JPS6366111A - 球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料 - Google Patents

球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料

Info

Publication number
JPS6366111A
JPS6366111A JP20916086A JP20916086A JPS6366111A JP S6366111 A JPS6366111 A JP S6366111A JP 20916086 A JP20916086 A JP 20916086A JP 20916086 A JP20916086 A JP 20916086A JP S6366111 A JPS6366111 A JP S6366111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
clay mineral
spherical
ether
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20916086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524885B2 (ja
Inventor
Toshihide Ikeda
池田 敏秀
Kazuo Higashikubo
東久保 和雄
Michihiro Yamaguchi
山口 道広
Takeshi Kawaura
川浦 武
Yoshiaki Yakida
八木田 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP20916086A priority Critical patent/JPS6366111A/ja
Priority to DE3750576T priority patent/DE3750576T2/de
Priority to PCT/JP1987/000540 priority patent/WO1988000572A1/ja
Priority to EP87904938A priority patent/EP0277244B1/en
Publication of JPS6366111A publication Critical patent/JPS6366111A/ja
Priority to US07/538,595 priority patent/US5165915A/en
Publication of JPH0524885B2 publication Critical patent/JPH0524885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は球状の有機複合粘土鉱物粉末を配合した化粧料
に関する。更に詳しくは水膨潤性粘土鉱物と水溶性物質
とを含有してなる球状の有機複合粘土鉱物を配合し、優
れた使用感触(なめらかさ、しっとりさ)と保湿性を示
す化粧料に関する。
〔従来の技術〕
水膨潤性粘土鉱物はその膨潤性、ゲル化特性を利用して
塗料や医薬品、化粧料の分散安定剤として用いられてお
り、とくに高い安全性と良好なゲル化能を有する為、化
粧料とりわけ粉末分散系の製品や乳化系の製品等(アイ
ライナー、マスカラ、乳液、クリーム、ネールエナメル
)に好んで使われている。一般的には水性溶媒中に分散
したゲルの形で用いられる。
また水膨潤粘土鉱物は各種アルコール、アミンや水溶性
高分子等の有機極性分子やカチオン性分子と眉間反応な
どを起こし、包接化合物を形成する。しかし、このよう
な包接化合物も、これまでは水性溶媒中に分散したゲル
の形でしか用いられたことはない。また、たとえ粉末状
態でそのまま化粧料中に配合するといっても、粉末化の
際には濾過や遠心分離の工程を経る為に粒形が不定形に
なり凝集気味であることが多く、それ故ざらつき感が強
くて、とくに使用感触を重視する化粧料には配合し難い
といった欠点があった。
一方、水溶性物質は皮膚への水分の補給の目的などから
化粧料中に好んで配合されるが、多量に配合すると、べ
たつきの原因になることが多く、さらに、いずれの水溶
性物質も、水の存在しない処方系においては溶解性や相
溶性が悪い上に経時で揮発してしまうことも多い。その
ため、この種の製品中へは配合することが出来なかった
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は、こうした先行技術の欠点を改良すべく鋭
意検討した結果、水膨潤性粘土鉱物と水溶性物質とを含
有してなり、さらに球状の形態を有した球状有機複合粘
土鉱物を配合することにより、優れた使用感触(なめら
かさ、しっとりさ)に加え、優れた保湿性を示すことを
見い出し、この知見に基すき本発明の完成をするに至っ
た。
〔問題を解決する為の手段〕
すなわち本発明は、水膨潤性粘土鉱物と水溶性物質とを
含有してなる球状の有機複合粘土鉱物粉末を配合するこ
とを特徴とする化粧料である。
以下に本発明の構成について述べる。
本発明において化粧料中に配合される球状の有機複合粘
土鉱物粉末(以下、球状有機粘土鉱物という)は、水膨
潤性粘土鉱物と水溶性物質とを含有してなる球状の有機
複合粘土鉱物粉末である。
水膨潤製粘土鉱物は3層構造を存するコロイド性含水ケ
イ酸アルミニウムの1種で、一般に下記一般式 %式% で表され、具体的にはモンモリロナイト、サポナイト及
びヘクトライト等の天然または合成のスメクタイト群(
市販品ではバング−ビルト社製のビーガム、国峰鉱化製
のクニピア、ラポルテ社製のラポナイト等がある。)お
よびナトリウムシリシックマイカやナトリウム又はリチ
ウムテニオライトの名で知られる合成雲母(市販品では
トピー工業製のダイナモナイト等がある。)等である。
本発明の実施にあたっては、これらの水膨潤性粘土鉱物
のうちから一種または二種以上が任意に選抜される。
本発明に用いる水溶性物質は通常化粧料に用いられる任
意の水溶性物質であり、具体的にはムコ多糖として例え
ば、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸A3コンドロイ
チン硫酸B1コンドロイチン硫酸C、ヘパラン硫酸、ヘ
パリンケラクン硫酸等、天然の水溶性高分子として例え
ば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グ
アガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペ
クチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アル
ゲコロイド(カンソウエキス)、デンプン(コメ、トウ
モロコシ、バレイショ、コムギ)等の植物系高分子、キ
サンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、プル
ラン等の微生物高分子、半合成の水溶性高分子として例
えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプ
ロピルデンプン等のデンプン系高分子、メチルセルロー
ス、ニトロセルロース、エチルセルロース、メチルヒド
ロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(C
MC)、結晶セルロース、セルロース末等のセルロース
系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレ
ングリコールエステル等のアルギニン酸系高分子、合成
の水溶性高分子として例えば、ポリビニルアルコール、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボ
キシビニルポリマー(カーボボール)等のビニル系高分
子、ポリエチレングリコール20,000.4.000
,000.600,000等のポリオキシエチレン(以
下、POEという)糸高分子、POEポリオキシプロピ
レン(以下、POPという)共重合体等の共重合系高分
子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレー
ト、ポリアクリルアミド等のアクリル系高分子、ポリエ
チレンイミン、カヂオンボリマー等、多価アルコールと
して例えば、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、トリメチレングリコール、112−ブチレングリコ
ール、ll3−ブチレングリコール、テトラメチレンゲ
ルコール、2.3−ブチレンゲルコール、ペンタメチレ
ンゲルコール、2−ブテン−1,4−ジオール、ヘキシ
レングリコール、オクチレングリコール等の2価のアル
コール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1.2
.6−ヘキサントリオール等の3価のアルコール、ペン
タエリスリトール等の4価のアルコール、キシリトール
等の5価のアルコール、ソルビトール、マンニトール等
の6価のアルコール、ジエチレングリコール、ジプロピ
レングリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、テトラエチレングリコール、ジグリセ
リン、ポリエチレングリコール、トリグリセリン、テト
ラグリセリン、ポリグリセリン等の多価アルコール重合
体、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエ
ーテル、エチレングリコールモノヘキシエーテル、エチ
レングリコールモノ2−メチルへキシルエーテル、エチ
レングリコールイソアミルエーテル、エチレングリコー
ルベンジルエーテル、エチレングリコールイソプロピル
エーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチ
レングリコールジエチルエーテル、エチレングリコール
ジブチルエーテル等の2価のアルコールアルキルエーテ
ル類、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル
、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレング
リコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエ
チルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピ
レングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコ
ールイソプロビルエーテル、ジプロピレングリコールグ
リコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチ
ルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル等
の2価アルコールアルキルエーテル類、エチレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコー
ルモノエチルエーテルアセテ−I・、エチレングリコー
ルモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコール
モノフェニルエーテルアセテート、エチレングリコール
ジアジベート、エチレングリコールジアジベ−ト、ジエ
チレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエ
チレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロ
ピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロ
ピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロ
ピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プ
ロピレングリコールモノフェニルエーテルアセテート等
の2価アルコールエーテルエステル、ソルビトール、マ
ルチトール、マルトトリオース、マンニトール、ショ糖
、エリトリトール、グルコース、フルクトース、デンプ
ン分解糖、マルトース、キシリトール、デンプン分解糖
還元アルコール等の糖アルコール、グリソリッド、テト
ラハイドロフルフリルアルコール、PO[!テトラハイ
ドロフルフリルアルコール、 popブチルエーテル、
POP POE メチルエーテル、トリポリオキシプロ
ピレングリセリンエーテル、PoPグリセリンエーテル
、popグリセリンエーテルリン酸、pop pott
ペンタンエリスリトールエーテル等、水溶性たん白質と
して例えば、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラ
チン等、四級アンモニウム塩として例えば、塩化ステア
リルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチル
アンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム
など、リン脂質として例えば、レシチン、水添レシチン
など、有機アミンとして例えば、モノエタノールアミン
、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホ
リン、トリイソプロパツールアミン、2−アミノ−2−
メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−
メチル−1−プロパツール等、アミノ酸として例えば、
グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン
、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、
トリプトファン、シスチン、システィン、メチオニン、
プロリン、ヒドロキシプロリン、L−Dopa等の中性
アミノ酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギ
ン、グルタミン等の酸性アミノ酸、アラギニン、ヒスデ
シン、リジン等の塩基性アミノ酸等、又、アミノ酸誘導
体として例えば、アシルサルコシンナトリウム(ラウロ
イルサルコシンナトリウム)、アシルグルタミン酸塩、
アシルβ−アラニンナトリウム、グルクチオン、ピロリ
ドンカルボン酸等が挙げられる。
これらのうち多価アルコール類とムコ多yMW4が特に
望ましい。
本発明の実施にあたっては、これらの水溶性物質のうち
から一種または二種以上が任意に選抜される。
本発明に係る球状有機粘土鉱物は上記の水膨潤性粘土鉱
物と水溶性物質とを含有してなる球状の粉末であり、粒
径は2〜20μmである。
球状有機粘土鉱物全量中の水膨潤性粘土鉱物の配合量は
25〜99.95重量%、好ましくは50〜99.9重
量部であり、球状有機粘土鉱物全量中の保湿剤の配合量
は0.05〜70重量%、好ましくは0.1〜50市量
部%である。
本発明の有機複合粘土鉱物の製造法は任意であるが、以
下のような噴霧乾燥法によるのが、最も簡便で、かつ球
状形状の整った有機粘土鉱物が得られるので好ましい。
すなわち、上述の水溶性物質を水性溶媒に溶解し、さら
に上述の水膨潤性粘土鉱物を分散させてゲルとなし、し
かる後にこれを噴霧乾燥することによって水膨潤性粘土
鉱物と水溶性物質とを含有してなる球状有機粘土鉱物を
得る方法である。
水溶性物質と水膨潤性粘土鉱物とを含有する上記ゲルに
おけろ水膨潤性粘土鉱物の濃度は20重量%以下が好ま
しく、それ以上の濃度ではゲル粘度が高くなり過ぎて噴
霧乾燥時の噴霧ノズルの液の送りが難しく、またノズル
の目づまり等が生じてしまう。とくに好ましい濃度範囲
は1〜10重量%である。
また上記ゲルにおける水溶性物質の濃度は0.001〜
5重量%が好ましい。
ゲルの調製に際しては、水膨潤性粘土鉱物等が十分に分
散、膨潤するように十分に攪拌することが好ましく、分
散、膨潤が不十分な場合は噴霧乾燥時にノズルの目づま
りや、得られた球状有機粘土鉱物が不ぞろいとなる場合
があり好ましくない。
噴霧乾燥は、ディスクタイプや加圧ノズル式、2流体ノ
ズル式などの一般的wx霧乾燥法が適用できる。
いずれの場合も噴霧時の入口空気温度は保湿剤が熱的に
安定である温度域が好ましく、 150℃〜200℃程
度である。
また排気温度はノズルからの噴霧流量などによって規程
されるが、大言100℃前後で良い。
こうして得られる球状有機粘土鉱物は、水膨潤性粘土鉱
物の一次粒子が凝集した構造を有する、はぼ真球状の粉
末であり、粒子径は2〜20μmである。また粒子表面
の形態はあらかじめ調製したゲルの外観が透明であり粘
度が高い(例えば、ラポナイトの場合)程、均一でなめ
らかなものとなる。
上記方法により球状有機粘土鉱物を製造するにおいて水
溶性物質として多価アルコール類などを選んだ場合、多
価アルコール類は水膨潤性粘土鉱物の眉間に包接される
。これはX線回折の長面間隔が拡がりにより確認できる
また水溶性物質としてムコ多糖類などのを選択した場合
は、これらは粘土鉱物の眉間には侵入せず、水膨潤性粘
土鉱物の一次粒子の表面に吸着される形で球状有機粘土
鉱物に内包される。
また水溶性物質が水辺外のを機溶剤に溶解する場合、こ
の球状の有機複合粘土鉱物の他の製造法として、あらか
じめ球状の水膨潤性粘土鉱物を調製し、その後、水溶性
物質を包接させる方法がある。即ち、水膨潤性粘土鉱物
のみの水分散ゲルを噴霧乾燥すると、何も包含していな
い球状の水膨潤性粘土鉱物が得られる。これをあらかじ
め水溶性物質を溶解させた有機溶剤に分散し、しかる後
に有機溶剤を揮散させれば溶解していた水溶性物質が球
状の水膨潤性粘土鉱物中に浸透して包含される。このよ
うにして調製された球状の有機複合粘土鉱物は、あらか
し水溶性物質と水膨潤性粘土鉱物の水分散ゲルを噴霧乾
燥して得た粉末と全く同様の粉末となる。この時の有機
溶剤としては水以外の一般的な低沸点物質であればよく
、例えばメタノール、エタノール、アセトン、クロロホ
ルム、エーテルヘキサンなどが利用できる。有機溶剤に
溶解する水溶性物質としては多価アルコールや四級アン
モニウム塩などが揚げられる。 本発明に用いる球状有
機粘土鉱物の化粧料中への配合量は、化粧料の形態に応
して任意であり、一般的には0.1〜80M量%である
。乳化、分散系の製品の場合には0.1〜50重量%が
一般的であり、粉末状あるいは粉末プレスト系の製品の
場合には0.1〜70重量%が一般的である。
本発明の化粧料には上記の球状有機粘土鉱物に加えて、
化粧料で一般的に配合されるその他の成分を、本発明の
効果を損なわない質的、量的範囲で配合することができ
る。そのような成分としては、油分、ワックス、顔料、
粉末、界面活性剤、防腐剤、色素、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、香料、多価アルコールなどの保湿剤、キレート
剤酸、アルカリ、水溶性高分子、油溶性高分子、粘土鉱
物などを挙げることができる。
油分、ワックス、顔料、界面活性剤の具体例を以下に列
挙する。
ワックス及び油分;牛脂、スクワラン、オリーブ油、月
見草油、コメヌカ油、キャンデリラロウ、カルナバロウ
などの動植物油、炭化水素、流動パラフィン、固形パラ
フィンなどの鉱物油、イソプロピルミリステート、ペン
タエリスリトールテトラ−2−エチルヘキサノエートな
どのエステル油、メチルフェニルシリコン、ジメチルシ
リコンなどのシリコーン油、2−オクチルドデカノール
、2−デシルテトラデカノール、オレイルアルコールセ
チルアルコールなどのアルコール、ベヘン酸、オレイン
酸、イソステアリン酸などの脂肪酸、オレイルアルコー
ル、セタノール、ステアリルアルコールなどの高級アル
コールなど。
界面活性剤、 POE−オフ千ルドデシルアルコール、
POE−2−デシルテトラデシルアルコールなどのPO
E−分岐アルキルエーテル、 POE−オレイルアルコ
ールエーテル、POE−セチルアルコールエーテルなど
のPOE−アルキルエーテル、ソルビタンモノオレエー
ト、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノ
ラウレートなどのソルビタンエステル、POE−ソルビ
タンモノオレエート、POE−ソルビタンモノイソステ
アレート、POE−ソルビタンモノラウレートなどのP
O[!−ソルビタンエステル、グリセリルモノオレエー
ト、グリセリルモノステアレート、グリセリルモノミリ
ステートなどのグリセリン脂肪酸エステル、POE−グ
リセリルモノオレエート、POE−グリセリルモノステ
アレート、POE−グリセリルモノミリステートなどの
PoE−グリセリン脂肪酸エステル、POE−ジヒドロ
コレステロールエーテル、POE−2化ヒマシi’l1
3、POE−硬化ヒマシ油イソステアレートなどのPO
E−硬化ヒマシ油脂肪酸エステル、POE−オクチルフ
ェノールエーテルなどのPOE−アルキルアリールエー
テル、グリセロールモノイソステアレート、グリセロー
ルモノミリステートなどのグリセロールエーテル、PO
E−グリセロールモノイソステアレート、POE−グリ
セロールモノミリステートなどのpop−グリセロール
エーテル、ジグリセリルモノステアレート、デカグリセ
ルリゾカステアレート、デカグリセリルデカイソステア
レート、ジグリセリルジイソステアレートなどのポリグ
リセリン脂肪酸エステルなどの非イオン界面活性剤、ミ
リスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ベヘン酸、
イソステアリン酸、オレイン酸などの高級脂肪酸のカリ
ウム、ナトリウム、ジェタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、アミノ酸などの塩、エーテルカルボン酸の上
記アルカリ塩、N−アシルアミノ酸の塩、N−アシルサ
ルコシン塩、高級アルキルスルホン酸塩などの陰イオン
界面活性剤、アルキルアミン塩、ポリアミン、アミノア
ルコール脂肪酸有機シリコーン樹脂、アルキル4級アン
モニウム塩などの陽イオン界面活性剤あるいは両性界面
活性剤など。
顔料;タルク、マイカ、カオリン、炭酸カルシウム、亜
鉛華、二酸化チタン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、
群青、紺青、水酸化クロム、チタンコーチイツトマイカ
、オキシ塩化ビスマスなどの無機顔料、結晶セルロース
、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダーなどの有機
顔料など。
〔発明の効果〕
本発明の球状有機粘土鉱物を配合した化粧料はざらつき
がなく、極めてすべりが良く、かつ保湿性に冨んだ化粧
料である。
表−1に種々の条件で調製した球状有機粘土鉱物の一覧
を記載する。
さらに表−1の磁1の粉末及び球状をなしていないラポ
ナイトXLG (ラボルテ社より購入したままの不定形
のもの)を用いてパウダリーフアンプ−ジョンを調製し
て、その品質特性を測定した。
結果を表−3に示す。(表−2は処方)表−1球状有機
複合粘土鉱物の一覧 *−1英国ラボルテ社製 *−2米国バング−ビルト社製 *−3国峰鉱化製 *−4米国NLケミカル社製 *−5トビー工業製 (製法)Nil(m2〜N19は患1に準じる。)水l
lにグリセリン10gを溶解し、そこにラボナイ)XL
030gを攪拌しながら分散させる。得られたゲルをデ
ィスク式噴霧乾燥実験器により、ディスク回転数200
Orpm、入口空気温度180を排気温度約110℃で
噴霧乾燥したところ3〜15μmの球状粉末が32g得
られた。この粉末にはグリセリンが25重量%、眉間に
抱接されており、X線回折により眉間距離は15.5人
であり、原料のラポナイ)XLG比べ約4人波がってい
た。
(別法) 水11にラポナイトXL030gを攪拌しながら分散さ
せる。得られたゲルをディスク式噴霧乾燥実験器により
、ディスク回転数20.00Orpm、入口温度180
℃、排気温度約110℃で噴霧乾燥したところ3〜15
μmの球状粉末が28g得られた。エタノール100−
にグリセリン5gをあらかじめ溶解した溶液にこの球状
粉末15gを分散させ、湯浴上でエタノールを蒸発させ
た。このようにして得られた粉末の形状はもとの球状の
ままであり、また(製法)Nalで得られた粉体と全く
同様にX線回折より眉間距離が約4人波がっており、グ
リセリンが眉間に入っていることが確認できた。
表−2バウダリーファンデーシッン処方ラポナイトX 
L G         10.0タルク      
       20.0マイカ           
 52.5酸化鉄赤            1.0酸
化鉄黄            0.5酸化鉄黒   
         0.5酸化チタン        
    5.0流動パラフイン         5.
0ラノリン             5.0エチルパ
ラベン          0.3香料       
       0.2(製法) 粉末をそれぞれヘンシェルミキサーに仕込み、均一攪拌
した後に残りの成分を添加し均一に混合した。混合物を
アトマイザ−で粉砕し、中皿に成型しパウダリーフアン
プ−ジョンを得た。
表−3パウダリーフアンプ−ジョンの品質特性*−1及
び*−−Z パネル20名による使用テスト結果 (しっとりさ)以下の5段階により評価した。
1 かさつく。
2 ややがさつくする。
3 普通。
4 ややしっとりする。
5 しっとりする。
(なめらかさ)以下の5段階により評価した。
1 ざらざらしている。
2 ややざらざらする。
3 普通 4 ややすべりが良い 5 すペリが良くなめらかである。
表−3中の数字は、パネル20名の平均値である。
表−3の結果より、本発明に係るパウダリーフアンプ−
ジョンは保湿性に優れすべりの良いものであることがわ
かる。
〔実施例〕
次に実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
本発明はこれにより限定されるものではない。
なお、数値は重量%である。
*−1表−1中の隘2の球状有機粘土鉱物(製法) 油分及びワックスを85〜95℃にて加熱熔解し、この
ものに顔料を加えて分散する。直ちに減圧脱気し、所定
の容器に移し、冷却固化して口紅を得た。
実施例−1は、非常にのびの軽いステインク状口紅であ
り、表−3の使用テストによるスコアは4.2であり、
しっとりさを感じる口紅であった。
比較例−1は、やや重い使用性で、スコアは2.0であ
り、しっとりさを感じないものであった。
実施例2 比較例2 プレス状アイシャドー*−1表−
1の患3の球状有機粘土鉱物。
*−2バング−ビルト社から購入したビーガムHVその
まま(板状)。
(製法) チタンコーチイドマイカを除く粉末をヘンシェルミキサ
ーで混合した後、油分、界面活性剤を加えバルベライザ
ーにて粉砕した。更にチタンコーチイドマイカを加え、
ヘンシェルミキサーにて均一に混合した。このものを所
定の中皿に圧縮成型してアイシャドーを得た。
実施例2はすべりが良く、しっとりとした感触のアイシ
ャドーであり、比較例2はざらざらとした使用性であり
、のびの重いものであった。
実施例3 ベビーパウダー *−1表−1のN14の球状有機複合粘土鉱物(製法) クエン酸を99%アルコールに溶解し、タルクに添加し
、ヘンシェルミキサーで混合後、80℃にてアルコール
を除去する。更に残部を加え、アトマイザ−にて粉砕す
る。所定の容器にそのまま移しベビーパウダーを得る。
実施例3は、感触がソフトで、のびの良いものであり、
粉っぽさが少なく肌へのしっとり感に優れたものである
実施例4 乳化ファンデーション ステアリン酸            0.フイソプロ
ビルミリステート     4スクワラン      
     12ポリオキシエチレン(10) ステアリルエーテル 2 セチルアルコール         0.3タルク  
            5球状有機複合粘土鉱物 *
−115 酸化鉄顔料            2.5赤色202
号            0.5防腐剤      
        0.09トリエタノールアミン   
     0.42プロピレングリコール      
 5精製水             52.19香料
               0・3*−1表−1の
磁5の球状有機複合粘土鉱物(製法) 油分、界面活性剤を加熱混合溶解した後、顔料部を添加
し、均一に分散する。これにトリエタノールアミン、プ
ロピレングリコールを精製水中に熔解して加熱したもの
を添加して乳化する。これを攪拌して加熱したものを添
加して乳化する。これを攪拌冷却して、香料を加えて均
一にし、容器に充填して乳化ファンデーションを得た。
実施例4は、軽いのびでスムーズにのばすことが出来、
なめらかな感触であり、しっとりさが長続きするファン
デーションであった。
実施例5  頬紅 タルク             30マイカ    
        25 酸化チタン           3 チタンコーチイドマイカ      5.5赤色202
号           0.5球状有機粘土鉱物 *
−120 ソルビタンジイソステアレート   1スクワラン  
         7 メチルフエニルボリシロキサン  8 *−1表−1の隘6の球状有機粘土鉱物(製法) 顔料部を混合し、これに他の成分を加熱溶解して加え、
混合、粉砕する。これを中皿に成型し、プレス状の頬紅
を得た。
実施例5は、きわめてのびが良く、仕上がりも粉っぽく
なく、頬へのしっとりさを感じるものであった。
実施例6 液状アイライナー アイソパーH*−158,97 炭化水素系樹脂          5カルナバロウ 
           1キヤンデリラロウ     
     5コレステロール           2
エチルアルコール          3精製水   
           1ベントン38*−23 酸化鉄wA10 球状有機粘土鉱物 *−310 ソルビタンモノステアレート     1香料    
           0,03*−1エソソ化学製の
イソパラフィン *−2NLケミカルズ社製の有機変性モノモリロナイト
クレー *−3表−1の磁7の球状有機粘土鉱物(製法) アイソパーHの一部に活性剤、水、ベントン及び顔料を
加え、均一に分散混合し、85℃にしておく。釜にアイ
ソパーHの残部、樹脂、ワックスを加え、90℃にて均
一に熔解させる。ここにあらかじめ調製しておいて分散
液を添加し、85℃〜90℃にて分散混合し、香料を加
え、徐冷し30℃まで冷却する。所定の容器に充填し、
耐水性のアイライナーを得る。
実施例6はのびが良く、筆さばき性に優れたアイライナ
ーであった。又除去後のしっとりさを感じるものであっ
た。
実施例7 両用ファンデーション 酸化チタン               15マイカ
                 22酸化鉄   
              3球状有機粘土鉱物 *
25 流動パラフィン              4.5メ
チルポリシロキサン100C320 (信越化学工業部のシリコンK F 96)メチルハイ
ドロジレンボリシロキサン20CS  10(信越化学
工業部のシリコンK F 99)ソルビタンセスキオレ
エート        0.5* 表−1の阻8の球状
有機粘土鉱物 (製法) 顔料部を均一に混合後、油分、活性剤を加え、混合する
。アトマイザ−で粉砕後、所定の中皿にプレス成型する
実施例7は、使用時にスポンジに水を含ませても、含ま
せなくても軽いのびで、つややかな仕上がりを提供でき
る水乾両用のファンデーションであった0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水膨潤性粘土鉱物と水溶性物質とを含有してなる
    球状の有機複合粘土鉱物粉末を配合することを特徴とす
    る化粧料。
  2. (2)球状の有機複合粘土鉱物粉末が、水膨潤性粘土鉱
    物と水溶性物質とを水性溶媒に分散させ、しかる後に該
    分散液を噴霧乾燥して得られるものである特許請求の範
    囲第1項記載の化粧料。
JP20916086A 1986-07-24 1986-09-05 球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料 Granted JPS6366111A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20916086A JPS6366111A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料
DE3750576T DE3750576T2 (de) 1986-07-24 1987-07-24 Sphärisches kleimineralpulver, verfahren zur herstellung und zusammensetzung die dieses enthält.
PCT/JP1987/000540 WO1988000572A1 (en) 1986-07-24 1987-07-24 Spherical clay mineral powder, process for its production, and composition containing same
EP87904938A EP0277244B1 (en) 1986-07-24 1987-07-24 Spherical clay mineral powder, process for its production, and composition containing same
US07/538,595 US5165915A (en) 1986-07-24 1990-06-14 Spherical clay mineral powder, process for production thereof and composition containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20916086A JPS6366111A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366111A true JPS6366111A (ja) 1988-03-24
JPH0524885B2 JPH0524885B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=16568313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20916086A Granted JPS6366111A (ja) 1986-07-24 1986-09-05 球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366111A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09315926A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Lion Corp 皮膚保護剤
JP2009035536A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Kenji Nakamura 結晶性複合粉末及びその製造方法
JP2012206094A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ben:Kk ストレーナ用スクリーン及びストレーナ
JP2016117668A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社コスモステクニカルセンター 複合体粒子とそれを含有する化粧料
JP2021008443A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 日本メナード化粧品株式会社 固形粉末化粧料
JP2021008442A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 日本メナード化粧品株式会社 化粧料用球状複合粉体、及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126840A (ja) * 1974-03-29 1975-10-06
JPS60137813A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Agency Of Ind Science & Technol 微細多孔質粘土材料の製造法
JPS60137812A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Agency Of Ind Science & Technol 20オングストロ−ム以上の細孔径を有する微細多孔質粘土材料
JPS60166217A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 Agency Of Ind Science & Technol 微細多孔質粘土材料の製造法
JPS61118311A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 Teikoku Kako Kk 球状酸化チタンを含有してなるメイクアツプ化粧料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126840A (ja) * 1974-03-29 1975-10-06
JPS60137813A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Agency Of Ind Science & Technol 微細多孔質粘土材料の製造法
JPS60137812A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Agency Of Ind Science & Technol 20オングストロ−ム以上の細孔径を有する微細多孔質粘土材料
JPS60166217A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 Agency Of Ind Science & Technol 微細多孔質粘土材料の製造法
JPS61118311A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 Teikoku Kako Kk 球状酸化チタンを含有してなるメイクアツプ化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09315926A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Lion Corp 皮膚保護剤
JP2009035536A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Kenji Nakamura 結晶性複合粉末及びその製造方法
JP2012206094A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ben:Kk ストレーナ用スクリーン及びストレーナ
JP2016117668A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社コスモステクニカルセンター 複合体粒子とそれを含有する化粧料
JP2021008443A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 日本メナード化粧品株式会社 固形粉末化粧料
JP2021008442A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 日本メナード化粧品株式会社 化粧料用球状複合粉体、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524885B2 (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582818A (en) Ultraviolet screening powder and cosmetics
WO2007007521A1 (ja) 表面処理粉体及びこれを含有する化粧料
JPH0150202B2 (ja)
TW414714B (en) Cosmetic composition for skin care and make-ups containing hollow spherically shaped aluminosilicate
JPS6216408A (ja) 化粧料
JPS61100508A (ja) 化粧料
JP3702072B2 (ja) シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JP2002212030A (ja) 化粧料
JP2011037812A (ja) 処理顔料及び化粧料
JPH04308520A (ja) W/o型メイクアップ化粧料
JPH0288511A (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JP2009046643A (ja) セルロース被覆顔料およびその製造方法並びにそれを含有する化粧料
JP2544200B2 (ja) 化粧料
JPS6366111A (ja) 球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料
JP2514373B2 (ja) 化粧料
JP2796733B2 (ja) 固型粉末化粧料
JPH07173044A (ja) 化粧料
JP3524658B2 (ja) 化粧料用粉体及び化粧料
JP3877886B2 (ja) 化粧料
JPH0780741B2 (ja) メ−クアツプ化粧料
JP4176054B2 (ja) 化粧料
JPH07252125A (ja) 紫外線遮蔽性粉体および化粧料
JP3488719B2 (ja) 多孔性球状粉体及びこれを含有する化粧料
JP2000344616A (ja) 固形化粧料
JPH10279433A (ja) 固型化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees