JPS6369628A - タイヤユニフオミテイの修正方法 - Google Patents

タイヤユニフオミテイの修正方法

Info

Publication number
JPS6369628A
JPS6369628A JP61213968A JP21396886A JPS6369628A JP S6369628 A JPS6369628 A JP S6369628A JP 61213968 A JP61213968 A JP 61213968A JP 21396886 A JP21396886 A JP 21396886A JP S6369628 A JPS6369628 A JP S6369628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rigidity
drum
shoulder
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115424B2 (ja
Inventor
Haruyuki Takagi
高木 晴幸
Tatsuji Kaneko
金子 達治
Takeshi Yonezawa
米沢 猛
Shinzo Dateki
伊達木 新三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP61213968A priority Critical patent/JPH07115424B2/ja
Publication of JPS6369628A publication Critical patent/JPS6369628A/ja
Publication of JPH07115424B2 publication Critical patent/JPH07115424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0633After-treatment specially adapted for vulcanising tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0633After-treatment specially adapted for vulcanising tyres
    • B29D2030/0634Measuring, calculating, correcting tyre uniformity, e.g. correcting RFV
    • B29D2030/0635Measuring and calculating tyre uniformity, e.g. using mathematical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0633After-treatment specially adapted for vulcanising tyres
    • B29D2030/0634Measuring, calculating, correcting tyre uniformity, e.g. correcting RFV
    • B29D2030/0638Correcting by removing material, e.g. by grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、タイヤユニフォミティの修正方法に係わり
、更に詳しくはタイヤユニフォミティのラテラル・フォ
ースバリエーション(LFV)の修正方法に関するもの
である。
〔従来技術〕
タイヤのユニフォミテイ特性の一つとして、例えばタイ
ヤ剛性の特性、即ちタイヤのラジアル・フォースバリエ
ーション(タイヤ取付は状態に於けるタイヤ径方向の力
の変動:以下RFVと言う)及びタイヤのラテラル・フ
ォースバリエーション(タイヤ取付は状態に於けるタイ
ヤ幅方向の力の変動二基下LFVと言う)があり、これ
らのRFV、LFVの修正を行うには、−iにタイヤシ
ョルダー部をバフすると効果が大きいことが知られてい
る。
ところで、従来RFVの修正方法には、例えば特公昭5
4−31239号公報に開示されているように、ラジア
ル・フォース(タイヤ取付は状態に於けるタイヤ径方向
のカニ以下RFと言う)の発生ずる部分を修正する方法
があり、またこれに類似するものとして、特開昭54−
83976号公報及び特開昭54−129071号公報
等がある。
またLFVの修正方法には、特開昭54−83975号
公報に開示されているように、ラテラル・フォース(タ
イヤ取付は状態に於けるタイヤ幅方向のカニ以下LFと
言う)の発生する一方のショルダー部と他方のショルダ
ー部を180度ずらした部分とをバフ加工する方法があ
る。
然しなから、これらの方法はいずれもRFV及びLFV
が両ショルダー部の剛性の和及び差に起因する事実にも
かかわらず、剛性の合力であるRFV、LFVをもとに
バフするため、ショルダー部の剛性変動が均一にならず
、従ってRFV、LFVの一方の特性を修正すると他方
の特性が悪化したり、修正後に返ってタイヤユニフォミ
ティの特性が悪化すると言う問題があった。特に修正後
に悪化するのはLFVが顕著である。また、タイヤの両
ショルダー部の剛性を個別に検知し、ユニフォミティ、
特にRFVを修正しようとする試みは、米国特許3,5
53,903号に開示されている。この特許は、両ショ
ルダー部にそれぞれローラを押し付けてその反力を取出
し、反力の大きい部分をバフする方法である。しかし、
この修正方法の場合は、RFVを測定するドラムと、剛
性を測定するロールとは、(1)、ドラムが一体物であ
るのに対してローラは二つに分かれている点、(2)、
ドラム径とロール径の差により、タイヤの接地面積が違
って来る点、等の理由から、ドラムから測定するRFV
とローラが受ける力とが異なるものとなり、ローラの波
形はむしろタイヤショルダー部の表面変移の変動である
フリーラジアル・ランナウト(外径の変動二辺下FRR
Oと言う)に近い。
従って、上記ショルダー部のFRROとRFVは必ずし
も相関しないため、タイヤによって修正効果の得られな
いものが出て来ると言う問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、係る従来の問題点に着目して案出されたも
ので、その目的とするところはタイヤのユニフォミティ
を修正する場合、特にタイヤのショルダー部から発生す
る剛性変動に対し、ショルダー部に於けるX軸方向の剛
性の(−)位置をバフ加工することにより、LFVの特
性を著しく改善するようにしたタイヤユニフォミティの
修正方法を提供するものである。
〔発明の構成〕
この発明は、上記目的を達成するため回転しているタイ
ヤにドラムを押付け、このドラムを支持するドラム軸に
取付けたロードセルにより、タイヤ両側のショルダー部
に於けるX軸方向の剛性をそれぞれ求め、この剛性をそ
れぞれ制御装置により波形処理して、ショルダー部に於
けるX軸方向の剛性の(−)位置をバフ加工することに
よりタイヤのLFVを修正することを要旨とするもので
ある。
(発明の実施例〕 以下添付図面に基づき、この発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明を実施したユニフォミティマシンの
概略構成図を示し、Wは支持軸lに回転自在に支持され
たタイヤ、2はタイヤWに押付けた回転自在なドラム、
3a、3bはドラム軸2aの両端に取付けられたX−Y
ロードセル(力の変化を電圧変化に変換して出力するセ
ンサー)を示し、このX−Yロードセル3a。
3bによりタイヤWの両ショルダー部Wl、W2のX軸
方向の剛性(RF力方向成分:Ax、Bx)と、Y軸方
向の剛性(LF方向の成分:Ay。
By)とで検出したデータをショルダー剛性検出器4(
演算装置4)により検出し、計算機5(制御装置5)へ
出力する。
そしてこの計算機5では、X軸方向の剛性(RF力方向
成分:Ax、Bx)の波形を処理し、そしてこの計算機
5からのショルダー剛性(Ax、 Bx)の(−)部分
を処理波形に基づいて砥石(ia、5bとドラム2との
位置ずれ分の補正及び砥石モータ7a、7bと接続する
負荷電流検出器8a、3bの負荷電流がバフ対称場所で
一定範囲になるようにサーボコントローラ9a、9bに
信号を出力し、砥石送りモータ10a、l、Qbを介し
て制御するものである。
次に、この発明のタイヤ両ショルダー部WI 、 W2
の剛性を取り出す原理を第2図及び第3図の模式図をを
参照しながら説明する。
第2図において、Wはインフレート状態のタイヤ、2は
タイヤユニフォミティを測定する為の回転用のドラムを
示しており、このドラム軸2aの両端末部には、前述の
ようにX−Yロードセル3a、3bが取付けられている
なお、上記ドラム2によりタイヤWのユニフォミティを
測定する際、第3図に示すようにタイヤWの両ショルダ
ー部−1,W2に高い接地圧力X、、X、が発生するこ
とは、一般に知られていることである。そして、この両
ショルダー部−1、縁2は接地圧力X1.X2により、
第2図の==>A、=CIBに示すようにドラム2を押
付ける。
また上記の一仝A、===+BのX成分(RF)の和の
変動がRFVであり、また−=5A、−+BのX成分(
RF)の差がLFVとなることが実験、研究の結果判明
している。
この−ンA、→BのX成分(RF)であるAX。
f3zは、X−YO−ドセル3a、3bの出力を下記の
式に従って合成すれば、独立して取り出すことが可能で
ある。即ら、 A x =Ra(1+ l/S)  +Rb(1−j?
/S)  +2d/S (La + Lb)・・・(1
1式。
B x =Ra(1−j!/S)  +Rb(1+ l
/S)  −2d/S (La + Lb)・・・(2
)式。
ここで、Ra、 Rhは、ロードセル3a、3bのX成
分(RF)の出力、La、 Lbはロードセル3a、3
bのY成分(L F)の出力、lはドラム軸長、dはド
ラム半径、SはタイヤWのショルダー幅である。
この発明では、第4図に示すようにショルダー部の剛性
は、削るとそのX軸方向の剛性(RF力方向成分:Ax
、Bx)の傾きが変わることに着目し、Ax、Bxの(
−)位置を削るとAx、Bxは増加する反面、Ay、I
3yは減少する。
またL F V =Δy、By である為、LFVは減少し7てLFVを修正出来るので
ある。
この時、LFD (平均値)は、タイヤWのB側を削る
と(ト)側に増加し、またΔ側峻削ると(−)側に減少
するものである。
また前記(1)式、(2)式から第5図に示すブロック
図のアナグ0I!jl路でロードセル3a、3bの入力
により、Ax、Bxを取り出す方法を更に詳細に説明す
ると、図中A、〜A4は1.ロードセル出力を可能な電
圧まで増幅する増幅器を示している。
As、Ayは、(1+S/β)倍のゲインを持ち、A、
、A、は、(1−S#り倍のゲインを持つ増幅器である
。そして加算器A、においてRa(1+us)  +p
b (1−sil>の計算が行われ、A、。
に入力する。Aloは、同様にRa(1−Els)  
+Rh(llj!/S)の計算が行われ、AHへ入力す
る。
一方、AI、は2d/S倍のゲインを持つ加算器で、そ
の出力は(La 十Lb) 2d/Sとなる。
AIlは、A、の出力と八〇の出力を加算することで、
Ra(1+ +2/S) +Rb (1−5/N) →
−(La十Lb) 2d/sを出力する。同様にAI□
は、A10の出力からA 13の出力を減算することで
、Ra (1−1/S) +Rh (1+S/j’) 
−(1,a+Lb) 2d/Sを出力する。
Aいは、Ra + Rhの加算を行う。またAI、は、
(La 十Lb)の加算を行う。
A I+ +  A I 21 A + hの出力から
タイヤWに加えられた荷重をオフセットすると、変動分
が求まることによりA l 31 A la + A 
i sで A + + + A I 2゜A15の出力
より荷重分を減算し、Ax、Bx。
RF Vの出力を得るものである。
同様に、AHからはドラム2の重量をオフセットするこ
とによりL F Vが求まるので、AI。
てこの減算を行う。
ここで、ff、  dは固定定数であるが、Sはタイヤ
Wのサイズにより異なる変数である。
しかし、(1)、 (2+式より、Sの値を正しく与え
ない場合でも、Ax、Bxの位相に影響がないので、こ
のアナログ回路では固定定数として扱っている。
また、第5図は、タイヤWのショルダー幅Sを固定値と
して作成したもので、タイヤWに合わせてショルダー幅
Sに相当するように第5図の増幅器Gの増幅度を変更出
来るようにしても良い。
この発明では、タイヤ両ショルダー部Wl、W2の剛性
の強弱と位相を知ることが第5図のブロック図の意図で
あるので、上記(11式、(2)式に基づくものであれ
ば良い。また第5図のブロック図のように、ショルダー
幅Sを固定値とした場合、AX、Bxの位相、振幅の比
率は、タイヤショルダー幅Sが変わっても変化しない。
以上の操作は、全て自動的に行われ、タイヤユニフォミ
ティは自動修正されることになる。
〔発明の効果〕
この発明は、上記のように回転しているタイヤにドラム
を押付け、このドラムを支持するドラム軸に取付けたロ
ードセルにより、タイヤ両側のショルダー部に於けるX
軸方向の剛性をそれぞれ求め、この剛性をそれぞれ制御
装置により波形処理して、ショルダー部に於けるX軸方
向の剛性の(−)位置をバフ加工することによりタイヤ
のLFVを修正するため、従来に比べてLFVを1.5
kg〜2.0 kg修正出来、従って従来のようにタイ
ヤによって修正効果が得られないと言う問題も解決出来
るので、従来のタイヤ修正方法に比較して修正効果を著
しく大きいものとすることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施したユニフォミティマシンの概
略構成図、第2図〜第4図はこの発明に係るタイヤショ
ルダー部の剛性を取り出す方法を示す原理説明図、第5
図はアナログ回路を示したブロック図である。 2・・・ドラム、2a・・・ドラム軸、3a、3b・・
・X・Yロードセル、W・・・タイヤ、Wl、W2・・
・タイヤのショルダー部、Ax、Bx・・・X、軸方向
の剛性(RF力方向成分)、Ay、By・・・Y軸方向
の剛性(LF力方向成分)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転しているタイヤにドラムを押付け、このドラムを支
    持するドラム軸に取付けたロードセルにより、タイヤ両
    側のショルダー部に於けるX軸方向の剛性をそれぞれ求
    め、この剛性をそれぞれ制御装置により波形処理して、
    ショルダー部に於けるX軸方向の剛性の(−)位置をバ
    フ加工することによりタイヤのLFVを修正することを
    特徴とするタイヤユニフォミティの修正方法。
JP61213968A 1986-09-12 1986-09-12 タイヤユニフオミテイの修正方法 Expired - Lifetime JPH07115424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213968A JPH07115424B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 タイヤユニフオミテイの修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213968A JPH07115424B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 タイヤユニフオミテイの修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369628A true JPS6369628A (ja) 1988-03-29
JPH07115424B2 JPH07115424B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=16648045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213968A Expired - Lifetime JPH07115424B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 タイヤユニフオミテイの修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115424B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948582B2 (en) 2001-03-02 2005-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948582B2 (en) 2001-03-02 2005-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
US7100467B2 (en) 2001-03-02 2006-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
US7117970B2 (en) 2001-03-02 2006-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
US7137475B2 (en) 2001-03-02 2006-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115424B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060173A (en) Method and apparatus for detecting defects in pneumatic tire
US4047338A (en) Method and apparatus for reducing lateral force variations and overturning moment variations in pneumatic tires
CN106142081A (zh) 对加工工具转速和工件进给速度进行调整的加工***
US20080233851A1 (en) Grinding apparatus
CA1115383A (en) Reduction of lateral force variations of a tire effective in both forward and rearward senses of rotation
WO2017145236A1 (ja) プラントの制御装置
US20090042479A1 (en) Grinding apparatus and method of controlling grinding apparatus
JPS6369628A (ja) タイヤユニフオミテイの修正方法
EP3674008B1 (en) Rolling mill and method for setting rolling mill
CN111190386B (zh) 基于磁流变抛光技术的路径规划与加工方法
JPS6371340A (ja) タイヤユニフオミテイ−の修正方法
JPS61258736A (ja) タイヤユニフオミテイの修正方法
JPH0351214B2 (ja)
JPS621530A (ja) タイヤユニフオミテイの修正方法
JP2000225512A (ja) サイドトリマー装置
JP2823493B2 (ja) スライシング装置のブレード撓み検出方法及び装置並びにブレード撓み制御装置
JPH07100952A (ja) タイヤユニフォミティの修正方法
US5454921A (en) Electrolytic combined processing machine
JPS6234542B2 (ja)
JPH085144B2 (ja) タイヤユニフオミテイの修正方法
JPS63182543A (ja) タイヤユニフオミテイ機の測定誤差補正方法
WO2018189806A1 (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JPS6234541B2 (ja)
JP3327236B2 (ja) クラスタ圧延機および板形状制御法
JPS6199512A (ja) 圧延ロ−ルの偏心状態計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term