JPS6363342B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363342B2
JPS6363342B2 JP55038723A JP3872380A JPS6363342B2 JP S6363342 B2 JPS6363342 B2 JP S6363342B2 JP 55038723 A JP55038723 A JP 55038723A JP 3872380 A JP3872380 A JP 3872380A JP S6363342 B2 JPS6363342 B2 JP S6363342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
drive shaft
centering
rotation
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55038723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134165A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3872380A priority Critical patent/JPS56134165A/ja
Publication of JPS56134165A publication Critical patent/JPS56134165A/ja
Publication of JPS6363342B2 publication Critical patent/JPS6363342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/14Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
    • B24B9/146Accessories, e.g. lens mounting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレンズの芯取および面取を行なう芯取
機の改良に関するものである。
周知のようにレンズの芯取および面取(以下場
合によつて芯取および面取を総称して芯取と称す
る)工程においては研磨されたレンズをその光軸
を中心として回転せしめ、それに回転砥石(ダイ
ヤモンドツール)を当てて外縁の切削および側縁
の面取を行なう。その回転砥石は通常円筒面を有
する芯取部とその芯取部の両側に突出する傾斜し
た環状面を有する面取部とを備えている。また直
角面取が必要な場合にはその面取部の周面に前記
円筒面の軸にほぼ直角に半径方向外方に延びる環
状面を有する直角面取部を備えた回転砥石が使用
される。
前記回転砥石はレンズの回転軸に対してほぼ直
角な方向およびほぼ平行な方向に移動可能なよう
に支持されており、実際の芯取に際しては、まず
回転しているレンズに対してその回転軸に直角に
移動せしめられ(切込送り)、前記芯取部がレン
ズの周縁に当てられ、これによつてレンズの外縁
が光軸を中心として真円になるように切削され
る。次にその回転砥石がレンズの光軸に平行な方
向に移動せしめられ(横送り)、前記面取部がレ
ンズの一側面に当てられ面取が行なわれる。直角
面取が必要な場合には、回転砥石を更に横送りし
て前記直角面取部がその側面に当てられる。さら
にレンズの他の面の面取が必要な場合には回転砥
石を逆方向に横送にしてもう一方の面取部がレン
ズのその面に当てられる。
上記のような芯取作業は通常、レンズが6回転
あるいは9回転するうちに完了するようになつて
おり、前記回転砥石の切込送りおよび横送りは、
レンズが6回転あるいは9回転する間に1回転す
る互いに同軸に固定された切込カムおよび横送り
カムによつて制御される。
レンズの回転速度は得られる製品の品質に影響
し、例えば直角面取をするときにレンズの回転速
度が大きいと有効径の外縁部にピリが生ずる等の
問題が発生する。これに対してレンズの外周面を
切削する芯取の場合にはレンズの回転速度が比較
的大きくても差し支えない。しかしながら、従来
の芯取機においてはレンズの回転速度が終始一定
に保たれるようになつているため、レンズの回転
速度は最も問題の出易い研削部分を基準にして設
定しなければならず、したがつてレンズを比較的
高速で回転させて良い場合でも低速で回転させて
いるため、余分な時間がかかるという欠点があ
る。
このような事情に鑑みて本発明は研削部分に応
じてレンズの回転速度を変え、それによつて作業
時間を短縮した芯取機を提供することを目的とす
るものである。
本発明の芯取機は、切込カムおよび横送りカム
の回転軸の回転速度によつて回転砥石の作業工程
が分かることに着目し、その回転軸の回転角度を
角度検出手段によつて検出し、その角度検出手段
によつて検出された回転軸の回転角度に応じてレ
ンズ回転用のモーターの回転速度を制御するよう
にしたことを特徴とするものである。
例えば前記回転軸の近傍にマイクロスイツチを
配し、その回転軸の所望の角位置上に突起を設
け、回転軸が所望の角度だけ回転したときにその
突起によつて前記マイクロスイツチが作動されて
モーターの回転速度が変えられるようにすればよ
い。またそのような突起およびマイクロスイツチ
を複数個使用すればモーターの回転速度すなわち
レンズの回転速度を複数段に変えることができ
る。
前記のような突起は回転軸上での位置を変える
ことができるような方法でその回転軸に固定され
るのが望ましい。またその突起は回転軸と一体的
に回転しさえすれば必ずしも回転軸上に固定され
る必要はなく、例えば前記横送りカムに一体的に
設けてもよい。また前記モーターとして直流モー
ターを使用すれば回転速度の制御が容易となる。
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例の芯取機の構造を示
す概略図である。第1図において本実施例の芯取
機は同軸に回転するベルレンズ軸1およびワーク
レンズ軸2を備えている。その両レンズ軸1,2
は互いに対向する端部にレンズホルダー3,4を
それぞれ備えており、そのレンズホルダー3,4
によつて芯取すべきレンズ5をその光軸が前記両
レンズ軸1,2の回転軸と一致するようにして挾
持するようになつている。また両レンズ軸1,2
の外端には歯車6,7が固定されている。その両
歯車6,7は図示してない歯車群を介して、駆動
軸8に固定された歯車9に区結され同一速度で回
転せしめられるようになつている。前記歯車群は
駆動軸8が1回転するうちに前記両レンズ軸1,
2を6回転あるいは9回転させるように構成され
ており、歯車の組合わせによつて6回転と9回転
のいずれをも選択することができるようになつて
いる。
前記駆動軸8は直流モーターMによつて回転せ
しめられる。なお、駆動軸8は通常は図示してな
い減速機構を介してモーターMに接続されてい
る。
砥石軸10の先端にダイヤモンドツール11が
着脱自在に取り付けられ駆動機構Dによつて高速
で回転せしめられるようになつている。砥石軸1
0は前記両レンズ軸1,2の回転軸を含む面内で
揺動自在に、かつその回転軸に平行な方向に移動
自在に支持されており、反時計方向すなわち前記
ダイヤモンドツールがレンズ5に近づく方向、お
よび左方に付勢されている。また砥石軸10は前
記駆動軸8に固定された切込カム12および横送
りカム13に作用的に連結され、揺動および平行
移動を制御されるようになつているが、その連動
機構は公知であるから、第1図では省略した。前
記ダイヤモンドツール11はレンズ5の芯取、す
なわち外縁の切削、および左右の面取をするよう
に設計されており、円筒面を有する芯取部11
a、その芯取部11aの左側から斜めに立ち上が
る環状の傾斜面を有する左面取部11bおよび前
記芯取部の右側から斜に立ち上がる環状の傾斜面
を有する右面取部11cからなつている。このダ
イヤモンドツール11は後に詳述するように、ま
ずレンズ5の光軸に直角な方向に移動せしめられ
る(切込送り)。これによつて前記芯取部11a
によつてレンズ5の外縁が切削される。次にレン
ズ5の光軸に平行な方向に右に移動せしめられて
(横送り)、前記左面取部11bがレンズ5の左面
に当てられ、レンズ5の左面が面取される。さら
にその左面取終了後にダイヤモンドツール11が
左方向に移動せしめられ、前記右面取部11cが
レンズ5の右面に当てられ、レンズ5の右面が面
取される。その右面取の終了後、ダイヤモンドツ
ール11がレンズ5から離され、第1図に示す位
置に復縁せしめられる。周知のようにこの間レン
ズ5は回転せしめられており、ダイヤモンドツー
ル11の位置は砥石軸10に接続された前記切込
カム12と横送りカム13によつて制御される。
前記駆動軸8に3個の突起部材14,15,1
6が着脱自在に固定されている。この突起部材1
4,15,16は駆動軸8の周囲に締め付けられ
るリング状ベルト部材に半径方向外側に突出する
突起を設けてなつており、その突起が駆動軸8の
周方向の任意の位置に突出するようにして駆動軸
8に固定することができるようになつている。駆
動軸8に平行に第1〜第3のマイクロスイツチ1
7,18,19が配されている。このマイクロス
イツチ17,18,19は前記突起部材14,1
5,16によつてそれぞれ作動されるアクチユエ
ータを備え、これらマイクロスイツチは直流モー
ターMの回転速度を制御する制御部に接続され、
各マイクロスイツチ17,18,19が作動され
る毎に前記直流モーターMの回転速度が変えられ
る。前述のように前記切込カム12および横送り
カム13は駆動軸8と一体的に回転するから駆動
軸8の回転角度によつてダイヤモンドツール11
の作業工程を知ることができる。したがつて前記
突起部材14,15,16の位置を選択すること
によつてモーターMの回転速度を変えて、レンズ
5の回転速度を必要に応じて切り換えることがで
きる。なお、本実施例においては突起部材14,
15,16の駆動軸8上での角度的位置を変える
ようにしたが、突起部材14,15,16の角度
的位置を同じにして、マイクロスイツチ17,1
8,19の位置を変えてもよい。また本実施例に
おいては突起部材14,15,16とマイクロス
イツチ17,18,19によつて駆動軸8の回転
角度を検出してモーターMの回転速度を切り換え
るようにしたが、光電スイツチ等の他の回転角度
検出手段を用いてもよい。また本実施例において
は3個の突起部材14,15,16と3個のマイ
クロスイツチ17,18,19を使用して4段に
回転速度を切り換えるようにしたが、突起部材と
マイクロスイツチの数を変えることによつて何段
にでも切り換えることができるのは言うまでもな
い。
次に、第2図を参照して本発明の芯取機に使用
される切込カム12および横送りカム13とモー
ターMの回転速度を切り換えるタイミングの関係
の一例について説明する。
第2図は切込カム12と横送りカム13の1例
のカム面の高さの展開図である。本例の切込カム
12のカム面は第2図に実線で示すように回転開
始位置Sから20゜ままでは比較的急角度で下降し、
20゜から100゜までは比較的緩い角度で下降し、さ
らに100゜から340゜までは下降した位置で水平に延
び、340゜から355゜までは急角度で上昇し、回転開
始位置Sと高さに達し、355゜から360゜まではその
高さで水平に延びている。
また横送りカム13のカム面は回転開始位置か
ら10゜までは同じ高さを保ち、10゜から180゜までは
比較的緩い角度で下降し180゜から230゜でその下降
した高さを保ち、230゜から280゜までは比較的急角
度で回転開始位置より僅かに低い位置まで上昇
し、さらに280゜から290゜まで比較的緩い角度で回
転開始位置の高さまで上昇して、360゜までその高
さを保つ。
切込カム12と横送りカム13のこのような形
状によつて、ダイヤモンドツール11は駆動軸8
が回転を開始して20゜までにレンズ5の外縁から
離れた位置からレンズ5の外縁に向かつて急速に
近づけられ、その間に僅かに第1図中右方に移動
され、駆動軸8が20゜回転した位置で前記芯取部
11aがレンズ5の外縁に当接せしめられる。こ
こからレンズ5の外縁の切削(芯取)が始めら
れ、駆動軸8が100゜回転するまでにレンズ5の外
縁は切込カム12のカム面の20゜の位置と100゜の
位置の高さの差だけ削られる。その間にダイヤモ
ンドツール11は右方向にも送られ、駆動軸8が
ほぼ100゜回転した位置で左面取部11bがレンズ
5の左面に当接し始め駆動軸8が180゜回転するま
で左面の面取が行なわれる。180゜から230゜までは
ダイヤモンドツール11は同じ位置に保持される
から、ここではレンズ5の左面の面取すべき部分
の削り残し部分が削られるだけである。さらに駆
動軸8が230゜から280゜まで回転するうちにダイヤ
モンドツール11は急激に左方に移動され、280゜
において右面取部11cがレンズ5の右面に当接
し始め、ここから290゜までの間は比較的ゆつくり
と左方に送られ、290゜以降はその位置に保たれ
る。さらに駆動軸8が345゜回転すると前述のよう
に切込カム12が上昇し始めるから、ダイヤモン
ドツール11がレンズ5から離れ始める。したが
つて345゜において右面取が終了し、それ以後ダイ
ヤモンドツール11は元の位置に復帰する。な
お、ダイヤモンドツール11が駆動軸8のどの回
転角度でレンズ5の各部に当接し始めるかは、レ
ンズ5の径や厚みによつて異なり、上記のような
工程は一つの例を示すものである。
また、上記の例は芯取と左右の面取を行なう場
合を例にとつたものであり、例えば直角面取もす
る場合にはダイヤモンドツール11やカムの形状
が異なつて来るが、そのような事情については公
知であるから、詳細は省略する。
上記工程において、駆動軸8が20゜回転する迄
はダイヤモンドツール11がレンズに全く接して
いないから、この間はレンズを極めて速く回転さ
せても差し支えない。また20゜から100゜までは芯
取のみが行なわれるから、この間のレンズの回転
速度は比較的速くてよい。さらに100゜から230゜ま
では有効径に直接隣接した部分の面取が行なわれ
るから、レンズの回転速度は比較的遅くなければ
ならない。また280゜から345゜までは右面取が行な
われるからレンズの回転速度は比較的遅いのが望
ましい。345゜以後はダイヤモンドツール11がレ
ンズから離れるだけであるからレンズの回転速度
は極めて速くてよい。
以上述べたことから明らかなように、例えば駆
動軸8の開始位置から20゜の位置、100゜の位置、
230゜の位置、280゜の位置、および340゜の位置に突
起部材を配してモーターMの回転速度(したがつ
てレンズの回転速度)を切り換えるようにすれ
ば、芯取工程のうちでレンズの回転速度を最も遅
くすべき工程(本例では左面取、直角面取がある
場合には直角面取)に合わせてレンズを回転させ
る必要がなくなるから、芯取工程(芯取および面
取)に必要な時間を大巾に短縮することができ
る。
なお、モーターMの回転速度を変えれば、レン
ズの回転速度だけでなく、両カム12,13の回
転速度およびダイヤモンドツール11の移動速度
も変化するのは言う迄もない。
なお、各マイクロスイツチによつて選択される
動力電源系統のそれぞれにボリユームを設けてお
き、各マイクロスイツチによつて切り換えられる
モーターMの回転速度を自由に調節できるように
するのが望ましい。またその際のレンズの回転速
度をパネル上に表示するようにすると便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の芯取機の構造の概
略図、第2図は第1図の芯取機に使用される切込
カムと横送りカムのカム面の高さの展開図であ
る。 1…ベルレンズ軸、2…ワークレンズ軸、5…
レンズ、8…駆動軸、11…ダイヤモンドツー
ル、12…切込カム、13…横送りカム、14,
15,16…突起部材、17,18,19…マイ
クロスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気モータ、この電気モーターによつて回転
    せしめられる駆動軸、この駆動軸が1回転する内
    に複数回回転するようにその駆動軸に作用的に連
    結されたレンズ軸、このレンズ軸に一体的に結合
    され、芯取すべきレンズをその光軸が前記レンズ
    軸の回転軸と整列するように保持するレンズホル
    ダー、前記レンズの光軸にほぼ直角な方向および
    ほぼ平行な方向に移動せしめられ、そのレンズの
    外縁や側面を切削する回転砥石、前記駆動軸にそ
    の駆動軸と一体に回転するように結合され、前記
    回転砥石の前記レンズの光軸にほぼ直角な方向へ
    の移動を規制する切込カム、および前記駆動軸に
    その駆動軸と一体に回転するように結合され、前
    記回転砥石の前記レンズの光軸にほぼ平行な方向
    への移動を制御する横送りカムからなり、前記駆
    動軸が1回転する間に前記レンズの芯取加工が完
    了するようにしたレンズの芯取機において、 前記芯取加工の各工程に対応する駆動軸の回転
    角度を検出する角度検出手段と、この角度検出手
    段によつて検出された前記駆動軸の回転角度に応
    じて前記電気モーターの回転速度を制御して芯取
    加工の各工程におけるレンズの回転速度および回
    転砥石の移動速度を変更する速度制御手段とを備
    えたことを特徴とする芯取機。 2 前記角度検出手段が前記駆動軸の半径方向外
    方に突出する突起部材であり、前記速度制御手段
    がその突起部材によつて作動されるアクチユエー
    タを備えたマイクロスイツチであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の芯取機。 3 前記突起部材が前記駆動軸上に周方向に移動
    可能に固定されるようになつていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の芯取機。 4 前記突起部材が前記横送りカムに一体に設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の芯取機。 5 前記角度検出手段によつて前記駆動軸の回転
    角度が複数回検出され、それによつて前記電気モ
    ーターの回転速度が複数段に制御されるようにな
    つていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の芯取機。
JP3872380A 1980-03-26 1980-03-26 Lens centering machine Granted JPS56134165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3872380A JPS56134165A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Lens centering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3872380A JPS56134165A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Lens centering machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134165A JPS56134165A (en) 1981-10-20
JPS6363342B2 true JPS6363342B2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=12533238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3872380A Granted JPS56134165A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Lens centering machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56134165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249824U (ja) * 1988-09-28 1990-04-06

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165957A (ja) * 1982-03-24 1983-10-01 Sanritsu Seiki Seisakusho:Kk 卓上型自動芯取機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321160A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Roussel Uclaf Novel 55thiazolealkylamine derivative* its preparation and medical composition
JPS5417588U (ja) * 1977-07-06 1979-02-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321160A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Roussel Uclaf Novel 55thiazolealkylamine derivative* its preparation and medical composition
JPS5417588U (ja) * 1977-07-06 1979-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249824U (ja) * 1988-09-28 1990-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134165A (en) 1981-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5149337A (en) Lens grinder and method of grinding lens
EP0518640B1 (en) Method for chamfering notch of wafer and apparatus therefor
US3816997A (en) Apparatus for simultaneously performing rough and fine grinding operations
EP1597001B1 (en) Rotary jig
JPS6363342B2 (ja)
JPS5850822B2 (ja) 刃物を研磨する方法と該方法を実施するための研磨機
JPH0155945B2 (ja)
JP2000084852A (ja) 研削盤用ドレス装置
KR102050766B1 (ko) 성형 연삭 장치
GB2116463A (en) Process and apparatus for grinding the surface of a cam
GB2067937A (en) Cylindrical grinding machine
JPH02198757A (ja) レンズ加工方法
JPH03277458A (ja) 玉摺機の面取機構
EP1687118B1 (en) Improvements in and relating to grinding machines
KR200380985Y1 (ko) 센터링 머신용 렌즈모방 가공장치
JP2870964B2 (ja) 曲面加工装置
JPS58155160A (ja) 投影型ならい研削盤
JP6061830B2 (ja) レンズ加工装置及びレンズ加工方法
JPH06262505A (ja) 面取り砥石車及びそれを用いた面取り加工装置
JPH06270049A (ja) 照明用グローブの縁取り装置
RU2090339C1 (ru) Способ обработки сферических торцевых поверхностей стержневых изделий
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
JP3452619B2 (ja) 球面創成研削方法
JP2002144199A (ja) 薄板円板状ワークの平面研削方法および平面研削盤
JP2001157958A (ja) レンズ心取り機