JPS6367184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367184B2
JPS6367184B2 JP55180523A JP18052380A JPS6367184B2 JP S6367184 B2 JPS6367184 B2 JP S6367184B2 JP 55180523 A JP55180523 A JP 55180523A JP 18052380 A JP18052380 A JP 18052380A JP S6367184 B2 JPS6367184 B2 JP S6367184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
image
developing
toner
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55180523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104159A (en
Inventor
Yoshio Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP55180523A priority Critical patent/JPS57104159A/ja
Publication of JPS57104159A publication Critical patent/JPS57104159A/ja
Publication of JPS6367184B2 publication Critical patent/JPS6367184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真複写などの静電記録におい
て、記録すべき原稿の現像時と基準濃度片の現像
時とで現像バイアス電圧を変えるようにしたトナ
ー濃度検出方法に関する。 電子写真複写装置やフアクシミリなどの静電記
録方式における現像方法として、鉄粉等のキヤリ
ヤと着色樹脂粉末であるトナーとからなる二成分
系現像剤を用いた現像法が知られているが、この
現像法においては記録回数が増すにつれて現像剤
中のトナーだけが消費されるので記録濃度を一定
に保つためには現像剤中のトナー濃度を所定の範
囲内に維持することが必要である。トナー濃度が
高くなり過ぎると記録物の地肌が汚れ、低になり
過ぎると画像濃度が下がり、コントラストが悪く
なる。 従来トナー濃度を一定に保つ方法は種々提案さ
れているが、その1つに特公昭43―16199、特開
昭52―119233あるいは特願昭53―43303などに開
示されているように、電子写真複写装置の場合、
感光体周縁部に設けた帯状の制御像かまたは有効
画像部領域より先に現像される位置に設けた基準
濃度片(パツチ)からなる制御像を現像し現像さ
れたトナー像の濃度を光学的に検知してトナー濃
度信号としこの信号に応じてトナー量を補給して
いた。しかしながらこの方法においては帯状領域
またはパツチなどのトナー濃度制御像を現像する
場合有効画像部の静電潜像を現像する場合と同じ
現像バイアス電圧を印加するのでトナー濃度制御
像としてのパツチ部周縁部あるいは帯状領域の周
縁部の濃度が高くなるいわゆるエツジ効果が顕著
な現像像になる。またキヤリヤによるトナーのか
き取りのため均一な濃度の画像となりにくい。し
たがつてこのような現像像を光学的に検知する場
合には周縁部とその他の部分から反射光の強度が
極端に異なるために正確な画像濃度の検知をする
ことが難しいという問題がある。また感光体や現
像剤が劣化してくるとエツジ効果はさらに顕著に
なるために正確な画像濃度の検知が一層困難にな
る。また電気抵抗の高いキヤリヤを用いた場合や
低湿状態におけるキヤリヤの比抵抗の上昇などで
もやはりエツジ効果が増加するためにエツジ効果
が著しい画像状態での光学的検知は不正確になる
おそれがある。 本発明は上記欠点にかんがみなされたもので、
基準濃度片の静電潜像の現像時に印加される現像
バイアス電圧を、原稿に対応する静電潜像の現像
時よりも低い同極性の電圧、あるいは逆極性の電
圧、もしくは接地電圧に設定するようにしたもの
である。 以下本発明を実施例について図面に基づいて詳
細に説明する。 第1図は本発明のプロセスを説明するための図
である。図中1は原稿台で、この原稿台1の先端
下面にはトナー濃度制御用の基準濃度片すなわち
パツチ部2を取り付けてある。第2図はパツチ部
2の一実施例を示す図であり、1は原稿台、1a
は原稿台ガラスである。Mは原稿台ガラス1a上
に載置される原稿であり、3はこの原稿Mに光を
照射するためのランプ3aと反射鏡3bとを備え
た露光装置で、記録時には原稿台1が移動するか
または露光装置3が原稿台1に沿つて移動するよ
うに構成されている。5は原稿台1または露光装
置3の移動と同期して一定速度で矢印方向に回転
する感光体ドラムである。 いま感光体ドラム5が回転し帯電器4により均
一に帯電されると、パツチ部2も含めて露光装置
3によつてパツチ部2と原稿Mと像露光が行なわ
れ、感光体ドラム5の表面にはパツチ部2と原稿
Mに応じた静電潜像が形成される。上記静電潜像
を有する感光体ドラム5を現像装置6により現像
する場合、同ドラム5上に形成されているパツチ
部2の静電潜像を現像するときには現像時にかぶ
り防止のために印加するバイアス電圧が接地電位
または該パツチ部2の潜像電荷の極性と逆極性の
電圧ないしは有効画像部の現像時より小さな現像
バイアス電圧に制御し、その後続いて有効画像す
なわち原稿Mの静電潜像を現像するときには、現
像バイアス電圧を該静電潜像電荷と同極性でかつ
地肌部の電位より十分高い電圧にするように現像
バイアス印加電圧を制御する。 このようにバイアス電圧を制御して現像を行な
えば、トナー濃度制御像であるパツチ部の現像像
はエツジ効果のきわめて少ない均一な濃度を有す
る画像となる。次の表は一辺が20mmの正方形で反
射濃度が1.0であるパツチ部を用いたときのエツ
ジ効果の状態を従来技術と比較して示している。
使用した感光体はセレン感光体で潜像電荷は正極
性であり、反射濃度1.0に対する表面電位は+
700Vでトナー濃度2%で現像したものである。
原稿の静電潜像の現像時のバイアス印加電圧は+
250Vである。
【表】 表中ηeはパツチ部の周縁部反射濃度に対するパ
ツチ部中央部の反射濃度の比を示している。した
がつてηeが1.0のときエツジ効果はなく1.0より小
さい程、エツジ効果が顕著であることを示してい
る。 このように現像されたパツチ部と原稿の現像像
のうち原稿の現像像のみが転写極7により記録紙
10上に転写され、記録紙10は分離極8により
感光体ドラム5から分離されて搬送され、定着器
11によつて記録紙10上のトナー像は記録紙1
0に定着される。一方、転写されないパツチ部の
均一なトナー像は感光体ドラム5上に付着したま
ま転写極7および分離極8を通過し、濃度検知器
12においてこのトナー像に光を照射してその反
射光を受光し、受光量に対応した信号を出力し、
こうしてパツチ部の濃度検知が行なわれる。濃度
検知器12から出力された信号に基づきトナー供
給装置13から現像装置6に一定のトナーを供給
してトナー濃度を一定に制御する。パツチ部2の
現像像および転写後の残留トナーはクリーニング
装置9により感光体ドラム5の表面から除去され
る。このようにして一回の複写サイクルが終了す
る。 ところでパツチ部は均一な濃度のトナー像にな
つていることが必要であるが、本発明において
は、現像バイアス電圧を接地電位またはパツチ部
潜像電荷と逆極性の電圧ないしは原稿の現像時よ
り小さな現像バイアス電圧に制御するだけで、均
一なトナー像を簡便に得ることができるので正確
な濃度検知が可能である。その結果トナー濃度を
所定範囲内に正確に制御できるので、常に安定し
た画像濃度の複写を得ることができる。さらに本
発明においてはパツチ部の現像と原稿の現像とで
現像バイアス電圧を切り換えるだけで済むので、
複雑な検知方法や制御装置を必要としないという
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実施する電子写真
複写装置の概略構成図、第2図はパツチ部の位置
を示すための原稿台の底面図である。 1…原稿台、1a…原稿台ガラス、2…パツチ
部、3…露光装置、3a…ランプ、3b…反射
鏡、4…帯電器、5…感光体ドラム、6…現像装
置、7…転写極、8…分離極、10…記録紙、1
1…定着器、12…濃度検知器、13…トナー供
給装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トナーとキヤリアとを有する2成分現像剤を
    用いて、電荷保持体上に形成された基準濃度片の
    静電潜像を現像し、この現像された前記基準濃度
    片の現像像の反射濃度を検知して、現像剤中のト
    ナー濃度を検出するトナー濃度検出方法におい
    て、前記基準濃度片の静電潜像の現像時に印加さ
    れる現像バイアス電圧は、原稿に対応する静電潜
    像の現像時よりも低い同極性の電圧、あるいは逆
    極性の電圧、もしくは接地電圧に設定されること
    を特徴とするトナー濃度検出方法。
JP55180523A 1980-12-22 1980-12-22 Toner density detecting method Granted JPS57104159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55180523A JPS57104159A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Toner density detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55180523A JPS57104159A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Toner density detecting method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104159A JPS57104159A (en) 1982-06-29
JPS6367184B2 true JPS6367184B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=16084748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55180523A Granted JPS57104159A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Toner density detecting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57104159A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190966A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機
JPS6111765A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JP2644229B2 (ja) * 1987-06-15 1997-08-25 株式会社リコー 画像形成装置の画像制御方法
US6029021A (en) 1996-12-20 2000-02-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having an adaptive mode density control system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144265A (en) * 1979-04-28 1980-11-11 Ricoh Co Ltd Developing method for electrostatic latent image

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144265A (en) * 1979-04-28 1980-11-11 Ricoh Co Ltd Developing method for electrostatic latent image

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104159A (en) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738749B2 (ja) 画像形成装置
US4575224A (en) Electrographic apparatus having an on-line densitometer
JPS6367184B2 (ja)
JPS5882282A (ja) 画像形成装置
US6208820B1 (en) Electrophotographic apparatus having pre-exposure means
JPS5912455A (ja) 電子複写機の画像濃度制御装置
JP3214515B2 (ja) 感光体の表面電圧を測定する方法
JPH047510B2 (ja)
JP2514638B2 (ja) 画像形成装置の作像条件制御方法
JP3016580B2 (ja) 画像形成装置
JPS631329Y2 (ja)
JP3041708B2 (ja) 画像形成装置
JP2518306B2 (ja) 現像装置
JPH0241752B2 (ja)
JPS60131574A (ja) 画像濃度制御方法
JP2978497B2 (ja) 画像形成装置
JP2526127Y2 (ja) 電子写真装置における画質制御装置
JPH0830068A (ja) 画像記録装置
JPH0786709B2 (ja) コピー濃度調節方法
JPH031664B2 (ja)
JPH0334074B2 (ja)
JPS593457A (ja) 画像濃度制御方式
JPH0324671B2 (ja)
JPS60208777A (ja) 電子写真装置
JPS58125049A (ja) 静電記録装置