JPS6365105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365105B2
JPS6365105B2 JP19026582A JP19026582A JPS6365105B2 JP S6365105 B2 JPS6365105 B2 JP S6365105B2 JP 19026582 A JP19026582 A JP 19026582A JP 19026582 A JP19026582 A JP 19026582A JP S6365105 B2 JPS6365105 B2 JP S6365105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
parts
monomer
unsaturated nitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19026582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980455A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19026582A priority Critical patent/JPS5980455A/ja
Publication of JPS5980455A publication Critical patent/JPS5980455A/ja
Publication of JPS6365105B2 publication Critical patent/JPS6365105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、熱分解性の少ない耐熱性耐衝撃性樹
脂組成物に関する。 ABS樹脂で代表されるゴム強化スチレン系樹
脂、ポリカーボネート、およびそれら混合物は、
耐衝撃性、耐熱性に優れる樹脂として従来から広
く用いられている。また、これらの樹脂において
は、α−メチルスチレン−アクリロニトリル共重
合体を配合することにより耐熱性がさらに改善さ
れることが古くから知られている。 α−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合
体を配合した上述の耐熱性樹脂においては、α−
メチルスチレン含有量の増加と共に耐熱性は向上
するが、その反面、成形加工等の加熱時に熱分解
を起こしやすいといつた欠点を有している。さら
に、α−メチルステレンは反応性が悪く、α−メ
チルスチレンを70重量%以上含有するα−メチル
スチレン−アクリロニトリル共重合体を得るのも
困難である。 本発明者等は、α−メチルスチレン−アクリロ
ニトリル共重合体を配合した樹脂組成物の耐熱性
ならびに熱分解性を改良すべく鋭意研究した結
果、全単量体添加終了時における重合系内の未反
応不飽和ニトリル濃度をある一定濃度以上になる
ように単量体を調整しながら添加し、かつ、共重
合体ラテツクス粒子の90%以上が0.1μ以下となる
ように重合させたα−アルキルスチレン−不飽和
ニトリル共重合体を(A)とグラフト重合体(B)とから
なる組成物(第1の発明)が、耐熱性、耐衝撃
性、加工性ならびに、耐熱分解性に優れること、
および、該共重合体(A)、グラフト重合体(B)ならび
にポリカーボネート(C)とからなる組成物(第2の
発明)が、さらにそれら特性において優れること
を見出し本発明に到達した。 以下に本発明の耐熱性耐衝撃性樹脂組成物につ
いて詳細に説明する。 本発明におけるα−アルキルスチレン−不飽和
ニトリル共重合体を構成するα−アルキルスチレ
ンとは、下記一般式で示される化合物である。 (R1はC1〜C3のアルキル基であり、R2は水素、
C1〜C3のアルキル基またはハロゲン化アルキル
基である。) α−メチレンスチレン、α−エチルスチレン、
メチル−α−メチルスチレン等が例示されるが、
好ましくはα−メチルスチレンである。 不飽和ニトリルとしては、アクリロニトリル、
メタクリロニトリル、エタクリロニトリル等が例
示されるが、好ましくはアクリロニトリルであ
る。 また、共重合時用いられるラジカル性開始剤と
しては、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過
硫酸アンモニウムやキユメンハイドロパーオキサ
イド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキ
サイドのレドツクス等が例示されるが、好ましく
は過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウムである。乳
化剤としては常用の乳化剤が使用できるが、好ま
しくはアニオン系乳化剤であり、ラウリル酸ナト
リウム、オレイン酸カリウム、オレイン酸ナトリ
ウム、脂肪酸のカリウムまたはナトリウム塩、ロ
ジン酸のカリウムまたはナトリウム塩、およびア
ルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム等が例示さ
れる。 共重合体を構成するα−アルキルスチレンと不
飽和ニトリルの組成比は、α−アルキルスチレン
70〜80重量%および不飽和ニトリル30〜20重量%
である。 α−アルキルスチレンが70重量%未満であると
得られた共重合体の耐熱性は著しく劣り好ましく
ない。また80重量%を超えると重合終了時の未反
応単量体が多く、生産性が低下し好ましくない。 また、本発明において重要なことは、共重合体
が、全単量体添加終了時における重合系内の未反
応不飽和ニトリル濃度(単量体添加終了時の重合
系内の全未反応単量体に基づく)が31重量%以上
となるように調整して単量体を添加し、かつ、共
重合体ラテツクス粒子の90%以上が0.10μ以下と
なるように重合し、得られた共重合体であること
である。粒子径は重合終了時における共重合体ラ
テツクス粒子径を意味する。 単量体添加終了時における重合系内の未反応不
飽和ニトリル濃度が31重量%未満であると、重合
終了時の未反応単量体が多く、生産性が著しく低
下する。 重合系内の未反応不飽和ニトリル濃度が31重量
%以上となるように単量体を添加す具体的な調整
方法としては、重合系内のかかる濃度を測定しな
がらα−アルキルスチレンと不飽和ニトリルのそ
れぞれの添加速度を調整する方法、添加されるα
−アルキルスチレンと不飽和ニトリル混合単量体
の混合比率を調整する方法、さらには、α−アル
キルスチレンを全量仕込み、かかる濃度が31重量
%以上となるよう不飽和ニトリルの添加速度を調
整する方法等が例示される。 さらに、重合終了時の共重合体ラテツクス粒子
の90%以上を0.10μ以下にする必要がある。 0.10μを超えると生成共重合体を成形加工等で
加熱した時、熱分解が激しくなつてくる。 更に重合時の重合速度が遅くなり生成ラテツク
ス中に凝固物を生成し、かつ、未反応単量体が多
くなる。 共重合体自身優れた耐熱分解性を有しており、
50%重量減少の温度が370℃以上であることが特
に好ましい。 共重合体ラテツクス粒子の90%を0.10μ以下に
する具体的方法は、重合時使用する脱イオン水量
を多く使用したり、乳化剤量を多く使用する等で
ある。 α−アルキルスチレンと不飽和ニトリルの重合
系への添加方法には特に制限はなく、連続的、分
割的に添加してもよい。 さらに必要に応じて重合度調節剤等を加えても
よい。 上述の特定重合技術によつて得られた共重合体
を用いることによつて、耐熱性ならびに耐熱分解
性に優れた樹脂組成物が得られる。従来の重合技
術であるα−アルキルスチレンと不飽和ニトリル
を一括して重合系へ導入し、反応してなる共重合
体では、目的とする耐熱性ならびに耐熱分解性に
優れた樹脂組成物を得ることは困難である。 次に、グラフト重合体と構成するゴム質重合体
とは、ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共
重合体、プタジエン−アクリロニトリル共重合体
等の共役ジエン系ゴム、エチレン−プロピレン共
重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体
等のオレフイン系ゴム、ポリアクリル酸エステル
等のアクリル系ゴムなどが挙げられる。芳香族ビ
ニル化合物としては、スチレン、α−メチルスチ
レン、α−クロルスチレン、ビニルトルエンなど
挙げられ、特にスチレンが好ましい。シアン化ビ
ニル化合物としては、アクリロニトリル、メタア
クリロニトリルなどが挙げられ、特にアクリロニ
トリルが好ましい。さらに、他の重合性単量体化
合物としては、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ベンジル、ヘキシルなどのアクリル酸エステ
ル化合物およびメタアクリル酸エステル化合物な
どが挙げられ、特にメタアクリル酸メチルが好ま
しい。 ゴム質重合体とグラフト重合用単量体との組成
比には特に制限はないが、ゴム質重合体10〜70重
量%、単量体90〜30重量%が好ましい。さらにグ
ラフト重合用単量体に占める各単量体の比率にも
制限はないが、芳香族ビニル化合物50〜80重量
%、シアン化ビニル化合物および/または他の重
合性単量体化合物50〜20重量%が好ましい。 グラフト重合体を作る方法としては、公知の方
法がすべて利用できる。たとえば懸濁重合法、塊
状重合法、乳化重合法、溶液重合法などである。 本発明の第2発明において用いられるポリカー
ボネート樹脂としては、芳香族ポリカーボネー
ト、脂肪族ポリカーボネート、脂肪族−芳香族ポ
リカーボネート等々を挙げることができる。一般
には、2.2−ビス(4−オキシフエニル)アルカ
ン系、ビス(4−オキシフエニル)エーテル系、
ビス(4−オキシフエニル)スルホン、スルフイ
ド又はスルホキサイド系などのビスフエノール類
からなる重合体、もしくは共重合体であり、目的
に応じてハロゲンで置換されたビスフエノール類
を用いた重合体である。 本発明(第1の発明)の樹脂組成物は、上述の
共重合体20〜80重量%とグラフト重合体80〜20重
量%からなる。共重合体が20重量%未満(又はグ
ラフト重合体が80重量%を超す。)では、加工性、
耐熱性が劣り好ましくない。一方、共重合体が80
重量%を超すと(グラフト重合体が20重量%未
満)、耐衝撃性に劣り好ましくない。 又、本発明(第2の発明)の樹脂組成物は、上
述の共重合体10〜50重量%、グラフト重合体10〜
50重量%およびポリカーボネート30〜60重量%か
らなる。かかる組成範囲の樹脂組成物は、第1の
発明の樹脂組成物よりも優れた物性を有する。な
お、ポリカーボネートが60重量%を超すと物性バ
ランスが悪化する。 共重合体、グラフト重合体およびポリカーボネ
ートとの混合方法としては、押出機、バンバリー
ミキサー等を用いた公知方法が用いられる。 なお、混合に際して公知の安定剤、帯電防止
剤、滑剤、染顔料などの添加剤を適宜配合しても
よい。 以下に実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらによつて何ら制限されるものでない。 実施例1および比較例1 共重合体およびグラフト重合体を表−1に示す
割合にて混練し(バンバリーミキサー、260℃、
4分間)、樹脂組成物を得た。樹脂組成物の物性
を表−2に示す。 用いられた共重合体(A−1〜−4)およびグ
ラフト重合体(B−1〜−2)は以下の方法にて
重合された。 なお、熱分解性測定のためペレツト状樹脂組成
物より平板(100×200×3mm)を射出成形(290
℃)した。 −共重合体(A−1)− 窒素置換した反応器に脱イオン水180重量部、
ラウリル硫酸ナトリウム3重量部、過硫酸カリウ
ム0.7重量部およびn−ドデシルメルカプタン0.1
重量部を加え、70℃に加熱した後、α−メチルス
チレン75重量部とアクリロニトリル10重量部から
なる単量体混合物の50%を添加し2時間に亘り重
合を行い更に残りの50%を3時間に亘り連続添加
した。 次に重合系内の未反応アクリロニトリル濃度を
調整しながらα−メチルスチレン3重量部および
アクリロニトリル12重量部を2時間に亘り添加し
た。 単量体添加終了時の重合系内の未反応アクリロ
ニトリル濃度は35重量%であつた。 単量体添加終了後、さらに2時間重合を継続し
た。 重合終了後の結果は以下のとおりであつた。 未反応α−メチルスチレン※1 :0.59重量% 未反応アクリロニトリル※1 :0.19重量% 共重合体ラテツクス中の凝集物量 :0.002重量% 共重合体ラテツクスの平均粒子径※2 :0.08μ 共重合体の軟化点※3 :135℃ 50%重量減少時の熱分解温度 :379℃ −共重合体(A−2)− 窒素置換した反応器に脱イオン水200重量部、
ラウリル硫酸ナトリウム3重量部、過硫酸カリウ
ム0.7重量部およびn−ドデシルメルカプタン0.1
重量部を加えた後、さらに、α−メチルスチレン
71重量部とアクリロニトリル20重量部からなる単
量体混合物の20重量%を加え、70℃に加熱し1時
間重合した後、かかる単量体混合物の残部(80重
量%)を4時間に亘り連続的に添加した。 次に重合系内の未反応アクリロニトリル濃度を
調整しながらα−メチルスチレン2重量部および
アクリロニトリル7重量部を2時間に亘り添加し
た。 単量体添加終了時の重合系内の未反応アクリロ
ニトリル濃度は43重量%であつた。 単量体添加終了後、さらに2時間重合を継続し
た。 重合終了後の結果は以下のとおりであつた。 未反応α−メチルスチレン :0.29重量% 未反応アクリロニトリル :0.16重量% 共重合体ラテツクス中の凝集物量 :0.002重量% 共重合体ラテツクスの平均粒子径 :0.050μ 共重合体の軟化点 :129℃ 50%重量減少時の熱分解温度 :392℃ −共重合体(A−3)− 窒素置換した反応器に脱イオン水200重量部、
ラウリル硫酸ナトリウム3重量部、過硫酸カリウ
ム0.7重量部およびn−ドデシルメルカプタン0.1
重量部を加え、70℃に加熱した後、α−メチルス
チレン78重量部とアクリロニトリル22重量部から
なる単量体混合物の20%を添加し、1時間重合し
た後、残りの80%を4時間にわたつて連続的に添
加した。 単量体添加終了時の重合系内の未反応アクリロ
ニトリル濃度は18重量%であつた。 単量体添加終了後、さらに2時間重合を継続し
た。 重合終了後の結果は以下のとおりであつた。 未反応α−メチルスチレン :7.8重量% 未反応アクリロニトリル :0.06重量% 共重合体ラテツクス中の凝集物量 :0.09重量% 共重合体ラテツクス中の平均粒子径 :0.08μ 共重合体の軟化点 :102℃ 50%重量減少時の熱分解温度 :360℃ −共重合体(A−4)− 窒素置換した反応器に脱イオン水120重量部、
ラウリル硫酸ナトリウム2.0重量部、過硫酸カリ
ウム0.7重量部およびn−ドデシルメルカプタン
0.1重量部を加えた後、さらに、α−メチルスチ
レン75重量部とアクリロニトリル10重量部とから
なる単量体混合物の20重量%を加え、70℃に加熱
し1時間重合した後、かかず単量体混合物の残部
(80重量%)を4時間に亘り連続的に添加した。 次に重合系内の未反応アクリロニトリル濃度を
調整しながらα−メチルスチレン3重量部および
アクリロニトリル12重量部を2時間にわたつて連
続的に添加した。 添加後の重合系内の未反応アクリロニトリル濃
度は32重量%であつた。単量体添加終了後、さら
に2時間重合を継続した。 重合終了後の結果は以下のとおりであつた。。 未反応α−メチルスチレン :0.77重量% 未反応アクリロニトリル :0.23重量% 共重合体ラテツクス中の凝集物量 :0.42重量% 共重合体ラテツクス中の平均粒子径 :0.13μ 共重合体の軟化点 :134℃ 50%重量減少時の熱分解温度 :345℃ −グラフト重合体(B−1)− 窒素置換した反応器にポリブタジエンラテツク
ス60重量部(固形分)、脱イオン水200重量部、エ
チレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩0.1重量部、
硫酸第2鉄0.001重量部、ナトリウムホルムアル
デヒドスルホキシレート0.4重量部を入れ、60℃
に加熱後アクリロニトリル13重量部、スチレン27
重量部およびキユメンハイドロパーオキサイド
0.2重量部からなる混合物を3時間に亘り連続的
に添加し、更に60℃で2時間重合した。 −グラフト重合体(B−2)− ポリブタジエンラテツクス60重量部を30重量部
に、アクリロニトリル13重量部を20重量部に、又
スチレン27重量部を50重量部に変更した以外は、
グラフト重合体B−1と同様にして重合した。
【表】
【表】 実施例2および比較例2 前述の共重合体(A−1〜−4)、グラフト重
合体(B−1〜−2)および下記構造式を有する
市販のポリカーボネートを表−3に示す割合にて
混練し(バンバリーミキサー、260℃、4分間)、
樹脂組成物を得た。樹脂組成物の物性を表−4に
示す。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) α−アルキルスチレン70〜80重量%と不
    飽和ニトリル30〜20重量%とをラジカル性開始
    剤の存在下、乳化重合する際、両単量体全量添
    加終了時における重合系内の全未反応単量体に
    対する未反応不飽和ニトリルの濃度が31重量%
    以上になるように調整して単量体を添加し、か
    つ、共重合体ラテツクス粒子の90%以上が0.1μ
    以下となるように重合して得られた共重合体20
    〜80重量%および、 (B) ゴム質重合体、芳香族ビニル、不飽和ニトリ
    ルおよび/または不飽和カルボン酸エステルよ
    りなるグラフト重合体20〜80重量%からなる耐
    熱性耐衝撃性樹脂組成物。 2 共重合体の熱分解温度(50重量%損失)が
    370℃以上である特許請求の範囲第1項記載の耐
    熱性耐衝撃性樹脂組成物。 3 (A) α−アルキルスチレン70〜80重量%と不
    飽和ニトリル30〜20重量%とをラジカル性開始
    剤の存在下、乳化重合する際、両単量体全量添
    加終了時における重合系内の全未反応単量体に
    対する未反応不飽和ニトリルの濃度が31重量%
    以上になるように調整して単量体を添加し、か
    つ、共重合体ラテツクス粒子の90%以上が0.1μ
    以下となるように重合して得られた共重合体10
    〜50重量%、 (B) ゴム質重合体、芳香族ビニル、不飽和ニトリ
    ルおよび/または不飽和カルボン酸エステルよ
    りなるグラフト重合体10〜50重量%、 (C) ポリカーボネート30〜60重量%からなる耐熱
    性耐衝撃性樹脂組成物。 4 共重合体の熱分解温度(50重量%損失)が
    370℃以上である特許請求の範囲第3項記載の耐
    熱性耐衝撃性樹脂組成物。
JP19026582A 1982-10-28 1982-10-28 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物 Granted JPS5980455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026582A JPS5980455A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026582A JPS5980455A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980455A JPS5980455A (ja) 1984-05-09
JPS6365105B2 true JPS6365105B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=16255263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19026582A Granted JPS5980455A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980455A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621210B2 (ja) * 1984-12-28 1994-03-23 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPS62141049A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Sumitomo Naugatuck Co Ltd リブ強度に優れる耐候性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5980455A (ja) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6284109A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
US4558099A (en) Thermoplastic resin having excellent impact resistance and heat resistance
EP0128780B1 (en) Thermoplastic composition of copolymers
KR100585942B1 (ko) 내열성 및 신율특성이 우수한 열가소성 수지 조성물
EP0076162B1 (en) A process for producing a thermoplastic resin and a resin composition containing the same
EP0051875B1 (en) Thermoplastic resin composition having toughness and high thermal deformation resistance
JPH0791341B2 (ja) マレイミド系共重合体およびその製造方法
JPS6365105B2 (ja)
US6136918A (en) Rubber latexes, graft copolymers, and thermoplastic resin compositions
JPS61272259A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH0379386B2 (ja)
US4273895A (en) Process for preparing thermoplastic resin
JP2634396B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS6328461B2 (ja)
JPH062854B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0762099B2 (ja) 樹脂組成物の製法
JPH046216B2 (ja)
JPS5861108A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPH04356514A (ja) メッキ性、耐衝撃性及び大型成形性に優れた熱可塑性樹脂組成物
KR900008716B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH0312101B2 (ja)
JPH08134299A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6058452A (ja) 耐熱分解性に優れる耐熱性樹脂組成物
JPH0582404B2 (ja)
JPS60118708A (ja) 耐衝撃性及び耐熱性の優れた熱可塑性樹脂