNを表す。) (5)下記構造式で示されるアゾ系−アゾキシ系化合物 (ただし、Xは、−N=N−1−N=N−1↓ −N=N−を表す、) ↓ (6)下記構造式で示される安息香酸エステル系化合物 (ただし、Xは、R,ROl Yは、R,OR,CN。
(7)下記構造式で示されるトラン系化合物(ただし、
XおよびYはそれぞれ、F、R。
OR。
(8)下記構造式で示されるエタン系化合物(ただし、
XおよびYはそれぞれ、R20R。
H,FSCZ、BrまたはRを表す、)本発明に用いる
液晶組成物には、必要に応じてスメクティック液晶成分
、コレステリンク液晶成分等が含有されていてもよい。
本発明に用いる液晶組成物中に含有される旋光性物質と
しては、一般にはカイラルネマティック液晶と呼ばれる
、たとえば下記一般式で示される光学活性基を末端基と
して有するエステル系、ビフェニル系、フェニルシクロ
ヘキサン系またはアゾ系等のネマティック液晶を用いる
こきができる。
R,R。
+            1 R,−C”−C,Hl、l−1R,−C”−CRH!、
1−0−R,Rコ (ただし、R+、Rオ、Rsは、各々アルキル基または
水素原子であり、R,、R,、R,は互いに異なる。) 具体的には、例えば以下に示す構造式で示される化合物
を用いることができる。
Cs H+ + 本発明に用いる液晶組成物中に含有される旋光性物質と
しては、ネマティック液晶への単位添加量当たりの自発
ねじれピンチを十分に短くすることができるものである
ことが好ましく、そのようなものを選択することにより
、ネマティック液晶への旋光性物質の必要添加量を小さ
く抑制、好ましくは1.5重量%以下に抑制することが
でき、その結果旋光性物質の添加に起因して生ずるネマ
ティック液晶から等方性液体への転移温度Tl11の低
下を最小限にとどめることができ、また自発ねじれピッ
チの温度依存性を小さくすることができる。
また、本発明においては、自発ねじれピッチの温度依存
性をより小さくするために、自発ねじれピッチの温度変
化係数が互いに逆符号である複数種の旋光性物質を組合
わせて用いてもよい。
〔具体的実施例〕
以下、本発明の具体的実施例について説明する。
第5図は、本発明に係る液晶表示装置の一実施例を示す
説明用断面図である。この例の液晶表示装置においては
、上基板1および下基板2が離間した状態で対向して配
置され、上基板1は支持板11の内側の表面に電極層4
および配向層6を設けて構成され、また下基板2は支持
板21の内側の表面に電極層5および配向層7を設けて
構成されている。さらに上基板1と下基板2との間の空
間はシール部3によってシールされ、液晶セルが構成さ
れている。液晶セルの内部には、複数のスペーサ8がそ
れぞれ離間した状態で配置されると共に、液晶組成物が
充填され、液晶層Cが形成されている。また、上基板1
および下基板2の外側の表面には、それぞれ前方偏光素
子9および後方偏光素子10が設けられている。同図に
おいて、13は後方偏光素子10の外側の表面に設けら
れた反射板である。なお、透過タイプの液晶表示装置に
おいては、反射板13を用いなくてもよい。
前記支持板11および21を構成する材料としては、ソ
ーダガラス、ホウケイ酸ガラス、石英ガラス等のガラス
:1軸延伸ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテル
サルフォン、ポリビニルアルコール等よりなるプラスチ
ックシート;アルミニウム、ステンレススチール等より
なる金属シート;等を用いることができる。
前記電極層4および5は、例えば厚さ1.1mmの支持
板11および21の表面に平行に離間して配置された例
えば厚さ1000人のITO(スズとインジウムの酸化
物)よりなる透明電極EおよびEoにより構成され、一
方の電極層4を構成する透明電極Eと他方の電極層5を
構成する透明電極E° はそれぞれが相互に直角をなす
よう配置され、これによって、例えばQ、3mm X 
0.3+mの画素からなるマトリックス形表示の電極構
造が構成されている。
前記配向層6および7は、例えばSiOを蒸着材料とし
て用いて斜め蒸着法(蒸着角度:支持板11および21
に対してそれぞれ7°)により形成してなる例えば厚さ
500人の蒸着膜により構成されている。
なお、上基板1および下基板2には、必要に応じてさら
に誘電体層、アルカリイオン移動防止層、反射防止層、
偏光層、反射層等を設けてもよい。
前記前方偏光素子9は、rF−1205DUJ  (日
東電工■製)によって構成され、その偏光軸方向が、配
向N6の表面に接する液晶分子のダイレクタ方向に対し
て40’のずれ角βを有するように配置されている。同
様に、後方偏光素子10および反射板13は、rF−3
205MJ  (日東電工側型)によって構成され、後
方偏光素子10の偏光軸方向が、配向層7の表面に接す
る液晶分子のダイレクタ方向に対して50°のずれ角γ
を有するように配置されている。
前記スペーサ8は、グラスファイバーrPF−65SJ
(日本電気硝子■製)を用いて構成され、前記シール部
3は、ストラクトボンドrXN−5A−Cl  (三井
東圧化学■製)を用いて構成されている。
〈実施例1〉 液晶1cを構成する液晶組成物として、ネマティック液
晶Aに、旋光性物1K(カイラルネマテイ7り液晶) 
 rs−811J  (メルク社製)を1.32重量%
添加したもの(これを「液晶組成物1」とする、)を用
いて、第5図に示した構成と同様の液晶表示装置を作製
した。
上記液晶組成物1の特性は次の通りである。
Oベンド弾性定数に0とスプレィ弾性定数kl+との比
に3s/ k++−1,1 0誘電率異方性Δεと液晶分子長軸方向に直角方向の誘
電率ε、の比Δε/εよ−2,40ネマテイツク液晶か
ら等方性液体への転nA度TNI−97,4℃ 0屈祈率異方性Δn=0.15 0温度20℃における粘度η=20cp以上の構成の液
晶表示装置において、液晶セル厚(液晶層Cの厚さd)
は6.5n、液晶分子のねじれ角αは前方から左回り(
反時計回り)に270°、自発ねじれピッチP、は7.
9n、規制ねじれビフチP、は8.1n、これらのピッ
チ比(Pc  P−)/pcは0.10である。また配
向層6および7の表面に接する液晶分子のダイレクタ方
向と、上基板1および下基板20面とのなす角度(プレ
ティルト角度)は、それぞれ35°である。
この液晶表示装置をマルチプレックス駆動方式により駆
動する試験を行ったところ、双安定効果が小さくて高い
コントラスト比が得られ、しかもオン・オフに要する時
間も極めて短くて優れた応答特性を有するものであり、
実際にデユーティ比1 /300以上の高い次数の時分
割駆動が可能であった。
さらにこの液晶表示装置を、デユーティ比1/100で
マルチプレックス駆動方式により駆動し、コントラスト
比およびオン・オフ表示応答時間を求めたところ、波長
400〜700nmの可視光領域におけるコントラスト
比、すなわち選択状態(暗)における反射光の輝度と非
選択状態(明)における反射光の輝度との比は、1:1
5以上と良好なものであり、コントラストの優れた鮮明
な映像が得られ、また、オン・オフ応答時間は150m
5ec以下と短く、表示応答特性が優れていることが確
認された。
〈実施例2〉 実施例1において、液晶1cを構成する液晶組成物とし
て、ネマティック液晶層に、旋光性物質(カイラルネマ
ティック液晶) rs−811J  (メルク社製)を
1.20重量%添加したもの(これを「液晶組成物2」
とする、)に代え、スペーサ8の構成材料としてグラス
ファイバーrPF−70Sjに代えたほかは、実施例1
と同様にして液晶表示装置を作製した。
上記液晶組成物2の特性は次の通りである。
0ベンド弾性定数に3ffとスプレィ弾性定数k l+
との比k j37 k + + = 1.30誘電率異
方性Δεと液晶分子長軸方向に直角方向の誘電率a、の
比Δε/ε□−2.00ネマテインク液晶から等方性液
体への転移温度Ts+=96.3℃ 0屈折率異方性Δn −0,13 0温度20℃における粘度η−25cp以上の構成の液
晶表示装置において、液晶セル厚(液晶層Cの厚さd)
は7.On、液晶分子のねじれ角αは前方から左回り(
反時計回り)に270°、自発ねじれとフチP3は8.
4μ、規制ねじれとフチP、は9.3μ1.これらのピ
ンチ比(Pc  P−)/pcは0.10である。また
配向層6および7の表面に接する液晶分子のダイレクタ
方向と、上基板1および下基板2の面とのなす角度(プ
レティルト角度)は、それぞれ38°である。
この液晶表示装置をマルチプレックス駆動方式により駆
動する試験を行ったところ、双安定効果が小さくて高い
コントラスト比が得られ、しかもオン・オフに要する時
間も極めて短くて優れた応答特性を有するものであり、
実際にデユーティ比1 /300以上の高い次数の時分
割駆動が可能であった。
さらにこの液晶表示装置を、デユーティ比1/100で
マルチプレックス駆動方式により駆動し、実施例1と同
様にしてコントラスト比およびオン・オフ表示応答時間
を求めたところ、コントラスト比は、1:13以上と良
好なものであり、コントラストの優れた鮮明な映像が得
られ、また、オン・オフ応答時間は160m5ec以下
と短く、表示応答特性が優れていることが確認された。
〈比較例1〉 実施例2において、液晶組成物として、ネマティック液
晶rZLI−1132J  (メルク社製)に、旋光性
物質(カイラルネマティック液晶>  rs−811J
(メルク社製)を0.88重量%添加したもの(これを
「比較用液晶組成物1」とする。)に代えたほかは、実
施例2と同様にして比較用液晶表示装置を作製した。
上記比較用液晶組成物1の特性は次の通りである。
0ベンド弾性定数に、とスプレィ弾性定数kl+との比
k。/ k + +−1,9 0誘電率異方性Δεと液晶分子長軸方向に直角方向の誘
電率t工の比Δε/e工=2.20ネマティフク液晶か
ら等方性液体への転移温度T旧−71℃ 0屈折率異方性Δn −0,14 0温度20℃における粘度η= 28cp以上の構成の
比較用液晶表示装置において、液晶セルW、(液晶層C
の厚さd)は1.On、液晶分子のねじれ角αは前方か
ら左回り(反時計回り)に270°、自発ねじれピッチ
P、は8,6μ、規制ねじれとフチP、は9.3μm、
これらのピンチ比(Pc  P−)/Pcは0.08で
ある。また配向層6および7の表面に接する液晶分子の
ダイレクタ方向と、上基板1および下基板2の面とのな
す角度(プレティルト角度)は、それぞれ36°である
この比較用液晶表示装置をマルチプレックス駆動方式に
より駆動する試験を行ったところ、双安定効果が小さく
て高いコントラスト比が得られるものの、液晶組成物の
弾性定数の比k sx/ k + 1の値が過大である
ため、オン・オフに要する時間が長くて応答特性の低い
ものであり、デユーティ比1 /200以上の高い次数
の時分割駆動が困難であった。
さらにこの液晶表示装置を、デユーティ比1/100で
マルチプレックス駆動方式により駆動し、実施例1と同
様にしてコントラスト比およびオン・オフ表示応答時間
を求めたところ、コントラスト比は1:11と大きいが
、オン・オフ応答時間は数秒と長く、実施例1および2
の液晶表示装置に比して劣っていた。
比較例2 液晶組成物としてネマティック液晶rZL+−3243
4(メルク社製)に、旋光性物質(カイラルネマティッ
ク液晶)  rS−811J  (メルク社製)を1.
395重量%添加したもの(これを「比較用液晶組成物
2」とする、)を用いたほかは、比較例1と同様にして
比較用液晶表示装置を作製した。
上記比較用液晶組成物2の特性は次の通りである。
0ベンド弾性定数に33とスプレィ弾性定数k11との
比k 3s/ k z =0.140誘電率異方性Δε
と液晶分子長軸方向に直角方向の誘電率εよの比Δε/
εよ=2.00ネマテインク液晶から等方性液体への転
移温度TMI−65℃ 0屈折率異方性Δn −0,14 01度20℃における粘度η= 36cp以上の構成の
比較用液晶表示装置において、液晶セル厚(液晶層Cの
厚さd)は1.On、液晶分子のねじれ角αは前方から
左回り(反時計回り)に270” 、自発ねじれピッチ
P、は8.9m、規制ねじれピッチP、は9.3μ、こ
れらのピッチ比(Pc  P−)/Pcは0.05であ
った。また配向層6および7の表面に接する液晶分子の
ダイレクタ方向と、上基板1および下基板2の面とのな
す角度(プレティルト角度)は、それぞれ35゛である
この比較用液晶表示装置をマルチプレックス駆動方式に
より駆動する試験を行ったところ、液晶組成物の弾性定
数の比k。/に1.の値が過小であるため、双安定効果
が生ぜず、そのため印加電圧に対する透過光の強度変化
が緩やかとなり、充分高いコントラスト比を得ることが
できなかった。
実際、この比較用液晶表示装置を、デユーティ比1 /
looでマルチプレックス駆動方式により駆動し、コン
トラスト比を求めたところ、1:6と小さく、充分な視
認性が得られなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示す説明図、第2図は自発ねじ
れピッチP、を特定するための説明図、第3図および第
4図はそれぞれ配向処理方向についての説明図、第5図
は本発明の実施例を示す説明用断面図である。 1.2・・・基板     11.21・・・支持板3
・・・シール部     4.5・・・電極層6.7・
・・配向層     C・・・液晶層9・・・前方偏光
素子   lO・・・後方偏光素子13・・・反射板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)各々配向層を有する一対の基板間に液晶組成物を配
    してなる液晶表示装置において、下記条件(a)乃至(
    d)を満たすことを特徴とする液晶表示装置。 (a)前記一対の基板間に配された液晶組成物における
    液晶分子のねじれ角の大きさが、200〜300°であ
    ること。 (b)前記配向層の少なくとも一方の配向層表面に接す
    る液晶分子のダイレクタ方向と、当該配向層を有する基
    板面とのなす角度が5°以上であること。 (c)液晶分子の自発ねじれピッチP_sと、配向層に
    より液晶分子の配列が強制的に規制されたときの液晶分
    子の規制ねじれピッチP_cとの間に、以下の関係式[
    1]が成立すること。 0≦(P_c−P_s)/P_c≦0.3・・・・・・
    [1](d)前記液晶組成物のスプレイ弾性定数k_1
    _1と、ベンド弾性定数k_3_3との間に、以下の関
    係式[2]が成立すること。 0.9<k_3_3/k_1_1<1.5・・・・・・
    ・・・・・・[2]2)液晶組成物の誘電率異方性Δε
    と、液晶分子長軸方向に直角方向の誘電率ε_⊥の比Δ
    ε/ε_⊥が1.8以上であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の液晶表示装置。
JP61213774A 1986-09-12 1986-09-12 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2676508B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213774A JP2676508B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 液晶表示装置
US07/094,136 US4909605A (en) 1986-09-12 1987-09-04 Liquid crystal display device
EP87113073A EP0259822B2 (en) 1986-09-12 1987-09-08 Liquid crystal display device
DE8787113073T DE3778099D1 (de) 1986-09-12 1987-09-08 Fluessigkristall-anzeigevorrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213774A JP2676508B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370223A true JPS6370223A (ja) 1988-03-30
JP2676508B2 JP2676508B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16644809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213774A Expired - Lifetime JP2676508B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4909605A (ja)
EP (1) EP0259822B2 (ja)
JP (1) JP2676508B2 (ja)
DE (1) DE3778099D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118516A (ja) * 1988-07-06 1990-05-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188758A (en) * 1986-03-19 1993-02-23 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Electrooptical display element using a supertwist liquid crystal having specified elastic constants
JP2676508B2 (ja) * 1986-09-12 1997-11-17 コニカ株式会社 液晶表示装置
JPS63167331A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Sharp Corp ツイステツド・ネマチツク型液晶表示素子
JP2673536B2 (ja) * 1988-05-02 1997-11-05 コニカ株式会社 液晶表示装置
US5058998A (en) * 1988-09-16 1991-10-22 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display devide with a twisted alignment state
JPH02130521A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nippon I B M Kk ツイステッド・ネマチック液晶表示装置
DE3843767A1 (de) * 1988-12-24 1990-07-05 Nokia Unterhaltungselektronik Fluessigkristalldisplay fuer schwarz/weiss-darstellung
JP2917286B2 (ja) * 1989-03-28 1999-07-12 セイコーエプソン株式会社 液晶装置
JP2784205B2 (ja) * 1989-04-14 1998-08-06 コニカ株式会社 透過型液晶表示装置
US5377028A (en) * 1990-10-01 1994-12-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with liquid crystal elastic constant ratio at least 1.75
TW255017B (ja) * 1991-12-26 1995-08-21 Toshiba Co Ltd
US5334094A (en) * 1992-09-21 1994-08-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carbonless pad assembly
DE4340271A1 (de) * 1993-11-26 1995-06-01 Nokia Deutschland Gmbh Flüssigkristallanzeige
JPH09511783A (ja) * 1995-01-13 1997-11-25 フラット パネル ディスプレイ カンパニー(エフペーデー)ベスローテン フェンノートシャップ 液晶表示装置
US6094252A (en) * 1995-09-05 2000-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha GH LCD having particular parameters and characteristics
US5781263A (en) * 1996-03-14 1998-07-14 Optrex Corporation Liquid crystal display device wherein driving frequency is 200 or less and 50% threshold voltage is 1.5 V or less
KR100364233B1 (ko) * 1998-08-24 2003-08-27 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율및고투과율을갖는액정표시장치
US7118787B2 (en) * 2001-06-29 2006-10-10 University Of Hull Liquid crystal alignment layer
US6605789B2 (en) * 2001-12-18 2003-08-12 Eturbotouch Technology Inc. Polarizing device integrated with touch sensor
JP4392186B2 (ja) * 2003-04-14 2009-12-24 大日本印刷株式会社 高速度応答液晶素子および駆動方法
KR102117235B1 (ko) * 2013-10-18 2020-06-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN109844630B (zh) 2016-09-09 2021-11-23 肯特州立大学 双稳态胆甾型液晶可切换窗口

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162722A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Asahi Glass Co Ltd Liquid crystal display device
JPS5928130A (ja) * 1982-06-29 1984-02-14 イギリス国 液晶装置
JPS6052827A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS6073525A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS60107020A (ja) * 1983-07-12 1985-06-12 ビ−ビ−シ− アクチエンゲゼルシヤフト ブラウン ボヴエリ ウント コムパニ− 液晶デイスプレイ
JPS6184626A (ja) * 1984-09-11 1986-04-30 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電気光学表示素子
JPS62149789A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS63502932A (ja) * 1986-03-19 1988-10-27 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電気光学表示素子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483694A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal body for display device
JPS5746952A (en) * 1980-09-04 1982-03-17 Chisso Corp 4'-(beta-alkyloxyethoxy)-4-cyanobiphenyl
US4583826A (en) * 1981-10-14 1986-04-22 Hoffmann-La Roche Inc. Phenylethanes
US4577930A (en) * 1982-05-24 1986-03-25 International Business Machines Corporation Weak boundary storage liquid crystal display devices with bias voltage
US4596446B2 (en) * 1982-06-29 1997-03-18 Secr Defence Brit Liquid crystal devices with particular cholestric pitch-cell thickness ratio
DE3410177A1 (de) * 1983-03-22 1984-09-27 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Tokio/Tokyo Fluessigkristall-verbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
IN161652B (ja) * 1983-07-12 1988-01-09 Bbc Brown Boveri & Cie
US4664483A (en) * 1984-02-24 1987-05-12 U.S. Philips Corporation Liquid crystal display device with a hysteresis
JPS61137127A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Hitachi Ltd 液晶表示素子
DE3500897A1 (de) * 1985-01-12 1986-07-17 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristalline phase
JPH0656459B2 (ja) * 1985-04-05 1994-07-27 株式会社日立製作所 液晶表示素子
US4754051A (en) * 1985-09-30 1988-06-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optically active tolan derivative
JPS62143990A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS62194224A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 Sharp Corp ツイステツド・ネマチツク型液晶表示素子
JP2676508B2 (ja) * 1986-09-12 1997-11-17 コニカ株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162722A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Asahi Glass Co Ltd Liquid crystal display device
JPS5928130A (ja) * 1982-06-29 1984-02-14 イギリス国 液晶装置
JPS60107020A (ja) * 1983-07-12 1985-06-12 ビ−ビ−シ− アクチエンゲゼルシヤフト ブラウン ボヴエリ ウント コムパニ− 液晶デイスプレイ
JPS6052827A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS6073525A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS6184626A (ja) * 1984-09-11 1986-04-30 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電気光学表示素子
JPS62149789A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS63502932A (ja) * 1986-03-19 1988-10-27 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電気光学表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118516A (ja) * 1988-07-06 1990-05-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0259822B2 (en) 1996-03-13
EP0259822A1 (en) 1988-03-16
US4909605A (en) 1990-03-20
EP0259822B1 (en) 1992-04-08
DE3778099D1 (de) 1992-05-14
JP2676508B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6370223A (ja) 液晶表示装置
US6166791A (en) Reflection-type liquid crystal displaying device having anistropic scattering film
JP2784205B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JPH01147432A (ja) 液晶表示装置
JP2674600B2 (ja) 液晶表示装置
WO2000031582A1 (en) Vertically aligned helix-deformed liquid crystal display
JP2673536B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6353529B2 (ja)
US5179458A (en) Liquid crystal electro-optic device with particular relationship between retardation film drawing direction and substrate edge
JPH0785142B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6280619A (ja) 液晶表示装置
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
JP3130686B2 (ja) 液晶表示素子
JP2567820B2 (ja) 液晶表示装置
JP2616974B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0439648B2 (ja)
JPS6280620A (ja) 液晶表示装置
JPS62215234A (ja) 液晶表示装置
JP2662672B2 (ja) 液晶表示素子
JPH01142528A (ja) 液晶表示装置
JPS62217221A (ja) 液晶表示装置
JPS6280621A (ja) 液晶表示装置
JPS62215232A (ja) 液晶表示装置
JP2825902B2 (ja) 液晶表示素子
JP2926347B2 (ja) 液晶装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term