JPS6363136B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363136B2
JPS6363136B2 JP54033091A JP3309179A JPS6363136B2 JP S6363136 B2 JPS6363136 B2 JP S6363136B2 JP 54033091 A JP54033091 A JP 54033091A JP 3309179 A JP3309179 A JP 3309179A JP S6363136 B2 JPS6363136 B2 JP S6363136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency divider
output
broadcasts
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54033091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124332A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3309179A priority Critical patent/JPS55124332A/ja
Publication of JPS55124332A publication Critical patent/JPS55124332A/ja
Publication of JPS6363136B2 publication Critical patent/JPS6363136B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0272Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビ放送とFM放送を受信できるよ
うにしたPLL回路に関するものである。
第1図のPLL回路において、1は基準周波数
発振器、2は発振器1の出力を1/P1に分周する第 1分周器、3は位相比較器、4は低域濾波器、5
はチユーナの電圧制御型発振器、6は前記電圧制
御型発振器5の発振出力を1/P2に分周する第2分 周器、7は分周制御信号S1に応じて前記第2分周
器6の出力を分周する可変分周器である。この
PLL回路は位相比較器3に入力される比較信号、
即ち第1分周器2の出力と可変分周器7の出力が
同一周波数になるようにループが働くから、今、
可変分周器7の分周比をP3とし、基準周波数発
振器1の発振周波数をO、電圧制御型発振器5の
安定周波数をLOとすると、 O/P1LO×1/P2×1/P3 ……(1) が成り立つ。ここで、LOを求める式に直すと、 LOO×P2/P1×P3 ……(2)O ×P2/P1は安定周波数LOが飛び飛びの値をとる場 合のその周波数差に相当するが、この周波数差を
Sで表わすと LOS×P3 ……(3) となる。Sを小さくするとP3が大きくなるが、P3
を大きくするこは可変分周器7の構成が複雑にな
ると共に、可変分周器7の初段が扱う周波数が高
くなることを意味し、その実現にはコスト的、技
術的に不利な面がでてくる。
ところで、テレビ放送の受信では微調ステツプ
を考慮してもSは125KHz程度で十分であるのに
対し、FM放送の受信では放送の中心周波数間隔
の100KHz以下にする必要がある。従つて、テレ
ビ放送とFM放送の両者を受信できるようなシス
テムに使うPLL回路では、前記周波数差Sはテレ
ビ放送受信だけの場合のSより小さくしなければ
ならず、そのためP3の値が大きくなり回路技術
上、及びコスト的に不利な面がでてくる。
本発明は上記P3の最大値はテレビ放送受信用
のみのPLL回路と同じようにしてもFM受信時の
Sは十分小さくできるようにしたPLL回路を提案
するものであり、以下図面に従つて説明する。
第2図において、基準周波数発振器1、位相比
較器3、低域濾波器4、電圧制御型発振器5並び
に可変分周器7は第1図と何ら変わらないが、第
1分周器2′及び第2分周器6′は端子8,9から
与えられるデータ、即ちテレビ放送受信時(以下
「テレビモード」という)の分周信号とFM放送
受信時(以下「FMモード」という)の分周信号
によつて2つの値をとりうるよう構成されてい
る。
今、第1分周器2′におけるテレビモードでの
分周比をP1(TV)、FMモードでの分周比をP1
(FM)とし、第2分周器6′におけるテレビモー
ドでの分周比をP2(TV)、FMモードでの分周比
をP2(FM)、更に周波数差Sについてテレビモー
ドのそれをS(TV)、FMモードでのそれをS
(FM)とすると、もともとOは(1)式よりOLO
×1/P3×P1/P2であつて、これに(3)式よりのSLO /P3を代入すると、 OS×P1/P2 ……(4) となるから、テレビモードで必要な基準周波数O
(TV)は、 O(TV)=S(TV)×P1(TV) /P2(TV) ……(5) となり、同様にFMモードで必要な基準周波数O
(FM)は、 O(FM)=S(FM)×P1(FM) /P2(FM) ……(6) となる。そこでTVモードとFMモードでのO
同一という条件を与えると、 S(TV)×P1(TV)/P2(TV) =S(FM)×P1(FM)/P2(FM) ……(7) が成立する。ここで、希望するS(TV)、S(FM)
の値としてS(TV)=125KHz、S(FM)=100KHz
を代入し、更に、P2(TV)=128、P2(FM)=64と
すると、P1(TV)、P1(FM)の組合せとして次の
組合せが生じる。
P1(TV) P1(FM) 3656 2285 3664 2290 3672 2295 3680 2300 今、この組合せのうちP1(TV)=3664、P1
(FM)=2290を選ぶと、(5)式から O(TV)=O=125×3664/128 =3578.125KHz となる。一方(3)式より P3LOS ……(8) そこでTVモードのP3の最大値をP3(TV)、LO
の最大値をLO(TV)、FMモードのそれをP3
(FM)、LO(FM)とすると、 P3(FM)/P3(TV)=LO(FM)/LO(TV)×S
(TV)/S(FM)……(9) なる関係式が得られる。ここでLO(FM)とLO
(TV)は放送規格より与えられるが、LO
(FM)/LO(TV)は1/9以下である。従つてS
(TV)/S(FM)が9以下であれば、 P3(FM)<P3(TV) ……(10) が成立する。前記の例ではS(TV)/S(FM)=
1.25であるから(10)式の関係が十分満足されてい
る。
このようにテレビモードとFMモードに対応し
て第1分周器2′の分周比をP1(TV)、P1(FM)、
第2分周器6′の分周比をP2(TV)、P2(FM)の
2段に切換えできるように構成し、且つテレビモ
ードでの安定周波数間隔をS(TV)、FMモード
でのそれをS(FM)とした場合、 S(TV)×P1(TV)P2(TV) =S(FM)×P1(FM)/P2(FM) P1(TV)>P1(FM) P2(TV)>P2(FM) の3式を同時に満足するように各値を選定すれ
ば、可変分周器7′の分周比P3の最大値は従来の
テレビだけの場合と同じで、安定周波数間の周波
数差Sは充分小さくできるのであり、従つて、斯
る本発明によればPLL回路をテレビ放送とFM放
送のいずれをも受信できるように構成する場合に
可変分周器の構成が複雑にならないという効果が
あり、動作上及びコスト上からみて非常に好まし
いといえる。
尚、第2図において、電圧制御型発振器5は単
独で示してあるが、この発振器は局部発振周波数
を与えるものとしてチユーナの一部をなすもので
あることはいうまでもない。ただし、そのチユー
ナはFM放送とテレビ放送の双方を受信できるチ
ユーナであつてもよく、FM放送用チユーナとテ
レビ用チユーナとして個別になつているものであ
つてもよい。前記の場合には、低域濾波器4から
の信号を1つの電圧制御型発振器に供給するだけ
でよいが、後者の場合には2つの電圧制御型発振
器に与えうるように接続し、場合によつてテレビ
放送受信時とFM放送受信時とで切り換える必要
がある。また第2図において、PLL回路と共働
する選局手段が示されていないが、この選局手段
は前記可変分周器7にS1で示す如く選局データに
従つた分周信号を与えると共に前記電圧制御型発
振器5を有するチユーナの電源等をも制御する
が、第2図のPLL回路をFM放送とテレビ放送を
選択的に受信できるような放送受信機に使用する
場合には、前記選局手段は第1分周器2′と第2
分周器6′に対しても分周信号を与える〔端子8,
9を通して〕ように構成されることはいうまでも
ない。第2図のPLL回路はそのような放送受信
機でなく、テレビ受像機とFM放送受信機のいず
れかに使用することもでき、その場合にも本発明
の効果を保有する。
以上の通り本発明のPLL回路はテレビ放送受
信用及びFM放送受信用として極めて有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なPLL回路のブロツク図であ
る。第2図は本発明に関するPLL回路のブロツ
ク図である。 1……基準周波数発振器、2′……第1分周器、
3……位相比較器、4……低域濾波器、5……電
圧制御型発振器、6′……第2分周器、7……可
変分周器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基準周波数発振器と、その出力を分周する第
    1分周器と、電圧制御型発振器と、前記電圧制御
    型発振器の出力を分周する第2分周器と、前記第
    2分周器の出力を分周信号によつて分周する可変
    分周器と、前記可変分周器の出力と第1分周器の
    出力を位相比較する位相比較器と、その位相比較
    器の出力の低周波成分を濾波して電圧制御型発振
    器の制御信号として供給する低域濾波器とで構成
    されるPLL回路において、前記第1分周器と第
    2分周器の分周比をテレビ放送受信時とFM放送
    受信時とで異なる値に設定できるようにすると共
    に、第1分周器の分周比をテレビ放送受信の場合
    P1(TV)、FM放送受信の場合P1(FM)とし、第
    2分周器の分周比をテレビ放送受信の場合P2
    (TV)、FM放送受信の場合P2(FM)とし、テレ
    ビ放送受信の場合の安定周波数間隔をS(TV)
    S(TV)=O×P2(TV)/P1(TV)、ただしO
    基準周波数〕、FM放送受信の場合の安定周波数
    間隔を S(FM)〔S(FM)=O×P2(FM)/P1(FM)〕
    としたとき、 S(TV)×P1(TV)/P2(TV) =S(FM)×P1(FM)/P2(FM) P1(TV)>P1(FM) P2(TV)>P2(FM) を同時に満足するようにしたことを特徴とする
    PLL回路。
JP3309179A 1979-03-19 1979-03-19 Pll circuit Granted JPS55124332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309179A JPS55124332A (en) 1979-03-19 1979-03-19 Pll circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309179A JPS55124332A (en) 1979-03-19 1979-03-19 Pll circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124332A JPS55124332A (en) 1980-09-25
JPS6363136B2 true JPS6363136B2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=12376993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309179A Granted JPS55124332A (en) 1979-03-19 1979-03-19 Pll circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55124332A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350121A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Mitsubishi Electric Corp 周波数調整回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138621A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Hitachi Ltd Radio receiver

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119311U (ja) * 1976-03-05 1977-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138621A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Hitachi Ltd Radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55124332A (en) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0432052B1 (en) RF modulator
JPS63242030A (ja) 広帯域周波数シンセサイザ受信機
US4963838A (en) Frequency synthesizer
US5220684A (en) Channel selecting circuit
JPS61251313A (ja) 電子同調式fm受信機
JPH09172584A (ja) Sif信号処理回路
JPS588617B2 (ja) ジユシンキ
US4095190A (en) Tuning system
JPS6363136B2 (ja)
JPH021973Y2 (ja)
JPS5883446A (ja) 受信機
JP3053838B2 (ja) 映像中間周波回路
JPS60223335A (ja) Am/fm受信機のチユ−ナ
JP2811841B2 (ja) Pllを用いた変調器
JPH0314812Y2 (ja)
JPS5881341A (ja) 受信機
JPS6223146Y2 (ja)
JPS6019857B2 (ja) 受信機
JPS6035302Y2 (ja) 自動同調回路
JPS6349412B2 (ja)
JPS58177036A (ja) Amラジオ受信機
JPS6136427B2 (ja)
JPH03117222A (ja) 電圧シンセサイザ方式の受信装置
JPS6136426B2 (ja)
JPS60245319A (ja) シンセサイザ方式のfm受信装置